JP6548015B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6548015B2
JP6548015B2 JP2015157249A JP2015157249A JP6548015B2 JP 6548015 B2 JP6548015 B2 JP 6548015B2 JP 2015157249 A JP2015157249 A JP 2015157249A JP 2015157249 A JP2015157249 A JP 2015157249A JP 6548015 B2 JP6548015 B2 JP 6548015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
gradation
potential
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015157249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037135A (ja
Inventor
英毅 伊藤
英毅 伊藤
池野 英徳
英徳 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
Tianma Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tianma Japan Ltd filed Critical Tianma Japan Ltd
Priority to JP2015157249A priority Critical patent/JP6548015B2/ja
Priority to US15/226,969 priority patent/US10026374B2/en
Priority to CN201610629455.9A priority patent/CN106444172B/zh
Publication of JP2017037135A publication Critical patent/JP2017037135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6548015B2 publication Critical patent/JP6548015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0495Use of transitions between isotropic and anisotropic phases in liquid crystals, by voltage controlled deformation of the liquid crystal molecules, as opposed to merely changing the orientation of the molecules as in, e.g. twisted-nematic [TN], vertical-aligned [VA], cholesteric, in-plane, or bi-refringent liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、画像を表示する液晶表示装置に関し、より詳しくは、視野角の拡大が可能な横電界方式の液晶表示装置に関する。
近年、液晶表示装置の表示方式として、視野角特性に優れたFFS(Fringe-Field-Switching)方式又はIPS(In-Plane Switching)方式に代表される横方向電界方式が広く適用されている。また、テレビジョン受像機においては、現在の主流である画面解像度がFHD(Full High Definition,1920×1080ピクセル)のものに加えて、画面解像度が4K2K(3840×2160ピクセル)のものが普及しつつある。また、近い将来には、画面解像度が8K4K(7680×4320ピクセル)のものの台頭が予想されている。解像度の増加につれ画面サイズの拡大も進むことが予測されるので、液晶表示装置の視野角特性の向上への要求が今後益々高くなることが考えられる。
IPS方式の液晶表示装置では、正面方向から見て、櫛歯状の2種類の電極(画素電極及び共通電極)が間隔をおいて配置されている。画素電極と共通電極との間に電界が印加され、液晶分子が駆動される。液晶分子の配列が視野角を変えても大きく変化するように見えないので、観察者が見る方向を変えても表示に大きな変化が無く、良好な視野角特性が示される。一方、FFS方式の液晶表示装置では、面状の共通電極とより小サイズの画素電極とが絶縁層を挟んで配置されている。画素電極と共通電極との間に印加されるフリンジ電界と呼ばれる電界を利用して、液晶分子が駆動される。FFS方式では、フリンジ電界に基板に直交する方向の成分を持った電界がIPS方式よりも多く含まれるので、液晶分子が意図しない縦方向に変形を起こす割合が増す。このため、視野角特性が悪化し、IPS方式ほど優れた視野角特性が発揮できなくなる。この点が、同じ横電界方式のIPS方式とFFS方式との異なる点である。
特許文献1には、FFS方式の性質を兼ね備えたIPS方式の液晶表示装置が提案されている。図23は、特許文献1に記載された液晶表示装置のカラーフィルタ基板を除いて表した一サブ画素分の正面概略図である。同様の図は特許文献1中の図1に示されている。図24は、図23中のVI−VI線に沿った断面図である。同様の図は特許文献1中の図3に示されている。アレイ基板ARとカラーフィルタ基板CFとの間に液晶層130が配置されている。アレイ基板AR、カラーフィルタ基板CF及び液晶層130は、第1の偏光板131と第2の偏光板132との間に挟まれている。アレイ基板ARは、第1の透明基板111を含み、第1の透明基板111上にゲート絶縁膜114が形成され、ゲート絶縁膜114上にデータ線(信号線)113及びパッシベーション膜115が形成されている。パッシベーション膜115上には平坦化膜116が形成されている。平坦化膜116上に第3電極118がベタ状に配置され、第3電極118上に絶縁膜119が形成されている。絶縁膜119上には、櫛歯状の第1電極121及び第2電極122が離間領域120を間に置いて配置されている。第1電極121及び第2電極122は、第1の配向膜124で覆われている。カラーフィルタ基板CFは、第2の透明基板125、遮光膜126、カラーフィルタ膜127、オーバーコート膜128及び第2の配向膜129を含んでいる。
第1電極121は、絶縁膜119、平坦化膜116及びパッシベーション膜115に形成された第1のコンタクトホール117を経て、TFT134のドレイン電極133に電気的に接続されている。第2電極122は、絶縁膜119に形成された第2のコンタクトホール123を経て第3電極118に電気的に接続されている。第1電極121と第2電極122との間に電界E1が印加され、第1電極121と第3電極118との間に電界E2が印加される。第1電極121及び第2電極122が同一平面に存在しているので、電界E1による液晶分子の動作は、IPS方式の液晶表示装置と同様である。また、第1電極121と第3電極118とは絶縁膜119を介して互いに正面視で重なっているので、電界E2による液晶分子の動作は、FFS方式の液晶表示装置と同様である。特許文献1には、IPS方式の機能とFFS方式の機能とを兼ね備えているので、高開口率で高輝度、更に焼き付き現象及びフリッカが改善される両者の利点を持った明るい表示の液晶表示装置が得られことが述べられている。
また、特許文献2には、FFS方式の高階調での視野角特性を改善する技術が提案されている。図25は、特許文献2に記載された液晶表示装置の一画素分の正面図である。図26は、図25中のVII−VII線に沿った断面図である。基板301上に、第1共通電極321、第2共通電極322及びゲート絶縁膜304が形成されており、ゲート絶縁膜304上に、容量電極307及び層間絶縁膜308が形成されている。層間絶縁膜308上には、面状の画素電極310が形成されている。画素電極310には、スリット3101と櫛歯電極3102とが形成されている。画素電極310は配向膜311で覆われている。画素電極310、第1共通電極321及び第2共通電極322は透明電極で形成されている。カラーフィルタ基板313には、カラーフィルタ314及び配向膜311が積層されている。二つの配向膜311の間に、液晶層3121が配置されている。走査線(ゲート線)303上にはゲート絶縁膜304を介してアモルファスSi膜305が形成されており、アモルファスSi膜305に接続したドレイン電極351及びソース電極352が設けられている。画素電極310は、スルーホール309を介してドレイン電極351に接続されている。ソース電極352はデータ線(ソース線)306と一体になっている。第1共通電極321は共通配線323に接続されている。
第1共通電極321には、共通配線323から一定電圧である共通電圧が印加される。第2共通電極322は、フロートではあるものの、容量電極307を介して第1共通電極321と容量結合している。図26に示すように、容量電極307は、第1共通電極321及び第2共通電極322と平面的にオーバーラップして、ゲート絶縁膜304上に形成されている。容量電極307の電位はフロート電位である。容量電極307と第1共通電極321との間に容量Cb1が形成され、容量電極307と第2共通電極322との間に容量Cb2が形成される。
