JP6540361B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6540361B2
JP6540361B2 JP2015161314A JP2015161314A JP6540361B2 JP 6540361 B2 JP6540361 B2 JP 6540361B2 JP 2015161314 A JP2015161314 A JP 2015161314A JP 2015161314 A JP2015161314 A JP 2015161314A JP 6540361 B2 JP6540361 B2 JP 6540361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor device
forming
manufacturing
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015161314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017041508A (ja
Inventor
史朗 尾崎
史朗 尾崎
岡本 直哉
直哉 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015161314A priority Critical patent/JP6540361B2/ja
Priority to US15/236,707 priority patent/US10056460B2/en
Publication of JP2017041508A publication Critical patent/JP2017041508A/ja
Priority to US16/036,731 priority patent/US10680073B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6540361B2 publication Critical patent/JP6540361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02137Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material comprising alkyl silsesquioxane, e.g. MSQ
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02167Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon carbide not containing oxygen, e.g. SiC, SiC:H or silicon carbonitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02304Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment formation of intermediate layers, e.g. buffer layers, layers to improve adhesion, lattice match or diffusion barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02321Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02348Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/3115Doping the insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33573Full-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
窒化物半導体は、高い飽和電子速度及びワイドバンドギャップ等の特徴を利用し、高耐圧及び高出力の半導体デバイスへの適用が検討されている。例えば、窒化物半導体であるGaNのバンドギャップは3.4eVであり、Siのバンドギャップ(1.1eV)及びGaAsのバンドギャップ(1.4eV)よりも大きく、高い破壊電界強度を有する。そのためGaNは、高電圧動作且つ高出力を得る電源用の半導体デバイスの材料として極めて有望である。
窒化物半導体を用いた半導体装置としては、電界効果トランジスタ、特に高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor:HEMT)についての報告が数多くなされている。例えばGaN系のHEMT(GaN−HEMT)では、GaNを電子走行層として、AlGaNを電子供給層として用いたAlGaN/GaN・HEMTが注目されている。AlGaN/GaN・HEMTでは、GaNとAlGaNとの格子定数差に起因した歪みがAlGaNに生じる。これにより発生したピエゾ分極及びAlGaNの自発分極により、高濃度の2次元電子ガス(2DEG)が得られる。そのため、高効率のスイッチ素子、電気自動車用等の高耐圧電力デバイスとして期待されている。
近年、HEMTは、優れた高速特性を有するために、光通信システムの信号処理回路、その他の高速デジタル回路等に応用されている。特に、優れた低雑音特性を有するために、マイクロ波やミリ波帯での増幅器への応用も期待されている。ミリ波帯域で増幅器を動作させる際、十分な増幅利得を得るためには、高い電流利得遮断周波数(fT)が求められる。このため、トランジスタの増幅率に関連するパラメータである相互コンダクタンス(gm)を向上させることに加え、ゲート長を短縮してゲート・ソース間の容量を低減することが必要である。また、モジュールを小型化するため、モノリシックマイクロ波集積回路(MMIC: Monolithic Microwave Integrated Circuit)化した際には、配線間の層間絶縁膜により寄生容量が発生する。そのため、層間絶縁膜の低誘電率化が必須となる。そこで、ベンゾシクロブテン(BCB)やポリシラザン等、低誘電率の層間絶縁膜(Low−k絶縁膜)がMMIC配線に適用されている。Low−k絶縁膜は膜密度が低く吸湿しやすいため、使用する際には表面を疎水化し水分侵入をブロックする必要がある。そこで、撥水性の高いメチル基(−CH3)を有するメチルシルセスキオキサン(MSQ)を主骨格としたシリカ絶縁膜の開発が進められており、MMIC配線への適用が検討されている。
特表2004−532514号公報 特開2006−273910号公報 特許第5071474号公報
Low−k絶縁膜には、上述した耐湿性に加えて、背面工程や実装工程に耐え得る密着強度が要求される。シリカ絶縁膜の場合には、下地との密着性を強化するため、シランカップリング剤が一般的に用いられる。この手法では、下地表面にシランカップリング剤を反応させた後、シリカ絶縁膜を成膜し、350℃程度〜400℃程度の熱処理を行う。これにより、シランカップリング剤とシリカ絶縁膜に含まれる水酸基(−OH)とが反応し、脱水縮合によりシロキサン結合(Si−O−Si)が界面に形成される。その結果、シリカ絶縁膜と下地との密着性が強化される。シリコンLSIの分野では、この手法が広く用いられている。
