JP6537420B2 - 軸受用シール及び引抜治具 - Google Patents

軸受用シール及び引抜治具 Download PDF

Info

Publication number
JP6537420B2
JP6537420B2 JP2015187944A JP2015187944A JP6537420B2 JP 6537420 B2 JP6537420 B2 JP 6537420B2 JP 2015187944 A JP2015187944 A JP 2015187944A JP 2015187944 A JP2015187944 A JP 2015187944A JP 6537420 B2 JP6537420 B2 JP 6537420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
lid
rubber material
hole
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015187944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017062001A (ja
Inventor
大碁 木村
大碁 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015187944A priority Critical patent/JP6537420B2/ja
Priority to DE112016004295.7T priority patent/DE112016004295T5/de
Priority to CN201610846653.0A priority patent/CN106870567B/zh
Priority to PCT/JP2016/078014 priority patent/WO2017051869A1/ja
Priority to CN201621079251.4U priority patent/CN206617446U/zh
Publication of JP2017062001A publication Critical patent/JP2017062001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537420B2 publication Critical patent/JP6537420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/045Mounting or replacing seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7853Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

この発明は、転がり軸受の密封に用いられる軸受用シール、及び軸受用シールを軌道輪から取り外すために用いられる引抜治具に関する。
一般的な軸受用シールは、ゴム材料によって形成されたシールリップと、そのゴム材料が付着している環状の芯金とを有し、軌道輪に対する圧入嵌合によって装着可能となっている。
従来、軸受用シールの取り外しを容易にするため、芯金の環状板部を軸方向に貫通する孔を周方向に分散配置で形成し、その孔を塞ぐような蓋を前述のゴム材料で形成した軸受用シールが提案されている。この種の軸受用シールは、軸受外部から孔を開け、その孔から引抜治具のフック部を挿入し、そのフック部を軸受内部側から軸受用シールに引っ掛け、そのフック部を軸方向に動かして軸受用シールを軌道輪から引き抜くことが可能である。このような引抜治具として、ギヤ、プーリ、軸受等の引き抜きに用いられるようなプーラーが利用される(特許文献1、2)。
特開平9−317897号公報(特に図6、段落0039) 特開2008−281025号公報(特に図2、3、段落0030)
特許文献1の軸受用シールのように環状板部の孔を蓋で完全に塞いだ場合、孔から異物が軸受内部へ侵入する懸念がなく、密封性に優れる。その代わり、蓋を鋭利な工具で突き破ったり、刃工具で切り抜いたりする孔開け作業が必要であり、この際に軸受内部で保持器、転動体等の軸受部品を傷付ける懸念がある。
一方、特許文献2の軸受用シールのように蓋に予め切れ目を形成した場合、孔空け作業は不要であるが、軸受運転中の軸受内部の圧力変化により、切れ目が広がって異物が軸受内部へ吸い込まれてしまう懸念がある。
上述の背景に鑑み、この発明が解決しようとする課題は、軸受用シールの密封性を犠牲にすることなく、その引き抜き用の孔開け作業を行う際の軸受損傷を防止することにある。
上記の課題を達成するため、この発明は、ゴム材料によって形成されたシールリップと、前記ゴム材料が付着している環状の芯金とを有し、前記芯金の環状板部を軸方向に貫通する孔が、周方向に分散配置で形成されており、前記孔を塞ぐ蓋が、前記ゴム材料によって形成されている軸受用シールにおいて、前記蓋が、前記孔を形成している板厚面の全周に亘って付着し、かつ当該孔を完全に閉塞しており、前記蓋の外面と、前記ゴム材料の当該蓋以外の部分とを前記板厚面の全周に沿って分断する外部側隙間が形成されており、前記蓋の内面と、前記ゴム材料の当該蓋以外の部分とを前記板厚面の半周以上に沿って分断する内部側隙間が形成されている、という構成を採用したものである。
上記構成によれば、蓋が、孔を形成している板厚面の全周に亘って付着し、かつ孔を完全に閉塞しているので、軸受用シールの密封性を犠牲にすることがなく、また、ゴム材料の他の部分と蓋とを連続させる必要性はない。その蓋の外面は外部側隙間でゴム材料の当該蓋以外の部分と板厚面の全周に沿って分断され、その蓋の内面は内部側隙間で板厚面の半周以上に沿って分断されているので、蓋の位置を外部側隙間によって軸受外部から判別し、蓋を外部側から軸方向に軽く押すだけで板厚面と蓋の薄い付着部分を破ることが可能である。したがって、鋭利な工具や刃工具を用いて孔開け作業を行うことが不要である。
