JP6539305B2 - 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤 - Google Patents

固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6539305B2
JP6539305B2 JP2017112685A JP2017112685A JP6539305B2 JP 6539305 B2 JP6539305 B2 JP 6539305B2 JP 2017112685 A JP2017112685 A JP 2017112685A JP 2017112685 A JP2017112685 A JP 2017112685A JP 6539305 B2 JP6539305 B2 JP 6539305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler material
succinic anhydride
calcium carbonate
monosubstituted succinic
monosubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017112685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018008868A (ja
Inventor
サミュエル・レンチュ
マティアス・ブリ
ルネ・ビンツェンツ・ブルム
マルティン・ブルナー
パトリック・エイ・シー・ゲイン
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2018008868A publication Critical patent/JP2018008868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539305B2 publication Critical patent/JP6539305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/60Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/02Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
    • D10B2321/022Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins polypropylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/04Filters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

本発明は、コハク酸無水物を用いて表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法、表面処理されたフィラー材料生成物、ポリマー組成物、この表面処理されたフィラー材料生成物および/またはこのポリマー組成物を含む繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッド、この表面処理されたフィラー材料生成物および/またはこのポリマー組成物および/またはこの繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを含む物品、ならびに炭酸カルシウム含有フィラー材料表面の親水性を低下させるための一置換コハク酸無水物の使用およびエポキシド樹脂の架橋反応を開始するための表面処理されたフィラー材料生成物の使用に関する。
実際、フィラー材料および特に炭酸カルシウム含有フィラー材料は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリウレタン(PU)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエステル(PES)および/またはポリアミド(PA)で通常構成された熱可塑性ポリマー生成物、例えば繊維、フィラメント、フィルムおよび/またはスレッドにおいて粒子状フィラーとして使用されることが多い。しかし、コーティングを有するフィラー材料を提供するためにおよびポリマー組成物中のこの鉱物フィラー材料の分散性を改善するために、ならびに可能性としてこのポリマー組成物の加工処理性を改善するためおよび/または最終的な適用生成物、例えば繊維、フィラメント、フィルムおよび/またはスレッドの特性を改善するために、添加剤が導入される。こうした添加剤を排除すれば、得られた繊維、フィラメント、フィルムおよび/またはスレッドの質が許容できない程度に低下する。さらに、こうした鉱物フィラー材料は、一般にこうした鉱物フィラーの適用の間におよび/またはこうした鉱物フィラーを含むこのポリマー生成物の加工処理において到達する温度で放出する揮発性物質の存在に関連していることに留意すべきである。こうした揮発性物質は、例えば:
鉱物フィラーに固有に関連しており(「固有の揮発性物質」)、特に水と関連し得るおよび/または
例えばポリマー性プラスチック媒体内において鉱物フィラーをより分散性にするために、鉱物フィラーの処理の間に導入され得る(「添加揮発性物質」)、および/または
固有の有機材料および/または添加された有機材料と、鉱物フィラーとの反応によって生じ得る;こうした反応は、特に鉱物フィラーを含むポリマー性材料の導入および/または加工処理の間、例えば押出またはコンパウンド工程の間に到達する温度によって誘導または向上され得る;および/または
固有の有機材料および/または添加された有機材料の分解によって生じ、CO、水および可能性としてこれらの有機材料の低分子質量のフラクションを形成し得る;こうした分解は、特に鉱物フィラーを含むポリマー性材料の導入および/または加工処理の間、例えば押出またはコンパウンド工程の間に到達する温度によって誘導または向上され得る。
こうした揮発性物質の存在の結果として、不均一表面を導き、ひいてはこうしたフィラー材料を含む最終ポリマー生成物の質の劣化を導くボイドを含まない繊維、フィラメント、フィルムおよび/またはスレッドを調製するのが困難となり得る。さらに、揮発性物質は、こうした繊維、フィラメント、フィルムおよび/またはスレッドの引張および引裂強度の低下を導く場合があり、この視覚的態様、特にこの視覚的均一性を劣化し得る。さらに、揮発性物質は、コンパウンド工程の間に鉱物が充填されたポリマー溶融物の過剰の発泡を発生させ、真空抽出時に所望でない生成物の構築を生じ、故にアウトプット割合が強制的に低下し得る。
当該技術分野において、幾つかの試みが、鉱物フィラー材料、特に炭酸カルシウム含有鉱物フィラー材料の適用性を改善するために、例えばこうした鉱物フィラー材料を脂肪族カルボン酸および脂肪族カルボン酸塩(場合によっては脂肪酸および脂肪酸塩と称される場合もある。)で処理することによって、行われていた。例えば、特許文献1は、超微細な天然炭酸カルシウムに関し、これは場合により1つもしくは幾つかの脂肪酸または1つもしくは幾つかの塩またはこれらの混合物で処理されてもよく、ポリマー組成物のためのレオロジー調整剤として使用される。
同様に、特許文献2は、結晶性ポリプロピレンと共にこの炭酸カルシウムを混錬する場合に潤滑剤添加剤の添加を制限するためにおよびポリプロピレンの衝撃強度を制限する炭酸カルシウム凝集体の形成を回避するために、高級脂肪族酸およびこれらの金属塩を含んでいてもよい分散剤で表面処理された沈澱炭酸カルシウムに関する。
特許文献3は、少なくとも10個の炭素原子を有する脂肪酸を用いる通気性フィルムのための表面処理された炭酸カルシウムフィラーに関し、ここで処理工程の前および後のフィラーは、0.1重量%未満の範囲で湿分をほとんど含んでいないようにしなければならない。
しかし、こうした低湿分含有量を達成し、維持するために、多量のエネルギーおよびコスト消費を必要とする。故に、こうした低湿分含有量は、低いエネルギーコストにおいて表面処理されたフィラー材料生成物の良好な質を達成するために固体鉱物表面と処理添加剤との反応に影響し、制御するための理想のパラメータではない。
非特許文献1には、鉱物フィラー材料を含むバッチ懸濁液を分散剤と室温で1時間接触させる湿式処理方法が記載されている。しかし、こうした湿式処理方法は、処理のための乾燥生成物の湿潤および後続の乾燥がエネルギーおよびコスト消費型であるという不利益を有する。
特許文献4において、改善されたレオロジーおよび接着特性を有するポリ塩化ビニルに基づく自動車用の垂れ防止アンダーシール組成物に関し、実施例7は、鉱物フィラーを処理するために使用される脂肪酸と組み合わせた12−ヒドロキシステアリン酸のアンモニウム塩の混合物(1:1の重量比)を開示している。
特許文献5は、架橋性および/または架橋されたナノフィラー組成物に関し、この組成物は、任意の実施形態において、ステアリン酸、ステアレート、シラン、シロキサンおよび/またはチタネートでコーティングされていてもよくまたはコーティングされていなくてもよいフィラーを追加的に含んでいてもよい。こうしたナノフィラー組成物は、バリア特性、強度および熱歪温度を増大させるために使用され、医療、自動車、電気、建設および食品用途に有用となる。
特許文献6は、飽和および不飽和脂肪族カルボン酸およびこれらの塩と有機化合物、例えばフタル酸エステルとの組み合わせで表面がコーティングされた分散性炭酸カルシウム粒子が記載されており、これらは、接着剤組成物に使用されて、粘度安定性および接着特性を改善する。
さらに、特許文献6は、飽和および不飽和脂肪族カルボン酸/塩の混合物の実装を必要とする。不飽和脂肪族カルボン酸/塩の存在は、不飽和脂肪族カルボン酸/塩を含む材料のいずれかの加工処理の間に、二重結合に関連する所望でないインサイチュの副反応の危険性を増大させる。追加的に、不飽和脂肪族カルボン酸/塩の存在は、これが実装されている材料において、変色、所望でない臭いの発生、特に鼻につく臭いを生じ得る。
特許文献7の請求項11には、少なくとも1つの高分子量の不飽和脂肪酸のけん化ナトリウム塩溶液または少なくとも1つの高分子量不飽和脂肪酸および少なくとも1つの高分子量不飽和脂肪酸の組み合わせが、沈澱炭酸カルシウムの予備加熱されたスラリーに添加されて、さらなる方法工程を伴う加工処理の前に、最終的に炭酸カルシウムに所望のレベルの脂肪酸コーティングを提供し得ることが示されている。
特許文献8の要約書には、塩化ビニル組成物の熱安定性を改善するために使用される所与の相対量の剛性の塩化ビニル樹脂、脂肪酸処理されたコロイド状炭酸カルシウムおよびステアリン酸バリウムを含む組成物が開示されている。
特許文献9には、コーティング材料のためのキャリアとしてスチームを用いる多孔性鉱物の圧力コーティングによって調製された改善された疎水性コーティングを有する鉱物フィラー材料が記載されている。このコーティング材料は、他の選択肢のうち、長鎖脂肪族脂肪酸およびこれらの塩から選択されてもよい。
特許文献10には、(a)アルカリ土類金属炭酸塩および少なくとも1つの所与の脂肪族カルボン酸の反応生成物を含む第1の構成成分、ならびに(b)第1の構成成分よりも実質的に高い炭酸塩放出温度を有し、式CH(CHCOORの化合物を含む第2の構成成分で形成された組成物を含む疎水性材料のコーティングを粒子上に有する、粒子状アルカリ土類金属炭酸塩材料生成物が記載されている。
特許文献11は、少なくとも1つのポリマー性樹脂、ならびに約5ミクロン以下の平均粒径を有し、および/または約15ミクロン未満のトップカットを有する少なくとも1つのフィラーを含むスパンレイド繊維に関し、ここで少なくとも1つのフィラーは、スパンレイド繊維の総重量に対して約40重量%未満の量で存在する。フィラーのコーティングは、脂肪酸およびこれらの塩およびエステル、例えばステアリン酸、ステアレート、ステアリン酸アンモニウムおよびステアリン酸カルシウムから選択される少なくとも1つの有機材料であることが記載されている。
特許文献12は、充填熱可塑性組成物、特に充填低密度ポリエチレン組成物に関し、押出方法によって生成物または物品に形成されるべきである。疎水化剤は有機カルボン酸またはこれらの部分的または完全に中和された塩であり、これは、粒子状鉱物フィラーが中性からアルカリ性の表面反応、例えば炭酸カルシウムを有する場合、好ましくは、8から28個の炭素原子を有する少なくとも1つの飽和または不飽和炭化水素鎖を有することがさらに記載されている。
しかし、先行技術は、ポリマー組成物に好適であり、以下の多面的な技術的問題を解決する表面処理された鉱物フィラー材料をほとんど開示していない:
繊維、フィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッド用途のために十分疎水性であるように、表面処理されたフィラー材料を調製すること;
湿分吸着が、例えば≦0.8mg/gであるように、低吸湿感受性を有する表面処理されたフィラー材料を調製すること;
上昇した揮発性物質オンセット温度を特徴とする表面処理されたフィラー材料を調製すること;
25℃から350℃で放出される限られた総量の揮発性物質を特徴とする表面処理されたフィラー材料を調製すること;
作業可能な粘度、即ち20℃で1.000mPa.s未満の粘度を特徴とする表面処理剤を用いることによって表面処理されたフィラー材料を調製すること;
同じアルキル置換基を含む脂肪族カルボン酸に比べて少なくとも等価な引火点を特徴とする表面処理剤を同定し、熱曝露下での表面処理中に安全性要件が増大せず、および/または等しい処理温度での安全性の危険性がほぼ同じになるようにすること;
少なくとも1つの表面処理されたフィラー材料が、表面処理されたフィラー材料の表面に対応するカルシウム塩を創出するために表面処理剤と接触した状態で塩交換を行うかどうかに拘わらず、上記を達成する表面処理剤を同定すること;
こうした鉱物フィラー材料を含む繊維、フィラメント、フィルムおよびスレッドが、良好な機械的特性、例えば引張係数、降伏時および破断時の引張試験、破断時の伸びおよび引裂抵抗を示す。
故に、記載された前述の技術問題に対処し、特にこうした表面処理されたフィラー材料生成物を含む最終用途生成物、例えば繊維、フィラメント、フィルムおよびスレッドの機械的特性を改善するための表面処理された炭酸カルシウム含有鉱物フィラー材料を調製することを可能にする表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法を提供することが今なお必要とされている。
国際公開第2000/20336号 米国特許第4,407,986号明細書 欧州特許第0998522号明細書 欧州特許第0325114号明細書 国際公開第2003/082966号 米国特許出願公開第2002/0102404号明細書 国際公開第92/02587号 特許第54162746号公報 米国特許第4,520,073号明細書 国際公開第2001/32787号 国際公開第2008/077156号 英国特許出願公開第2336366号明細書
DeArmitt et al.,Improved thermoplastic composites by optimised surface treatment of the mineral fillers,Institute for Surface Chemistry,August 2000
従って、本発明の目的は、改善された表面特徴、および特に低親水性を有する表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法を提供することである。さらなる目的は、低吸湿感受性を特徴とする表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法を提供することである。なおさらなる目的は、高揮発性のオンセット温度を有する表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法を提供することである。なおさらなる目的は、25から350℃の温度にて放出された制限された量の総揮発性物質を特徴とする表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法を提供することである。さらなる目的は、容易に取り扱うことができ、高い引火点を特徴とする表面処理剤を用いることによって、表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法を提供することである。さらなる目的は、コスト効率が良く、温和な条件下で、即ち強力な熱処理を回避することによって行われることができる表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法を提供することである。さらなる目的は、本発明の以下の説明から収集できる。
前述および他の目的は、本明細書において請求項1で規定される主題によって解決される。
表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための本発明の方法の有利な実施形態は、対応する従属請求項に規定される。
本願の1つの態様によれば、コハク酸無水物を用いて表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法が提供され、この方法は、少なくとも以下の工程を含む:
a)以下を有する少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料を提供する工程、
i)0.1μmから7μmの範囲の重量中位粒径d50
ii)≦15μmのトップカット(d98)、
iii)BET窒素法によって測定される場合の0.5から150m/gの比表面積(BET)および
iv)少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.01から1重量%の残留総湿分含有量、
b)工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.1から3重量%の量で少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および場合により少なくとも1つの一置換コハク酸を提供する工程、
c)1つ以上の工程において混合下で、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面を、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸と接触させて、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物を含む処理層が、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に形成される工程、
ここで接触工程c)の前および/または接触工程c)中の温度は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点を少なくとも2℃超えるように調整される。
優れた機械的特性を示す、表面処理されたフィラー材料生成物を含む繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッド。 炭酸カルシウムを含有するPPマルチフィラメント繊維の走査電子顕微鏡写真(SEM)。
本発明者らは、驚くべきことに、表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための前述の方法が、強力な熱処理の使用を回避し、十分な親水性および非常に低い吸湿感受性、ならびに少なくとも250℃の高揮発性物質オンセット温度、25から350℃の温度で放出される制限された量の総揮発性物質、高い引火点を提供し、繊維、フィラメント、フィルムおよび/またはスレッドおよびこの表面処理されたフィラー材料生成物を含む対応する物品に改善された機械的特性を付与する表面処理されたフィラー材料生成物を導くことを見出した。より正確には、本発明者らは、この方法によって得られる表面処理されたフィラー材料生成物の表面特徴が、定義された一置換コハク酸無水物の添加によって改善できることを見出した。
本発明の趣旨上、以下の用語が以下の意味を有することを理解すべきである:
本発明の趣旨上、本発明の意味において用語「フィラー材料」は、紙、プラスチック、ゴム、塗料および接着剤などのような材料に添加されて、より高価な材料、例えばバインダの消費を減らすまたは生成物の技術的特性を向上させる鉱物起源の物質を指す。当業者は、それぞれの分野において使用される通常のフィラー材料について非常によく分かっている。さらに、用語「炭酸カルシウム含有フィラー材料」は、炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて少なくとも80重量%の炭酸カルシウムを含む材料を指す。
本発明の意味において、用語「表面処理されたフィラー材料生成物」は、炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面の少なくとも一部にコーティング層を得るために、表面処理剤と接触している炭酸カルシウム含有フィラー材料を指す。
用語「コハク酸無水物」はまた、ジヒドロ−2,5−フランジオン、コハク酸無水物またはスクシニルオキシドであり、分子式Cを有し、コハク酸の酸無水物である。
本発明の意味において用語「一置換」コハク酸無水物は、1つの置換基で置換されたコハク酸無水物を指す。
本発明の意味において用語「一置換」コハク酸は、1つの置換基で置換されたコハク酸を指す。
用語「乾燥」炭酸カルシウム含有フィラー材料は、フィラー材料重量に対して0.3重量%未満の水を有するフィラー材料であると理解される。%水(残留する総湿分含有量に等しい。)は、Coulometric Karl Fischer測定方法に従って決定され、ここでフィラー材料は220℃に加熱され、蒸気として放出され、窒素ガス流(100ml/分)を用いて単離される水含有量は、Coulometric Karl Fischerユニットにおいて決定される。
本発明の意味において、用語「塩の反応生成物」は、炭酸カルシウム含有フィラー材料を1つ以上の一置換コハク酸無水物と接触させることによって得られる生成物を指す。この塩の反応生成物は、適用された一置換コハク酸無水物から形成された一置換コハク酸と、炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に位置する反応性分子との間に形成される。代替としてこの塩の反応生成物は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物と共に場合により存在し得る一置換コハク酸と、炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に位置する反応性分子との間に形成される。
本発明の意味において鉱物フィラーの用語「比表面積」(m/g単位)は、当業者に周知である、吸着ガスとして窒素を用いるBET方法を用いて決定される(ISO9277:1995)。鉱物フィラーの総表面積(m単位)は、次いで比表面積と、処理前の鉱物フィラーの質量(g単位)とを乗算することによって得られる。
本明細書で使用される場合、および当該技術分野において一般に規定されるように、「d50」値は、Micromeritics Instrument CorporationのSedigraph(商標)5100(操作機器ソフトウェアバージョン1.04)を用いることによって行われる測定に基づいて決定され、粒子体積または質量の50%(中位点)が特定された値に等しい直径を有する粒子によって占められるサイズとして規定される。この方法および機器は、当業者に既知であり、一般にフィラーおよび顔料のグレインサイズを決定するために使用される。測定は、0.1重量%Naの水溶液中で行われる。サンプルは、高速攪拌機および超音速を用いて分散される。
用語「含む(comprising)」が本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、これは、主要または軽微な機能上の重要性を有する他の非特定要素を排除しない。本発明の趣旨上、用語「からなる」は、用語「含む」の好ましい実施形態であると考えられる。以降、群が少なくとも特定数の実施形態を含むように規定される場合に、これはまた、好ましくはこれらの実施形態のみからなる群を開示することが理解されるべきである。
用語「含む(including)」または「有する」という用語が使用されるときはいつでも、これらの用語は上記で定義されるような「含む」に等価であることを意味する。
単数名詞を指すときに不定冠詞または定冠詞、例えば「a」、「an」または「the」が使用される場合、これは、他に具体的に記述されない限り、複数のこの名詞を含む。
本発明の別の態様によれば、以下を含む表面処理されたフィラー材料生成物が提供される、
a)以下を有する少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料
i)0.1から7μmの範囲の重量中位粒径d50値、
ii)≦15μmのトップカット(d98)、
iii)BET窒素法によって測定される場合の0.5から150m/gの比表面積(BET)および
iv)少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて1重量%未満の残留総湿分含有量および
b)少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物を含む、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面上の処理層、
ここで、表面処理されたフィラー材料生成物は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.1から3重量%の量で処理層を含む。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸とこれらの塩の反応生成物とのモル比は、0.1:99.9から99.9:0.1、好ましくは30:70から10:90であるのが好ましい。少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および/または少なくとも1つの一置換コハク酸の塩の反応生成物は、これらの1つ以上のカルシウムおよび/またはマグネシウム塩であることも好ましい。処理層はさらに、少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンを含むことがさらに好ましい。表面処理されたフィラー材料生成物は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.1から2.5重量%の量、好ましくは0.1から2重量%の量、より好ましくは0.1から1.5重量%の量、さらにより好ましくは0.1から1重量%の量、最も好ましくは0.2から0.8重量%の量で処理層を含むことも好ましい。
本発明のさらなる態様によれば、少なくとも1つのポリマー性樹脂およびポリマー組成物の総重量に基づいて1から85重量%の表面処理されたフィラー材料生成物を含むポリマー組成物が提供される。少なくとも1つのポリマー性樹脂は少なくとも1つの熱可塑性ポリマー、好ましくはポリオレフィン、ポリアミド、ハロゲン含有ポリマーおよび/またはポリエステルのホモポリマーおよび/またはコポリマーを含む群から選択される熱可塑性ポリマーであるのが好ましい。ポリマー組成物はマスターバッチであり、好ましくはマスターバッチは、マスターバッチの総重量に基づいて50から85重量%、好ましくは60から85重量%、より好ましくは70から80重量%の量で表面処理されたフィラー材料生成物を含むことも好ましい。
本発明のなおさらなる態様によれば、表面処理されたフィラー材料生成物および/またはポリマー組成物を含む繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドが提供される。本発明の別の態様によれば、表面処理されたフィラー材料生成物および/またはポリマー組成物および/または繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを含む物品が提供され、ここでこの物品は、衛生製品、医療およびヘルスケア製品、フィルタ製品、ジオテキスタイル製品、農業および園芸製品、衣類、履物およびバッグ製品、家庭用および産業用製品、パッケージング製品、建設製品などを含む群から選択される。本発明の別の態様によれば、炭酸カルシウム含有フィラー材料表面の親水性を低下させるための一置換コハク酸無水物の使用が提供される。本発明のさらなる態様によれば、エポキシド樹脂の架橋反応を開始するための表面処理されたフィラー材料生成物の使用が提供される。
本発明の1つの実施形態によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、粉砕炭酸カルシウム(GCC)、沈澱炭酸カルシウム(PCC)、変性炭酸カルシウム(MCC)およびこれらの混合物から選択される。