しかしながら、作製に低温プロセスが要求される半導体装置の場合、例えば化合物半導体を用いたHEMTでは、350℃程度〜400℃程度の温度ではショットキー面が改質して電気特性が劣化する可能性がある。そのため、従来手法ではシランカップリング剤を適用するのは難しく、新たな密着強化技術が必要であった。また、低温で密着性を強化するには、反応に必要なエネルギーを紫外線でアシストする手法も有効であるところ、シランカップリング剤の場合には、反応に寄与する官能基が水酸基である。そのため、紫外線の吸収波長が200nm以下と狭く、飛躍的な効果は見込めない。また、吸収波長が200nm以下の紫外線をシリカ絶縁膜に照射すると、メチル基が脱離して撥水性が低下するという問題がある。
更に、下地であるSiN等の保護膜とLow−k絶縁膜間における密着性のみならず、保護膜の表面付近の膜強度が低いことによる剥離も問題である。保護膜において表面付近における膜強度が低い理由は、保護膜の表面付近では、ダングリングボンドの影響で膜の骨格を成していないので低密度であるからである。この低密度な領域に起因して、保護膜中で剥離が生じる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、低温プロセスでも第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜中の十分な結合強度を発揮し、高い電気特性を有する信頼性の高い半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
半導体装置の一態様は、半導体層と、前記半導体層の表面を覆い、表面部分のみに化学式(1)で表される三員環の構造を含有する変質構造が形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の表面を覆う第2の絶縁膜とを含む。
Figure 0006540361
半導体装置の一態様は、半導体層と、前記半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の表面を覆う第2の絶縁膜とを含み、前記第1の絶縁膜のC,Oと前記第2の絶縁膜のCとの間で、−C−O−C−の単結合が形成されている
半導体装置の製造方法の一態様は、半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜を形成する工程と、前記第1の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、前記第1の絶縁膜を覆う、前記第1の絶縁膜よりも低誘電率の第2の絶縁膜を形成する工程とを含み、前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に上記の三員環の構造を生成する。
半導体装置の製造方法の一態様は、半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜を形成する工程と、前記第1の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、前記第1の絶縁膜を覆う、前記第1の絶縁膜よりも低誘電率の第2の絶縁膜を形成する工程とを含み、前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に−C−O−C−の構造を生成する。
上記の諸態様によれば、低温プロセスでも第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜中の十分な結合強度を発揮し、高い電気特性を有する信頼性の高い半導体装置が実現する。
第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図1に引き続き、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図2に引き続き、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図3に引き続き、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。 第1の絶縁膜の表面近傍の変質状況を示す模式図である。 カルボニル基の紫外線の吸収波長域を示す特性図である。 第1の実施形態について、密着強度を調べた実験1の結果を示す特性図である。 第1の実施形態について、密着強度を調べた実験2の結果を示す特性図である。 第2の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を示す概略断面図である。 第3の実施形態による電源装置の概略構成を示す結線図である。 第4の実施形態による高周波増幅器の概略構成を示す結線図である。
(第1の実施形態)
本実施形態では、半導体装置として、化合物半導体の一種である窒化物半導体のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。本実施形態では、AlGaN/GaN・HEMTの構成をその製造方法と共に説明する。
図1〜図4は、第1の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。
先ず、図1(a)に示すように、成長用基板として例えばSi基板1上に、化合物半導体層として、化合物半導体積層構造2を形成する。成長用基板としては、Si基板の代わりに、SiC基板、サファイア基板、GaAs基板、GaN基板等を用いても良い。また、基板の導電性としては、半絶縁性、導電性を問わない。
化合物半導体積層構造2は、バッファ層2a、電子走行層2b、中間層2c、電子供給層2d、及びキャップ層2eを有して構成される。
完成したAlGaN/GaN・HEMTでは、その動作時において、電子走行層2bの電子供給層2d(正確には中間層2c)との界面近傍に2次元電子ガス(2DEG)が発生する。この2DEGは、電子走行層2bの化合物半導体(ここではGaN)と電子供給層2dの化合物半導体(ここではAlGaN)との格子定数の相違に基づいて生成される。
詳細には、Si基板1上に、例えば有機金属気相成長(MOVPE:Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)法により、以下の各化合物半導体を成長する。MOVPE法の代わりに、分子線エピタキシー(MBE:Molecular Beam Epitaxy)法等を用いても良い。
Si基板1上に、AlNを5nm程度の厚みに、i(インテンショナリ・アンドープ)−GaNを1μm程度の厚みに、i−AlGaNを5nm程度の厚みに、n−AlGaNを30nm程度の厚みに、n−GaNを3nm程度の厚みに順次成長する。これにより、バッファ層2a、電子走行層2b、中間層2c、電子供給層2d、及びキャップ層2eが形成される。バッファ層2aとしては、AlNの代わりにAlGaNを用いたり、低温成長でGaNを成長したりするようにしても良い。
AlNの成長条件としては、原料ガスとしてトリメチルアルミニウム(TMA)ガス及びアンモニア(NH3)ガスの混合ガスを用いる。GaNの成長条件としては、原料ガスとしてトリメチルガリウム(TMG)ガス及びNH3ガスの混合ガスを用いる。AlGaNの成長条件としては、原料ガスとしてTMAガス、TMGガス、及びNH3ガスの混合ガスを用いる。成長する化合物半導体層に応じて、Al源であるトリメチルアルミニウムガス、Ga源であるトリメチルガリウムガスの供給の有無及び流量を適宜設定する。共通原料であるアンモニアガスの流量は、100ccm〜10LM程度とする。また、成長圧力は50Torr〜300Torr程度、成長温度は1000℃〜1200℃程度とする。
GaN、AlGaNをn型として成長する際には、n型不純物として例えばSiを含む例えばSiH4ガスを所定の流量で原料ガスに添加し、GaN及びAlGaNにSiをドーピングする。Siのドーピング濃度は、1×1018/cm3程度〜1×1020/cm3程度、例えば5×1018/cm3程度とする。
続いて、図1(b)に示すように、素子分離構造3を形成する。
詳細には、化合物半導体積層構造2の素子分離領域に、例えばアルゴン(Ar)を注入する。これにより、化合物半導体積層構造2及びSi基板1の表層部分に素子分離構造3が形成される。素子分離構造3により、化合物半導体積層構造2上で活性領域が画定される。
なお、素子分離は、上記の注入法の代わりに、例えばSTI(Shallow Trench Isolation)法を用いて行っても良い。このとき、化合物半導体積層構造2のドライエッチングには、例えば塩素系のエッチングガスを用いる。
続いて、図1(c)に示すように、ソース電極4及びドレイン電極5を形成する。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2の表面におけるソース電極及びドレイン電極の形成予定位置(電極形成予定位置)に電極用リセス2A,2Bを形成する。
化合物半導体積層構造2の表面にレジストを塗布する。レジストをリソグラフィーにより加工し、レジストに、電極形成予定位置に相当する化合物半導体積層構造2の表面を露出する開口を形成する。以上により、当該開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電子供給層2dの表面が露出するまで、キャップ層2eの電極形成予定位置をドライエッチングして除去する。これにより、電子供給層2dの表面の電極形成予定位置を露出する電極用リセス2A,2Bが形成される。エッチング条件としては、Ar等の不活性ガス及びCl2等の塩素系ガスをエッチングガスとして用い、例えばCl2を流量30sccm、圧力を2Pa、RF投入電力を20Wとする。なお、電極用リセス2A,2Bは、キャップ層2eの途中までエッチングして形成しても、また電子供給層2d以降までエッチングして形成しても良い。
レジストマスクは、灰化処理等により除去される。
ソース電極及びドレイン電極を形成するためのレジストマスクを形成する。ここでは、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを化合物半導体積層構造2上に塗布し、電極用リセス2A,2Bを露出させる開口を形成する。以上により、当該開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電極材料として、例えばTa/Alを、例えば蒸着法により、電極用リセス2A,2Bを露出させる開口内を含むレジストマスク上に堆積する。Taの厚みは20nm程度、Alの厚みは200nm程度とする。リフトオフ法により、レジストマスク及びその上に堆積したTa/Alを除去する。その後、Si基板1を、例えば窒素雰囲気中において400℃〜1000℃程度の温度、例えば600℃程度で熱処理し、残存したTa/Alを電子供給層2dとオーミックコンタクトさせる。Ta/Alの電子供給層2dとのオーミックコンタクトが得られるのであれば、熱処理が不要な場合もある。以上により、電極用リセス2A,2Bを電極材料の一部で埋め込むソース電極4及びドレイン電極5が形成される。
続いて、図2(a)に示すように、保護膜6を形成する。
詳細には、先ず、化合物半導体積層構造2上に絶縁材料を堆積する。絶縁材料は、Si及びCの2元素、Si及びNの2元素、Si,C及びOの3元素、Si,N及びOの3元素、又はSi、C、N及びOの4元素を主成分とするシリコン化合物を主成分とするものである。具体的には、SiC,SiN,SiOC,SiON,SiCONの単層又はこれらから選択された2層以上に堆積する。本実施形態では、絶縁材料として例えばSiNを単層に堆積する。SiNは、例えばプラズマCVD法により10nm程度〜100nm程度の厚み、ここでは40nm程度の厚みに堆積する。
以上により、化合物半導体積層構造2の表面を保護する、SiNからなる保護膜6が形成される。
続いて、図2(b)に示すように、保護膜6に貫通溝6aを形成する。
詳細には、保護膜6をリソグラフィー及びドライエッチングにより加工する。これにより、保護膜6には、化合物半導体積層構造2の表面の一部を露出する貫通溝6aが形成される。
ドライエッチングに用いたレジストマスクは、アッシング処理等により除去される。
続いて、図2(c)に示すように、ゲート電極10を形成する。
詳細には、先ず、ゲート電極を形成するためのレジストマスクを形成する。ここでは、蒸着法及びリフトオフ法に適した例えば庇構造2層レジストを用いる。このレジストを保護膜6上に塗布し、化合物半導体積層構造2の表面の貫通溝6aの底面部分を露出させる開口を形成する。以上により、当該開口を有するレジストマスクが形成される。
このレジストマスクを用いて、電極材料として、例えばNi/Auを、例えば蒸着法により、化合物半導体積層構造2の貫通溝6aの底面部分を露出させる開口内を含むレジストマスク上に堆積する。Niの厚みは30nm程度、Auの厚みは400nm程度とする。リフトオフ法により、レジストマスク及びその上に堆積したNi/Auを除去する。以上により、貫通溝6a内を電極材料の一部で埋め込むゲート電極10が形成される。ゲート電極10は、下方が保護膜6の貫通溝6a内を埋め込んで化合物半導体積層構造2と直接的にショットキー接触する。
本実施形態では、ショットキー型のAlGaN/GaN・HEMTを例示するが、ゲート電極10と化合物半導体積層構造2との間にゲート絶縁膜を有するMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを作製するようにしても良い。ゲート絶縁膜は、Al23や、Alの窒化物又は酸窒化物を用いて形成する。それ以外にも、Si,Hf,Zr,Ti,Ta,Wの酸化物、窒化物又は酸窒化物、或いはこれらから適宜に選択して多層に堆積して、ゲート絶縁膜を形成しても良い。
続いて、図3(a)に示すように、第1の絶縁膜7を形成する。
詳細には、トランジスタ保護膜として、保護膜6上及びゲート電極10上を覆うように絶縁材料を堆積する。絶縁材料は、シリコンと、酸素及び窒素の少なくとも1元素とを主成分とするシリコン化合物からなる材料を用いる。具体的には、Si及びCの2元素、Si及びNの2元素、Si,C及びOの3元素、Si,N及びOの3元素、又はSi、C、N及びOの4元素を主成分とするシリコン化合物を主成分とするものである。例えば、SiC,SiN,SiOC,SiON,SiCONの単層又はこれらから選択された2層以上に堆積する。本実施形態では、絶縁材料として例えばSiNを単層に堆積する。SiNは、例えばプラズマCVD法により10nm程度〜100nm程度の厚み、ここでは50nm程度の厚みに堆積する。以上により、トランジスタ保護膜である、SiNからなる第1の絶縁膜7が形成される。
第1の絶縁膜7の表面近傍について、以下の諸工程による変質状況を図5に例示する。
図5(a)に示すように、第1の絶縁膜7は、図3(a)で形成された状態では、その表面近傍ではダングリングボンドの影響により膜内で骨格が形成されていないため、密度の低い領域(破線の上方に相当する。)が存在する。
続いて、図3(b)に示すように、第1の絶縁膜7の表面を炭化処理する。
