JP6567163B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6567163B2
JP6567163B2 JP2018503932A JP2018503932A JP6567163B2 JP 6567163 B2 JP6567163 B2 JP 6567163B2 JP 2018503932 A JP2018503932 A JP 2018503932A JP 2018503932 A JP2018503932 A JP 2018503932A JP 6567163 B2 JP6567163 B2 JP 6567163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable
room
vegetable cultivation
cultivation room
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018503932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017154155A1 (ja
Inventor
山田 哲也
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017154155A1 publication Critical patent/JPWO2017154155A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567163B2 publication Critical patent/JP6567163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/14Greenhouses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/12Arrangements of compartments additional to cooling compartments; Combinations of refrigerators with other equipment, e.g. stove
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、庫内で野菜を栽培可能な冷蔵庫に関する。
冷蔵庫自体の大型化が進み、野菜貯蔵室を備えるものが広く普及している。従来技術である特許文献1には、冷蔵庫が備える野菜貯蔵室内の水分の蒸発を抑えることで、貯蔵されている野菜の鮮度を維持する技術が開示されている。
特開昭63−96469号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、貯蔵されている野菜の鮮度を維持するに留まる。そのため、冷蔵庫の使用目的は保存に限定される、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、野菜貯蔵室の使用用途を拡大した冷蔵庫を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る冷蔵庫は、第1の扉によって開閉される第1の貯蔵室と、第2の扉によって開閉される第2の貯蔵室と、前記第1の貯蔵室および前記第2の貯蔵室を温度制御する制御部と、を備える冷蔵庫において、前記第1の貯蔵室は、野菜が貯蔵される野菜貯蔵室と、断熱されて前記第1の貯蔵室に対して着脱可能であり、野菜が栽培される野菜栽培室とを有し、前記野菜貯蔵室は、前記野菜貯蔵室を昇温する第1のヒータを備え、前記野菜栽培室は、前記栽培される野菜に光を照射するLED群と、前記栽培される野菜に水分を供給する給水装置と、前記野菜栽培室内の空気を循環させる空気循環装置と、前記野菜栽培室を昇温する第2のヒータと、を備え、前記制御部は、野菜栽培モード設定がオンである場合、前記第1のヒータ、前記第2のヒータおよび空気循環装置を駆動制御して前記野菜栽培室を温度制御し、前記給水装置を駆動制御して水分供給制御を行い、前記LED群を点灯、消灯制御することを特徴とする。
本発明に係る冷蔵庫は、野菜貯蔵室の使用用途を拡大することができるという効果を奏する。
実施の形態に係る冷蔵庫の外観の一例を示す図 図1のS面における冷蔵庫の一構成例を示す断面図 実施の形態における野菜貯蔵室の一構成例を示す図 実施の形態における野菜栽培室の一構成例を示す図 実施の形態における冷蔵庫の一動作例を示す第1のフローチャート 実施の形態における冷蔵庫の一動作例を示す第2のフローチャート 実施の形態における冷蔵庫の一動作例を示す第3のフローチャート
