JP6528590B2 - Image pickup apparatus and image data processing method - Google Patents

Image pickup apparatus and image data processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6528590B2
JP6528590B2 JP2015157573A JP2015157573A JP6528590B2 JP 6528590 B2 JP6528590 B2 JP 6528590B2 JP 2015157573 A JP2015157573 A JP 2015157573A JP 2015157573 A JP2015157573 A JP 2015157573A JP 6528590 B2 JP6528590 B2 JP 6528590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data processing
horizontal synchronization
synchronization signal
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015157573A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017038170A (en
Inventor
神田 好道
好道 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015157573A priority Critical patent/JP6528590B2/en
Publication of JP2017038170A publication Critical patent/JP2017038170A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6528590B2 publication Critical patent/JP6528590B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像装置およびその画像データ処理方法に関する。   The present invention relates to an imaging device and an image data processing method thereof.

近年、デジタルカメラ、スマートフォン(高機能携帯電話機)などにおけるイメージセンサと画像データ処理部との間のセンサインタフェースとして、高速、大容量、低消費電力でシリアル通信が可能なものが知られている。   In recent years, as a sensor interface between an image sensor and an image data processing unit in a digital camera, a smart phone (high performance mobile phone) or the like, one capable of serial communication with high speed, large capacity and low power consumption is known.

すなわち、例えば特許文献1にはLVDS(Low Voltage Differential Signaling)インタフェースを用いた撮像装置が記載されており、特許文献2にはsubLVDSインタフェースを用いた撮像装置が記載されている。   That is, for example, Patent Document 1 describes an imaging apparatus using a Low Voltage Differential Signaling (LVDS) interface, and Patent Document 2 describes an imaging apparatus using a subLVDS interface.

これらのセンサインタフェースでは、画像データおよび同期コードをイメージセンサ側のセンサインタフェース回路から送出し、それを受信した画像データ処理部側のセンサインタフェース回路が同期コードから垂直同期信号、水平同期信号を生成し、画像データ処理の基準タイミング信号として使用する。   In these sensor interfaces, the image data and the synchronization code are sent from the sensor interface circuit on the image sensor side, and the sensor interface circuit on the image data processing unit side receiving them generates the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal from the synchronization code. , As a reference timing signal of image data processing.

また、一般にこのような撮像装置では、画像データ処理部において画像データ処理を実行する画像データ処理ブロックは、処理の過程で画像データをメモリに一時的に蓄積する。したがって、有効ライン数分の水平同期信号がセンサインタフェース回路から画像データ処理ブロックに入力された後もメモリには画像データが残っていて画像データ処理中である。   In general, in such an imaging apparatus, an image data processing block that performs image data processing in an image data processing unit temporarily stores image data in a memory in the process of processing. Therefore, even after the horizontal synchronization signals for the number of effective lines are input from the sensor interface circuit to the image data processing block, image data remains in the memory and image data is being processed.

このため、画像データ処理を完了して処理後の画像データを全ライン分出力し終わるには、有効ライン数分の水平同期信号に加えて、所要数の水平同期信号を入力することが必要である。このような処理後の画像データを全ライン分出力するために所要数の水平同期信号を入力する処理を以降「データ押し出し処理」と呼ぶ。   For this reason, in order to complete the image data processing and finish outputting the processed image data for all lines, it is necessary to input a required number of horizontal synchronization signals in addition to the horizontal synchronization signals for the number of effective lines. is there. The process of inputting a required number of horizontal synchronization signals in order to output image data after such processing for all lines is hereinafter referred to as "data extrusion process".

しかし、一部のセンサインタフェース(例えばMIPI)では、同期コードが画像データの有効ライン数分しかイメージセンサ側から画像データ処理部側へ送出されない。このため、画像データ処理部側のセンサインタフェース回路では、画像データの有効ライン数分の水平同期信号しか生成することができない。この結果、画像データ処理ブロックには水平同期信号が画像データの有効ライン数分しか入力されないため、データ押し出し処理ができないという問題がある。   However, in some sensor interfaces (for example, MIPI), the synchronization code is sent from the image sensor to the image data processing unit only for the number of effective lines of the image data. For this reason, the sensor interface circuit on the image data processing unit side can only generate horizontal synchronization signals for the number of effective lines of image data. As a result, since the horizontal synchronization signal is input to the image data processing block only for the number of effective lines of the image data, there is a problem that data push processing can not be performed.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、イメージセンサ側から画像データ処理部側へ有効ライン数分の同期コードしか送出しないセンサインタフェースを備えた撮像装置において、データ押し出し処理を可能にすることである。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an imaging device having a sensor interface that sends out only synchronization codes for the number of effective lines from the image sensor side to the image data processing unit side. To enable data extrusion processing.

本発明は、撮像部と画像データ処理部とを有する撮像装置であって、前記撮像部は、画像データおよび同期コードを送出する撮像側センサインタフェース手段を有し、前記画像データ処理部は、前記画像データおよび同期コードを受信し、前記同期コードから水平同期信号を生成する画像処理側センサインタフェース手段と、前記同期コードから生成された水平同期信号を基準にして、前記画像処理側センサインタフェース手段で受信された画像データに対して画像データ処理を施す画像データ処理手段と、前記撮像側センサインタフェース手段から前記画像データの有効ライン数分の同期コードしか送出されない場合、前記画像処理側センサインタフェース手段により生成された水平同期信号の数が前記有効ライン数に達したとき、前記画像データ処理の基準にする擬似水平同期信号を発生する擬似水平同期信号発生手段と、を有する、撮像装置である。   The present invention is an imaging apparatus having an imaging unit and an image data processing unit, wherein the imaging unit has imaging side sensor interface means for transmitting image data and a synchronization code, and the image data processing unit is configured to Image processing sensor interface means for receiving image data and a synchronization code and generating a horizontal synchronization signal from the synchronization code, and the image processing sensor interface means based on the horizontal synchronization signal generated from the synchronization code Image data processing means for performing image data processing on the received image data, and when only synchronization codes for the number of effective lines of the image data are sent out from the imaging sensor interface means, the image processing sensor interface means When the number of horizontal sync signals generated reaches the number of effective lines, the image It has a pseudo horizontal synchronous signal generating means for generating a pseudo-horizontal synchronizing signal to the criteria of the data processing, and an image pickup device.

