JP6552324B2 - Multi-screen display device - Google Patents

Multi-screen display device Download PDF

Info

Publication number
JP6552324B2
JP6552324B2 JP2015157040A JP2015157040A JP6552324B2 JP 6552324 B2 JP6552324 B2 JP 6552324B2 JP 2015157040 A JP2015157040 A JP 2015157040A JP 2015157040 A JP2015157040 A JP 2015157040A JP 6552324 B2 JP6552324 B2 JP 6552324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
display device
mute
microcontroller
video display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015157040A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017037127A (en
Inventor
秀樹 谷添
秀樹 谷添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015157040A priority Critical patent/JP6552324B2/en
Publication of JP2017037127A publication Critical patent/JP2017037127A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6552324B2 publication Critical patent/JP6552324B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、複数の映像信号入力を選択または切り替えて、複数の映像表示装置の表示面に表示するマルチ画面表示装置に関するものである。   The present invention relates to a multi-screen display device which selects or switches a plurality of video signal inputs and displays them on the display surfaces of a plurality of video display devices.

複数の映像表示装置の画面を配列して1つの大画面が構成されるマルチ画面表示装置は、監視ルームまたは空港等の公共施設などに設置されている。映像表示装置は、単一の映像信号を分配器またはスイッチャ等を用いて分配したり、マトリクススイッチャにて映像信号を選択的に切り替えて拡大または合成したりして表示する機能を有している。映像表示装置は、入力される映像信号が欠落したり変化したりする際に発生する画面ノイズを消去するための映像ミュート機能を備えている(例えば、特許文献1,2参照)。   A multi-screen display device in which screens of a plurality of video display devices are arranged to form one large screen is installed in a monitoring room or a public facility such as an airport. The video display device has a function of distributing a single video signal using a distributor or switcher or the like, or selectively switching the video signal with a matrix switcher to enlarge or combine and display the video signal. . The video display device has a video mute function for erasing screen noise that occurs when an input video signal is lost or changed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開平6−165032号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-165032 特開2009−77192号公報JP, 2009-77192, A

しかしながら、従来のマルチ画面表示装置では、映像ミュート動作は、表示面を構成する複数の映像表示装置において各々実行されている。それぞれの映像表示装置への入力信号の条件、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)認証動作状況、および実装されたFW(Firmware)のバージョン等の条件が異なるため、ミュート動作解除タイミングが揃わず、映像ミュート動作におけるマルチ画面表示装置の表示品位が悪化するという問題があった。   However, in the conventional multi-screen display device, the video mute operation is performed in each of a plurality of video display devices constituting the display surface. Since the conditions such as the input signal condition to each video display device, HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection) authentication operation status, and the version of FW (Firmware) implemented are different, the mute operation release timing is not uniform, There has been a problem that the display quality of the multi-screen display device in the video mute operation deteriorates.

そこで、本発明は、映像ミュート動作におけるマルチ画面表示装置の表示品位を改善することが可能な技術を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technology capable of improving the display quality of the multi-screen display device in the video mute operation.

本発明に係るマルチ画面表示装置は、複数の映像表示装置から構成されるマルチ画面表示装置であって、各前記映像表示装置は、他の前記映像表示装置とデイジーチェイン接続可能な、映像信号用入力端子、映像信号用出力端子、制御信号用入力端子、および制御信号用出力端子と、前記映像信号用入力端子を介して各前記映像表示装置へ入力される映像信号の状態を前記映像信号のHDCP認証動作状態、同期信号周波数、画素周波数および同期信号極性により検出する状態検出部と、検出された前記映像信号が変化しているまたは不安定である場合、各前記映像表示装置が表示する映像をミュートする映像ミュート動作を行う映像ミュート部と、検出された前記映像信号が変化せずかつ安定している場合に映像ミュート解除条件が成立したことを判定する判定部と、自身をマスター装置として動作させるマスターモードと、スレーブ装置として動作させるスレーブモードとに設定を切り替える切替部とを備え、前記マスターモードに設定された映像表示装置は、自身の前記映像ミュート解除条件が成立した場合、前記スレーブモードに設定された映像表示装置に対し、映像ミュート解除コマンドを送信し、各前記映像表示装置は、自身の前記映像ミュート解除条件が成立した場合、前記映像ミュート解除コマンドに同期して映像ミュート動作を解除するものである。

The multi-screen display device according to the present invention is a multi-screen display device composed of a plurality of video display devices, and each of the video display devices can be daisy chain connected to the other video display devices. input terminal, a video signal output terminal, a control signal input terminal, and a control signal output terminal, the state of the video signal input via the input terminal the video signal to each of the image display device of the video signal HDCP authentication operation state, synchronization signal frequency, pixel frequency and state detection unit for detecting synchronization signal polarity, and when the detected video signal is changing or unstable, the video displayed by each video display device A video mute unit performing a video mute operation for muting the video mute condition, and a video mute cancellation condition is satisfied when the detected video signal does not change and is stable And a switching unit for switching the setting to a master mode for operating itself as a master device and a slave mode for operating as a slave device, and the video display device set in the master mode is When the video mute release condition of the slave mode is satisfied, the video mute release command is transmitted to the video display device set in the slave mode, and each of the video display devices satisfies the video mute release condition of its own. The video mute operation is released in synchronization with the video mute release command.

本発明によれば、マスターモードに設定された映像表示装置は、自身の映像ミュート解除条件が成立した場合、スレーブモードに設定された映像表示装置に対し、映像ミュート解除コマンドを送信し、各映像表示装置は、自身の映像ミュート解除条件が成立した場合、映像ミュート解除コマンドに同期して映像ミュート動作を解除する。   According to the present invention, the video display device set in the master mode transmits a video mute release command to the video display device set in the slave mode when the video mute release condition of its own is satisfied. The display device cancels the video mute operation in synchronization with the video mute cancel command when the video mute cancel condition of its own is satisfied.

したがって、マルチ画面表示装置を構成する各映像表示装置の映像ミュート動作の解除を同じタイミングで行うことができるため、映像ミュート動作におけるマルチ画面表示装置の表示品位を改善することができる。   Therefore, since the video mute operation of each video display device constituting the multiscreen display device can be canceled at the same timing, the display quality of the multiscreen display device in the video mute operation can be improved.

