JP6543043B2 - エンボス加工機 - Google Patents

エンボス加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP6543043B2
JP6543043B2 JP2015032569A JP2015032569A JP6543043B2 JP 6543043 B2 JP6543043 B2 JP 6543043B2 JP 2015032569 A JP2015032569 A JP 2015032569A JP 2015032569 A JP2015032569 A JP 2015032569A JP 6543043 B2 JP6543043 B2 JP 6543043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossing
medium
tool
work table
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015032569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016155228A (ja
Inventor
良一 岡
良一 岡
渡辺 和宏
和宏 渡辺
努 大平
努 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graphtec Corp
Original Assignee
Graphtec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graphtec Corp filed Critical Graphtec Corp
Priority to JP2015032569A priority Critical patent/JP6543043B2/ja
Priority to EP16156423.2A priority patent/EP3059054B1/en
Priority to US15/048,253 priority patent/US20160243815A1/en
Priority to CN201610099401.6A priority patent/CN105904779B/zh
Publication of JP2016155228A publication Critical patent/JP2016155228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6543043B2 publication Critical patent/JP6543043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/02Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • B26F1/3813Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface wherein the tool head is moved in a plane parallel to the work in a coordinate system fixed with respect to the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B5/00Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
    • B44B5/0004Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins characterised by the movement of the embossing tool(s), or the movement of the work, during the embossing operation
    • B44B5/0019Rectilinearly moving embossing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B5/00Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
    • B44B5/0095Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins using computer control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/001Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper stackable
    • B65D5/005Separate or attached stacking elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0702Embossing by tools working discontinuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0779Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • B31F2201/0794Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • B31F2201/0797Perforating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

本発明は、シート状の被加工媒体に加工ツールを押し付けてエンボス加工を施すエンボス加工機に関するものである。
シート状の被加工媒体にレリーフ状の凹凸模様を形成する加工は、エンボス加工と呼ばれている。このエンボス加工を被加工媒体に施すための従来のエンボス加工機としては、例えば特許文献1に記載されているものがある。特許文献1に開示されたエンボス加工機は、押し型とプレス機とを使用する構成が採られている。押し型は、被加工媒体に凸部を形成するための突起を有するための凸型と、この凸型の突起が嵌まる凹部を有する凹型とによって構成されている。
この凸型と凹型とを使用してエンボス加工を行うためには、先ず、被加工媒体を凸型と凹型との間に挟む。次に、これらの凸型と凹型とをプレス機に装填し、プレス機によってこれらの両型を被加工媒体に押し付ける。このプレス加工の後に凸型と凹型とを開き、被加工媒体を取り出すことによって、エンボス加工が施された被加工媒体が得られる。
シート状の被加工媒体にエンボス加工を施すにあたっては、特許文献2に記載されているエンボス加工機を使用して行うこともできる。この特許文献2に開示されたエンボス加工機は、帯状の被加工媒体を送る機能を有するプラテンローラと、このプラテンローラ上の被加工媒体に押し付けられるエンボス加工ツールとを備えている。帯状の被加工媒体は、プラテンローラに隣接して配置された供給用リールから引き出して使用されている。
プラテンローラは、被加工媒体を巻掛けることが可能な大きさの円筒状に形成されており、駆動装置によって駆動されて回転する。このプラテンローラの外周部は、弾性を有している。また、プラテンローラの軸方向の両端部には、スプロケットが設けられている。このスプロケットは、被加工媒体の両側部に形成された多数の送り穴に係合し、プラテンローラの回転に伴って被加工媒体を長手方向に送る。