本発明によれば、イメージセンサ側から画像データ処理部側へ有効ライン数分の同期コードしか送出しないセンサインタフェースを備えた撮像装置において、データ押し出し処理が可能になる。   According to the present invention, data extrusion processing can be performed in an imaging apparatus provided with a sensor interface that transmits only the synchronization code for the number of effective lines from the image sensor side to the image data processing unit side.

本発明の実施形態に係る撮像装置のシステム構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an imaging device according to an embodiment of the present invention. 図1におけるASICの内部構成の第1の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 1st example of an internal structure of ASIC in FIG. 図2におけるセレクタおよび各画像データ処理ブロックの出力データと同期信号とのタイミング関係を示すタイミング図である。FIG. 3 is a timing chart showing timing relationships between output data of selectors and image data processing blocks in FIG. 2 and a synchronization signal. 図2におけるセレクタの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the selector in FIG. 図4における擬似水平同期信号発生回路の信号発生の仕組みを説明するためのタイミング図である。FIG. 5 is a timing chart for describing a mechanism of signal generation of the pseudo horizontal synchronization signal generation circuit in FIG. 4. 図4における擬似水平同期信号発生回路の内部構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of a pseudo horizontal synchronization signal generation circuit in FIG. 4. 図6に示す擬似水平同期信号発生回路の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the pseudo | simulation horizontal-synchronization signal generation circuit shown in FIG. 図1におけるASICの内部構成の第2の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the 2nd example of an internal structure of ASIC in FIG.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
〈撮像装置のシステム構成〉
図1は、本発明の実施形態に係る撮像装置のシステム構成を示すブロック図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<System Configuration of Imaging Device>
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention.

図示のように、本発明の実施形態に係る撮像装置1は、撮像部としてのセンサ100、画像データ処理部としてのASIC(Application Specific Integrated Circuit)200、および制御部としてのDSP(Digital Signal Processor)300を備えており、デジタルカメラやスマートフォンを構成する。   As illustrated, the imaging apparatus 1 according to an embodiment of the present invention includes a sensor 100 as an imaging unit, an application specific integrated circuit (ASIC) 200 as an image data processing unit, and a digital signal processor (DSP) as a control unit. It is equipped with 300 and constitutes a digital camera and a smartphone.

センサ100とASIC200との間はsubLVDSまたはSLVS(Scalable Low Voltage Signaling)またはMIPIのセンサインタフェース(画像データ伝送用高速シリアルインタフェース)により接続されており、センサ100からASIC200へ画像データおよび同期コードが送出される。   Sensor 100 and ASIC 200 are connected by subLVDS or SLVS (Scalable Low Voltage Signaling) or MIPI sensor interface (high-speed serial interface for image data transmission), and image data and synchronization code are sent from sensor 100 to ASIC 200 Ru.

センサ100は、画像データ生成手段としてのセンサ部101と、撮像側センサインタフェース手段としてのI/F(インタフェース)部102を備えている。センサ部101は、入射光に応じたアナログ画像信号を生成するCMOSイメージセンサあるいはCCDイメージセンサと、そのアナログ画像信号をデジタル化して画像データ変換するAFE(アナログフロントエンド)などを備えている。また、I/F部102は、センサ部101により生成された画像データに同期コードを付加して送出する。   The sensor 100 includes a sensor unit 101 as an image data generation unit and an I / F (interface) unit 102 as an imaging sensor interface unit. The sensor unit 101 includes a CMOS image sensor or CCD image sensor that generates an analog image signal according to incident light, and an AFE (analog front end) that digitizes the analog image signal and converts the image data. Further, the I / F unit 102 adds a synchronization code to the image data generated by the sensor unit 101 and transmits it.

ASIC200は、センサ100から送出された画像データおよび同期コードを画像処理側センサインタフェース手段により受信し、同期コードから水平同期信号および垂直同期信号を生成する。そして、この水平同期信号を基準にして、画像データ処理手段によりセンサ100から送出された画像データに対して所定の画像データ処理を行い、処理済みの画像データをDSP300へ出力する。   The ASIC 200 receives the image data and the synchronization code sent from the sensor 100 by the image processing sensor interface means, and generates a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal from the synchronization code. Then, based on the horizontal synchronization signal, the image data processing means performs predetermined image data processing on the image data sent from the sensor 100, and outputs the processed image data to the DSP 300.

ここで、撮像側センサインタフェース手段であるI/F部102は、subLVDS、SLVS、MIPIのどれか一つである。一方、ASIC200には、画像処理側センサインタフェース手段として、subLVDS、SLVS、MIPIの全てのインタフェース手段が設けられており、センサ100に設けられているI/F部102と同じ規格のインタフェース手段を選択して使用するように構成されている。   Here, the I / F unit 102, which is an imaging sensor interface unit, is any one of subLVDS, SLVS, and MIPI. On the other hand, the ASIC 200 is provided with all interface means of subLVDS, SLVS, MIPI as an image processing side sensor interface means, and selects an interface means of the same standard as the I / F unit 102 provided in the sensor 100. Is configured to be used.

DSP300は撮像装置1全体を制御するCPU(Central Processing Unit)301、メモリやSDカードを制御する画像蓄積制御部、LCDモニタなどを制御するモニタ制御部、各種ボタンやスイッチなどの操作部材(LCDモニタ上のタッチパネルを含む)を制御する操作制御部を備えている。CPU301からASIC200に対する各種設定(具体例については後述)はSPI(Serial Peripheral Interface)を通して行う。   The DSP 300 includes a central processing unit (CPU) 301 that controls the entire imaging apparatus 1, an image storage control unit that controls a memory and an SD card, a monitor control unit that controls an LCD monitor, and other operation members such as various buttons and switches (LCD monitor Operation control unit for controlling the upper touch panel). Various settings (specific examples will be described later) from the CPU 301 to the ASIC 200 are performed through SPI (Serial Peripheral Interface).