実施の形態1に係るマルチ画面表示装置の構成図である。FIG. 1 is a block diagram of a multi-screen display device according to Embodiment 1; 実施の形態1に係るマルチ画面表示装置を構成する映像表示装置のブロック図である。1 is a block diagram of a video display device constituting a multi-screen display device according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1におけるOSD操作画面(マスターモード)の模式図である。FIG. 7 is a schematic view of an OSD operation screen (master mode) in the first embodiment. 実施の形態1におけるOSD操作画面(スレーブモード)の模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram of an OSD operation screen (slave mode) in the first embodiment. 実施の形態1におけるOSD操作画面(オフモード)の模式図である。FIG. 7 is a schematic view of an OSD operation screen (off mode) in the first embodiment. 実施の形態1に係るマルチ画面表示装置の全体動作のフローチャートである。5 is a flowchart of the entire operation of the multi-screen display device according to the first embodiment. 実施の形態1に係るマルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの一部である。6 is a part of a flowchart of a video mute process of the multi-screen display device according to the first embodiment. 実施の形態1に係るマルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの残部である。6 is a remaining part of a flowchart of a video mute process of the multi-screen display device according to the first embodiment. 実施の形態2に係るマルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの一部である。12 is a part of a flowchart of video mute processing of the multi-screen display device according to the second embodiment. 実施の形態2に係るマルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの残部である。12 is a remaining part of a flowchart of a video mute process of the multi-screen display device according to the second embodiment.

<実施の形態1>
本発明の実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は、実施の形態1に係るマルチ画面表示装置の構成図である。
Embodiment 1
The first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of the multi-screen display device according to the first embodiment.

図1に示すように、マルチ画面表示装置は、複数(例えば9台)の映像表示装置100〜108により構成されている。各映像表示装置は、単一の表示デバイス(例えば液晶パネル)と、例えばRS232C等の双方向通信制御線の入力端子および出力端子を備えているが、各映像表示装置の構成の詳細な説明については後述する。映像表示装置100〜108は、信号ケーブル10で数珠つなぎ(デイジーチェイン接続)により接続されている。図1において、映像表示装置100は、通信および制御機能におけるマスター装置として設定され、映像表示装置101〜108は、スレーブ装置として設定されている。   As shown in FIG. 1, the multi-screen display device is configured by a plurality of (for example, nine) video display devices 100 to 108. Each video display device is provided with a single display device (for example, a liquid crystal panel) and an input terminal and an output terminal of a bidirectional communication control line such as RS232C, for example. Will be described later. The image display devices 100 to 108 are connected by daisy chain connection (daisy chain connection) by the signal cable 10. In FIG. 1, the video display device 100 is set as a master device in the communication and control function, and the video display devices 101 to 108 are set as slave devices.

図2は、マルチ画面表示装置を構成する映像表示装置100のブロック図である。なお、映像表示装置101〜108に関しても、映像表示装置100と同等の回路構成となるため説明を省略する。   FIG. 2 is a block diagram of the video display device 100 that constitutes the multi-screen display device. Note that the video display devices 101 to 108 have the same circuit configuration as that of the video display device 100, and a description thereof will be omitted.

図2に示すように、映像表示装置100は、入力端子2、出力端子3、映像信号リピータ4、スケーラIC5、マイクロコントローラ6、LCD(液晶)パネル7、および赤外線リモコン受光部8を備えている。入力端子2および出力端子3は双方向制御信号用の端子であり、例えばRS232Cの場合はTXD(送信データ)/RXD(受信データ)信号がそれぞれ入力端子2および出力端子3の両方に備えられる。映像信号リピータ4は、映像信号入力端子(図示省略)および複数の映像信号出力端子(図示省略)を備え、他の映像表示装置とのデイジーチェイン接続を可能としている。また、映像信号リピータ4の出力はスケーラIC5にも接続されている。   As shown in FIG. 2, the video display device 100 includes an input terminal 2, an output terminal 3, a video signal repeater 4, a scaler IC 5, a microcontroller 6, an LCD (liquid crystal) panel 7, and an infrared remote control light receiver 8. . The input terminal 2 and the output terminal 3 are terminals for a bidirectional control signal. For example, in the case of RS232C, TXD (transmission data) / RXD (reception data) signals are provided on both the input terminal 2 and the output terminal 3, respectively. The video signal repeater 4 includes a video signal input terminal (not shown) and a plurality of video signal output terminals (not shown), and enables daisy chain connection with other video display devices. The output of the video signal repeater 4 is also connected to the scaler IC 5.

スケーラIC5は、映像信号リピータ4から入力された映像信号の同期信号周波数、画素周波数および同期信号極性の検出と安定度判別を行い、かつ、外部ソースとの間のHDCP認証動作も実行している。   The scaler IC 5 detects the synchronization signal frequency, pixel frequency and synchronization signal polarity of the video signal input from the video signal repeater 4 and performs stability determination, and also executes the HDCP authentication operation with an external source. .

マイクロコントローラ6は、スケーラIC5の通信制御端子と、映像信号リピータ4に接続され、スケーラIC5および映像信号リピータ4を制御する。さらに、マイクロコントローラ6は、赤外線リモコン受光部8と接続され、外部の赤外線リモコン(図示省略)から送信される操作コマンドを受信する。LCDパネル7は、入力された映像信号に基づいて映像を表示するとともに、OSD操作画面を表示する。   The microcontroller 6 is connected to the communication control terminal of the scaler IC 5 and the video signal repeater 4 and controls the scaler IC 5 and the video signal repeater 4. Further, the microcontroller 6 is connected to the infrared remote controller light receiving unit 8 and receives an operation command transmitted from an external infrared remote controller (not shown). The LCD panel 7 displays a video based on the input video signal and also displays an OSD operation screen.

次に、LCDパネル7に表示されるOSD操作画面について説明する。図3は、OSD操作画面(マスターモード)の模式図、図4は、OSD操作画面(スレーブモード)の模式図、図5は、OSD操作画面(オフモード)の模式図である。   Next, the OSD operation screen displayed on the LCD panel 7 will be described. FIG. 3 is a schematic view of the OSD operation screen (master mode), FIG. 4 is a schematic view of the OSD operation screen (slave mode), and FIG. 5 is a schematic view of the OSD operation screen (off mode).

図3、図4および図5に示すように、映像表示装置100の制御モードの選択メニュー50は、映像表示装置100をマスター装置として動作させるマスターモードと、スレーブ装置として動作させるスレーブモードと、全ての動作を停止させるオフモードとに設定を切り替えるための画面である。これらのモードは赤外線リモコンを用いて選択され、マイクロコントローラ6によってモードが設定される。なお、マイクロコントローラ6が、自身を備える映像表示装置をマスター装置として動作させるマスターモードと、スレーブ装置として動作させるスレーブモードとに設定を切り替える切替部とに相当する。   As shown in FIG. 3, FIG. 4 and FIG. 5, the control mode selection menu 50 of the video display device 100 includes a master mode for operating the video display device 100 as a master device and a slave mode for operating as a slave device. It is a screen for switching the setting to the off mode for stopping the operation of. These modes are selected using an infrared remote controller, and the modes are set by the microcontroller 6. The microcontroller 6 corresponds to a switching unit that switches the setting to a master mode in which the image display device including itself operates as a master device and a slave mode in which the image display device operates as a slave device.