以下に、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の外観の一例を示す図である。図1に示す冷蔵庫1は、扉2a,2b,2c,2dを備える。扉2a,2b,2c,2dは、片開きでもよいし、両開きでもよいし、観音開きでもよい。また、扉2a,2b,2c,2dのいずれかが引き出しであってもよい。扉2aには操作パネル3が設けられており、冷蔵庫1の動作設定を行うことが可能である。
図2は、図1のS面における冷蔵庫1の一構成例を示す断面図である。図2に示す冷蔵庫1は、扉2a,2b,2cの各々により開閉される貯蔵室と、扉2dにより開閉される野菜貯蔵室4aとを備える。
扉2a,2b,2cの各々により開閉される貯蔵室及び野菜貯蔵室4aは、断熱材により覆われて断熱されている。扉2aには照度センサ8が設けられており、冷蔵庫1の周囲の明るさを検知することができる。野菜貯蔵室4aは野菜栽培室4bを有し、野菜貯蔵室4aには、カメラ5と、LED群6とが設けられている。カメラ5及びLED群6は、野菜栽培室4b内の天井に配され、カメラ5は野菜栽培室4b内を上部から撮影可能である。LED(Light Emitting Diode)群6は、赤色、青色、緑色及び橙色のLEDを含む複数のLEDによって構成される。制御基板7は、冷蔵庫1の制御部であり、一例として、LED群6の点灯及び消灯を制御する。
なお、カメラ5は首振り動作可能な構成を有し、冷蔵庫1の前後左右方向、一例として各45°方向に首振り動作可能である。
図3は、本実施の形態における野菜貯蔵室4aの一構成例を示す図である。図3に示すように、野菜貯蔵室4aは野菜栽培室4bを有し、野菜栽培室4bには、カメラ5と、LED群6とが設けられている。野菜栽培室4bは、野菜栽培室引き出しレール9a,9bによって野菜貯蔵室4aから着脱可能な構成である。また、野菜貯蔵室4aには野菜貯蔵室温度補償ヒータ10a,10bが設けられており、野菜貯蔵室温度補償ヒータ10a,10bによって野菜貯蔵室4a内の昇温が可能である。
図4は、本実施の形態における野菜栽培室4bの一構成例を示す図である。図4に示すように、野菜栽培室4bは、野菜栽培室ヒータ11a,11b,11c,11dと、野菜栽培室空気循環用ファン12と、給水タンク13と、吸水性スポンジ14と、接続管15a,15b,15c,15dと、野菜栽培室サーミスタ16と、通気用バッフル17と、二酸化炭素濃度センサ18とを備える。野菜栽培室4bは真空断熱材又はウレタンに代表される断熱材で覆われている。
野菜栽培室ヒータ11a,11b,11c,11dは、野菜栽培室4bの底面及び天井面に設けられ、野菜栽培室4b内の昇温が可能である。野菜栽培室空気循環用ファン12は、野菜栽培室4b内の空気の循環を行って野菜栽培室4b内の温度を均一にする。給水タンク13は、野菜栽培室4bの底面に設置されている。吸水性スポンジ14は、給水タンク13の上に図示しない仕切りを挟んで設置されている。接続管15a,15b,15c,15dは、給水タンク13から吸水性スポンジ14に水を供給するための管である。給水タンク13、吸水性スポンジ14及び接続管15a,15b,15c,15dをまとめて給水装置とする。
野菜栽培室サーミスタ16は、野菜栽培室4bの側面に設置され、野菜栽培室4b内の温度を計測する。
通気用バッフル17は、野菜栽培室4bの側面に設置され、野菜栽培室4bの通気を行う。二酸化炭素濃度センサ18は、野菜栽培室4bの側面に設置され、野菜栽培室4b内の二酸化炭素濃度を計測する。一例として、二酸化炭素の濃度が600ppmを超える場合には、通気用バッフル17を開いて、野菜栽培室4b内の二酸化炭素の濃度を調整することで、栽培されている野菜の光合成を抑えることが可能である。
図5は、本実施の形態における冷蔵庫の一動作例を示す第1のフローチャートである。まず、処理を開始し、制御基板7は、野菜栽培モード設定がONであるか否かを判定する(S11)。野菜栽培モード設定がONでない場合(S11:No)、すなわち野菜栽培モード設定がOFFである場合には、野菜栽培モード設定がONになるまで判定を繰り返す。野菜栽培モード設定がONである場合(S11:Yes)には、制御基板7は、野菜栽培室ヒータ11a,11b,11c,11dをONし、野菜栽培室4b内の温度を10℃に上昇させる(S12)。なお、必要に応じて野菜貯蔵室温度補償ヒータ10a,10bも用いる。野菜貯蔵室温度補償ヒータ10a,10bを用いる場合には野菜貯蔵室4aと野菜栽培室4bの温度差が小さくなり、消費電力を抑えることができる。なお、野菜栽培室ヒータ11a,11b,11c,11dをONする際にはいずれか1つのみをONしてもよい。