エンボス加工ツールは、被加工媒体に押し付けられる回転自在なボールを有している。このエンボス加工ツールは、ツールヘッドに支持されており、プラテンローラの上方であって、プラテンローラと被加工媒体を挟んで対向する位置に配置されている。ツールヘッドは、エンボス加工ツールを選択的に被加工媒体に押し付ける機能と、エンボス加工ツールとともにプラテンローラの軸線方向に移動する機能とを有している。
このエンボス加工機においては、エンボス加工ツールのボールが被加工媒体に押し付けられることによって、被加工媒体に凹部からなるエンボス加工部が形成される。エンボス加工は、このようにエンボス加工部が形成される状態でプラテンローラとツールヘッドとを動作させて行われる。エンボス加工部は、プラテンローラが回転することより被加工媒体の長手方向に延びる。また、エンボス加工部は、ツールヘッドがプラテンローラの軸線方向に移動することによって、被加工媒体の幅方向に延びる。すなわち、特許文献1に開示されているエンボス加工機によれば、プラテンローラとツールヘッドとが協働することによって、任意の形状にエンボス加工を施すことができる。
実用新案登録第3125849号公報 特開2001−277353号公報
特許文献1に記載された従来のエンボス加工機では、加工を行うことが可能な凹凸模様に制約がある。この理由は、押し型によって凹凸模様が決められるからである。このため、任意の凹凸模様のエンボス加工を行うためには、凸型と凹型とを新たに制作しなければならない。また、押し型を使用する場合は、凹凸模様が押し型毎に決まった位置に形成されるから、エンボス加工の自由度が低いという問題もある。
これに対して、特許文献2に示すエンボス加工機によれば、被加工媒体を送る機能と、被加工媒体の幅方向にエンボス加工ツールを移動させる機能とを有しているから、押し型が不要になるとともに、被加工媒体の所望の位置にエンボス加工を行うことができる。
しかし、特許文献2に記載されているエンボス加工機は、下記の2つの理由から大型になるという問題があった。第1の理由は、プラテンローラに巻掛けられた被加工媒体にエンボス加工ツールを上方から押し付けてエンボス加工が行われるからである。すなわち、エンボス加工機の下端部よりプラテンローラの外径分だけ高い位置でエンボス加工が行われるから、エンボス加工機が上下方向に大型化してしまう。第2の理由は、被加工媒体が帯状のもので、供給用リールから引き出して使用するものだからである。すなわち、プラテンローラと隣り合う位置に供給用リールを設置するスペースが必要で、供給用リールを含むエンボス加工機が被加工媒体の送り方向に大型化してしまう。
本発明はこのような問題を解消するためになされたもので、押し型を使用することなくかつ任意の位置にエンボス加工を施すことができるにもかかわらず、小型化されたエンボス加工機を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明に係るエンボス加工機は、第1の方向に延びる搬送路を有する基台と、板状に形成され、主面が前記搬送路と平行な状態で前記搬送路に着脱自在かつ前記第1の方向へ移動自在に取付けられたワークテーブルと、前記ワークテーブルに設けられ、柔軟性と弾性とを有する材料によって板状に形成されて被加工媒体が貼り付けられるマットと、前記ワークテーブルを前記第1の方向に移動させる第1の駆動装置と、前記基台から離間して、前記搬送路に取付けられた前記ワークテーブルの主面と平行でかつ前記第1の方向とは異なる第2の方向へ移動自在に支持されたペンキャリッジと、前記ペンキャリッジを前記第2の方向に移動させる第2の駆動装置と、前記ペンキャリッジに前記ワークテーブルの主面とは直交する第3の方向へ移動可能に設けられ、前記マットに貼り付けられた被加工媒体に押し付けられることにより被加工媒体に凹部を形成するエンボス加工ツールと、前記ペンキャリッジに前記第3の方向へ移動可能に設けられ、被加工媒体の厚みより短い突出長さの刃を有する他のツールと、前記ペンキャリッジに設けられ、前記エンボス加工ツールを前記第3の方向に移動させ、前記マットに貼り付けられた被加工媒体に前記エンボス加工ツールを選択的に押し付ける第3の駆動装置と、前記ペンキャリッジに設けられ、前記他のツールを前記第3の方向に移動させ、前記マットに貼り付けられた被加工媒体に前記他のツールを選択的に押し付ける第4の駆動装置と、前記第1ないし第4の駆動装置の動作を制御し、刃先が被加工媒体の表面と裏面との間で止まった前記他のツールによって被加工媒体に切断線を形成するとともに、前記エンボス加工ツールによって被加工媒体に前記切断線に沿ってエンボス加工を施す制御装置とを備えているものである。
本発明は、前記エンボス加工機において、前記マットは、軟質発泡体によって形成され、被加工媒体の貼り付けおよび剥離が可能なものであってもよい。
本発明は、前記エンボス加工機において、前記第1の駆動装置が、前記ワークテーブルに前記第1の方向と平行に設けられたラックと、前記基台に設けられ、前記ラックに噛み合うピニオンと、前記ピニオンを回転させるモータとを備えていてもよい。
本発明は、前記エンボス加工機において、さらに、前記ペンキャリッジが、前記エンボス加工ツールとは異なる他のツールと、前記他のツールを前記第3の方向に移動させ、前記マットに貼り付けられた被加工媒体に前記他のツールを選択的に押し付ける第4の駆動装置とを備えていてもよい。
本発明は、前記エンボス加工機において、前記マットと前記ワークテーブルとのうち少なくともいずれか一方に、被加工媒体を予め定めた貼着位置に位置決めするための目印が設けられていてもよい。
本発明は、前記エンボス加工機において、被加工媒体が、予め定めた位置に基準位置となる目印が設けられたものであり、前記ペンキャリッジは、前記目印を検出するセンサを備え、前記制御装置は、前記センサの検出結果に基づいて前記ワークテーブルに対する被加工媒体の位置を特定する特定部を有していてもよい。
本発明によれば、被加工媒体を載せたワークテーブルが第1の方向に平行移動することにより被加工媒体が送られるから、特許文献2記載のエンボス加工機と較べると、エンボス加工を低い位置で行うことができる。また、被加工媒体は、シート状で、枚葉式に送ることができるものである。このため、特許文献2記載のエンボス加工機と較べて、供給用リールが不要であるから、専有面積が狭くてよい。したがって、本発明によれば、被加工媒体を送る機能と、被加工媒体の送り方向とは直交する第2の方向にエンボス加工ツールを移動させる機能とを有する構成、すなわち押し型を使用することなくかつ任意の位置にエンボス加工を施すことができる構成であるにもかかわらず、小型化されたエンボス加工機を提供することができる。
本発明に係るエンボス加工機の斜視図である。 可動ステージの分解斜視図である。 ワークテーブルの下面を示す斜視図である。 エンボス加工機本体の一部を拡大して示す斜視図である。 搬送装置の一部を拡大して示す斜視図である。 ワークテーブルの下面の一部を拡大して示す斜視図である。 エンボス加工機本体の一部を拡大して示す断面図である。 エンボス加工機本体の一部を拡大して示す斜視図である。 第1のペンツールを示す図で、図9(A)は側面図、図9(B)は縦断面図である。 制御系の構成を示すブロック図である。 エンボス加工用の制御データを作成する手順を示すフローチャートである。 エンボス加工用の制御データを作成する手順を説明するための図である。図12(A)は、エンボス加工の目標となる図形の平面図である。図12(B)〜(J)は、塗り潰しパターンを示す模式図である。 エンボス加工後の被加工媒体の一部を拡大して示す断面図である。 保管状態にあるエンボス加工機の平面図である。 保管状態にあるエンボス加工機の正面図である。 可動ステージの他の実施の形態を示す平面図である。
以下、本発明に係るエンボス加工機の一実施の形態を図1〜図15によって詳細に説明する。