次に、マルチ画面表示装置の全体動作について説明する。図6は、マルチ画面表示装置の全体動作のフローチャートである。マルチ画面表示装置の全体動作は、マルチ画面表示装置を構成する映像表示装置100〜108のマイクロコントローラ6により実行される。なお、図6の説明においてマイクロコントローラ6とは、マルチ画面表示装置を構成する各映像表示装置のマイクロコントローラ6を示すものとする。   Next, the overall operation of the multi-screen display device will be described. FIG. 6 is a flowchart of the entire operation of the multi-screen display device. The entire operation of the multi-screen display device is executed by the microcontroller 6 of the video display devices 100 to 108 constituting the multi-screen display device. In addition, in description of FIG. 6, the microcontroller 6 shall show the microcontroller 6 of each video display apparatus which comprises a multi-screen display apparatus.

各映像表示装置は起動されると、図6のフローチャートの処理が開始される。図6に示すように、マイクロコントローラ6は、内蔵メモリ、IOポート、スケーラIC5、および映像信号リピータ4等の周辺ICの初期設定を行う初期化処理を実行する(ステップS1)。次に、マイクロコントローラ6は、入力された映像信号のHDCP認証動作状態、同期信号周波数、画素周波数および同期信号極性等の状態を検出する入力信号検出処理をスケーラIC5に実行させる(ステップS2)。なお、スケーラIC5が、各映像表示装置へ入力される映像信号の状態を検出する状態検出部に相当する。次に、マイクロコントローラ6は、他の映像表示装置および外部の制御装置との通信コマンドの送受信を行う通信処理を実行する(ステップS3)。   When each video display device is activated, the processing of the flowchart of FIG. 6 is started. As shown in FIG. 6, the microcontroller 6 executes an initialization process to initialize the peripheral IC such as the built-in memory, the IO port, the scaler IC 5 and the video signal repeater 4 (step S1). Next, the microcontroller 6 causes the scaler IC 5 to execute an input signal detection process for detecting the HDCP authentication operation state, synchronization signal frequency, pixel frequency and synchronization signal polarity of the input video signal (step S2). The scaler IC 5 corresponds to a state detection unit that detects the state of a video signal input to each video display device. Next, the microcontroller 6 executes a communication process for transmitting and receiving communication commands with other video display devices and an external control device (step S3).

次に、マイクロコントローラ6は、ステップS2の入力信号検出処理の検出結果に従って映像ミュート(映像消去)処理を実行する(ステップS4)。映像ミュート処理の詳細については後述する。なお、マイクロコントローラ6が、検出された映像信号が変化しているまたは不安定である場合、各映像表示装置が表示する映像をミュートする映像ミュート動作を行う映像ミュート部に相当する。   Next, the microcontroller 6 executes an image mute (image deletion) process according to the detection result of the input signal detection process of step S2 (step S4). Details of the video mute processing will be described later. The microcontroller 6 corresponds to a video mute unit that performs a video mute operation for muting the video displayed by each video display device when the detected video signal is changing or unstable.

次に、マイクロコントローラ6は、OSDおよびリモコン操作処理(ステップS5)、スケーラIC5によるスケーリング表示の設定を行うスケーリング表示処理(ステップS6)、およびスケーラIC5とLCDパネル7のバックライト制御による輝度・色制御処理(ステップS7)を実行する。ステップS2からステップS7はメインループを構成し、繰り返し実行される。   Next, the microcontroller 6 performs OSD and remote control operation processing (step S5), scaling display processing for setting scaling display by the scaler IC 5 (step S6), and luminance / color by backlight control of the scaler IC 5 and the LCD panel 7. Control processing (step S7) is performed. Steps S2 to S7 constitute a main loop and are repeatedly executed.

次に、映像ミュート処理の詳細について説明する。図7は、マルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの一部であり、図8は、マルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの残部である。図7と図8は、図6のステップS4の処理の詳細を示すものである。   Next, the details of the video mute processing will be described. FIG. 7 is a part of the flowchart of the video mute process of the multi-screen display device, and FIG. 8 is the remaining part of the flowchart of the video mute process of the multi-screen display device. 7 and 8 show details of the process in step S4 of FIG.

図7と図8に示すように、マルチ画面表示装置を構成する各映像表示装置のマイクロコントローラ6は、図6のステップS2の入力信号検出処理の検出結果を参照し、入力された映像信号が変化しているか否かを判定する(ステップS401)。なお、図7と図8の説明において、単にマイクロコントローラ6という場合は、マルチ画面表示装置を構成する各映像表示装置のマイクロコントローラ6を示すものとする。   As shown in FIGS. 7 and 8, the microcontroller 6 of each video display device constituting the multi-screen display device refers to the detection result of the input signal detection process in step S2 of FIG. It is determined whether there is a change (step S401). In the description of FIG. 7 and FIG. 8, when the term “microcontroller 6” is used simply, it is assumed that the microcontroller 6 of each video display device constituting the multi-screen display device is shown.

ここで、映像信号の変化とは、マイクロコントローラ6が認識している映像信号の周波数または同期信号の極性の変化を意味する。映像信号の周波数の変化とは、例えば、入力信号検出処理における前後の時間で比較して、周波数の帯域が所定の割合を超えて変化したことをいう。映像信号の変化は、PCまたはブルーレイにおける映像ソースの解像度切替動作またはマトリクススイッチャによる信号ソース切替動作等に伴うものであり、映像信号の変化は、有信号状態から無信号状態への変化も含むものである。また、映像信号の周波数は、水平周波数および垂直周波数を含み、同期信号は、水平同期信号および垂直同期信号を含むものである。   Here, the change of the video signal means the change of the frequency of the video signal recognized by the microcontroller 6 or the polarity of the synchronization signal. The change in the frequency of the video signal means, for example, that the frequency band has changed by more than a predetermined ratio in comparison with the time before and after in the input signal detection process. The change of the video signal is accompanied by the resolution switching operation of the video source on the PC or Blu-ray or the signal source switching operation by the matrix switcher, and the change of the video signal includes the change from the signaled state to the no signal state. . Also, the frequency of the video signal includes the horizontal frequency and the vertical frequency, and the synchronization signal includes the horizontal synchronization signal and the vertical synchronization signal.