次に、制御基板7は、給水タンク13の水位がしきい値、ここでは10%未満であるか否かを判定する(S13)。給水タンク13の水位は、内部に設置した浮きにより検知し、浮きに取り付けられた磁石により磁気センサを反応させることで実現することができる。給水タンク13の水位が10%未満である場合(S13:Yes)には、ユーザに対して給水タンク13に給水すべきことを報知する。ここでは、アラーム鳴動し、給水ランプを点滅させる(S14)ことで給水タンク13に給水すべきことを報知してS13に戻る。給水タンク13の水位が10%未満でない場合(S13:No)、すなわち給水タンク13の水位が10%以上である場合には、操作パネル3に、栽培できる野菜のリストを表示する(S15)。その後、端子Aに推移する。
図6は、本実施の形態における冷蔵庫の一動作例を示す第2のフローチャートである。まず、図5の端子Aから推移して、栽培する野菜がユーザによってリストから選択される(S21)。そして、選択された野菜が種から栽培されるものであるか否かを判定する(S22)。
種から栽培されるものである場合(S22:Yes)には、種から栽培する環境に合わせた制御を行う(S23)。種から栽培する環境に合わせた制御は、具体的には、発芽を促進させるために野菜栽培室4bの野菜栽培室ヒータ11a,11b,11c,11dをONし、野菜栽培室4b内を一例として20℃で6時間保持する。また、このときにLED群6を点灯を制御して昼夜を模擬することで発芽の促進が可能である。その後、発芽したか否かの判定を行う(S24)。発芽していない場合(S24:No)には、種から栽培する環境に合わせた制御を継続する。発芽した場合(S24:Yes)には、発芽した種の環境に合わせた制御を行う(S25)。発芽したか否かの判定は、カメラ5により取得した画像により判定すればよい。その後、栽培を開始してから一週間経過したか否かの判定を行う(S26)。栽培を開始してから一週間経過していない場合(S26:No)には発芽した種の環境に合わせた制御(S25)を継続する。
種から栽培されるものでない場合(S22:No)には、選択された野菜が苗から栽培されるものであるか否かを判定する(S27)。苗から栽培されるものでない場合(S27:No)には、S22に戻り、種から栽培されるものであるか否かの判定を行う。苗から栽培されるものである場合(S27:Yes)又は種から栽培されて一週間経過している場合(S26:Yes)には、S21で選択した野菜の育成に合わせた制御を行う(S28)。また、野菜が苗まで成長すると積極的に光合成を行うため、LED群6を点灯させることで、栽培される野菜の成長を促進し、栄養価を向上させることができる。
なお、栽培する野菜として小松菜を選択した場合には、小松菜は発芽してから比較的早く成長するので、野菜栽培室ヒータ11a,11b,11c,11dを通電させて野菜栽培室4b内を制御して20℃の状態を6時間維持し、野菜栽培室4b内を20℃とする6時間と、前後3時間の計12時間、LED群6を点灯させることで、栄養価の向上が可能である。なお、残りの12時間は、LEDは消灯させる。このような周期を一週間繰り返す。その後、端子Bに推移する。
図7は、本実施の形態における冷蔵庫の一動作例を示す第3のフローチャートである。まず、図6の端子Bから推移して、栽培している野菜が食べ頃であるか否かの判定を行う(S31)。ここで、野菜が食べ頃であるか否かの判定は、カメラ5により取得した画像データを用いて制御基板7が行う。栽培している野菜が食べ頃でない場合(S31:No)には、食べ頃であるか否かの判定を繰り返す。
ここで、栽培している野菜が食べ頃であるか否かを判定する方法について説明する。判定方法の一例には、栽培する野菜の生育期間を予め冷蔵庫操作パネルを通して設定しておく方法を例示することができる。野菜栽培室において栽培される野菜は個体差による成長速度の差はあるものの、温度、湿度及び光の供給量が一定であるため、自然環境よりも個体差が小さい。そこで、一例として栽培している野菜がトマトであれば栽培開始から2か月後を食べ頃と設定し、小松菜であれば栽培開始から1か月後を食べ頃と設定する。