図1に示すエンボス加工機1は、シート状の被加工媒体2にエンボス加工を施すためのものである。シート状の被加工媒体2は、例えば紙によって形成されたグリーティングカードやその他のメッセージカード、ポストカードなどである。この実施の形態による被加工媒体2には、エンボス加工を行うときの加工位置を特定するために、基準となる位置を示す基準マーク3が設けられている。この基準マーク3は、被加工媒体2の基準となる位置に予め印刷されている。
このエンボス加工機1は、被加工媒体2を重ねた状態で保持する可動ステージ4と、この可動ステージ4が通る搬送路5を有するエンボス加工機本体6とによって構成されている。搬送路5は、エンボス加工機本体6の底部に前後方向へ延びる状態で設けられている。ここでいう前後方向とは、被加工媒体2の主面2aと平行な方向であって、図1においてエンボス加工機本体6から右斜め下と左斜め上とを指向する方向である。すなわち、搬送路5は、被加工媒体2の主面2aと平行な方向であって前後方向に延びている。この実施の形態においては、この前後方向が本発明でいう「第1の方向」に相当する。
可動ステージ4は、詳細は後述するが、搬送路5の延びる方向である前後方向に移動する。この実施の形態においては、便宜上、図1においてエンボス加工機1から右斜め下を指向する方向(エンボス加工機本体6の正面が指向する方向)を「前方」といい、図において矢印Fによって示す。「後方」は、図においては矢印Rによって示す。また、以下においては、被加工媒体2の主面2aと平行な方向であって、搬送路5の延びる方向(前後方向)とは直交する方向を単に「幅方向」という。この実施の形態においては、この幅方向が本発明でいう「第2の方向」に相当する。
可動ステージ4は、図2に示すように、複数の部材を上下方向に重ねて組み立てられている。複数の部材とは、図2において最も下に位置するワークテーブル7と、このワークテーブル7の上に位置する板状スペーサ8、ベース板9およびマット10である。板状スペーサ8と、ベース板9とマット10は、この順序で重ねられている。ワークテーブル7は、剛体によって板状に形成されている。
板状スペーサ8は、マット10の高さを調整するためのものである。この板状スペーサ8としては、厚みが異なる複数種類のものが予め用意されており、被加工媒体2の厚みと対応する厚みのものが使用される。この実施の形態による板状スペーサ8は、厚みが3mmものと、厚みが2mmのものと、厚みが1mmのものとが用意されている。板状スペーサ8を形成する材料は、剛性を有するプラスチック材料や、いわゆるスポンジなどの軽量の素材を使用することができる。
ベース板9は、PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂によって薄い板状に形成されている。
この実施の形態によるワークテーブル7は、容易に撓むことができない剛性を有するプラスチック材料によって形成されている。ワークテーブル7の下面には、変形を可及的少なくするために、ハニカム状の補強リブ7a(図3参照)が設けられている。
ワークテーブル7の上面には、図2に示すように、板状スペーサ8の下面の全域と重なる平坦な載置面7bが形成されている。この載置面7bが本発明でいうワークテーブル7の「主面」に相当する。ワークテーブル7の幅方向の両端には、後述する搬送路5に沿って移動するときのガイドとなる第1のガイドレール11が設けられている。ワークテーブル7の下面であって、幅方向の一端部には、図3に示すように、第2のガイドレール12が設けられている。これらの第1および第2のガイドレール11,12は、それぞれワークテーブル7の前後方向の一端から他端まで延びる細い板状に形成されている。
第1のガイドレール11は、前後方向に延びるとともに幅方向においてワークテーブル7の外方に向けて突出する板状に形成されている。この第1のガイドレール11は、上面11aおよび下面11b(図3参照)と、幅方向の外端面11cとをガイド面として使用される。第2のガイドレール12は、ワークテーブル7が後方に進むときの移動方向に対して上方から見て右側に位置する端部に設けられている。この第2のガイドレール12は、前後方向に延びるとともにワークテーブル7の下方に向けて突出する板状に形成されている。また、第2のガイドレール12は、幅方向の2つの側面のうち、ワークテーブル7の幅方向の中央を指向する一方の端面をガイド面として使用される。
ワークテーブル7の幅方向の両端部には、図2に示すように、板状スペーサ8とベース板9とを位置決めするための2本のピン13と、このワークテーブル7上に可動ステージ4の他の部材を固定するための4つのクランプ機構14とを備えている。
2本のピン13は、ワークテーブル7の上面に、上方に向けて突出する形状に一体成形によって形成されている。これらのピン13は、板状スペーサ8とベース板9とにそれぞれ形成された貫通穴15,16にそれぞれ嵌合する。
クランプ機構14は、ワークテーブル7と協働して他の部材を上下方向に挟んで保持する構造のものである。この実施の形態によるクランプ機構14は、可動ステージ4の他の部材を貫通する軸部材14aと、この軸部材14aに着脱可能に係止されたストッパープレート14bとを備えている。軸部材14aは、板状スペーサ8の貫通穴17と、ベース板9の貫通穴18とに通される。ストッパープレート14bは、最も上に位置するベース板9から上方に突出した軸部材14aに上方から係止される。軸部材14aには、図示してはいないが、多数の刃が上下方向に並ぶ状態で設けられている。ストッパープレート14bは、作業者(図示せず)によって下方に向けて押されることによって、刃の先端を越えて下方に移動し、次の刃に係止される。ストッパープレート14bは、係止状態が解除されて刃から外れることによって、軸部材14aから上方に取り外すことができる。
マット10は、柔軟性と弾性とを有する材料によって、予め定めた厚みを有する板状に形成されており、ベース板9に例えばアクリル粘着剤によって貼り付けられている。この実施の形態によるマット10を形成する材料は、軟質の発泡体である。このマット10の表面は、被加工媒体2の貼り付けおよび剥離を容易に行うことが可能である。このような表面は、マット10の材料として自己吸着性を有する軟質発泡体を使用したり、自己吸着性を有していない発泡体の表面に粘着性材料を塗布することによって実現可能である。ここでいう自己吸着性とは、粘着剤を使用することなく、貼り付けおよび剥離を容易に行うことが可能な性質である。自己吸着性は、軟質発泡体の表面に設けられた多数の微細な凹部からなるミクロ吸盤(図示せず)によって実現される。
このマット10は、ベース板9に接着された状態で板状スペーサ8とともに上述したクランプ機構14によってワークテーブル7に固定されている。被加工媒体2は、マット10に上方から貼り付けられる。なお、マット10の表面の粘着力が低下したときには、ベース板9ごと新しいものと交換するか、或いは、ベース板9から剥がし、新しいものと交換することができる。
エンボス加工機本体6は、図1に示すように、搬送路5の幅方向の両側に位置する一対の側壁部21,22と、これらの側壁部21,22どうしを搬送路5の下方で接続する底壁部23と、搬送路5を上方から覆うための開閉式カバー部24とを備えている。この実施の形態においては、一対の側壁部21,22と底壁部23とによって、本発明でいう「基台」が構成されている。
側壁部21,22と底壁部23との境界部分であって、搬送路5の幅方向の両端部には、ワークテーブル7の上下方向および幅方向への移動を規制するために複数の回転自在なローラ25〜28(図4参照)が設けられている。