ステップS401において、マイクロコントローラ6はさらに、入力された映像信号が不安定であるか否かも判定している。マイクロコントローラ6は、入力された映像信号が変化しているまたは不安定であると判定した場合(ステップS401においてYes)、映像ミュート動作を開始し(ステップS402)、映像ミュート処理を終了する。ここで、映像ミュート処理とは、図6のステップS4で実行される処理全体をいい、映像ミュート動作とは、各映像表示装置が表示する映像をミュートする動作のことをいう。   In step S401, the microcontroller 6 further determines whether or not the input video signal is unstable. When the microcontroller 6 determines that the input video signal is changing or unstable (Yes in step S401), the video mute operation is started (step S402), and the video mute processing is ended. Here, the video mute process refers to the entire process executed in step S4 of FIG. 6, and the video mute operation refers to an operation of muting the video displayed by each video display device.

他方、マイクロコントローラ6は、入力された映像信号が変化していないと判定した場合(ステップS401においてNo)、この映像信号が安定しているか否かを判定する(ステップS403)。ここで、映像信号が安定しているか否かの判定方法について説明する。ドットクロック、水平同期信号の周波数または垂直同期信号の周波数のいずれかが許容範囲を超えた場合、映像信号が不安定状態であると判定される。この不安定状態は、映像信号伝送系の外来ノイズによるもの、または上記のような入力された映像信号の変化に伴い発生する場合がある。また、これらについて許容範囲を超えない場合は安定状態であると判定される。   On the other hand, when the microcontroller 6 determines that the input video signal has not changed (No in step S401), the microcontroller 6 determines whether the video signal is stable (step S403). Here, a method of determining whether the video signal is stable will be described. If any of the dot clock, the frequency of the horizontal synchronization signal, or the frequency of the vertical synchronization signal exceeds the allowable range, it is determined that the video signal is in an unstable state. This unstable state may occur due to extraneous noise of the video signal transmission system or with the change of the input video signal as described above. In addition, when the allowable range is not exceeded for these, it is determined that the state is stable.

マイクロコントローラ6は、ステップS401においてNo、かつ、ステップS403においてYesの場合(すなわち、映像信号が変化せずかつ安定している場合)、映像ミュート解除条件が成立したことを判定する。なお、マイクロコントローラ6が、検出された映像信号が変化せずかつ安定している場合に映像ミュート解除条件が成立したことを判定する判定部に相当する。   If No in step S401 and Yes in step S403 (that is, the video signal does not change and is stable), the microcontroller 6 determines that the video mute release condition is satisfied. Note that the microcontroller 6 corresponds to a determination unit that determines that the video mute release condition is satisfied when the detected video signal is stable and stable.

マイクロコントローラ6は、映像信号が安定していないと判定した場合(ステップS403においてNo)、映像ミュート処理を終了する。他方、マイクロコントローラ6は、映像信号が安定していると判定した場合(ステップS403においてYes)、当該マイクロコントローラ6を備える映像表示装置に対してどの制御モードが設定されているかを判定する(ステップS404)。   When the microcontroller 6 determines that the video signal is not stable (No in step S403), the video mute process is ended. On the other hand, when the microcontroller 6 determines that the video signal is stable (Yes in step S403), it determines which control mode is set for the video display device provided with the microcontroller 6 (step S404).

マイクロコントローラ6は、オフモードが設定されていると判定した場合、映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップ411)、映像ミュート処理を終了する。マイクロコントローラ6は、スレーブモードが設定されていると判定した場合、この処理が安定した映像信号を受信後初回の実行か否か(つまり、既に10秒タイマをスタートさせたか否か)を判定し、初回の場合は(ステップS412においてYes)、10秒タイマのカウントをスタートさせた後(ステップS413)、処理をステップS414へ移行させる。なお、タイマの時間は、10秒に限定されることなく、1秒から9秒または11秒以上の時間を設定可能である。初回でない場合も(ステップS412においてNo)、処理をステップS414へ移行させる。   When the microcontroller 6 determines that the off mode is set, the microcontroller 6 cancels the video mute operation and displays the video on the LCD panel 7 of the video display device provided with itself via the scaler IC 5 (step 411). End the video mute process. If the microcontroller 6 determines that the slave mode is set, the microcontroller 6 determines whether or not to execute for the first time after receiving a stable video signal (that is, whether or not the 10-second timer has already been started). If it is the first time (Yes in step S412), the 10-second timer starts counting (step S413), and then the process proceeds to step S414. The timer time is not limited to 10 seconds, and can be set from 1 second to 9 seconds or 11 seconds or more. Even if it is not the first time (No in step S412), the process proceeds to step S414.

ステップS414において、マイクロコントローラ6は、マスターモードに設定された映像表示装置100から送信された映像ミュート解除コマンドを受信済みであるか否かを判定する。マイクロコントローラ6は、受信済みであると判定した場合(ステップS414においてYes)、映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップ411)、映像ミュート処理を終了する。   In step S414, the microcontroller 6 determines whether or not the video mute release command transmitted from the video display device 100 set to the master mode has been received. When the microcontroller 6 determines that the image has been received (Yes in step S 414), it cancels the video mute operation and displays a video on the LCD panel 7 of the video display device provided with itself via the scaler IC 5 ( Step 411), the video mute process is finished.

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドを受信していないと判定した場合(ステップS414においてNo)、10秒タイマにおいて10秒経過したか(映像ミュート動作開始から10秒経過したか)否かを判定する(ステップS415)。マイクロコントローラ6は、10秒経過したと判定した場合(ステップS415においてYes)、10秒タイマをストップさせるとともに映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップS411)、映像ミュート処理を終了する。マイクロコントローラ6は、10秒経過していないと判定した場合(ステップS415においてNo)、映像ミュート処理を終了する。   If the microcontroller 6 determines that the video mute release command has not been received (No in step S414), it determines whether 10 seconds have elapsed in the 10-second timer (whether 10 seconds have elapsed since the video mute operation start). (Step S415). If it is determined that 10 seconds have elapsed (Yes in step S415), the microcontroller 6 stops the 10-second timer and cancels the video mute operation, and the LCD panel 7 of the video display device provided with itself is connected via the scaler IC5. After the video is displayed (step S411), the video mute process is ended. When the microcontroller 6 determines that 10 seconds have not elapsed (No in step S415), the video mute process ends.

