JP6551748B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6551748B2
JP6551748B2 JP2016207290A JP2016207290A JP6551748B2 JP 6551748 B2 JP6551748 B2 JP 6551748B2 JP 2016207290 A JP2016207290 A JP 2016207290A JP 2016207290 A JP2016207290 A JP 2016207290A JP 6551748 B2 JP6551748 B2 JP 6551748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
administrator
user
login
logout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016207290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018065360A (ja
Inventor
由郎 森田
由郎 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016207290A priority Critical patent/JP6551748B2/ja
Priority to US15/788,162 priority patent/US20180114031A1/en
Publication of JP2018065360A publication Critical patent/JP2018065360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6551748B2 publication Critical patent/JP6551748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2137Time limited access, e.g. to a computer or data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、電子機器に関するものである。
ある電子機器では、ユーザーが管理者権限でログインした場合、そのユーザーは、一般ユーザーには禁止されている機器設定、機器調整作業などのメンテナンス処理をその電子機器に実行させることができるようになっている(例えば特許文献1参照)。
特開2010−61583号公報
上述のようなメンテナンス処理には、処理完了時に管理者の操作が必要なものがあり、そのようなメンテナンス処理の実行を開始させた場合、管理者は、そのメンテナンス処理の完了までその電子機器において待機している必要がある。例えば、メンテナンス処理による各種設定変更や調整の結果を、管理者が確認し承認するか否かを判定し、その判定結果を入力する場合などがある。
仮にメンテナンス処理の完了前に管理者ユーザーが電子機器から離れてしまうと、その間に別のユーザー(一般ユーザーなど)がその電子機器を使用して、メンテナンス処理の未完に起因して電子機器に不具合が発生してしまう。
そのため、そのようなメンテナンス処理が長時間を要する場合、管理者は他の作業(他の電子機器に対するメンテナンス作業など)を行うことができず、管理者が効率良くメンテナンス作業を行うことが困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、管理者がメンテナンス作業を効率良く行えるようにする電子機器を得ることを目的とする。
本発明に係る電子機器は、(a)管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功してログインした場合、動作モードを管理者ログインモードに移行し、(b)前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーの所定のモード移行指令または所定長の無操作期間が検出されたときに、前記動作モードをテンポラリーログアウトモードへ移行し、(c)前記テンポラリーログアウトモードにおいて前記管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功した場合、前記動作モードを管理者ログインモードに復帰させるログイン処理部と、(a)前記管理者ログインモードにおいては、前記管理者ユーザーの指令に従ってメンテナンス処理を実行するとともに、前記管理者ユーザー以外のユーザーの指令を拒否し、(b)前記テンポラリーログアウトモードにおいては、前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーが開始した前記メンテナンス処理を継続して実行しつつ、すべてのユーザーの新たな指令を拒否する制御部とを備える。さらに、以下の(A)または(B)の構成を備える。(A)前記ログイン処理部は、(a)前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーのログアウト指令を受け付けると、ログアウト処理を実行し、(b)前記テンポラリーログアウトモードにおいて、前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーが開始した前記メンテナンス処理がすべて終了すると、自動的に前記ログアウト処理を実行し、さらに、前記テンポラリーログアウトモードにおいて、前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーが開始した前記メンテナンス処理がすべて終了したときに、自動的に前記ログアウト処理を実行するか、前記テンポラリーログアウトモードを継続するかを、前記管理者ユーザーの指令に基づいて選択する。(B)表示装置をさらに備え、前記ログイン処理部は、(a)前記管理者ログインモードにおいて、前記テンポラリーログアウトモードのための前記モード移行指令を入力するための操作部を前記表示装置に表示し、(b)前記テンポラリーログアウトモードにおいて、前記ユーザー認証用の入力画面を前記表示装置に表示する。