本発明の別の実施形態によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、大理石、チョーク、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1つの粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または1つ以上のアラゴナイト、バテライトおよびカルサイト鉱物学的結晶形態を含む群から選択される少なくとも1つの沈澱炭酸カルシウム(PCC)および/または少なくとも1つの変性炭酸カルシウム(MCC)を含む。
本発明のさらに別の実施形態によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、0.25μmから5μm、好ましくは0.7μmから4μmの重量中位粒径d50を有する。
本発明の1つの実施形態によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、≦12.5μm、好ましくは≦10μm、最も好ましくは≦7.5μmのトップカット(d98)を有する。
本発明の別の実施形態によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、BET窒素法によって測定される場合、0.5から50m/g、より好ましくは0.5から35m/g、最も好ましくは0.5から15m/gの比表面積(BET)を有する。
本発明のさらに別の実施形態によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.01から0.2重量%、好ましくは0.02から0.15重量%、最も好ましくは0.04から0.15重量%の残留総湿分含有量を有する。
本発明の1つの実施形態によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、接触工程c)が行われる前に予備加熱され、好ましくは工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、50から200℃、より好ましくは80から200℃、さらにより好ましくは90から150℃、最も好ましくは100から130℃の温度で予備加熱される。
本発明の別の実施形態によれば、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、総量で0.1から2.5重量%の量、好ましくは0.1から2重量%の量、より好ましくは0.1から1.5重量%の量、さらにより好ましくは0.1から1重量%の量、最も好ましくは0.2から0.8重量%の量で提供される。
本発明のさらに別の実施形態によれば、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基において、C2からC30、好ましくはC3からC25、最も好ましくはC4からC20の炭素原子総量を有する線状、分岐状脂肪族および環状基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる。
本発明の1つの実施形態によれば、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物、好ましくはエチルコハク酸無水物、プロピルコハク酸無水物、ブチルコハク酸無水物、トリイソブチルコハク酸無水物、ペンチルコハク酸無水物、ヘキシルコハク酸無水物、ヘプチルコハク酸無水物、オクチルコハク酸無水物、ノニルコハク酸無水物、デシルコハク酸無水物、ドデシルコハク酸無水物、ヘキサデカニルコハク酸無水物、オクタデカニルコハク酸無水物およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物である。
本発明の別の実施形態によれば、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物、好ましくはエテニルコハク酸無水物、プロペニルコハク酸無水物、ブテニルコハク酸無水物、トリイソブテニルコハク酸無水物、ペンテニルコハク酸無水物、ヘキセニルコハク酸無水物、ヘプテニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、ノネニルコハク酸無水物、デセニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物である。
本発明のさらに別の実施形態によれば、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.1から2重量%、好ましくは0.2から1.5重量%、最も好ましくは0.3から1重量%の総量で、接触工程c)において添加される。
本発明の1つの実施形態によれば、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸のモル合計に基づいて≦10mol%の量で存在する。
本発明の別の実施形態によれば、接触工程c)は、30から200℃、好ましくは80から150℃、最も好ましくは110から130℃の温度で行われる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、接触工程c)は、好ましくは0.1から1000秒の期間、バッチまたは連続方法において行われる。接触工程c)は連続方法であり、1つまたは幾つかの接触工程を含み、総接触時間が、0.1から20秒、好ましくは0.5から15秒、最も好ましくは1から10秒であるのが好ましい。
本発明の1つの実施形態によれば、工程c)においてこの少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面上に形成される一置換コハク酸および/または少なくとも1つの一置換コハク酸の塩の反応生成物は、1つ以上のこれらのカルシウム塩および/またはマグネシウム塩である。
本発明の別の実施形態によれば、方法はさらに、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料を、1つ以上の工程において、少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンと接触させる工程d)を含む。接触工程d)は、接触工程c)の間および/または工程c)の後、好ましくは接触工程c)の後に行われることが好ましい。接触工程d)は、40から200℃、好ましくは50から150℃、最も好ましくは60から120℃の温度で行われるのがさらに好ましい。少なくとも1つの有機材料が、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて100から1000ppm、好ましくは200から800ppm、最も好ましくは300から700ppmの量で接触工程d)において添加されるのも好ましい。
本発明のさらに別の実施形態によれば、得られた表面処理されたフィラー材料生成物は、23℃(±2℃)の温度にて0.1から0.8mg/g、好ましくは0.2から0.7mg/g、最も好ましくは0.2から0.6mg/gの吸水性を有する。
本発明の1つの実施形態によれば、得られた表面処理されたフィラー材料生成物は、≧250℃、好ましくは≧260℃、最も好ましくは≧270℃の揮発性物質オンセット温度を有する。
本発明の別の実施形態によれば、得られた表面処理されたフィラー材料生成物は、沈降法を用いて+23℃(±2℃)にて測定される8:2未満の体積比の水:エタノールの親水性を有する。
上記で示されるように、表面処理されたフィラー材料生成物をコハク酸無水物を用いて調製するための本発明の方法は、少なくともa)、b)およびc)の方法工程を含む。以下、本発明、特に表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための本発明の方法の前述の工程をさらに詳述する。
<工程a)の特徴付け:少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の提供>
本発明の方法の工程a)によれば、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が提供される。
本発明の意味において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、粉砕(または天然)炭酸カルシウム(GCC)、沈澱炭酸カルシウム(PCC)、変性炭酸カルシウム(MCC)およびこれらの混合物から選択されるフィラー材料を指す。
GCCは、堆積岩、例えば石灰石またはチョークから、または変成大理石岩から採鉱され、例えばサイクロンまたは分級器によって湿式および/または乾燥形態において粉砕、スクリーニングおよび/またはフラクショナイジングのような処理を通して加工処理された、天然形態の炭酸カルシウムであると理解される。本発明の1つの実施形態において、GCCは、大理石、チョーク、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択される。
一方で、PCCタイプの炭酸カルシウムとしては、水酸化カルシウムのスラリーの炭酸化によって得られ、水に微細に分割された酸化カルシウム粒子からまたはイオン性の塩溶液から沈澱させることによって誘導される場合に、一般に当該技術分野において石灰のスラリーまたは石灰の乳液と称される合成炭酸カルシウム生成物を含む。PCCは、りょう面体状および/または偏三角面体状および/またはアラゴナイト状であってもよく;好ましくはアラゴナイト状、バテライト状またはカルサイト状鉱物学結晶形態またはこれらの混合物を含む合成炭酸カルシウムまたは沈澱炭酸カルシウムであってもよい。
本発明の意味において「変性炭酸カルシウム」は、内部構造変性または表面−反応生成物を有する天然粉砕または沈澱炭酸カルシウムを特徴とし得る。本発明の好ましい実施形態によれば、変性炭酸カルシウムは、表面反応炭酸カルシウムである。
1つの好ましい実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は大理石である。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料中の炭酸カルシウムの量は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、少なくとも80重量%、例えば少なくとも95重量%、好ましくは97から100重量%、より好ましくは98.5から99.95重量%であることが理解される。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、好ましくは粒子状材料の形態であり、生成されるべき生成物のタイプに含まれる材料のために従来から使用されるような粒径分布を有していてもよい。一般に、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、0.1から7μmの範囲の重量中位粒径d50値を有することは、本発明の1つの特定要件である。例えば、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、0.25μmから5μm、好ましくは0.7μmから4μmの重量中位粒径d50を有する。
本発明のさらなる要件は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、≦15μmのトップカット(d98)を有することである。例えば少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、≦12.5μm、好ましくは≦10μm、最も好ましくは≦7.5μmのトップカット(d98)を有する。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、ISO9277に従うBET窒素法によって測定される0.5から150m/gのBET比表面積を有することがさらに理解される。例えば、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、ISO9277に従うBET窒素法によって測定される0.5から50m/g、より好ましくは0.5から35m/g、最も好ましくは0.5から15m/gの比表面積(BET)を有する。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、好ましくは0.1μmから7μm、好ましくは0.25μmから5μm、最も好ましくは0.7μmから4μmの中位粒径直径d50を有する大理石である。この場合、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、窒素およびISO9277に従うBET方法を用いて測定される0.5から150m/g、好ましくは0.5から50m/g、より好ましくは0.5から35m/g、最も好ましくは0.5から15m/gのBET比表面積を示す。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、湿式粉砕され、乾燥された乾燥粉砕材料または前記材料の混合物であるのが好ましい。一般に粉砕工程は、いずれかの従来の粉砕デバイスを用いて、例えば精錬が、主に二次体との衝突から得られるような条件下にて、即ちボールミル、ロッドミル、振動ミル、ロールクラッシャ、遠心分離衝撃ミル、縦型ビーズミル、磨砕ミル、ピンミル、ハンマーミル、粉砕機、シュレッダ、デクランパ、ナイフカッター、または当業者に既知の他のこうした設備の1つ以上において行うことができる。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が湿式粉砕炭酸カルシウム含有フィラー材料である場合、粉砕工程は、自生粉砕が生じるような条件下でおよび/または水平ボールミル加工によっておよび/または当業者に既知の他のこうした方法によって行われてもよい。こうして得られた湿式加工処理された粉砕炭酸カルシウム含有フィラー材料は、周知の方法、例えばフロキュレーション、濾過または乾燥前の強制蒸発によって洗浄および脱水されてもよい。乾燥後続工程は、単一工程、例えばスプレー乾燥または少なくとも2工程、例えば関連する湿分含有量を少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて約0.5重量%以下のレベルまで低下させるために、炭酸カルシウム含有フィラー材料に第1の加熱工程を適用することによって行われてもよい。フィラーの残留総湿分含有量は、195℃のオーブン中で湿分を脱着させ、10分間、乾燥Nを用いて100ml/分でKF電量計(Mettler oven DO 0337を組み合わせたMettler Toledo coulometric KF Titrator C30)に連続的に通過させるKarl Fischer電量滴定方法によって測定できる。残留総湿分含有量は、較正曲線を用いて決定でき、さらにサンプルを有していない10分間のガスフローのブラインドを考慮できる。残留総湿分含有量は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料に第2の加熱工程を適用することによってさらに低減できる。この乾燥が複数の乾燥工程によって行われる場合、第1の工程は、熱風流中で加熱することによって行われ得る一方で、第2およびさらなる乾燥工程は、好ましくは対応する容器中の雰囲気が表面処理剤を含む間接加熱によって行われる。少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、不純物を除去するための選鉱工程(例えばフローテーション、漂白または磁気分離工程)に供されることも一般的である。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、乾燥粉砕炭酸カルシウム含有フィラー材料を含む。別の好ましい実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、水平ボールミルにおいて湿式粉砕され、続いてスプレー乾燥の周知方法を用いることによって乾燥される材料である。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料に依存して、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.01から1重量%、好ましくは0.01から0.2重量%、より好ましくは0.02から0.15重量%、最も好ましくは0.04から0.15重量%の残留総湿分含有量を有する。
例えば、湿式粉砕され、スプレー乾燥された大理石が少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料として使用される場合、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の残留総湿分含有量は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、好ましくは0.01から0.1重量%、より好ましくは0.02から0.08重量%、最も好ましくは0.04から0.07重量%である。PCCが少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料として使用される場合、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総湿分含有量は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、好ましくは0.01から0.2重量%、より好ましくは0.05から0.17重量%、最も好ましくは0.05から0.10重量%である。
<工程b)の特徴化:少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の提供>
本発明の方法の工程b)によれば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および場合により少なくとも1つの一置換コハク酸が提供される。
表現「少なくとも1つの」一置換コハク酸無水物は、1種以上の一置換コハク酸無水物が、本発明の方法に提供され得ることを意味することが理解される。
従って、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、1種の一置換コハク酸無水物であってもよいことに留意すべきである。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2種以上の一置換コハク酸無水物の混合物であってもよい。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2または3種の一置換コハク酸無水物、例えば2種の一置換コハク酸無水物の混合物であってもよい。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、1種の一置換コハク酸無水物である。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、表面処理剤を表し、置換基においてC2からC30の炭素原子総量を有するいずれかの線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換されたコハク酸無水物からなることが理解される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC3からC20の炭素原子総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換されたコハク酸無水物からなる。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC4からC18の炭素原子総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換されたコハク酸無水物からなる。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の炭素原子総量を有する線状脂肪族基である1つの基で一置換されたコハク酸無水物からなる。追加的にまたは代替として、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の炭素原子総量を有する分岐状脂肪族基である1つの基で一置換されたコハク酸無水物からなる。
故に、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の炭素原子総量を有する線状または分岐状アルキル基である1つの基で一置換されたコハク酸無水物からなるのが好ましい。
例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の炭素原子総量を有する線状アルキル基である1つの基で一置換されたコハク酸無水物からなる。追加的にまたは代替として、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の炭素原子総量を有する分岐状アルキル基である1つの基で一置換されたコハク酸無水物からなる。
本発明の意味において用語「アルキル」は、炭素および水素からなる線状または分岐状の飽和有機化合物を指す。換言すれば、「アルキル一置換コハク酸無水物」は、ペンダントコハク酸無水物基を含有する線状または分岐状の飽和炭化水素鎖からなる。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、少なくとも1つの線形または分岐状アルキル一置換コハク酸無水物である。例えば、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物は、エチルコハク酸無水物、プロピルコハク酸無水物、ブチルコハク酸無水物、トリイソブチルコハク酸無水物、ペンチルコハク酸無水物、ヘキシルコハク酸無水物、ヘプチルコハク酸無水物、オクチルコハク酸無水物、ノニルコハク酸無水物、デシルコハク酸無水物、ドデシルコハク酸無水物、ヘキサデカニルコハク酸無水物、オクタデカニルコハク酸無水物およびこれらの混合物を含む群から選択される。
従って、例えば用語「ブチルコハク酸無水物」は、線状および分岐状ブチルコハク酸無水物を含むことが理解される。線状ブチルコハク酸無水物の1つの特定例は、n−ブチルコハク酸無水物である。分岐状ブチルコハク酸無水物の特定例は、イソブチルコハク酸無水物、sec−ブチルコハク酸無水物および/またはtert−ブチルコハク酸無水物である。
さらに、例えば用語「ヘキサデカニルコハク酸無水物」は、線状および分岐状ヘキサデカニルコハク酸無水物を含むことが理解される。線状ヘキサデカニルコハク酸無水物の1つの特定例は、n−ヘキサデカニルコハク酸無水物である。分岐状ヘキサデカニルコハク酸無水物の特定例は、14−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、13−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、12−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、11−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、10−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、9−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、8−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、7−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、6−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、5−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、4−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、3−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、2−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、1−メチルペンタデカニルコハク酸無水物、13−エチルブタデカニルコハク酸無水物、12−エチルブタデカニルコハク酸無水物、11−エチルブタデカニルコハク酸無水物、10エチルブタデカニルコハク酸無水物、9−エチルブタデカニルコハク酸無水物、8−エチルブタデカニルコハク酸無水物、7−エチルブタデカニルコハク酸無水物、6−エチルブタデカニルコハク酸無水物、5−エチルブタデカニルコハク酸無水物、4−エチルブタデカニルコハク酸無水物、3−エチルブタデカニルコハク酸無水物、2−エチルブタデカニルコハク酸無水物、1−エチルブタデカニルコハク酸無水物、2−ブチルドデカニルコハク酸無水物、1−ヘキシルデカニルコハク酸無水物、1−ヘキシル−2−デカニルコハク酸無水物、2−ヘキシルデカニルコハク酸無水物、6,12−ジメチルブタデカニルコハク酸無水物、2,2−ジエチルドデカニルコハク酸無水物、4,8,12−トリメチルトリデカニルコハク酸無水物、2,2,4,6,8−ペンタメチルウンデカニルコハク酸無水物、2−エチル−4−メチル−2−(2−メチルペンチル)−ヘプチルコハク酸無水物および/または2−エチル−4,6−ジメチル−2−プロピルノニルコハク酸無水物が挙げられる。
さらに、例えば用語「オクタデカニルコハク酸無水物」は、線状および分岐状オクタデカニルコハク酸無水物を含むことが理解される。線状オクタデカニルコハク酸無水物の1つの特定例は、n−オクタデカニルコハク酸無水物である。分岐状ヘキサデカニルコハク酸無水物の特定例は、16−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、15−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、14−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、13−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、12−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、11−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、10−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、9−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、8−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、7−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、6−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、5−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、4−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、3−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、2−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、1−メチルヘプタデカニルコハク酸無水物、14−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、13−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、12−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、11−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、10−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、9−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、8−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、7−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、6−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、5−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、4−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、3−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、2−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、1−エチルヘキサデカニルコハク酸無水物、2−ヘキシルドデカニルコハク酸無水物、2−ヘプチルウンデカニルコハク酸無水物、イソオクタデカニルコハク酸無水物および/または1−オクチル−2−デカニルコハク酸無水物が挙げられる。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物は、ブチルコハク酸無水物、ヘキシルコハク酸無水物、ヘプチルコハク酸無水物、オクチルコハク酸無水物、ヘキサデカニルコハク酸無水物、オクタデカニルコハク酸無水物およびこれらの混合物を含む群から選択される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、1種のアルキル一置換コハク酸無水物である。例えば1つのアルキル一置換コハク酸無水物は、ブチルコハク酸無水物である。代替として1つのアルキル一置換コハク酸無水物はヘキシルコハク酸無水物である。代替として1つのアルキル一置換コハク酸無水物は、ヘプチルコハク酸無水物またはオクチルコハク酸無水物である。代替として1つのアルキル一置換コハク酸無水物はヘキサデカニルコハク酸無水物である。例えば1つのアルキル一置換コハク酸無水物は、線状ヘキサデカニルコハク酸無水物、例えばn−ヘキサデカニルコハク酸無水物または分岐状ヘキサデカニルコハク酸無水物、例えば1−ヘキシル−2−デカニルコハク酸無水物である。代替として1つのアルキル一置換コハク酸無水物はオクタデカニルコハク酸無水物である。例えば1つのアルキル一置換コハク酸無水物は、線状オクタデカニルコハク酸無水物、例えばn−オクタデカニルコハク酸無水物または分岐状オクタデカニルコハク酸無水物、例えばイソオクタデカニルコハク酸無水物または1−オクチル−2−デカニルコハク酸無水物である。