ステップS404において、マイクロコントローラ6は、マスターモードが設定されていると判定した場合、この処理が安定した映像信号を受信後初回の実行か否か(つまり、既に2秒タイマをスタートさせたか否か)を判定し、初回の場合は(ステップS405においてNo)、2秒タイマのカウントをスタートさせた後(ステップS406)、映像ミュート処理を終了する。なお、タイマの時間は、2秒に限定されることなく、1秒または3秒以上の時間を設定可能である。   If it is determined in step S404 that the master mode is set, the microcontroller 6 determines whether or not this process is the first execution after receiving a stable video signal (that is, whether or not the 2-second timer has already been started). If it is the first time (No in step S405), the 2-second timer is started to count (step S406), and the video mute process is ended. The timer time is not limited to 2 seconds, and can be set to 1 second or 3 seconds or more.

マイクロコントローラ6は、2秒タイマのカウントをスタートさせていた場合(ステップS405においてYes)、2秒タイマにおいて2秒経過したか否かを判定する(ステップS407)。マイクロコントローラ6は、2秒経過していないと判定した場合(ステップS407においてNo)、映像ミュート処理を終了する。他方、マイクロコントローラ6は、2秒経過したと判定した場合(ステップS407においてYes)、処理をステップS408へ移行させる。ここで、2秒タイマでカウントされる2秒は、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108の動作(映像ミュート動作の解除)と同期させるための待ち時間である。   If the microcontroller 6 has started counting the two-second timer (Yes in step S405), the microcontroller 6 determines whether two seconds have elapsed in the two-second timer (step S407). When the microcontroller 6 determines that 2 seconds have not elapsed (No in step S407), the video mute process ends. On the other hand, when the microcontroller 6 determines that 2 seconds have elapsed (Yes in step S407), the process proceeds to step S408. Here, two seconds counted by the two-second timer is a waiting time for synchronizing with the operation (cancellation of the video mute operation) of all the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode.

ステップS408において、マイクロコントローラ6は、2秒タイマをストップさせるとともに、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108に対する映像ミュート解除コマンドの送信指示を行ったか否かを判定する。ここでは、マスターモードに設定された映像表示装置100が、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108へ映像ミュート解除コマンドの送信指示を図6のステップS3で行ったか否かの判定を行っている。つまり、ステップS408は、自身を備える映像表示装置100に対して通信手段で接続された他の全ての映像表示装置101〜108の映像ミュート解除を行うためのステップである。   In step S408, the microcontroller 6 stops the two-second timer, and determines whether a transmission instruction of the video mute release command to all the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode has been issued. Here, it is determined whether or not the video display device 100 set in the master mode has issued a video mute release command transmission instruction to all the video display devices 101 to 108 set in the slave mode in step S3 of FIG. It is carried out. That is, step S408 is a step for canceling the video mute of all the other video display apparatuses 101 to 108 connected by the communication unit to the video display apparatus 100 including itself.

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドの送信指示を行っていないと判定した場合(ステップS408においてNo)、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置(全てのスレーブ装置)101〜108に対して映像ミュート解除コマンドの送信指示を行った後(ステップS409)、映像ミュート処理を終了する。図6のステップS3においては、同報コマンドを用いて1つの通信コマンドにより、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108へ映像ミュート解除コマンドが送信される。   If it is determined that the instruction to transmit the video mute release command has not been issued (No in step S408), the microcontroller 6 determines that all the video display devices (all slave devices) 101 to 108 set to the slave mode are used. After instructing the transmission of the video mute release command (step S409), the video mute process is terminated. In step S3 of FIG. 6, the video mute release command is transmitted to all the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode by one communication command using a broadcast command.

他方、マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドを送信指示済みであると判定した場合(ステップS408においてYes)、映像ミュート解除コマンドが図6のステップS3において送信されたか否かを判定する(ステップS410)。これは、マスターモードに設定された映像表示装置自身が、映像ミュート解除を行うためのステップである。マイクロコントローラ6は、ステップS409で行われた映像ミュート解除コマンドの送信指示に従って、図6のステップS3で映像ミュート動作の解除が実行(すなわち、映像ミュート解除コマンドの送信指示が実行)されたことを確認後、自身を備える映像表示装置のミュート解除を行っている。   On the other hand, when the microcontroller 6 determines that the transmission instruction of the video mute cancellation command has been issued (Yes in step S408), the microcontroller 6 determines whether the video mute cancellation command is transmitted in step S3 of FIG. ). This is a step for the video display device itself set to the master mode to cancel the video mute. In response to the instruction to transmit the video mute cancellation command performed in step S409, the microcontroller 6 confirms that the cancellation of the video mute operation is executed in step S3 of FIG. 6 (that is, the transmission instruction of the video mute cancellation command is executed). After confirmation, the mute of the video display device provided with itself is released.

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドの送信を行っていないと判定した場合(ステップS410においてNo)、映像ミュート処理を終了する。   When the microcontroller 6 determines that the transmission of the video mute cancellation command is not performed (No in step S410), the microcontroller 6 ends the video mute processing.

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドを送信済みであると判定した場合(ステップS410においてYes)、映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップS411)、映像ミュート処理を終了する。   When the microcontroller 6 determines that the video mute release command has been transmitted (Yes in step S410), the video mute operation is released, and the video is displayed on the LCD panel 7 of the video display device provided with itself via the scaler IC 5. After the display (step S411), the video mute process is ended.

以上のように、実施の形態1に係るマルチ画面表示装置では、マスターモードに設定された映像表示装置100は、自身の映像ミュート解除条件が成立した場合、スレーブモードに設定された映像表示装置101〜108に対し、映像ミュート解除コマンドを送信し、各映像表示装置は、自身の映像ミュート解除条件が成立した場合、映像ミュート解除コマンドに同期して映像ミュート動作を解除する。   As described above, in the multi-screen display device according to the first embodiment, the video display device 100 set to the master mode has the video display device 101 set to the slave mode when its own video mute release condition is satisfied. The video mute cancel command is transmitted to 108, and each video display device cancels the video mute operation in synchronization with the video mute cancel command when the video mute cancel condition of its own is satisfied.

したがって、マルチ画面表示装置を構成する各映像表示装置の映像ミュート動作の解除を同じタイミングで行うことができるため、映像ミュート動作におけるマルチ画面表示装置の表示品位を改善することができる。   Therefore, since the video mute operation of each video display device constituting the multiscreen display device can be canceled at the same timing, the display quality of the multiscreen display device in the video mute operation can be improved.