本発明によれば、管理者が、電子機器のメンテナンス作業を効率良く行える。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る電子機器の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示す電子機器の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る電子機器の構成を示すブロック図である。図1に示す電子機器は、登録ユーザーのみが使用可能であって、ユーザー権限(一般ユーザー権限または管理者権限)に応じて実行可能な処理を制限する複合機などの画像形成装置である。
図1に示す電子機器は、印刷装置1、画像読取装置2、ネットワーク通信装置3、操作パネル4、記憶装置5、およびコントローラー6を備える。
印刷装置1は、各種設定に基づく特性で、画像を印刷用紙に印刷する内部装置である。
画像読取装置2は、各種設定に基づく特性で、原稿から原稿画像を読み取る内部装置である。
ネットワーク通信装置3は、各種設定に基づく特性で、ネットワークを介して外部の装置との間でデータ通信を行う内部装置である。
操作パネル4は、当該電子機器の筺体表面に設置されたユーザーインターフェイスであって、表示装置11および入力装置12を備える。表示装置11は、ユーザーに対して各種情報を含む画面を表示する、液晶ディスプレイなどの装置である。入力装置12は、当該電子機器に指令を入力するためのユーザー操作を検出する、ハードキー、ソフトキーのためのタッチパネルなどの装置である。
記憶装置5は、不揮発性の記憶装置であって、ユーザーデータ21を格納している。ユーザーデータ21は、各登録ユーザーに対応する、ユーザー認証情報(ユーザーIDおよびパスワードの対など)、およびその他の属性情報(付与されているユーザー権限など)を含む。
コントローラー6は、制御プログラムを実行するマイクロプロセッサー、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などを備え、マイクロプロセッサー、ASICなどで、上述の内部装置を制御するとともに、各種処理を実行する。ここでは、コントローラー6は、ログイン処理部31および制御部32として動作する。
ログイン処理部31は、ログイン画面を表示装置11に表示し、入力装置12に対してユーザーにより入力されたユーザー認証情報とユーザーデータ21内のユーザー認証情報とを比較してユーザー認証を行い、ユーザー認証に成功した場合、そのユーザーのログインを許可し、ユーザー権限に応じた操作画面を表示装置11に表示する。これにより、そのユーザーは、当該電子機器に指令を入力し、その指令に応じた処理を当該電子機器に実行させることができる。一方、ユーザー認証に失敗した場合、ログイン処理部31は、継続的に、ログイン画面を表示装置11に表示して、ユーザーによる指令(ログインのためのユーザー認証情報以外)の入力を禁止する。
そして、ログイン処理部31は、(a)管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功してログインした場合、当該電子機器の動作モードを管理者ログインモードに移行し、(b)管理者ログインモードにおいてその管理者ユーザーの所定のモード移行指令または所定長の無操作期間が検出されたときに、動作モードをテンポラリーログアウトモードへ移行し、(c)テンポラリーログアウトモードにおいてその管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功した場合、動作モードを管理者ログインモードに復帰させる。
制御部32は、(a)管理者ログインモードにおいては、入力装置12に入力される管理者ユーザーの指令に従ってメンテナンス処理を実行するとともに、管理者ユーザー以外のユーザーの指令を拒否し、(b)テンポラリーログアウトモードにおいては、管理者ログインモードにおいて管理者ユーザーが開始したメンテナンス処理を継続して実行しつつ、すべてのユーザーの新たな指令を拒否する。
さらに、ログイン処理部31は、管理者ログインモードにおいて管理者ユーザーのログアウト指令を受け付けると、ログアウト処理(ログインしているユーザーが実行している処理の強制終了など)を実行し、動作モードをログアウトモード(ユーザーがログインしておらずログイン画面を表示して待機状態となっているモード)に移行する。
さらに、この実施の形態では、ログイン処理部31は、管理者ログインモードにおいて、テンポラリーログアウトモードのためのモード移行指令を入力するための操作部(例えば、ソフトキー)を表示装置11に表示する。ログイン処理部31は、管理者ログインモードにおいてメンテナンス処理を実行している期間だけその操作部を表示し、メンテナンス処理を実行していない期間においてはその操作部を表示しないようにしてもよい。また、ログイン処理部31は、特定のメンテナンス処理(予め指定される、所要時間の長いメンテナンス処理、処理完了後に管理者ユーザーの操作が必要なメンテナンス処理など)を実行している期間だけその操作部を表示するようにしてもよい。
さらに、この実施の形態では、ログイン処理部31は、テンポラリーログアウトモードにおいて、ユーザー認証用の入力画面(ログイン画面と同様の、管理者ユーザー専用のユーザー認証情報用入力フィールドを有する画面)を表示装置11に表示する。
次に、上記電子機器の動作について説明する。図2は、図1に示す電子機器の動作について説明するフローチャートである。
ログイン処理部31は、当該電子機器の起動時、初期の動作モードをログアウトモードにセットし、ログイン画面を表示装置11に表示する。
ユーザー(ここでは、管理者ユーザー)が、ログイン画面に、自己のユーザー認証情報(ここでは、ユーザーIDおよびパスワード)を入力すると、ログイン処理部31は、ログイン処理を実行する(ステップS1)。