本発明の1つの実施形態において、1つのアルキル一置換コハク酸無水物は、ブチルコハク酸無水物、例えばn−ブチルコハク酸無水物である。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2種以上のアルキル一置換コハク酸無水物の混合物である。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2または3種のアルキル一置換コハク酸無水物の混合物である。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、置換基においてC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の炭素原子総量を有する線状または分岐状アルキル基である1つの基で一置換されたコハク酸無水物からなる。
本発明の意味において用語「アルケニル」は、炭素および水素からなる線状または分岐状不飽和有機化合物を指す。この有機化合物はさらに、置換基に少なくとも1つの二重結合、好ましくは1つの二重結合を含有する。換言すれば、「アルケニル一置換コハク酸無水物」は、ペンダントコハク酸無水物基を含有する線状または分岐状の不飽和炭化水素鎖からなる。本発明の意味において用語「アルケニル」は、シスおよびトランス異性体を含むことが理解される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、少なくとも1つの線状または分岐状アルケニル一置換コハク酸無水物である。例えば少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、エテニルコハク酸無水物、プロペニルコハク酸無水物、ブテニルコハク酸無水物、トリイソブテニルコハク酸無水物、ペンテニルコハク酸無水物、ヘキセニルコハク酸無水物、ヘプテニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、ノネニルコハク酸無水物、デセニルコハク酸無水物、ドデセニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物およびこれらの混合物を含む群から選択される。
従って、例えば用語「ヘキサデセニルコハク酸無水物」は、線状および分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物を含むことが理解される。線状ヘキサデセニルコハク酸無水物の1つの特定例は、n−ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えば14−ヘキサデセニルコハク酸無水物、13−ヘキサデセニルコハク酸無水物、12−ヘキサデセニルコハク酸無水物、11−ヘキサデセニルコハク酸無水物、10−ヘキサデセニルコハク酸無水物、9−ヘキサデセニルコハク酸無水物、8−ヘキサデセニルコハク酸無水物、7−ヘキサデセニルコハク酸無水物、6−ヘキサデセニルコハク酸無水物、5−ヘキサデセニルコハク酸無水物、4−ヘキサデセニルコハク酸無水物、3−ヘキサデセニルコハク酸無水物および/または2−ヘキサデセニルコハク酸無水物が挙げられる。分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物の特定例は、14−メチル−9−ペンタデセニルコハク酸無水物、14−メチル−2−ペンタデセニルコハク酸無水物、1−ヘキシル−2−デセニルコハク酸無水物および/またはイソヘキサデセニルコハク酸無水物である。
さらに、例えば用語「オクタデセニルコハク酸無水物」は、線状および分岐状オクタデセニルコハク酸無水物を含むことが理解される。線状オクタデセニルコハク酸無水物の1つの特定例は、n−オクタデセニルコハク酸無水物、例えば16−オクタデセニルコハク酸無水物、15−オクタデセニルコハク酸無水物、14−オクタデセニルコハク酸無水物、13−オクタデセニルコハク酸無水物、12−オクタデセニルコハク酸無水物、11−オクタデセニルコハク酸無水物、10−オクタデセニルコハク酸無水物、9−オクタデセニルコハク酸無水物、8−オクタデセニルコハク酸無水物、7−オクタデセニルコハク酸無水物、6−オクタデセニルコハク酸無水物、5−オクタデセニルコハク酸無水物、4−オクタデセニルコハク酸無水物、3−オクタデセニルコハク酸無水物および/または2−オクタデセニルコハク酸無水物である。分岐状オクタデセニルコハク酸無水物の特定例は、16−メチル−9−ヘプタデセニルコハク酸無水物、16−メチル−7−ヘプタデセニルコハク酸無水物、1−オクチル−2−デセニルコハク酸無水物および/またはイソオクタデセニルコハク酸無水物である。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、ヘキセニルコハク酸無水物、オクテニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物、オクタデセニルコハク酸無水物およびこれらの混合物を含む群から選択される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、1つのアルケニル一置換コハク酸無水物である。例えば1つのアルケニル一置換コハク酸無水物はヘキセニルコハク酸無水物である。代替として1つのアルケニル一置換コハク酸無水物はオクテニルコハク酸無水物である。代替として1つのアルケニル一置換コハク酸無水物はヘキサデセニルコハク酸無水物である。例えば1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、線状ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えばn−ヘキサデセニルコハク酸無水物または分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えば1−ヘキシル−2−デセニルコハク酸無水物である。代替として1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、オクタデセニルコハク酸無水物である。例えば1つのアルキル一置換コハク酸無水物は線状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばn−オクタデセニルコハク酸無水物または分岐状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばイソオクタデセニルコハク酸無水物または1−オクチル−2−デセニルコハク酸無水物である。
本発明の1つの実施形態において、1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は線状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばn−オクタデセニルコハク酸無水物である。本発明の別の実施形態において、1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、線状オクテニルコハク酸無水物、例えばn−オクテニルコハク酸無水物である。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が1つのアルケニル一置換コハク酸無水物である場合、1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、工程b)において提供される少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の総重量に基づいて、≧95重量%、好ましくは≧96.5重量%の量で存在することが理解される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2または3種のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である場合、1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、線状または分岐状オクタデセニルコハク酸無水物である一方で、それぞれのさらなるアルケニル一置換コハク酸無水物は、エテニルコハク酸無水物、プロペニルコハク酸無水物、ブテニルコハク酸無水物、ペンテニルコハク酸無水物、ヘキセニルコハク酸無水物、ヘプテニルコハク酸無水物、ノネニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物およびこれらの混合物から選択される。例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物であり、ここで1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、線状オクタデセニルコハク酸無水物であり、それぞれのさらなるアルケニル一置換コハク酸無水物は、エテニルコハク酸無水物、プロペニルコハク酸無水物、ブテニルコハク酸無水物、ペンテニルコハク酸無水物、ヘキセニルコハク酸無水物、ヘプテニルコハク酸無水物、ノネニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物およびこれらの混合物から選択される。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物であり、ここで1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、分岐状オクタデセニルコハク酸無水物であり、それぞれさらなるアルケニル一置換コハク酸無水物は、エテニルコハク酸無水物、プロペニルコハク酸無水物、ブテニルコハク酸無水物、ペンテニルコハク酸無水物、ヘキセニルコハク酸無水物、ヘプテニルコハク酸無水物、ノネニルコハク酸無水物、ヘキサデセニルコハク酸無水物およびこれらの混合物から選択される。
例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、1つ以上のヘキサデセニルコハク酸無水物、例えば線状または分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物および1つ以上のオクタデセニルコハク酸無水物、例えば線状または分岐状オクタデセニルコハク酸無水物を含む2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、線状ヘキサデセニルコハク酸無水物および線状オクタデセニルコハク酸無水物を含む2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物および分岐状オクタデセニルコハク酸無水物を含む2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である。例えば1つ以上のヘキサデセニルコハク酸無水物は、線状ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えばn−ヘキサデセニルコハク酸無水物および/または分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物、例えば1−ヘキシル−2−デセニルコハク酸無水物である。追加的にまたは代替として、1つ以上のオクタデセニルコハク酸無水物は、線状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばn−オクタデセニルコハク酸無水物および/または分岐状オクタデセニルコハク酸無水物、例えばイソオクタデセニルコハク酸無水物および/または1−オクチル−2−デセニルコハク酸無水物である。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が、2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である場合、1つのアルケニル一置換コハク酸無水物は、工程b)において提供される少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の総重量に基づいて20から60重量%、好ましくは30から50重量%の量で存在することが理解される。
例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が、1つ以上のヘキサデセニルコハク酸無水物、例えば線状または分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物および1つ以上のオクタデセニルコハク酸無水物、例えば線状または分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物を含む2種以上のアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である場合、1つ以上のオクタデセニルコハク酸無水物が、工程b)において提供される少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の総重量に基づいて20から60重量%、好ましくは30から50重量%の量で存在するのが好ましい。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物および少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物であってもよいことが理解される。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物および少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である場合、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物のアルキル置換基および少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物のアルケニル置換基は、好ましくは同じであることが理解される。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、エチルコハク酸無水物とエテニルコハク酸無水物との混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、プロピルコハク酸無水物およびプロペニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ブチルコハク酸無水物およびブテニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、トリイソブチルコハク酸無水物およびトリイソブテニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ペンチルコハク酸無水物およびペンテニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ヘキシルコハク酸無水物およびヘキセニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ヘプチルコハク酸無水物およびヘプテニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、オクチルコハク酸無水物およびオクテニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ノニルコハク酸無水物およびノネニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、デシルコハク酸無水物およびデセニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ドデシルコハク酸無水物およびドデセニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ヘキサデカニルコハク酸無水物およびヘキサデセニルコハク酸無水物の混合物である。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、線状ヘキサデカニルコハク酸無水物および線状ヘキサデセニルコハク酸無水物の混合物または分岐状ヘキサデカニルコハク酸無水物および分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物の混合物である。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、オクタデカニルコハク酸無水物およびオクタデセニルコハク酸無水物の混合物である。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、線状オクタデカニルコハク酸無水物および線状オクタデセニルコハク酸無水物の混合物または分岐状オクタデカニルコハク酸無水物および分岐状オクタデセニルコハク酸無水物の混合物である。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、ノニルコハク酸無水物およびノネニルコハク酸無水物の混合物である。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物および少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物の混合物である場合、少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物と少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物との重量比は、90:10から10:90(重量%/重量%)である。例えば少なくとも1つのアルキル一置換コハク酸無水物と少なくとも1つのアルケニル一置換コハク酸無水物との重量比は、70:30から30:70(重量%/重量%)または60:40から40:60である。
場合により、少なくとも1つの一置換コハク酸は、本発明の方法の工程b)に従って提供される。
表現「少なくとも1つの」一置換コハク酸は、1種以上の一置換コハク酸は、本発明の方法において提供されてもよいことを意味することが理解される。
従って、少なくとも1つの一置換コハク酸は、1種の一置換コハク酸であってもよいことに留意すべきである。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸は、2種以上の一置換コハク酸の混合物であってもよい。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸は、2または3種の一置換コハク酸の混合物、例えば2種の一置換コハク酸の混合物であってもよい。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸は、1種の一置換コハク酸であってもよい。
少なくとも1つの一置換コハク酸は、表面処理剤を表し、置換基においてC2からC30の炭素原子総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基によって一置換されたコハク酸からなることが理解される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸は、置換基においてC3からC20の炭素原子総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基によって一置換されたコハク酸からなる。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸は、置換基においてC4からC18の炭素原子総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基によって一置換されたコハク酸からなる。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸は、同じまたは異なる置換基を含んでいてもよいことが理解される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸のコハク酸分子および少なくとも1つの一置換コハク酸無水物のコハク酸無水物分子は、置換基においてC2からC30、好ましくはC3からC20、最も好ましくはC4からC18の炭素原子総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される同じ基で一置換される。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が少なくとも1つの一置換コハク酸と組み合わせて提供される場合、少なくとも1つの一置換コハク酸は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸のモル合計に基づいて≦10mol%の量で存在する。例えば少なくとも1つの一置換コハク酸は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸のモル合計に基づいて≦5mol%、好ましくは≦2.5mol%、最も好ましくは≦1mol%の量で存在する。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸は方法工程b)において提供される。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸が方法工程b)において提供される場合、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸が好ましくはブレンドとして提供される。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.1から3重量%の総量で提供されることが、本発明の1つの要件である。
例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.1から2.5重量%の量、好ましくは0.1から2重量%の量、より好ましくは0.1から1.5重量%の量、さらにより好ましくは0.1から1重量%の量、最も好ましくは0.2から0.8重量%の量で提供される。
追加的にまたは代替として、本発明の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、好ましくはこの少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面における総重量が、工程(a)において提供される少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の5mg/m未満であるような量で提供される。
本発明の1つの実施形態において、本発明の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、好ましくは少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面における総重量が、工程(a)に提供される少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の4.5mg/m未満、最も好ましくは4.0mg/m未満であるような量で提供される。
例えば、本発明の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、好ましくは少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の表面処理されたフィラー材料生成物の表面における総重量が、0.1から5mg/m、より好ましくは0.2から4mg/m、最も好ましくは1から4mg/mの工程a)において提供される少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料であるような量で提供される。
追加的にまたは代替として、本発明の方法の工程(b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、室温にて液体として提供されることに留意すべきである、即ち少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、適切な設備、例えば5s−1の剪断速度および20℃(±2℃)での測定セルTEZ 150 P−CおよびCC28.7測定システムを備えたPhysica MCR300レオメーター(Paar Physica)を用いて測定される場合、20℃(±2℃)にて、5000未満、好ましくは2500未満、より好ましくは1.000mPa・s未満、最も好ましくは500mPa・s未満の粘度を特徴とする。
<工程c)の特徴付け:少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物との接触>
本発明の方法の工程c)によれば、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料を、1つ以上の工程において、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸と混合下で接触させる。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触工程c)は、混合条件下で行われる。当業者は、自身の工程設備に応じてこれらの混合条件(例えば混合パレットの構成および混合速度)を適合させる。
本発明の1つの好ましい実施形態において、本発明の方法は、連続方法であってもよい。この場合、連続フローにおいて少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸とを接触させることができ、結果として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の一定濃度が工程c)の間に提供される。
代替として少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料を、工程(b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸と1工程で接触させ、ここでこの少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、好ましくは一度に添加される。