スレーブモードに設定された映像表示装置101〜108は、映像ミュート解除コマンドを受信しない場合、自身の判定部により映像ミュート解除条件が成立したことを判定した後、一定期間経過後に映像ミュートを解除する。したがって、映像ミュート解除コマンドの送信または受信エラーが発生した場合でも映像ミュート動作が解除されて映像表示が行われるため、映像ミュート動作の誤動作を防止することができる。   When the video display devices 101 to 108 set in the slave mode do not receive the video mute release command, the video display devices 101 to 108 release the video mute after a certain period of time after determining that the video mute release condition is satisfied by their determination unit. . Therefore, even when a video mute release command transmission or reception error occurs, the video mute operation is canceled and video display is performed, so that malfunction of the video mute operation can be prevented.

また、各映像表示装置は、マスターモードとスレーブモードとに設定を切り替えることができるため、同じ構成の映像表示装置に対し、マスター装置とスレーブ装置の両方の使い方を可能としている。   Further, since each video display device can switch the setting between the master mode and the slave mode, both the master device and the slave device can be used for the video display device having the same configuration.

<実施の形態2>
次に、実施の形態2に係るマルチ画面表示装置について説明する。図9は、実施の形態2に係るマルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの一部であり、図10は、マルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートの残部である。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
Second Embodiment
Next, the multi-screen display device according to the second embodiment will be described. FIG. 9 is a part of a flowchart of the video mute process of the multi-screen display device according to the second embodiment, and FIG. 10 is the remaining part of the flowchart of the video mute process of the multi-screen display device. In the second embodiment, the same components as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

実施の形態2においては、実施の形態1に対して、図6に示したマルチ画面表示装置の全体動作のフローチャートは同じであるが、マルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートが一部異なっている。以下、マルチ画面表示装置の映像ミュート処理のフローチャートについて説明する。   In the second embodiment, the flowchart of the overall operation of the multi-screen display device shown in FIG. 6 is the same as the first embodiment, but the flowchart of the video mute process of the multi-screen display device is partially different There is. Hereinafter, the flowchart of the video mute process of the multi-screen display device will be described.

図9と図10に示すように、各映像表示装置のマイクロコントローラ6は、図6のステップS2の入力信号検出処理の検出結果を参照し、入力された映像信号が変化しているか否かを判定する(ステップS401)。なお、図9と図10の説明において、単にマイクロコントローラ6という場合は、マルチ画面表示装置を構成する各映像表示装置のマイクロコントローラ6を示すものとする。   As shown in FIGS. 9 and 10, the microcontroller 6 of each video display device refers to the detection result of the input signal detection process of step S2 of FIG. 6 and determines whether the input video signal is changing or not. It determines (step S401). In the description of FIG. 9 and FIG. 10, when the term “microcontroller 6” is used simply, it is assumed that the microcontroller 6 of each video display device constituting the multi-screen display device is shown.

マイクロコントローラ6は、入力された映像信号が変化していると判定した場合(ステップS401においてYes)、映像ミュート動作を開始し(ステップS402)、映像ミュート処理を終了する。   When the microcontroller 6 determines that the input video signal is changing (Yes in step S401), the video mute operation is started (step S402), and the video mute processing is ended.

他方、マイクロコントローラ6は、入力された映像信号が変化していないと判定した場合(ステップS401においてNo)、この映像信号が安定しているか否かを判定する(ステップS403)。   On the other hand, when the microcontroller 6 determines that the input video signal has not changed (No in step S401), the microcontroller 6 determines whether the video signal is stable (step S403).

マイクロコントローラ6は、映像信号が安定していないと判定した場合(ステップS403においてNo)、映像ミュート処理を終了する。他方、マイクロコントローラ6は、映像信号が安定していると判定した場合(ステップS403においてYes)、当該マイクロコントローラ6を備える映像表示装置に対してどの制御モードが設定されているかを判定する(ステップS404)。   When the microcontroller 6 determines that the video signal is not stable (No in step S403), the video mute process is ended. On the other hand, when the microcontroller 6 determines that the video signal is stable (Yes in step S403), it determines which control mode is set for the video display device provided with the microcontroller 6 (step S404).

マイクロコントローラ6は、オフモードが設定されていると判定した場合、映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップ411)、映像ミュート処理を終了する。マイクロコントローラ6は、スレーブモードが設定されていると判定した場合、この処理が安定した映像信号を受信後初回の実行か否か(つまり、既に10秒タイマをスタートさせたか否か)を判定し、初回の場合は(ステップS412においてYes)、10秒タイマのカウントをスタートさせた後(ステップS413)、処理をステップS413Aへ移行させる。   When the microcontroller 6 determines that the off mode is set, the microcontroller 6 cancels the video mute operation and displays the video on the LCD panel 7 of the video display device provided with itself via the scaler IC 5 (step 411). End the video mute process. When the microcontroller 6 determines that the slave mode is set, the microcontroller 6 determines whether or not this process is the first execution after receiving a stable video signal (that is, whether or not the 10-second timer has already been started). If it is the first time (Yes in step S412), the 10-second timer starts counting (step S413), and then the process proceeds to step S413A.

ステップS413Aにおいて、マイクロコントローラ6は、マスターモードに設定された映像表示装置(マスター装置)100に対し、自身を備える映像表示装置の映像ミュート解除条件が成立した旨(ミュート解除レディ)を通知する要求を出す。このミュート解除レディの通知は、図6のステップS3にてマスターモードに設定された映像表示装置100に対し送信される。次に、マイクロコントローラ6は処理をステップS414へ移行させる。初回でない場合も(ステップS412においてNo)、処理をステップS414へ移行させる。   In step S413A, the microcontroller 6 requests the video display apparatus (master apparatus) 100 set to the master mode to notify that the video mute cancellation condition of the video display apparatus equipped with itself is satisfied (mute cancellation ready). Put out. The notification of mute release ready is transmitted to the image display apparatus 100 set to the master mode in step S3 of FIG. Next, the microcontroller 6 shifts the processing to step S414. Even if it is not the first time (No in step S412), the process proceeds to step S414.

ステップS414において、マイクロコントローラ6は、マスターモードに設定された映像表示装置100から送信された映像ミュート解除コマンドを受信済みであるか否かを判定する。マイクロコントローラ6は、受信済みであると判定した場合(ステップS414においてYes)、映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップ411)、映像ミュート処理を終了する。   In step S414, the microcontroller 6 determines whether the video mute release command transmitted from the video display apparatus 100 set in the master mode has been received. When the microcontroller 6 determines that the image has been received (Yes in step S 414), it cancels the video mute operation and displays a video on the LCD panel 7 of the video display device provided with itself via the scaler IC 5 ( Step 411), the video mute process is finished.

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドを受信していないと判定した場合(ステップS414においてNo)、10秒タイマにおいて10秒経過したか(映像ミュート動作開始から10秒経過したか)否かを判定する(ステップS415)。マイクロコントローラ6は、10秒経過したと判定した場合(ステップS415においてYes)、10秒タイマをストップさせるとともに映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップS411)、映像ミュート処理を終了する。マイクロコントローラ6は、10秒経過していないと判定した場合(ステップS415においてNo)、映像ミュート処理を終了する。   If the microcontroller 6 determines that the video mute release command has not been received (No in step S414), it determines whether 10 seconds have elapsed in the 10-second timer (whether 10 seconds have elapsed since the video mute operation start). (Step S415). If the microcontroller 6 determines that 10 seconds have elapsed (Yes in step S415), the 10-second timer is stopped and the video mute operation is canceled, and the LCD panel 7 of the video display device provided with itself via the scaler IC 5 After the video is displayed (step S411), the video mute process is ended. When the microcontroller 6 determines that 10 seconds have not elapsed (No in step S415), the video mute process ends.

マイクロコントローラ6は、マスターモードが設定されていると判定した場合、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108がミュート解除レディ状態になっているか否かを判定する(ステップS405A)。この判定は、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108からミュート解除レディの通知を受信したか否かでなされる。マイクロコントローラ6は、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108がミュート解除レディ状態になっていないと判定した場合(ステップS405AにおいてNo)、映像ミュート処理を終了する。マイクロコントローラ6は、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108がミュート解除レディ状態になっていると判定した場合(ステップS405AにおいてYes)、処理をステップS408へ移行させる。このミュート解除レディ状態の判定は、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108の動作(映像ミュート動作の解除)と同期させるための処理である。   When determining that the master mode is set, the microcontroller 6 determines whether all the video display devices 101 to 108 set to the slave mode are in the mute release ready state (step S405A). This determination is made based on whether or not notification of mute release ready has been received from all of the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode. When the microcontroller 6 determines that all the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode are not in the mute release ready state (No in step S405A), the video mute process ends. If the microcontroller 6 determines that all the video display devices 101 to 108 set to the slave mode are in the mute release ready state (Yes in step S405A), the microcontroller 6 shifts the processing to step S408. The determination of the mute release ready state is a process for synchronizing with the operation (release of the video mute operation) of all the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode.

ステップS408において、マイクロコントローラ6は、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108に対する映像ミュート解除コマンドの送信指示を行ったか否かを判定する。   In step S408, the microcontroller 6 determines whether or not the transmission instruction of the video mute release command to all the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode has been issued.

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドの送信指示を行っていないと判定した場合(ステップS408においてNo)、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108に対して映像ミュート解除コマンドの送信指示を行った後(ステップS409)、映像ミュート処理を終了する。図6のステップS3においては、同報コマンドを用いて1つの通信コマンドにより、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108へ映像ミュート解除コマンドが送信される。   If it is determined that the instruction to transmit the video mute release command has not been issued (No in step S408), the microcontroller 6 transmits the video mute release command to all the video display devices 101 to 108 set to the slave mode. After the instruction is issued (step S409), the video mute process is ended. In step S3 of FIG. 6, the video mute release command is transmitted to all the video display apparatuses 101 to 108 set in the slave mode by one communication command using a broadcast command.

他方、マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドを送信指示済みであると判定した場合(ステップS408においてYes)、映像ミュート解除コマンドが図6のステップS3において送信されたか否かを判定する(ステップS410)。   On the other hand, when the microcontroller 6 determines that the transmission instruction of the video mute cancellation command has been issued (Yes in step S408), the microcontroller 6 determines whether the video mute cancellation command is transmitted in step S3 of FIG. ).

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドの送信を行っていないと判定した場合(ステップS410においてNo)、映像ミュート処理を終了する。   When the microcontroller 6 determines that the transmission of the video mute cancellation command is not performed (No in step S410), the microcontroller 6 ends the video mute processing.

マイクロコントローラ6は、映像ミュート解除コマンドを送信済みであると判定した場合(ステップS410においてYes)、映像ミュート動作を解除し、スケーラIC5を介して自身を備える映像表示装置のLCDパネル7に映像を表示させた後(ステップS411)、映像ミュート処理を終了する。   When the microcontroller 6 determines that the video mute release command has been transmitted (Yes in step S410), the video mute operation is released, and the video is displayed on the LCD panel 7 of the video display device provided with itself via the scaler IC 5. After the display (step S411), the video mute process is ended.

以上のように、実施の形態2に係るマルチ画面表示装置では、スレーブモードに設定された映像表示装置101〜108は、自身の映像ミュート解除条件が成立した場合にその旨をマスターモードに設定された映像表示装置100に通知し、マスターモードに設定された映像表示装置100は、スレーブモードに設定された全ての映像表示装置101〜108から映像ミュート解除条件が成立したことの通知を受けた場合、映像ミュート解除コマンドを送信する。   As described above, in the multi-screen display device according to the second embodiment, the video display devices 101 to 108 set to the slave mode are set to the master mode when their video mute release condition is satisfied. The video display device 100 notified to the video display device 100 that has been set to the master mode has received notification from the video display devices 101 to 108 that have been set to the slave mode that the video mute release condition has been established. , Send an image mute release command.

したがって、適切なタイミングで映像ミュート動作を解除することができるため、映像がミュートされている時間(映像ミュート時間)を最適化して最短とすることができる。   Therefore, since the video mute operation can be canceled at an appropriate timing, the time during which the video is muted (video mute time) can be optimized to be the shortest.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。   In the present invention, within the scope of the invention, each embodiment can be freely combined, or each embodiment can be appropriately modified or omitted.

5 スケーラIC、6 マイクロコントローラ、100,101,102,103,104,105,106,107,108 映像表示装置。   5 scaler IC, 6 microcontroller, 100, 101, 102, 103, 104, 105, 106, 107, 108 video display device.