このように、この発明は、上記構成の採用により、芯金の環状板部に形成された孔を蓋で完全に閉塞しながらも、鋭利な工具や刃工具を用いた孔開け作業が不要なため、軸受用シールの密封性を犠牲にすることなく、その孔開け作業を行う際の軸受損傷を防止することができる。
(a)はこの発明の実施形態に係る軸受用シールを示す断面図、(b)は前記(a)の状態から孔12を開けた状態を示す部分断面図 (a)は図1に示す軸受用シールの周方向一部分を外部側から示す拡大側面図、(b)は図1に示す軸受用シールの蓋付近を軸受内部側から示す拡大側面図 この発明の実施形態に係る引抜治具を示す断面図 この発明の実施形態に係る引抜治具のフック部を示す正面図 図3に示す引抜治具の平面図 図3に示す引抜治具によって軸受用シールを引き抜く様子を示す断面図
以下、この発明の一実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1(a)に示すように、実施形態に係る軸受用シールは、ゴム材料によって形成されたシールリップ1,2及び腰部3と、そのゴム材料が付着している芯金4とを有する。この軸受用シールは、転がり軸受5に備わる内外の軌道輪6,7のうち、外方の軌道輪7の内周端部に装着されることにより、転がり軸受5の内部(軸受内部)と外部を分ける仕切りとなる。シールリップ1,2は、内方の軌道輪6側に存在するシール面8と協働してオイルシールとしての密封作用を奏する。
この軸受用シールの中心軸は、設計上、転がり軸受5の軸受中心軸と一致している。以下、その中心軸に沿った方向のことを単に「軸方向」といい、その中心軸に直角な方向のことを単に「径方向」といい、その中心軸周りの円周方向のことを単に「周方向」という。なお、転がり軸受5は、円すいころ軸受を例示したが、この軸受用シールの適用対象とする軸受形式は、特に限定されず、円筒ころ軸受、玉軸受等にも適用可能である。
芯金4は、周方向全周に亘る環状板部10と、環状板部10の外周から軸方向に曲がったフランジ部11とを有する。芯金4の全体は、一般に、プレス加工によって一体に形成される。
シールリップ1,2は、芯金4の環状板部10を跨ぐように付着している腰部3からシール面8に向かって舌片状に延びている。図示では二枚のラジアルリップを有するものを例示したが、シールリップの枚数、ラジアルリップであるかアキシアルリップであるか、また、シール面に接触するか否かは特に問わない。
芯金4のフランジ部11は、軌道輪7の内周端部に対して圧入嵌合される。この圧入嵌合により、この軸受用シールが軌道輪7に装着される。
図1(b)に示すように、芯金4の環状板部10を軸方向に貫通する孔12が、周方向に分散配置で形成されている。図1(a),図2(a)に示すように、孔12を塞ぐ蓋13は、シールリップ1,2や腰部3と同じゴム材料によって形成されている。図示では、孔12として、環状板部10の外周に対する一本の接線に沿った方向に長軸を定めた長孔とし、孔12を周方向等配の二か所に配置したものを例示している。
芯金4の板厚や孔12の形状及び配置は、芯金4に求める機械的強度、この軸受用シールの取り外しに用いる引抜治具の形態、その取り外し時に軸受用シールに与える外力の大きさ、蓋13や孔12の成形難度を考慮し、その取り外し時に孔12付近が過度に変形しないように適宜に決定すればよい。例えば、孔12は、丸孔、角孔、楕円孔等にしてもよく、周方向の三か所以上に配置してもよい。
蓋13は、孔12を形成している一周の板厚面14の全周に亘って付着し、かつ当該孔12を完全に閉塞している。
蓋13の外面と、前述のゴム材料の当該蓋13以外の部分(例えば、腰部3)とを板厚面14の全周に沿って分断する外部側隙間15が形成されている。ここで、蓋13の外面は、孔12の軸方向投影領域において軸受外部側に露出する蓋表面のことをいう。外部側隙間15は、環状板部10の外部側板面16以上に軸方向に凹んだスリット状になっている。
一方、図1(a)、図2(b)に示すように、蓋13の内面と、前述のゴム材料の当該蓋13以外の部分とを板厚面14の半周以上に沿って分断する内部側隙間17が形成されている。ここで、蓋13の内面は、孔12の軸方向投影領域において軸受内部側に露出する蓋表面のことをいう。内部側隙間17は、環状板部10の内部側板面18以上に軸方向に凹んだスリット状になっている。
図1(a)に示すように、蓋13と板厚面14の付着部における軸方向の厚さは、板厚面14の板厚よりも薄くなっている。この付着部の厚さや、外部側隙間15及び内部側隙間17の軸方向の深さは、転がり軸受5に許容する軸受内部の圧力変化に耐えて蓋13と板厚面14との付着を維持可能な寸法に設定されている。
また、環状板部10の内部側板面18に付着していると共に蓋13の内面に連続している繋ぎ部19が、前述のゴム材料によって形成されている。内部側隙間17は、板厚面14の一周未満に形成されており、その内部側隙間17の途絶えたところで蓋13の内面と連続するように繋ぎ部19が形成されている。繋ぎ部19は、板厚面14の平行な二辺の直線状部のうち、一方の直線状部に沿っている。このため、蓋13が外部側から軸方向に押されて蓋13と板厚面14の付着が破れたとき、図1(b)に示すように、蓋13は、繋ぎ部19を中心軸として軸受内部側へ倒伏し、芯金4とは繋ぎ部19によって接続された状態に保たれる。
シールリップ1,2、腰部3、各蓋13及び繋ぎ部19を形成するゴム材料は、芯金4を収めた型内において芯金4に加硫接着することによって、それらの成型及び芯金4への付着を同時に実施することが可能である。そのゴム材料には、ニトリルゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等、オイルシール用のものを適宜に採用すればよい。
この軸受用シールを軌道輪7から取り外すために用いられる引抜治具を図3に示す。この引抜治具は、軸受用シールに与える引っ張り力の伝達経路になる引っ張り軸100と、軌道輪7に対する引っ張り軸100の位置を径方向及び軸方向に定める支持体101と、支持体101及び軌道輪7に対して引っ張り軸100を軸方向に動かすために用いられるナット102とを備える。
引っ張り軸100は、フック部103と、連結軸部104と、フック部103と連結軸部104とを締結するボルト105と、連結軸部104及びナット102のそれぞれと螺合可能な雄ねじ部106とで構成されている。
一方、支持体101は、雄ねじ部106を軸方向に貫通可能な開口107が孔12に対応の配置で形成された受け板部108と、軌道輪7に対して受け板部108を支持するホルダ部109と、ホルダ部109と受け板部108とを締結するボルト110とで構成されている。
フック部103は、図3、図4に示すように、軸方向に沿った平板部から径方向に曲がった先端面を有する。フック部103の平板部は、図3に示すように連結軸部104の図中下側の片端側とボルト105で締結されている。図1(b)、図3に示すように、フック部103の先端面は、孔12に軸方向に挿入可能な円弧面状になっている。フック部103の先端面を円弧面状のような曲面にしているのは、誤って深く挿入された際に軸受内部の保持器等をフック部103の先端面で傷付けないようにするためである。
図3に示すように、連結軸部104は、図中上側の片端側に、スタッドからなる雄ねじ部106の図中下側の端からねじ込み可能な雌ねじを有する。そのねじ込みによって雄ねじ部106と連結軸部104とが一体化されている。
受け板部108の開口107を軸方向に貫通する雄ねじ部106は、受け板部108の図中上側の板面よりも上方に突き出ている。ナット102は、その雄ねじ部106の図中上側の端から雄ねじ部106にねじ込まれる。
図3、図5に示すように、ホルダ部109は、軌道輪7との接触によって受け板部108を軌道輪7に対して径方向及び軸方向に支持する一対の脚からなる。ホルダ部109の各脚は、軌道輪7の嵌め合い面の直径線上を中央として、周方向に幅をもって嵌め合い面及び側面に当接可能な端部(図3中下側の端部)を有し、その一対の端部で軌道輪7に対する径方向及び軸方向の位置を定めることが可能となっている。
雄ねじ部106を通す開口107は、径方向に長い長穴になっている。また、受け板部108とホルダ部109の締結用のボルト110を通す開口111も、開口107に沿って径方向に長い長孔になっている。ここで、開口107,111を長孔にしているのは、受け板部108に対して引っ張り軸100、ホルダ部109を構成する一対の脚部の支持位置を径方向に調整可能とし、この引抜治具を主要寸法の異なる転がり軸受、軸受用シールでも使用可能にするためである。
この引抜治具を用いてこの軸受用シールを外す場合、例えば、図3に示すように、転がり軸受5が水平に置かれる。そして、フック部103が単独で用いられ、図1(a)に示す蓋13が、軸受外部側からフック部103の先端面で軸方向に押される。これにより、蓋13と板厚面14の付着部が破れ、図1(b)に示すように蓋13が繋ぎ部19を中心に倒伏させられて孔12が開き、開いた孔12にフック部103が挿入された状態となる。そして、軌道輪7の上方から支持体101が設置される。そして、連結軸部104と、孔12に挿入されたフック部103とがボルト105で締結され、また、引っ張り軸100がナット102で受け板部108に引っ掛かる状態とされる。引っ張り軸100は、必要に応じて開口107に沿って動かされ、この軸受用シールとフック部103との引っ掛り具合が調整される。同様の作業が全ての蓋13等について行われる。その後、各ナット102が回される。ナット102の回転に伴って発生する雄ねじ部106の軸力により、引っ張り軸100の全体が、図6に示すように支持体101及び軌道輪7に対して軸方向(図中上側)に動かされ、そのフック部103により、この軸受用シールが軸方向に引っ張られる。したがって、各ナット102が順次に少しずつ回されることにより、この軸受用シールが軌道輪7から引き抜かれる。
この軸受用シールは、上述のようなものであり、図1(a)に示すように蓋13が孔12を形成している板厚面14の全周に亘って付着し、かつ孔12を完全に閉塞しているので、この軸受用シールの密封性を犠牲にすることがない。
また、この軸受用シールは、蓋13の外面が外部側隙間15でゴム材料の当該蓋13以外の部分と板厚面14の全周に沿って分断され、蓋13の内面が内部側隙間17で板厚面14の半周以上に沿って分断されているので、蓋13の位置を外部側隙間15の視認によって軸受外部から判別し、蓋13を外部側から軸方向に軽く押すだけで板厚面14と蓋13の薄い付着部を破ることが可能である。したがって、この軸受用シールは、鋭利な工具や刃工具を用いて引き抜き用の孔開け作業を行うことが不要であり、その孔開け作業を行う際の軸受損傷を防止することができる。
また、この軸受用シールは、環状板部10の内部側板面18に付着していると共に蓋13の内面に連続している繋ぎ部19がゴム材料によって形成されているので、孔開け作業を行った際、蓋13が芯金4から分離して軸受内部へ落下する事態を防止することもできる(図1(b)参照)。
また、この引抜治具は、図3、図4に示すように、この軸受用シールの孔12に挿入可能なフック部103と、フック部103と軸方向に一体に移動可能な雄ねじ部106とを有する引っ張り軸100と、雄ねじ部106を軸方向に貫通可能な開口107が孔12に対応の配置で形成された受け板部108と、この軸受用シールが装着された軌道輪7との接触によって受け板部108を軌道輪7に対して径方向及び軸方向に支持するホルダ部109とを有する支持体101と、受け板部108に対して軌道輪7と反対側から雄ねじ部106に螺合可能なナット102とを備えるので、従来例のプーラーと異なり、軌道輪7の内方に引抜治具を受ける軸体がなくとも、この軸受用シールを軌道輪7から引き抜くことができる。
特に、この引抜治具は、支持体101のホルダ部109が外方の軌道輪7の嵌め合い面を利用して支持を行うため、内方の軌道輪6の嵌め合い面を利用して支持を行う場合と比して、小径な転がり軸受にも対応し易い利点がある。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,2 シールリップ
3 腰部
4 芯金
5 転がり軸受
6,7 軌道輪
10 環状板部
12 孔
13 蓋
14 板厚面
15 外部側隙間
16 外部側板面
17 内部側隙間
18 内部側板面
19 繋ぎ部
100 引っ張り軸
101 支持体
102 ナット
106 雄ねじ部
107 開口
108 受け板部
109 ホルダ部

Claims (3)

  1. ゴム材料によって形成されたシールリップと、前記ゴム材料が付着している環状の芯金とを有し、前記芯金の環状板部を軸方向に貫通する孔が、周方向に分散配置で形成されており、前記孔を塞ぐ蓋が、前記ゴム材料によって形成されている軸受用シールにおいて、
    前記蓋が、前記孔を形成している板厚面の全周に亘って付着し、かつ当該孔を完全に閉塞しており、
    前記蓋の外面と、前記ゴム材料の当該蓋以外の部分とを前記板厚面の全周に沿って分断する外部側隙間が形成されており、
    前記蓋の内面と、前記ゴム材料の当該蓋以外の部分とを前記板厚面の半周以上に沿って分断する内部側隙間が形成されていることを特徴とする軸受用シール。
  2. 前記環状板部の内部側板面に付着していると共に前記蓋の内面に連続している繋ぎ部が、前記ゴム材料によって形成されている請求項1に記載の軸受用シール。
  3. 請求項1又は2に記載の軸受用シールの前記孔に挿入可能なフック部と、当該フック部と軸方向に一体に移動可能な雄ねじ部とを有する引っ張り軸と、
    前記雄ねじ部を軸方向に貫通可能な開口が前記孔に対応の配置で形成された受け板部と、前記軸受用シールが装着された軌道輪との接触によって当該受け板部を当該軌道輪に対して径方向及び軸方向に支持するホルダ部とを有する支持体と、
    前記受け板部に対して前記軌道輪と反対側から前記雄ねじ部に螺合可能なナットとを備える引抜治具。
JP2015187944A 2015-09-25 2015-09-25 軸受用シール及び引抜治具 Active JP6537420B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187944A JP6537420B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 軸受用シール及び引抜治具
DE112016004295.7T DE112016004295T5 (de) 2015-09-25 2016-09-23 Lagerdichtung und Ausziehwerkzeug
CN201610846653.0A CN106870567B (zh) 2015-09-25 2016-09-23 轴承用密封件以及拉拔夹具
PCT/JP2016/078014 WO2017051869A1 (ja) 2015-09-25 2016-09-23 軸受用シール及び引抜治具
CN201621079251.4U CN206617446U (zh) 2015-09-25 2016-09-23 轴承用密封件以及拉拔夹具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187944A JP6537420B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 軸受用シール及び引抜治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017062001A JP2017062001A (ja) 2017-03-30
JP6537420B2 true JP6537420B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=58386145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187944A Active JP6537420B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 軸受用シール及び引抜治具

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6537420B2 (ja)
CN (2) CN206617446U (ja)
DE (1) DE112016004295T5 (ja)
WO (1) WO2017051869A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6537420B2 (ja) * 2015-09-25 2019-07-03 Ntn株式会社 軸受用シール及び引抜治具
JP2019038052A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 旭イノベックス株式会社 オイルシール取外し治具
DE102020204514A1 (de) 2020-04-07 2021-10-07 Trelleborg Sealing Solutions Germany Gmbh Dichtungsanordnung mit Dichtungseinheit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148359U (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 スズキ株式会社 歯車軸等のケ−スのオイルシ−ル抜取装置
JPH09317897A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Fanuc Ltd オイルシール
JP2002266881A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Ntn Corp 転がり軸受
JP2008249034A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ntn Corp 軸受用シール及び転がり軸受
JP2008281025A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Ntn Corp 軸受用シール
JP2009103172A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Ntn Corp 転がり軸受密封装置
DE102013000141B3 (de) * 2013-01-04 2014-05-15 Enno Luiken 4-Lippen-Einschnapp-Dichtung für Großwälzlager
CN204419867U (zh) * 2015-01-10 2015-06-24 杭州亚恒汽车零部件有限公司 轴承
JP6537420B2 (ja) * 2015-09-25 2019-07-03 Ntn株式会社 軸受用シール及び引抜治具

Also Published As

Publication number Publication date
CN106870567B (zh) 2020-01-24
CN206617446U (zh) 2017-11-07
WO2017051869A1 (ja) 2017-03-30
DE112016004295T5 (de) 2018-06-21
JP2017062001A (ja) 2017-03-30
CN106870567A (zh) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6537420B2 (ja) 軸受用シール及び引抜治具
US9765822B2 (en) Bearing seal and rolling bearing with seal
JP2017207124A (ja) 車輪用軸受装置
US20060249915A1 (en) Shaft seal having integrated removal feature
JP6455894B2 (ja) 歯車装置の分解方法
JP6399471B2 (ja) 密封装置及びその製造方法
JP5959495B2 (ja) 軸受の軸への取付構造
JP2010180983A (ja) 密封構造および軸受装置
JP2008281025A (ja) 軸受用シール
JP2008232284A (ja) 転がり軸受の密封装置
EP3696432B1 (en) Sealing device
JP5867087B2 (ja) 複列玉軸受
JP2016008700A (ja) 鉄道車両用車軸装置
JP2007263360A (ja) 軸受ユニット製造方法及び軸受ユニット
JP6490348B2 (ja) プーリユニット
JP6120409B2 (ja) 減速機
JP2018080741A (ja) 転がり軸受装置
JP5971460B2 (ja) 軸受のシール構造
JP2009091134A (ja) ローラコンベア
JP2008223996A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2009057998A (ja) 玉軸受用冠型保持器及び玉軸受
JP6556429B2 (ja) ベアリング固定工具、ベアリング固定方法、および回転機器の製造方法
JP6545486B2 (ja) 密封装置
JP2015214379A (ja) モータ内蔵ローラ、動力伝達部材及びモータ内蔵ローラの製造方法
JP2019060428A (ja) 転がり軸受装置およびそのシール部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250