〈ASICの内部構成の第1の例〉
図2は、図1におけるASIC200の内部構成の第1の例を示すブロック図である。
図示のように、ASIC200は、画像処理側センサインタフェース手段として、subLVDSインタフェース回路201、SLVSインタフェース回路202、およびMIPIインタフェース回路203からなる3つのセンサインタフェース回路を備えている。
<First Example of Internal Configuration of ASIC>
FIG. 2 is a block diagram showing a first example of the internal configuration of the ASIC 200 in FIG.
As shown, the ASIC 200 includes three sensor interface circuits including a subLVDS interface circuit 201, an SLVS interface circuit 202, and an MIPI interface circuit 203 as image processing side sensor interface means.

また、ASIC200は、セレクタ204と、複数(ここでは3つ)の直列接続された画像データ処理手段としての第1画像データ処理ブロック205、第2画像データ処理ブロック206、および第3画像データ処理ブロック207と、subLVDSインタフェース回路208とを備えている。   The ASIC 200 further includes a first image data processing block 205, a second image data processing block 206, and a third image data processing block as a selector 204 and a plurality (three in this case) of serially connected image data processing means. 207 and a subLVDS interface circuit 208.

第1画像データ処理ブロック205、第2画像データ処理ブロック206、第3画像データ処理ブロック207には、それぞれ1ライン分、2ライン分、3ライン分のラインメモリを有する画像データ保持手段としての画像メモリ(ラインバッファ)209、210、211が接続されている。   The first image data processing block 205, the second image data processing block 206, and the third image data processing block 207 are image data holding means having line memories for one line, two lines, and three lines, respectively. The memories (line buffers) 209, 210 and 211 are connected.

ASIC200は、subLVDSインタフェース回路201、SLVSインタフェース回路202、およびMIPIインタフェース回路203からなる3つのセンサインタフェース回路のうち、センサ100側のI/F部102と同じ規格のどれか一つのセンサインタフェース回路がI/F部102と接続される。   The ASIC 200 includes one of three sensor interface circuits consisting of the subLVDS interface circuit 201, the SLVS interface circuit 202, and the MIPI interface circuit 203, one of the sensor interface circuits of the same standard as the I / F unit 102 on the sensor 100 side. / F unit 102 is connected.

セレクタ204は、3つのセンサインタフェース回路のうち、I/F部102と接続されているセンサインタフェース回路の出力を選択して、第1画像データ処理ブロック205へ出力する。   The selector 204 selects the output of the sensor interface circuit connected to the I / F unit 102 among the three sensor interface circuits, and outputs the selected output to the first image data processing block 205.

第1画像データ処理ブロック205は、入力された画像データを画像メモリ209を用いて処理し、処理済みの画像データを第2画像データ処理ブロック206へ出力する。第2画像データ処理ブロック206は、入力された画像データを画像メモリ210を用いて処理し、処理済みの画像データを第3画像データ処理ブロック207へ出力する。第3画像データ処理ブロック207は、入力された画像データを画像メモリ211を用いて処理し、処理済みの画像データをsubLVDSインタフェース回路208へ出力する。subLVDSインタフェース回路208は、入力された画像データをDSP300へ出力する。   The first image data processing block 205 processes the input image data using the image memory 209, and outputs the processed image data to the second image data processing block 206. The second image data processing block 206 processes the input image data using the image memory 210 and outputs the processed image data to the third image data processing block 207. The third image data processing block 207 processes the input image data using the image memory 211, and outputs the processed image data to the subLVDS interface circuit 208. The subLVDS interface circuit 208 outputs the input image data to the DSP 300.

〈ASICの概略動作〉
図3は、図2におけるセレクタ204および各画像データ処理ブロックの出力データと同期信号とのタイミング関係を示すタイミング図である。ここでは、説明の便宜上、画像データの有効ライン数を6ラインとした。
<Schematic operation of ASIC>
FIG. 3 is a timing chart showing the timing relationship between the output data of the selector 204 and each image data processing block in FIG. 2 and the synchronization signal. Here, for convenience of explanation, the number of effective lines of image data is six.

図示のように、セレクタ204の6ライン分の出力データ(i,ii,iii,iv,v,vi)に対して、第1画像データ処理ブロック205の出力データは画像メモリ209の容量に対応する1ライン遅延する。また、第1画像データ処理ブロック205の出力データに対して、第2画像データ処理ブロック206の出力データは画像メモリ210の容量に対応する3ライン遅延する。また、第2画像データ処理ブロック206の出力データに対して、第3画像データ処理ブロック207の出力データは画像メモリ211の容量に対応する2ライン遅延する。   As illustrated, the output data of the first image data processing block 205 corresponds to the capacity of the image memory 209 with respect to the output data (i, ii, iii, iv, v, vi) for six lines of the selector 204. Delay one line. Further, the output data of the second image data processing block 206 is delayed by three lines corresponding to the capacity of the image memory 210 with respect to the output data of the first image data processing block 205. Further, with respect to the output data of the second image data processing block 206, the output data of the third image data processing block 207 is delayed by two lines corresponding to the capacity of the image memory 211.

このため、有効ライン数分の水平同期信号では、各画像データ処理ブロックからの出力が完了せず、データ押し出し処理には、第1乃至第3の画像データ処理ブロック205乃至207の遅延時間の和である6ライン分の水平同期信号が必要である。   Therefore, with the horizontal synchronization signals for the number of effective lines, the output from each image data processing block is not completed, and the sum of the delay times of the first to third image data processing blocks 205 to 207 is necessary for data push processing. The horizontal synchronization signal for six lines is required.

ここで、センサ100側のI/F部102がsubLVDSインタフェースまたはSLVSインタフェースの場合は、1枚分の画像データに対して、その有効ライン数分の同期コードだけでなく、次の1枚分の画像データの開始までのライン数の同期コードが送信される。このためsubLVDSインタフェース回路201、SLVSインタフェース回路202は、受信した同期コードから、受信した画像データの有効ライン数より多い数の水平同期信号を生成することができるので、この水平同期信号を第1乃至第3画像データ処理ブロック205乃至207のデータ押し出し処理に使用することができる。   Here, when the I / F unit 102 on the sensor 100 side is the subLVDS interface or the SLVS interface, not only the synchronization code for the number of effective lines but also the next one for the image data for one sheet The synchronization code of the number of lines up to the start of the image data is transmitted. For this reason, the subLVDS interface circuit 201 and the SLVS interface circuit 202 can generate horizontal synchronization signals whose number is greater than the number of effective lines of the received image data from the received synchronization code. It can be used for the data push processing of the third image data processing blocks 205 to 207.

これに対し、センサ100側のI/F部102がMIPIインタフェースの場合は、1枚分の画像データに対して、その有効ライン数分の同期コードしか送信されない。したがって、MIPIインタフェース回路203は、受信した画像データの有効ライン数と同じ数の水平同期信号しか生成することができないので、この水平同期信号では第1乃至第3画像処理ブロック205乃至207のデータ押し出し処理ができない。   On the other hand, when the I / F unit 102 on the sensor 100 side is an MIPI interface, only the synchronization code for the number of effective lines is transmitted to image data for one sheet. Therefore, since the MIPI interface circuit 203 can generate only the horizontal synchronization signal of the same number as the number of effective lines of the received image data, the data synchronization of the first to third image processing blocks 205 to 207 is performed for this horizontal synchronization signal. I can not process.

そこで、セレクタ204は、subLVDSインタフェース回路201またはSLVSインタフェース回路202の出力を選択しているときは、その出力である画像データ、垂直同期信号および水平同期信号を第1画像データ処理ブロック205へ出力する。これに対し、MIPIインタフェース回路203の出力を選択しているときは、MIPIインタフェース回路203から有効ライン数の水平同期信号が出力された後、データ押し出し処理に必要な数の擬似水平同期信号を発生して出力する。   Therefore, when the selector 204 selects the output of the subLVDS interface circuit 201 or the SLVS interface circuit 202, it outputs the image data, the vertical synchronization signal, and the horizontal synchronization signal, which are the output, to the first image data processing block 205. . On the other hand, when the output of the MIPI interface circuit 203 is selected, after the horizontal synchronization signal of the number of effective lines is output from the MIPI interface circuit 203, the number of pseudo horizontal synchronization signals necessary for data push processing is generated. Output.

〈擬似水平同期信号発生の仕組み〉
図4は、図2におけるセレクタ204の内部構成を示すブロック図であり、図5は、図4における擬似水平同期信号発生回路213の信号発生の仕組みを説明するためのタイミング図である。
<Mechanism of pseudo horizontal sync signal generation>
FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of selector 204 in FIG. 2, and FIG. 5 is a timing chart for explaining a signal generation mechanism of pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 in FIG.

図4に示すように、セレクタ204は、オア回路212、擬似水平同期信号発生回路213、および設定値レジスタ214からなる。オア回路212には、subLVDSインタフェース回路201、SLVSインタフェース回路202、MIPIインタフェース回路203のうち、センサ100側のI/F部102と接続されているインタフェース回路の出力が入力される。   As shown in FIG. 4, the selector 204 includes an OR circuit 212, a pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213, and a setting value register 214. The output of the interface circuit connected to the I / F unit 102 on the sensor 100 side among the subLVDS interface circuit 201, the SLVS interface circuit 202, and the MIPI interface circuit 203 is input to the OR circuit 212.

MIPIインタフェース回路203が接続されているときは、有効データの転送期間にしか水平同期信号が出力されないため、擬似水平同期信号発生回路213はMIPIインタフェース回路203の有効データ転送期間に出力される水平同期信号を検出して、有効データ転送期間が終了した後、擬似水平同期信号を出力する。設定値レジスタ214にはCPU301からSPIを介して各種設定値が設定され、その値を参照して擬似水平同期信号発生回路213は動作する。   When the MIPI interface circuit 203 is connected, the horizontal synchronization signal is output only during the effective data transfer period, so the pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 outputs the horizontal synchronization signal during the effective data transfer period of the MIPI interface circuit 203. A signal is detected, and a pseudo horizontal synchronization signal is output after the effective data transfer period ends. Various setting values are set in the setting value register 214 from the CPU 301 via the SPI, and the pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 operates with reference to the values.

なお、図4では、セレクタ204が擬似水平同期信号発生回路213および設定値レジスタ214を内蔵する構成としたが、セレクタ204=オア回路212とし、擬似水平同期信号発生回路213および設定値レジスタ214をセレクタ204の外部に配置してもよい。   Although FIG. 4 shows that selector 204 incorporates pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 and setting value register 214, selector 204 = OR circuit 212, and pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 and setting value register 214 It may be arranged outside the selector 204.

また、図4では省略したが、オア回路212には、subLVDSインタフェース回路201、SLVSインタフェース回路202、MIPIインタフェース回路203のうち、センサ100側のI/F部102と接続されている回路から垂直同期信号および画像データが入力され、第1画像データ処理ブロック205へ出力される。   Although not shown in FIG. 4, vertical synchronization is performed to the OR circuit 212 from the circuit connected to the I / F unit 102 on the sensor 100 side among the subLVDS interface circuit 201, SLVS interface circuit 202, and MIPI interface circuit 203. Signals and image data are input and output to the first image data processing block 205.

次に図5を参照して、擬似水平同期信号発生回路213の信号発生の仕組みを説明する。なお、擬似水平同期信号発生回路213の内部構成および内部各部の動作については図6および図7を参照して後述し、ここでは概略動作を説明する。   Next, with reference to FIG. 5, the mechanism of signal generation of the pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 will be described. The internal configuration of pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 and the operation of each part will be described later with reference to FIGS. 6 and 7, and a schematic operation will be described here.

垂直同期信号と水平同期信号は1クロック分の信号で垂直同期信号の1クロック以上後に水平同期信号がMIPIインタフェース回路203から出力される(部分拡大図参照)。擬似水平同期信号発生回路213は、常に入力水平同期信号の間隔を、搭載したカウンタでカウントし、設定値レジスタ214の一つである入力ライン数レジスタに設定された有効ライン数の有効データ転送期間が終了すると、「計測期間」を保持し、保持した値のクロック数を搭載したカウンタでカウントした後、擬似水平同期信号を生成する。   The vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal are signals for one clock, and the horizontal synchronization signal is output from the MIPI interface circuit 203 after one or more clocks of the vertical synchronization signal (see partially enlarged view). The pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 always counts the interval of the input horizontal synchronization signal by the mounted counter, and the effective data transfer period of the number of effective lines set in the input line number register which is one of the setting value registers 214 At the end of the period, the "measurement period" is held, and after counting the number of clocks of the held value by a counter mounted, a pseudo horizontal synchronization signal is generated.

この後、同様に「計測期間」で保持したクロック数をカウントした後(「計測結果の期間カウント」に対応)、擬似水平同期信号を生成し、設定値レジスタ214の一つである押し出しライン数レジスタに設定された数の擬似水平同期信号を生成するまで繰り返す。   After that, after counting the number of clocks held in the “measurement period” (corresponding to “counting of the measurement result period”) similarly, a pseudo horizontal synchronization signal is generated, and the number of extrusion lines which is one of the setting value registers 214 Repeat until the number of pseudo horizontal synchronization signals set in the register is generated.

つまり、有効画像データ入力時の水平同期信号の周期を計測して保持する水平周期計測保持手段を設け、有効画像データの入力が終了したことを検知した後、水平周期計測保持手段に保持された周期で擬似水平同期信号を自己生成してデータの押し出し処理に用いる。   In other words, horizontal period measurement holding means for measuring and holding the period of the horizontal synchronization signal at the time of valid image data input is provided, and detection of the end of the input of valid image data is detected. The pseudo-horizontal synchronization signal is self-generated in a cycle and used for data extrusion processing.

〈擬似水平同期信号発生回路の内部構成および動作〉
図6は、擬似水平同期信号発生回路213の内部構成を示すブロック図であり、図7は、図6に示す擬似水平同期信号発生回路213の内部各部の動作を示すフローチャートである。
<Internal Configuration and Operation of Pseudo Horizontal Sync Signal Generating Circuit>
FIG. 6 is a block diagram showing the internal configuration of pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213, and FIG. 7 is a flow chart showing the operation of each internal portion of pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 shown in FIG.

図6に示すように、擬似水平同期信号発生回路213は、垂直同期信号検出部221、水平同期信号検出部222、水平同期信号カウンタ223、入力ライン数判定部224、周期カウンタ225、周期バッファ226、水平同期信号周期判定部227、および擬似水平同期信号発生部228を備えている。   As shown in FIG. 6, the pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 includes a vertical synchronization signal detection unit 221, a horizontal synchronization signal detection unit 222, a horizontal synchronization signal counter 223, an input line number determination unit 224, a cycle counter 225, and a cycle buffer 226. , A horizontal synchronization signal cycle determination unit 227, and a pseudo horizontal synchronization signal generation unit 228.

垂直同期信号検出部221は、MIPIインタフェース回路203から出力された垂直同期信号を検出し、水平同期信号カウンタ223と周期カウンタ225の初期化のために、検出した垂直同期信号を通知する(通知a,b)。   The vertical synchronization signal detection unit 221 detects the vertical synchronization signal output from the MIPI interface circuit 203, and notifies the detected vertical synchronization signal for initialization of the horizontal synchronization signal counter 223 and the period counter 225 (notification a , B).

水平同期信号検出部222は、MIPIインタフェース回路203から出力された水平同期信号および擬似水平同期信号発生部228から出力された擬似水平同期信号を検出し、水平同期信号カウンタ223、周期カウンタ225、および周期バッファ226に通知する(通知c,d,e)。   The horizontal synchronization signal detection unit 222 detects the horizontal synchronization signal output from the MIPI interface circuit 203 and the pseudo horizontal synchronization signal output from the pseudo horizontal synchronization signal generation unit 228, and detects the horizontal synchronization signal counter 223, the cycle counter 225, and The periodic buffer 226 is notified (notice c, d, e).

水平同期信号カウンタ223は、水平同期信号検出部222からの通知に応じて、水平同期信号および擬似水平同期信号をカウントし、カウント値を入力ライン数判定部224および擬似水平同期信号発生部228に通知する(通知f,g)。   The horizontal synchronization signal counter 223 counts the horizontal synchronization signal and the pseudo horizontal synchronization signal in response to the notification from the horizontal synchronization signal detection unit 222, and determines the count value to the input line number determination unit 224 and the pseudo horizontal synchronization signal generation unit 228. Notify (notice f, g).

入力ライン数判定部224は、水平同期信号カウンタ223のカウント値と入力ライン数レジスタの設定値とを比較し、結果を水平同期信号カウンタ223および水平同期信号周期判定部227に通知する(通知h,i)。   The input line number determination unit 224 compares the count value of the horizontal synchronization signal counter 223 with the setting value of the input line number register, and reports the result to the horizontal synchronization signal counter 223 and the horizontal synchronization signal cycle determination unit 227 (notification h , I).

周期カウンタ225は、水平同期信号検出部222からの通知により初期化され、その間のクロック数をカウントし、カウント値を周期バッファ226および水平同期信号周期判定部227に通知する(通知j,k)。   The period counter 225 is initialized by the notification from the horizontal synchronization signal detection unit 222, counts the number of clocks in between, and notifies the count value to the period buffer 226 and the horizontal synchronization signal period determination unit 227 (notification j, k) .

周期バッファ226は、水平同期信号検出部222からの通知により周期カウンタ225のカウント値を保持し、保持したカウント値を水平同期信号周期判定部227に通知する(通知m)。   The cycle buffer 226 holds the count value of the cycle counter 225 in response to the notification from the horizontal synchronization signal detection unit 222, and notifies the horizontal synchronization signal period determination unit 227 of the held count value (notification m).

水平同期信号周期判定部227は、入力ライン数判定部224より入力ライン数分の水平同期信号の入力がされたことを通知された後、周期バッファ226の保持値と周期カウンタ225のカウント値を比較して、一致したら擬似水平同期信号発生部228および周期カウンタ225に通知する(通知n,p)。   After being notified by the input line number determination unit 224 that the horizontal synchronization signal for the number of input lines has been input, the horizontal synchronization signal period determination unit 227 determines the hold value of the period buffer 226 and the count value of the period counter 225. If they match, they are notified to the pseudo horizontal synchronization signal generator 228 and the period counter 225 (notifications n and p).

擬似水平同期信号発生部228は、押し出しライン数レジスタの設定値の数分、擬似水平同期信号を発生し、オア回路212(図4)および水平同期信号検出部222に出力する。   The pseudo horizontal synchronization signal generation unit 228 generates a pseudo horizontal synchronization signal by the number of setting values of the push line number register, and outputs it to the OR circuit 212 (FIG. 4) and the horizontal synchronization signal detection unit 222.

次に図7を参照して、図6に示す擬似水平同期信号発生回路213の内部各部の動作を説明する。   Next, with reference to FIG. 7, the operation of each internal portion of the pseudo horizontal synchronization signal generation circuit 213 shown in FIG. 6 will be described.

垂直同期信号検出部221は、垂直同期信号を検出すると(ステップS1:YES)、周期カウンタ225と水平同期信号カウンタ223に通知し、それらの初期化を行う(ステップS2)。次に水平同期信号を水平同期信号検出部222で検出すると(ステップS3:YES)、周期バッファ226に通知する。それを通知された周期バッファ226は周期カウンタ225の値を保持し(図5の「計測期間」の値に対応)、周期カウンタ225は初期値になる(ステップS4)。   When the vertical synchronization signal detection unit 221 detects the vertical synchronization signal (step S1: YES), the vertical synchronization signal detection unit 221 notifies the cycle counter 225 and the horizontal synchronization signal counter 223 to initialize them (step S2). Next, when the horizontal synchronization signal detection unit 222 detects a horizontal synchronization signal (step S3: YES), the cycle buffer 226 is notified. The cycle buffer 226 notified of this holds the value of the cycle counter 225 (corresponding to the value of "measurement period" in FIG. 5), and the cycle counter 225 becomes an initial value (step S4).

水平同期信号の検出を通知された水平同期信号カウンタ223はインクリメントする(ステップS5)。次に水平同期信号カウンタ223のカウント値と設定入力ライン数(入力ライン数レジスタの設定値)とを入力ライン数判定部224で比較する(ステップS6)。   The horizontal synchronization signal counter 223 notified of the detection of the horizontal synchronization signal increments (step S5). Next, the count value of the horizontal synchronization signal counter 223 and the set input line number (set value of the input line number register) are compared by the input line number determination unit 224 (step S6).

比較の結果、一致しないときは(ステップS6:NO)、周期カウンタ225は前記初期化後からクロック数をカウントし(ステップS7)、ステップS3に戻る。一致するときは(ステップS6:YES)、水平同期信号カウンタ223を初期化し(ステップS8)、周期カウンタ225でクロックをカウントする(ステップS9。図5の「計測結果の期間カウント」に対応)。   As a result of comparison, if the two do not match (step S6: NO), the cycle counter 225 counts the number of clocks after the initialization (step S7), and the process returns to step S3. If they match (step S6: YES), the horizontal synchronization signal counter 223 is initialized (step S8), and the clock is counted by the cycle counter 225 (step S9, corresponding to "counting of the measurement result in FIG. 5).

ここで前記の周期バッファ226に保持された値が擬似水平同期信号の周期になるため、水平同期信号周期判定部227で、周期カウンタ225のカウント値が周期バッファ226の保持値と等しくなるか否かを判定する(ステップS10)。   Here, since the value held in the period buffer 226 becomes the period of the pseudo horizontal synchronization signal, whether or not the count value of the period counter 225 becomes equal to the value held in the period buffer 226 in the horizontal synchronization signal period determination unit 227 It is determined (step S10).

判定の結果、等しくなっていない場合は(ステップS10:NO)、周期カウンタ225でクロックのカウントを行う(ステップS9)。判定の結果、等しくなった場合は(ステップS10:YES)、周期カウンタ225を初期化し(ステップS11)、擬似水平同期信号発生部228に擬似水平同期信号を発生させる(ステップS12)。この擬似水平同期信号は水平同期信号検出部222で検出されるので、水平同期信号カウンタ223がインクリメントされる(ステップS12)。   As a result of the determination, if the values are not equal (step S10: NO), the cycle counter 225 counts clocks (step S9). As a result of the determination, if the values become equal (step S10: YES), the cycle counter 225 is initialized (step S11), and the pseudo horizontal synchronization signal generating unit 228 generates a pseudo horizontal synchronization signal (step S12). Since this pseudo horizontal synchronization signal is detected by the horizontal synchronization signal detection unit 222, the horizontal synchronization signal counter 223 is incremented (step S12).

擬似水平同期信号発生部228では、押し出しライン数(押し出しライン数レジスタの設定値)と水平同期信号カウンタ223のカウント値とを比較して(ステップS13)、それらの値が等しくなるまで擬似水平同期信号を発生する手順に戻り、擬似水平同期信号を発生する。   The pseudo horizontal synchronization signal generation unit 228 compares the number of extrusion lines (set value of extrusion line number register) with the count value of the horizontal synchronization signal counter 223 (step S13), and pseudo horizontal synchronization until the values become equal. Returning to the procedure of generating a signal, a pseudo horizontal synchronization signal is generated.

〈ASICの内部構成の第2の例〉
図8は、図1におけるASIC200の内部構成の第2の例を示すブロック図である。この図において、図2と同一の部分または対応する部分には図2と同じ参照符号が付されている。
Second Example of Internal Configuration of ASIC
FIG. 8 is a block diagram showing a second example of the internal configuration of the ASIC 200 in FIG. In this figure, the same or corresponding parts as in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals as in FIG.

このASIC200の内部構成の第2の例は、図2に示すASIC200の内部構成の第1の例において、第2の画像データ処理ブロック206にバイパス手段としてのバイパス経路220を設けたものである。ここでは、第2画像データ処理ブロック206にバイパス経路を設けているが、バイパス経路は第1画像データ処理ブロック205、第3画像データ処理ブロック207に対しても設けることができる。どの画像データ処理ブロックにバイパス経路を設けるかについては、CPU301がASIC200内のバイパス経路レジスタに設定データを書き込むことで設定する。このときCPU301はバイパス経路設定手段として機能する。   The second example of the internal configuration of the ASIC 200 is obtained by providing a bypass path 220 as bypass means in the second image data processing block 206 in the first example of the internal configuration of the ASIC 200 shown in FIG. Here, although the second image data processing block 206 is provided with a bypass path, the bypass path can also be provided for the first image data processing block 205 and the third image data processing block 207. The CPU 301 sets which image data processing block is to be provided with the bypass path by writing setting data in the bypass path register in the ASIC 200. At this time, the CPU 301 functions as a bypass path setting unit.

このように第2画像データ処理ブロック206をバイパスすることで、3ライン分の画像メモリ210を使用しなくなるので、3ライン分のデータ押し出し処理が不要になる。同様に、第1画像データ処理ブロック205、第3画像データ処理ブロック207をバイパスする場合は、それぞれ1ライン分、2ライン分のデータ押し出し処理が不要になる。   Since the image memory 210 for three lines is not used by bypassing the second image data processing block 206 in this manner, the data extrusion process for three lines is not necessary. Similarly, in the case where the first image data processing block 205 and the third image data processing block 207 are bypassed, it is not necessary to push out data for one line and two lines, respectively.

そこで、どの画像データ処理ブロックをバイパスするかに応じて、CPU301により押し出しライン数レジスタの設定値を変化させる。押し出しライン数設定レジスタを設けず、バイパス経路レジスタの設定値から押し出しライン数を求める回路を設けてもよい。   Therefore, the set value of the pushing line number register is changed by the CPU 301 in accordance with which image data processing block is to be bypassed. It is also possible to provide a circuit for obtaining the number of extrusion lines from the setting value of the bypass path register without providing the extrusion line number setting register.

以上詳細に説明したように、本発明の実施形態に係る撮像装置1は、下記(1)〜(4)の特徴を備えている。
(1)センサ側からASIC側へ有効ライン数分の同期コードしか送出しないセンサインタフェースであるMIPIインタフェースを備えた撮像装置において、データの押し出し処理が可能になる。このため、センサの選択の幅が広がり、製品に最適なセンサを使用することができる。
(2)擬似水平同期信号発生数設定手段としてのCPU301により、データ押し出し処理に必要な数の擬似水平同期信号の発生数を押し出しライン数レジスタに設定することにより、画像データ処理に応じて、データ押し出し処理に必要な数の擬似水平同期信号を発生させることができる。これによりデータ押し出し処理に必要な水平同期信号数の異なる様々な画像データ処理に対応することができる。
(3)複数の直列接続された画像データ処理ブロックのうち、任意の画像データ処理ブロックに対するバイパス経路を設定することにより、複数の直列接続された画像データ処理ブロックの構成を変えずに実行する画像データ処理の内容を変えることができる。
(4)バイパス経路の設定により実行しなくなる画像データ処理に応じて、データ押し出し処理に必要な擬似水平同期信号の数を求め、擬似水平同期信号の発生数を変化させることにより、無駄な動作をなくし、消費電力を削減することができる。
As described above in detail, the imaging device 1 according to the embodiment of the present invention has the following features (1) to (4).
(1) In the imaging apparatus provided with the MIPI interface, which is a sensor interface that transmits only the synchronization code for the number of effective lines from the sensor side to the ASIC side, data can be extruded. For this reason, the range of selection of sensors is expanded, and the sensor most suitable for the product can be used.
(2) The CPU 301 as a pseudo horizontal synchronization signal generation number setting unit sets the generation number of pseudo horizontal synchronization signals of the number necessary for data extrusion processing in the extrusion line number register, thereby processing data according to image data processing. It is possible to generate the number of pseudo horizontal sync signals required for the extrusion process. As a result, it is possible to cope with various image data processing in which the number of horizontal synchronization signals required for data push processing is different.
(3) An image to be executed without changing the configuration of a plurality of serially connected image data processing blocks by setting a bypass path for an arbitrary image data processing block among a plurality of serially connected image data processing blocks The content of data processing can be changed.
(4) The number of pseudo horizontal synchronization signals necessary for data push processing is determined according to the image data processing that is not executed due to the setting of the bypass path, and the number of generations of pseudo horizontal synchronization signals is changed. Power consumption can be reduced.

100…センサ、101…センサ部、102…I/F部、200…ASIC、201,208…subLVDSインタフェース回路、202…SLVSインタフェース回路、203…MIPIインタフェース回路、205…第1画像データ処理ブロック、206…第2画像データ処理ブロック、207…第3画像データ処理ブロック、209,210,211…画像メモリ、213…擬似水平同期信号発生回路、214…設定値レジスタ、220…バイパス経路、300…DSP、301…CPU。   100 ... sensor, 101 ... sensor unit, 102 ... I / F unit, 200 ... ASIC, 201, 208 ... subLVDS interface circuit, 202 ... SLVS interface circuit, 203 ... MIPI interface circuit, 205 ... first image data processing block, 206 ... 2nd image data processing block, 207 ... 3rd image data processing block, 209, 210, 211 ... image memory, 213 ... pseudo horizontal synchronization signal generation circuit, 214 ... setting value register, 220 ... bypass path, 300 ... DSP, 301: CPU.

特開2008−283331号公報JP, 2008-283331, A 特開2009−260917号公報JP, 2009-260917, A

Claims (6)

撮像部と画像データ処理部とを有する撮像装置であって、
前記撮像部は、画像データおよび同期コードを送出する撮像側センサインタフェース手段を有し、
前記画像データ処理部は、前記画像データおよび同期コードを受信し、前記同期コードから水平同期信号を生成する画像処理側センサインタフェース手段と、前記同期コードから生成された水平同期信号を基準にして、前記画像処理側センサインタフェース手段で受信された画像データに対して画像データ処理を施す画像データ処理手段と、前記撮像側センサインタフェース手段から前記画像データの有効ライン数分の同期コードしか送出されない場合、前記画像処理側センサインタフェース手段により生成された水平同期信号の数が前記有効ライン数に達したとき、前記画像データ処理の基準にする擬似水平同期信号を発生する擬似水平同期信号発生手段と、を有する、
撮像装置。
An imaging apparatus having an imaging unit and an image data processing unit, the imaging apparatus comprising:
The imaging unit includes imaging sensor interface means for transmitting image data and a synchronization code.
The image data processing unit receives the image data and the synchronization code, and generates an horizontal synchronization signal from the synchronization code. Image processing sensor interface means and a horizontal synchronization signal generated from the synchronization code as a reference. Image data processing means for performing image data processing on image data received by the image processing side sensor interface means, and when only synchronization codes for the number of effective lines of the image data are sent out from the imaging side sensor interface means, Pseudo horizontal synchronization signal generation means for generating a pseudo horizontal synchronization signal to be used as a reference of the image data processing when the number of horizontal synchronization signals generated by the image processing sensor interface means reaches the number of effective lines; Have,
Imaging device.
請求項1に記載された撮像装置において、
前記擬似水平同期信号発生手段が発生する擬似水平同期信号の数を設定する擬似水平同期信号発生数設定手段を有する、撮像装置。
In the imaging device according to claim 1,
An imaging apparatus having pseudo horizontal synchronization signal generation number setting means for setting the number of pseudo horizontal synchronization signals generated by the pseudo horizontal synchronization signal generation means;
請求項2に記載された撮像装置において、
前記画像データ処理部は、複数の直列接続された画像データ処理ブロックを有し、各画像データ処理ブロックは画像データ処理に必要なライン数分の画像データ保持手段を保有し、前記擬似水平同期信号発生手段は、各画像データ処理ブロックの保有する画像データ保持手段のライン数に応じた数の擬似水平同期信号を発生する、撮像装置。
In the imaging device according to claim 2,
The image data processing unit has a plurality of serially connected image data processing blocks, and each image data processing block holds image data holding means for the number of lines necessary for image data processing, and the pseudo horizontal synchronization signal An image pickup apparatus, wherein the generation means generates a number of pseudo horizontal synchronization signals according to the number of lines of the image data holding means held by each image data processing block.
請求項3に記載された撮像装置において、
前記複数の直列接続された画像データ処理ブロックのうち、任意の画像データ処理ブロックをバイパスするバイパス経路を設定するバイパス経路設定手段を有する、撮像装置。
In the imaging device according to claim 3,
An imaging apparatus, comprising: a bypass path setting unit configured to set a bypass path for bypassing an arbitrary image data processing block among the plurality of serially connected image data processing blocks.
請求項4に記載された撮像装置において、
前記擬似水平同期信号発生数設定手段は、前記バイパス経路設定手段により設定されたバイパス経路に応じて、前記擬似水平同期信号発生手段が発生する擬似水平同期信号の数を設定する、撮像装置。
In the imaging device according to claim 4,
The imaging apparatus, wherein the pseudo horizontal synchronization signal generation number setting means sets the number of pseudo horizontal synchronization signals generated by the pseudo horizontal synchronization signal generation means according to the bypass path set by the bypass path setting means.
撮像部と画像データ処理部とを有する撮像装置により実行される画像データ処理方法であって、
前記画像データ処理部が、前記撮像部から送出された画像データおよび同期コードを受信し、前記画像データ、および同期コードから生成した水平同期信号を出力する工程と、
前記画像データ処理部が、前記水平同期信号を基準にして、前記画像データに対する画像データ処理を行う工程と、前記撮像部から前記画像データの有効ライン数分の同期コードしか送信されない場合、前記水平同期信号の数が前記有効ライン数に達したとき、前記画像データ処理の基準にする擬似水平同期信号を発生する工程と、
を有する画像データ処理方法。
An image data processing method performed by an imaging device having an imaging unit and an image data processing unit, comprising:
The image data processing unit receives the image data and the synchronization code sent from the imaging unit, and outputs the image data and a horizontal synchronization signal generated from the synchronization code;
The image data processing unit performs image data processing on the image data based on the horizontal synchronization signal, and when only the synchronization code for the number of effective lines of the image data is transmitted from the imaging unit, the horizontal Generating a pseudo horizontal synchronization signal to be used as a reference of the image data processing when the number of synchronization signals reaches the number of effective lines;
A method of processing image data.
JP2015157573A 2015-08-07 2015-08-07 Image pickup apparatus and image data processing method Active JP6528590B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157573A JP6528590B2 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Image pickup apparatus and image data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157573A JP6528590B2 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Image pickup apparatus and image data processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017038170A JP2017038170A (en) 2017-02-16
JP6528590B2 true JP6528590B2 (en) 2019-06-12

Family

ID=58047977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157573A Active JP6528590B2 (en) 2015-08-07 2015-08-07 Image pickup apparatus and image data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6528590B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102550684B1 (en) * 2021-08-05 2023-07-03 라온피플 주식회사 Apparatus and method for inspecting camera modules

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017038170A (en) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9462091B2 (en) Information processing apparatus, communication method and storage medium
JP6882910B2 (en) Solid-state image sensor, control method of solid-state image sensor, image pickup system and moving object
KR20150098094A (en) Image Processing Device and Method including a plurality of image signal processors
US9703731B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JP2006203448A (en) On-vehicle stereoscopic camera device
CN107409176A (en) Polyphaser lock-out pulse synchronizes
JP2014033248A (en) Image pickup device
JP6528590B2 (en) Image pickup apparatus and image data processing method
JP2010244512A (en) Data processing device, and data processing method or program
CN115190254A (en) Synchronous exposure circuit, exposure method and exposure device for multiple vision sensors
US20200236265A1 (en) Image sensor chip, electronic device, and method for operating the image sensor chip
US10057524B2 (en) Image capturing apparatus
JP2006080627A5 (en)
JP2013098877A (en) Stereo imaging device, synchronous imaging method and electronic information apparatus
JP2019036833A (en) Signal processing apparatus and signal processing method
WO2013030914A1 (en) 3d image signal processing device
JP2018174592A5 (en) Imaging device and imaging device
JP6245389B2 (en) Imaging apparatus and image processing apparatus
JP6414702B2 (en) Image processing device
US20130169336A1 (en) Electronic device
JP2008167199A (en) Image sensor module
TWI502983B (en) Image capture device and image capture method
JP2015125606A (en) Transmission circuit
JP5539132B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN117974479A (en) Image enhancement method, chip and image acquisition equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190429

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6528590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151