図26に示すように、画素電極310の櫛歯電極3102上面からの電気力線は液晶層3121に浸透して第1共通電極321又は第2共通電極322に向かう。液晶を動作させる第2共通電極322の電位は、液晶を介した第2共通電極322及び画素電極310の間の容量と、容量電極307を介した第2共通電極322及び第1共通電極321の間の容量とによって、画素電極310の電位と共通電位とが容量分割された電位となる。従って、同一画素内において、液晶を駆動する二つの電界が存在することになる。即ち、図26に示すように、画素中央付近の第2共通電極322上の液晶に作用する電界Ecと、その両側に存在する第1共通電極321上の液晶に作用するより大きな電界Epとが存在する。特許文献2では、これら二つの異なる電界Ec及びEp(Ec<Ep)が生じることによって、視野角特性が改善すると述べられており、主にその要因は、電界Epよりも小さくなる電界Ecによるものであるとされている。
特開2009−186869号公報 特開2008−39806号公報
特許文献1に記載の素子の電圧と光の透過率との特性をシミュレーションすると、必ずしも高輝度化すると言えるような挙動は見られない。図27は、特許文献1に記載の液晶表示装置の構造を想定したモデルの断面図である。図27には、第1電極221、第2電極222、第3電極218、絶縁膜219、第1の配向膜224、第2の配向膜229及び液晶層230を示している。図中の234は液晶層の厚さ、235は第1電極221の幅、236は第2電極222の幅である。ここで、絶縁膜219を膜厚2000Åのシリコン窒化膜(SiNx)とし、離間領域220を5μmとし、液晶層230の厚さ234を3.5μm、第1電極221の幅235及び第2電極222の幅236を3μmとした。第1の配向膜224の下側と第2の配向膜229の上側とはガラス基板とする。液晶層230の両側の夫々には偏光板が貼り付けられクロスニコルの関係をなしている。ガラス基板及び偏光板の図示は省略している。液晶の初期配向は、第1電極221及び第2電極222が延在する方向に対して7°とし、下側に位置する偏光板の吸収軸に合わせた。また液晶パラメータは一般的な値を用いている。液晶パラメータの詳細説明は省略する。
次に、シミュレーションするにあたっての第1電極221、第2電極222及び第3電極218の条件を示す。まず、特許文献1に記載の液晶表示装置の構造を想定し、第2電極222及び第3電極218の電位を基準電位に固定し、第1電極221の電位を基準電位から+4Vまで変化させて光の透過率の電圧依存性を計算した。これを(1)とする。次に、FFS方式を想定し、第3電極218の電位を基準電位に固定し、第1電極221及び第2電極222の電位を同時に基準電位から+4Vまで変化させて光の透過率の電圧依存性を計算した。これを(2)とする。更に、第3電極218の電位を基準電位に固定し、第2電極222は電気的にフローティングにし、第1電極221の電位を基準電位から+4Vまで変化させて光の透過率の電圧依存性を計算した。この条件は、(1)の第2電極222に電位を与えず、第1電極221と第2電極222との間に電界が生じず、いわゆるIPS方式の効果が無い場合を想定したものである。これを(3)とする。
図28は、図27に示す断面モデルの光の透過率を計算した結果を示す特性図である。(1)、(2)及び(3)の夫々の条件で光の透過率を計算した結果を示している。図中の横軸は第3電極218と第1電極221との間の電圧を示し、縦軸は光の透過率を任意単位(a.u.)で示している。また、(1)の条件での計算結果を白丸のマーカで示し、(2)の条件での計算結果を黒丸のマーカで示し、(3)の条件での計算結果を三角形のマーカで示している。今回のモデルでは、(1)の条件での計算結果と(3)の条件での計算結果とはほぼ同一となっている。電圧4Vで比較すると、(2)の条件での透過率が最も大きく、(1)及び(3)の条件での透過率は略同一で(2)の条件での透過率に比べて約65%にとどまる結果となっている。この計算結果は、(1)の条件で期待されたIPS方式の効果はほとんど無く、液晶はほぼフリンジ電界で駆動していることを意味している。つまり、特許文献1に記載の液晶表示装置は、少なくとも前述の条件では、ほぼFFS方式と同様の動作を行い、光の透過率が低下する。しかし、(1)の条件と(2)の条件とを比較すると、(1)の条件はフリンジ電界の発生領域が減少したということであり、ひいては基板に直交する方向の成分を持った電界の発生領域も減少することになる。その結果、電圧4Vの状態で液晶分子が縦方向に変形する領域が減少するので、視野角特性の悪化は抑えられることになる。
以上のように、特許文献1に記載の液晶表示装置では、フリンジ電界の発生領域が減少するので、液晶分子の縦方向に変形する領域が減少し、視野角特性の悪化は抑えられる。一方で、前述したシミュレーション結果が示す通り、光の透過率が低下するという課題がある。
また、特許文献2に記載の液晶表示装置では、黒表示から中間調表示において、大小関係はあるものの電界Ec及びEpが発生するので、容量結合構造の有無に関わらず、画素内のフリンジ電界が発生する領域は同一のままである。従って、液晶分子がフリンジ電界の縦成分によって変形する領域も同一である。つまり、視野角特性の改善は、液晶分子のフリンジ電界の縦成分による変形領域が減少してなされるものではなく、画素内の一部のフリンジ電界が小さくなるためになされるものであって、その効果は限定的なものである。更に、画素内の一部のフリンジ電界が小さくなることにより、光の透過率が低下する。
本発明の目的は、FFS方式の液晶表示装置において、基板に直交する方向の成分を持つフリンジ電界が発生する領域を抑制することにより、視野角特性を改善すると共に、光の透過率の低下も起こらないようにした液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願の第1の発明の液晶表示装置は、一対の基板と、前記一対の基板の間に挟持される液晶とを有し、前記一対の基板の一方の基板上には、複数の走査線と、前記走査線と交差するように配置された複数のデータ線と、前記走査線及び前記データ線で区分けされたマトリクス状に配置された複数のサブ画素の夫々に対応して開口している領域に配置された透明で平面状の第1電極と、前記液晶に向かって前記第1電極上に絶縁膜を介し正面視で交互に配置された少なくとも一つの第2電極及び少なくとも一つの第3電極とを含む液晶表示装置であって、前記第2電極と前記第3電極とが独立に駆動され、前記第2電極と前記第1電極との間、及び前記第3電極と前記第1電極との間に、個別に前記液晶を駆動するための電圧が印加され、前記サブ画素での階調の変化に対して、前記第2電極及び前記第3電極に与えられる電位は互いに異なる変化をし、前記サブ画素での階調が最小の階調から特定の階調までである場合に、階調の変化に応じて変化する電位が前記第2電極に与えられ、前記サブ画素での階調が前記特定の階調から最大の階調までである場合に、階調の変化に応じて変化する電位が前記第3電極に与えられることを特徴とする。
また、液晶表示装置は、前記サブ画素の領域には、二本の走査線が含まれており、該二本の走査線の各々にアクティブ素子が設けられ、前記第2電極及び前記第3電極は前記アクティブ素子によりそれぞれ駆動されることを特徴とする。
また、液晶表示装置は、前記第1電極には、基準電位が与えられ、前記第2電極には、前記サブ画素での階調が最小の階調から特定の階調までである場合に階調駆動されるための電位が与えられ、前記第3電極には、前記サブ画素での階調が最小の階調から前記特定の階調までである場合に前記基準電位が与えられ、階調が前記特定の階調より一つ大きい階調から最大の階調までである場合に階調駆動されるための電位が与えられることを特徴とする。
この場合、最小の階調から特定の階調までは、第1電極及び第2電極の間の電位差で生じるフリンジ電界で液晶分子を駆動させることになるので、第1電極及び第3電極の間にはフリンジ電界が生じない。従って、全体的にフリンジ電界を発生させる領域が少なくなり、基板に直交する方向の成分の電界も少なくなる。このため、液晶分子の縦方向への変形も小さくなるので、視野角特性の悪化を抑制させることが可能となる。
また、特定の階調より1つ大きい階調から最大の階調に向けては、第3電極にも階調駆動のための電位が徐々に与えられるので、基板に直交する方向の成分の電界も徐々に大きくなる。最終的には、最大の階調で基板に直交する方向の成分の電界は最大となる。このときの基板に直交する方向の成分の電界は、従来のFFS方式と同様に第2電極及び第3電極を同時に同電位の階調駆動をさせ、最大の階調になったときの基板に直交する方向の成分の電界と同じであり、それ以上に増加することはない。
本願の第2の発明の液晶表示装置は、前記第1電極及び前記第2電極で形成する蓄積容量と、前記第1電極及び前記第3電極で形成する蓄積容量とが略同じであることを特徴とする。
また、液晶表示装置は、望ましくは、前記サブ画素の領域内にある前記アクティブ素子の各々に寄生する容量が略同じであることを特徴とする。
この場合、第2電極及び第3電極が受けるフィードスルー電圧が同じとなるので、第2電極及び第3電極の電気特性も同じとなり、サブ画素は安定した表示特性を示す。