本発明の別の実施形態において、本発明の方法は、バッチ方法であってもよく、即ち少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料を、複数の工程において、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸と接触させ、ここでこの少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、好ましくはほぼ等量で添加される。代替として少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸を、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と等しくない量で、即ちより多いおよびより少ない量で添加することもできる。
本発明の1つの実施形態によれば、接触工程(c)は、0.1から1000秒の期間、バッチまたは連続方法において行われる。例えば、接触工程(c)は、連続方法であり、1つまたは幾つかの接触工程を含み、総接触時間は0.1から20秒、好ましくは0.5から15秒、最も好ましくは1から10秒である。
工程(b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸を実施する場合、これは、ほぼ室温で作業可能な粘度を特徴とし、即ち少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は液体状態である。このため、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触は、少なくとも10個の鎖炭素原子を有する脂肪酸および/または脂肪酸塩を実装する方法に使用されるよりも低い処理温度で行われ得る。故に、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸が溶融するように接触工程c)の間に温度を調整することは、本発明の1つの要件である。
本発明の意味において「溶融」または「液体」は、材料が全体として液体である、換言すれば全体として溶融している状態として規定される。溶融現象はエネルギーの適用時に一定温度で生じる一方で、物質は、動的走査熱量測定DSC(DIN51005:1983−11)によって得られるエネルギーインプットに対して温度をプロットした曲線において観察されるように、温度が上昇し始めるときに溶融後の時点で溶融していると見なされる。
従って、接触工程c)の前および/または接触工程c)の間の温度は、温度が、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点を少なくとも2℃上回るように、調整されることが理解される。例えば接触工程c)の前の温度は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点を少なくとも2℃上回るように、調整される。代替として接触工程c)の前およびの接触工程の間の温度は、温度が少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点を少なくとも2℃上回るように調整される。
文言「少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点」は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の融点を指す、または少なくとも1つの一置換コハク酸が存在する場合、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸を含むブレンドの融点を指すことが理解される。
本発明の1つの実施形態において、接触工程c)の前および/または接触工程c)の間の温度は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点を少なくとも5℃、好ましくは少なくとも8℃、最も好ましくは少なくとも10℃を上回るように、調整される。例えば、接触工程c)の前および/または接触工程c)の間の温度は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点を2から50℃、好ましくは5から40℃、より好ましくは8から30℃、最も好ましくは10から20℃上回るように、調整される。
故に本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触は、200℃未満の処理温度において行われる。例えば少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触は、30から200℃、好ましくは80から150℃、最も好ましくは110から130℃の処理温度にて行われる。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と、工程(b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触を行う処理時間は、1000秒以下の期間、好ましくは500秒以下の期間、より好ましくは250秒以下、最も好ましくは0.1から1000秒の期間行われる。例えば接触工程(c)は、0.1から20秒、好ましくは0.5から15秒、最も好ましくは1から10秒の期間行われる。一般に、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と、工程(b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触長さは、この接触中に適用される処理温度によって決定される。例えば、約200℃の処理温度が適用される場合、処理時間は、例えば約0.1と同程度に短くなる。約90℃の処理温度が適用される場合、処理時間は、例えば約1000秒と同程度の長さになることができる。
少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸が、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.1から2重量%の量で接触工程c)において添加されることが理解される。例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸は、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.2から1.5重量%または0.3から1重量%の量で接触工程c)に添加される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、接触工程c)を行う前に予備加熱され、即ち活性化される。即ち、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料は、接触工程c)が行われる前に、50から200℃、好ましくは80から200℃、より好ましくは90から150℃、最も好ましくは100から130℃の温度で処理される。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の予備加熱を行う処理時間は、30分以下、好ましくは20分以下、より好ましくは15分以下の期間行われる。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の予備加熱は、接触工程c)の間に実施される温度にほぼ等しい温度で行われる。
本発明の意味において、用語「等しい」温度は、接触工程c)の間に実施される温度より最大20℃、好ましくは最大15℃、より好ましくは10℃、最も好ましくは最大5℃下回るまたは上回る温度を指す。
本発明の1つの実施形態によれば、方法はさらに、工程(a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料を、1つ以上の工程において、少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンと接触させる工程(d)を含む。
念のため、本発明の方法はさらに、接触工程(d)を含み、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの有機材料とのこうした接触工程は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と、工程(b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触の間および/または接触の後で行われてもよい。本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの有機材料とのこうした接触は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と、工程(b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触の後に行われる。この場合、接触工程d)は、好ましくは40から200℃の温度にて行われる。例えば接触工程d)は、50から150℃または60から120℃の温度で行われる。
少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンは、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、100から1000ppm、好ましくは200から800ppm、最も好ましくは300から700ppmの量で接触工程d)において添加される。
追加的にまたは代替として、少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンは、好ましくは表面処理されたフィラー材料生成物、即ち処理層の表面において少なくとも1つの有機材料の量が、工程a)において提供される少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料のmあたり0.1mg未満、より好ましくは0.08mg未満、最も好ましくは0.07mg未満の少なくとも有機材料の総重量であるように添加される。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの有機材料との接触を行う処理時間は、0.00166から166.66分の期間行われる。例えば少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの有機材料との接触は、0.0166から20分、好ましくは0.0833から15分、最も好ましくは0.166から10分の接触時間行われる。
接触工程d)の長さは、この接触の間に適用される処理温度によって決定される。例えば、約140℃の処理温度が適用される場合、処理時間は、例えば約0.166から1分と同程度に短い。
故に、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面上に形成される処理層が、工程b)において提供される少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および工程b)において場合により提供される任意の少なくとも1つの一置換コハク酸および/または炭酸カルシウム含有フィラー材料と、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物との接触からの反応生成物および/または少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触から得られるこれらの塩の反応生成物を含むことが理解される。こうした場合に、表面処理されたフィラー材料生成物の処理層は、好ましくは工程c)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に形成された一置換コハク酸および/または少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の塩の反応生成物を含む。例えば塩の反応生成物、例えば少なくとも1つの一置換コハク酸および/または少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の1つ以上のカルシウム塩および/またはマグネシウム塩。本発明の1つの実施形態において、表面処理されたフィラー材料生成物の処理層はさらに、少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンを含む。
故に、方法工程c)において、および場合により工程d)の後に得られた少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料生成物、即ち表面処理されたフィラー材料組成物は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料および少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物を含む処理層を含む、好ましくはこれらからなることが理解される。処理層は、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に形成される。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面の処理層が、少なくとも1つの一置換コハク酸を含む場合、少なくとも1つの一置換コハク酸は、適用された少なくとも1つの一置換コハク酸無水物から形成されるのが好ましい。即ち少なくとも1つの一置換コハク酸の置換基および少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の置換基が同じである。
追加的にまたは代替として、少なくとも1つの一置換コハク酸は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物と共にブレンドで提供される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に形成される処理層は、工程b)に提供される少なくとも1つの一置換コハク酸無水物、ならびに少なくとも1つの一置換コハク酸または少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触から得られるこれらの塩の反応生成物を含む。代替として少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に形成された処理層は、工程b)において提供される少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸および少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸との接触から得られるこれらの塩の反応生成物を含む。
処理層は、好ましくは、表面処理されたフィラー材料生成物の表面における少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物の総重量が、工程a)において提供される少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の0.1から5mg/m、より好ましくは0.2から4mg/m、最も好ましくは1から4mg/mであることを特徴とする。
処理層は、好ましくは、表面処理されたフィラー材料生成物の表面における少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物の総重量が、工程a)において提供される少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の0.05から1重量%/m、より好ましくは0.1から0.5重量%/m、最も好ましくは0.15から0.25重量%/mであることを特徴とする。
本発明の1つの実施形態において、処理層は、表面処理されたフィラー材料生成物の表面における少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物ならびに任意の少なくとも1つの有機材料の総重量が、工程a)において提供される少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の0.1から5mg/m、より好ましくは0.25から4.5mg/m、最も好ましくは1.0から4.0mg/mであることを特徴とする。
追加的にまたは代替として、表面処理されたフィラー材料生成物の処理層は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸および/または特定のモル比でのこれらの塩の反応生成物を含む。例えば、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸とこれらの塩の反応生成物とのモル比は、99.9:0.1から0.1:99.9、好ましくは70:30から90:10である。
本発明の意味において、文言「少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸とこれらの塩の反応生成物とのモル比」は、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の分子量の合計および少なくとも1つの一置換コハク酸の分子量の合計の、これらの塩の反応生成物における一置換コハク酸無水物分子の分子量の合計およびこれらの塩の反応生成物における一置換コハク酸分子の分子量の合計に対する比を指す。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.1から2.5重量%の量、好ましくは0.1から2重量%の量、より好ましくは0.1から1.5重量%の量、さらにより好ましくは0.1から1重量%の量、最も好ましくは0.2から0.8重量%の量の処理層を含むことがさらに理解される。
本発明に従って得られた表面処理されたフィラー材料生成物は、少なくとも10個の鎖炭素原子を有する脂肪酸および/または脂肪酸塩で処理された鉱物フィラー、即ち少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸を実装していないものに比べて優れた表面特徴を有する。
特に、本発明の方法によって得られた表面処理されたフィラー材料生成物が、≧250℃の揮発性物質オンセット温度を特徴とすることが理解される。例えば、本発明の方法によって得られる表面処理されたフィラー材料生成物は、≧260℃または≧270℃の揮発性物質のオンセット温度を特徴とする。
追加的にまたは代替として、本発明の方法によって得られた表面処理されたフィラー材料生成物は、0.25質量%未満、好ましくは0.23質量%未満、例えば0.04から0.21質量%、好ましくは0.08から0.15質量%、より好ましくは0.1から0.12質量%の25から350℃の総揮発性物質を特徴とする。
さらに、本発明の方法によって得られる表面処理されたフィラー材料生成物は、低吸湿感受性を特徴とする。本発明の方法によって得られた表面処理されたフィラー材料生成物の吸湿感受性は、この総表面湿分レベルが、約+23℃(±2℃)の温度において0.8mg/g未満の乾燥炭酸カルシウム含有フィラー材料となるようなものであるのが好ましい。例えば本発明の方法によって得られる表面処理されたフィラー材料生成物は、+23C(±2℃)の温度においての後、0.1から0.8mg/g、より好ましくは0.2から0.7mg/g、最も好ましくは0.2から0.6mg/gの乾燥炭酸カルシウム含有材料の吸湿感受性を有する。
追加的にまたは代替として、本発明の方法によって得られる表面処理されたフィラー材料生成物は、沈降法を用いて+23℃(±2℃)にて測定された8:2未満の体積比の水:エタノールの親水性を有する。例えば表面処理されたフィラー材料生成物は、沈降法を用いて、+23℃(±2℃)にて測定された7:3未満の体積比の水:エタノールの親水性を有する。
得られた非常に良好な結果の観点において、本発明の1つの態様は、以下を含む表面処理されたフィラー材料生成物に関する:
a)以下を有する少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料
i)0.1μmから7μmの範囲の重量中位粒径d50
ii)≦15μmのトップカット(d98)、
iii)BET窒素法によって測定される場合の0.5から150m/gの比表面積(BET)および
iv)少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて≦1重量%の残留総湿分含有量、
b)少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物を含む、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー剤の表面上の処理層、
ここで、表面処理されたフィラー材料生成物は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.1から3重量%の量で処理層を含む。
本発明の1つの実施形態において、表面処理されたフィラー材料生成物は、本発明の方法によって得ることができる。
少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物、少なくとも1つの一置換コハク酸、これらの塩の反応生成物、表面処理されたフィラー材料生成物およびこれらの好ましい実施形態の規定に関して、方法工程a)、b)およびc)ならびに任意工程d)を議論する場合に上記で提供されるコメントを参照する。
こうして得られた表面処理されたフィラー材料生成物は、少なくとも1つのポリマー性樹脂および1から85重量%の表面処理されたフィラー材料生成物を含むポリマー組成物において有利に実装される。
従って、ポリマー組成物は、少なくとも1つのポリマー性樹脂を含む。ポリマー樹脂は、組成物の骨格を表し、強度、可撓性、強靭性および耐久性を最終的な繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドに提供する。
本発明に従う少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリマー組成物が、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドの調製に好適である限り、特定の樹脂材料に制限されないことが理解される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つのポリマー性樹脂は少なくとも1つの熱可塑性ポリマーである。故に、少なくとも1つのポリマー性樹脂が、ポリオレフィン、ポリアミド、ハロゲン含有ポリマーおよび/またはポリエステルのホモポリマーおよび/またはコポリマーを含む群から選択される熱可塑性ポリマーであるのが好ましい。
例えば、少なくとも1つのポリマー性樹脂がポリアミドである場合、少なくとも1つのポリマー性樹脂は好ましくはナイロンである。
追加的にまたは代替として、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリオレフィンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。例えば、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリオレフィンのホモポリマーおよびコポリマーである。代替として少なくとも1つのポリマー性樹脂はポリオレフィンのホモポリマーまたはコポリマーである。
少なくとも1つのポリマー性樹脂が、好ましくはポリオレフィンのホモポリマーであることが理解される。
例えば、ポリオレフィンは、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンおよび/またはポリブチレンであることができる。従って、ポリオレフィンがポリエチレンである場合、ポリオレフィンは、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマー、例えば高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、非常に低密度ポリエチレン(VLDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)を含む群から選択される。
例えば、ポリオレフィンは、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。
本発明に使用されるポリエチレンのホモポリマーという表現は、即ちポリエチレンの総重量に基づいて99.7重量%を超える、さらにより好ましくは少なくとも99.8重量%のエチレンユニットから実質的になるポリエチレンを含むポリエチレンに関する。例えばポリエチレンのホモポリマーにおいてエチレンユニットのみが検出可能である。
ポリマー組成物の少なくとも1つのポリマー性樹脂がポリエチレンのコポリマーを含む場合、ポリエチレンは、主要構成成分としてエチレンから誘導されるユニットを含有することが理解される。従って、ポリエチレンのコポリマーは、ポリエチレンの総重量に基づいて、少なくとも55重量%のエチレンから誘導可能なユニット、より好ましくは少なくとも60重量%のエチレンから誘導可能なユニットを含む。例えば、ポリエチレンのコポリマーは、ポリエチレンの総重量に基づいて、60から99.5重量%、より好ましくは90から99重量%のエチレンから誘導可能なユニットを含む。こうしたポリエチレンのコポリマーに存在するコモノマーは、CからC10α−オレフィン、好ましくは1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンであり、後者が特に好ましい。
追加的にまたは代替として、ポリオレフィンは、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。
本発明全体を通して使用されるようなポリプロピレンのホモポリマーという表現は、即ちポリプロピレンの総重量に基づいて、99重量%を超える、さらにより好ましくは少なくとも99.5重量%、例えば少なくとも99.8重量%のプロピレンユニットから実質的になるポリプロピレンに関する。好ましい実施形態において、プロピレンユニットだけが、ポリプロピレンのホモポリマーにおいて検出可能である。
ポリマー組成物の少なくとも1つのポリマー性樹脂がポリプロピレンのコポリマーを含む場合、ポリプロピレンは、好ましくは主要成分としてプロピレンから誘導可能なユニットを含有する。ポリプロピレンのコポリマーは、プロピレンおよびCおよび/または少なくとも1つのCからC10α−オレフィンから誘導されるユニットを好ましくは含み、好ましくはこれらのユニットからなる。本発明の1つの実施形態において、ポリプロピレンのコポリマーは、プロピレンならびにエチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択される少なくとも1つのα−オレフィンから誘導されるユニットを含み、好ましくはこれらからなる。例えば、ポリプロピレンのコポリマーは、プロピレンおよびエチレンから誘導されるユニットを含み、好ましくはこれらからなる。本発明の1つの実施形態において、ポリプロピレンから誘導可能なユニットは、ポリプロピレンの主要部分、即ちポリプロピレンの総重量に基づいて、少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも80重量%、さらにより好ましくは60から99重量%、さらにより好ましくは70から99重量%、最も好ましくは80から99重量%を構成する。ポリプロピレンのコポリマーにおけるCおよび/または少なくとも1つのCからC10α−オレフィンから誘導されるユニットの量は、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に基づいて1から40重量%の範囲、より好ましくは1から30重量%の範囲、最も好ましくは1から20重量%の範囲である。
ポリプロピレンのコポリマーがプロピレンおよびエチレンから誘導可能なユニットのみを含む場合、エチレンの量は、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に基づいて、好ましくは1から20重量%の範囲、好ましくは1から15重量%の範囲、最も好ましくは1から10重量%の範囲である。従って、プロピレンの量は、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に基づいて、好ましくは80から99重量%の範囲、好ましくは85から99重量%の範囲、最も好ましくは90から99重量%の範囲である。
追加的にまたは代替として、ポリオレフィンは、ポリブチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。
本発明全体通して使用されるようなポリブチレンのホモポリマーという表現は、即ちポリブチレンの総重量に基づいて、99重量%を超える、さらにより好ましくは少なくとも99.5重量%、例えば少なくとも99.8重量%のブチレンユニットから実質的になるポリブチレンに関する。好ましい実施形態において、ブチレンユニットのみが、ポリブチレンのホモポリマーにおいて検出可能である。