これらのローラのうち、ワークテーブル7の上下方向への移動を規制するためのローラは、搬送路5の幅方向を軸線方向として回転する上側ローラ25と下側ローラ26である。上側ローラ25は、ワークテーブル7の第1のガイドレール11の上面11a(図2参照)に接触して回転する。下側ローラ26は、第1のガイドレール11の下面11b(図3参照)に接触して回転する。
上側ローラ25は、搬送路5の前後方向の3箇所に設けられている。
下側ローラ26は、3箇所にある上側ローラ25のうち、搬送路5の前後方向の両端部に位置する2つの上側ローラ25の下方にそれぞれ配置されている。この下側ローラ26は、上側ローラ25と協働して第1のガイドレール11が上下方向において挟まれる位置に設けられている。このため、ワークテーブル7は、前後方向の両端部と幅方向の両端部とにおいて、上側ローラ25と下側ローラ26とによって上下方向への移動が規制された状態で搬送路5内に前後方向へ移動自在に保持される。
ワークテーブル7の幅方向への移動を規制するためのローラは、上下方向を軸線方向として回転する外側ローラ27と内側ローラ28である。これらの外側ローラ27と内側ローラ28は、幅方向の一端部にのみ設けられている。この幅方向の一端部とは、搬送路5を前方から見た状態で右側に位置する一端部である。外側ローラ27は、ワークテーブル7の一方の第1のガイドレール11の端面11c(図2参照)に接触して回転する。この一方の第1のガイドレール11とは、搬送路5に挿入されたワークテーブル7を前方から見た状態で右側に位置する第1のガイドレール11である。
内側ローラ28は、第2のガイドレール12の右側の端面に接触して回転する。この右側の端面とは、第2のガイドレール12を前方から見た状態で右側に位置する端面である。これらの外側ローラ27と内側ローラ28は、搬送路5の前後方向の2箇所にそれぞれ設けられている。ワークテーブル7は、搬送路5内に前方から挿入されることにより、これらのローラ25〜28に保持される。すなわち、ワークテーブル7は、載置面7b(主面)が主面が搬送路5と平行な状態で搬送路5に着脱自在かつ前後方向(第1の方向)へ移動自在に取付けられている。
この実施の形態による底壁部23には、図1および図4に示すように、ワークテーブル7の中央部を支えるための2つの中央側ローラ29が設けられている。これらの中央側ローラ29は、幅方向を軸線方向として底壁部23に回転自在に支持されており、幅方向に所定の間隔をおいて配置されている。
エンボス加工機本体6の底壁部23には、図4に示すように、後述する搬送装置31の一部となるピニオン32が設けられている。搬送装置31は、ワークテーブル7を搬送路5の延びる方向(前後方向)に移動させるものである。この実施の形態においては、この搬送装置31によって、本発明でいう「第1の駆動装置」が構成されている。
搬送装置31は、ピニオン32を有する駆動部33(図5参照)と、ワークテーブル7の下面に設けられたラック34(図3参照)とによって構成されている。駆動部33は、エンボス加工機本体6に設けられている。駆動部33は、図5に示すように、上述したラック34に噛み合うピニオン32と、このピニオン32が一端部に設けられた回転軸35と、この回転軸35の他端部に減速機構36を介して接続された第1のモータ37とを有している。
減速機構36は、回転軸35の他端部に取付けられた大径ギヤ36aと、第1のモータ37の回転軸37aに取付けられた小径ギヤ36bとによって構成されている。この駆動部33は、搬送路5の幅方向の一端側に配置されている。この一端側とは、搬送路5を前方から見たときの右側である。回転軸35は、底壁部23に搬送路5の幅方向を軸線方向として回転自在に支持されている。第1のモータ37の動作は、後述する制御装置39(図10参照)によって制御される。第1のモータ37の回転軸37aが回転することにより、この回転が減速機構36および回転軸35を介してピニオン32に伝達され、ピニオン32が回転する。
ラック34は、図3および図6に示すように、ワークテーブル7の下面であって上述した第2のガイドレール12の近傍に前後方向(搬送路5の延びる方向)と平行に設けられている。このラック34は、図7に示すように、ワークテーブル7が上述した複数のローラ25〜28に保持されることによって、ピニオン32と噛み合う。
ワークテーブル7を有する可動ステージ4は、このピニオン32が第1のモータ37によって駆動されて正転あるいは逆転することにより、エンボス加工機本体6に対して前方あるいは後方に移動する。
エンボス加工機本体6の一対の側壁部21,22は、図1に示すように、搬送路5の上方で幅方向に延びる下部ガイドロッド41と上部ガイドロッド42とを支持している。これらの下部ガイドロッド41と上部ガイドロッド42は、それぞれ断面円形のパイプによって形成されており、互いに上下方向に離間する状態で側壁部21,22に支持されている。
下部ガイドロッド41と上部ガイドロッド42には、後述するペンキャリッジ43がこれらのロッド41,42の長手方向へ移動自在に支持されている。言い換えれば、ペンキャリッジ43は、底壁部23(基台)から離間して、搬送路5に取付けられたワークテーブル7の載置面7b(主面)と平行でかつ前後方向(第1の方向)とは異なる幅方向(第2の方向)へ移動自在に支持されている。
ペンキャリッジ43は、第1のペンツール44と第2のペンツール45をワークテーブル7の載置面7bとは直交する第3の方向に移動可能に支持している。第3の方向は、この実施の形態においては上下方向である。第1のペンツール44は、エンボス加工を行うためのものである。この第1のペンツール44が本発明でいう「エンボス加工ツール」に相当する。
第1のペンツール44は、図9に示すように、軸部44aと、この軸部44aの下端部に設けられたツール本体44bとによって構成されている。軸部44aは、ペンキャリッジ43のペン用ホルダー46(図8参照)に着脱可能に取付けられる。ペン用ホルダー46には、軸部44aが固定される状態と、軸部44aの固定が解除される状態とを切替えるためのレバー47が設けられている。
ツール本体44bの先端部(下端部)には、図9に示すように、ボール48が回転自在に取付けられている。
第2のペンツール45は、いわゆるカッティングペンである。この実施の形態においては、この第2のペンツールが本発明でいう「他のツール」に相当する。
第2のペンツール45は、第1のペンツール44とはツール本体(図示せず)が異なるだけで、その他の構造が同一のものである。第2のペンツール45のツール本体は、被加工媒体2を切断可能な刃を有している。この刃は、ツール本体の下端から下方に向けて所定の突出長さだけ突出している。
ツール本体から突出する刃の突出長さは、作業者によって変えることができる。刃の突出長さが被加工媒体2の厚みより長い場合は、第2のペンツール45によって被加工媒体2を切断することができる。また、刃の突出長さが被加工媒体2の厚みより短い場合は、被加工媒体2にいわゆるハーフカットを施すことができる。
なお、第2のペンツール45は、被加工媒体2に着色可能なインキペン(図示せず)でもよいし、第1のペンツール44とはボール48の外径が異なるエンボス加工用のペンツールでもよい。
ペンキャリッジ43は、第1のペンツール44を昇降させる(ワークテーブル7の載置面7bとは直交する第3の方向に移動させる)第1のソレノイド51(図10参照)と、第2のペンツール45を昇降させる(第3の方向に移動させる)第2のソレノイド52とを備えている。これらの第1および第2のソレノイド51,52の動作は、後述する制御装置39によって制御される。
第1のペンツール44は、第1のソレノイド51によって駆動されることにより、被加工媒体2に押し付けられる。すなわち、第1のソレノイド51は、第1のペンツール44を被加工媒体2に選択的に押し付ける。
第2のソレノイド52は、第2のペンツール45を被加工媒体2に選択的に押し付ける。第2のペンツール45が被加工媒体2に押し付けられると、刃が被加工媒体2に刺さる。第2のペンツール45がインキペンである場合は、ペン先が被加工媒体2に接触する。すなわち、第2のソレノイド52は、第2のペンツール45を被加工媒体2に選択的に押し付ける。
この実施の形態においては、第1のソレノイド51が本発明でいう「第3の駆動装置」に相当し、第2のソレノイド52が本発明でいう「第4の駆動装置」に相当する。
ペンキャリッジ43の後端部には、図8に示すように、左右方向に延びるタイミングベルト53が取付けられている。このタイミングベルト53は、ペンキャリッジ43を幅方向(第2の方向)に移動させる幅方向駆動装置54の一部を構成するものである。タイミングベルト53は、無端ベルト状に形成されており、一方の側壁部21内の駆動プーリ55(図8参照)と、他方の側壁部22内の従動プーリ(図示せず)とに巻掛けられている。
幅方向駆動装置54は、このタイミングベルト53と、駆動プーリ55が一端部に設けられた回転軸56と、この回転軸56の他端部に大径ギア57と小径ギア(図示せず)とからなる減速機構58を介して接続された第2のモータ59などを備えている。この第2のモータ59の動作は、後述する制御装置39によって制御される。
ペンキャリッジ43は、駆動プーリ55が第2のモータ59によって駆動されて回転し、この回転がタイミングベルト53に伝達されることによって、幅方向に移動する。この実施の形態においては、この幅方向駆動装置54によって、本発明でいう「第2の駆動装置」が構成されている。
ペンキャリッジ43の前端部には、フォトセンサ61(図10参照)が設けられている。このフォトセンサは、被切断媒体に設けられた基準マーク3を検出するためのもので、検出したデータを信号として制御装置39に送る。この実施の形態においては、基準マーク3が請求項6記載の発明でいう「目印」に相当する。
制御装置39は、例えばマイクロプロセッサを用いて構成され、図10に示すように、上述したモータ37,59と、第1および第2のソレノイド51,52と、フォトセンサ61などが接続されているとともに、後述する複数の機能部を有している。また、制御装置39は、加工に際して必要なデータを受信するために、パーソナルコンピュータ62が接続されるインターフェイス63を備えている。
制御装置39に設けられている複数の機能部とは、加工位置特定部64と、エンボス加工制御部65と、カッティング制御部66などである。
加工位置特定部64は、フォトセンサ61の検出結果に基づいてワークテーブル7に対する被加工媒体2の位置を特定する機能を有している。この加工位置特定部64は、被加工媒体2の位置を求めるにあたって、搬送装置31(第1のモータ37)と幅方向駆動装置54(第2のモータ59)とを予め定めた検出プログラムに基づいて動作させる。検出プログラムが実行されることにより、フォトセンサ61が被加工媒体2に対して前後方向と幅方向とに移動し、被加工媒体2上の基準マーク3がフォトセンサ61によって検出される。
エンボス加工制御部65は、後述する2つの機能を有している。第1の機能は、第1のソレノイド51の動作を制御して第1のペンツール44を昇降させる機能である。第2の機能は、第1のモータ37と第2のモータ59の動作を制御し、第1のペンツール44を被加工媒体2に対して前後方向と幅方向とに移動させる機能である。第1のペンツール44が下降してボール48が被加工媒体2に押し付けられることより、被加工媒体2がマット10を圧縮しながら凹み、被加工媒体2に凹部が形成される。
第1のペンツール44がこのように被加工媒体2に押し付けられている状態で被加工媒体2に対して前後方向や幅方向に移動することによって、被加工媒体2に連続した凹部からなるエンボス加工部が形成される。すなわち、制御装置39は、搬送装置31と、幅方向駆動装置54と、第1のソレノイド51(第1ないし第3の駆動装置)の動作を制御し、第1のペンツール44(エンボス加工ツール)によって被加工媒体2にエンボス加工を施す。
このエンボス加工は、パーソナルコンピュータ62から送られたエンボス加工用の制御データに基づいて行われる。エンボス加工用の制御データには、エンボス加工を施す位置や、エンボス加工部の形状などの詳細な内容が含まれている。
ここで、エンボス加工用の制御データを作成する手順を図11に示すフローチャートと図12に示す模式図とを用いて説明する。
エンボス加工用の制御データは、例えばパーソナルコンピュータ62で動作する専用のアプリケーションソフトを使用して作業者によって作成される。制御データは、後述する輪郭データと塗り潰しデータとによって構成されている。輪郭データは、エンボス加工部の輪郭となる線のデータを含んでいる。塗り潰しデータは、エンボス加工部内で第1のペンツールが移動するときの移動軌跡に相当する線のデータを含んでいる。
このアプリケーションソフトにおいては、輪郭データを設定するにあたり、予め登録されている図形データを用いる方法と、新たに図形データを作成する方法とを選ぶことが可能である。
この制御データを作成するにあたっては、先ず、図11に示すフローチャートのステップS1において、上述したアプリケーションソフト内で図形データを選択するか新たに作成する。以下においては、図形データとして図12(A)に示す四角形を選択した場合について説明する。
次に、ステップS2において、被加工媒体2にエンボス加工を行うときの第1のペンツール44の移動パターンを設定する。エンボス加工は、図形内をインキペンで塗り潰すときと同様に、被加工媒体2に対する第1のペンツール44の位置を、予め定めた移動パターンに基づいて変化させて行われる。移動パターンとしては、例えば図12(B)〜(J)に示すように、9通りの移動パターンが登録されている。
ステップS2においては、図12(B)〜(J)に示す9通りの移動パターンの中から1つの移動パターンを選ぶ。図12(B)〜(J)には、図形内を線画によって塗り潰すときのペンの移動経路が図示されている。これらの図に示す線画は、前後方向と幅方向とに並ぶ複数の直線部分を有している。複数の直線部分どうしは、予め定めたピッチ(以下、このピッチを塗り潰しピッチという)だけ前後方向あるいは幅方向に互いに離れている。
ステップS2において移動パターンを選択した後、ステップS3において、塗り潰しデータを作成する。塗り潰しデータは、予め登録されている複数の塗り潰しピッチの中からボール48の外径に適した塗り潰しピッチを選択することにより作成される。
その後、ステップS4において、輪郭データと塗り潰しデータとを識別可能にする。これを行うにあたっては、輪郭データと塗り潰しデータとに含まれる線のデータに、互いに異なる色の情報を付与したり、これらの線のデータが作成されるレイヤを変える。
次に、ステップS5において、エンボス加工を実施するために必要な設定を行う。詳述すると、輪郭をエンボス加工するときの加工速度、筆圧、ペン番号と、塗り潰し部分をエンボス加工するときの加工速度、筆圧、ペン番号を設定する。加工速度とは、第1および第2のペンツール44,45が被加工媒体2に対して相対的に移動するときの移動速度である。筆圧とは、第1および第2のペンツール44,45を被加工媒体2に押し付けるときの押圧力である。この筆圧は、ソレノイドに印加する電圧を変えることによって調整することができる。ペン番号は、第1のペンツール44と第2のペンツール45とに予め付与されている個別の番号である。
ステップS1〜S5が実施されることにより、制御データが作成される。この制御データは、ステップS6において、作業者またはアプリケーションソフトによってエンボス加工機1の制御装置39に送信される。制御装置39のエンボス加工制御部65は、この制御データに基づいてエンボス加工を実施する。
制御装置39のカッティング制御部66は、後述する2つの機能を有している。第1の機能は、第2のソレノイド52の動作を制御して第2のペンツール45を昇降させる機能である。第2の機能は、第1のモータ37と第2のモータ59の動作を制御し、第2のペンツール45を被加工媒体2に対して前後方向と幅方向とに移動させる機能である。刃を有する第2のペンツール45が下降し、刃が被加工媒体2を貫通している状態で被加工媒体2に対して前後方向や幅方向に移動することによって、被加工媒体2が所定の形状に切断される。この切断は、パーソナルコンピュータ62から送られた切断用の制御データに基づいて行われる。切断用の制御データには、切断加工を施す位置、切断線の形状などのデータが含まれている。切断線の形状は、例えばエンボス加工部を囲む閉じた形状に設定することが可能である。なお、切断は、エンボス加工用の制御データを流用して行うことも可能である。
第2のペンツール45としてインキペンが使用される場合は、上述したエンボス加工用の制御データや切断用の制御データに基づいて第2のペンツール45が被加工媒体2に対して前後方向や幅方向に移動する。このように第2のペンツール45が移動することにより、被加工媒体2にインキによって線画が描かれる。
この実施の形態による制御装置39は、エンボス加工部の品質向上を図るために、第1のペンツール44と第2のペンツール45の両方を使用してエンボス加工を行うことができる構成が採られている。
この高品質なエンボス加工を行うにあたっては、予め第2のペンツール45の刃の突出長さを被加工媒体2の厚みより短く設定しておく。この場合は、第2のペンツール45が下降することにより刃先が被加工媒体2の表面と裏面との間で止まるから、被加工媒体2が刃によって切断されることはない。この状態で第2のペンツール45が被加工媒体2に対して前後方向と幅方向とに移動することによって、被加工媒体2にいわゆるハーフカット加工が施される。
このような2種類のペンツールを併用した高品質なエンボス加工は、パーソナルコンピュータ62から送られた品質向上用の制御データに基づいて行われる。この品質向上用の制御データは、上述したエンボス加工用の制御データと同様に、専用のアプリケーションソフトを使用して作成する。品質向上用の制御データには、上述したエンボス加工用の制御データに相当するデータと、上述した切断用の制御データに相当するデータとが含まれている。
品質向上用の制御データが制御装置39に送られると、先ず、第2のペンツール45を使用して被加工媒体2の所定の位置にハーフカットが施される。ハーフカットが実施されることにより、被加工媒体2に切断線が形成される。次に、被加工媒体2の切断線の近傍(予め定められたオフセット値により定められる位置)に第1のペンツール44が押し付けられ、切断線に沿って第1のペンツール44によってエンボス加工が施される。このように第2のペンツール45を併用することにより、図13に示すように、ハーフカット部71によって被加工媒体2の表面が曲がり易くなり、被加工媒体2にエッジが明確となり立体感に富むエンボス部(凹部)72を形成することができる。なお、上述したオフセット値は、適宜設定可能である。
このように構成されたエンボス加工機1によって被加工媒体2にエンボス加工を施すためには、先ず、作業者が可動ステージ4のマット10に被加工媒体2を貼り付け、この可動ステージ4を搬送路5に挿入する。このとき、ワークテーブル7が複数のローラ25〜28によって保持されるとともに、ラック34にピニオン32が噛み合う。その後、制御装置39が制御を開始し、先ず、フォトセンサ61を使用して被加工媒体2の位置が特定される。このとき、可動ステージ4が搬送装置31によって駆動されて前後方向に移動するとともに、ペンキャリッジ43が幅方向駆動装置54によって駆動されて幅方向に移動する。その後、第1のペンツール44と第2のペンツール45とのうち加工に必要なツールが所定の加工開始位置に移動する。
エンボス加工は、第1のペンツール44を使用して行われる。被加工媒体2の切断やハーフカット加工、あるいは線画の描画は、第2のペンツール45を使用して行われる。
これらの加工が終了した後、被加工媒体2をマット10から剥離させることにより、エンボス加工や描画が施された成果物が得られる。マット10は、エンボス加工により部分的に圧縮されて凹むが、被加工媒体2が剥離された後に自らの弾性で初期の形状に復帰する。
この実施の形態によるエンボス加工機1によれば、被加工媒体2を載せたワークテーブル7が平行移動することにより被加工媒体2が送られるから、特許文献2記載のエンボス加工機と較べると、エンボス加工を低い位置で行うことができる。また、被加工媒体2は、シート状で、枚葉式に送ることができるものである。このため、特許文献2記載のエンボス加工機と較べて供給用のリールが不要で、設置するにあたって専有面積が狭くてよい。
したがって、この実施の形態によれば、被加工媒体2を送る機能と、被加工媒体2の送り方向とは直交する幅方向に第1および第2のペンツール44,45を移動させる機能とを有しているにもかかわらず、小型化されたエンボス加工機を提供することができる。
このエンボス加工機1の可動ステージ4は、エンボス加工機本体6に対して着脱可能である。このため、使用しないときには、図14および図15に示すように、可動ステージ4をエンボス加工機本体6の上に載せた状態で保管することができる。このとき、エンボス加工機本体6と可動ステージ4とを各々の長手方向が平行になる状態で重ねることにより、保管時の占有スペースが狭くなる。
この実施の形態によるマット10は、軟質発泡体によって形成され、被加工媒体2の貼り付けおよび剥離が可能なものである。このため、被加工媒体2は、粘着剤や接着剤を使用することなくマット10に貼り付けることができ、しかも、加工後にマット10から容易に剥がすことができる。したがって、この実施の形態によれば、シート状の被加工媒体2を容易に取り扱うことができるから、作業性が高いエンボス加工機を提供することができる。
この実施の形態による搬送装置31(第1の駆動装置)は、ワークテーブル7に搬送路5の延びる方向と平行に設けられたラック34と、このラック34に噛み合うピニオン32を回転させる第1のモータ37とを備えている。ワークテーブル7は、ピニオン32が第1のモータ37によって駆動されて回転することにより搬送路5に沿って移動する。
ラック34は、ワークテーブル7に沿わせて設けることができるものである。このため、この実施の形態によれば、搬送装置31がコンパクトに形成されるから、より一層小型化が図られたエンボス加工機を提供することができる。
この実施の形態によるペンキャリッジ43は、エンボス加工用の第1のペンツール44とは異なる他の第2のペンツール45と、マット10に貼り付けられた被加工媒体2に第2のペンツール45を選択的に押し付ける第2のソレノイド52(第4の駆動装置)とを備えている。
この実施の形態によるエンボス加工機1によれば、第2のペンツール45を使用してエンボス加工部の切断、装飾などを行うことができる。すなわち、第2のペンツール45として刃を有するカッティングペンを用いることによって、エンボス加工後に成果物を被加工媒体2から切り抜くことが可能になるから、成果物を速く得ることができる。第2のペンツール45としてインキペンを有するペンツールを用いることにより、エンボス加工部内あるいはエンボス加工部の近傍を線画により装飾することが可能になる。また、第2のペンツール45として、押圧部分の大きさが異なるエンボス加工ツールを用いることにより、凹部の深さや広さが異なるエンボス加工を施すことができる。さらに、第2のペンツール45としてハーフカットを行うことが可能なカッティングペンを用いることにより、エンボス加工部の品質を向上させることができる。
この実施の形態による被加工媒体2は、予め定めた位置に位置特定用の基準マーク3(目印)が設けられている。ペンキャリッジ43は、この基準マーク3を検出するフォトセンサ61を備えている。制御装置39は、フォトセンサ61の検出結果に基づいてワークテーブル7に対する被加工媒体2の位置を求める機能を有している。
このように構成されたエンボス加工機1においては、被加工媒体2の位置が自動で検出されるから、被加工媒体2をマット10に貼り付けるときに位置合わせ作業を行う必要がない。このため、この実施の形態によれば、被加工媒体2をマット10に貼り付ける作業をより一層簡単に行うことが可能になる。
(可動ステージの他の実施の形態)
被加工媒体2の貼り付け位置は、被加工媒体2を予め定めた貼り付け位置に貼り付けることによって、フォトセンサ61を使用することなく特定することが可能である。この構成を採るにあたっては、図16に示すように、例えばワークテーブル7に位置決め用の第1の目印81と第2の目印82とを設ける。これらの第1および第2の目印81,82は、予め定めた貼り付け位置に設けられている。第1の目印81は、前後方向の位置を決めるためのもので、幅方向に延びる直線状に形成されいる。被加工媒体2の前後方向の端縁を前後方向において第1の目印81と一致させることにより、被加工媒体2が前後方向において位置決めされる。
第2の目印82は、幅方向の位置を決めるためのもので、前後方向に延びる直線状に形成されている。被加工媒体2の幅方向の端縁を幅方向において第2の目印82と一致させることにより、被加工媒体2が幅方向において位置決めされる。なお、第1および第2の目印81,82は、可動ステージ4の他の部材に設けてもよい。すなわち、第1および第2の目印81,82は、ワークテーブル7と、板状スペーサ8と、ベース板9と、マット10とのうち、少なくともいずれか1つの部材に設けることができる。
このように第1および第2の目印81,82を使用する場合は、フォトセンサ61を使用することなく被加工媒体2の貼り付け位置を特定できる。したがって、フォトセンサ61が不要になるから、製造コストが低く抑えられたエンボス加工機を提供することができる。
1…エンボス加工機、2…被加工媒体、2a…主面、3…基準マーク、5…搬送路、6…エンボス加工機本体(基台)、7…ワークテーブル、7b…載置面(主面)、10…マット、31…搬送装置(第1の駆動装置)、32…ピニオン、34…ラック、38…第1のモータ、39…制御装置、43…ペンキャリッジ、44…第1のペンツール(エンボス加工ツール)、45…第2のペンツール(他のツール)、51…第1のソレノイド(第3の駆動装置)、52…第2のソレノイド(第4の駆動装置)、54…幅方向駆動装置(第2の駆動装置)、61…フォトセンサ、81…第1の目印、82…第2の目印。

Claims (5)

  1. 第1の方向に延びる搬送路を有する基台と、
    板状に形成され、主面が前記搬送路と平行な状態で前記搬送路に着脱自在かつ前記第1の方向へ移動自在に取付けられたワークテーブルと、
    前記ワークテーブルに設けられ、柔軟性と弾性とを有する材料によって板状に形成されて被加工媒体が貼り付けられるマットと、
    前記ワークテーブルを前記第1の方向に移動させる第1の駆動装置と、
    前記基台から離間して、前記搬送路に取付けられた前記ワークテーブルの主面と平行でかつ前記第1の方向とは異なる第2の方向へ移動自在に支持されたペンキャリッジと、
    前記ペンキャリッジを前記第2の方向に移動させる第2の駆動装置と、
    前記ペンキャリッジに前記ワークテーブルの主面とは直交する第3の方向へ移動可能に設けられ、前記マットに貼り付けられた被加工媒体に押し付けられることにより被加工媒体に凹部を形成するエンボス加工ツールと、
    前記ペンキャリッジに前記第3の方向へ移動可能に設けられ、被加工媒体の厚みより短い突出長さの刃を有する他のツールと、
    前記ペンキャリッジに設けられ、前記エンボス加工ツールを前記第3の方向に移動させ、前記マットに貼り付けられた被加工媒体に前記エンボス加工ツールを選択的に押し付ける第3の駆動装置と、
    前記ペンキャリッジに設けられ、前記他のツールを前記第3の方向に移動させ、前記マットに貼り付けられた被加工媒体に前記他のツールを選択的に押し付ける第4の駆動装置と、
    前記第1ないし第4の駆動装置の動作を制御し、刃先が被加工媒体の表面と裏面との間で止まった前記他のツールによって被加工媒体に切断線を形成するとともに、前記エンボス加工ツールによって被加工媒体に前記切断線に沿ってエンボス加工を施す制御装置とを備えていることを特徴とするエンボス加工機。
  2. 請求項1記載のエンボス加工機において、
    前記マットは、軟質発泡体によって形成され、被加工媒体の貼り付けおよび剥離が可能なものであることを特徴とするエンボス加工機。
  3. 請求項1または請求項2記載のエンボス加工機において、
    前記第1の駆動装置は、
    前記ワークテーブルに前記第1の方向と平行に設けられたラックと、
    前記基台に設けられ、前記ラックに噛み合うピニオンと、
    前記ピニオンを回転させるモータとを備えていることを特徴とするエンボス加工機。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載のエンボス加工機において、
    前記マットと前記ワークテーブルとのうち少なくともいずれか一方に、被加工媒体を予め定めた貼着位置に位置決めするための目印が設けられていることを特徴とするエンボス加工機。
  5. 請求項1ないし請求項3のうちいずれか一つに記載のエンボス加工機において、
    被加工媒体は、予め定めた位置に基準位置となる目印が設けられたものであり、
    前記ペンキャリッジは、前記目印を検出するセンサを備え、
    前記制御装置は、前記センサの検出結果に基づいて前記ワークテーブルに対する被加工媒体の位置を特定する特定部を有していることを特徴とするエンボス加工機。
JP2015032569A 2015-02-23 2015-02-23 エンボス加工機 Active JP6543043B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032569A JP6543043B2 (ja) 2015-02-23 2015-02-23 エンボス加工機
EP16156423.2A EP3059054B1 (en) 2015-02-23 2016-02-19 Embossing apparatus
US15/048,253 US20160243815A1 (en) 2015-02-23 2016-02-19 Embossing apparatus
CN201610099401.6A CN105904779B (zh) 2015-02-23 2016-02-23 压纹设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032569A JP6543043B2 (ja) 2015-02-23 2015-02-23 エンボス加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016155228A JP2016155228A (ja) 2016-09-01
JP6543043B2 true JP6543043B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=55527251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032569A Active JP6543043B2 (ja) 2015-02-23 2015-02-23 エンボス加工機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160243815A1 (ja)
EP (1) EP3059054B1 (ja)
JP (1) JP6543043B2 (ja)
CN (1) CN105904779B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1537470S (ja) * 2015-02-23 2015-11-09
CN108177473B (zh) * 2017-12-28 2024-01-16 重庆坤钰映辉汽车零部件有限公司 一种板材压花机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320195A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Yasuo Shimano エンボス加工方法及び装置
JPH03125849A (ja) 1989-10-06 1991-05-29 Takagi Ind Co Ltd 濾過器内蔵の貯湯式給湯装置
JPH089277B2 (ja) * 1990-10-16 1996-01-31 ローランドディー.ジー.株式会社 X―yプロッタ
JPH0619414A (ja) * 1992-07-04 1994-01-28 Niida Shokai:Kk 掲示板
JP3289153B2 (ja) * 1992-11-11 2002-06-04 武藤工業株式会社 プロッタのシート切断方法
US5547003A (en) * 1994-05-11 1996-08-20 Thermwood Corporation Device and method for forming square inside corners on raised panels formed of single workpieces
JP3047922U (ja) * 1997-07-29 1998-04-28 征一郎 津端 外用貼付剤の貼付治具
US6506324B1 (en) * 2000-03-27 2003-01-14 Gerber Scientific Products, Inc. Method for embossing a sheet-type work material
US7054708B1 (en) * 2003-11-05 2006-05-30 Xyron, Inc. Sheet material cutting system and methods regarding same
JP2005205540A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Graphtec Corp 被切断媒体駆動型カッティングプロッタの被切断媒体支持シート
US8156852B2 (en) * 2004-01-22 2012-04-17 Graphtec Kabushiki Kaisha Cutting plotter, cutting plotter driving control device, cut target medium supporting sheet, cut target medium, cutting pen, method of manufacturing paper product, and method of generating cut data
US20070227332A1 (en) * 2004-11-15 2007-10-04 Xyron, Inc. Automatic pattern making apparatus
CN101934533B (zh) * 2004-11-15 2012-07-04 西龙公司 自动图案制造装置
JP2007044791A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Graphtec Corp カッティングプロッタ
CN103101232A (zh) * 2013-01-10 2013-05-15 孙国宏 全自动模切压痕刻线机
CA3030875C (en) * 2013-02-20 2021-06-22 Provo Craft & Novelty, Inc. Electronic cutting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016155228A (ja) 2016-09-01
CN105904779A (zh) 2016-08-31
EP3059054A1 (en) 2016-08-24
EP3059054B1 (en) 2018-08-15
CN105904779B (zh) 2018-08-21
US20160243815A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9199388B2 (en) System for finishing printed labels using multiple X-Y cutters
JP6101546B2 (ja) 裁断装置
NO168817B (no) Langstrakt banemateriale og apparat for mating av dette ien maskin
JP6543043B2 (ja) エンボス加工機
JP6490445B2 (ja) エンボス加工機の制御方法
US6506324B1 (en) Method for embossing a sheet-type work material
JP6825455B2 (ja) 印刷装置
JP6955496B2 (ja) 接着剤分注装置
JP6861722B2 (ja) コンテナ製作に適した材料を加工するための機械および方法
JP2007041195A (ja) ラベル用印字媒体
JP3190157U (ja) マーキング装置
EP2613941B1 (en) Method and apparatus for producing male dies for embossing braille characters and related male dies
JP4524836B2 (ja) 裁断機
JP2005212109A (ja) パッド支持体駆動装置およびこれを備えたサーボモータ駆動型パッド印刷機。
KR20170016104A (ko) 점자 인쇄기능을 구비한 시트재 절단장치
US20020108477A1 (en) Method for cutting coating blankets from sheet-type work material
JP2019098436A (ja) 印刷機能付きカッティング装置
US20160129605A1 (en) Perforation System and Method
JP2008207278A (ja) カッティング装置およびカッティング装置の被切断媒体支持シート
JP2006305699A (ja) シート材の裁断機
JP2005022850A (ja) ムラ取用粘着テープ供給器具とそれを使用したムラ取方法
JP2020138821A (ja) 媒体駆動式搬送装置の媒***置決め具
US20200316845A1 (en) Embossing apparatus and embossing method
JP2010172465A (ja) 画材マット製造装置
JP2009291903A (ja) 打抜き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6543043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250