本願の第3の発明の液晶表示装置は、前記第2電極と前記第3電極とは異なる絶縁膜上に設けられていることを特徴とする。
この場合、第2電極と第3電極との短絡を回避することが可能となる。また、同一の絶縁膜上に第2電極及び第3電極が設けられている場合に比べて、第2電極と第3電極との距離の確保の制約が緩和される。
本願発明により、FFS方式の液晶表示装置において、光の透過率を低下させずに、より視野角特性を改善させ、表示画面に対して斜め方向から見ても画質の劣化が小さく高画質を保った表示が可能となる。
本発明の実施例1に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。 図1に示すI−I線に沿った断面図である。 図1に示すII−II線に沿った断面に対応するシミュレーションのモデルの断面図である。 第2電極及び第3電極に同時に同じ大きさの駆動電位が印加された場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。 第2電極に0からVwまでの駆動電位が印加され、第3電極に基準固定電位Vcomが印加された場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。 第2電極にVwの駆動電位が固定して印加され、第3電極に0からVwまでの駆動電位が印加された場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。 第2電極及び第3電極の駆動条件を最適化させた場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。 第2電極及び第3電極の駆動条件を示した図表である。 第2電極及び第3電極の駆動条件の他の例を示した図表である。 方位角を0°とした場合の光の透過率をシミュレーションした結果を示す特性図である。 方位角を0°とした場合の光の透過率をシミュレーションした結果を示す特性図である。 方位角を90°とした場合の光の透過率をシミュレーションした結果を示す特性図である。 方位角を90°とした場合の光の透過率をシミュレーションした結果を示す特性図である。 第2電極及び第3電極に同時に同一の大きさの駆動電位を印加した場合の電界の状態を示す断面概略図である。 第2電極及び第3電極に同時に同一の大きさの駆動電位を印加した場合の電位の状態を示す断面概略図である。 図8に示した駆動条件Va〜Veで液晶表示装置が駆動した場合の電界の状態を示す断面概略図である。 図8に示した駆動条件Va〜Veで液晶表示装置が駆動した場合の電位の状態を示す断面概略図である。 本発明の実施例1に係る液晶表示装置の構成を表すブロック図である。 本発明の実施例2に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。 図15に示すIII−III線に沿った断面図である。 本発明の実施例3に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。 本発明の実施例3に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。 図17に示すIV−IV線に沿った断面図である。 図18に示すV−V線に沿った断面図である。 本発明の実施例5に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。 本発明の実施例5に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。 特許文献1に記載された液晶表示装置のカラーフィルタ基板を除いて表した一サブ画素分の正面概略図である。 図23中のVI−VI線に沿った断面図である。 特許文献2に記載された液晶表示装置の一画素分の正面図である。 図25中のVII−VII線に沿った断面図である。 特許文献1に記載の液晶表示装置の構造を想定したモデルの断面図である。 図27に示す断面モデルの光の透過率を計算した結果を示す特性図である。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。
<実施例1>
図1は本発明の実施例1に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。図2は、図1に示すI−I線に沿った断面図である。図2には、アクティブ素子であるTFT(Thin Film Transistor)を用いた回路を含んだTFT基板と、液晶層と、TFT基板に対向する対向基板とを示している。図1及び図2に示す実施例1を以下詳細に説明する。
液晶表示装置は、複数の走査線と、走査線に交差した複数のデータ線とを含んでいる。液晶表示装置が表示する画像を構成する複数のサブ画素は、走査線及びデータ線で区分けされたマトリクス状に配置されている。TFT基板には、第1の透明絶縁性基板11上に、複数のサブ画素に対応するサブ画素領域がマトリクス状に設けられている。夫々のサブ画素領域は、隣接する二本のデータ線12と第1の走査線13及び第2の走査線14とで囲まれている。第1の透明絶縁性基板11上に、第1の走査線13、第2の走査線14及び共通配線15が同層に配置されている。
第1の絶縁膜16上に、第1の半導体層17が第1の走査線13の上にアイランド状に配置され、第2の半導体層18が第2の走査線14の上にアイランド状に配置されている。更に、データ線12、第1のソース電極19、第1のドレイン電極20、第2のソース電極21及び第2のドレイン電極22が配置されている。第1のドレイン電極20及び第2のドレイン電極22は、データ線12の一部である。第1の走査線13をゲート電極とし、第1の半導体層17、第1のソース電極19、第1のドレイン電極20を含んだ第1のアクティブ素子23が構成されている。また、第2の走査線14をゲート電極とし、第2の半導体層18、第2のソース電極21、第2のドレイン電極22を含んだ第2のアクティブ素子24が構成されている。第1のアクティブ素子23及び第2のアクティブ素子24は、TFTである。
第2の絶縁膜25上に、第1電極26が、第1のアクティブ素子23のチャネル部及びその周辺、第2のアクティブ素子24のチャネル部及びその周辺、第1のソース電極19の一部、第2のソース電極21の一部を除く領域にベタ状(平面状)に配置されている。また、第1電極26は、第1の絶縁膜16及び第2の絶縁膜25に開口された第1のコンタクトホール27を介して共通配線15と電気的に接続されている。第1電極26は図1には図示していない。第1電極26は、複数のサブ画素領域に亘ってつながって設けられている。
第3の絶縁膜28上に、複数の第2電極29及び第3電極30が同層に配置されている。第2電極29及び第3電極30は線状であり、正面視で互いに並列に交互に配置されている。第2電極29と第3電極30とは正面視で互いに離隔している。複数の第2電極29は、サブ画素領域内の一方の端部で電極29aに接続されている。複数の第3電極30は、サブ画素領域内の他方の端部で電極30aに接続されている。電極29aは、第2の絶縁膜25及び第3の絶縁膜28に開口された第2のコンタクトホール31を介して、第1のソース電極19に電気的に接続されている。また、電極30aは、第2の絶縁膜25及び第3の絶縁膜28に開口された第3のコンタクトホール32を介して、第2のソース電極21に電気的に接続されている。
以上のように、一つのサブ画素領域は、一本のデータ線12及び二本の走査線に接続されている。このため、本実施例に係る液晶表示装置では、従来に比べて走査線の数が二倍になっている。第2電極29は第1のアクティブ素子23で駆動され、第3電極30は第2のアクティブ素子24で駆動されることになる。
次に、本実施例の液晶表示装置の製造方法について説明する。まず、第1の透明絶縁性基板11としてガラス基板上に、例えばアルミ合金からなる第1金属層をスパッタにより300nmの厚さで形成し、第1の走査線13、第2の走査線14、共通配線15のパタンに加工する。次に、ゲート絶縁膜として第1の絶縁膜16、例えば酸化シリコンを100nm成膜した後、PCVD(Plasma Chemical Vapor Deposition)法により、窒化シリコン300nm、i−a−Si(intrinsic amorphous Silicon )170nm及びn−a−Si(n-type amorphous Silicon)30nmを連続的に成膜する。i−a−Siとn−a−Siとの積層膜は、第1の半導体層17及び第2の半導体層18となる部分をアイランド状に残して、エッチング除去する。
次に、例えばアルミ合金からなる第2金属層をスパッタにより300nmの厚さで形成させ、データ線12、第1のソース電極19、第1のドレイン電極20、第2のソース電極21及び第2のドレイン電極22のパタンに加工する。ここで、二つのTFTが一つのサブ画素領域内に形成される。第1の走査線13の一部と第1の絶縁膜16と第1の半導体層17と第1のソース電極19と第1のドレイン電極20とを含んで構成されるTFTを第1のアクティブ素子23とする。第2の走査線14の一部と第1の絶縁膜16と第2の半導体層18と第2のソース電極21と第2のドレイン電極22とを含んで構成されるTFTを第2のアクティブ素子24とする。第1のアクティブ素子23及び第2のアクティブ素子24は、同じ寸法で設計され、各々のスイッチング特性が略同じとなることが望ましい。