ポリマー組成物の少なくとも1つのポリマー性樹脂がポリブチレンのコポリマーを含む場合、ポリブチレンは、好ましくは主要構成成分としてブチレンから誘導可能なユニットを含有する。ポリブチレンのコポリマーは、ブチレンならびにCおよび/またはCおよび/または少なくとも1つのCからC10α−オレフィンから誘導されるユニットを好ましくは含み、好ましくはこれらからなる。本発明の1つの実施形態において、ポリブチレンのコポリマーは、ブチレンならびにエチレン、1−プロペン、1−ペンテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択される少なくとも1つのα−オレフィンから誘導されるユニットを含み、好ましくはこれらからなる。例えば、ポリブチレンのコポリマーは、ブチレンおよびエチレンから誘導されるユニットを含む、好ましくはこれらからなる。本発明の1つの実施形態において、ブチレンから誘導可能なユニットは、ポリブチレンの主要部分、即ちポリブチレンの総重量に基づいて、少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも80重量%、さらにより好ましくは60から99重量%、さらにより好ましくは70から99重量%、最も好ましくは80から99重量%を構成する。ポリブチレンのコポリマーにおけるCおよび/またはCおよび/または少なくとも1つのCからC10α−オレフィンから誘導されるユニットの量は、ポリブチレンのコポリマーの総重量に基づいて、1から40重量%の範囲、より好ましくは1から30重量%の範囲、最も好ましくは1から20重量%の範囲である。
少なくとも1つのポリマー性樹脂がハロゲン含有ポリマーのホモポリマーおよび/またはコポリマーである場合、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、好ましくはポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から選択される。
少なくとも1つのポリマー性樹脂がポリエステルのホモポリマーおよび/またはコポリマーである場合、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、好ましくはポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンアフタレート(polyethylene aphthalate)(PEN)から選択されるだけでなく、分解性ポリエステル、例えばポリ乳酸(ポリラクチド,PLA)から選択される。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンおよび/またはポリブチレンのホモポリマーである。例えば少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリエチレンおよびポリプロピレンのホモポリマーである。代替として少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリエチレンまたはポリプロピレンのホモポリマーである。本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリプロピレンのホモポリマーである。
表現「少なくとも1つの」ポリマー性樹脂は、1種以上のポリマー性樹脂が本発明のポリマー組成物に存在し得ることを意味する。
完全にまたは部分的にバイオ系のポリマーは、再生可能なバイオマス供給源、例えば植物油脂、コーンスターチ、ペアスターチまたは微生物叢、脂肪族バイオポリエステル、例えばポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリヒドロキシブチレート(PHB)、ポリヒドロキシバレレート(PHV)、ポリヒドロキシヘキサノエート(PHH)、またはポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)から誘導される。
上述のポリマーの2以上のブレンド、混合物、アロイおよび組み合わせは、本発明において同様に使用できる。
従って、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、2種以上のポリマー性樹脂の混合物であってもよいことが理解される。例えば、少なくとも1つのポリマー性樹脂が2以上のポリマー性樹脂の混合物である場合、1つのポリマー性樹脂はポリプロピレンのホモポリマーまたはコポリマーである一方で、第2のまたはさらなるポリマー性樹脂は、ポリエチレン、ポリブチレン、ポリアミド、ポリエステル、ハロゲン含有ポリマーのホモポリマーおよび/またはコポリマーおよびこれらの混合物のホモポリマーおよび/またはコポリマーを含む群から選択され、ここでポリマーは、完全にまたは部分的にバイオポリマーに基づくことができる。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、1種のポリマー性樹脂である。好ましくは少なくとも1つのポリマー性樹脂は、ポリエチレンまたはポリプロピレンのホモポリマーである。
本発明の1つの実施形態において、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、100℃を超える、より好ましくは150℃を超える、例えば200℃を超える溶融温度Tmを有する。例えば少なくとも1つのポリマー性樹脂の融点は、100から350℃の範囲、より好ましくは150から325℃の範囲、最も好ましくは200から300℃の範囲である。
さらに、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、メルトフローレートの広いスペクトルを有するポリマー性樹脂から選択されてもよいことが理解される。一般に少なくとも1つのポリマー性樹脂は、0.1から3000g/10分、より好ましくは0.2から2500g/10分のメルトフローレート(MFR)(190℃)を有するのが好ましい。例えば少なくとも1つのポリマー性樹脂は、0.3から2000g/10分または0.3から1600g/10分のメルトフローレートMFR(190℃)を有する。追加的にまたは代替として、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、0.1から3000g/10分、より好ましくは0.2から2500g/10分のメルトフローレートMFR(230℃)を有する。例えば少なくとも1つのポリマー性樹脂は、0.3から2000g/10分または0.3から1600g/10分のメルトフローレートMFR(230℃)を有する。
例えば少なくとも1つのポリマー性樹脂が、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーであるポリオレフィンである場合、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、1から3000g/10分、より好ましくは3から2500g/10分のメルトフローレートMFR(190℃、2.16kg)を有するのが好ましい。例えば、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1つのポリマー性樹脂は、5から2000g/10分または10から1600g/10分のメルトフローレートMFR(190℃)を有する。ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1つのポリマー性樹脂は、1から3000g/10分、より好ましくは3から2500g/10分のメルトフローレートMFR(230℃)を有するのが好ましい。例えば、ポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1つのポリマー性樹脂は、5から2000g/10分、または10から1600g/10分のメルトフローレートMFR(230℃)を有する。
少なくとも1つのポリマー性樹脂が、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーであるポリオレフィンである場合、少なくとも1つのポリマー性樹脂が相当低いメルトフローレートを有することが理解される。従って、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1つのポリマー性樹脂が、0.5から20g/10分、より好ましくは0.7から15g/10分のメルトフローレートMFR(190℃)を有するのが好ましい。例えば、少なくとも1つのポリマー性樹脂は、0.9から10g/10分または0.9から5g/10分のメルトフローレートMFR(190℃)を有する。追加的にまたは代替として、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1つのポリマー性樹脂が、0.1から3000g/10分、より好ましくは0.2から2500g/10分のメルトフローレートMFR(230℃)を有する。例えばポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである少なくとも1つのポリマー性樹脂が、0.3から2000g/10分、または0.3から1600g/10分のメルトフローレートMFR(230℃)を有する。
本発明のポリマー組成物のさらなる必須構成成分は、表面処理されたフィラー材料生成物である。表面処理されたフィラー材料生成物およびこれらの好ましい実施形態に関して、方法工程a)、b)およびc)を議論する場合、上記で提供されるコメントを参照する。
ポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に基づいて、1から85重量%の量で表面処理されたフィラー材料生成物を含むことが本発明の1つの要件である。
本発明の1つの実施形態において、ポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に基づいて、5から85重量%、好ましくは10から85重量%の量で表面処理されたフィラー材料生成物を含む。例えばポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に基づいて15から80重量%の量で表面処理されたフィラー材料生成物を含む。
本発明の1つの実施形態において、ポリマー組成物はマスターバッチである。
用語「マスターバッチ」は、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムのような最終用途製品を調製するために使用されるポリマー組成物の濃度より高い表面処理されたフィラー材料生成物の濃度を有する組成物を指す。即ち、マスターバッチはさらに、例えば、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドのような最終用途製品を調製するのに好適であるポリマー組成物を得るためにさらに希釈される。
例えばマスターバッチは、マスターバッチの総重量基づいて50から85重量%、好ましくは60から85重量%、より好ましくは70から80重量%の量で表面処理されたフィラー材料生成物を含む。
本発明の1つの実施形態によれば、マスターバッチは、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを製造するために使用される。
さらなる実施形態によれば、本発明の方法によって得ることができるポリマーマスターバッチは、ポリマー生成物の製造に使用されてもよく、ここでこのポリマー生成物が、好ましくはポリオレフィン物品、例えば織布繊維、不織布繊維、プロファイル、ケーブル、フィルム、または成形製品を含む。
本発明に従うポリマーマスターバッチを含む生成物は、当業者に既知のいずれかの方法によって製造され得る。
当該技術分野において、ポリマー生成物の製造のための多くの方法が既知である。これらの方法としては、溶融加工処理技術、例えばプロファイル押出(パイプ、シートおよび中空シート用)、ケーブル押出、フィルム押出(キャストフィルムおよび吹込みフィルム用)、成形(例えば射出成形、ロト成形、吹込み成形および熱形成)、繊維紡糸(例えば溶融紡糸、湿式紡糸、乾式紡糸および構造繊維)、共混錬および引抜が挙げられるが、これらに限定されない。最終物品は、単層または多層構造を与えてもよい。
本発明の1つの実施形態によれば、本発明の方法によって得ることができるポリマーマスターバッチは、有利なことには、プラスチック用途のための種々の成形物品の調製のために使用できる。例としては、産業および消費者用途のための可撓性パッケージング(ロールストック、バッグ、パウチ、ラベル、ラップ、リッディング、収縮スリーブおよび延伸フィルムを含む。);産業および消費者用途のための剛性パッケージング(プラスチックボトル、カップおよび容器を含む。);建築および建設材料(パイプおよび導管、クラッディングおよびプロファイル、絶縁、シールおよびガスケット、ジオテキスタイルを含む。);農業および園芸材料(温室材料、マルチフィルム、トンネル、サイレージ、ベールラップ、ボックスおよび木箱を含む。);輸送および自動車用途(内部部品、例えば機器およびドアパネル、コンソール、ピラーおよび座席;外部部品、例えばバンパーダッシュボード、フェンダ、テールゲート、ならびにフード用途、例えばエアダクト、吸気マニフォールド、ラジエーターおよび冷却ホースを含む。);電気および電子用途(CDプレーヤ、DVDシステム、パソコンおよびTVセット、ノート型パソコン、タブレット、スマートフォン、調理器具、冷蔵庫および冷凍庫、洗濯機、食洗器、ツールおよびオフィス機器を含む。);医療およびヘルス用途(使い捨てキャップ、ガウン、マスク、手術着およびシューカバー、ドレープ、ラップおよびパック、スポンジ、包帯およびワイプ、ベッドリネン、汚染防止ガウン、検査着、実験室用コート、アイソレーションガウン、医療診断器具および医療デバイスを含む。);パーソナルケア製品(吸収剤衛生製品(AHP)、乳児用おむつ、婦人衛生製品および成人失禁用製品、拭き取り用品、スキンケア製品、脱毛ストリップを含む。);家庭用および家具用製品(木質複合材、装飾箔、フロアカバー、フローリング、台所用品、クリーナ、ペットケア、芝生および庭園物品を含む。);玩具、スポーツおよびレジャー物品(プレイハウス、ビルディングキット、プレイビヒクル、スポーツおよびフィットネスデバイス、靴、衣類およびスポーツウエアを含む。)、安全設備(ヘルメット、ニーパッド)、スポーツ設備およびスーツケースが挙げられる。
本発明の別の実施形態において、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドのような最終用途製品を調製するために使用されるポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に基づいて1から50重量%、好ましくは5から45重量%、最も好ましくは10から40重量%の量の表面処理されたフィラー材料生成物を含む。例えば、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムのような最終用途製品を調製するために使用されるポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に基づいて15から25重量%の量の表面処理されたフィラー材料生成物を含む。
本発明の別の実施形態において、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドのような最終用途製品を調製するために使用されるポリマー組成物は、ポリマー組成物の総重量に基づいて1から10重量%の量の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有材料を含む。ポリマー組成物は、好ましくは、酸性食品、例えば柑橘系果実のためのパッケージング材料またはフルーツジュースのための容器および/または瓶として使用される場合に、この量を含むことが理解される。
マスターバッチが繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを製造するために使用される場合、マスターバッチは、最終用途製品、例えば繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを調製するのに好適なポリマー組成物を得るためのように希釈されるのが好ましい。即ち、マスターバッチは、ポリマー組成物の総重量に基づいて、1から50重量%、好ましくは5から45重量%、最も好ましくは10から40重量%の量で表面処理されたフィラー材料生成物を含むように希釈される。
上記で記載されるようなLLDPEマスターバッチのフィルタ圧力値FPVを、先行技術の鉱物材料を含むマスターバッチのFPVと比較して決定するためにフィルタ圧力テストが行われた。
本明細書で記載されるようなフィルタ圧力テストは、この場合、LLDPE中に分散した鉱物材料のフィルタ圧力値を提供する。フィルタ圧力値FPVは、フィラーのグラムあたりで増大する圧力として規定される。このテストは、分散品質および/またはマスターバッチ中の鉱物材料の過剰の粗粒子またはアグロメレートの存在を決定するために行われる。低いフィルタ圧力値は、良好な分散および微細な材料を指し、ここで高いフィルタ圧力値は、分散性の悪い、粗いまたはアグロメレートした材料を指す。
フィルタ圧力テストは、標準EN13900−5に従って市販のCollin Pressure Filter Test,Teach−Line FT−E20T−ISにて行った。使用されたフィルタタイプは、14μmおよび25μmであり、押出は200℃で行われた。
本発明の別の実施形態によれば、ポリマー組成物は、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドである。例えば、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドは、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドの総重量に基づいて1から50重量%、好ましくは5から45重量%、より好ましくは10から40重量%、最も好ましくは15から25重量%の量で表面処理されたフィラー材料生成物を含む。
本発明に従う表面処理されたフィラー材料生成物は、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドのような最終用途製品に優れた機械的特性を付与する。特に、表面処理されたフィラー材料生成物は、表面処理されたフィラー材料生成物が本発明のポリマー組成物の形態で提供される場合、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドのような最終用途製品に優れた機械的特性を付与する。
故に、本発明は、さらなる態様において、上記で規定されたポリマー組成物および/または上記で規定された表面処理されたフィラー材料生成物を含む繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを指す。
さらに、本発明は、別の態様において、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを調製するための方法を指し、この方法が少なくとも以下の工程を含む:
a)上記で規定されるようなポリマー組成物を提供する工程および
b)工程a)のポリマー組成物を、このポリマー組成物が、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドに転換される条件に供する工程。
繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを調製するために適切な方法条件は、当業者に一般に既知であり、および/または一般に共通する知識に基づいて慣用の変形によって確立できる。
例えば、本発明のポリマー組成物は、有利なことには、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを調製するために、混合および/または押出および/またはコンパウンドおよび/または吹込み成形の方法において実施されてもよく、ここで少なくとも1つのポリマー性樹脂は、好ましくはポリオレフィン、ポリアミドおよび/またはポリエステルのホモポリマーおよび/またはコポリマーを含む群から選択される熱可塑性ポリマーである。
本発明の意味において用語「繊維」は、通常、例えば機械的方法によって共に結合された繊維ウェブからなるテキスタイル布地、例えば不織布を形成する線状構造を指す。従って用語「繊維」は、有限の構造を指すことが理解される。
本発明の意味において用語「スレッド」は、例えば機械的方法によって共に結合されるスレッドウェブから通常なる不織布のようなテキスタイル布地を形成する線状構造を指す。従って、用語「スレッド」は、有限の構造を指すことが理解される。スレッドは、モノー−、バイ−またはマルチ−スレッドとして構成されてもよい。バイ−またはマルチ−スレッドが存在する場合、シングルフィラメントの組成物は、実質的に同じであってもよい。即ち、シングルスレッドの組成物は、実質的に同じ構成成分を含む、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および表面処理されたフィラー材料生成物を同じ量で含む。代替としてシングルスレッドの組成物は異なっていてもよい。即ちシングルスレッドの組成物は、同じ構成成分を含んでいてもよい、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および表面処理されたフィラー材料生成物を種々の量で含んでいてもよい、またはシングルスレッドの組成物は、異なる構成成分を含んでいてもよい、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および/または表面処理されたフィラー材料生成物は、同じ量で異なっていてもよく、またはシングルスレッドの組成物は、異なる構成成分を含んでいてもよい、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および表面処理されたフィラー材料生成物は、種々の量で異なっていてもよい。
本発明の意味において用語「フィラメント」は、この構造長さによって繊維とは異なる構造を指す。従って用語「フィラメント」は、エンドレス繊維を指すことが理解される。フィラメントは、モノー−、バイ−またはマルチ−フィラメントのように構成されてもよいことがさらに理解される。バイ−またはマルチ−フィラメントが存在する場合、シングルフィラメントの組成物は、実質的に同じであってもよい。即ち、シングルフィラメントの組成物は、実質的に同じ構成成分を含む、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および表面処理されたフィラー材料生成物を同じ量で含む。代替としてシングルフィラメントの組成物は異なっていてもよい。即ちシングルフィラメントの組成物は、同じ構成成分を含んでいてもよい、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および表面処理されたフィラー材料生成物を種々の量で含んでいてもよい、またはシングルフィラメントの組成物は、異なる構成成分を含んでいてもよい、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および/または表面処理されたフィラー材料生成物は、同じ量で異なっていてもよく、またはシングルフィラメントの組成物は、異なる構成成分を含んでいてもよい、即ち少なくとも1つのポリマー性樹脂および表面処理されたフィラー材料生成物は、種々の量で異なっていてもよい。
フィラメントおよび/または繊維および/またはスレッドの断面は、非常に種々の形状を有していてもよい。好ましくはフィラメントおよび/または繊維および/またはスレッドの断面形状は、丸形、楕円形、またはn角形であってもよく、ここでnは≧3であり、例えばnは3である。例えば、フィラメントおよび/または繊維および/またはスレッドの断面形状は丸形または三葉状、例えば丸形である。追加的にまたは代替として、フィラメントおよび/または繊維および/またはスレッドの断面形状は中空である。
フィラメントおよび/または繊維および/またはスレッドは、こうしたフィラメントおよび/または繊維および/またはスレッドを調製するために使用される当該技術分野において既知のすべての技術によって調製されてもよいことが理解される。例えば本発明のフィラメントおよび/または繊維および/またはスレッドは、周知のメルトブロー方法、スパンボンド方法またはステープル繊維製造によって調製できる。
これに加えて、この充填PPマスターバッチは、当業者に既知の手段によって繊維およびフィラメントならびに連続フィラメント不織布布地を形成するために溶融押出方法によって使用された。
既知の技術、例えばヤーンまたはステープル繊維のための連続フィラメント紡糸および不織布方法、例えばスパンボンド製造およびメルトブロー製造に従って、繊維およびフィラメントは、小さいオリフィスを通して溶融ポリマーの押出によって形成される。一般に、こうして形成された繊維またはフィラメントは、次いで分子配向を誘導するために延伸または伸縮され、結晶性に影響を与え、結果として直径が低下し、物理的特性を改善する。溶融紡糸は、熱可塑性ポリマーから直接不織布ウェブ(布地)の製造を記載する一般用語である。これは、2つの方法(スパンレイドおよびメルトブロー)および両方の組み合わせを包含する。
この方法において、ポリマー顆粒は溶融され、溶融ポリマーは、複数の連続ポリマー性フィラメントを創出する紡糸口金アセンブリを通して押出される。次いでフィラメントは、クエンチされ、引き込まれ、収集されて不織布ウェブを形成する。一部の残留温度は、フィラメントを互いに接着させ得るが、これは結合の主要な方法と見なすことができない。連続フィラメントの収集ウェブを結合工程によって有用な製品に形成するのに利用可能な幾つかの方法が存在し、これらとしては、カレンダ加工、湿式交絡、ニードル加工および/または化学物質または接着剤による結合が挙げられるが、これらに限定されない。
スパンレイド方法(スパンボンドとしても既知)は、より大きな強度の所与の不織布の利点を有する。第2の構成成分の共押出は、幾つかのスパンレイド方法に使用され、通常追加の特性または結合能力を与える。メルトブローウェブ形成において、低粘度ポリマーは、紡糸口金を離れるときに高速の空気流に押出される。これは、溶融物をまき散らし、これを固化し、これを繊維性ウェブに破壊する。
方法または異なる方法からの布地を合わせ、特定の所望特徴を保持する複合布地を製造することが当業者に既知である。この例は、スパンボンドおよびメルトブローを合わせた、SMS(スパンボンド布地の2つの外層と、メルトブロー布地の内層とを表すことを意味する。)として最もよく知られたラミネート布地の製造がある。追加的に、これらの方法のいずれかまたは両方は、いずれかの配置において、ステープル繊維カーディング方法、または不織布のステープル繊維カーディング方法から得られる結合布地と組み合わせてもよい。こうした記載のラミネート布地において、層は、一般に上記で列挙された結合工程の1つによって少なくとも部分的に固化される。
ポリプロピレンポリマー性樹脂のスパンボンド布地を製造するための方法は、当該技術分野において周知であり、市販されている。2つの典型的な方法は、Lurgi方法およびReifenhauser方法として既知である。
Lurgi方法は、紡糸口金オリフィスを通す溶融ポリマーの押出に基づき、続いて新たに形成された押出されたフィラメントは、空気でクエンチされ、Venturi管を通す求引によって引き込まれる。形成後、フィラメントは、コンベヤベルトに分配され、不織布ウェブを形成する。
Reifenhauser方法は、フィラメントのためのクエンチング領域がシールされ、クエンチされた空気流が加速される点がLurgi方法と異なり、故に空気流へのフィラメントのより有効なエントレインメントを誘導する。
上述のシステムにおいて、不織布は一般に、約25から40グラム/10分のメルトフローインデックスを有するポリプロピレン樹脂を用いて製造される。Lurgiラインが使用されて、ポリプロピレン不織布を製造した。押出機温度は、230℃から250℃である。4つのスピンビームは、溶融ポンプおよび600個のオリフィスを含有する紡糸口金を備え、それぞれが0.8ミリメートルの直径を有していた。押出フィラメントは、不織布ウェブに形成される。コンベヤベルト速度は、20メートル/分に調整され、湿式交絡が使用されて、不織布ウェブを結合させた。スパンレイシングとしても既知の湿式交絡は、高圧の水ジェットを用いて、ルーズなウェブに繊維を交絡することによって、これらの繊維間の摩擦力によって共に保持された布地を創出する方法である。100cmの幅を有する最終結合不織布ウェブは、385g/m2の布地重量を有する。