詳細には、炭酸ガスの雰囲気内において、第1の絶縁膜7の表面を熱処理する。熱処理は、例えばランプアニールにより、200℃程度〜400℃程度、ここでは250℃程度で行う。これにより、第1の絶縁膜7が表面から炭化する。第1の絶縁膜7は、その表面から内部へ向かって段階的に炭化してゆく。図示の例では便宜上、第1の絶縁膜7の表面近傍の炭化処理を受けた(とみなし得る)部分を、第1の変質構造8として示す。第1の変質構造8の厚みは、例えば1nm程度〜10nm程度となる。
炭化の熱処理の温度が200℃程度よりも低温であると、SiNの炭酸ガスとの反応が不十分となる。熱処理の温度が400℃程度よりも高温であると、ゲート電極10と化合物半導体積層構造2との間の界面であるショットキー面が改質され、電気特性の劣化を招来する。200℃程度〜400℃程度の範囲内の温度で熱処理を行うことにより、堆積したSiNの炭酸ガスと反応して、所期のカルボニル基を含有する第1の変質構造8が形成される。
炭酸ガスを例えば250℃程度で流すことにより、第1の絶縁膜7の表面近傍では、図5(b)に示すように、Si−HやSi−N−HにおいてHが離脱して、代わりにカルボニル基が結合する。このときの第1の絶縁膜7の表面近傍(2本の破線間の領域に相当する。)が第1の変質構造8となる。
続いて、図3(c)に示すように、第2の絶縁膜9を形成する。
詳細には、第1の変質構造8上に、第1の絶縁膜7よりも低誘電率(Low−k)の材料を堆積する。Low−k材料としては、疎水性であり、例えば撥水性の高いメチル基(−CH3)を有するメチルシルセスキオキサンからなるシリカ絶縁材料を用いる。このシリカ絶縁材料を第1の変質構造8上に、スピンコート法により500nm程度〜5000nm程度の厚み、ここでは2000nm程度の厚みに堆積する。
次に、堆積されたシリカ絶縁材料をベイク処理する。ベイク処理によりシリカ絶縁材料が加熱され、第1の変質構造8では、図5(c)に示すように、カルボニル基の二重結合が解けて単結合になり、近くに原子等が存在する場合には当該原子等と結合する。当該結合は、C,Oの単結合と主にシリカ絶縁材料のCとの単結合である−C−O−C−を構成する。この段階で、第1の絶縁膜7とシリカ絶縁材料とが結合し、両者の界面における密着性が向上する。また、第1の絶縁膜7内における改質している部分と改質していない部分とを結合する−C−O−C−が生成され、第1の絶縁膜7中における結合強度が向上する。
次に、シリカ絶縁材料の降温工程を行う。これにより、第1の絶縁膜7上に、これと密着したメチルシルセスキオキサンからなる第2の絶縁膜9が形成される。
シリカ絶縁材料の温度を低下させてゆくと、既に結合した原子等はその結合状態が維持されるが、結合することなくカルボニル基の状態でいるものは、そのまま孤立したカルボニル基の状態で維持される。第1の変質構造8では、図5(d)に示すように、図5(c)の第1の変質構造8の右下部分で結合しているC,O,Hが脱水縮合反応等により、以下のような三員環が形成される。この三員環は、低密度であった第1の絶縁膜7内において、周囲に存在する原子等を結合させる役割を持ち、この三員環の存在により、第1の絶縁膜7中における結合強度が向上する。
Figure 0006540361
続いて、図4に示すように、第2の絶縁膜9に紫外線を照射する。
詳細には、第2の絶縁膜9の上方から250nm程度〜300nm程度、ここでは254nm程度の波長を有する紫外線を照射する。紫外線照射中の基板温度は、例えば250℃程度とする。これにより、第1の絶縁膜7における第1の変質構造8のカルボニル基(図5(c),(d)の反応が不十分でカルボニル基として残存する結合部分)と第2の絶縁膜9の例えば水酸基とが化学反応し、第1の絶縁膜7と第2の絶縁膜9との密着性が更に向上する。図6に示すように、カルボニル基は、一般的で汎用性の高い光源(高圧水銀ランプ等)による250nm程度〜300nm程度の範囲内の波長の紫外線を吸収する性質を有している。本実施形態では、この範囲内の波長の紫外線を照射することにより、第1の絶縁膜7と第2の絶縁膜9との化学反応が十分に促進される。250nm程度以上の波長の紫外線であれば、第2の絶縁膜9からのメチル基の離脱が抑制される。
本実施形態では、第1の変質構造8に生成した−C−O−C−の共有結合構造により、主に第1の絶縁膜7と第2の絶縁膜9との密着強度が向上する。また、第1の変質構造8に生成した上記の三員環の共有結合構造により、主に第1の絶縁膜7中における結合強度が向上する。−C−O−C−の共有結合構造及び三員環の共有結合構造は共に、例えばフーリエ変換赤外分光光度計(FT−IR)を用いてその存在について分析することができる。
なお、第2の絶縁膜9に紫外線を照射する代わりに、熱処理をするようにしても良い。処理温度は、化合物半導体装置の作製では低温プロセスが適切であることを考慮して、200℃程度〜400℃程度、例えば250℃程度とすることが望ましい。この熱処理により、第1の絶縁膜7と第2の絶縁膜9との化学反応が十分に促進され、両者の密着性が更に向上する。
しかる後、第2の絶縁膜9、第1の絶縁膜7及び保護膜6に、ソース電極4、ドレイン電極5の各表面を露出するコンタクト孔を形成する。同様に、第2の絶縁膜9及び第1の絶縁膜7にゲート電極10の表面を露出するコンタクト孔を形成する。これらの電極と接続される配線の形成等の諸工程を経て、本実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTが形成される。
以下、本実施形態における第1の変質構造の形成及び紫外線照射による効果について、比較例との比較に基づいて調べた実験結果について説明する。比較例は、第1の変質構造の形成及び紫外線照射を行うことなく、その代わりに第1の絶縁膜の表面にシランカップリング剤を付与し、熱処理を施されたものである。
実験1では、基板上にSiN膜(第1の絶縁膜に相当する。)を形成し、本実施形態ではSiN膜上に第1の変質構造の形成及び紫外線照射を行った後にLow−k絶縁膜(第2の絶縁膜に相当する。)を形成する。一方、比較例では、SiN膜上にシランカップリング剤を付与して熱処理を行った後にLow−k絶縁膜を形成する。Low−k絶縁膜の表面に例えばエポキシ接着剤によりスタッドピンを固定し、上方に力を加えて、SiN膜とLow−k絶縁膜との密着強度を測定する。
実験2では、SiN膜の代わりにSiC膜を形成し、実験1と同様にしてSiC膜とLow−k絶縁膜との密着強度を測定する。
実験1の結果を図7に示す。実験1においては、本実施形態では紫外線照射時の基板温度を250℃程度とし、比較例では熱処理温度を350℃程度とした。図7に示すように、本実施形態では、比較例よりも低温のプロセスであるにも関わらず、比較例よりも20%程度優れた密着強度が確認された。
実験2の結果を図8に示す。実験2においては、本実施形態では紫外線照射時の基板温度を400℃程度とし、比較例でも同様に熱処理温度を400℃程度とした。図8に示すように、本実施形態では比較例の1.5倍程度の優れた密着強度が確認された。
以上説明したように、本実施形態によれば、第1の変質構造8を形成することにより、低温プロセスでも低誘電率の第2の絶縁膜9の第1の絶縁膜7との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜7中の十分な結合強度を発揮し、高い電気特性を有する信頼性の高い高耐圧のAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
(第2の実施形態)
本実施形態では、第1の実施形態と同様に、半導体装置としてAlGaN/GaN・HEMTの構成及び製造方法を開示するが、更に絶縁膜が積層される点で相違する。なお、第1の実施形態の構成部材等と同一のものについては、同符号を付して詳しい説明を省略する。
図9は、第2の実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTの製造方法の主要工程を示す概略断面図である。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に、先ず図1(a)〜図4の諸工程を経る。このとき、化合物半導体積層構造2上に、第1の絶縁膜7と第2の絶縁膜9とが第1の密着膜8を介して密着固定される。
続いて、図9(a)に示すように、第2の絶縁膜9の表面を炭化処理する。
詳細には、炭酸ガスの雰囲気内において、第2の絶縁膜9の表面を熱処理する。熱処理は、例えばランプアニールにより、200℃程度〜400℃程度、ここでは250℃程度で行う。これにより、第2の絶縁膜9が表面から炭化する。第2の絶縁膜9は、その表面から内部へ向かって段階的に炭化してゆく。図示の例では便宜上、第2の絶縁膜9の表面近傍の炭化処理を受けた(とみなし得る)部分を、第2の変質構造11として示す。第の変質構造11の厚みは、例えば1nm程度〜10nm程度となる。
炭酸ガスを例えば250℃程度で流すことにより、第2の絶縁膜9の表面近傍では、Si−HやSi−N−HにおいてHが離脱して、代わりにカルボニル基が結合する。このときの第2の絶縁膜9の表面近傍が第2の変質構造11となる。
続いて、図9(b)に示すように、第3の絶縁膜12を形成する。
詳細には、第2の変質構造11上に絶縁材料を堆積する。絶縁材料は、シリコンと、酸素及び窒素の少なくとも1元素とを主成分とするシリコン化合物からなる材料を用いる。具体的には、Si及びCの2元素、Si及びNの2元素、Si,C及びOの3元素、Si,N及びOの3元素、又はSi、C、N及びOの4元素を主成分とするシリコン化合物を主成分とするものである。例えば、SiC,SiN,SiOC,SiON,SiCONの単層又はこれらから選択された2層以上に堆積する。本実施形態では、絶縁材料として例えばSiNを単層に堆積する。SiNは、例えばプラズマCVD法により10nm程度〜100nm程度の厚み、ここでは50nm程度の厚みに堆積する。以上により、SiNからなる第3の絶縁膜12が形成される。
SiNを堆積する際のプラズマCVDによる加熱により、第2の変質構造11では、カルボニル基の二重結合が解けて単結合になり、近くに原子等が存在する場合には当該原子等と結合する。当該結合は、C,Oの単結合と主にシリカ絶縁材料のCとの単結合である−C−O−C−を構成する。この段階で、第2の絶縁膜9とSiNとが結合し、両者の界面における密着性が向上する。また、第2の絶縁膜9内における改質している部分と改質していない部分とを結合する−C−O−C−が生成され、第2の絶縁膜9中における結合強度が向上する。
形成された第3の絶縁膜12の温度が低下してゆくと、既に結合した原子等はその結合状態が維持されるが、結合することなくカルボニル基の状態でいるものは、そのまま孤立したカルボニル基の状態で維持される。第2の変質構造11では、第2の変質構造11で結合しているC,O,Hが脱水縮合反応等により、第1の実施形態で化学式(1)で示したものと同様の三員環が形成される。この三員環は、低密度であった第2の絶縁膜9内において、周囲に存在する原子等を結合させる役割を持ち、この三員環の存在により、第2の絶縁膜9中における結合強度が向上する。
続いて、図9(c)に示すように、第3の絶縁膜12に紫外線を照射する。
詳細には、第3の絶縁膜12の上方から250nm程度〜300nm程度、ここでは254nm程度の波長を有する紫外線を照射する。紫外線照射中の基板温度は、例えば250℃程度とする。これにより、第2の絶縁膜9における第2の変質構造11の(第2の変質構造11内で残存する)カルボニル基と第3の絶縁膜12の例えばNH基やSiH基、水酸基とが化学反応し、第2の絶縁膜9と第3の絶縁膜12との密着性が更に向上する。カルボニル基は、一般的で汎用性の高い光源(高圧水銀ランプ等)による250nm程度〜300nm程度の範囲内の波長を吸収する性質を有している。本実施形態では、この範囲内の波長の紫外線を照射することにより、第2の絶縁膜9と第3の絶縁膜12との化学反応が十分に促進される。250nm程度以上の波長の紫外線であれば、第2の絶縁膜9からのメチル基の離脱が抑制される。
本実施形態では、第2の変質構造11に生成した−C−O−C−の共有結合構造により、主に第2の絶縁膜9と第3の絶縁膜12との密着強度が向上する。また、第2の変質構造11に生成した上記の三員環の共有結合構造により、主に第2の絶縁膜9中における結合強度が向上する。
本実施形態では、紫外線処理を2回行う場合を例示したが、第1の実施形態の図4で示すものと同様の1回目の紫外線処理を省略し、図9(c)の紫外線処理のみを行うようにしても良い。
なお、第3の絶縁膜12に紫外線を照射する代わりに、熱処理をするようにしても良い。処理温度は、化合物半導体装置の作製では低温プロセスが適切であることを考慮して、200℃程度〜400℃程度、例えば250℃程度とすることが望ましい。この熱処理により、第2の絶縁膜9と第3の絶縁膜12との化学反応が十分に促進され、両者の密着性が更に向上する。
しかる後、第3の絶縁膜12、第2の絶縁膜9、第1の絶縁膜7及び保護膜6に、ソース電極4、ドレイン電極5の各表面を露出するコンタクト孔を形成する。同様に、第3の絶縁膜12、第2の絶縁膜9及び第1の絶縁膜7にゲート電極10の表面を露出するコンタクト孔を形成する。これらの電極と接続される配線の形成等の諸工程を経て、本実施形態によるAlGaN/GaN・HEMTが形成される。
以上説明したように、本実施形態によれば、第1の変質構造8に加えて第2の変質構造11を形成する。これにより、低温プロセスでも低誘電率の第2の絶縁膜9の第1の絶縁膜7との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜7中の十分な結合強度を発揮し、更に、第3の絶縁膜12の第2の絶縁膜9との十分な密着強度を発揮すると共に、第2の絶縁膜9中の十分な結合強度を発揮して、高い電気特性を有する信頼性の高い高耐圧のAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
(第3の実施形態)
本実施形態では、第1及び第2の実施形態から選ばれた1種のAlGaN/GaN・HEMTを適用した電源装置を開示する。
図10は、第3の実施形態による電源装置の概略構成を示す結線図である。
本実施形態による電源装置は、高圧の一次側回路21及び低圧の二次側回路22と、一次側回路21と二次側回路22との間に配設されるトランス23とを備えて構成される。
一次側回路21は、交流電源24と、いわゆるブリッジ整流回路25と、複数(ここでは4つ)のスイッチング素子26a,26b,26c,26dとを備えて構成される。また、ブリッジ整流回路25は、スイッチング素子26eを有している。
二次側回路22は、複数(ここでは3つ)のスイッチング素子27a,27b,27cを備えて構成される。
本実施形態では、一次側回路21のスイッチング素子26a,26b,26c,26dが、第1及び第2の実施形態から選ばれた1種のAlGaN/GaN・HEMTとされている。一方、二次側回路22のスイッチング素子27a,27b,27cは、シリコンを用いた通常のMIS・FETとされている。
本実施形態では、低温プロセスでも第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜中の十分な結合強度を発揮し、高い電気特性を有する信頼性の高い高耐圧のAlGaN/GaN・HEMTを、高圧回路に適用する。これにより、信頼性の高い大電力の電源回路が実現する。
(第4の実施形態)
本実施形態では、第1及び第2の実施形態から選ばれた1種のAlGaN/GaN・HEMTを適用した高周波増幅器を開示する。
図11は、第4の実施形態による高周波増幅器の概略構成を示す結線図である。
本実施形態による高周波増幅器は、ディジタル・プレディストーション回路31と、ミキサー32a,32bと、パワーアンプ33とを備えて構成される。
ディジタル・プレディストーション回路31は、入力信号の非線形歪みを補償するものである。ミキサー32aは、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号をミキシングするものである。パワーアンプ33は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅するものであり、第1及び第2の実施形態から選ばれた1種のAlGaN/GaN・HEMTを有している。なお図11では、例えばスイッチの切り替えにより、出力側の信号をミキサー32bで交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路31に送出できる構成とされている。
本実施形態では、低温プロセスでも第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜中の十分な結合強度を発揮し、高い電気特性を有する信頼性の高い高耐圧のAlGaN/GaN・HEMTを、高周波増幅器に適用する。これにより、信頼性の高い高耐圧の高周波増幅器が実現する。
上記の第1及び第2の実施形態では、HEMTに代表される化合物半導体装置を例示したが、これに限定されることなく、例えば作製時に低温プロセスが要求される半導体装置であれば、シリコンLSI等についても、適用することができる。
(他の実施形態)
第1及び第2の実施形態では、化合物半導体装置としてAlGaN/GaN・HEMTを例示した。化合物半導体装置としては、AlGaN/GaN・HEMT以外にも、以下のようなHEMTに適用できる。
・その他のHEMT例1
本例では、化合物半導体装置として、InAlN/GaN・HEMTを開示する。
InAlNとGaNは、組成によって格子定数を近くすることが可能な化合物半導体である。この場合、上記した第1〜第4の実施形態では、電子走行層がi−GaN、中間層がi−InAlN、電子供給層がn−InAlN、キャップ層がn−GaNで形成される。また、この場合のピエゾ分極がほとんど発生しないため、2次元電子ガスは主にInAlNの自発分極により発生する。
本例によれば、上述したAlGaN/GaN・HEMTと同様に、低温プロセスでも第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜中の十分な結合強度を発揮し、高い電気特性を有する信頼性の高い高耐圧のInAlN/GaN・HEMTが実現する。
・その他のHEMT例2
本例では、化合物半導体装置として、InAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
GaNとInAlGaNは、後者の方が前者よりも組成によって格子定数を小さくすることができる化合物半導体である。この場合、上記した第1〜第4の実施形態では、電子走行層がi−GaN、中間層がi−InAlGaN、電子供給層がn−InAlGaN、キャップ層がn−GaNで形成される。
本例によれば、上述したAlGaN/GaN・HEMTと同様に、低温プロセスでも第1の絶縁膜と第2の絶縁膜との十分な密着強度を発揮すると共に、第1の絶縁膜中の十分な結合強度を発揮し、高い電気特性を有する信頼性の高い高耐圧のInAlGaN/GaN・HEMTが実現する。
以下、半導体装置及びその製造方法、並びに電源装置及び高周波増幅器の諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)半導体層と、
前記半導体層の表面を覆う、化学式(1)で表される三員環の構造を含有する第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜の表面を覆う第2の絶縁膜と
を含むことを特徴とする半導体装置。
Figure 0006540361
(付記2)前記第1の絶縁膜は、−C−O−C−の構造を含有することを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記3)半導体層と、
前記半導体層の表面を覆う、−C−O−C−の構造を含有する第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜の表面を覆う第2の絶縁膜と
を含むことを特徴とする半導体装置。
(付記4)前記三員環の構造は、共有結合であることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記5)前記−C−O−C−の構造は、共有結合であることを特徴とする付記2又は3に記載の半導体装置。
(付記6)前記第2の絶縁膜の表面を覆う第3の絶縁膜を更に含むことを特徴とする付記1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記7)前記第2の絶縁膜は、上記の化学式(1)で表される三員環の構造を含有することを特徴とする付記6に記載の半導体装置。
(付記8)前記第2の絶縁膜は、−C−O−C−の構造を含有することを特徴とする付記6又は7に記載の半導体装置。
(付記9)前記第1の絶縁膜は、シリコンと、酸素及び窒素の少なくとも1元素とを主成分とするシリコン化合物からなることを特徴とする付記1〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記10)半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、
前記第1の絶縁膜を覆う、前記第1の絶縁膜よりも低誘電率の第2の絶縁膜を形成する工程と
を含み、
前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に上記の化学式(1)で表される三員環の構造を生成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記11)前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に−C−O−C−の構造を生成することを特徴とする付記10に記載の半導体装置の製造方法。
(付記12)半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、
前記第1の絶縁膜を覆う、前記第1の絶縁膜よりも低誘電率の第2の絶縁膜を形成する工程と
を含み、
前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に−C−O−C−の構造を生成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記13)前記第2の絶縁膜を形成した後に、前記第2の絶縁膜に紫外線を照射する工程を更に含むことを特徴とする付記10〜12のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
(付記14)前記第1の絶縁膜の処理は、炭酸ガスの雰囲気における熱処理であることを特徴とする付記10〜13のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
(付記15)前記第2の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、
前記第2の絶縁膜を覆う第3の絶縁膜を形成する工程と
を更に含むことを特徴とする付記10〜14のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
(付記16)前記第3の絶縁膜を形成する工程において、前記第2の絶縁膜に上記の化学式(1)で表される三員環の構造を生成することを特徴とする付記15に記載の半導体装置の製造方法。
(付記17)前記第3の絶縁膜を形成する工程において、前記第2の絶縁膜に−C−O−C−の構造を生成することを特徴とする付記15又は16に記載の半導体装置の製造方法。
(付記18)前記第1の絶縁膜は、シリコンと、酸素及び窒素の少なくとも1元素とを主成分とするシリコン化合物からなることを特徴とする付記10〜17のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
1 Si基板
2 化合物半導体積層構造
2a バッファ層
2b 電子走行層
2c 中間層
2d 電子供給層
2e キャップ層
2A,2B 電極用リセス
3 素子分離構造
4 ソース電極
5 ドレイン電極
6 保護膜
6a 貫通溝
7 第1の絶縁膜
8 第1の変質構造
9 第2の絶縁膜
10 ゲート電極
11 第2の変質構造
12 第3の絶縁膜
21 一次側回路
22 二次側回路
23 トランス
24 交流電源
25 ブリッジ整流回路
26a,26b,26c,26d,26e,27a,27b,27c スイッチング素子
31 ディジタル・プレディストーション回路
32a,32b ミキサー
33 パワーアンプ

Claims (16)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層の表面を覆い、表面部分のみに化学式(1)で表される三員環の構造を含有する変質構造が形成された第1の絶縁膜と、
    前記第1の絶縁膜の表面を覆う第2の絶縁膜と
    を含むことを特徴とする半導体装置。
    Figure 0006540361
  2. 前記第1の絶縁膜は、−C−O−C−の構造を含有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 半導体層と、
    前記半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜と、
    前記第1の絶縁膜の表面を覆う第2の絶縁膜と
    を含み、
    前記第1の絶縁膜のC,Oと前記第2の絶縁膜のCとの間で、−C−O−C−の単結合が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記三員環の構造は、共有結合であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記−C−O−C−の構造は、共有結合であることを特徴とする請求項2又は3に記載の半導体装置。
  6. 前記第2の絶縁膜の表面を覆う第3の絶縁膜を更に含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記第2の絶縁膜は、化学式(1)で表される三員環の構造を含有することを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
    Figure 0006540361
  8. 前記第2の絶縁膜は、−C−O−C−の構造を含有することを特徴とする請求項6又は7に記載の半導体装置。
  9. 半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、
    前記第1の絶縁膜を覆う、前記第1の絶縁膜よりも低誘電率の第2の絶縁膜を形成する工程と
    を含み、
    前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に化学式(1)で表される三員環の構造を生成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
    Figure 0006540361
  10. 前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に−C−O−C−の構造を生成することを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 半導体層の表面を覆う第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、
    前記第1の絶縁膜を覆う、前記第1の絶縁膜よりも低誘電率の第2の絶縁膜を形成する工程と
    を含み、
    前記第2の絶縁膜を形成する工程において、前記第1の絶縁膜に−C−O−C−の構造を生成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 前記第2の絶縁膜を形成した後に、前記第2の絶縁膜に紫外線を照射する工程を更に含むことを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記第1の絶縁膜の処理は、炭酸ガスの雰囲気における熱処理であることを特徴とする請求項9〜12のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記第2の絶縁膜を処理して、カルボニル基を生成する工程と、
    前記第2の絶縁膜を覆う第3の絶縁膜を形成する工程と
    を更に含むことを特徴とする請求項9〜13のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記第3の絶縁膜を形成する工程において、前記第2の絶縁膜に化学式(1)で表される三員環の構造を生成することを特徴とする請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
    Figure 0006540361
  16. 前記第3の絶縁膜を形成する工程において、前記第2の絶縁膜に−C−O−C−の構造を生成することを特徴とする請求項14又は15に記載の半導体装置の製造方法。
JP2015161314A 2015-08-18 2015-08-18 半導体装置及びその製造方法 Active JP6540361B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161314A JP6540361B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 半導体装置及びその製造方法
US15/236,707 US10056460B2 (en) 2015-08-18 2016-08-15 Semiconductor device and manufacturing method thereof
US16/036,731 US10680073B2 (en) 2015-08-18 2018-07-16 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161314A JP6540361B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017041508A JP2017041508A (ja) 2017-02-23
JP6540361B2 true JP6540361B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=58158519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015161314A Active JP6540361B2 (ja) 2015-08-18 2015-08-18 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10056460B2 (ja)
JP (1) JP6540361B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730335A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Toshiba Corp Protection of wiring layer
JPH0799191A (ja) * 1993-05-07 1995-04-11 Sony Corp 半導体装置における絶縁層及びその形成方法
US6455443B1 (en) 2001-02-21 2002-09-24 International Business Machines Corporation Method of fabricating low-dielectric constant interlevel dielectric films for BEOL interconnects with enhanced adhesion and low-defect density
JP4882893B2 (ja) 2002-10-30 2012-02-22 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
JP2006273910A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 絶縁膜形成用組成物、絶縁膜の製造方法および絶縁膜
US20070173071A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 International Business Machines Corporation SiCOH dielectric
EP2124250A4 (en) 2007-03-13 2014-06-25 Fujitsu Ltd SEMICONDUCTOR DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2009117739A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Fujitsu Microelectronics Ltd 電子装置及びその製造方法
JP5723082B2 (ja) 2008-06-27 2015-05-27 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10680073B2 (en) 2020-06-09
JP2017041508A (ja) 2017-02-23
US20170053990A1 (en) 2017-02-23
US10056460B2 (en) 2018-08-21
US20180342590A1 (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9685338B2 (en) Compound semiconductor device and method of manufacturing the same
US9306052B2 (en) Compound semiconductor device and method of manufacturing the same
TWI535008B (zh) 半導體裝置及其製造方法
US20140092638A1 (en) Compound semiconductor device and method of manufacturing the same
US20130242618A1 (en) Compound semiconductor device and method for manufacturing the same
TWI546957B (zh) 化合物半導體裝置及其製造方法
US20140091424A1 (en) Compound semiconductor device and manufacturing method thereof
JP6291997B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20140151748A1 (en) Compound semiconductor device and manufacturing method of the same
JP5942371B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP7139774B2 (ja) 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器
JP2014072225A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US10043727B2 (en) Compound semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2017228685A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6649586B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015012037A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6540361B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2016086125A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2017085059A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5768340B2 (ja) 化合物半導体装置
US20210384340A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method
JP2019160966A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6561559B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6540361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150