次に、第2金属層をマスクとして、TFTとなる第1の半導体層17及び第2の半導体層18の不要なn−a−Si層をエッチングによって除去する。次に、パッシベーション膜として第2の絶縁膜25、例えば窒化シリコンを500nm成膜する。なお、第2の絶縁膜25として、窒化シリコンを300nm形成し、ポリイミド膜を1500nm形成してもよい。この場合、ポリイミド膜はサブ画素領域内の平坦化、及びサブ画素を駆動する上での不要な容量を低減させる役割を担う。
次に、第1のコンタクトホール27を、第1の絶縁膜16及び第2の絶縁膜25越しにエッチング除去して形成する。次に、ITO(Indium Tin Oxide)等の第1の透明導電膜をスパッタにより40nmの厚さで形成させ、第1電極26を、後述する第2のコンタクトホール31及び第3のコンタクトホール32の周辺に配置させないように、パタン加工する。少なくともこのとき、サブ画素に対応して開口した領域となる、金属層が形成されない領域において、第1電極26はベタ状に配置される。第1の走査線13及び第2の走査線14を覆うように配置されている第1電極26は、TFTのチャネル部の直上は配置させないようにパタン加工してもよい。この工程により、第1電極26は、第1のコンタクトホール27を介して共通配線15と電気的に接続される。
次に、層間絶縁膜として第3の絶縁膜28、例えば窒化シリコンを200nm成膜する。次に、第2のコンタクトホール31及び第3のコンタクトホール32を、第2の絶縁膜25及び第3の絶縁膜28越しにエッチング除去して形成する。また、この工程では同時に、表示画面周辺に引き出された第1の走査線13、第2の走査線14及びデータ線12の端子部で金属層を露出させるために、第1の絶縁膜16、第2の絶縁膜25及び第3の絶縁膜28の必要部分をエッチング除去する。エッチング除去した部分の図示は省略している。
次に、ITO(Indium Tin Oxide)等の第2の透明導電膜をスパッタにより40nmの厚さで形成させ、第2電極29、電極29a、第3電極30及び電極30aのパタンに加工する。この工程で、第1のソース電極19と電極29aとが電気的に接続され、第2のソース電極21と電極30aとが電気的に接続される。以上のようにして作製したTFT基板に、表示画面周辺に引き出された端子部を除き、配向膜33を塗布、焼成する。第2電極29及び第3電極30が同一の絶縁膜上に形成されるので、異なる絶縁膜上に形成される場合に比べて、工程数が少ない。
一方、第二の透明絶縁性基板34に、ブラックマトリクス35、R(赤)、G(緑)及びB(青)の三色からなるカラーフィルタとなる色層36、オーバーコート37、及びTFT基板と対向基板との間に空間を確保させるための柱状スペーサ(図示せず)を配置する。更にその上に、配向膜38を塗布、焼成する。
次に、両基板の配向膜33及び38に対し、第2電極29及び第3電極30が延在する方向に対して適度な角度をつけて傾けた方向にラビング処理をし、液晶配向方位39をとる。例えば、液晶配向方位39を第2電極29及び第3電極30の延在方向に対して7°とする。なお、液晶配向方位39をとる方法はラビング処理に限るものでは無く、偏光された光による光配向処理で行なうことも可能である。
次に、配向膜33及び38が対向するように両基板を貼り合せ、周辺をシールで固め、両基板間に液晶40を充注入し、封孔する。一例として、液晶セルギャップは3.5μmになるようにし、液晶40には屈折率異方性Δn=0.085、誘電率異方性Δε=6.9のものを用いた。液晶40の注入に際しては、十分に液晶40が両基板内に入るように、注入時間を十分とって実施する。また、液晶セル内が所定の圧力となるように、加圧を行いながら、封孔を実施する。なお、液晶滴下工法によって、両基板のラビング処理後に液晶40の充填、両基板の貼り合せ、周辺のシール固めの工程順で行うことも可能である。以上のようにして、TFT基板、液晶層及び対向基板を含んだ液晶表示パネルが作製される。
液晶表示パネルに含まれるTFT基板に、液晶のラビング方向となる液晶配向方位39に偏光軸が一致する偏光板41を貼り付け、対向基板にはクロスニコルとなるように偏光板42を貼り付ける。この状態はいわゆるノーマリーブラックモードと呼ばれる。最後に、周辺に必要な駆動ドライバを実装し、バックライト及び信号処理基板を適切な形に組み立てて、アクティブマトリクス型の液晶表示装置を作製する。
この液晶表示装置は、FFS方式であり、第1電極26及び第2電極29の間で生じる電位差、並びに第1電極26及び第3電極30間で生じる電位差により基板に平行な成分を持った電界を発生させ、液晶配向方位39にホモジニアス配向させた液晶を面内にツイスト変形させることで、各サブ画素ごとの透過光量を制御する。
本実施例1では、解像度を、640×480のVGAとした。画素サイズを150μmとし、データ線12の幅を5μmとし、第2電極29及び第3電極30の幅を3μmとし、第2電極29と第3電極30との間隔を5μmとした。また、図1に示すように、第2電極29の本数を三本、第3電極30の本数を二本とし、第2電極29と第3電極30とが交互に配置するようにした。ここでは、第2電極29の本数は第3電極30の本数より一本多いが、これには特に制約は無く、第2電極29と第3電極30とが交互に配置されていればよい。
次に、本実施例の液晶表示装置の駆動方法について説明する。まず、バックライトからの光の透過率の電圧依存性をシミュレーションした結果について説明する。図3は、図1に示すII−II線に沿った断面に対応するシミュレーションのモデルの断面図である。図3では、TFT基板の中で第3の絶縁膜28よりも液晶40から離れた部分と、対向基板の中で配向膜38よりも液晶40から離れた部分とを省略している。第1電極26は共通配線15から基準固定電位Vcomが供給され、第2電極29は第1のアクティブ素子23で駆動され、第3電極30は第2のアクティブ素子24で駆動される。以下では、第2電極29及び第3電極30の夫々に与えられる駆動電位を、基準固定電位Vcomからの変動値の絶対値として説明する。0を超過する駆動電位は、第1電極26と第2電極29又は第3電極30との間に印加される電圧に対応する。
図4は、第2電極29及び第3電極30に同時に同じ大きさの駆動電位が印加された場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。横軸は第2電極29及び第3電極30に同時に印加される駆動電位を示し、縦軸は液晶表示パネルでの光の透過率を示す。透過率は駆動電位に対して単純に上昇する。このような駆動は、一般的なFFS方式の駆動と同じであると想定できる。光の透過率は、おおよそ駆動電位4Vで極大値をとる。実使用上は、光の透過率が極大値をとる駆動電位から0.数V小さい駆動電位Vwを最も大きい階調電位に設定するのが一般的である。ここで、駆動電位Vwの時の透過率をT(Vw)とする。
図5は、第2電極29に0からVwまでの駆動電位が印加され、第3電極30に基準固定電位Vcomが印加された場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。横軸は、第2電極29に印加される駆動電位を示す。この場合、第1電極26と第3電極30との間には、電位差が無く、フリンジ電界が発生しない。駆動電位Vwのときの透過率はT(Vw)の60%強となる。このときの光の透過率をT1とする。
図6は、第2電極29にVwの駆動電位が固定して印加され、第3電極30に0からVwまでの駆動電位が印加された場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。横軸は、第3電極30に印加される駆動電位を示す。第3電極30に印加される駆動電位が0から増加するのに従って、光の透過率はT1から一旦低下した後、上昇に転じ、駆動電位がV1(=1.7V)となるところで透過率がT1となる。そして、更に駆動電位が増加するのに従って透過率は上昇し、駆動電位がVwとなるところで透過率がT(Vw)となる。
「第2電極29に0からVwまでの駆動電位が印加され、第3電極30にVcomが印加された場合」(A)と「第2電極29にVwの駆動電位が固定して印加され、第3電極30にV1より大きい駆動電位からVwの駆動電位が供給された場合」(B)とを足し合わせ、電位−透過率特性が図4に示した特性と略同じになるように、第2電極29及び第3電極30の駆動条件を最適化させた。図7は、第2電極29及び第3電極30の駆動条件を最適化させた場合の電位−透過率特性をシミュレーションした結果を示す特性図である。図8は、第2電極29及び第3電極30の駆動条件を示した図表である。図7の横軸は、図8に示された夫々の駆動条件に対応する。
前述の(A)の条件は、駆動条件0〜Veの範囲に対応する。駆動条件0〜Veでは、第3電極30に基準固定電位Vcomが印加され、第2電極29に印加される駆動電位は0からVwまで徐々に増加する。このとき、光の透過率は、0からT1まで徐々に上昇する。前述の(B)の条件は、駆動条件Ve〜Vhの範囲に対応する。駆動条件Ve〜Vhでは、第2電極29に印加される駆動電位はVwで固定され、第3電極30に印加される駆動電位は0からVwまで徐々に増加する。このとき、光の透過率は、T1からT(Vw)まで徐々に上昇する。光の透過率の上昇に応じて、サブ画素の輝度が増大する。