判定方法の他の一例には、栽培する野菜の画像を前日の画像と比較する方法を例示することができる。すなわち、カメラ5により取得した画像を1日1回の頻度で1日前の画像と比較し、1日前に取得した画像と本日取得した画像とを比較して差がなく、成長が止まった時を食べ頃であるとする。又は、葉物野菜の場合には栽培している野菜の大きさが、野菜栽培室4b内の空間に対して8割以上の大きさまで成長した時を食べ頃であるとする。熟すると色が変化する野菜については、色の変化後に1日1回の頻度で1日前の画像と比較し、色の変化がなくなった時を食べ頃であるとする。
栽培している野菜が食べ頃である場合(S31:Yes)には、冷蔵庫1の周辺が明るいか否かの判定を行う(S32)。ここで、冷蔵庫1の周辺が明るいか否かの判定は、照度センサ8により取得した冷蔵庫1の周辺の明るさのデータを用いて制御基板7が行う。ここで、冷蔵庫1の周辺は、一例として冷蔵庫1が設置された部屋全体である。なお、冷蔵庫1の周辺の明るさの検知は、人の存在の有無を知るための手段に過ぎないため、照度センサ8に代えて人感センサが用いられてもよい。なお、栽培している野菜が食べ頃である場合には、野菜栽培室4b内の温度を下げて野菜の劣化を抑制するように制御することが好ましい。冷蔵庫1の周辺が明るくない場合(S32:No)、すなわち暗い場合には、明るくなるまで判定を繰り返す。冷蔵庫1の周辺が明るい場合(S32:Yes)には、ユーザに対して栽培中の野菜が食べ頃であることを報知する。ここでは、アラーム鳴動し、操作パネル3に栽培中の野菜が食べ頃である旨を表示する(S33)。ただし、アラームが常時鳴動していると不快であるため、冷蔵庫1の周辺に人が存在している場合には、一例として1時間に1度鳴動するよう設定する。又は、ネットワークを介してユーザに報知する構成であってもよい。
次に、操作パネル3に対して操作があるか否かの判定を行う(S34)。操作パネル3に対して操作がない場合(S34:No)には、操作がなされるまで判定を繰り返す。操作パネル3に対して操作がある場合(S34:Yes)には、アラーム鳴動を停止する(S35)。次に、野菜栽培室4bに野菜がないか否かの判定を行う(S36)。野菜栽培室4bに野菜がある場合(S36:No)には、野菜がなくなるまで判定を繰り返す。野菜栽培室4bに野菜がない場合(S36:Yes)には、処理を終了する。
本実施の形態の冷蔵庫1は、野菜貯蔵室内に断熱された着脱可能な野菜栽培室を備えることで、野菜貯蔵室の使用用途を拡大することができ、野菜を衛生的に栽培することができる。特に、野菜栽培室が着脱可能であるため、野菜の貯蔵量が少ない場合には野菜栽培室にて野菜を栽培し、野菜の貯蔵量が少ない場合には野菜栽培室を外して野菜貯蔵室内を貯蔵に特化させることで、状況に応じた使い分けが可能である。
本実施の形態の冷蔵庫1が備える野菜栽培室4bは、具体的には、野菜の栽培に適した温度に制御する保温装置である野菜栽培室ヒータ11a,11b,11c,11dと、野菜に水分を供給する給水装置である給水タンク13、吸水性スポンジ14及び接続管15a,15b,15c,15dと、野菜栽培室4b内の空気を循環させる空気循環装置である野菜栽培室空気循環用ファン12と、野菜栽培室4b内の二酸化炭素の濃度を検出する二酸化炭素濃度センサ18とを備える構成とすることが好ましい。野菜の栽培に適した温度に制御する保温装置を備えることで寒暖差を生じさせて甘味の強い野菜を栽培することができる。また、給水装置を備えることで野菜の栽培が可能となる。また、空気循環装置を備えることで温度むらを生じさせずに野菜栽培室内の温度の均一性を高いものとすることができる。
本実施の形態の冷蔵庫1が備える野菜栽培室4bは、野菜の栽培に適した光を照射するLED群6を備えることが好ましい。LED群6は赤色LED、青色LED、緑色LED及び橙色LEDを備えることが好ましい。LED群6により昼夜を模擬した環境を実現することができ、栽培される野菜の成長を促進し、栄養価を向上させることができる。なお、上記説明したように、LED群6は、野菜貯蔵室4a側に設置されていてもよい。
本実施の形態の冷蔵庫1が備える野菜栽培室4bは、カメラ5を備えることが好ましい。カメラ5により、栽培されている野菜の成長度合いを確認可能であり、更には食べ頃を知ることができる。
本実施の形態の冷蔵庫が備える野菜栽培室4bは、二酸化炭素濃度センサ18と、二酸化炭素の濃度を調整するための通気用バッフル17とを備えることが好ましい。二酸化炭素濃度センサ18により二酸化炭素の濃度を検知し、検知した濃度をもとに、通気用バッフル17の通気を調整することで、栽培されている野菜の光合成に適するように二酸化炭素の濃度を調整することができる。