ログイン処理では、まず、ログイン処理部31は、入力装置12を使用してそのユーザー認証情報を取得し、ユーザーデータ21で、そのユーザーのユーザー認証を行い、そのユーザー認証に成功した場合、そのユーザーのログインを許可するとともに、そのユーザーのユーザー権限を特定し、ユーザー権限に応じた操作画面を表示装置11に表示する。一方、そのユーザー認証に失敗した場合、ログイン処理部31は、ログイン画面の表示を継続する。
管理者権限を有するユーザーの場合、ユーザー認証に成功すると、管理者権限でのログインが許可され、管理者ユーザー用の操作画面が表示される。そして、管理者権限でログインした管理者ユーザーは、操作パネル4の入力装置に所望の指令を入力して、メンテナンス処理を制御部32に実行させる。
他方、ログイン処理部31は、管理者権限を有するユーザーがログインすると、動作モードを管理者ログインモードに移行し、例えばメンテナンス処理の実行中の期間、テンポラリーログアウトモードへのモード移行指令を入力するための操作部を表示装置11に表示する。
そして、ログイン処理部31は、(a)所定長の無操作期間が検出されたか否か(ステップS2)、(b)上述の操作部に対するテンポラリーログアウトモードへのモード移行指令の入力が入力装置11で検出されたか否か(ステップS3)、および(c)ログアウト指令の入力が入力装置11(ソフトキーまたはハードキー)で検出されたか否か(ステップS4)を監視する。
ログアウト指令の入力が入力装置11で検出された場合(ステップS2)、ログアウト処理部31は、ログアウト処理を実行し(ステップS5)、動作モードをログアウトモードへ移行する。
また、所定長の無操作期間が検出された場合(ステップS2)、および上述の操作部に対するテンポラリーログアウトモードへのモード移行指令の入力が入力装置11で検出された場合(ステップS3)、ログアウト処理部31は、動作モードをテンポラリーログアウトモードへ移行する(ステップS6)。
例えば、管理者ログインモードにおいて、管理者ユーザーが上述のモード移行指令を行った後に当該電子機器から離れた場合、または、管理者ユーザーが上述のモード移行指令をせずに当該電子機器から離れ無操作期間が経過した場合、動作モードが管理者ログインモードからテンポラリーログアウトモードへ移行される。
テンポラリーログアウトモードにおいて、ログイン処理部31は、(a)管理者ユーザー用のユーザー認証情報(ここではユーザーIDおよびパスワード)を入力するための入力画面を表示装置11に表示しつつ、(b)実行中で未完了のメンテナンス処理をバックグランド処理として継続し、(c)すべてのユーザーからの新規の指令(ネットワーク経由の指令および操作パネル4からの指令)を拒否する。
そして、テンポラリーログアウトモードにおいて、ログイン処理部31は、その入力画面へのユーザー認証情報の入力が検出されたか否か(ステップS7)、およびその入力画面へのユーザー認証情報が入力されない所定長の未入力期間が検出されかつメンテナンス処理がすべて完了しているか否か(ステップS8)を監視する。
テンポラリーログアウトモードにおけるその入力画面へのユーザー認証情報の入力が検出された場合(ステップS7)、ログイン処理部31は、ユーザーデータ21におけるログイン中の管理者ユーザーのユーザー認証情報を参照して、入力されたユーザー認証情報に基づくユーザー認証に成功するか否かを判定する(ステップS9)。このユーザー認証に失敗した場合、ログイン処理部31は、ステップS7に戻り、ユーザー認証情報が入力されたか否かの監視を継続する。
このユーザー認証に成功した場合、ログイン処理部31は、動作モードをテンポラリーログアウトモードから管理者ログインモードへ戻し(ステップS10)、ステップS2〜S4における監視を再度開始する。
一方、その入力画面へのユーザー認証情報が入力されない所定長の未入力期間が検出されかつメンテナンス処理がすべて完了している場合(ステップS8)、ログイン処理部31は、自動的にログアウト処理を実行し(ステップS5)、動作モードをログアウトモードへ移行する。
なお、ユーザーが管理者権限ではなく一般ユーザー権限でユーザー認証に成功した場合、ログイン処理部31は、動作モードを一般ログインモードに移行し、テンポラリーログアウトモードのための上述の操作部を表示装置11に表示しない。これにより、一般ユーザーによるテンポラリーログアウトモードへの移行は禁止される。また、一般ユーザー権限でユーザーがログインしているときに所定長の無操作期間が検出された場合、ログイン処理部31は、ただちに、ログアウト処理を実行し、動作モードをログアウトモードに戻す。
以上のように、上記実施の形態によれば、ログイン処理部31は、(a)管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功してログインした場合、動作モードを管理者ログインモードに移行し、(b)管理者ログインモードにおいてその管理者ユーザーの所定のモード移行指令または所定長の無操作期間が検出されたときに、動作モードをテンポラリーログアウトモードへ移行し、(c)テンポラリーログアウトモードにおいてその管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功した場合、動作モードを管理者ログインモードに復帰させる。制御部32は、(a)管理者ログインモードにおいては、管理者ユーザーの指令に従ってメンテナンス処理を実行するとともに、管理者ユーザー以外のユーザーの指令を拒否し、(b)テンポラリーログアウトモードにおいては、管理者ログインモードにおいて管理者ユーザーが開始したメンテナンス処理を継続して実行しつつ、すべてのユーザーの新たな指令を拒否する。
これにより、メンテナンス作業中における他のユーザーによる不適切な使用を防止しつつ管理者ユーザーが電子機器から離れることができるため、管理者ユーザーがメンテナンス作業を効率良く行える。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、ログイン処理部31は、テンポラリーログアウトモードにおいて、管理者ログインモードにおいて管理者ユーザーが開始したメンテナンス処理がすべて終了すると、ただちに自動的にログアウト処理を実行し、当該電子機器の動作モードをログアウトモードに移行するようにしてもよい。さらに、その場合において、ログイン処理部31は、テンポラリーログアウトモードにおいて、管理者ログインモードにおいて管理者ユーザーが開始したメンテナンス処理がすべて終了したときに自動的に前記ログアウト処理を実行し動作モードをログアウトモードに移行するか、テンポラリーログアウトモードを継続するかを、管理者ユーザーの指令に基づいて選択するようにしてもよい。