Claims (3)

複数の映像表示装置から構成されるマルチ画面表示装置であって、
各前記映像表示装置は、
他の前記映像表示装置とデイジーチェイン接続可能な、映像信号用入力端子、映像信号用出力端子、制御信号用入力端子、および制御信号用出力端子と、
前記映像信号用入力端子を介して各前記映像表示装置へ入力される映像信号の状態を前記映像信号のHDCP認証動作状態、同期信号周波数、画素周波数および同期信号極性により検出する状態検出部と、
検出された前記映像信号が変化しているまたは不安定である場合、各前記映像表示装置が表示する映像をミュートする映像ミュート動作を行う映像ミュート部と、
検出された前記映像信号が変化せずかつ安定している場合に映像ミュート解除条件が成立したことを判定する判定部と、
自身をマスター装置として動作させるマスターモードと、スレーブ装置として動作させるスレーブモードとに設定を切り替える切替部と、
を備え、
前記マスターモードに設定された映像表示装置は、自身の前記映像ミュート解除条件が成立した場合、前記スレーブモードに設定された映像表示装置に対し、映像ミュート解除コマンドを送信し、
各前記映像表示装置は、自身の前記映像ミュート解除条件が成立した場合、前記映像ミュート解除コマンドに同期して映像ミュート動作を解除する、マルチ画面表示装置。
A multi-screen display device composed of a plurality of video display devices,
Each of the video display devices
An input terminal for video signal, an output terminal for video signal, an input terminal for control signal, and an output terminal for control signal, which can be daisy-chained to another video display device;
A state detection unit that detects the state of the video signal input to each video display device via the video signal input terminal based on the HDCP authentication operation state of the video signal, synchronization signal frequency, pixel frequency, and synchronization signal polarity ;
A video mute unit performing a video mute operation for muting a video displayed by each of the video display devices when the detected video signal is changing or unstable;
A determination unit that determines that a video mute release condition is satisfied when the detected video signal is unchanged and stable;
A switching unit that switches settings between a master mode that operates itself as a master device and a slave mode that operates as a slave device;
Equipped with
The video display device set in the master mode transmits a video mute release command to the video display device set in the slave mode when the video mute release condition of its own is satisfied.
Each of the video display devices cancels the video mute operation in synchronization with the video mute cancel command when the video mute cancel condition of its own is satisfied.
前記スレーブモードに設定された前記映像表示装置は、前記映像ミュート解除コマンドを受信しない場合、自身の前記判定部により前記映像ミュート解除条件が成立したことを判定した後、一定期間経過後に前記映像ミュート動作を解除する、請求項1記載のマルチ画面表示装置。   When the video display device set in the slave mode does not receive the video mute release command, the video mute after the predetermined period has elapsed after the determination unit of its own determines that the video mute release condition is satisfied. The multi-screen display device according to claim 1, wherein the operation is canceled. 前記スレーブモードに設定された前記映像表示装置は、自身の前記映像ミュート解除条件が成立した場合にその旨を前記マスターモードに設定された前記映像表示装置に通知し、
前記マスターモードに設定された前記映像表示装置は、前記スレーブモードに設定された全ての映像表示装置から前記映像ミュート解除条件が成立したことの通知を受けた場合、前記映像ミュート解除コマンドを送信する、請求項1記載のマルチ画面表示装置。
The video display device set in the slave mode notifies the video display device set in the master mode to that effect when the video mute release condition of its own is satisfied.
The video display device set in the master mode transmits the video mute release command when receiving notification that the video mute release condition is satisfied from all the video display devices set in the slave mode. The multi-screen display device according to claim 1.
JP2015157040A 2015-08-07 2015-08-07 Multi-screen display device Expired - Fee Related JP6552324B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157040A JP6552324B2 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Multi-screen display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157040A JP6552324B2 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Multi-screen display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037127A JP2017037127A (en) 2017-02-16
JP6552324B2 true JP6552324B2 (en) 2019-07-31

Family

ID=58048087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157040A Expired - Fee Related JP6552324B2 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Multi-screen display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6552324B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112449159A (en) * 2020-11-13 2021-03-05 珠海大横琴科技发展有限公司 Monitoring video display control method and device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7143910B2 (en) * 2021-03-05 2022-09-29 カシオ計算機株式会社 Receiving device, receiving method and program

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165032A (en) * 1992-11-26 1994-06-10 Sony Corp Video signal switching device
JPH09135395A (en) * 1995-11-09 1997-05-20 Sony Corp Video display device
JPH11234595A (en) * 1998-02-19 1999-08-27 Toshiba Corp Multi-screen display device
JP2001282215A (en) * 2000-03-28 2001-10-12 Nec Viewtechnology Ltd Display control method of video display system and video display system
US7088398B1 (en) * 2001-12-24 2006-08-08 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for regenerating a clock for auxiliary data transmitted over a serial link with video data
JP2004349770A (en) * 2003-05-20 2004-12-09 Mitsubishi Electric Corp Automatic cut-off circuit and mute releasing method therefor
WO2004107750A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital interface receiver apparatus
JP4363426B2 (en) * 2006-08-21 2009-11-11 ソニー株式会社 Video receiving apparatus and video receiving method
JP2008249908A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Brother Ind Ltd Projector
JP2010226238A (en) * 2009-03-19 2010-10-07 Seiko Epson Corp Image display system and image display device
JP5510927B2 (en) * 2010-05-19 2014-06-04 シャープ株式会社 Display system, display, and display method
JP2013081062A (en) * 2011-10-04 2013-05-02 Mitsubishi Electric Corp Transmission system, sending device, receiving device, control information sending device, transmitting method, sending method, receiving method, and control information sending method
WO2013183139A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display device and video display method
JP2015139159A (en) * 2014-01-23 2015-07-30 キヤノン株式会社 Display system, content server, and display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112449159A (en) * 2020-11-13 2021-03-05 珠海大横琴科技发展有限公司 Monitoring video display control method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017037127A (en) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159489B2 (en) Communication device
WO2014141425A1 (en) Video display system, source device, sink device, and video display method
TWI518673B (en) Video switch and switching method thereof
JP2012019442A (en) Projector system and projector
JP6362116B2 (en) Display device, control method therefor, program, and storage medium
JP6552324B2 (en) Multi-screen display device
TW201537554A (en) Positioning display system
US20130010195A1 (en) Av output system performing video output
US9588729B2 (en) Projector, image output apparatus, and control method thereof
US9110514B2 (en) Electronic device with switchable display screen, computer system thereof and method for switching display screen
KR20090106070A (en) System and method for setting display unit of monitor
KR100558197B1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2011186572A (en) Video display device system
WO2014119011A1 (en) Information processing device, remote control support method, and program
JP6583932B2 (en) Display device, display system, display method, and display program
TWI475886B (en) Display control device
US20060098127A1 (en) Display device with a detachable housing
JP2006258833A (en) Projection type image display device
JP5451867B2 (en) Communication apparatus and program
US9172932B2 (en) Video signal paths switching in a portable display system
WO2010109598A1 (en) Video display device
JP6105841B2 (en) Image display apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP2010217865A (en) Osd menu control method
KR100728909B1 (en) The method of controlling the pause function of using IEEE 1394 interface and the digital television
JP2006171092A (en) Display system and display control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees