JP6544686B2 - 光ファイバ保持構造 - Google Patents

光ファイバ保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6544686B2
JP6544686B2 JP2015129306A JP2015129306A JP6544686B2 JP 6544686 B2 JP6544686 B2 JP 6544686B2 JP 2015129306 A JP2015129306 A JP 2015129306A JP 2015129306 A JP2015129306 A JP 2015129306A JP 6544686 B2 JP6544686 B2 JP 6544686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tube
holding structure
fiber holding
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015129306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017015785A (ja
Inventor
理 棚橋
理 棚橋
秀治 河地
秀治 河地
真一 阿南
真一 阿南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015129306A priority Critical patent/JP6544686B2/ja
Priority to US15/189,088 priority patent/US9835783B2/en
Priority to DE102016111527.4A priority patent/DE102016111527A1/de
Publication of JP2017015785A publication Critical patent/JP2017015785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6544686B2 publication Critical patent/JP6544686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/005Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、表面発光する光ファイバを建材に固定するための光ファイバ保持構造に関する。
従来から、表面発光する光ファイバは、束状、シート状又は紐状等に集合化され、照明装置の光源として利用されている(例えば、特許文献1参照)。このような光ファイバは、例えば、居住空間において天井や壁等の建材に固定され、これら天井や壁を照明演出するのに用いられる。
特開平6−186428号公報
しかしながら、上述したような光ファイバを直接に天井や壁に設置すると、光ファイバ近傍の天井や壁が光ファイバからの光によって局部的に照明され、天井や壁に輝度むらが生じてしまう。また、一般に光ファイバは柔軟性があり、天井や壁に取り付けられた光ファイバは自重により撓み易い。
本発明は、上記課題を解決するものであって、輝度むらの発生及び光ファイバの自重による撓みを防止しつつ、光ファイバを建材に固定することができる光ファイバ保持構造を提供することを目的とする。
本発明の光ファイバ保持構造は、表面発光する光ファイバを覆う透光性のチューブと、前記チューブを建材に固定するための固定具と、を備え、前記チューブは、前記固定具により水平に固定された状態で撓まない剛性を持つ材料により構成され、前記光ファイバを前記チューブ内に導入するための切り欠きを有し、前記固定具は、前記チューブの伸びる方向に沿って点在し、前記切り欠きから前記チューブに挿入され該チューブの内周に係合する係合部と、建材に取り付けられる取付部と、前記係合部と前記取付部とを所定間隔を置いて連結する脚部と、を有することを特徴とする。
本発明の光ファイバ保持構造によれば、固定具により光ファイバが建材から所定間隔を置いて固定されるので、光ファイバ近傍の建材が光ファイバからの光によって局部的に照明されず、輝度むらの発生を防止することができる。また、光ファイバを覆うチューブが撓まないように構成されているので、光ファイバの自重による撓みを防止することができる。
本発明の一実施形態に係る光ファイバ保持構造の側面図。 図1のI−I線断面斜視図。 上記光ファイバ保持構造を用いて光ファイバを天井に固定するときの動作を示す図。 上記光ファイバ保持構造を用いて光ファイバを天井に固定した状態を示す図。 上記実施形態の第1変形例に係る光ファイバ保持構造の断面斜視図。 上記光ファイバ保持構造を用いて光ファイバを天井に固定した状態を示す図。 上記実施形態の第2変形例に係る光ファイバ保持構造の断面斜視図。 (a)は上記光ファイバ保持構造を構成する固定具の正面図、(b)は同固定具の上面図。 上記実施形態の第3変形例に係る光ファイバ保持構造の側面図。 (a)(b)は、上記実施形態の第4変形例に係る光ファイバ保持構造を用いて光ファイバを天井に固定した状態を示す図。
本発明の一実施形態に係る光ファイバ保持構造について図1乃至図4を参照して説明する。図1及び図2に示すように、光ファイバ保持構造1は、表面発光する光ファイバFを覆う透光性のチューブ2と、チューブ2を天井C(建材)に固定するための固定具3と、を備える。
チューブ2は、固定具3により水平に固定された状態でも撓まない程度の剛性及び弾性を有する材料、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂やポリカーボネート樹脂により構成される。チューブ2は、チューブ2の伸びる方向に沿って直線状に設けられた切り欠き21(図2参照)を有し、断面視C字状に形成されている。切り欠き21は、光ファイバFのチューブ2内への導入口として用いられる。これにより、光ファイバFをチューブ2の端部から挿通する場合に比べて、容易に光ファイバFをチューブ2内に導入することができる。
固定具3は、切り欠き21からチューブ2に挿入されチューブ2の内周22に係合する係合部4と、天井Cに取り付けられる取付部5と、係合部4と取付部5とを所定間隔を置いて連結する脚部6と、を有する。脚部6は、一の方向に伸びる帯長状に形成され、平板状に形成された取付部5の中央に連結されている。取付部5は、脚部6が連結された連結面51と、連結面51とは反対側に位置して天井Cに取り付けられる平坦な取付面52と、取付面52から連結面51にかけて貫通して設けられたネジ穴53と、を有する。ネジ穴53は、図例では脚部6を挟み込むようにして複数設けられ、脚部6の一側に設けられたネジ穴54と、脚部6の他側に設けられたネジ穴55と、から成る。ネジ穴54、55には、固定具3を天井Cにネジ止めするためのネジ7が挿通される。
係合部4は、チューブ2の内周22に係合するように爪状に形成され、チューブ2に係合したときに光ファイバFと相対する相対面41を有する。相対面41は、光反射性を有するように構成されている。また、相対面41の端部42は、外方に向かうにつれて脚部6側に傾斜したテーパ状に形成されている。
上記のように構成された光ファイバ保持構造1を用いて、光ファイバFを天井Cに固定する手順について図3を参照して説明する。まず、脚部6が固定されるチューブ2に沿って伸びるようにして、固定具3を天井Cにネジ7でネジ止めする。次いで、光ファイバFが導入されたチューブ2を、切り欠き21と係合部4とが相対した状態で固定具3の方に押し込み、係合部4をチューブ2の内周22に係合させる。このとき、係合部4の端部42がテーパ状に形成されているので、速やかに係合部4によって切り欠き21が押し広げられる。このようにして、光ファイバFを保持したチューブ2が、天井Cに取り付けられた固定具3に固定される。
図4に示すように、光ファイバ保持構造1によれば、固定具3により光ファイバFが天井Cから所定間隔を置いて固定されるので、光ファイバF近傍の天井Cが光ファイバFからの光(矢印で示す)によって局部的に照明されない。これにより、天井Cに輝度むらが発生するのを防止して、天井Cの見栄えを良くすることができる。また、光ファイバFを覆うチューブ2が撓まないように構成されているので、光ファイバFの自重による撓みを防止することができる。更に、係合部4の相対面41が光反射性を有するので、光ファイバFから固定具3の方に向かう光を反射して、照明効率を向上させることができる。
次に、上記実施形態の第1変形例に係る光ファイバ保持構造について図5及び図6を参照して説明する。図5に示すように、本変形例の光ファイバ保持構造11では、チューブ2が、その外表面に出射光の配光を制御するための凹凸構造23を有する。凹凸構造23は、図例では平坦斜面から成るプリズム構造により構成されている。なお、凹凸構造23は、チューブ2の内表面に設けられていてもよいし、チューブ2の内表面及び外表面の両面に設けられていてもよい。
光ファイバ保持構造11によれば、上述した光ファイバ保持構造1で得られる効果に加えて、光ファイバFから出射される光の配光を凹凸構造23により制御することができる。これにより、例えば、図6に示すように、光ファイバFからの光がユーザの目Eに入らないように配光を制御して、ユーザが眩しさを感じるのを防止することができる。
次に、上記実施形態の第2変形例に係る光ファイバ保持構造について図7及び図8を参照して説明する。本変形例の光ファイバ保持構造12は、上述した光ファイバ保持構造11を基に、取付部5の構造を改変したものである。光ファイバ保持構造12の取付部5は、脚部6から離れるにつれて取付部5が肉薄となるように連結面51が傾斜している。ネジ穴54、55は、連結面51に直交して設けられ、脚部6に対して非対称に配置されている(図8(b)参照)。
光ファイバ保持構造12によれば、上述した光ファイバ保持構造1で得られる効果に加えて、ネジ穴54、55が傾斜しているので、固定具3を天井Cにネジ止めする際にネジ7及びネジ7を締め付けるための工具が脚部6と干渉し難くなる。また、ネジ7及び工具が脚部6と干渉し難くなるので、ネジ穴54、55を脚部6の近傍に設けることが可能となり、取付部5の大きさを小さくすることができる。更に、ネジ穴54、55が脚部6に対して非対称に配置されているので、ネジ穴54、55を介してネジ止めされたネジ7のネジ先同士が天井C内で干渉するのを防止して、確実に固定具3を天井Cに固定することができる。
次に、上記実施形態の第3変形例に係る光ファイバ保持構造について図9を参照して説明する。本変形例の光ファイバ保持構造13は、上述した光ファイバ保持構造1を基に、チューブ2の切り欠き21の構造を改変したものである。光ファイバ保持構造13の切り欠き21は、チューブ2の伸びる方向に沿ってスパイラル状に形成されている。チューブ2内への光ファイバFの導入は、切り欠き21に沿って光ファイバFをチューブ2に巻き付けることで成される。このような光ファイバ保持構造13によれば、上述した光ファイバ保持構造1と同様の効果を得ることができる。
次に、上記実施形態の第4変形例に係る光ファイバ保持構造について図10(a)(b)を参照して説明する。本変形例の光ファイバ保持構造14は、上述した光ファイバ保持構造1を基に、チューブ2の外表面の一部を覆うように反射板8を更に設けたものである。反射板8は、高い光反射率を有し且つ成形が容易な材料、例えば、アルミニウムにより構成される。
図10(a)に示すように、反射板8は、例えば、チューブ2の居住空間R側を覆うように設けられる。これにより光ファイバFからの光は、天井Cや壁Wに向かって出射され、間接光として居住空間Rに照射される。一方、図10(b)に示すように、反射板8がチューブ2の壁W側を覆うように設けられている場合には、光ファイバFからの光は、直接光として居住空間Rに照射される。
光ファイバ保持構造14によれば、上述した光ファイバ保持構造1で得られる効果に加えて、光ファイバFから出射される光の配光を反射板8により制御することができる。なお、反射板8は、チューブ2の内表面に設けられていてもよい。
なお、本発明に係る光ファイバ保持構造は、上記実施形態及びその変形例に限定されず種々の変形が可能である。例えば、凹凸構造は、平坦斜面から成るプリズム構造に限定されず、ドット状に形成されたプリズム構造であってもよい。また、光ファイバ保持構造1に光ファイバ保持構造12における取付部の構成を付加したり、光ファイバ保持構造13、14に光ファイバ保持構造12における取付部及び凹凸構造の構成を付加してもよい。更に、光ファイバ保持構造は、光ファイバを天井に固定するのに用いられるだけでなく、光ファイバを壁に固定するのに用いられてもよい。
1、11、12、13、14 光ファイバ保持構造
2 チューブ
21 切り欠き
23 凹凸構造
3 固定具
4 係合部
41 相対面
42 相対面の端部
5 取付部
53、54、55 ネジ穴
6 脚部
7 ネジ
F 光ファイバ


Claims (8)

  1. 表面発光する光ファイバを覆う透光性のチューブと、
    前記チューブを建材に固定するための固定具と、を備え、
    前記チューブは、前記固定具により水平に固定された状態で撓まない剛性を持つ材料により構成され、前記光ファイバを前記チューブ内に導入するための切り欠きを有し、
    前記固定具は、前記チューブの伸びる方向に沿って点在し、前記切り欠きから前記チューブに挿入され該チューブの内周に係合する係合部と、建材に取り付けられる取付部と、前記係合部と前記取付部とを所定間隔を置いて連結する脚部と、を有することを特徴とする光ファイバ保持構造。
  2. 前記切り欠きは、前記チューブの伸びる方向に沿って直線状又はスパイラル状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ保持構造。
  3. 前記チューブは、その外表面又は内表面に出射光の配光を制御するための凹凸構造を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光ファイバ保持構造。
  4. 前記凹凸構造は、平坦斜面から成るプリズム構造により構成されていることを特徴とする請求項3に記載の光ファイバ保持構造。
  5. 前記脚部は、前記チューブに沿って伸びる帯長状に形成され、
    前記取付部は、平板状に形成され、その中央で前記脚部と連結され、該脚部から離れるにつれて肉薄となり、前記固定具を建材にネジ止めするためのネジが挿通されるネジ穴を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の光ファイバ保持構造。
  6. 前記ネジ穴は、前記脚部を挟み込むようにして複数設けられ、該脚部に対して非対称に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の光ファイバ保持構造。
  7. 前記チューブは、弾性を持つ材料により構成され、
    前記係合部は、前記チューブに係合したときに前記光ファイバと相対する相対面の端部が外方に向かうにつれて前記脚部側に傾斜したテーパ状となるように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の光ファイバ保持構造。
  8. 前記相対面は、光反射性を有することを特徴とする請求項7に記載の光ファイバ保持構造。
JP2015129306A 2015-06-26 2015-06-26 光ファイバ保持構造 Active JP6544686B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129306A JP6544686B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 光ファイバ保持構造
US15/189,088 US9835783B2 (en) 2015-06-26 2016-06-22 Optical fiber holding structure
DE102016111527.4A DE102016111527A1 (de) 2015-06-26 2016-06-23 Optische Faser-Haltestruktur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129306A JP6544686B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 光ファイバ保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015785A JP2017015785A (ja) 2017-01-19
JP6544686B2 true JP6544686B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=57583543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015129306A Active JP6544686B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 光ファイバ保持構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9835783B2 (ja)
JP (1) JP6544686B2 (ja)
DE (1) DE102016111527A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6846632B2 (ja) 2016-01-26 2021-03-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 導光板及び導光板を用いた照明装置
IT201700115838A1 (it) * 2017-10-13 2019-04-13 Osram Gmbh Accessorio per dispositivi di illuminazione, dispositivo di illuminazione e procedimento corrispondenti
EP3862620A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-11 Lumileds LLC Mechanical integration of flexible led strips

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157301A (ja) 1982-03-10 1983-09-19 Japanese National Railways<Jnr> 磁気浮上列車
JPS6348018Y2 (ja) * 1984-09-29 1988-12-12
JPH0663437A (ja) 1992-08-25 1994-03-08 Kubota Corp 厨芥処理装置
JPH06186428A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 照光プラスチック光ファイバチューブ
US5333228A (en) * 1993-05-21 1994-07-26 Super Vision International Inc. Lateral illumination fiber optic cable device and method of manufacture
ATE395001T1 (de) * 1997-02-11 2008-05-15 Warsaw Orthopedic Inc Platte für die vordere halswirbelsäule mit fixierungssystem für eine schraube
JP3055443U (ja) * 1998-06-30 1999-01-12 アイリスオーヤマ株式会社 ポストスタンド
KR20040000776A (ko) * 2002-06-25 2004-01-07 삼성전자주식회사 램프 고정 홀더 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리
US20040226082A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Squicciarini John B. Toilet seat and lid
JP4072519B2 (ja) * 2004-06-18 2008-04-09 シャープ株式会社 表示装置用照明装置
US7273300B2 (en) * 2004-08-06 2007-09-25 Lumination Llc Curvilinear LED light source
JP2012079600A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Santo Kagaku:Kk 照明カバー
JP2012186096A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP5908219B2 (ja) 2011-05-11 2016-04-26 河村電器産業株式会社 テンションメンバ固定具
KR200470869Y1 (ko) * 2012-09-07 2014-01-15 주식회사 세안파워텍 광섬유를 이용한 발광 어셈블리
JP2014186234A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The スパイラルチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016111527A1 (de) 2017-01-12
US20160377783A1 (en) 2016-12-29
JP2017015785A (ja) 2017-01-19
US9835783B2 (en) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10697176B2 (en) Luminous false-wall device
JP5942168B2 (ja) 照明装置
JP6544686B2 (ja) 光ファイバ保持構造
JP2011519130A (ja) 照明システム
JP5534921B2 (ja) 照明器具
JP2015115220A (ja) 照明装置
JP2011233240A (ja) 照明装置の取り付け構造
JP6396035B2 (ja) 透光性カバー及び照明器具
US20140043827A1 (en) Led lighting apparatus
KR200456372Y1 (ko) 조명기구의 커버 프레임장치
JP6179888B2 (ja) カバー部材の取付構造
JP2016131100A (ja) 照明装置、照明機器及び照明装置用器具本体
JP5534920B2 (ja) 照明器具
JP2016149332A (ja) 照明装置
JP6571726B2 (ja) 照明器具
JP2014103047A (ja) 照明装置
JP6375432B2 (ja) 照明装置
JP5887551B2 (ja) 照明器具
JP6389314B2 (ja) 照明装置
JP6571727B2 (ja) 光源ユニット
JP7494026B2 (ja) 照明器具
JP7068809B2 (ja) 照明器具
JP6605099B2 (ja) 透光性カバー及び照明器具
JP5849213B2 (ja) 照明器具
JP6317024B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6544686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151