本発明は、例えば、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
31 ログイン処理部
32 制御部

Claims (4)

  1. (a)管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功してログインした場合、動作モードを管理者ログインモードに移行し、(b)前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーの所定のモード移行指令または所定長の無操作期間が検出されたときに、前記動作モードをテンポラリーログアウトモードへ移行し、(c)前記テンポラリーログアウトモードにおいて前記管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功した場合、前記動作モードを管理者ログインモードに復帰させるログイン処理部と、
    (a)前記管理者ログインモードにおいては、前記管理者ユーザーの指令に従ってメンテナンス処理を実行するとともに、前記管理者ユーザー以外のユーザーの指令を拒否し、(b)前記テンポラリーログアウトモードにおいては、前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーが開始した前記メンテナンス処理を継続して実行しつつ、すべてのユーザーの新たな指令を拒否する制御部と、
    を備え、
    前記ログイン処理部は、(a)前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーのログアウト指令を受け付けると、ログアウト処理を実行し、(b)前記テンポラリーログアウトモードにおいて、前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーが開始した前記メンテナンス処理がすべて終了すると、自動的に前記ログアウト処理を実行し、
    前記ログイン処理部は、前記テンポラリーログアウトモードにおいて、前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーが開始した前記メンテナンス処理がすべて終了したときに、自動的に前記ログアウト処理を実行するか、前記テンポラリーログアウトモードを継続するかを、前記管理者ユーザーの指令に基づいて選択すること、
    を特徴とする電子機器。
  2. (a)管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功してログインした場合、動作モードを管理者ログインモードに移行し、(b)前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーの所定のモード移行指令または所定長の無操作期間が検出されたときに、前記動作モードをテンポラリーログアウトモードへ移行し、(c)前記テンポラリーログアウトモードにおいて前記管理者ユーザーが管理者権限でのユーザー認証に成功した場合、前記動作モードを管理者ログインモードに復帰させるログイン処理部と、
    (a)前記管理者ログインモードにおいては、前記管理者ユーザーの指令に従ってメンテナンス処理を実行するとともに、前記管理者ユーザー以外のユーザーの指令を拒否し、(b)前記テンポラリーログアウトモードにおいては、前記管理者ログインモードにおいて前記管理者ユーザーが開始した前記メンテナンス処理を継続して実行しつつ、すべてのユーザーの新たな指令を拒否する制御部と、
    表示装置とを備え、
    前記ログイン処理部は、(a)前記管理者ログインモードにおいて、前記テンポラリーログアウトモードのための前記モード移行指令を入力するための操作部を前記表示装置に表示し、(b)前記テンポラリーログアウトモードにおいて、前記ユーザー認証用の入力画面を前記表示装置に表示すること、
    を特徴とする電子機器。
  3. 前記ログイン処理部は、前記管理者ログインモードにおいて前記メンテナンス処理を実行している期間だけ前記操作部を表示し、前記メンテナンス処理を実行していない期間においては前記操作部を表示しないことを特徴とする請求項記載の電子機器。
  4. 前記ログイン処理部は、特定の前記メンテナンス処理を実行している期間だけ前記操作部を表示することを特徴とする請求項記載の電子機器。
JP2016207290A 2016-10-21 2016-10-21 電子機器 Expired - Fee Related JP6551748B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207290A JP6551748B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 電子機器
US15/788,162 US20180114031A1 (en) 2016-10-21 2017-10-19 Electronic appliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016207290A JP6551748B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018065360A JP2018065360A (ja) 2018-04-26
JP6551748B2 true JP6551748B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=61971010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016207290A Expired - Fee Related JP6551748B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180114031A1 (ja)