従って、図8に示した条件で液晶表示装置を駆動すれば、従来技術の課題の一つである光の透過率の低下を無くすることが可能となる。また、この駆動条件に基づき、サブ画素の階調表示を実現させるために最適な第2電極29及び第3電極30の駆動電位を確定させることができる。即ち、透過率0〜T(Vw)の夫々に対応する階調と、図8に示す如き駆動条件0〜Vhの夫々とを対応させておき、各駆動条件に従った電位を第2電極29及び第3電極30に印加することにより、サブ画素は各階調の輝度で表示される。具体的には、最小の階調では、第2電極29及び第3電極30に基準固定電位Vcomが印加され、透過率T1に対応する特定の階調までは、第2電極29に0からVwまでの階調に応じて異なる駆動電位が印加され、第3電極30には基準固定電位Vcomが印加される。また、特定の階調より一つ大きい階調から透過率T(Vw)に対応する最大の階調までは、第2電極29にVwの駆動電位が印加され、第3電極30には0より大きくVwまでの階調に応じて異なる駆動電位が印加される。第2電極29及び第3電極30に印加される駆動電位に応じて、サブ画素の階調が定まる。
図9は、第2電極29及び第3電極30の駆動条件の他の例を示した図表である。図6に示すように、第3電極30の駆動電位を0とした場合と同様に、第3電極30の駆動電位をV1とした場合でも、光の透過率はT1となる。従って、図9に示すように、透過率T1に対応する階調を実現するための駆動条件Veとして、第3電極30の駆動電位をV1とすることも可能である。図9に示した駆動条件では、第2電極29には、最小の階調から透過率T1に対応する特定の階調までは、0からVwまでの駆動電位が印加される。第3電極30には、最小の階調から特定の階調より一つ小さい階調までは、基準固定電位Vcomが印加される。また、透過率T1に対応する特定の階調から最大の階調までは、第2電極29にVwの駆動電位が印加され、第3電極30にはV1からVwまでの駆動電位が印加される。図8に示した駆動条件の場合と同様に、第2電極29及び第3電極30に印加される駆動電位に応じてサブ画素の階調が定まり、サブ画素の階調表示が実現される。
次に、液晶表示装置の視野角特性について説明する。液晶表示装置では、前述のように定義した透過率T(Vw)の60%程度までは、第3電極30にフリンジ電界が発生しないので、一サブ画素内におけるフリンジ電界の発生領域が小さく、基板に直交する方向の成分を持った電界の発生領域も小さい。この結果、液晶分子が縦方向に変形する領域も小さくなり、液晶表示装置の視野角特性の悪化が抑制される。補足すると、一般的なテレビジョンの番組が視聴されている場合の表示画面の輝度を平均した値は、全白の場合の輝度の30%程度であると言われており、前述した60%よりかなり小さいことになる。つまり、液晶表示装置が前述した駆動条件でテレビジョンの画像を表示した場合は、観察者は非常に良好な視野角特性で画像を観察することができることになる。
そこで、本発明に係る液晶表示装置に関して、視野角特性のシミュレーションを行った。液晶表示装置の表示画面に対して、方位角を0°又は90°とし、極角を夫々0°、20°、40°、60°又は80°とした場合の光の透過率をシミュレーションした。ここで、方位角0°の方向は、表示画面を垂直にした場合の水平方向であり、方位角90°の方向は、表示画面を垂直にした場合の垂直方向である。また、ここでは、+7°及び−7°の液晶配向方位が同一サブ画素に混在している、いわゆるマルチドメイン構造と言われる、斜め方向から見たときの色づき、及び黒表示と暗めの中間調表示との間で生じる階調反転を抑制し、より良好な視野角特性を得ることができる条件で、視野角特性をシミュレーションしている。
図10A及び図10Bは、方位角を0°とした場合の光の透過率をシミュレーションした結果を示す特性図である。図10Aは、第2電極29及び第3電極30に同時に同一の大きさの駆動電位を印加した場合の電位−透過率特性を示し、横軸は駆動電位を示す。図10Bは、図8又は図9に示す如き駆動条件で第2電極29及び第3電極30に駆動電位を印加した場合の電位−透過率特性を示し、横軸は駆動条件を示す。図10A及び図10Bの縦軸は、最大値が1となるように透過率を規格化した規格化透過率を示す。図10A及び図10Bには、極角を0°、20°、40°、60°又は80°とした場合の規格化透過率を、夫々菱形、正方形、三角形、クロス形及び丸型のマーカで示している。極角の変化に応じて、光の透過率が少しずつ変化しており、極角の変化に応じた透過率の変化は、液晶表示装置の視野角特性を示している。図10Aに示した視野角特性は、一般的なFFS方式での視野角特性に対応し、図10Bに示した視野角特性は、本発明における視野角特性に対応する。図10Aと図10Bとを比較すれば、一般的なFFS方式に比べて、本発明では、極角の変化に応じた透過率の変化が小さいことが明らかである。
図11A及び図11Bは、方位角を90°とした場合の光の透過率をシミュレーションした結果を示す特性図である。図11Aは、第2電極29及び第3電極30に同時に同一の大きさの駆動電位を印加した場合の電位−透過率特性を示し、横軸は駆動電位を示す。図11Bは、図8又は図9に示す如き駆動条件で第2電極29及び第3電極30に駆動電位を印加した場合の電位−透過率特性を示し、横軸は駆動条件を示す。図11A及び図11Bの縦軸は、規格化透過率を示す。図11A及び図11Bには、極角を0°、20°、40°、60°又は80°とした場合の規格化透過率を、夫々菱形、正方形、三角形、クロス形及び丸型のマーカで示している。図11Aと図11Bとを比較すれば、方位角90°の場合においても、方位角0°の場合と同様に、一般的なFFS方式に比べて、本発明では、極角の変化に応じた透過率の変化が小さいことが明らかである。即ち、図10A、図10B、図11A及び図11Bに示すように、本願で提案する構造及び駆動方法を適用した液晶表示装置は、一般的なFFS方式の液晶表示装置に比べて、視野角特性が良好である。
図12Aは、第2電極29及び第3電極30に同時に同一の大きさの駆動電位を印加した場合の電界の状態を示す断面概略図であり、図12Bは、第2電極29及び第3電極30に同時に同一の大きさの駆動電位を印加した場合の電位の状態を示す断面概略図である。図12Aはフリンジ電界43の様子を示し、図12Bは等電位線44を示している。図13Aは、図8に示した駆動条件Va〜Veで液晶表示装置が駆動した場合の電界の状態を示す断面概略図であり、図13Bは、図8に示した駆動条件Va〜Veで液晶表示装置が駆動した場合の電位の状態を示す断面概略図である。図13Aはフリンジ電界43の様子を示し、図13Bは等電位線44を示している。図12A、図12B、図13A及び図13Bは図3と同様の断面を示している。図12Aに示した電界及び図12Bに示した電位は、一般的なFFS方式での電界及び電位に対応し、図13Aに示した電界及び図13Bに示した電位は、本発明における電界及び電位に対応する。図12Aと図13Aとを比較すれば、図13Aの方がフリンジ電界の発生領域が小さいので、基板に直交する方向の縦電界も全体的に少なくなる。また、図12Bと図13Bとを比較すれば、図13Bの方が電位の起伏が緩やかになるので、縦電界は全体的に小さくなる。これらの差が、図10A、図10B、図11A及び図11Bに示した視野角特性の差の原因となっていることが推測される。
図14は、本発明の実施例1に係る液晶表示装置の構成を表すブロック図である。図14では、バックライトとバックライトを動作させるための機構とを省略してある。液晶表示装置は、液晶表示パネル57と、画像処理部51と、信号変換部52と、タイミングコントロール部53と、ゲートドライバ54と、データドライバ55と、階調電圧生成部56とを備えている。液晶表示パネル57は、前述したTFT基板、対向基板及び液晶40を含んで構成されている。液晶表示パネル57の表示画面はマトリクス状に配置された複数の画素で構成されており、一つの画素は、RGBの三色のサブ画素を含んで構成されている。夫々のサブ画素に対応するTFT基板内のサブ画素領域571は、前述のように、二個のアクティブ素子(TFT)を有し、二本の走査線と一本のデータ線12に接続されている。複数の走査線はゲートドライバ54に接続されており、複数のデータ線12はデータドライバ55に接続されている。
画像処理部51は、外部から入力された映像信号に対して所定の画像処理を行って映像信号Dnを作成し、映像信号Dnを信号変換部52へ供給する。信号変換部52は、画像処理部51から供給された映像信号Dnを、図7、図8又は図9に示した駆動条件に基づいて予め作成され記憶されているルックアップテーブルを用いて、各サブ画素用の二つの映像信号Dn_1及びDn_2へ変換する。信号変換部52は、映像信号をタイミングコントロール部53へ供給する。
第1電極26には、共通配線15を通じて、図示しない電源部から基準固定電位Vcomが印加される。タイミングコントロール部53は、ゲートドライバ54及びデータドライバ55の駆動タイミングを制御し、映像信号Dn_1及びDn_2をデータドライバ55へ供給する。ゲートドライバ54は、タイミングコントロール部53によるタイミング制御に従って、走査線に順次信号を供給することで、走査線に接続されたサブ画素領域を順次駆動する。