また、保温装置を制御して野菜栽培室4b内の温度を下げて栽培されている野菜の劣化を抑制することも可能である。
また、本実施の形態にて説明したように自動で冷蔵庫1を制御することで、種の段階、苗の段階、食べ頃の段階及び栽培終了の各段階において環境設定を自動で行うことが可能である。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 冷蔵庫、2a,2b,2c,2d 扉、3 操作パネル、4a 野菜貯蔵室、4b
野菜栽培室、5 カメラ、6 LED群、7 制御基板、8 照度センサ、9a,9b
野菜栽培室引き出しレール、10a,10b 野菜貯蔵室温度補償ヒータ、11a,11b,11c,11d 野菜栽培室ヒータ、12 野菜栽培室空気循環用ファン、13 給水タンク、14 吸水性スポンジ、15a,15b,15c,15d 接続管、16 野菜栽培室サーミスタ、17 通気用バッフル、18 二酸化炭素濃度センサ。

Claims (3)

  1. 第1の扉によって開閉される第1の貯蔵室と、
    第2の扉によって開閉される第2の貯蔵室と、
    前記第1の貯蔵室および前記第2の貯蔵室を温度制御する制御部と、
    を備える冷蔵庫において、
    前記第1の貯蔵室は、野菜が貯蔵される野菜貯蔵室と、断熱されて前記第1の貯蔵室に対して着脱可能であり、野菜が栽培される野菜栽培室とを有し、
    前記野菜貯蔵室は、前記野菜貯蔵室を昇温する第1のヒータを備え、
    前記野菜栽培室は、
    前記栽培される野菜に光を照射するLED群と、
    前記栽培される野菜に水分を供給する給水装置と、
    前記野菜栽培室内の空気を循環させる空気循環装置と、
    前記野菜栽培室を昇温する第2のヒータと、
    を備え、
    前記制御部は、野菜栽培モード設定がオンである場合、前記第1のヒータ、前記第2のヒータおよび空気循環装置を駆動制御して前記野菜栽培室を温度制御し、前記給水装置を駆動制御して水分供給制御を行い、前記LED群を点灯、消灯制御することを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記野菜栽培室は、前記栽培される野菜の画像を取得するカメラを更に備え、
    前記制御部は、前記カメラから取得した画像に基づいて野菜が食べ頃であるか否かを判定し、野菜が食べ頃である場合、ユーザに報知することを特徴とする請求項に記載の冷蔵庫。
  3. 前記野菜栽培室内の二酸化炭素の濃度を検出する二酸化炭素濃度センサと、
    前記野菜栽培室内の二酸化炭素の濃度を調整するための通気用バッフルとを備えることを特徴とする請求項1または請求項に記載の冷蔵庫。
JP2018503932A 2016-03-09 2016-03-09 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP6567163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/057464 WO2017154155A1 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017154155A1 JPWO2017154155A1 (ja) 2018-08-09
JP6567163B2 true JP6567163B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=59789149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503932A Expired - Fee Related JP6567163B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 冷蔵庫

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6567163B2 (ja)
WO (1) WO2017154155A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108613454A (zh) * 2018-06-28 2018-10-02 惠而浦(中国)股份有限公司 一种促进蔬菜糖分转化的冰箱