JP (1) JP6551748B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237953A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置,モード管理方法及びモード管理プログラム並びにモード管理プログラムを記録した記録媒体
JP2008065426A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成方法,装置および画像形成システム
US20080263642A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Jerez Edgar C Systems and methods for a computer network security system using dynamically generated passwords
JP5088226B2 (ja) * 2008-05-02 2012-12-05 セイコーエプソン株式会社 複合機、複合機の利用制限方法
JP4835635B2 (ja) * 2008-05-08 2011-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、サーバおよびプログラム
JP2010061583A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Riso Kagaku Corp 情報処理装置
JP5803651B2 (ja) * 2011-12-20 2015-11-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、その制御方法およびその制御プログラム
JP6307807B2 (ja) * 2013-07-29 2018-04-11 オムロン株式会社 プログラマブル表示器、表示制御方法、およびプログラム
JP6223205B2 (ja) * 2014-01-27 2017-11-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6395628B2 (ja) * 2015-02-04 2018-09-26 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018065360A (ja) 2018-04-26
US20180114031A1 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618344B2 (ja) 認証装置、認証システム、認証方法、認証プログラムおよび記録媒体
US20210089247A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP5491048B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、情報処理装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、並びに、プログラム
US8997257B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20180097971A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP6050792B2 (ja) 操作装置及び操作方法
US11249698B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP6551748B2 (ja) 電子機器
JP2019161460A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008044264A (ja) 画像形成装置
JP6769240B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2021048563A5 (ja)
US8766771B2 (en) Image processing apparatus and computer readable medium
US9363418B2 (en) Electronic apparatus
JP7383984B2 (ja) 電子機器
US20120154448A1 (en) Image forming system and computer-readable recording medium
JP2006237953A (ja) 情報処理装置,モード管理方法及びモード管理プログラム並びにモード管理プログラムを記録した記録媒体
JP6825305B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US10200566B2 (en) Electronic apparatus that performs user authentication
JP7216793B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2021097258A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6597485B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP7370275B2 (ja) プログラム制御装置及びプログラム制御方法
KR101324180B1 (ko) 화상형성장치 및 화상형성장치의 보안설정방법
JP6816405B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6551748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees