JP6544826B2 - インク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法 - Google Patents

インク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6544826B2
JP6544826B2 JP2015163659A JP2015163659A JP6544826B2 JP 6544826 B2 JP6544826 B2 JP 6544826B2 JP 2015163659 A JP2015163659 A JP 2015163659A JP 2015163659 A JP2015163659 A JP 2015163659A JP 6544826 B2 JP6544826 B2 JP 6544826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
biasing
jet head
carriage
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017039292A (ja
Inventor
知己 井川
知己 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2015163659A priority Critical patent/JP6544826B2/ja
Priority to CN201620889590.2U priority patent/CN205890211U/zh
Priority to US15/241,087 priority patent/US9802430B2/en
Publication of JP2017039292A publication Critical patent/JP2017039292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6544826B2 publication Critical patent/JP6544826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録媒体に対して相対移動するキャリッジにインクジェットヘッドが装着されたインク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法に関する。
従来、記録媒体に対して相対移動するキャリッジにインクジェットヘッドが装着されたインク吐出ユニットとして、記録媒体に向けてインクを吐出するためのインクジェットヘッドと、記録媒体に対して相対移動するキャリッジとを備えているものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載のインク吐出ユニットのキャリッジは、本体と、本体に対して固定される固定部材とを備えている。特許文献1に記載のインク吐出ユニットのインクジェットヘッドおよび固定部材は、固定部材に対して位置決めされた状態で固定部材に装着されるための一対の装着ピンと、インクジェットヘッドの直方体状の先端部の2面が突き当てられるための略「L」字状の位置決め部とを備える組付治具が使用されて組み立てられる。具体的には、特許文献1に記載のインク吐出ユニットのインクジェットヘッドおよび固定部材は、固定部材に組付治具の装着ピンが装着された状態で、インクジェットヘッドの直方体状の先端部の2面が組付治具の略「L」字状の位置決め部に突き当てられることによって固定部材に対してインクジェットヘッドが位置決めされた後、固定部材にインクジェットヘッドが固定されることによって組み立てられる。
特開2003−127390号公報
しかしながら、特許文献1に記載のインク吐出ユニットにおいては、組付治具の略「L」字状の位置決め部にインクジェットヘッドの直方体状の先端部の2面が作業者の手作業で突き当てられた状態で、固定部材にインクジェットヘッドが固定される必要があるので、組み立て作業が困難であるという問題がある。更に、特許文献1に記載のインク吐出ユニットにおいては、固定部材にインクジェットヘッドが固定される際に、組付治具の略「L」字状の位置決め部にインクジェットヘッドの直方体状の先端部の2面が作業者の手作業で突き当てられて維持されるので、固定部材に対してインクジェットヘッドを高精度に配置することが困難であるという問題もある。
そこで、本発明は、キャリッジに対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができるとともに、組み立て作業を従来より容易化することができるインク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法を提供することを目的とする。
本発明のインク吐出ユニットは、記録媒体に向けてインクを吐出するためのインクジェットヘッドと、前記記録媒体に対して相対移動するキャリッジと、前記キャリッジに対する前記インクジェットヘッドの位置合わせのために、前記キャリッジに装着されている状態で前記インクジェットヘッドを付勢する付勢部材とを備え、前記キャリッジは、前記キャリッジに装着されている状態での前記インクジェットヘッドによるインクの吐出方向に対する直交方向に前記インクジェットヘッドと接触するキャリッジ側接触部を備え、前記付勢部材は、前記直交方向であって前記インクジェットヘッドを前記キャリッジ側接触部に押し付ける押し付け方向に前記インクジェットヘッドを付勢し、前記キャリッジ側接触部は、前記直交方向のうち前記押し付け方向を含む少なくとも二方向への前記インクジェットヘッドの移動を前記インクジェットヘッドとの接触によって規制することを特徴とする。
この構成により、本発明のインク吐出ユニットは、キャリッジに対してインクジェットヘッドが作業者の手作業で位置が維持されるのではなく付勢部材による付勢力によって位置決めされるので、キャリッジに対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができる。特に、本発明のインク吐出ユニットは、キャリッジに対するインクジェットヘッドの位置合わせのために付勢部材によってインクジェットヘッドを付勢するとともに、キャリッジのキャリッジ側接触部によってインクジェットヘッドの移動を少なくとも二方向に対して規制することができるので、キャリッジに対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができる。また、本発明のインク吐出ユニットは、キャリッジに対するインクジェットヘッドの位置が付勢部材による付勢力によって維持された状態でキャリッジにインクジェットヘッドが装着されるので、キャリッジにインクジェットヘッドが装着される場合に、キャリッジに対するインクジェットヘッドの位置が作業者の手作業で維持される必要がなく、組み立て作業を従来より容易化することができる。
本発明のインク吐出ユニットにおいて、前記キャリッジは、本体と、前記本体に対して固定される固定部材とを備え、前記付勢部材は、前記固定部材に対する前記インクジェットヘッドの位置合わせのために、前記固定部材に装着されている状態で前記インクジェットヘッドを付勢し、前記キャリッジ側接触部は、前記固定部材に設けられていても良い。
この構成により、本発明のインク吐出ユニットは、キャリッジの本体と、インクジェットヘッドが装着される固定部材とが別の部材であるので、本体に対する固定部材の位置が調整されることによって、キャリッジの本体に対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができる。
本発明のインク吐出ユニットにおいて、前記付勢部材は、前記押し付け方向に付勢する押し付け方向付勢部と、前記押し付け方向以外の前記直交方向の少なくとも一方向に前記インクジェットヘッドを付勢する異なる方向付勢部とを有しても良い。
この構成により、本発明のインク吐出ユニットは、固定部材に対するインクジェットヘッドの位置合わせのために付勢部材によってインクジェットヘッドを少なくとも二方向に付勢するとともに、固定部材のキャリッジ側接触部によってインクジェットヘッドの移動を少なくとも二方向に対して規制することができるので、固定部材に対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができる。
本発明のインク吐出ユニットにおいて、前記異なる方向付勢部は、互いに対向する位置に配設され前記インクジェットヘッドを付勢によって挟持する第1の付勢部および第2の付勢部を備え、前記第1の付勢部および前記第2の付勢部は、前記直交方向であって前記押し付け方向に直交する方向に前記インクジェットヘッドを付勢しても良い。
この構成により、本発明のインク吐出ユニットは、付勢部材の押し付け方向付勢部によってインクジェットヘッドを押し付け方向に付勢するとともに、付勢部材の異なる方向付勢部材による押し付け方向に直交する方向への付勢によってインクジェットヘッドを挟持するので、キャリッジに対するインクジェットヘッドの位置を付勢部材による付勢力によって維持する能力を向上することができる。したがって、本発明のインク吐出ユニットは、キャリッジにインクジェットヘッドが装着される場合にキャリッジに対してインクジェットヘッドを更に高精度に配置することができる。
本発明のインク吐出ユニットにおいて、前記第1の付勢部および前記第2の付勢部は、前記インクジェットヘッドを挟持しながら前記キャリッジの所定位置に導くためのガイドを有しても良い。
この構成により、本発明のインク吐出ユニットは、インクジェットヘッドが付勢部材によって付勢されるために移動させられる場合に、ガイドによってインクジェットヘッドがキャリッジの所定位置に導かれるので、キャリッジに対してインクジェットヘッドを高精度に配置するための手作業による組み立て作業を容易化することができる。
本発明のインク吐出ユニットにおいて、前記インクジェットヘッドは、前記直交方向に前記キャリッジ側接触部と接触するヘッド側接触部を備え、前記キャリッジ側接触部および前記ヘッド側接触部は、一方が凸状の曲面によって形成されていて、他方が凹状の曲面によって形成されており、前記凸状の曲面は、前記凹状の曲面より曲率が大きくても良い。
この構成により、本発明のインク吐出ユニットは、凸状の曲面が凹状の曲面より曲率が大きいので、凸状の曲面が凹状の曲面に確実に接触することができる。したがって、本発明のインク吐出ユニットは、キャリッジによる少なくとも二方向へのインクジェットヘッドの移動の規制を簡単な構成によって実現することができる。
本発明のユニット組み立て方法は、記録媒体に向けてインクを吐出するためのインクジェットヘッドと、本体、および、前記本体に対して固定される固定部材を備え、前記記録媒体に対して相対移動するキャリッジと、前記固定部材に対する前記インクジェットヘッドの位置合わせのために、前記固定部材に装着されている状態で前記インクジェットヘッドを付勢する付勢部材とを備えるインク吐出ユニットを組み立てるユニット組み立て方法であって、前記固定部材に装着されている前記付勢部材によって付勢される状態で前記インクジェットヘッドが前記固定部材に装着され、その後、前記インクジェットヘッドの前記本体に対する位置合わせが行われ、しかる後、前記インクジェットヘッドの前記本体に対する位置合わせが行われている状態で、前記固定部材が前記本体に対して固定されることを特徴とする。
この構成により、本発明のユニット組み立て方法は、固定部材に対してインクジェットヘッドが作業者の手作業で位置が維持されるのではなく付勢部材による付勢力によって位置決めされるので、固定部材に対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができる。また、本発明のユニット組み立て方法は、固定部材に対するインクジェットヘッドの位置が付勢部材による付勢力によって維持された状態で固定部材にインクジェットヘッドが装着されるので、固定部材にインクジェットヘッドが装着される場合に固定部材に対するインクジェットヘッドの位置が作業者の手作業で維持される必要がなく、組み立て作業を従来より容易化することができる。また、本発明のユニット組み立て方法は、固定部材にインクジェットヘッドが装着された後、キャリッジの本体に対するインクジェットヘッドの位置合わせが行われて固定部材がキャリッジの本体に対して固定されるので、固定部材がキャリッジの本体に対して固定された後で、インクジェットヘッドが固定部材から取り外されてから、インクジェットヘッドが固定部材に対して新たに装着されたとしても、固定部材に対して新たに装着されたインクジェットヘッドをキャリッジの本体に対して付勢部材によって高精度に配置することができる。したがって、本発明のユニット組み立て方法は、キャリッジの本体に対してインクジェットヘッドが取り外されてから、インクジェットヘッドがキャリッジの本体に対して装着される場合に、キャリッジの本体に対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができるとともに、組み立て作業を従来より容易化および迅速化することができる。
本発明のユニット組み立て方法は、前記本体に対して固定された前記固定部材から前記インクジェットヘッドが取り外された後、前記固定部材に装着されている前記付勢部材によって付勢される状態で前記インクジェットヘッドが装着されても良い。
この構成により、本発明のユニット組み立て方法は、固定部材にインクジェットヘッドが装着された後、キャリッジの本体に対するインクジェットヘッドの位置合わせが行われて固定部材がキャリッジの本体に対して固定されるので、固定部材がキャリッジの本体に対して固定された後で、インクジェットヘッドが固定部材から取り外されてから、インクジェットヘッドが固定部材に対して新たに装着された場合に、固定部材に対して新たに装着されたインクジェットヘッドをキャリッジの本体に対して付勢部材によって高精度に配置することができる。したがって、本発明のユニット組み立て方法は、キャリッジの本体に対してインクジェットヘッドが取り外されてから、インクジェットヘッドがキャリッジの本体に対して装着される場合に、キャリッジの本体に対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができるとともに、組み立て作業を容易化および迅速化することができる。
本発明のインク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法は、キャリッジに対してインクジェットヘッドを高精度に配置することができるとともに、組み立て作業を従来より容易化することができる。
前方右上側から観察した場合の本発明の実施の形態に係るインクジェットプリンターの外観斜視図である。 (a)完成される直前の状態で前方右上側から観察した場合の図1に示すインク吐出ユニットの一部の外観斜視図である。 (b)完成された状態で前方右上側から観察した場合の図1に示すインク吐出ユニットの一部の外観斜視図である。 (a)図2に示す固定部材の平面図である。 (b)図2に示す固定部材の右側面図である。 (c)右側から観察した場合の図2に示す固定部材の側面断面図である。 (a)図2に示すインクジェットヘッドの平面図である。 (b)図2に示すインクジェットヘッドの正面図である。 (c)図2に示すインクジェットヘッドの底面図である。 (a)図2に示すインクジェットヘッドの右側面図である。 (b)右側から観察した場合の図2に示すインクジェットヘッドの部分断面図である。 (a)図2に示す付勢部材の平面図である。 (b)図2に示す付勢部材の正面図である。 (c)図2に示す付勢部材の右側面図である。 前方右上側から観察した場合の図2に示す付勢部材の外観斜視図である。 (a)インク吐出ユニットを組み立てる工程における一時点において前方右上側から観察した場合の図2に示す固定部材、インクジェットヘッドおよび付勢部材の外観斜視図である。 (b)インク吐出ユニットを組み立てる工程において図8(a)に示す時点より後の時点において前方右上側から観察した場合の固定部材、インクジェットヘッドおよび付勢部材の外観斜視図である。 (c)インク吐出ユニットを組み立てる工程において図8(b)に示す時点より後の時点において前方右上側から観察した場合の固定部材、インクジェットヘッドおよび付勢部材の外観斜視図である。 (a)インクジェットヘッドを付勢部材に接触させる工程における一時点において右側から観察した場合の図2に示す固定部材、インクジェットヘッドおよび付勢部材の部分断面図である。 (b)インクジェットヘッドを付勢部材に接触させる工程において図9(a)に示す時点より後の時点において右側から観察した場合の固定部材、インクジェットヘッドおよび付勢部材の部分断面図である。 (c)インクジェットヘッドを付勢部材に接触させる工程において図9(b)に示す時点より後の時点において右側から観察した場合の固定部材、インクジェットヘッドおよび付勢部材の部分断面図である。 (d)インクジェットヘッドを付勢部材に接触させる工程において図9(c)に示す時点より後の時点において右側から観察した場合の固定部材、インクジェットヘッドおよび付勢部材の部分断面図である。 付勢部材の付勢部によってインクジェットヘッドが付勢されている場合の図2に示すインクジェットヘッドの曲面部と、固定部材の曲面部との近傍の底面図である。 前方右上側から観察した場合の付勢部材の外観斜視図であって、図7に示す例とは異なる例を示す図である。 図7および図11に示す例とは異なる例での付勢部材の一部の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るインクジェットプリンターの構成について説明する。
図1は、前方右上側から観察した場合の本実施の形態に係るインクジェットプリンター10の外観斜視図である。
図1に示すように、インクジェットプリンター10は、床に設置される脚20と、矢印10aで示す鉛直方向において脚20の上側に配置されていて脚20に支持されているプリンター本体30とを備えている。
プリンター本体30(図1参照。)は、矢印10aで示す方向に直交する矢印10bで示す左右方向に延在しているレール41と、矢印10bで示す方向に移動可能にレール41によって支持されているインク吐出ユニット42と、記録媒体90を支持するプラテン43と、プラテン43に支持されている記録媒体90を矢印10aで示す方向および矢印10bで示す方向の両方に直交する矢印10cで示す前後方向に搬送する図示していない搬送機構と、レール41およびインク吐出ユニット42を覆うケース44と、インクを貯留している複数のインクタンク45とを備えている。
インク吐出ユニット42は、矢印10bで示す方向に移動可能にレール41によって支持されているキャリッジ50と、キャリッジ50に搭載されていて矢印10aで示す方向のうち記録媒体90が存在する方向に記録媒体90に向けてインクを吐出するための複数のインクジェットヘッド70とを備えている。
キャリッジ50は、レール41によって矢印10bで示す方向に移動可能に支持されているので、記録媒体90に対して矢印10bで示す方向に相対移動することが可能である。また、図示していない搬送機構によって記録媒体90が矢印10cで示す方向に搬送されるので、キャリッジ50は、記録媒体90に対して矢印10cで示す方向に相対移動することが可能である。したがって、キャリッジ50は、矢印10bで示す方向と、矢印10cで示す方向とに、記録媒体90に対して相対移動することが可能である。
ケース44は、開閉可能なカバー44aを備えている。カバー44aは、インクジェットプリンター10の後端側に配置されていて矢印10bで示す方向に延在している図示していない軸を中心として、矢印44bに示す方向に開閉するようになっている。したがって、作業者は、カバー44aを開くことによって、インクジェットプリンター10の前方側からインク吐出ユニット42のメンテナンスを実施することができる。
インクタンク45は、図示していないチューブによってインクジェットヘッド70と連通しており、チューブを介してインクジェットヘッド70にインクを供給することができる。
図2(a)は、完成される直前の状態で前方右上側から観察した場合のインク吐出ユニット42の一部の外観斜視図である。図2(b)は、完成された状態で前方右上側から観察した場合のインク吐出ユニット42の一部の外観斜視図である。
図2に示すように、インク吐出ユニット42は、キャリッジ50と、インクジェットヘッド70と、キャリッジ50に対するインクジェットヘッド70の位置合わせのためにインクジェットヘッド70を付勢する例えばステンレス製の付勢部材80と、後述の固定部材60およびインクジェットヘッド70を互いに固定するためのボルト42aと、固定部材60および付勢部材80を互いに固定するためのボルト42bとを備えている。ボルト42aは、図2において矢印10cで示す方向におけるインクジェットヘッド70の片側のみに描かれているが、矢印10cで示す方向においてインクジェットヘッド70の両側にそれぞれ配置されている。
キャリッジ50は、本体(以下「キャリッジ本体」と言う。)51と、キャリッジ本体51に対してボルト52によって固定される固定部材60とを備えている。
キャリッジ本体51には、複数のインクジェットヘッド70のそれぞれに対応する位置に穴51aが形成されている。また、キャリッジ本体51には、それぞれボルト52が固定される2つのネジ穴51bが穴51a毎に形成されている。
固定部材60は、キャリッジ本体51に形成されている穴51aに一部が挿入されている状態で、ボルト52によってキャリッジ本体51に固定されている。
図3(a)は、固定部材60の平面図である。図3(b)は、固定部材60の右側面図である。図3(c)は、右側から観察した場合の固定部材60の側面断面図である。
図3において、矢印60aで示す方向と、矢印60bで示す方向と、矢印60cで示す方向とは、互いに直交する方向である。矢印60aで示す方向、矢印60bで示す方向、および、矢印60cで示す方向は、固定部材60がキャリッジ本体51(図2(b)参照。)に固定されている場合に、それぞれ、矢印10a(図2(b)参照。)で示す方向、矢印10b(図2(b)参照。)で示す方向、および、矢印10c(図2(b)参照。)で示す方向と同一の方向になる。
固定部材60は、インクジェットヘッド70(図2参照。)のノズル面71(図4参照。)側の一部が挿入される矩形状の穴61が形成されている。
固定部材60は、インクジェットヘッド70を固定部材60に固定するためのボルト42a(図2参照。)がそれぞれ固定されるためのネジ穴62が矢印60cで示す方向において両端側に1つずつ形成されている。
固定部材60は、インクジェットヘッド70の後述のピン74(図4参照。)が挿入されるための切欠き63が矢印60cで示す方向において両端側に1つずつ形成されている。2つの切欠き63は、穴61に対して矢印60bで示す方向における中央ではなく端側にずれて配置されている。
固定部材60は、矢印60aで示す方向に対する直交方向にインクジェットヘッド70の後述の曲面部75(図4参照。)と接触するキャリッジ側接触部としての曲面部64を矢印60cで示す方向における一端側に備えている。曲面部64は、矢印60cで示す方向における他端側に向けて突き出た凸状の曲面によって形成されている。曲面部64の凸状の曲面は、曲面部75の凹状の曲面より曲率が大きく形成されている。曲面部64は、中央にねじ穴62が形成された円柱状の部分の側面の一部によって形成されている。
固定部材60は、矢印60aで示す方向にインクジェットヘッド70の後述の平面部78(図5参照。)と接触する平面部65を矢印60cで示す方向における両端側に1つずつ備えている。平面部65は、中央にねじ穴62が形成された円柱状の部分の2つの底面の一方によって形成されている。
固定部材60は、付勢部材80(図2参照。)を固定部材60に固定するためのボルト42b(図2参照。)が固定されるためのネジ穴66が矢印60cで示す方向において曲面部64側とは反対側に形成されている。
固定部材60は、矢印60aで示す方向に付勢部材80と接触する平面部67を備えている。平面部67は、中央にねじ穴66が形成された円柱状の部分の2つの底面の一方によって形成されている。
固定部材60は、固定部材60をキャリッジ本体51(図2参照。)に固定するためのボルト52(図2参照。)がそれぞれ挿入されるための穴68が矢印60cで示す方向において両端側に1つずつ形成されている。
固定部材60は、矢印60aで示す方向にキャリッジ本体51と接触する平面部69が矢印60cで示す方向において両端側に1つずつ形成されている。平面部69には、穴68が形成されている。
図4(a)は、インクジェットヘッド70の平面図である。図4(b)は、インクジェットヘッド70の正面図である。図4(c)は、インクジェットヘッド70の底面図である。図5(a)は、インクジェットヘッド70の右側面図である。図5(b)は、右側から観察した場合のインクジェットヘッド70の部分断面図である。
図4および図5において、矢印70aで示す方向と、矢印70bで示す方向と、矢印70cで示す方向とは、互いに直交する方向である。矢印70aで示す方向、矢印70bで示す方向、および、矢印70cで示す方向は、インクジェットヘッド70が装着されている固定部材60(図2(b)参照。)がキャリッジ本体51(図2(b)参照。)に固定されている場合に、それぞれ、矢印10a(図2(b)参照。)で示す方向、矢印10b(図2(b)参照。)で示す方向、および、矢印10c(図2(b)参照。)で示す方向と同一の方向になる。
インクジェットヘッド70は、インクを吐出する多数のノズル71aが矢印70cで示す方向に並んで形成されたノズル列71bが矢印70bで示す方向に2つ並べられたノズル面71が矢印70aで示す方向における一端に形成されている。
インクジェットヘッド70は、インクタンク45(図1参照。)からインクが供給されるチューブが接続されるチューブ接続部72を矢印70cで示す方向において両端側に4つずつ備えている。
インクジェットヘッド70は、インクジェットヘッド70を固定部材60に固定するためのボルト42a(図2参照。)がそれぞれ挿入されるための穴73が矢印70cで示す方向において両端側に1つずつ形成されている。
インクジェットヘッド70は、矢印70aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向における固定部材60に対するインクジェットヘッド70の向きを決めるためのピン74を矢印70cで示す方向において両端側に1つずつ備えている。2つのピン74は、矢印70bで示す方向における中央ではなく端側にずれて配置されている。
インクジェットヘッド70は、矢印70aで示す方向に対する直交方向に固定部材60と接触するヘッド側接触部としての曲面部75を矢印70cで示す方向における一端側に備えている。曲面部75は、矢印70cで示す方向における他端側に向けて凹んだ凹状の曲面によって形成されている。
インクジェットヘッド70は、矢印70bで示す方向に付勢部材80(図2参照。)と接触する平面部76を矢印70bで示す方向において両端側に1つずつ備えている。
インクジェットヘッド70は、矢印70cで示す方向に付勢部材80と接触する平面部77を矢印70cで示す方向において曲面部75側とは反対側に備えている。
インクジェットヘッド70は、矢印70aで示す方向に固定部材60と接触する平面部78を矢印70cで示す方向における両端側に1つずつ備えている。
図6(a)は、付勢部材80の平面図である。図6(b)は、付勢部材80の正面図である。図6(c)は、付勢部材80の右側面図である。図7は、前方右上側から観察した場合の付勢部材80の外観斜視図である。
図6および図7において、矢印80aで示す方向と、矢印80bで示す方向と、矢印80cで示す方向とは、互いに直交する方向である。矢印80aで示す方向、矢印80bで示す方向、および、矢印80cで示す方向は、付勢部材80が装着されている固定部材60(図2(b)参照。)がキャリッジ本体51(図2(b)参照。)に固定されている場合に、それぞれ、矢印10a(図2(b)参照。)で示す方向、矢印10b(図2(b)参照。)で示す方向、および、矢印10c(図2(b)参照。)で示す方向と同一の方向になる。
付勢部材80は、付勢部材80を固定部材60に固定するためのボルト42b(図2参照。)が挿入されるための穴81が矢印80cで示す方向において一端側に形成されている。
付勢部材80は、矢印80aで示す方向に固定部材60の平面部67(図3参照。)と接触する平面部82を矢印80cで示す方向において一端側に備えている。平面部82には、穴81が形成されている。
付勢部材80は、矢印80cで示す方向における他端側に向けてインクジェットヘッド70(図2参照。)の平面部77(図4参照。)を付勢する付勢部83を矢印80cで示す方向における一端側に備えている。付勢部材80は、キャリッジ50に装着されている状態でのインクジェットヘッドによるインクの吐出方向に対する直交方向であって、インクジェットヘッド70を固定部材60の曲面部64(図3参照。)に押し付ける押し付け方向に、付勢部83によってインクジェットヘッド70を付勢する。すなわち、付勢部83は、本発明の押し付け方向付勢部を構成している。
付勢部83は、インクジェットヘッド70が固定部材60に固定されるために付勢部材80に接触させられる場合にインクジェットヘッド70との接触が開始させられる矢印80aで示す方向における一端側で平面部82に接続している。そして、付勢部83は、矢印80aで示す方向における一端側から他端側に向けて、矢印80cで示す方向における他端側に近付くように傾いている。したがって、付勢部83は、インクジェットヘッド70の平面部77に接触した場合に、インクジェットヘッド70の平面部77に押されることによって傾きが低減するように矢印80cで示す方向における一端側に向けて変形が生じ、この変形を戻そうとする弾性力によってインクジェットヘッド70の平面部77を矢印80cで示す方向における他端側に向けて付勢することができる。
付勢部材80は、矢印80bで示す方向における一端側に向けてインクジェットヘッド70の2つの平面部76(図4参照。)の一方を付勢する付勢部84を矢印80bで示す方向における他端側に備えているとともに、矢印80bで示す方向における他端側に向けてインクジェットヘッド70の2つの平面部76の他方を付勢する付勢部85を矢印80bで示す方向における一端側に備えている。付勢部84および付勢部85は、上述した押し付け方向以外の方向であって、キャリッジ50に装着されている状態でのインクジェットヘッド70によるインクの吐出方向に対する直交方向の少なくとも一方向にインクジェットヘッド70を付勢しており、本発明の異なる方向付勢部を構成している。また、付勢部84および付勢部85は、一方が第1の付勢部を構成していて、他方が第2の付勢部を構成している。
付勢部84は、付勢部85との間にインクジェットヘッド70が挿入される場合にインクジェットヘッド70に接触することによって矢印80bで示す方向におけるインクジェットヘッド70の位置をキャリッジ50の所定位置に導くためのガイドとしての傾斜部84aと、付勢部85側に突出していてインクジェットヘッド70の平面部76に接触する3つの点状の接触部84bと、付勢部85側とは反対側に折り曲げられている補強部84cと、平面部82側に接続している接続部84dとを備えている。接触部84bは、矢印80bで示す方向における一端側、すなわち、付勢部85側に向けて突出している。ここで、付勢部84の接触部84bと、付勢部85の後述の接触部85bとの矢印80bで示す方向における距離は、インクジェットヘッド70の矢印70b(図4参照。)で示す方向における幅より短い。したがって、付勢部84は、インクジェットヘッド70の平面部76に接触部84bによって接触した場合に、矢印80bで示す方向において付勢部85から離れるように矢印80bで示す方向における他端側に向けて変形が生じ、この変形を戻そうとする弾性力によってインクジェットヘッド70の平面部76を矢印80bで示す方向における一端側に向けて付勢することができる。補強部84cは、3つの接触部84bが形成されている部分が矢印80cで示す方向において矢印80bで示す方向に変形することを防止している。
同様に、付勢部85は、付勢部84との間にインクジェットヘッド70が挿入される場合にインクジェットヘッド70に接触することによって矢印80bで示す方向におけるインクジェットヘッド70の位置をキャリッジ50の所定位置に導くためのガイドとしての傾斜部85aと、付勢部84側に突出していてインクジェットヘッド70の平面部76に接触する3つの点状の接触部85bと、付勢部84側とは反対側に折り曲げられている補強部85cと、平面部82側に接続している接続部85dとを備えている。接触部85bは、矢印80bで示す方向における他端側、すなわち、付勢部84側に向けて突出している。ここで、付勢部84の接触部84bと、付勢部85の接触部85bとの矢印80bで示す方向における距離は、上述したように、インクジェットヘッド70の矢印70bで示す方向における幅より短い。したがって、付勢部85は、インクジェットヘッド70の平面部76に接触部85bによって接触した場合に、矢印80bで示す方向において付勢部84から離れるように矢印80bで示す方向における一端側に向けて変形が生じ、この変形を戻そうとする弾性力によってインクジェットヘッド70の平面部76を矢印80bで示す方向における他端側に向けて付勢することができる。補強部85cは、3つの接触部85bが形成されている部分が矢印80cで示す方向において矢印80bで示す方向に変形することを防止している。
次に、インク吐出ユニット42の組み立て方法について説明する。
図8(a)は、インク吐出ユニット42を組み立てる工程における一時点において前方右上側から観察した場合の固定部材60、インクジェットヘッド70および付勢部材80の外観斜視図である。図8(b)は、インク吐出ユニット42を組み立てる工程において図8(a)に示す時点より後の時点において前方右上側から観察した場合の固定部材60、インクジェットヘッド70および付勢部材80の外観斜視図である。図8(c)は、インク吐出ユニット42を組み立てる工程において図8(b)に示す時点より後の時点において前方右上側から観察した場合の固定部材60、インクジェットヘッド70および付勢部材80の外観斜視図である。
まず、作業者は、固定部材60に付勢部材80を装着した後、固定部材60に付勢部材80をボルト42bによって固定する。
次いで、作業者は、図8(a)に示すように付勢部材80が固定された固定部材60の穴61に向けてインクジェットヘッド70を移動させて、図8(b)に示すように、インクジェットヘッド70の曲面部75(図4参照。)が形成する空間内に固定部材60の曲面部64が配置されるように、インクジェットヘッド70の曲面部75側の端部を固定部材60の曲面部64側の端部に接触させる。
次いで、作業者は、インクジェットヘッド70の曲面部75側の端部を固定部材60の曲面部64側の端部に接触させた状態で、インクジェットヘッド70の曲面部75側の端部が固定部材60の曲面部64側の端部に接触している位置を通って矢印60bで示す方向に延在している軸を中心として、矢印70dで示す回転方向にインクジェットヘッド70を回転させることによって、図8(c)に示すように、インクジェットヘッド70を付勢部材80に接触させ、付勢部材80の付勢部83〜85によってインクジェットヘッド70を付勢させる。
図9(a)は、インクジェットヘッド70を付勢部材80に接触させる工程における一時点において右側から観察した場合の固定部材60、インクジェットヘッド70および付勢部材80の部分断面図である。図9(b)は、インクジェットヘッド70を付勢部材80に接触させる工程において図9(a)に示す時点より後の時点において右側から観察した場合の固定部材60、インクジェットヘッド70および付勢部材80の部分断面図である。図9(c)は、インクジェットヘッド70を付勢部材80に接触させる工程において図9(b)に示す時点より後の時点において右側から観察した場合の固定部材60、インクジェットヘッド70および付勢部材80の部分断面図である。図9(d)は、インクジェットヘッド70を付勢部材80に接触させる工程において図9(c)に示す時点より後の時点において右側から観察した場合の固定部材60、インクジェットヘッド70および付勢部材80の部分断面図である。
インクジェットヘッド70は、付勢部材80に接触させられる場合、まず、図9(a)に示すように、付勢部材80の付勢部84の3つの接触部84bのうち1つ目の接触部84bに2つの平面部76のうち一方で接触する。このとき、図示していないが、インクジェットヘッド70は、付勢部材80の付勢部85(図6参照。)の3つの接触部85b(図6参照。)のうち1つ目の接触部85bにも同様に2つの平面部76のうち他方で接触する。ここで、インクジェットヘッド70は、曲面部75側に付勢部材80が配置されていないので、曲面部75側とは反対側に配置されている付勢部材80の1つ目の接触部84bと、1つ目の接触部85bとに接触することによって、図9(a)に示すように、矢印60b(図8参照。)で示す方向に延在する軸を中心とした回転方向に固定部材60に対して傾いて配置される。したがって、作業者は、矢印60bで示す方向に延在する軸を中心とした矢印70dで示す回転方向にインクジェットヘッド70を容易に回転させることができる。
インクジェットヘッド70は、図9(a)に示すように、1つ目の接触部84bと、1つ目の接触部85bとに接触することによって、矢印60aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向と、矢印60bで示す方向とについて、矢印60cで示す方向における曲面部75側とは反対側の部分の移動が抑えられる。したがって、作業者は、矢印70dで示す回転方向にインクジェットヘッド70を安定して回転させることができる。
次いで、インクジェットヘッド70は、図9(b)に示すように、付勢部材80の付勢部84の3つの接触部84bのうち2つ目の接触部84bに2つの平面部76のうち一方で接触する。このとき、図示していないが、インクジェットヘッド70は、付勢部材80の付勢部85の3つの接触部85bのうち2つ目の接触部85bにも同様に2つの平面部76のうち他方で接触する。インクジェットヘッド70は、2つの接触部84bと、2つの接触部85bとに接触することによって、矢印60aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向と、矢印60bで示す方向とについて、矢印60cで示す方向における曲面部75側とは反対側の部分の移動が更に抑えられる。特に、2つ目の接触部84bは、1つ目の接触部84bと比較して矢印70dで示す回転方向における回転中心からの距離が短いので、矢印60aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向と、矢印60bで示す方向とについて、矢印60cで示す方向における曲面部75側とは反対側の部分の移動を抑える力が1つ目の接触部84bと比較して高い。接触部84bについて説明したが、接触部85bについても同様である。したがって、作業者は、矢印70dで示す回転方向にインクジェットヘッド70を更に安定して回転させることができる。
次いで、インクジェットヘッド70は、図9(c)に示すように、付勢部材80の付勢部84の3つの接触部84bのうち3つ目の接触部84bに2つの平面部76のうち一方で接触する。このとき、図示していないが、インクジェットヘッド70は、付勢部材80の付勢部85の3つの接触部85bのうち3つ目の接触部85bにも同様に2つの平面部76のうち他方で接触する。インクジェットヘッド70は、3つの接触部84bと、3つの接触部85bとに接触することによって、矢印60aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向と、矢印60bで示す方向とについて、矢印60cで示す方向における曲面部75側とは反対側の部分の移動が更に抑えられる。したがって、作業者は、矢印70dで示す回転方向にインクジェットヘッド70を更に安定して回転させることができる。
次いで、インクジェットヘッド70は、付勢部材80の付勢部83に平面部77で接触する。インクジェットヘッド70は、付勢部83に接触することによって、矢印60aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向と、矢印60cで示す方向とについて、矢印60cで示す方向における曲面部75側とは反対側の部分の移動が抑えられる。したがって、作業者は、矢印70dで示す回転方向にインクジェットヘッド70を更に安定して回転させることができる。
そして、インクジェットヘッド70は、図9(d)に示すように、固定部材60の平面部65に平面部78で接触する。インクジェットヘッド70は、図9(d)に示すように、付勢部材80の付勢部83〜85によって付勢されている場合、矢印60aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向における位置と、矢印60bで示す方向における位置と、矢印60cで示す方向における位置とについて、矢印60cで示す方向における曲面部75側とは反対側の部分が付勢部材80による付勢によって固定部材60に対して位置合わせされている。以上のようにして、インクジェットヘッド70は、固定部材60に装着される。
なお、図9(d)に示す状態では、上述の1つ目の接触部84bと、上述の1つ目の接触部85bとは、インクジェットヘッド70に接触していない。
図10は、付勢部材80(図8参照。)の付勢部83〜85(図8参照。)によってインクジェットヘッド70が付勢されている場合のインクジェットヘッド70の曲面部75と、固定部材60の曲面部64との近傍の底面図である。
付勢部材80の付勢部83〜85によってインクジェットヘッド70が付勢されている場合、固定部材60の曲面部64は、図10に示すように、矢印60bで示す方向と、矢印60cで示す方向とにおけるインクジェットヘッド70の移動を、インクジェットヘッド70の曲面部75との接触によって規制している。
作業者は、付勢部材80の付勢部83〜85によってインクジェットヘッド70が付勢されている場合、付勢部材80によって付勢されているインクジェットヘッド70を図2(a)に示すように固定部材60にボルト42aによって固定する。
次に、インクジェットヘッド70が固定された固定部材60をキャリッジ本体51に固定する方法について説明する。
まず、作業者は、インクジェットヘッド70が固定された固定部材60を図2(a)に示すようにキャリッジ本体51の穴51aに向けて移動させて、インクジェットヘッド70のうちノズル面71側の一部をキャリッジ本体51の穴51aに挿入する。
次いで、作業者は、インクジェットプリンター10に対するインクジェットヘッド70の位置合わせを行う。具体的には、作業者は、インクジェットプリンター10のプラテン43に支持されている記録媒体90に対するインクジェットヘッド70の位置合わせを行う。すなわち、作業者は、インクジェットヘッド70のノズル列71bの各ノズル71aによって記録媒体90にインクを吐出することによって、ノズル列71aに対応する線分を記録媒体90上に印刷する。そして、作業者は、記録媒体90上に印刷した線分について、矢印10aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向の角度が目標の角度になるように、矢印10aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向におけるインクジェットプリンター10に対するインクジェットヘッド70の位置合わせをキャリッジ本体51上で行う。すなわち、インクジェットヘッド70は、結果的に、矢印10aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向におけるキャリッジ本体51に対する位置合わせが行われる。また、作業者は、記録媒体90上に印刷した線分について、矢印10bで示す方向における位置が目標の位置になるように、矢印10bで示す方向におけるインクジェットプリンター10に対するインクジェットヘッド70の位置合わせをキャリッジ本体51上で行う。すなわち、インクジェットヘッド70は、結果的に、矢印10bで示す方向におけるキャリッジ本体51に対する位置合わせが行われる。また、作業者は、記録媒体90上に印刷した線分について、矢印10cで示す方向における位置が目標の位置になるように、矢印10cで示す方向におけるインクジェットプリンター10に対するインクジェットヘッド70の位置合わせをキャリッジ本体51上で行う。すなわち、インクジェットヘッド70は、結果的に、矢印10cで示す方向におけるキャリッジ本体51に対する位置合わせが行われる。ここで、キャリッジ本体51に装着されるインクジェットヘッド70が複数存在する場合には、インクジェットヘッド70は、インクジェットプリンター10に対して位置合わせされるだけではなく、キャリッジ本体51に装着される他のインクジェットヘッド70に対しても位置合わせされる必要がある。
そして、作業者は、キャリッジ本体51に対して位置合わせを行ったインクジェットヘッド70が固定されている固定部材60を図2(b)に示すようにキャリッジ本体51に対してボルト52によって固定することによって、インク吐出ユニット42を組み立てる。
次に、固定部材60がキャリッジ本体51に固定されている状態での固定部材60へのインクジェットヘッド70の装着方法について説明する。
インクジェットプリンター10によって印刷した画像の一部にドットの抜け(以下「ノズル抜け」と言う。)が生じる場合や、インクジェットヘッド70のノズル71aの詰まり(以下「ノズル詰まり」と言う。)が生じている場合、画質の低下や、印刷位置のずれが生じる。したがって、作業者は、ノズル抜けが生じることを確認した場合や、ノズル詰まりが生じていることを確認した場合などに、ノズル抜けやノズル詰まりを解消するために種々の方法によってインクジェットヘッド70のメンテナンスを行う。このメンテナンスは、通常、インクジェットヘッド70がインクジェットプリンター10に装着されている状態のまま実行される。しかしながら、インクジェットヘッド70がインクジェットプリンター10に装着されている状態のまま実行されるメンテナンスによってはノズル抜けやノズル詰まりを解消することができない場合、作業者は、インクジェットヘッド70をインクジェットプリンター10から取り外して特定のメンテナンスを実行した後で再度インクジェットプリンター10に装着し直すか、インクジェットヘッド70をインクジェットプリンター10から取り外して新たなインクジェットヘッド70に交換する必要がある。
まず、作業者は、キャリッジ本体51に固定部材60が固定されている状態でボルト42aを外した後、図8および図9に示した装着方法とは逆の手順によって、固定部材60からインクジェットヘッド70を取り外す。
次いで、作業者は、固定部材60から取り外して特定のメンテナンスを実行したインクジェットヘッド70、または、交換用の新たなインクジェットヘッド70の曲面部75側の端部を固定部材60の曲面部64側の端部に接触させた状態で、矢印70dで示す回転方向にインクジェットヘッド70を回転させることによって、図8および図9に示した装着方法と同一の手順によって、インクジェットヘッド70を付勢部材80に接触させ、付勢部材80の付勢部83〜85によってインクジェットヘッド70を付勢させる。これによって、インクジェットヘッド70は、上述したように、矢印10aで示す方向に延在する軸を中心とした回転方向における位置と、矢印10bで示す方向における位置と、矢印10cで示す方向における位置とについて、矢印10cで示す方向における曲面部75側とは反対側の部分が付勢部材80による付勢によって固定部材60に対して位置合わせされる。また、固定部材60の曲面部64は、上述したように、矢印10bで示す方向と、矢印10cで示す方向とにおけるインクジェットヘッド70の移動を、インクジェットヘッド70の曲面部75との接触によって規制している。したがって、インクジェットプリンター10への装着後のインクジェットヘッド70のキャリッジ本体51に対する位置は、インクジェットプリンター10からの取り外し前のインクジェットヘッド70のキャリッジ本体51に対する位置と同一である。
最後に、作業者は、固定部材60に装着されることによって付勢部材80によって付勢されているインクジェットヘッド70を、固定部材60にボルト42aによって固定することによって、インク吐出ユニット42を組み立てる。
以上に説明したように、インク吐出ユニット42は、固定部材60に対してインクジェットヘッド70が作業者の手作業で位置が維持されるのではなく付勢部材80による付勢力によって位置決めされるので、固定部材60に対してインクジェットヘッド70を高精度に配置することができる。
特に、インク吐出ユニット42は、固定部材60に対するインクジェットヘッド70の位置合わせのために付勢部材80によってインクジェットヘッド70を矢印10bで示す方向と、矢印10cで示す方向とに付勢するとともに、固定部材60の曲面部64によってインクジェットヘッド70の移動を矢印10bで示す方向と、矢印10cで示す方向とに対して規制することができるので、固定部材60に対してインクジェットヘッド70を高精度に配置することができる。
なお、例えば、インクジェットプリンター10によって記録媒体90に形成されるインクの隣り合うドットの中心間の距離が10μm〜50μmである場合、インクジェットプリンター10による印刷の品質を確保するために、キャリッジ本体51に対するインクジェットヘッド70の位置の再現性は、5μm〜20μmのずれまでに抑えられることが好ましい。
インク吐出ユニット42は、付勢部材80の付勢部83によってインクジェットヘッド70を矢印10cで示す方向のうち一方向に付勢するとともに、付勢部材80の付勢部84および付勢部85による矢印10bで示す方向の両方向への付勢によってインクジェットヘッド70を挟持するので、固定部材60に対するインクジェットヘッド70の位置を付勢部材80による付勢力によって維持する能力を向上することができる。したがって、インク吐出ユニット42は、固定部材60にインクジェットヘッド70が装着される場合に固定部材60に対してインクジェットヘッド70を更に高精度に配置することができる。
なお、インク吐出ユニット42は、付勢部材80によってインクジェットヘッド70を二方向のみに付勢する構成であっても良い。
インク吐出ユニット42は、固定部材60に対するインクジェットヘッド70の位置が付勢部材80による付勢力によって維持された状態で固定部材60にインクジェットヘッド70が装着されるので、固定部材60にインクジェットヘッド70が装着される場合に固定部材60に対するインクジェットヘッド70の位置が作業者の手作業で維持される必要がなく、組み立て作業を従来より容易化することができる。
本実施の形態において、インク吐出ユニット42を組み立てるユニット組み立て方法は、インクジェットヘッド70が固定部材60に装着された後、キャリッジ本体51に対するインクジェットヘッド70の位置合わせが行われて固定部材60がキャリッジ本体51に対して固定されるので、インクジェットヘッド70が装着された固定部材60がキャリッジ本体51に対して固定された後で、インクジェットヘッド70が固定部材60から取り外されてから、インクジェットヘッド70が固定部材60に対して新たに装着されたとしても、固定部材60に対して新たに装着されたインクジェットヘッド70をキャリッジ本体51に対して付勢部材80によって高精度に配置することができる。したがって、本実施の形態に係るユニット組み立て方法は、キャリッジ本体51に対してインクジェットヘッド70が取り外されてから、インクジェットヘッド70がキャリッジ本体51に対して装着される場合に、キャリッジ本体51に対してインクジェットヘッド70を高精度に配置することができるとともに、組み立て作業を従来より容易化および迅速化することができる。
キャリッジ本体51に対してインクジェットヘッド70が取り外されてから、インクジェットヘッド70がキャリッジ本体51に対して装着される場合の組み立て作業が迅速化すると、キャリッジ本体51に対してインクジェットヘッド70が取り外されてから、インクジェットヘッド70がキャリッジ本体51に対して装着される場合のインクジェットプリンター10のダウンタイムを短縮することができる。特に、インクジェットプリンター10は、消費インクが少ないメリットを生かして、産業用途に広く用いられているので、ダウンタイムを短縮することができれば、印刷物の生産性を向上することができる。
キャリッジ本体51に対してインクジェットヘッド70が取り外されてから、インクジェットヘッド70がキャリッジ本体51に対して装着される場合の組み立て作業が容易化および迅速化すると、作業者の負担が軽減され、作業コストも低減される。
インクジェットプリンター10のダウンタイムが短縮されたり、作業者の負担が軽減されたり、作業コストが低減されたりすると、インクジェットヘッド70の取り外しを伴うメンテナンス作業やインクジェットヘッド70の交換作業が積極的に実施される。特に、インクジェットヘッド70をインクジェットプリンター10から取り外して実施されるメンテナンス作業として、専用のツールによる処置や、専用の薬液を使用する処置など、インクジェットヘッド70の復旧率が高いメンテナンス作業を積極的に実施することができる。インクジェットヘッド70の取り外しを伴うメンテナンス作業やインクジェットヘッド70の交換作業が積極的に実施される場合、インクジェットプリンター10は、生産機器として信頼性を向上することができる。
インク吐出ユニット42は、インクジェットヘッド70が付勢部材80によって付勢されるために移動させられる場合に、付勢部84の傾斜部84aと、付勢部85の傾斜部85aとによってインクジェットヘッド70が固定部材60の所定位置に導かれるので、固定部材60に対してインクジェットヘッド70を高精度に配置するための手作業による組み立て作業を容易化することができる。
インク吐出ユニット42において、付勢部83は、図9に示すように、付勢部材80が固定部材60に装着されている状態で、インクジェットヘッド70が固定部材60に装着されるために付勢部材80に接触させられる場合に、付勢部84および付勢部85より後でインクジェットヘッド70に接触する位置に配置されている。この構成により、インク吐出ユニット42は、インクジェットヘッド70が付勢部材80によって付勢されるために移動させられる場合に、矢印60b(図8参照。)で示す方向の両方向、すなわち、互いに対向する方向に付勢部材80の付勢部84および付勢部85によってインクジェットヘッド70が付勢された後、矢印60cで示す方向に付勢部材80の付勢部83によってインクジェットヘッド70が付勢されるので、インクジェットヘッド70の移動に伴って付勢部材80によってインクジェットヘッド70に付勢力を段階的に加えることができる。したがって、インク吐出ユニット42は、手作業による組み立て作業を容易化することができる。
また、インク吐出ユニット42は、インクジェットヘッド70が付勢部材80によって付勢されるために移動させられる場合に、図9(a)〜(c)に示すように、インクジェットヘッド70の移動に伴って付勢部材80の付勢部84の3つの接触部84bによってインクジェットヘッド70に付勢力を段階的に加えることができる。付勢部材80の付勢部84の3つの接触部84bについて説明したが、付勢部材80の付勢部85の3つの接触部85bについても同様である。したがって、インク吐出ユニット42は、手作業による組み立て作業を容易化することができる。
なお、付勢部材80の構造は、インクジェットヘッド70や固定部材60の形状や寸法のばらつきを吸収する弾性形状であれば、本実施の形態において説明した構造に限られない。
例えば、付勢部材80は、3つの点状の接触部84bに代えて、図11に示すように、4つの菱形状の接触部84eを付勢部84に備えていても良い。接触部84eは、付勢部85側に突出している。接触部84eは、接触部84bと比較して、インクジェットヘッド70に対する接触面積が大きいので、インクジェットヘッド70の平面部76が接触しながら移動させられる場合にインクジェットヘッド70の平面部76に傷を付けてしまうとき、インクジェットヘッド70の平面部76に付ける傷の面積が広くなるが、接触面積が大きい分だけ接触の圧力が低くなるためインクジェットヘッド70の平面部76に付ける傷の深さは浅くなる。付勢部84について説明したが、付勢部85についても同様である。
また、付勢部材80は、接触部84bに代えて、図12に示すように、切り起こしによって弾性力を発生させる接触部84fを付勢部84に備えていても良い。接触部84fは、付勢部85側に突出している。付勢部84について説明したが、付勢部85についても同様である。
インク吐出ユニット42は、固定部材60の曲面部64の凸状の曲面がインクジェットヘッド70の曲面部75の凹状の曲面より曲率が大きいので、固定部材60の曲面部64の凸状の曲面がインクジェットヘッド70の曲面部75の凹状の曲面に確実に接触することができる。したがって、インク吐出ユニット42は、矢印10bで示す方向と、矢印10cで示す方向とへの固定部材60によるインクジェットヘッド70の移動の規制を簡単な構成によって実現することができる。
本実施の形態においては、インクジェットヘッド70の曲面部75が凹状の曲面によって形成されていて、固定部材60の曲面部64が凸状の曲面によって形成されている。しかしながら、インクジェットヘッド70の曲面部75が凸状の曲面によって形成されていて、固定部材60の曲面部64が凹状の曲面によって形成されていても良い。
本実施の形態においては、付勢部材によるインクジェットヘッドへの付勢方向は、互いに直交する二方向を含んでいる。しかしながら、付勢部材によるインクジェットヘッドへの付勢方向は、互いに直交する二方向でなくても良い。例えば、付勢部材によるインクジェットヘッドへの付勢方向は、キャリッジ50に装着されている状態でのインクジェットヘッドによるインクの吐出方向に対する直交方向の一方向のみであっても良いし、キャリッジ50に装着されている状態でのインクジェットヘッドによるインクの吐出方向に対する直交方向であって互いに直交しないが交差する二方向を含んでいても良い。
付勢部材80は、本実施の形態において、ボルト42bによって固定部材60に固定されている。しかしながら、付勢部材80は、ボルトによって固定部材60に固定されることなく、固定部材60に単に装着されるだけでも良い。ただし、付勢部材80がボルト42bによって固定部材60に固定される場合には、固定部材60に対して付勢部材80を高精度に配置することができるので、固定部材60にインクジェットヘッド70が装着されたときに、固定部材60に対してインクジェットヘッド70を付勢部材80によって高精度に配置することができる。
インク吐出ユニット42は、本実施の形態において、キャリッジ本体51と、インクジェットヘッド70が装着される固定部材60とが別の部材であるので、キャリッジ本体51に対する固定部材60の位置が調整されることによって、キャリッジ本体51に対してインクジェットヘッド70を高精度に配置することができる。
なお、インク吐出ユニット42は、固定部材60を備えずに、インクジェットヘッド70および付勢部材80がキャリッジ本体51、すなわち、キャリッジ50に直接装着される構成であっても良い。
42 インク吐出ユニット
50 キャリッジ
51 キャリッジ本体(本体)
60 固定部材
64 曲面部(キャリッジ側接触部)
70 インクジェットヘッド
75 曲面部(ヘッド側接触部)
80 付勢部材
83 付勢部(押し付け方向付勢部)
84 付勢部(異なる方向付勢部、第1の付勢部または第2の付勢部)
84a 傾斜部(ガイド)
85 付勢部(異なる方向付勢部、第1の付勢部または第2の付勢部)
85a 傾斜部(ガイド)
90 記録媒体

Claims (6)

  1. 記録媒体に向けてインクを吐出するためのインクジェットヘッドと、
    前記記録媒体に対して相対移動するキャリッジと、
    前記キャリッジに対する前記インクジェットヘッドの位置合わせのために、前記キャリッジに装着されている状態で前記インクジェットヘッドを付勢する付勢部材とを備え、
    前記キャリッジは、前記キャリッジに装着されている状態での前記インクジェットヘッドによるインクの吐出方向に対する直交方向に前記インクジェットヘッドと接触するキャリッジ側接触部を備え、
    前記付勢部材は、前記直交方向であって前記インクジェットヘッドを前記キャリッジ側接触部に押し付ける押し付け方向に前記インクジェットヘッドを付勢し、
    前記キャリッジ側接触部は、前記直交方向のうち前記押し付け方向を含む少なくとも二方向への前記インクジェットヘッドの移動を前記インクジェットヘッドとの接触によって規制し、
    前記付勢部材は、
    前記押し付け方向に付勢する押し付け方向付勢部と、
    前記押し付け方向以外の前記直交方向の少なくとも一方向に前記インクジェットヘッドを付勢する異なる方向付勢部とを有し、
    前記異なる方向付勢部は、互いに対向する位置に配設され前記インクジェットヘッドを付勢によって挟持する第1の付勢部および第2の付勢部を備え、
    前記第1の付勢部および前記第2の付勢部は、前記直交方向であって前記押し付け方向に直交する方向に前記インクジェットヘッドを付勢するものであり、
    前記付勢部材は、前記直交方向のうち前記インクジェットヘッドの長手方向における一端側に設けられていることを特徴とするインク吐出ユニット。
  2. 前記キャリッジは、
    本体と、
    前記本体に対して固定される固定部材とを備え、
    前記付勢部材は、前記固定部材に対する前記インクジェットヘッドの位置合わせのために、前記固定部材に装着されている状態で前記インクジェットヘッドを付勢し、
    前記キャリッジ側接触部は、前記固定部材に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のインク吐出ユニット。
  3. 前記第1の付勢部および前記第2の付勢部は、前記インクジェットヘッドを挟持しながら前記キャリッジの所定位置に導くためのガイドを有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインク吐出ユニット。
  4. 記録媒体に向けてインクを吐出するためのインクジェットヘッドと、
    前記記録媒体に対して相対移動するキャリッジと、
    前記キャリッジに対する前記インクジェットヘッドの位置合わせのために、前記キャリッジに装着されている状態で前記インクジェットヘッドを付勢する付勢部材とを備え、
    前記キャリッジは、前記キャリッジに装着されている状態での前記インクジェットヘッドによるインクの吐出方向に対する直交方向に前記インクジェットヘッドと接触するキャリッジ側接触部を備え、
    前記付勢部材は、前記直交方向であって前記インクジェットヘッドを前記キャリッジ側接触部に押し付ける押し付け方向に前記インクジェットヘッドを付勢し、
    前記キャリッジ側接触部は、前記直交方向のうち前記押し付け方向を含む少なくとも二方向への前記インクジェットヘッドの移動を前記インクジェットヘッドとの接触によって規制し、
    前記インクジェットヘッドは、前記直交方向に前記キャリッジ側接触部と接触するヘッド側接触部を備え、
    前記キャリッジ側接触部および前記ヘッド側接触部は、一方が凸状の曲面によって形成されていて、他方が凹状の曲面によって形成されており、
    前記凸状の曲面は、前記凹状の曲面より曲率が大きいことを特徴とするインク吐出ユニット。
  5. 記録媒体に向けてインクを吐出するためのインクジェットヘッドと、
    本体、および、前記本体に対して固定される固定部材を備え、前記記録媒体に対して相対移動するキャリッジと、
    前記固定部材に対する前記インクジェットヘッドの位置合わせのために、前記固定部材に装着されている状態で前記インクジェットヘッドを付勢する付勢部材とを備えるインク吐出ユニットを組み立てるユニット組み立て方法であって、
    前記付勢部材は、
    前記固定部材に装着されている状態での前記インクジェットヘッドによるインクの吐出方向に対する直交方向であって前記インクジェットヘッドを前記固定部材に押し付ける押し付け方向に付勢する押し付け方向付勢部と、
    前記押し付け方向以外の前記直交方向の少なくとも一方向に前記インクジェットヘッドを付勢する異なる方向付勢部とを有し、
    前記異なる方向付勢部は、互いに対向する位置に配設され前記インクジェットヘッドを付勢によって挟持する第1の付勢部および第2の付勢部を備え、
    前記第1の付勢部および前記第2の付勢部は、前記直交方向であって前記押し付け方向に直交する方向に前記インクジェットヘッドを付勢するものであり、
    前記付勢部材は、前記直交方向のうち前記インクジェットヘッドの長手方向における一端側に設けられており、
    前記ユニット組み立て方法は、
    前記固定部材に装着されている前記付勢部材によって付勢される状態で前記インクジェットヘッドが前記固定部材に装着され、
    その後、前記インクジェットヘッドの前記本体に対する位置合わせが行われ、
    しかる後、前記インクジェットヘッドの前記本体に対する位置合わせが行われている状態で、前記固定部材が前記本体に対して固定されることを特徴とするユニット組み立て方法。
  6. 前記本体に対して固定された前記固定部材から前記インクジェットヘッドが取り外された後、
    前記固定部材に装着されている前記付勢部材によって付勢される状態で前記インクジェットヘッドが装着されることを特徴とする請求項5に記載のユニット組み立て方法。
JP2015163659A 2015-08-21 2015-08-21 インク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法 Active JP6544826B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163659A JP6544826B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 インク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法
CN201620889590.2U CN205890211U (zh) 2015-08-21 2016-08-16 喷墨单元
US15/241,087 US9802430B2 (en) 2015-08-21 2016-08-19 Ink discharge unit and unit assembling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163659A JP6544826B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 インク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017039292A JP2017039292A (ja) 2017-02-23
JP6544826B2 true JP6544826B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=57778655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163659A Active JP6544826B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 インク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9802430B2 (ja)
JP (1) JP6544826B2 (ja)
CN (1) CN205890211U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7151323B2 (ja) * 2018-09-25 2022-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 液体処理装置
JP7151324B2 (ja) * 2018-09-25 2022-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 液体処理装置
WO2021039292A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 京セラ株式会社 塗装装置、塗装膜および塗装方法
JP7382224B2 (ja) * 2019-12-24 2023-11-16 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッドおよび、液体噴射記録装置
CN113370658B (zh) 2020-03-10 2023-02-28 兄弟工业株式会社 液体喷出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2983990B2 (ja) * 1988-07-29 1999-11-29 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
ATE172407T1 (de) * 1993-01-19 1998-11-15 Canon Kk Aufzeichnungsgerät
JP2001341293A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Canon Inc 記録装置および記録システム
JP3893935B2 (ja) 2001-10-19 2007-03-14 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出ヘッドの組付方法、ヘッドユニット、ヘッドユニットの組立方法および液滴吐出ヘッドの組付治具
JP4598561B2 (ja) * 2005-02-28 2010-12-15 株式会社セイコーアイ・インフォテック ヘッド支持構造体、記録装置およびその製造方法
KR100694118B1 (ko) * 2005-05-30 2007-03-12 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 멀티 패스를 이용한 고해상도 구현방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9802430B2 (en) 2017-10-31
CN205890211U (zh) 2017-01-18
JP2017039292A (ja) 2017-02-23
US20170050453A1 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6544826B2 (ja) インク吐出ユニットおよびユニット組み立て方法
CN1989011B (zh) 打印机
JP4639986B2 (ja) 液体噴射装置および液体噴射装置の位置決め方法
US9796196B2 (en) Carriage and liquid jet recording apparatus
JP4979648B2 (ja) 画像形成装置
JP5821294B2 (ja) 画像形成装置
US8205964B2 (en) Head array unit, image forming apparatus including same, and method for manufacturing the head array unit
US20170305176A1 (en) Carriage and liquid jet recording apparatus
JP2010052420A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置
JP5919652B2 (ja) 画像形成装置
JP2011168012A (ja) 液滴吐出ヘッドユニット、液滴吐出装置、画像形成装置、液滴吐出ヘッドユニットの組み立て方法、液滴吐出ヘッドの交換方法、液滴吐出ヘッドの位置調整方法、液滴吐出ヘッドの位置調整治具
USRE48390E1 (en) Liquid jetting apparatus
WO2010101034A1 (ja) キャリッジユニット、液体噴射記録装置および液体噴射ヘッドの固定方法
JP5725117B2 (ja) 液滴吐出ヘッドユニットの交換方法、液滴吐出ヘッドの位置調整方法ならびに液滴吐出ヘッドの位置調整治具
JP2012250448A (ja) 画像形成装置
US11766743B2 (en) Multi-layer steel plate and recording apparatus
JP6010934B2 (ja) ヘッド交換治具及びヘッド交換方法
JP6431332B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置
JP5381064B2 (ja) ヘッドアレイユニットの製造方法、画像形成装置
JP6658334B2 (ja) ヘッドモジュール及び画像形成装置
JP7212494B2 (ja) インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法およびヘッド傾き確認方法
JP2008246799A (ja) 液体噴射装置
JP5241378B2 (ja) 画像形成装置
JP2023063855A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射記録装置
JP6340944B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6544826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250