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124449A (en) * 1979-03-16 1980-09-25 Hitachi Ltd Rearing and storing case for vegetable
JPS60235978A (ja) * 1984-05-09 1985-11-22 ヤンマーディーゼル株式会社 電気冷蔵庫
JPS61150457U (ja) * 1985-03-09 1986-09-17
JP2003079254A (ja) * 2001-07-05 2003-03-18 Ccs Inc 植物育成装置およびその制御システム
JP5113595B2 (ja) * 2008-04-04 2013-01-09 株式会社Nttファシリティーズ 建物内植物生育システム、及び建物内植物生育システムの制御方法
KR101819500B1 (ko) * 2010-12-24 2018-01-17 엘지전자 주식회사 수경재배실을 구비하는 냉장고
JP2014030377A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Sharp Corp 栽培装置
CN104654720A (zh) * 2013-11-18 2015-05-27 明廷超 一种可种菜的冰箱
KR101626331B1 (ko) * 2014-03-13 2016-06-13 진상욱 냉장고겸용 채소재배장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017154155A1 (ja) 2018-08-09
WO2017154155A1 (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101348486B1 (ko) 식물재배장치 및 이를 구비한 식물재배시스템
JP6530065B2 (ja) 水耕栽培装置
US10123489B2 (en) Plant growth system and method for controlling plant growth
US20220124995A1 (en) Plant incubation apparatuses and related methods
US8327580B2 (en) Germination/growing apparatus and plant cultivation device
JP6391004B2 (ja) 水耕栽培装置
JP2018537110A (ja) 野菜、キノコ、観賞植物などを育成するための装置
TW201622556A (zh) 植物栽培箱及其栽培方法
JP2012147765A (ja) 植物栽培装置
KR20150072488A (ko) 무선 제어 가능한 식물 재배 시스템
KR20200063457A (ko) 다목적 소형 스마트팜 장치
JP6567163B2 (ja) 冷蔵庫
WO2016189477A1 (en) Apparatus for automatic management of a cultivation recipe for producing, using hydroponic technology, vegetables to be used for human food
JP5767506B2 (ja) 植物のディスプレイ装置及びこれを用いた植物の陳列方法
KR101522669B1 (ko) 실내용 버섯 재배기
KR20190040703A (ko) 스마트 작물재배장치
KR101524686B1 (ko) 온도 및 습도를 자동으로 조절하는 버섯재배장치
JP6181832B1 (ja) 水耕栽培装置
KR20140105936A (ko) 식물재배 장치 및 그 제어방법
KR101979258B1 (ko) 식물 재배기의 생장 환경 제어 시스템 및 방법
CN205620836U (zh) 一种叶菜培植家庭智能化菜园控制***
KR20160068428A (ko) 테이블 식물 재배기
TWM516831U (zh) 水耕植物栽培裝置
TWM551818U (zh) 應用於多種植物生長之植物植栽系統
KR20210112443A (ko) 식물 재배장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees