JP6532822B2 - 接着剤組成物およびその使用 - Google Patents

接着剤組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6532822B2
JP6532822B2 JP2015531935A JP2015531935A JP6532822B2 JP 6532822 B2 JP6532822 B2 JP 6532822B2 JP 2015531935 A JP2015531935 A JP 2015531935A JP 2015531935 A JP2015531935 A JP 2015531935A JP 6532822 B2 JP6532822 B2 JP 6532822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
hot melt
catalyzed polyethylene
copolymer
metallocene catalyzed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015534593A (ja
Inventor
チュイワー アリス チャン、
チュイワー アリス チャン、
パトリック ジェームス ヘイズ、
パトリック ジェームス ヘイズ、
ステファン ベルムーデス、
ステファン ベルムーデス、
Original Assignee
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50274764&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6532822(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015534593A publication Critical patent/JP2015534593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6532822B2 publication Critical patent/JP6532822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C09J123/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J101/00Adhesives based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/003Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J191/00Adhesives based on oils, fats or waxes; Adhesives based on derivatives thereof
    • C09J191/06Waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、使用温度範囲が広いことで、極端な温度に曝露されるケースやカートンを密封する用途に特に適したものとなっているホットメルト接着剤に関する。
ホットメルト接着剤は、溶融状態にある間に基材に塗布され、接着剤層を固化させるために冷却される。ホットメルト接着剤の使用は、包装産業において、容器、例えば、厚紙ケース、トレーおよびカートンを密封するために広く用いられている。多くの種類の包装用途は、耐熱性でもあり、耐冷性でもある接着剤の使用を必要とする。しかし、従来のホットメルト接着剤は、上端温度及び下端温度のいずれか一方では高い接着強度を示すが、両方では示さない。耐熱性を高めるためにはポリプロピレンをベースとする系が利用されてきたが、ポリプロピレンは、0℃付近では脆くなるため、十分な耐冷性を実現できない。輸送および保存中、そして季節や場所によっては、密封された容器は約−20°F〜約140°Fの温度に曝露される。従って、耐熱性および耐冷性が良好な汎用性のあるホットメルト接着剤に対する必要性が存在する。本発明は、この必要性に対処するものである。
本発明は、使用温度範囲の広いホットメルト接着剤、基材同士を接着したり、ケースやカートン等を閉じ/密封したりするためにその接着剤を利用する方法、およびその接着剤を含む製造物品を提供する。
本発明の一態様は、メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと、10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと、22wt%を超えるワックスと、粘着付与剤と、任意に添加剤とを含むホットメルト接着剤を提供する。得られるホットメルト接着剤は、良好な耐熱性能および耐冷性能の両方を有する。
本発明の別の態様は、ケース、カートン、トレー、箱または袋を密封および/又は作製もしくは形成する方法を提供する。方法は、ホットメルト接着剤の使用を含み、ここで、接着剤は、メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーおよび10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを含む。
本発明の更に別の態様は、メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーおよび10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを含むホットメルト接着剤を含む製造物品に関する。製造物品は、製品を包装するのに使用するカートン、ケース、トレーまたは袋である。物品には、こうしたホットメルト接着剤で接着した厚紙、板紙またはその他の基材が含まれ得る。別の実施形態において、接着剤は、物品、例えば、カートン、ケース、トレーまたは袋に対し、その製造中、かつ、製品の包装前に予め塗布される。
本発明は、また、基材を同種または異種の基材に接着する方法であって、少なくとも一方の基材に溶融したホットメルト接着剤組成物を塗布する工程と、前記基材同士を接着させる工程とを含み、ここで、ホットメルト接着剤は、メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーおよび10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを含む、方法を提供する。
本明細書において引用される文献は全て、その全体が参照することによって組み込まれる。
重量パーセント(wt%)は、特に注記のない限り、接着剤の総重量に基づいて計算される。
高い耐熱性と良好な耐冷性を有する、使用温度範囲の広いホットメルト接着剤の使用は、包装された商品が、極端な温度に曝露される可能性の高い条件下で輸送および/または保管される場合に重要である。
従来、ホットメルト接着剤の耐熱性を向上させるには、メタロセン触媒ポリプロピレンが使用され、ホットメルト接着剤の耐冷性を向上させるには、メタロセン触媒ポリエチレンが使用されてきた。一般に、高い耐熱性を付与するには、高軟化点粘着付与剤と、20wt%未満の高融点ワックスとをメタロセン触媒ポリエチレンコポリマーに配合するが、これは、低温性能の低下につながり得る。逆に、良好な低温性能を付与するには、低軟化点粘着付与剤と低融点ワックスとをポリマーと組み合わせるが、得られる接着剤は、高温性能が不良となる。
メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと、低濃度の官能化メタロセン触媒コポリマーとの組合せを用いると、高温性能と低温性能のバランスに優れたホットメルト接着剤が得られることが見出された。メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーとをベース接着剤ポリマーとして含むホットメルト接着剤組成物は、粘着付与剤の軟化温度およびワックスの融点にかかわらず、接着剤の高温性能および低温性能を伸ばす。
メタロセン触媒ポリエチレンは、メタロセン触媒系を用いて、エチレンモノマーをα−オレフィン(例えば、ブテン、ヘキセン、オクテン)と重合することで得られる。メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーは、Exxon Mobil Corporationから(Exactの商品名で)、またはDow Chemicalから(Affinity polymerの商品名で)市販されている。メタロセン触媒は、シングルサイト触媒として知られている。これらの触媒は反応サイトを一つしか持たず、エチレンと他のα−オレフィンとのコポリマーで短鎖分岐しか持たないものを生成し、その結果、分子量分布が非常に狭い本質的に直鎖のコポリマーを形成することができる。この触媒は更に、コモノマーのポリマー鎖への極めて均一な組み込みを実現する。ただし、本発明の接着剤にとって重要な意味を持つのは、エチレンコポリマーそれ自体であって、エチレンコポリマーの製造方法ではない。シングルサイトメタロセン触媒によって触媒されたポリマーは分子量分布が非常に狭く、多分散性指数は約2.5未満である。これは、典型的には多分散性指数が約3〜6であるマルチサイトチーグラー型触媒によって触媒されたポリマーや、典型的には多分散性指数が約2.8〜4.6である過酸化物触媒によって触媒されたポリマーとは、区別できる。本発明のメタロセン触媒ポリエチレンは分子量分布が非常に狭く、多分散性指数は2.5未満、好ましくは2.3未満、より好ましくは2.0以下である。多分散性指数は、ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定された重量平均分子量(MW)を、同じくゲル浸透クロマトグラフィーによって測定された数平均分子量(MN)で割ったものとして計算される。
メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー中に存在するその他のコモノマーは、3〜12個の炭素を有する。1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンが、最も好適なコモノマーである。エチレンコポリマーにおけるその他のコモノマーの量は、約8〜30重量パーセントの範囲である。このその他のαオレフィンの量は、好ましくは約15〜25重量パーセントであり、約21〜23重量パーセントが最も好適である。
適するメタロセン触媒ポリエチレンは、ASTM D1238に従って測定した190℃、2.16kgにおけるメルトインデックスが約200〜約2,000g/10分で、好ましくは約500〜約1750cPの範囲である。有用なメタロセン触媒ポリエチレンとしては、結晶化度が20%で、350°Fでのブルックフィールド粘度が13,000cPのエチレンコポリマーが挙げられる。
メタロセンポリエチレンコポリマーは、ベース接着剤ポリマー成分として、典型的には約20wt%〜約60wt%、より好ましくは約25wt%〜約50wt%の量で使用されることになる。
メタロセンポリエチレンコポリマーに官能基をグラフトさせて官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを形成する。このプロセスは、反応器または押出機中でメタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを官能化成分と混合することによって実施してもよい。様々な官能基をメタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと反応させて官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを得てもよいことは、当業者には理解されることである。本発明の実施において使用することができる官能基としては、アクリル酸、酢酸塩、スルホン酸塩、無水マレイン酸、フマル酸、無水シトラコン酸などが挙げられる。接着剤にとって有用な官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーとしては、アクリル酸官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー、酢酸塩官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー、スルホン酸塩官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー、無水マレイン酸官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー、などが挙げられる。一実施形態において、官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーは、無水マレイン酸変性メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーである。別の実施形態において、官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーは、フマル酸変性メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーである。更なる実施形態において、官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーは、無水シトラコン酸変性メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーである。
官能化メタロセン触媒エチレンコポリマーにおける官能基は、典型的にはコポリマー全体にランダムに分布する。本発明の接着剤の特に好適な実施形態は、メタロセンポリエチレン触媒コポリマーの重量を基準として、官能基を約0.3〜約8wt%、より具体的には約0.5〜約5wt%含む官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを含むことになる。
本発明に適する官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーは、2,000ダルトンを超える分子量を有する。官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーは、官能化された変性ワックスとは異なる。コポリマーは2,000ダルトンより大きい分子量を有するのに対し、官能化された変性ワックスは、典型的には2,000ダルトン未満の分子量を有することは、当業者には理解されるところである。官能化エチレンコポリマーの結晶化度は、10〜30%の範囲である。官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーの粘度は、350°Fで10,000cPから20,000cPの範囲である。適する官能化メタロセン触媒ポリエチレンは、ASTM D1238に従って測定した190℃、2.16kgにおけるメルトインデックスが約200〜約2,000g/10分で、好ましくは約500〜約1750の範囲である。1つの例示的な官能化メタロセン触媒ポリエチレンは、Dow(登録商標)のAFFINITY(商標)GA1000Rである。
官能化メタロセンポリエチレンコポリマーは、典型的には接着剤の約0.5wt%〜10wt%、より好ましくは約1wt%〜約8wt%、または約7wt%、または約6wt%、または約5wt%の量で使用される。10wt%を超える量の使用は、相分離や接着剤のその他の成分との不相溶につながることがある。
本発明の接着剤組成物は、粘着力が強化されていることが好ましい。粘着付与剤成分は、通常約10wt%〜約60wt%、より好ましくは約20wt%〜約50wt%、更に好ましくは約20wt%〜約45wt%の量で存在する。粘着付与樹脂は、典型的にはASTM法E28によって測定した環球式軟化点が約70℃と150℃の間、より典型的には約80℃と110℃の間、更には100℃、99℃、98℃、97℃、96℃、および95℃未満である。配合物によっては、二種以上の粘着付与樹脂の混合物が望ましいこともある。
一部の実施形態において、粘着付与剤は、合成炭化水素樹脂である。合成炭化水素樹脂には、脂肪族または脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、芳香族変性脂肪族または脂環式炭化水素、およびそれらの混合物が含まれる。上記合成炭化水素樹脂を水素化したものも含まれる。
非制限的例としては、脂肪族オレフィン由来樹脂、例えばWingtack(商標)Extraの商品名でCray Valleyから入手可能なもの、およびExxonから入手可能なEscorez(商標)2203Lシリーズが挙げられる。このクラスの一般的なC5炭化水素由来の粘着付与剤樹脂は、軟化点が80℃を上回るピペリレンと2−メチル−2−ブテンのジエン−オレフィンコポリマーである。この樹脂は、Wingtack95の商品名で市販されている。
同様に有用なのは、C9芳香族変性C5炭化水素由来の粘着付与剤である。このような粘着付与剤は、Sartomer and Cray ValleyからNorsoleneの商品名で、およびRutgersからTK芳香族炭化水素樹脂のシリーズが入手可能である。Norsolene M1090は、環球式軟化点が95〜110℃の低分子量熱可塑性炭化水素ポリマーであり、Cray Valleyから市販されている。
本発明における使用に適するワックスとしては、パラフィンワックス、ミクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、副生ポリエチレンワックス、およびフィッシャー−トロプシュワックスが挙げられる。高密度低分子量ポリエチレンワックス、副生ポリエチレンワックス、およびフィッシャー−トロプシュワックスは、当技術分野では従来より合成高融点ワックスと呼ばれている。テキサス州ヒューストンのShell Lubricantsから入手可能なCallista(登録商標)122、158、144、435、および152、コネチカット州シェルトンのSasol−SA/Moore&Mungerから入手可能なParaflint(登録商標)C−80ならびにParaflint(登録商標)H−1、H−4およびH−8フィッシャー−トロプシュワックスも、本発明の実施における使用に好適なワックスである。
本発明の実施において使用可能なパラフィンワックスとしては、テキサス州ヒューストンのCitgo Petroleum,Co.から入手可能なPacemaker(登録商標)30、32、35、37、40、42、45および53、ジョージア州ドラビルのAstor Wax Corporationから入手可能なOkerin(登録商標)236TP、テキサス州ヒューストンのPennzoil Products Co.から入手可能なPenreco(登録商標)4913、コネチカット州シェルトンのMoore&Mungerから入手可能なR−7152 Paraffin Wax、カナダオンタリオ州のInternational Waxes,Ltd.から入手可能なParaffin Wax 1297、Moore and Mungerから入手可能なR−2540、およびその他のパラフィン系ワックス、例えばCP Hall(オハイオ州ストウ)から入手可能な製品名1230、1236、1240、1245、1246、1255、1260、および1262でCP Hallから入手可能なものが挙げられる。
ここで有用なミクロクリスタリンワックスは、炭素長が30から100の間のシクロアルカンまたは分岐アルカンを50重量パーセント以上有するものである。これらは一般にパラフィンワックスおよびポリエチレンワックスよりも結晶度が低く、融点が約70℃より高い。例としては、オクラホマ州タルサにあるPetrolite Corp.から入手可能な融点70℃のワックスであるVictory(登録商標)Amber Wax、イリノイ州シカゴのBarecoから入手可能な融点70℃のワックスであるBareco(登録商標)ES−796 Amber Wax、Astor Wax Corp.から入手可能な融点80℃のワックスであるOkerin(登録商標)177、融点80℃および90℃のミクロクリスタリンワックスで、両方ともオクラホマ州タルサのPetrolite Corp.から入手可能なBesquare(登録商標)175および195 Amber Wax、ペンシルバニア州スメスポートにあるIndustrial Raw Materialsから入手可能な融点90℃のワックスであるIndramic(登録商標)91、およびニューヨーク州ニューヨークにあるPetrowax Pa.,Inc.から入手可能な融点90℃のワックスであるPetrowax(登録商標)9508 Lightが挙げられる。
この範疇に入る高密度低分子量ポリエチレンワックスの例としては、Petrolite,Inc.(オクラホマ州タルサ)からPolywax500、Polywax(商標)1500、およびPolywax(商標)2000として入手可能なエチレンホモポリマーが挙げられる。Polywax(商標)2000は分子量が約2000、Mw/Mnが約1.0、16℃での密度が約0.97g/cm、融点が約126℃である。
ワックスは、典型的には接着剤の配合物中に、接着剤の総重量を基準として20wt%を超える量、好ましくは約22wt%、約23wt%、約24wt%を超える量、最も好ましくは約25wt%を超え約40wt%までの量で存在する。多量、典型的には20wt%を超える量のワックスが接着剤の低温抵抗に悪影響を及ぼすことは、広く理解されている。意外にも、20%を超えるワックスを接着剤に使用すると、メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを用いて形成した接着剤の低温抵抗が向上する。
好適なワックスは、溶融温度が120°Fと250°Fの間、より好ましくは150°Fと230°Fの間、最も好ましくは180°Fと220°Fの間である。ワックスの溶融温度は当技術分野で周知の様々な手段によって測定できるが、本明細書において報告する溶融温度の値は、DSCによって判定したものである。すなわち、ワックスを10℃/分の割合で溶融温度より約20℃高くなるまで加熱し、約3分間等温に維持、次いで100℃/分の割合で−50℃まで急冷し、次いで10℃/分の割合で再加熱して、DSCの二回目の加熱曲線の最高ピークをDSC溶融温度とみなした。
当然ながら、他の高分子添加剤を必要に応じて接着剤配合物に添加してもよい。本発明の接着剤は、安定剤または酸化防止剤を更に含有してもよい。これらの化合物は、熱、光、または粘着付与樹脂などの原料に由来する残存触媒といったものによって誘発される酸素との反応に起因する劣化から接着剤を保護するために添加される。本明細書において適用可能な安定剤または酸化防止剤としては、高分子量ヒンダードフェノール、および多官能フェノール、例えば硫黄およびリン含有フェノールが挙げられる。ヒンダードフェノールは当業者にはよく知られており、そのフェノール性ヒドロキシル基に非常に接近した位置に立体的にかさ高いラジカルをも含有するフェノール性化合物と特徴づけられるものであってもよい。特に、第3級ブチル基は一般に、ベンゼン環上のフェノール性ヒドロキシル基に対するオルト位置の少なくとも一つで置換されている。これらヒドロキシル基に近接する立体的にかさ高い置換ラジカルの存在は、その伸縮振動数、そしてそれに対応してその反応性を抑制する役割を果たす。従って、この阻害は、フェノール性化合物にその安定化特性を与えるものである。代表的なヒンダードフェノールとしては、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−ベンゼン;ペンタエリスリチルテトラキス−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオナート;n−オクタデシル−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオナート;4,4’−メチレンビス(2,6−tert−ブチル−フェノール);4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−o−クレゾール);2,6−ジ−tertブチルフェノール;6−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2,4−ビス(n−オクチル−チオ)−1,3,5トリアジン;ジ−n−オクチルチオ)エチル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンゾアート;およびソルビトールヘキサ[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル)−プロピオナート]が挙げられる。
これらの酸化防止剤の性能を、これらと共に周知の共力剤、例えば、チオジプロピオン酸エステル、および亜リン酸塩を利用して更に強化してもよい。チオジプロピオン酸ジステアリルが特に有用である。これらの安定剤は、使用する場合、一般に約0.1〜1.5重量パーセント、好ましくは0.25〜1.0重量パーセントの量で存在する。
こうした酸化防止剤はBASFから市販されており、ヒンダードフェノールであるIrganox(登録商標)565、1010および1076が挙げられる。これらはラジカル補足剤として作用する一次酸化防止剤であり、単独で使用しても、他の酸化防止剤、例えばBASFから入手可能なIrgafos(登録商標)168のような、亜リン酸塩酸化防止剤と組み合わせて使用してもよい。亜リン酸塩触媒は二次触媒であると考えられ、一般に単独では使用されない。これらは主に過酸化物分解剤として使用される。他の利用可能な触媒は、コネチカット州スタンフォードのCytec Industriesから入手可能なCyanox(登録商標)LTDP、およびルイジアナ州バトンルージュのAlbemarle Corp.から入手可能なEthanox(登録商標)1330である。こうした酸化防止剤の多くは、単独で使用するために、または他のこうした酸化防止剤と組み合わせて使用するために利用できる。これらの化合物は、ホットメルトに少量添加され、他の物理的性質には影響しない。添加できる他の化合物で物理的性質にも影響しないものは、数種のみ挙げると、着色する顔料、または蛍光剤である。このような添加剤は、当業者には周知である。接着剤の意図する最終用途によっては、従来よりホットメルト接着剤に添加されている他の添加剤、例えば、可塑剤、顔料、染料およびフィラーが含まれてもよい。加えて、少量の追加の粘着付与剤および/またはワックス、例えば、ミクロクリスタリンワックス、水素化ヒマシ油、および酢酸ビニル変性合成ワックスを小量、即ち、最大で10重量%程度本発明の配合物に組み込んでもよい。
本発明の接着剤組成物は、約275°Fを超える温度、典型的には約300°Fで溶融状態の成分を均質なブレンド物が得られるまでブレンドすることによって調製される。当技術分野では様々なブレンド方法が知られており、均質なブレンド物を製造するいずれの方法でも十分である。例えば、Cowles撹拌機は、こうした組成物を調製するのに効果的な混合を実現する。
本発明の接着剤組成物は、典型的には粘度が350°Fで約500cP(センチポアズ)〜約1500cPの範囲である。
本発明のホットメルト接着剤は、耐冷性に加えて並外れて高い耐熱性が重要なケース密封用途において、即ち、熱間充填包装用途において、例えば、その後に冷蔵または冷凍に供される、溶融チーズ、アイスクリーム、ヨーグルトまたは焼きたての商品の包装に使用されるカートン、ケースまたはトレーの、ならびに配送および保存中に高い応力および不利な環境条件に供されることの多い段ボールケースの、密封および閉じ作業において特に有用である。
典型的には、接着剤の高温性能を高めるのに高融点ワックスおよび/または高軟化点粘着付与剤が通例使用されるが、低温での接着剤の接着には難点がある。逆に、低融点ワックスおよび/または低軟化点粘着付与剤の使用は、接着剤の低温接着性能を向上させるのに用いられることが多いが、高温での接着に難点がある。高温接着性は、130°F以上で測定され、低温接着性は、0°F以下で測定されたものである。本発明の接着剤は、10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンの添加により、粘着付与剤およびワックスの溶融温度および軟化温度にかかわらず、接着剤の高温接着性と低温接着性の両方が向上している。本発明の接着剤は、使用温度範囲を低温、高温の両方に驚くほど拡大している。接着剤は、ホットメルト接着剤の温度範囲を約−20°F〜約140°Fへと広げている。こうした新規なホットメルト接着剤は、極端な使用温度範囲の性能要件を満たしながら、接着剤をより少ない種類の接着剤に簡素化することから、包装用途に汎用性を提供するものである。
本発明のホットメルト接着剤は、包装、加工、タバコ製造、製本、袋端処理(bag ending)、および不織布の市場においても用途が見出される。この接着剤は、ケース、カートン、およびトレー形成用接着剤として、及び熱密封用途を含む密封用接着剤として、例えば、シリアル、クラッカーおよびビール製品の包装に特に用途が見出される。本発明が包含するのは、容器、例えば、カートン類、ケース類、箱類、袋類、トレー類などであり、その場合、接着剤はその製造業者によって包装業者に出荷する前に塗布される。包装後、容器はヒートシールされる。接着剤は、不織物品の製造にも特に有用である。接着剤は、建設用接着剤として、位置決め用接着剤として、更に、例えば、おむつ、女性用衛生パッド(従来の生理用ナプキンおよびパンティライナーを含む)の製造における弾性付着(elastic attachment)用途に使用してもよい。
接着される基材としては、バージンクラフト紙および再生クラフト紙、高密度および低密度クラフト紙、チップボード、ならびに様々な種類の処理済および被覆済クラフト紙およびチップボードが挙げられる。アルコール飲料の包装などの包装用途には複合材料も使用される。こうした複合材料として、フィルム材料、例えばポリエチレン、マイラー、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、エチレン酢酸ビニル、および他の様々な種類のフィルムに更に積層されたアルミニウム箔に積層したチップボードが挙げられる。加えて、これらのフィルム材料は、チップボードまたはクラフト紙に直接接着されていてもよい。包装産業では非常に多種多様な基材、特に複合材料が実用的であるので、上述の基材は、決して網羅的なリストを示すものではない。
包装用ホットメルト接着剤は一般に、ピストンポンプまたはギヤポンプ押し出し装置を用いて基材上にビーズ状に押し出される。ホットメルト塗布装置は、Nordson、ITWおよびSlautterbackを含む幾つかの供給業者から入手可能である。ホットメルト接着剤の塗布には、ホイール塗布機も通常使用されるが、押し出し装置に比べると使用頻度は低い。
当業者には明らかなように、本発明の多くの変更および変形が、その精神および範囲から逸脱することなく可能である。本明細書で説明した特定の実施形態は、一例としてのみ記載したものであり、本発明は、請求の範囲に与えられる均等物の全範囲と共に、添付の請求の範囲の文言によってのみ制限されるべきものである。
以下の実施例は、例示のみを目的として提示されるものである。配合物における部は全て重量基準である。
実施例は全て、表1に挙げた成分を金属容器中で混ぜ合わせ、ステンレス鋼混合羽根を用いて350°Fにて均質な接着剤混合物が形成されるまで混合することによって調合した。
次いで、接着剤を、指定塗布温度にて圧縮ビーズ幅1/2インチで二枚のクラフト紙基材の間に塗布した。
接着剤の曇点を接着剤が固まり始める温度として測定する。これは、以下のように測定した。接着剤を規定の塗布温度にまで加熱した。温度計を接着剤に浸漬し、平衡させた。次いで温度計を取り出し、直後に回転させ、温度計の球部に接着剤の小球を保持した。曇点を、小球が曇り始めた温度として記録した。
粘度は、スピンドル27番を備えたブルックフィールド粘度計で350°Fにて測定した。
熱応力は、応力を加えられた結合部が破壊する温度であると定義する。熱応力テストを、特定の寸法の二枚の段ボール板紙の間に接着剤の複合構造(1/2インチ圧縮)を形成することによって実施した。少なくとも三つのテストサンプルを準備した。テストサンプルを室温にて24時間調整した。次いで、特定の温度にて、この複合体を形成する接着剤ビーズを、約100グラムのカンチレバー応力下に24時間置いた。接着剤が熱応力に対して持ちこたえた最高温度を記録した。
繊維断裂テストは、以下のように判定した。1/2インチ幅の接着剤のビーズを規定塗布温度で2インチ×3インチの二重溝付き段ボールに塗布し、直後に第二の段ボールに接触させて結合部を形成した。直後に200グラムの重りを結合部の上に10秒間置いて圧縮した。準備した試料は、室温にて24時間調整し、更に規定温度にて24時間調整した。結合部を手で分離し、結果生じた繊維断裂を記録した(値が高いほど接着性が良好であることを示す)。繊維断裂は、接着剤の表面に残った繊維の量として算出したが、これは、基材内の破壊を示し、接着剤と基材との間の界面における破壊を示すものではない。三つの試料に対してテストを行い、繊維断裂の平均パーセントを得た。
Figure 0006532822
高軟化点粘着付与剤と高融点ワックスを用いた比較例1の接着剤は、高温度(135°F以上)で高い接着強度を示したが、低温度での接着性は低かった。一方、低軟化点粘着付与剤を用いた比較例2は、高温性能および低温性能が低いという結果であった。接着剤への官能化メタロセン触媒ポリエチレンの添加は、高温性能および低温性能の両方を著しく向上させた。

Claims (17)

  1. a)エチレンモノマーとα−オレフィンとのコポリマーであるメタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと、
    b)10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーであって、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸または無水シトラコン酸から選択された1種または2種以上が、多分散性指数が2.5未満であるエチレンモノマーとα−オレフィンとのコポリマーにグラフトされ、ASTM D1238に従って測定した190℃、2.16kgでのメルトインデックスが200〜2000g/10分である官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと、
    c)22wt%を超える、DSCで測定した融点が120°F(48.9℃)〜250°F(121.1℃)の範囲のワックスと、
    d)環球式軟化点が80℃〜110℃の粘着付与剤と
    を含み、wt%は接着剤の総重量を基準としたものである、ホットメルト接着剤組成物。
  2. メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーが、ASTM D1238に従って測定した190℃、2.16kgでのメルトインデックスが200〜2000g/10分のエチレン−オクテンコポリマーである、請求項1に記載のホットメルト接着剤組成物。
  3. 接着剤が、接着剤の総重量を基準として0.5〜8wt%の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを含む、請求項1または2に記載のホットメルト接着剤組成物。
  4. 官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーが、無水マレイン酸官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー、フマル酸変性メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー、無水シトラコン酸変性メタロセン触媒ポリエチレンコポリマー、またはこれらの混合物である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のホットメルト接着剤組成物。
  5. 官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーが、1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンから成る群から選択されるα−オレフィンとのコポリマーである、請求項1〜4のいずれか1項に記載のホットメルト接着剤組成物。
  6. 官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーが、無水マレイン酸官能化エチレン−オクテンコポリマーである、請求項に記載のホットメルト接着剤組成物。
  7. ワックスが、パラフィン、ミクロクリスタリン、ポリエチレン、副生ポリエチレン、フィッシャー−トロプシュおよびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のホットメルト接着剤組成物。
  8. 粘着付与剤が、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、芳香族変性脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、およびこれらの混合物からなる群から選択される請求項1に記載のホットメルト接着剤組成物。
  9. 酸化防止剤を更に含む、請求項1に記載のホットメルト接着剤組成物。
  10. a)25〜50wt%のエチレンモノマーとα−オレフィンとのコポリマーであるメタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと、
    b)10wt%未満の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーであって、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸または無水シトラコン酸から選択された1種または2種以上が、多分散性指数が2.5未満であるエチレンモノマーとα−オレフィンとのコポリマーにグラフトされ、ASTM D1238に従って測定した190℃、2.16kgでのメルトインデックスが200〜2000g/10分である官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーと、
    c)22wt%を超える、DSCで測定した融点が120°F(48.9℃)〜250°F(121.1℃)の範囲のワックスと、
    d)20〜45wt%の、環球式軟化点が80℃〜110℃の粘着付与剤と
    を含み、wt%が接着剤の総重量を基準としたものであり、総wt%は100wt%になる、ホットメルト接着剤組成物。
  11. 接着剤が、1〜8wt%の官能化メタロセン触媒ポリエチレンコポリマーを含む、請求項10に記載のホットメルト接着剤組成物。
  12. 接着剤が、25〜40wt%のワックスを含む、請求項10に記載のホットメルト接着剤組成物。
  13. 粘着付与剤の環球式軟化点が80〜95℃である、請求項10に記載のホットメルト接着剤組成物。
  14. 物品を形成する方法であって、
    (1)請求項10に記載の接着剤組成物を325〜400°F(162.8〜204.4℃)の温度で第一の基材の少なくとも一部に塗布するステップと、
    (2)第二の基材を接着剤組成物にあてがうステップと、
    (3)接着剤組成物を冷却するステップと
    を含み、それによって接着された物品を形成する、方法。
  15. 請求項10に記載の接着剤組成物を含む物品。
  16. バージンクラフト紙、再生クラフト紙、高密度および低密度クラフト紙ならびに/またはチップボードを含む、請求項15に記載の物品。
  17. ケース、カートン、トレーまたは袋である、請求項16に記載の物品。
JP2015531935A 2012-09-14 2013-08-16 接着剤組成物およびその使用 Active JP6532822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/617,440 US20140079897A1 (en) 2012-09-14 2012-09-14 Adhesive Compositions and Use Thereof
US13/617,440 2012-09-14
PCT/US2013/055272 WO2014042815A1 (en) 2012-09-14 2013-08-16 Adhesive compositions and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534593A JP2015534593A (ja) 2015-12-03
JP6532822B2 true JP6532822B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=50274764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531935A Active JP6532822B2 (ja) 2012-09-14 2013-08-16 接着剤組成物およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20140079897A1 (ja)
EP (1) EP2895569B1 (ja)
JP (1) JP6532822B2 (ja)
KR (1) KR102021167B1 (ja)
CN (1) CN104995269B (ja)
BR (1) BR112015005134B1 (ja)
RU (1) RU2650960C2 (ja)
WO (1) WO2014042815A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6602308B2 (ja) * 2013-09-25 2019-11-06 ボスティック,インコーポレイテッド 官能化メタロセン触媒ポリオレフィンを有するホットメルト接着剤
US10053574B2 (en) 2014-08-15 2018-08-21 Westlake Longview Corporation Maleic anhydride grafted LLDPE having high melt index
US10155889B2 (en) * 2014-08-21 2018-12-18 Dow Global Technologies Llc Hot melt adhesive composition including a block composite compatibilizer
CN106497454B (zh) * 2016-10-20 2019-02-15 广东能辉新材料科技有限公司 空气过滤器用聚烯烃热熔胶
WO2018098796A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Dow Global Technologies Llc Process to form a composition containing functionalized and un-functionalized ethylene-based polymers
WO2019196051A1 (en) 2018-04-12 2019-10-17 Dow Global Technologies Llc Functionalized ethylene/alpha-olefin interpolymers with high graft levels
AU2019257331C1 (en) * 2018-04-17 2022-05-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Contact adhesives and uses thereof
CN114761507B (zh) * 2019-12-20 2023-09-29 H.B.富乐公司 茂金属催化的聚丁烯-1热熔融粘合剂组合物和含其的制品

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326413A (en) * 1990-11-19 1994-07-05 Pearle, Inc. Hot melt adhesive composition that melts at relatively low temperatures
US5397843A (en) * 1993-11-22 1995-03-14 Igi Baychem, Inc. Polymer compositions comprising amorphous propylene polymer
JPH0977923A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd 接着性エチレン系共重合体樹脂組成物およびその組成物を用いた積層体
ID17196A (id) * 1996-03-14 1997-12-11 Dow Chemical Co Bahan-bahan perekat yang mengandung polimer-polimer olefin
US5763516A (en) * 1996-04-24 1998-06-09 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Polyethylene based hot-melt adhesive
FI962715A (fi) * 1996-07-01 1998-01-02 Nk Cables Oy Koaksiaalinen suurtaajuuskaapeli sekä sen eriste
US6221448B1 (en) * 1996-07-22 2001-04-24 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Cold seal compositions comprising homogeneous ethylene polymers
CN1103358C (zh) * 1996-07-22 2003-03-19 陶氏化学公司 热熔型粘合剂
US6166142A (en) * 1998-01-27 2000-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesive compositions based on blends of grafted metallocene catalyzed and polar ethylene copolymers
DE19939074A1 (de) * 1999-08-18 2001-02-22 Beiersdorf Ag Verwendung von reaktiven Phenolharzen bei der Herstellung von hochviskosen selbstklebenden Massen
AU2003251623A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Pliant Corporation Lap sealable film with a peel layer
US7700707B2 (en) * 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
DE10323617A1 (de) * 2003-05-26 2004-12-23 Clariant Gmbh Schmelzklebemassen
US6846876B1 (en) * 2003-07-16 2005-01-25 Adherent Laboratories, Inc. Low odor, light color, disposable article construction adhesive
JP4682595B2 (ja) * 2004-11-22 2011-05-11 住友化学株式会社 ホットメルト接着剤組成物
JP2006188580A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nippon Fuller Kk ホットメルト接着剤組成物
JP5231986B2 (ja) * 2005-03-17 2013-07-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 官能化エチレン/α−オレフィン共重合体組成物
US7434710B2 (en) * 2005-11-23 2008-10-14 Joseph S. Kanfer Bellows pump mechanism
US7750078B2 (en) 2005-12-07 2010-07-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Systems and methods used for functionalization of polymeric material and polymeric materials prepared therefrom
CN103214624A (zh) * 2006-06-15 2013-07-24 陶氏环球技术有限责任公司 官能化烯烃共聚体、组合物和由其制成的制品、以及它们的制造方法
DE102006039833A1 (de) * 2006-08-25 2008-03-20 Henkel Kgaa Schmelzklebstoff mit verbesserter Haftung
US7378481B1 (en) * 2007-02-08 2008-05-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot Melt Adhesives
JP5241116B2 (ja) * 2007-03-06 2013-07-17 新田ゼラチン株式会社 ポリオレフィン系ホットメルト接着剤
US8076407B2 (en) * 2008-02-08 2011-12-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Hot melt adhesive
US8207277B2 (en) * 2008-09-23 2012-06-26 Equistar Chemicals, Lp Modifying tubular LDPE with free radical initiator
WO2011014714A2 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Henkel Corporation Low application temperature hot melt adhesive
WO2013185340A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Dow Global Technologies Llc Adhesive compositions containing modified ethylene-based polymers

Also Published As

Publication number Publication date
EP2895569A4 (en) 2016-04-13
KR20150055616A (ko) 2015-05-21
CN104995269A (zh) 2015-10-21
WO2014042815A1 (en) 2014-03-20
CN104995269B (zh) 2018-07-17
US20190023952A1 (en) 2019-01-24
KR102021167B1 (ko) 2019-09-11
US20140079897A1 (en) 2014-03-20
RU2015113640A (ru) 2016-11-10
JP2015534593A (ja) 2015-12-03
EP2895569A1 (en) 2015-07-22
BR112015005134A2 (pt) 2017-07-04
BR112015005134B1 (pt) 2022-02-08
RU2650960C2 (ru) 2018-04-18
EP2895569B1 (en) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6532822B2 (ja) 接着剤組成物およびその使用
JP5646348B2 (ja) ホットメルト接着剤
US7378481B1 (en) Hot Melt Adhesives
JP4787918B2 (ja) ホットメルト接着剤
JP2017531730A (ja) 高いメルトインデックスを有する無水マレイン酸グラフト化lldpe
JP6312790B2 (ja) 幅広い使用温度範囲を有する接着剤組成物およびその使用
US20190382620A1 (en) High performance hot melt adhesives and uses thereof
EP3114186A1 (en) Adhesion promotion to difficult substrates for hot melt adhesives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250