本発明に従うCaCO3を含むこの不織布布地のサンプルおよび先行技術のCaCO3を含む不織布布地のサンプルは、表5および6において以下で比較する。異なる量の充填マスターバッチは、さらなるポリプロピレン(PP HF420FB,MFR19g/10分(230℃,2.16kg,ISO1133)を有するBorealis製のホモポリプロピレン)と混合され、不織布布地は、これらの混合物から製造された。
本発明の意味において用語「フィルム」は、この寸法構造によってフィラメントおよび/または繊維とは異なる構造を指す。従って、用語「フィルム」は、シートと称されることを理解する。
フィルムは、こうしたフィルムを調製するために使用される当該技術分野において既知のすべての技術によって調製されてもよいことが理解される。例えば、本発明のフィルムは、延伸/配向フィルム、好ましくは押出コーティングフィルム、吹込みフィルム、技術的な吹込みフィルム、モノテープ、キャストフィルムなどを調製するために使用される周知の技術によって調製できる。
従って、本発明に従う繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドは、これらがこうしたポリマー組成物および/または表面処理されたフィラー材料生成物を含有し、これらが、改善された材料特性、例えば改善された機械的特性を有することを特徴とする。
別の利点として、本発明に従う繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドは、フィルム押出の間に低圧力降下を生じる。これらに加えて、本発明に従う繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドはさらに、良好な機械的特性、例えば引張係数、降伏時および破断時の引張テスト、破断時の伸びおよび引裂抵抗を示す。
上記で規定されたような少なくとも1つの一置換コハク酸無水物で処理された表面処理されたフィラー材料生成物の親水性に関して得られる非常に良好な結果の観点において、本発明のさらなる態様は、炭酸カルシウム含有フィラー材料表面の親水性を低下させるために一置換コハク酸無水物の使用を対象とする。特に、上記で規定されるような少なくとも1つの一置換コハク酸無水物は、炭酸カルシウム含有フィラー材料表面の親水性を低下させるために使用でき、こうして表面処理されたフィラー材料生成物は、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドの使用に好適である。本発明のなおさらなる態様は、エポキシド樹脂において架橋反応を開始するために、上記で規定されるような表面処理されたフィラー材料生成物の使用を対象とする。
本発明の別の態様は、上記で規定されたポリマー組成物および/または上記で規定された表面処理されたフィラー材料生成物および/または上記で規定された繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを含む物品を対象とする。物品は、好ましくは、衛生製品、医療およびヘルスケア製品、フィルタ製品、ジオテキスタイル製品、農業および園芸製品、衣類、履物およびバッグ製品、家庭用および工業用製品、パッケージング製品、建設製品などを含む群から選択される。
好ましくは衛生製品は、吸収剤衛生製品、例えば乳児用おむつ(diaper)またはおむつ(nappy)、婦人衛生製品、成人失禁用製品、脱毛ストリップ、包帯および創傷包帯、使い捨てバスタオルおよびフェイスタオル、使い捨てスリッパおよび履物、トップシートまたはカバーストック、消費者用フェイスマスク、レッグカフ、収集/分配層、コアラップ、バックシート、伸縮性イア、着床ゾーン、ダスティング層および固定システム;および拭き取り用品、例えばウェットワイプ、スキンケアワイプ、ベビーワイプ、フェイシャルワイプ、クレンジングワイプ、ハンドおよびボディワイプ、モイストタオル、パーソナル衛生ワイプ、婦人衛生ワイプ、抗菌ワイプおよび薬用ワイプを含む群から選択される。
好ましくは医療およびヘルスケア製品は、滅菌できる医療用製品、医療用パッケージ、キャップ、例えば手術用使い捨てキャップ、保護衣類、手術用ガウン、手術用マスクおよびフェイスマスク、手術着、手術用カバー、手術用ドレープ、ラップ、パック、スポンジ、包帯、ワイプ、ベッドリネン、汚染防止ガウン、検査ガウン、実験室用コート、アイソレーションガウン、経皮ドラッグデリバリー、シュラウド、アンダーパッド、処置用パック、ヒートパック、オストミーバッグライナー、固定テープ、インキュベーターマットレス、滅菌ラップ(CSRラップ)、創傷ケア、冷/熱パック、ドラッグデリバリーシステム、例えばパッチを含む群から選択される。
好ましくはフィルタ製品は、ガソリンフィルタ、オイルフィルタ、エアフィルタ、水フィルタ、コーヒーフィルタ、ティーバッグ、製薬産業フィルタ、鉱物加工処理フィルタ、液体カートリッジおよびバッグフィルタ、真空バッグ、アレルゲン膜および不織布層とのラミネートを含む群から選択される。
好ましくはジオテキスタイル製品は、土質安定剤および車道下地、土台安定剤、浸食制御、用水路建築、排水システム、ジオメンブレン保護、霜保護、農業用マルチ、池および用水路水バリア、下水用土管のための砂浸透バリアおよび埋立地ライナーを含む群から選択される。
好ましくは、農業および園芸製品は、農作物カバー、植物保護、シードブランケット、雑草防除布、温室シェーディング、根制御バッグ、生分解性植物ポット、キャピラリーマットおよび造園布を含む群から選択される。
好ましくは衣類、履物およびバッグ製品は、芯地、例えばオーバーコートのフロント、カラー、見返し、ウエストバンド、下襟など、使い捨て下着、靴構成部材、例えば靴紐***強化剤、運動靴およびサンダル強化剤およびインナーソールライニングなど、鞄構成部材、結合剤、素材および(洗濯)注意事項ラベルを含む群から選択される。
好ましくは、パッケージング製品は、インターライニング、例えば乾燥剤パッケージング、吸着剤パッケージング、ギフトボックス、ファイルボックス、不織布バッグ、ブックカバー、封筒、エクスプレスエンベロープ、配達バッグなどを含む群から選択される。
好ましくは、家庭用および産業用製品は、研磨剤、ベッドリネン、例えばポケットスプリング用のポケットクロス、分離層、スプリングカバー、トップカバー、キルトバッキング、羽毛布団カバー、枕カバーなど、ブラインド/カーテン、カーペット/カーペットバッキング、例えば小さな敷物、カーペットタイル、バスマットなど、カバーおよびセパレーション材料、洗剤パウチ、柔軟剤シート、フローリング、家具/室内装飾品、例えばインサイドライニング、クッション用リバースファブリック、ダストカバー、スプリングカバー、プルストリップなど、モップ、テーブルリネン、ティーバッグおよびコーヒーバッグ、掃除機バッグ、ウォールカバー、拭き取り用品、例えば家庭用ケア拭き取り用品、フロアケアワイプ、クリーニングワイプ、ペットケアワイプなど、自動車用建造物、ケーブルラッピング、土木工学、濾過パッケージング、保護衣類、一次および二次カーペットバッキング、複合材、海洋帆船ラミネート、テーブルカバーラミネート、チョップドストランドマット、機械刺繍のためのバッキング/安定剤、多孔性を必要とする場所のパッケージング、絶縁、例えばガラス繊維中綿、枕、クッション、詰め物、例えば室内装飾用詰め物、キルトまたは掛け布団の中綿、消費者用フェイスマスクおよび医療用フェイスマスク、封筒、タープ、テントおよび輸送(木材、鋼)ラッピング、使い捨て衣類、例えば履物カバーおよびカバーオールおよび耐候性ハウスラップを含む群から選択される。
好ましくは、建設製品は、ハウスラップ、アスファルトオーバーレイ、道路および線路ベッド、ゴルフおよびテニスコート、ウォールカバーバッキング、音響壁カバー、屋根材料およびタイル下地、土質安定剤および車道下地、土台安定剤、浸食制御、用水路建築、排水システム、ジオメンブレン保護、霜保護、農業用マルチ、池および用水路水バリア、排水タイルのための砂浸透バリアを含む群から選択される。
以下の実施例は、本発明を追加的に例示できるが、例示された実施形態に本発明を制限することを意図しない。以下の実施例は、低減した総揮発性物質を示し、低減した吸湿感受性および表面処理されたフィラー材料生成物の低下した親水性および本発明に従うポリマー組成物から調製される繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドの良好な機械的特性を示す:
<測定方法>
以下の測定方法は、実施例および特許請求の範囲に与えられるパラメータを評価するために使用される。
総揮発性物質の測定
本願の目的のために、25から350℃の温度範囲にわたって放出される、鉱物フィラーに関連する「総揮発性物質」は、熱重量(TGA)曲線において読み取られる温度範囲にわたって、鉱物フィラーサンプルの%質量損失に従って特徴付けられる。
TGA分析方法は、質量損失および揮発性物質オンセット温度に関する情報を相当な精度で与え、一般的な認識である;これは、例えば「Principles of Instrumental analysis」,fifth edition,Skoog,Holler,Nieman,1998(first edition 1992)第31章、798から800頁および多くの他の一般に既知の参照研究に示される。本発明において、熱重量分析(TGA)は、Mettler Toledo TGA 851を用いて、500+/−50mgのサンプルに基づき、25から350℃の走査温度において、20℃/分の速度で、70ml/分の空気フローの下で行われる。
当業者は、次のようにTGA曲線の分析によって「揮発性物質オンセット温度」を決定することができる:TGA曲線の一次導関数を得て、150から350℃のそこでの変曲点を同定する。水平線に対して45°を超える接線傾き値を有する変曲点のうち、200℃を超える最も低い関連温度を有するものが同定される。一次導関数曲線のこの最も低い温度の変曲点に関連する温度値は、「揮発性物質のオンセット温度」である。
TGA曲線において展開される「総揮発性物質」は、Star SW 9.01ソフトウェアを用いて決定される。このソフトウェアを用いて、この曲線は、元々のサンプルに対して%値の質量損失を得るために、元々のサンプル重量に対してまず規格化される。この後、25から350℃の温度範囲が選択され、ステップホリゾンタル(ドイツ語で:「Stufe horizontal」)オプションが、選択された温度範囲にわたって%質量損失を得るために選択される。
粒径分布(直径<Xを有する質量%粒子)および重量中位直径(d50)の粒子状材料
本明細書に使用される場合および当該技術分野において一般に規定されるように、「d50」値は、Micromeritics Instrument CorporationのSedigraph(商標)5100を用いることによって得られる測定に基づいて決定され、50%(中位点)の粒子体積または質量が、特定の値に等しい直径を有する粒子が占めるサイズとして定義される。
方法および機器は、当業者に既知であり、フィラーおよび顔料のグレインサイズを決定するために一般に使用される。測定は、0.1重量%のNaの水溶液中で行われる。サンプルは、高速攪拌機および音波を用いて分散される。
材料のBET比表面積
本明細書にわたって、鉱物フィラーの比表面積(m/g単位)は、BET方法(吸着ガスとして窒素を用いる。)を用いて決定され、これは当業者に周知である(ISO9277:1995)。鉱物フィラーの総表面積(m単位)は、次いで処理前の鉱物フィラーの比表面積および質量(g単位)を乗算することによって得られる。
吸湿性
本発明の意味において用語「吸湿感受性」は、鉱物フィラーの表面において吸着された湿分の量を指し、mg湿分/+23℃(±2℃)の温度にて2.5時間、それぞれ10および85%の相対湿度の雰囲気に曝された後の乾燥処理された鉱物フィラー生成物のg単位で決定される。処理された鉱物フィラー生成物は、まず、10%の相対湿度の雰囲気に2.5時間保持され、次いで雰囲気は85%の相対湿度に変更され、ここでサンプルは、さらに2.5時間保持される。10%から85%の相対湿度における重量増加が次いで使用されて、mg湿分/g乾燥処理された鉱物フィラー生成物の単位で、吸湿性を計算する。
親水性
鉱物フィラー生成物の「親水性」は、多数の鉱物フィラー生成物の沈降に必要とされる体積/体積ベースの水/エタノール混合物における最小の水とエタノールとの比を決定することによって+23℃にて評価され、ここでこの鉱物フィラー生成物は、家庭用の茶こしを通過させることによってこの水/エタノール−混合物の表面に堆積される。体積/体積ベースは、これらが共にブレンドされる前の両方の別個の液体の体積に関連し、ブレンドの体積収縮を含んでいない。+23℃での評価は、+23℃±1℃の温度を指す。
「Handbook of Chemistry and Physics」,84th edition,David R.Lide,2003(first edition 1913)に記載されるように、+23℃で測定される場合に、8:2体積比の水/エタノール−混合物は、通常41mN/mの表面張力を有し、6:4体積比の水/エタノール−混合物は、通常26mN/mの表面張力を有する。
ダートドロップテスト
ダートドロップテストは、ASTM D1709/Aに従って測定される。
炭酸カルシウム含有材料の残留総湿分含有量の測定
フィラーの残留総湿分含有量は、Karl Fischer電量滴定方法に従って測定され、220℃のオーブンにおいて湿分を脱着させ、KF電量計(Mettler オーブンDO 0337と組み合わせたMettler Toledo coulometric KF Titrator C30)に連続的に通過させ、乾燥Nを100ml/分で10分間用いる。水を用いる較正曲線を作成する必要があり、サンプルを有していない10分のガスフローのブラインドが考慮されるべきである。
フィラメントサンプルにて行われた測定
タイターまたは線密度[dtex]はEN ISO2062に従って測定でき、10’000mヤーンのグラム単位での重量に対応する。25または100メートルのサンプルは、0.5cN/texのプレテンションの下で標準リールに巻き取り、分析規模で計量する。10’000mヤーン長さあたりのグラムを次いで計算する。
テナシティは、破断力から計算され、線密度およびtexあたりのセンチニュートン単位[cN/tex]で表現される。テストは、一定の延伸速度を用いる動力計で行われ、このテストのために適用可能な基準はEN ISO5079およびASTM D3822である。
破断応力および破断時の伸び:破断応力は、ヤーンを破断させるためにヤーンに適用される必要がある応力である。これはニュートン[N]単位で表される。破断時の伸びは、この破断点までヤーンを延伸することによって生じる長さの増大である。これは、この初期長さのパーセンテージ[%]として表される。
引張指数は、テナシティ[cN/tex]と破断時の伸び[%]の平方根との積である。
不織布サンプルに対して行われた測定
ユニット面積「g/m」あたりの布地重量または質量は、EN ISO9864に従って測定される。
ジオテキスタイルの引張特性は、引張試験機において幅200mmおよび長さ100mmの幅広ストリップを用いてEN ISO10319に従って測定される。
引張強度[kN/m]および最大荷重での伸び[%]は、縦方向(MD)および横方向(CD)において測定される。EN ISO10319に従うエネルギー値が、引張強度によって計算される(MD+CD)/2。
[kN]単位の静的貫入抵抗(CBRテスト)は、EN ISO12236に従って測定される。この方法は、ジオシンセティックに平先プランジャーを押し込むために必要とされる応力を測定することによって貫入抵抗を決定することを特定する。
繊維およびマスターバッチの「%」単位のアッシュ含有量は、570℃の焼却炉に2時間入れる焼却るつぼ中でのサンプルの焼却によって決定される。アッシュ含有量は、残留無機残渣総量として測定される。
[実施例1]
この実施例は、本発明の方法に従う表面処理されたフィラー材料生成物の調製に関する。
表面処理されたフィラー材料生成物の調製に関して、Omey,Franceの石灰石を、水平ボールミル(Dynomill)において水道水中25重量%で湿式粉砕し、スプレー乾燥した。得られた炭酸カルシウム含有フィラー材料は、約1.7ミクロンのd50、5μmのトップカット(d98)および4.1m/gの比表面積および0.06重量%の残留湿分含有量を特徴とする。
得られたスプレー乾燥された炭酸カルシウム含有フィラー材料をさらに、以下のテストにおいて概要されるように処理した。
テスト1(先行技術;PA1)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを180℃で3000rpmにて5分間活性化させた。この後、1600のMnを有するポリスチレンco−無水マレイン酸(Aldrich number 442380)を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を180℃で3000rpmの撹拌速度下、5分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
テスト2(先行技術;PA2)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを80℃で3000rpmにて5分間活性化させた。この後、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物(Aldrich number 123463)を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を80℃で3000rpmの撹拌速度下、5分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
テスト3(先行技術;PA3)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを80℃で3000rpmにて5分間活性化させた。この後、フェニルコハク酸無水物(Aldrich number 416622)を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を80℃で3000rpmの撹拌速度下、5分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
テスト4(本発明;IE4)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを120℃で3000rpmにて10分間活性化させた。この後、≧96.5%の純度を有するn−オクタデセニルコハク酸無水物を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を120℃で3000rpmの撹拌速度下、10分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
テスト5(本発明;IE5)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを120℃で3000rpmにて10分間活性化させた。この後、分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物(CAS#32072−96−1)と、コハク酸無水物混合物の総重量に基づいて、約40重量%の分岐状オクタデセニルコハク酸無水物の量を含む分岐状オクタデセニルコハク酸無水物(CAS#28777−98−2)との混合物を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を120℃で3000rpmの撹拌速度下、10分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
テスト6(本発明;IE6)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを120℃で3000rpmにて10分間活性化させた。この後、n−ブチルコハク酸無水物(TCI Europe N.V.製品番号B2742)を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を120℃で3000rpmの撹拌速度下、10分間混合した後、500ppmのポリジメチルシロキサン(Dow Corning 200 Fluid 1000 CS)を添加し、120℃、3000rpmにて、5分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
テスト7(本発明;IE7)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを120℃で3000rpmにて30分間活性化させた。この後、n−オクテニルコハク酸無水物(シスおよびトランス混合物;TCI Europe N.V.製品番号O0040)を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を120℃で3000rpmの撹拌速度下、20分間混合した後、500ppmのポリジメチルシロキサン(Dow Corning 200 Fluid 1000CS)を添加し、120℃、3000rpmにて、5分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
テスト8(本発明;IE8)
500gのスプレー乾燥した炭酸カルシウム含有フィラー材料を、MTI Mixerに添加し、サンプルを120℃で3000rpmにて10分間活性化させた。この後、分岐状ヘキサデセニルコハク酸無水物(CAS#32072−96−1)と、約40重量%の分岐状オクタデセニルコハク酸無水物の量を含む分岐状オクタデセニルコハク酸無水物(CAS#28777−98−2)との混合物を、表1に示されるような量でミキサに導入した。ミキサの内容物を120℃で3000rpmの撹拌速度下、10分間混合した後、500ppmのポリジメチルシロキサン(Dow Corning 200 Fluid 1000 CS)を添加し、120℃、3000rpmにて、5分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。結果を表2に示す。
Figure 0006539305
上記で記載されるような表面処理されたフィラー材料生成物の分析に関する結果を、表2に概要する。
Figure 0006539305
表2に与えられるデータから、本発明に従って調製された表面処理されたフィラー材料生成物が優れた特性を示すことがわかる。特に、本発明に従って調製された表面処理されたフィラー材料生成物は、0.8mg/g未満の吸湿感受性、≧250℃の揮発性物質オンセット温度、水:エタノールの8:2未満の体積比の親水性を有することを示す。
[実施例2]
この実施例は、本発明に従って調製された表面処理されたフィラー材料生成物および少なくとも1つのポリマー性樹脂を含む吹込みフィルムの調製に関する。
得られたフィルムの総重量に基づく吹込みフィルムポリマー組成物に関する詳細を表3に記載する。
Figure 0006539305
吹込みフィルムを調製するために使用されるポリマー組成物を、後で、得られたフィルムの総重量に基づいて20重量%の炭酸カルシウム含有材料に希釈した。
処理された炭酸塩Aは、1.7μmの中位直径(d50)および6.8μmのトップカット(d98を有するステアリン酸処理された乾燥粉砕炭酸カルシウム(イタリア産大理石)である。)57重量%の粒子は、2μm未満の直径を有する。この処理されたフィラー材料は内部参照として使用される。
ポリマー樹脂は、Dow Chemical Company,Dow Europe GmbH,Horgen,SwitzerlandからのDowlex NG 5056Gとして市販されている線状低密度ポリエチレン樹脂(LLDPE)に関する。
ポリマー組成物F0は、純粋なポリマー樹脂のみを含有し、表面処理されたフィラー材料生成物は含まれていない。
吹込みフィルムは、37.5g/mのフィルム坪量および40μmのフィルム厚さを有するCollin吹込みフィルムラインで調製された。
本発明に従って調製された本発明の表面処理されたフィラー材料生成物を含む繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドは、図1に示されるような優れた機械的特性を示す。
図1は、本発明に従って調製された本発明の表面処理されたフィラー材料生成物を含む繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドが、ダートドロップにおける増大した値を示すことを明確に示している。特に、本発明に従って調製された本発明の表面処理されたフィラー材料生成物を含む繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドのダートドロップについて決定された値は、ポリマー性樹脂だけからなるサンプル、ならびに参照サンプルについて決定された値よりも顕著に高いことを示す。
本発明に従って調製された本発明の表面処理されたフィラー材料生成物を含み、繊維および/またはフィラメントおよび/またはフィルムおよび/またはスレッドを調製するために使用されるポリマー組成物はまた、表4から収集できるように、優れたフィルタ圧力値(FPV)を示すことがさらに理解される。
Figure 0006539305
[実施例3]
この実施例は、本発明に従って調製された表面処理されたフィラー材料生成物および少なくとも1つのポリマー性樹脂を含む不織布布地の調製に関する。
本発明に従うCaCOを含むこの不織布布地のサンプルおよび先行技術のCaCOを含む不織布布地のサンプルを、表5および6において以降で比較される。異なる量の充填マスターバッチは、さらなるポリプロピレン(PP HF420FB,MFR19g/10分(230℃,2.16kg,ISO 1133)を有するBorealisからのホモポリプロピレン)と混合し、不織布布地をこれらの混合物から製造した。
Figure 0006539305
Figure 0006539305
70%MB本発明1は、28重量%PP HH450 FBホモポリプロピレン(MFR37g/10分(230℃,2.16kg,ISO1133)を有するBorealis製)および2重量%のIrgastab FS301、加工処理および熱安定剤(BASF製)および70重量%の本発明に従うCaCOの70重量%マスターバッチを指し、ここで処理されたCaCOは、1.7μmの中位粒径直径d50、6μmのd98のトップカットを有する。
CaCOの処理:0.5重量%のHydrores AS1000(KEMIRA; CAS番号68784−12−3):500gのスプレー乾燥された炭酸カルシウム含有フィラー材料をMTI Mixerに添加し、サンプルを120℃で3000rpmにて10分間活性化した。この後、Hydrores AS 1000(Kemira)を0.5重量%の量でミキサに導入した。ミキサの内容物を3000rpmの撹拌速度下で120℃で10分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。Tオンセット:289℃;吸水性:0.7mg/g
70%MBの本発明2は、28重量%PP HH450 FBホモポリプロピレン(MFR37g/10分(230℃,2.16kg,ISO 1133)を有するBorealis製)および2重量%のIrgastab FS 301、加工処理および熱安定剤(BASF製)および70重量%の本発明に従うCaCOの70重量%マスターバッチを指し、ここで処理されたCaCOは、1.7μmの中位粒径直径d50、6μmのd98のトップカットを有する。
CaCOの処理:0.6重量%のHydrores AS 1100(KEMIRA;CAS番号68784−12−3):
500gのスプレー乾燥された炭酸カルシウム含有フィラー材料をMTI Mixerに添加し、サンプルを120℃で3000rpmにて10分間活性化した。この後、Hydrores AS 1100(Kemira)を0.6重量%の量でミキサに導入した。ミキサの内容物を3000rpmの撹拌速度下、120℃で10分間混合した。
得られた表面処理されたフィラー材料生成物を、閉じたプラスチックバッグに貯蔵した。分析目的のために、サンプルを閉じたプラスチックバッグから採取し、直ちに分析した。Tオンセット:300℃;吸水性:0.8mg/g
70%のMA PA1は、28重量%PP HH450 FBホモポリプロピレン(MFR37g/10分(230℃,2.16kg,ISO 1133)を有するBorealis製)および2重量%Irgastab FS 301、加工処理および熱安定剤(BASF製)および70重量%の湿式粉砕された先行技術の表面処理されたCaCOの70重量%マスターバッチを指し、CaCOは、1.7μmの中位粒径直径d50、6μmのd98のトップカットを有する。
表5および6による本発明の実施例2および3からわかるように、ポリプロピレン不織布布地のサンプルは、本発明に従うCaCOを含み、表5および6による実施例4からわかるように、先行技術CaCOを含む不織布布地のサンプルは、未充填ポリプロピレンPP HF420FBである実施例1に比べて、わずかに低下した機械的特性を有する良好な品質に製造できる。
記述されたポリプロピレンは1つだけでなく、他のPPポリマーまたはPEポリマーまたはPPおよびPEポリマーの混合物も本発明のCaCOを含むマスターバッチを製造するために使用されるのに同様に好適であることは、本発明の範囲内である。
[実施例4]
この実施例は、本発明に従って調製された表面処理されたフィラー材料生成物および少なくとも1つのポリマー性樹脂を含むマルチフィラメント繊維の調製に関する。
本発明に従うCaCOを含むこのマルチフィラメント繊維のサンプルおよび先行技術のCaCOを含むマルチフィラメント繊維のサンプルは、表8から14において以降に要約される。異なる量の充填マスターバッチは、さらなるポリプロピレン(Moplen HP 561R,MFR25g/10分(230℃,2.16kg,ISO 1133)を有するLyondellBasell製のホモポリプロピレン)と混合され、マルチフィラメント繊維は、溶融ポンプを有する、34フィラメントの50mm直径紡糸口金、φ0.3mmの一軸スクリュー押出機を備えたCollin Multifilament Lab Line CMF 100(Dr.Collin GmbH,Ebersberg,Germany製)を用いてこれらの混合物から製造された。引き込み条件を表7に要約する。Limanol BF29(Schill+Seilacher GmbH,Boblingen,Germany製)を紡糸油として使用する。
Figure 0006539305
Figure 0006539305
Figure 0006539305
Figure 0006539305
Figure 0006539305
Figure 0006539305
Figure 0006539305
Figure 0006539305
70%MB本発明3は、産業規模で製造された70重量%のマスターバッチを指し、ここで処理されたCaCOは、1.7μmの中位粒径直径d50、6μmのd98トップカットを有する。CaCOの処理:0.5重量%のHydrores AS 1000(KEMIRA;CAS番号68784−12−3)。マスターバッチの正確なフィラー含有量は、アッシュ含有量によって決定した:72.2重量%、マスターバッチのメルトフローレート(MFR,230℃,2.16kg,ISO 1133)は9.13g/10分である。
70%のMB PA2は、産業規模で製造されたマスターバッチを指し、70重量%の先行技術の湿式粉砕された表面処理されたCaCOを使用して、CaCOは、1.7μmの中位粒径直径d50および6μmのd98のトップカットを有する。マスターバッチの正確なフィラー含有量は、アッシュ含有量によって決定した:72.2重量%、マスターバッチのメルトフローレート(MFR,230℃,2.16kg,ISO 1133)は9.04g/10分である。
表8から10からわかるように、ポリプロピレンマルチフィラメント繊維のサンプルは、本発明に従うCaCOを含み、表11から13からわかるように、先行技術CaCOを含むポリプロピレンマルチフィラメント繊維のサンプルは、CaCO添加量、引き込み比および引き込み温度を変動させることによって種々の加工処理条件の下で良好な品質に製造できる。表14は、CaCOを含まないポリプロピレンマルチフィラメント繊維の結果を示す。

Claims (28)

  1. コハク酸無水物を用いて表面処理されたフィラー材料生成物を調製するための方法であって、少なくとも:
    a)以下を有する少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料を提供する工程、
    i)0.1μmから7μmの範囲の重量中位粒径d50
    ii)≦15μmのトップカット(d98)、
    iii)BET窒素法によって測定される場合の0.5から150m/gの比表面積(BET)および
    iv)少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.01から1重量%の残留総湿分含有量、
    b)工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.1から3重量%の量で少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および場合により少なくとも1つの一置換コハク酸を提供する工程であって、少なくとも1つの一置換コハク酸が、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および少なくとも1つの一置換コハク酸のモル合計に基づいて≦10mol%の量で存在する、工程、
    c)1つ以上の工程において混合下で、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面を、工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸と接触させて、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸および/またはこれらの塩の反応生成物を含む処理層が、工程a)の前記少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面に形成される工程、
    を含み、
    ここで接触工程c)の前および/または接触工程c)中の温度は、この温度が少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸の融点を少なくとも2℃超えるように調整され、且つ
    工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が、置換基においてC2からC30の炭素原子総量を有する線状および分岐状アルケニル基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる、
    方法。
  2. 工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、粉砕炭酸カルシウム(GCC)、沈澱炭酸カルシウム(PCC)、変性炭酸カルシウム(MCC)およびこれらの混合物から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、大理石、チョーク、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択される少なくとも1つの粉砕炭酸カルシウム(GCC)および/または1つ以上のアラゴナイト、バテライトおよびカルサイト鉱物学的結晶形態を含む群から選択される少なくとも1つの沈澱炭酸カルシウム(PCC)および/または少なくとも1つ変性炭酸カルシウム(MCC)を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、0.25μmから5μmの重量中位粒径d50を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、≦12.5μmのトップカット(d98)を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、BET窒素法によって測定される場合に、0.5から50m/gの比表面積(BET)を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料が、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.01から0.2重量%の残留総湿分含有量を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程b)の少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸が、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.1から2重量%の総量で接触工程c)において添加される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. 方法がさらに、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料と、1つ以上の工程において、少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンとを接触させる工程d)を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. 接触工程d)が、接触工程c)の間および/または接触工程c)の後に行われる、請求項に記載の方法。
  11. 接触工程d)が、接触工程c)の後に行われる、請求項に記載の方法。
  12. 接触工程d)が、40から200℃の温度において行われる、請求項から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの有機材料が、工程a)の少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、100から1000ppmの量で接触工程d)において添加される、請求項から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 得られた表面処理されたフィラー材料生成物が、23℃(±2℃)の温度において0.1から0.8mg/gの吸湿性を有する、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 得られた表面処理されたフィラー材料生成物が、≧250℃の揮発性物質オンセット温度を有する、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 得られた表面処理されたフィラー材料生成物が、沈降法を用いて+23℃(±2℃)で測定して、水:エタノール体積比が8:2未満の親水性を有する、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 表面処理されたフィラー材料生成物であって、
    a)以下を有する請求項1から7のいずれか一項で規定された少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料、
    i)0.1μmから7μmの範囲の重量中位粒径d50値、
    ii)≦15μmのトップカット(d98)、
    iii)BET窒素法によって測定される場合の0.5から150m/gの比表面積(BET)および
    iv)少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて≦1重量%の残留総湿分含有量ならびに
    b)請求項1で規定された少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸およびこれらの塩の反応生成物を含む、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の表面上の処理層であって、少なくとも1つの一置換コハク酸無水物および任意の少なくとも1つの一置換コハク酸とその塩の反応生成物とのモル比が、99.9:0.1から0.1:99.9である処理層
    を含み、
    ここで、表面処理されたフィラー材料生成物は、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて、0.1から3重量%の量で処理層を含み、且つ
    少なくとも1つの一置換コハク酸無水物が、置換基においてC2からC30の炭素原子総量を有する線状および分岐状アルケニル基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる、
    表面処理されたフィラー材料生成物。
  18. 一置換コハク酸および/または少なくとも1つの一置換コハク酸無水物の塩の反応生成物が、1つ以上のそのカルシウムおよび/またはマグネシウム塩である、請求項17に記載の表面処理されたフィラー材料生成物。
  19. 処理層がさらに、少なくとも1つの有機材料、例えばポリシロキサンを含む、請求項17または18に記載の表面処理されたフィラー材料生成物。
  20. 表面処理されたフィラー材料生成物が、少なくとも1つの炭酸カルシウム含有フィラー材料の総乾燥重量に基づいて0.1から2.5重量%の量で処理層を含む、請求項17から19のいずれか一項に記載の表面処理されたフィラー材料生成物。
  21. 少なくとも1つのポリマー性樹脂およびポリマー組成物の総重量に基づいて、1から85重量%の請求項17から20のいずれか一項で規定された表面処理されたフィラー材料生成物を含むポリマー組成物。
  22. 少なくとも1つのポリマー性樹脂が、少なくとも1つの熱可塑性ポリマーである、請求項21に記載のポリマー組成物。
  23. 少なくとも1つの熱可塑性ポリマーが、ポリオレフィン、ポリアミド、ハロゲン含有ポリマーおよび/またはポリエステルのホモポリマーおよび/またはコポリマーを含む群から選択される、請求項22に記載のポリマー組成物。
  24. ポリマー組成物が、マスターバッチである、請求項21から23のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  25. 請求項17から20のいずれか一項に記載の表面処理されたフィラー材料生成物および/または請求項21から24のいずれか一項に記載のポリマー組成物を含む繊維またはフィラメントまたはフィルムまたはスレッド。
  26. 請求項17から20のいずれか一項に記載の表面処理されたフィラー材料生成物および/または請求項21から24のいずれか一項に記載のポリマー組成物および/または請求項25に記載の繊維またはフィラメントまたはフィルムまたはスレッドを含む物品であって、物品が、衛生製品、医療およびヘルスケア製品、フィルタ製品、ジオテキスタイル製品、農業および園芸製品、衣類、履物およびバッグ製品、家庭用および工業用製品、パッケージング製品、建設製品などを含む群から選択される、物品。
  27. 炭酸カルシウム含有フィラー材料表面の親水性を低下させるための、請求項1で規定された一置換コハク酸無水物の使用。
  28. エポキシド樹脂の架橋反応を開始するための、請求項17で規定された表面処理されたフィラー材料生成物の使用。
JP2017112685A 2012-10-16 2017-06-07 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤 Active JP6539305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12188739.2 2012-10-16
EP12188739.2A EP2722368B1 (en) 2012-10-16 2012-10-16 Process of controlled chemical reaction of a solid filler material surface and additives to produce a surface treated filler material product
US201261717135P 2012-10-23 2012-10-23
US61/717,135 2012-10-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537199A Division JP6272883B2 (ja) 2012-10-16 2013-10-10 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018008868A JP2018008868A (ja) 2018-01-18
JP6539305B2 true JP6539305B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=47022577

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537199A Active JP6272883B2 (ja) 2012-10-16 2013-10-10 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤
JP2017112685A Active JP6539305B2 (ja) 2012-10-16 2017-06-07 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537199A Active JP6272883B2 (ja) 2012-10-16 2013-10-10 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤

Country Status (26)

Country Link
US (2) US20150240056A1 (ja)
EP (2) EP2722368B1 (ja)
JP (2) JP6272883B2 (ja)
KR (1) KR101725698B1 (ja)
CN (1) CN104736646B (ja)
AR (1) AR093016A1 (ja)
AU (1) AU2013331867B2 (ja)
BR (1) BR112015008494B1 (ja)
CA (1) CA2886812C (ja)
DK (1) DK2722368T3 (ja)
ES (1) ES2597970T3 (ja)
HR (1) HRP20161294T1 (ja)
HU (1) HUE031169T2 (ja)
IL (1) IL238020A0 (ja)
MX (1) MX358406B (ja)
MY (1) MY169926A (ja)
PH (1) PH12015500697A1 (ja)
PL (1) PL2722368T3 (ja)
PT (1) PT2722368T (ja)
RU (1) RU2623258C2 (ja)
SG (1) SG11201502541UA (ja)
SI (1) SI2722368T1 (ja)
TW (1) TWI510566B (ja)
UA (1) UA114208C2 (ja)
WO (1) WO2014060286A1 (ja)
ZA (1) ZA201503395B (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE031169T2 (en) 2012-10-16 2017-06-28 Omya Int Ag Process for controlled chemical reaction of a solid filler surface and additives to produce a surface-treated filler product
EP2933298B1 (en) * 2014-04-16 2018-07-18 Omya International AG Reduced moisture pickup in polyol-containing mineral filler products
ES2627067T3 (es) * 2014-05-26 2017-07-26 Omya International Ag Proceso para la preparación de desechos finos que comprenden carbonato de calcio
ES2684981T3 (es) * 2014-07-01 2018-10-05 Omya International Ag Fibras de poliéster de múltiples filamentos
EP2966129B1 (en) 2014-07-11 2018-10-31 Omya International AG Drying process
EP2975078A1 (en) * 2014-08-14 2016-01-20 Omya International AG Surface-treated fillers for breathable films
EP3012223A1 (en) 2014-10-24 2016-04-27 Omya International AG PCC with reduced portlandite content
EP3018174B1 (en) 2014-11-07 2018-04-11 Omya International AG Method for the manufacturing of a suspension comprising a calcium carbonate-comprising material
EP3025786A1 (en) 2014-11-28 2016-06-01 Omya International AG Apparatus for simultaneous grinding and froth flotation
ES2660425T3 (es) * 2014-12-02 2018-03-22 Omya International Ag Proceso para la producción de un material compactado, material así producido y uso del mismo
SI3042878T1 (sl) 2015-01-07 2019-07-31 Omya International Ag Postopek za pridobivanje ultrafinih GCC z visoko zmožnostjo razprševanja svetlobe in visoko vsebnostjo trdih delcev
EP3072687A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-28 Omya International AG Easy to disperse calcium carbonate to improve hot tack strength
EP3088475A1 (en) 2015-04-27 2016-11-02 Omya International AG Modified mineral-based filler comprising copper salts
EP3098202A1 (en) 2015-05-28 2016-11-30 Omya International AG Process for increasing opacity of precipitated calcium carbonate
EP3109274B1 (en) 2015-06-23 2018-06-13 Omya International AG Surface treated filler material product for alpha-nucleation of polyolefins
EP3118161B1 (en) 2015-07-17 2018-05-16 Omya International AG High solids pcc with depolymerized carboxylated cellulose
EP3124436A1 (en) 2015-07-31 2017-02-01 Omya International AG Precipitated calcium carbonate with improved resistance to structural breakdown
EP3133127B1 (en) 2015-08-21 2018-08-08 Omya International AG Process for the preparation of a mineral filler product
PL3156369T3 (pl) 2015-10-16 2019-01-31 Omya International Ag PCC o dużej zawartości części stałych z dodatkiem kopolimerowym
EP3176204A1 (en) 2015-12-02 2017-06-07 Omya International AG Surface-treated fillers for ultrathin breathable films
EP3184644A1 (en) 2015-12-22 2017-06-28 Omya International AG Microbial cell viability assay for detection of or determining slurry contamination
ES2944933T3 (es) 2016-01-14 2023-06-27 Omya Int Ag Tratamiento con alcoxisilano de un material que comprende carbonato de calcio
EP3192837B1 (en) 2016-01-14 2020-03-04 Omya International AG Wet surface treatment of surface-modified calcium carbonate
EP3192850B1 (en) 2016-01-14 2018-10-03 Omya International AG Use of surface-treated calcium carbonate as oxygen scavenger
EP3192838A1 (en) 2016-01-14 2017-07-19 Omya International AG Treatment of surface-reacted calcium carbonate
JP2019511441A (ja) 2016-02-01 2019-04-25 イメリーズ ミネラルズ リミテッド ポリマーフィルムにおいて使用するのに適した無機微粒子状物質
JP2017210597A (ja) * 2016-05-18 2017-11-30 地方独立行政法人 大阪市立工業研究所 無機充填剤の表面処理方法
EP3272799A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-24 Omya International AG Use of mono-substituted succinic anhydride in polylactic acid composite filled with calcium carbonate
EP3272524A1 (en) 2016-07-21 2018-01-24 Omya International AG Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
EP3275838A1 (en) 2016-07-25 2018-01-31 Omya International AG Production of amorphous calcium carbonate
EP3275946A1 (en) 2016-07-25 2018-01-31 Omya International AG Post treatment of surface-reacted calcium carbonate with different functional cations
EP3293322A1 (en) 2016-09-13 2018-03-14 Omya International AG Slip resistant product
EP3318599A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-09 Omya International AG Use of mono-substituted succinic anhydride
WO2018095515A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Omya International Ag Surface-treated fillers for biaxially oriented polyester films
ES2764676T3 (es) * 2016-12-21 2020-06-04 Omya Int Ag Rellenos tratados en la superficie para películas de poliéster
JP6745530B2 (ja) 2017-02-28 2020-08-26 白石工業株式会社 炭酸カルシウム及びその製造方法
EP3415570A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-19 Omya International AG Process for preparing a surface treated filler material product with mono-substituted succinic anhydride(s) and a mixture of aliphatic linear or branched carboxylic acids comprising stearic acid
EP3418064A1 (en) 2017-06-22 2018-12-26 Omya International AG Tamper-proof medium for thermal printing
EP3467050A1 (en) 2017-10-04 2019-04-10 Omya International AG Coating compositions comprising ground natural calcium carbonate (gcc)
EP3572456A1 (en) 2018-05-23 2019-11-27 Omya International AG Surface-treated fillers for polyester films
RU2687231C1 (ru) * 2018-08-03 2019-05-08 Сергей Борисович Врублевский Способ получения пигментов
EP3623428A1 (en) 2018-09-17 2020-03-18 Omya International AG Compacted polymer-based filler material for plastic rotomoulding
EP3628705A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-01 Omya International AG Process for preparing a coarse surface treated filler material product
EP3693339A1 (en) 2019-02-01 2020-08-12 Omya International AG Production of surface-reacted calcium salts by grinding induced conversion
EP3693407A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-12 Omya International AG A surface-treated filler material product providing improved uv stability for polymeric articles
EP3725851A1 (en) 2019-04-16 2020-10-21 Omya International AG Process for preparing surface-reacted calcium carbonate
EP3750950A1 (en) 2019-06-12 2020-12-16 Omya International AG Chemical foaming of pvc with surface-reacted calcium carbonate (mcc) and/or hydromagnesite
EP3753980A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Omya International AG Caco3 coated with maleic anhydride grafted polyethylene and/or maleic anhydride grafted polypropylene and at least one hydrophobizing agent
EP3997265B1 (en) 2019-07-11 2024-03-13 Omya International AG Nonwoven fabric and process for the production thereof
US20230047798A1 (en) * 2020-01-29 2023-02-16 Omya International Ag Nonwoven fabrics comprising polylactic acid and surface-treated calcium carbonate
JP7393693B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-07 新日本理化株式会社 ポリオレフィン系樹脂用改質剤、及び該改質剤を含むポリオレフィン系樹脂組成物
WO2022003150A1 (en) * 2020-07-03 2022-01-06 Omya International Ag Low noise biodegradable breathable films
WO2022013339A1 (en) 2020-07-16 2022-01-20 Omya International Ag Alkaline earth metal minerals as carriers for surfactants in drilling fluids
AR123009A1 (es) 2020-07-20 2022-10-19 Omya Int Ag Agente estabilizante para composición probiótica
CN112159494B (zh) * 2020-08-28 2021-04-23 江苏康爱特环境工程集团有限公司 一种水性道路标线涂料乳液及其制备方法
KR20230083303A (ko) * 2020-10-05 2023-06-09 옴야 인터내셔널 아게 폴리에틸렌/폴리프로필렌 조성물의 기계적 특성을 개선시키기 위한 표면-처리된 초미세 탄산칼슘
EP4225840A1 (en) * 2020-10-05 2023-08-16 Omya International AG Kit comprising surface-treated calcium carbonate and a peroxide agent for improving the mechanical properties of polyethylene/polypropylene compositions
US20230416499A1 (en) 2020-11-25 2023-12-28 Omya International Ag Ultrafine surface-treated fillers for thin breathable films
WO2023118351A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Omya International Ag Calcium carbonate-comprising material with high bio-based carbon content for polymer formulations
WO2023118361A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 Omya International Ag Precipitated calcium carbonate with high bio-based carbon content for polymer formulations
CN117603522B (zh) * 2024-01-23 2024-03-29 四川腾达峰橡塑科技有限公司 一种全生物降解塑料母粒及制备方法和应用

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792985A (fr) 1971-12-20 1973-04-16 Asahi Chemical Ind Compositions de matieres thermoplastiques
JPS54162746A (en) 1978-06-14 1979-12-24 Matsushita Electric Works Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS56120742A (en) 1980-02-29 1981-09-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd Polypropylene composition
US4482655A (en) * 1980-06-09 1984-11-13 Milliken Research Corporation Comminuted inorganic materials
US4328041A (en) * 1980-06-09 1982-05-04 Milliken Research Corporation Comminuted inorganic materials
US4359556A (en) 1981-06-05 1982-11-16 Gulf Oil Corporation Thermoplastic polyamide hot melt adhesive composition
US4520073A (en) 1983-12-23 1985-05-28 Usg Corporation Pressure coating of mineral fillers
US5135967A (en) 1988-01-21 1992-08-04 Deutsche Solvay-Werke Gmbh Underseal composition, and process for the production thereof
DE3801649C2 (de) 1988-01-21 1996-09-19 Solvay Werke Gmbh Unterbodenschutzmasse, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verwendung eines gegebenenfalls synthetischen Calciumcarbonats zur Rheologiesteuerung von Unterbodenschutzmassen
US4876152A (en) * 1988-03-28 1989-10-24 Ppg Industries, Inc. Water-proofing composition
WO1992002587A1 (en) 1990-08-06 1992-02-20 Pfizer Inc. Calcium carbonate treated with fatty acids, manufacture and use
JPH06234896A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Showa Denko Kk 強化ポリアミド樹脂組成物
ES2251716T3 (es) 1994-01-28 2006-05-01 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Copolimeros biodegradables y articulos de plastico que comprenden copolimeros biodegradables de 3-hidroxihexanoato.
JPH11511804A (ja) 1996-06-13 1999-10-12 リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミネソタ 生分解性プラスティックを製造するために、合成ポリマーに官能基をグラフトさせる方法
JPH1160928A (ja) 1997-08-27 1999-03-05 Nishikawa Rubber Co Ltd ポリヒドロキシカルボン酸樹脂組成物およびその製造方法
GB2336366A (en) 1998-04-14 1999-10-20 Ecc Int Ltd Filled polyethylene compositions
AU3938399A (en) 1998-05-22 1999-12-13 Imerys Minerals Limited Particulate carbonates and their preparation and use in thermoplastic film compositions
FR2784371B1 (fr) 1998-10-07 2000-12-15 Pluss Stauffer Ag Nouveaux carbonates de calcium naturels broyes, eventuellement traites avec un acide gras ou son sel, leur application comme regulateur de rheologie dans des compositions polymeriques
CN1244644C (zh) * 1999-04-09 2006-03-08 丸尾钙株式会社 表面处理的碳酸钙填料、生产该填料的方法和含该填料的树脂组合物
GB9925927D0 (en) 1999-11-03 1999-12-29 Ecc Int Ltd Treating particulate alkaline earth metal carbonates
US6686044B2 (en) 2000-12-04 2004-02-03 Shiraishi Kogyo Kaisha, Ltd. Surface-coated calcium carbonate particles, method for manufacturing same, and adhesive
TWI283235B (en) 2001-11-16 2007-07-01 Maruo Calcium Surface-treated calcium carbonate, production method thereof, and resin composition containing the calcium carbonate
AUPS146402A0 (en) 2002-03-28 2002-05-09 Compco Pty Ltd Nanofiller compositions
PT102888B (pt) 2002-12-23 2005-04-29 Filipe Manuel Rodrigues Aguiar Processo industrial de producao de acido polilactico (pla) obtido por esterificacao e polimerizacao de acido lactico purificado, sendo o referido acido produzido atraves de um processo fermentativo
PL1704282T3 (pl) * 2003-12-22 2018-09-28 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Wypełniacz do sposobu wytwarzania papieru
US7507561B2 (en) 2004-05-20 2009-03-24 Reliance Life Sciences Pvt. Ltd. Process for the production of polylactic acid (PLA) from renewable feedstocks
US20060020056A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Method for improved melt flow rate fo filled polymeric resin
CA2635513C (en) * 2005-12-29 2015-06-02 Omya Development Ag Calcium carbonate barrier films and uses thereof
WO2007106379A1 (en) 2006-03-11 2007-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of mineral filled polyamide and polyester compositions exhibiting increased melt flow and articles formed therefrom
GB0605885D0 (en) 2006-03-24 2006-05-03 Smith & Nephew Composite Material
CN1887716A (zh) * 2006-07-31 2007-01-03 南京大学 单分散微米级球状球霰石型碳酸钙及其制备方法
US8664350B2 (en) * 2006-10-24 2014-03-04 Lubrizol Limited Polymeric coupling agents
FI20070093A0 (fi) * 2007-02-02 2007-02-02 Kemira Oyj Kipsituote ja menetelmä sen valmistamiseksi
ES2530430T3 (es) * 2007-05-01 2015-03-02 Diller Corp Método de fabricación de producto de superficie sólida gruesa
EP2150385B8 (en) 2007-06-03 2012-03-21 Imerys Pigments, Inc. Spunlaid fibers comprising coated calcium carbonate, processes for their production, and nonwoven products
US8188185B2 (en) 2008-06-30 2012-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable packaging film
US8449721B2 (en) * 2008-07-03 2013-05-28 Basf Se Aqueous suspensions of fine-particulate fillers, method for the manufacture thereof and use thereof for the manufacture of fluid-containing papers
KR101022786B1 (ko) 2009-03-30 2011-03-17 대상 주식회사 폴리락트산-함유 생분해성 수지 조성물
BRPI1016046A2 (pt) * 2009-04-06 2016-05-10 Metabolix Inc método para aperfeiçoar o processamento de filmes e a moldagem por injeção de polímeros de polihidroxialcanoato
JP5566157B2 (ja) 2010-03-30 2014-08-06 ユニ・チャーム株式会社 透湿性及び防水性を有するフィルム、並びにその製造方法
EP2371766B1 (en) 2010-04-01 2013-03-06 Omya Development Ag Process for obtaining precipitated calcium carbonate
TWI510432B (zh) * 2010-04-09 2015-12-01 Omya Int Ag 經表面改質碳酸鈣在黏著劑、密封劑及/或填隙劑中之用途
ES2536102T3 (es) * 2010-05-28 2015-05-20 Omya International Ag Productos de relleno mineral tratados, proceso para la preparación de los mismos y usos de los mismos
CN101914311B (zh) * 2010-07-30 2012-12-26 浙江常山金雄有限公司 一种碳酸钙表面改性的方法
WO2012018327A1 (en) 2010-08-04 2012-02-09 Frederic Scheer High heat resistant polymer compositions having poly(lactic acid)
BRPI1004962A2 (pt) 2010-08-20 2012-05-29 Companhia Refinadora Da Amazonia processo de produção de poli (ácido lático ) e reatores para utilização no referido processo
ES2540248T3 (es) 2010-10-26 2015-07-09 Omya Development Ag Producción de carbonato de calcio precipitado de alta pureza
CA2823569A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Cerestech, Inc. Poly (lactic-acid) resin compositions
US8686080B2 (en) 2011-05-10 2014-04-01 Basf Se Biodegradable polyester film
SI2524898T1 (sl) 2011-05-16 2015-10-30 Omya International Ag Postopek za proizvodnjo oborjenega kalcijevega karbonata iz odpadne mlete papirne kaše
KR101271655B1 (ko) 2011-08-24 2013-06-05 주식회사 대한아이엠 생분해성 수지조성물과 이로부터 제조된 드레인 보드의 코어재 및 드레인 보드
CN102557099B (zh) * 2011-12-16 2014-11-05 杭州师范大学 一种方解石相和/或球霰石相碳酸钙的制备方法
PL2828434T3 (pl) 2012-03-23 2019-01-31 Omya International Ag Sposób wytwarzania skalenoedrycznego strącanego węglanu wapnia
ES2674120T3 (es) 2012-05-07 2018-06-27 Aktec Development Limited Plásticos biodegradables, método de producción y uso de los mismos
GB201210800D0 (en) 2012-06-18 2012-08-01 Imerys Minerals Ltd Compositions
HUE031169T2 (en) 2012-10-16 2017-06-28 Omya Int Ag Process for controlled chemical reaction of a solid filler surface and additives to produce a surface-treated filler product
ES2616130T3 (es) 2013-08-20 2017-06-09 Omya International Ag Proceso para la obtención de carbonato de calcio precipitado
EP2952543B1 (en) 2014-06-05 2017-11-01 Omya International AG Polymer composition filled with an inorganic filler material mixture
ES2660425T3 (es) 2014-12-02 2018-03-22 Omya International Ag Proceso para la producción de un material compactado, material así producido y uso del mismo

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018008868A (ja) 2018-01-18
CN104736646A (zh) 2015-06-24
US20150240056A1 (en) 2015-08-27
BR112015008494B1 (pt) 2022-05-17
MX358406B (es) 2018-08-01
PH12015500697A1 (en) 2015-05-25
PT2722368T (pt) 2016-10-25
HRP20161294T1 (hr) 2016-11-18
RU2623258C2 (ru) 2017-06-23
BR112015008494A2 (pt) 2017-07-04
US11530313B2 (en) 2022-12-20
ES2597970T3 (es) 2017-01-24
JP2016503373A (ja) 2016-02-04
TW201434999A (zh) 2014-09-16
SG11201502541UA (en) 2015-04-29
PL2722368T3 (pl) 2017-08-31
RU2015118318A (ru) 2016-12-10
AU2013331867B2 (en) 2015-09-03
MY169926A (en) 2019-06-17
EP2722368B1 (en) 2016-07-13
KR101725698B1 (ko) 2017-04-10
IL238020A0 (en) 2015-05-31
CA2886812C (en) 2017-08-15
SI2722368T1 (sl) 2016-10-28
DK2722368T3 (en) 2016-10-24
EP2722368A1 (en) 2014-04-23
AR093016A1 (es) 2015-05-13
TWI510566B (zh) 2015-12-01
US20210079196A1 (en) 2021-03-18
JP6272883B2 (ja) 2018-01-31
CA2886812A1 (en) 2014-04-24
ZA201503395B (en) 2016-08-31
MX2015004204A (es) 2015-09-16
EP2909275A1 (en) 2015-08-26
KR20150068424A (ko) 2015-06-19
HUE031169T2 (en) 2017-06-28
WO2014060286A1 (en) 2014-04-24
CN104736646B (zh) 2017-03-15
AU2013331867A1 (en) 2015-04-16
UA114208C2 (uk) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539305B2 (ja) 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤
CA2899282C (en) New surface treatment of white mineral materials for application in plastics
US11441037B2 (en) Process for preparing a surface treated filler material product with mono-substituted succinic anhydride(s) and a mixture of aliphatic linear or branched carboxylic acids comprising stearic acid
US9783682B2 (en) Earth alkali carbonate, surface modified by at least one polyhydrogensiloxane
EA041327B1 (ru) Способ приготовления продукта материала наполнителя, поверхностно-обработанного монозамещенным янтарным ангидридом (ангидридами) и смесью алифатических линейных или разветвленных карбоновых кислот, содержащей стеариновую кислоту

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250