階調電圧生成部56は、データドライバ55に対し、デジタル/アナログ変換を行う際に用いる階調電圧を供給する。データドライバ55は、タイミングコントロール部53から供給される映像信号Dn_1及びDn_2に基づく駆動信号を、階調電圧生成部56から供給される階調電圧を用いて作成し、作成した駆動信号を、映像信号に対応するデータ線12へ供給する。このとき、データドライバ55は、ゲートドライバ54がサブ画素領域571に接続された二本の走査線の内の第1の走査線13へ信号を供給するタイミングで、データ線12へ映像信号Dn_1に応じた駆動信号を供給し、ゲートドライバ54が第2の走査線14へ信号を供給するタイミングで、データ線12へ映像信号Dn_2に応じた駆動信号を供給する。映像信号Dnについて、映像信号Dn_1及びDn_2に基づく駆動信号を順次データ線12へ供給するので、データドライバ55は、従来の液晶表示装置に比べて、二倍の頻度で駆動信号をデータ線12へ供給することになる。
サブ画素領域571では、第1の走査線13に信号が供給されたときに、第1のアクティブ素子23がオン状態となり、映像信号Dn_1に基づいた駆動信号がデータ線12を通じて第1のアクティブ素子23へ供給され、映像信号Dn_1に応じた駆動電位が第2電極29に印加される。また、第2の走査線14に信号が供給されたときに、第2のアクティブ素子24がオン状態となり、映像信号Dn_2に基づいた駆動信号がデータ線12を通じて第2のアクティブ素子24へ供給され、映像信号Dn_2に応じた駆動電位が第3電極30に印加される。このようにして、ほぼ同時に第2電極29及び第3電極30に駆動電位が印加され、バックライトからの光の透過率が制御され、サブ画素が表示される。
以上により、本発明に係る液晶表示装置においては、透過率を低下させずにより視野角特性を改善させることができる。表示画面に対して斜め方向から見ても画質の劣化が小さく、高画質を保った表示が可能となる。また、前述した駆動電位等の各種の設定値は、本実施例1で適用している設定値であり、特に限定されるものではなく、適宜設定されるべき値である。
なお、本実施例においては、液晶表示装置は第1金属層で形成された共通配線15を備えているが、液晶表示装置は共通配線15を備えていない形態であってもよい。より詳しくは、第1電極26は隣接するサブ画素領域間で電気的に接続されているので、TFT基板の周辺から第1電極26へ基準電位が与えられるような構成であれば、共通配線15が無い構成にすることが可能である。
<実施例2>
実施例1では、コンタクトホールを開ける工程が2回あり、また、絶縁膜を形成する工程が3回存在する。実施例2では、コンタクトホールを開ける工程が1回であり、また、絶縁膜を形成する工程が2回であることを特徴としている。
図15は、本発明の実施例2に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。図16は、図15に示すIII−III線に沿った断面図である。図16には、液晶層及び対向基板の図示は省略している。図15及び図16に示す実施例2を以下詳細に説明する。
第1の透明絶縁性基板11上に、複数のサブ画素に対応するサブ画素領域がマトリクス状に設けられており、夫々のサブ画素領域は、隣接する二本のデータ線12と第1の走査線13及び第2の走査線14とで囲まれている。第1の透明絶縁性基板11上に、第1の走査線13、第2の走査線14及び共通配線15が同層に配置されている。第1電極26は、サブ画素領域の開口領域内に納まるようにベタ状に配置されており、更に共通配線15と一部が重なり、共通配線15と電気的に接続されている。第1電極26はITO等の透明導電膜で形成されている。
第1の絶縁膜16上に、第1の半導体層17が第1の走査線13の上にアイランド状に配置され、第2の半導体層18が第2の走査線14上にアイランド状に配置されている。更に、データ線12、第1のソース電極19、第1のドレイン電極20、第2のソース電極21、及び第2のドレイン電極22が配置されている。第1のドレイン電極20及び第2のドレイン電極22は、データ線12の一部である。第1の走査線13をゲート電極とし、第1の半導体層17、第1のソース電極19及び第1のドレイン電極20を含んだ第1のアクティブ素子23が構成されている。また、第2の走査線14をゲート電極とし、第2の半導体層18、第2のソース電極21及び第2のドレイン電極22を含んだ第2のアクティブ素子24が構成されている。
第2の絶縁膜25上に、複数の第2電極29及び第3電極30が同層に配置されている。第2電極29及び第3電極30は線状であり、正面視で互いに並列に交互に配置されている。複数の第2電極29は、サブ画素領域内の一方の端部で電極29aに接続されている。複数の第3電極30は、サブ画素領域内の他方の端部で電極30aに接続されている。ここでは第2電極29の本数と第3電極30の本数とは同じにしたが、これには特に制約は無く第2電極29と第3電極30とが交互に配置されていればよい。電極29aは、第2の絶縁膜25に開口された第2のコンタクトホール31を介して、第1のソース電極19と電気的に接続されている。電極30aは、第2の絶縁膜25に開口された第3のコンタクトホール32を介して、第2のソース電極21と電気的に接続されている。
また、図15に示すように、実施例2では、第2電極29及び第3電極30の延在方向を走査線の延在方向に対して7°傾け、更に液晶配向方位39を走査線の延在方向と略同一にしてある。実施例1では、データ線12上は、第2の絶縁膜25を介し、基準固定電位Vcomが印加される第1電極26によってベタ状に覆われているので、データ線12は第1電極26によってシールドされ、データ線12から発せられる電界が液晶40に漏れることは無かった。一方、実施例2では、データ線12上には電界をシールドする電極が存在しない。そこで、前述のように第2電極29及び第3電極30の延在方向と液晶配向方位39とを定めてあることにより、データ線12と第1電極26、第2電極29及び第3電極30との間で生じる電界の方向と液晶配向方位39とを一致させて、データ線12周辺の液晶40が回転(ツイスト変形)しないようにさせる。
以上により、実施例2では、実施例1で説明した第1のコンタクトホール27及び第3の絶縁膜28の工程を省略することが可能となり、製造工程が削減されコスト低減の効果が得られる。実施例2に係る液晶表示装置は、実施例1に係る液晶表示装置と同様の動作を行い、同様の効果を奏する。また、本実施例では、第1の走査線13、第2の走査線14、及び共通配線15が同層で配置された後に第1電極26が配置される形態を示しているが、この順を逆にすることも可能である。
<実施例3>
実施例1及び実施例2では、第2電極29及び第3電極30を同じ工程で、同一の絶縁膜上に配置させている。実施例3では、第2電極29を配置させるまでは、実施例1及び実施例2のどちらの工程でも良く、その後、第2電極29を配置させたあと、第4の絶縁膜45を形成し、第4のコンタクトホール46を開口した後に第3電極30を配置させることを特徴としている。
図17及び図18は、本発明の実施例3に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。図17は、液晶表示装置を製造する工程が途中まで実施例1と同様である場合の構造を示し、図18は、液晶表示装置を製造する工程が途中まで実施例2と同様である場合の構造を示す。図19は、図17に示すIV−IV線に沿った断面図であり、図20は、図18に示すV−V線に沿った断面図である。図19及び図20では、液晶層及び対向基板の図示は省略している。第2電極29と第3電極30とは異なる絶縁膜上に配置されており、互いの間は第4の絶縁膜45で分離されている。
第4のコンタクトホール46を開口する工程では、TFT基板の周辺に引き出された第1の走査線13、第2の走査線14及びデータ線12の端子部で金属層を露出させるために、絶縁膜の必要部分をエッチング除去する。液晶表示装置を製造する工程が途中まで実施例1と同様である場合は、第1の絶縁膜16、第2の絶縁膜25、第3の絶縁膜28及び第4の絶縁膜45の必要部分をエッチング除去する。また、液晶表示装置を製造する工程が途中まで実施例2と同様である場合は、第1の絶縁膜16、第2の絶縁膜25及び第4の絶縁膜45の必要部分をエッチング除去する。
以上により、実施例3では、第2電極29と第3電極30との短絡を防ぐことが可能となり、液晶表示装置の製造時に歩留りが向上する。また、短絡の懸念が無くなるので、第2電極29と第3電極30との間隔を保つための設計制約が緩和される。
なお、本実施例では、第3の絶縁膜28又は第2の絶縁膜25上に第2電極29が形成され第4の絶縁膜45上に第3電極30が形成された例を示したが、液晶表示装置は、第3の絶縁膜28又は第2の絶縁膜25上に第3電極30が形成され第4の絶縁膜45上に第2電極29が形成された形態であってもよい。
<実施例4>
実施例4では、TFT基板のサブ画素領域内において、第1電極26並びに第2電極29及び電極29aで形成される蓄積容量と、第1電極26並びに第3電極30及び電極30aで形成される蓄積容量とが略同一であることを特徴としている。更に望ましくは、第1アクティブ素子23に寄生する容量と第2アクティブ素子24に寄生する容量とも略同一である。
例えば、実施例1の場合、図1で示されるように、第1電極26上に重なるように配置される第2電極29及び電極29aの合計の面積と第3電極30及び電極30aの合計の面積とを略同一に設計することにより、蓄積容量を略同一にすることができる。また、実施例2の場合、図15で示されるように、第1電極26及び共通配線15の上に重なるように配置される第2電極29及び電極29aの合計の面積と第3電極30及び電極30aの合計の面積とを略同一に設計することにより、蓄積容量を略同一にすることができる。更に、実施例3の場合は、第1電極26から第2電極2及び電極29aまでの距離と、第1電極26から第3電極30及び電極30aまでの間の距離とが異なるので、夫々の面積に対し夫々の距離で割った値を略同一に設計することにより、蓄積容量を略同一にすることができる。
また、第1のアクティブ素子23及び第2のアクティブ素子24が略同一の寸法で形成され、更に第1の走査線13及び第1のソース電極19が重なる面積と第2の走査線14及び第2のソース電極21が重なる面積とが略同一となるように配置されることにより、寄生容量を略同一にすることができる。
前述の蓄積容量又は寄生容量が異なっている場合、第2電極29と第3電極30とに生じるフィードスルー電圧が互いに異なるので、夫々の最適な基準電位が異なることになる。この場合、第2電極29と第3電極30とは同一の電位に応じて液晶40に異なった動作を行わせることになり、画質の悪化を引き起こす。実施例4では、蓄積容量又は寄生容量が略同一であることにより、同一サブ画素領域内にある第2電極29と第3電極30とのフィードスルー電圧は、ほとんど同一となるので、液晶40の意図しない駆動がサブ画素内で起こることは無く、表示画質を損なうことが無い。
<実施例5>
実施例5では、サブ画素領域内で第2電極29及び第3電極30の延在方向が二つ存在する、所謂マルチドメイン構造であることを特徴としている。図21及び図22は、本発明の実施例5に係る液晶表示装置の一サブ画素分の構成を示す正面図である。図21は、実施例1と同様の構成において、液晶配向方位39を走査線に直交する方向とし、第2電極29、第3電極30及びデータ線12の延在方向が走査線に直交する方向に対して±7°となるように、サブ画素領域を屈曲させた構成例を示す。また、図22は、実施例2と同様の構成において、液晶配向方位39を走査線の延在方向と同じ方向とし、第2電極29及び第3電極30の延在方向が走査線に対して±7°となるように、第2電極29及び第3電極30を配置させた構成例を示す。なお、実施例5に係る液晶表示装置は、実施例3と同様に、第4の絶縁膜45を備え、第3のコンタクトホール32の代わりに第4のコンタクトホール46を備えた形態であってもよい。
以上により、実施例5に係る液晶表示装置では、一つのサブ画素領域内で、第2電極29及び第3電極30の延在方向が液晶配向方位39に対して+7°である領域と−7°である領域とが互いに光学的に補償し合う。このため、表示画面に対して斜め方向から見たときの色づき、及び黒表示と暗めの中間調表示との間で生じる階調反転を抑制し、より良好な視野角特性を得ることが可能となる。
なお、実施例1〜5では、一つのサブ画素領域内に複数の第2電極29及び第3電極30を備える形態を示したが、液晶表示装置は、一つのサブ画素領域内で第2電極29又は第3電極30のいずれか一方が単数である形態であってもよい。また、実施例1〜5では、アクティブ素子がTFTである例を示したが、液晶表示装置は、TFT以外のアクティブ素子を備えた形態であってもよい。
以上、各実施例を参照して本発明を説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではない。本発明の構成や詳細については、当業者が理解し得るさまざまな変更を加えることができる。また、本発明には、各実施例の構成の一部又は全部を相互に適宜組み合わせたものも含まれる。
本発明は、FFS方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置、及び当該液晶表示装置を表示装置として利用する任意の機器に利用可能である。
11 第1の透明絶縁性基板
12 データ線
13 第1の走査線
14 第2の走査線
15 共通配線
16 第1の絶縁膜
23 第1のアクティブ素子
24 第2のアクティブ素子
25 第2の絶縁膜
26 第1電極
28 第3の絶縁膜
29 第2電極
30 第3電極
34 第2の透明絶縁性基板
40 液晶
45 第4の絶縁膜

Claims (11)

  1. 一対の基板と、
    前記一対の基板の間に挟持される液晶とを有し、
    前記一対の基板の一方の基板上には、
    複数の走査線と、
    前記走査線と交差するように配置された複数のデータ線と、
    前記走査線及び前記データ線で区分けされたマトリクス状に配置された複数のサブ画素の夫々に対応して開口している領域に配置された透明で平面状の第1電極と、
    前記液晶に向かって前記第1電極上に絶縁膜を介し正面視で交互に配置された少なくとも一つの第2電極及び少なくとも一つの第3電極とを含む液晶表示装置であって、
    前記第2電極と前記第3電極とが独立に駆動され、
    前記第2電極と前記第1電極との間、及び前記第3電極と前記第1電極との間に、個別に前記液晶を駆動するための電圧が印加され
    前記サブ画素での階調の変化に対して、前記第2電極及び前記第3電極に与えられる電位は互いに異なる変化をし、前記サブ画素での階調が最小の階調から特定の階調までである場合に、階調の変化に応じて変化する電位が前記第2電極に与えられ、前記サブ画素での階調が前記特定の階調から最大の階調までである場合に、階調の変化に応じて変化する電位が前記第3電極に与えられることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記サブ画素の領域には、二本の走査線が含まれており、該二本の走査線の各々にアクティブ素子が設けられ、前記第2電極及び前記第3電極は前記アクティブ素子によりそれぞれ駆動されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記サブ画素の領域内にある前記アクティブ素子の各々に寄生する容量が略同じであることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1電極には、基準電位が与えられ、
    前記第2電極には、前記サブ画素での階調が最小の階調から特定の階調までである場合に階調駆動されるための電位が与えられ、
    前記第3電極には、前記サブ画素での階調が最小の階調から前記特定の階調までである場合に前記基準電位が与えられ、階調が前記特定の階調より一つ大きい階調から最大の階調までである場合に階調駆動されるための電位が与えられることを特徴とする請求項1から3のいずれか一に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1電極には、基準電位が与えられ、
    前記第2電極には、前記サブ画素での階調が最小の階調から特定の階調までである場合に階調駆動されるための電位が与えられ、
    前記第3電極には、階調が最小の階調から前記特定の階調より一つ小さい階調までである場合に前記基準電位が与えられ、階調が前記特定の階調から最大の階調までである場合に階調駆動されるための電位が与えられることを特徴とする請求項1から3のいずれか一に記載の液晶表示装置。
  6. 階調が前記特定の階調から前記最大の階調までである場合に前記第2電極に与えられる電位は一定であることを特徴とする請求項4又は5に記載の液晶表示装置。
  7. 階調が前記特定の階調から前記最大の階調までである場合に前記第2電極に与えられる電位は、階調が前記最大の階調である場合に前記第3電極に与えられる電位と同じであることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記特定の階調より一つ大きい階調での前記液晶の光の透過率が、前記特定の階調での前記透過率よりも大きくなるように、前記第3電極に階調駆動されるための電位が与えられることを特徴とする請求項4から7のいずれか一に記載の液晶表示装置。
  9. 前記第1電極及び前記第2電極で形成する蓄積容量と、前記第1電極及び前記第3電極で形成する蓄積容量とが略同じであることを特徴とする請求項1から8のいずれか一に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第2電極及び前記第3電極は同一の絶縁膜上に設けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれか一に記載の液晶表示装置。
  11. 前記第2電極と前記第3電極とは異なる絶縁膜上に設けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれか一に記載の液晶表示装置。
JP2015157249A 2015-08-07 2015-08-07 液晶表示装置 Active JP6548015B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157249A JP6548015B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 液晶表示装置
US15/226,969 US10026374B2 (en) 2015-08-07 2016-08-03 Liquid crystal display apparatus
CN201610629455.9A CN106444172B (zh) 2015-08-07 2016-08-03 液晶显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157249A JP6548015B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037135A JP2017037135A (ja) 2017-02-16
JP6548015B2 true JP6548015B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=58048260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157249A Active JP6548015B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10026374B2 (ja)
JP (1) JP6548015B2 (ja)
CN (1) CN106444172B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI648581B (zh) 2018-01-24 2019-01-21 友達光電股份有限公司 畫素結構以及可切換顯示模式的驅動方法
TWI647525B (zh) * 2018-03-05 2019-01-11 友達光電股份有限公司 畫素結構
US10330991B1 (en) * 2018-05-31 2019-06-25 a.u. Vista Inc. Liquid crystal display devices with electrode stacks and methods for manufacturing such devices
TWI683161B (zh) 2018-08-07 2020-01-21 友達光電股份有限公司 畫素結構
CN110568676B (zh) 2019-01-07 2021-12-21 友达光电股份有限公司 像素结构
JP2022030066A (ja) * 2020-08-06 2022-02-18 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768589B2 (en) * 2003-12-18 2010-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
KR101003623B1 (ko) * 2004-12-31 2010-12-23 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 모드 액정표시장치
JP4720261B2 (ja) * 2005-04-07 2011-07-13 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、駆動方法および電子機器
KR101247113B1 (ko) * 2005-11-22 2013-04-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2008039806A (ja) 2006-08-01 2008-02-21 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009186869A (ja) 2008-02-08 2009-08-20 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
US8760479B2 (en) * 2008-06-16 2014-06-24 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2010060857A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR101252091B1 (ko) * 2008-10-28 2013-04-12 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계형 액정표시장치
WO2011086743A1 (ja) * 2010-01-14 2011-07-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5643422B2 (ja) * 2011-03-18 2014-12-17 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2012128061A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 シャープ株式会社 液晶駆動方法及び液晶表示装置
CN102799035B (zh) * 2012-05-04 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、液晶面板和显示装置
CN102809861A (zh) * 2012-08-16 2012-12-05 友达光电股份有限公司 一种液晶显示设备的像素结构
CN102937765B (zh) * 2012-10-22 2015-02-04 京东方科技集团股份有限公司 像素单元、阵列基板、液晶显示面板、装置及驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106444172A (zh) 2017-02-22
CN106444172B (zh) 2021-02-23
JP2017037135A (ja) 2017-02-16
US20170039975A1 (en) 2017-02-09
US10026374B2 (en) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6548015B2 (ja) 液晶表示装置
JP4543006B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
US8049699B2 (en) Liquid crystal display apparatus having storage electrodes overlapping only some sub-pixels
CN102004341B (zh) 液晶显示设备及其制造方法
KR20040091184A (ko) 횡전계형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
TWI420213B (zh) 液晶顯示面板
JP5939790B2 (ja) 液晶表示装置
US20150146125A1 (en) Liquid crystal display panel, liquid crystal display apparatus, and thin film transistor array substrate
KR101157975B1 (ko) 액정표시소자의 구동방법
JP2007171906A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2010137427A1 (ja) 液晶表示装置
US10088716B2 (en) Liquid crystal display device
JP5912668B2 (ja) 液晶ディスプレイ
WO2013054745A1 (ja) 液晶駆動方法及び液晶表示装置
WO2010131552A1 (ja) 液晶表示装置
KR20160042256A (ko) 빛샘 현상이 방지된 액정 표시 장치 및 그의 제조방법
JP2015129863A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2019128429A (ja) 液晶表示装置
JPH1130784A (ja) 液晶表示装置
KR20090054194A (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 그 제조방법
US9927665B2 (en) Liquid crystal display
KR100627107B1 (ko) 멀티 도메인 액정표시소자 및 그 제조방법
KR20100064095A (ko) 액정표시장치
KR20020091449A (ko) 프린지 필드 스위칭 액정표시장치 및 그 제조방법
US9030635B2 (en) Liquid crystal display device comprising a stage having an electrode formation surface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6548015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250