JP6528053B2 - 混合気で作動する内燃エンジンの始動方法 - Google Patents

混合気で作動する内燃エンジンの始動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6528053B2
JP6528053B2 JP2015225466A JP2015225466A JP6528053B2 JP 6528053 B2 JP6528053 B2 JP 6528053B2 JP 2015225466 A JP2015225466 A JP 2015225466A JP 2015225466 A JP2015225466 A JP 2015225466A JP 6528053 B2 JP6528053 B2 JP 6528053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
mixture
fuel
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015225466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016098826A (ja
Inventor
ヨハン ヒルジンガー−ウンターライナー
ヨハン ヒルジンガー−ウンターライナー
ヘルベルト コペセック
ヘルベルト コペセック
ハング リュ
ハング リュ
ミヒャエル ワルドハート
ミヒャエル ワルドハート
Original Assignee
インニオ ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー
インニオ ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インニオ ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー, インニオ ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー filed Critical インニオ ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー
Publication of JP2016098826A publication Critical patent/JP2016098826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6528053B2 publication Critical patent/JP6528053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/263Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the program execution being modifiable by physical parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、混合気で作動する内燃エンジン、より詳細には、定置式ガスエンジンの始動方法に関し、混合気の一部として内燃エンジンに供給されるのが、混合気のエネルギー含有量の特性である少なくとも1つのパラメータに関して確認される燃料体積流であり、内燃エンジンは、その内燃エンジンが自発的に動き続けるまでスタータ装置により駆動する。
混合気で作動する内燃エンジンの始動動作において、内燃エンジンには、燃料体積流および空気を含む混合気が供給され、内燃エンジンが自発的に動き続けるまではスタータ装置により駆動する。その場合、燃料体積流の大きさは、たとえば、混合気の、燃料に関する化学量論上の必要空気量もしくは最小必要空気量lminまたは混合気の燃焼空気比lambdaのような混合気のエネルギー含有量の特性である少なくとも1つのパラメータに関してしばしば確認される。内燃エンジンは通常、1.2のlambda値で始動するため、その特性パラメータはしばしば、1.2の値に設定される。最小必要空気量は使用される燃料に依存し、このため、燃料ガスを燃料として使用する場合、最小必要空気量はガスの質と関連する。ガスの質が既知であれば、そのため、燃料体積流を確認する際に最小必要空気量の適正値を考慮することができる。
しかし、ガスの質、または混合気のエネルギー含有量に関係する主要な特性パラメータが既知でない場合、選択されたパラメータ値により、内燃エンジンが始動しないか、望ましくない作動モードで動作することになる可能性がある。
したがって、本発明の目的は、最新技術を超えて改善された、混合気で作動する内燃エンジンの始動方法を提供することである。より詳細には、本発明は、提案された方法が、質が不明である燃料または燃料ガスを使用する場合であっても、内燃エンジンの信頼性のある始動を可能にもすることを提供することを求める。
本発明によれば、その目的は請求項1の特徴により達成される。本発明の有利な構成は従属する請求項により説明される。
したがって、本発明によれば、内燃エンジンに供給される体積流は、内燃エンジンが自発的に動き続けるまで、混合気のエネルギー含有量の特性である、少なくとも1つのパラメータの変動により、変動する。
混合気のエネルギー含有量の特性である、少なくとも1つのパラメータ(たとえば、最小必要空気量または燃焼空気比)の変動により、燃料の質、ひいては燃料の熱量が最初は未知であっても、内燃エンジンが確実に始動する。
特に好ましい実施形態では、最小必要空気量が、混合気のエネルギー含有量の特性であるパラメータとして、燃料に関して変動するものとすることができる。
混合気の燃焼空気比は、混合気のエネルギー含有量の特性であるパラメータとして変動するものとすることもできる。
本発明の好ましい実施形態では、混合気のエネルギー含有量の特性である少なくとも1つのパラメータが、所定の初期値を始点に変動するものとすることもできる。パラメータの変動は理論上、燃料の対応するカテゴリーに関する適切な範囲において発生する。燃料ガスを燃料として使用する場合、たとえば、最小必要空気量lminの変動に適切な領域は、天然ガスでは9から10であり、バイオガスでは6から10であり、坑内ガスでは3から10である。したがって、燃料ガスの場合、特にこれらの例では、最小必要空気量の初期値10を始点に、内燃エンジンが自発的に動き続けるまで、最小必要空気量を減少させるものとすることができる。
特に好ましい実施形態によれば、内燃エンジンに供給される燃料体積流が、以下の式により確認されるものとすることができる。
=Q/(1+lambda*lmin
式中、Qは内燃エンジンに供給される燃料体積流、Qはあらかじめ設定することができる混合気の混合体積流、lambdaは混合気の燃焼空気比、lminは燃料に関する最小必要空気量である。
混合気の燃焼空気比lambdaは、完全燃焼に必要となる少なくとも必要となる化学量論上の空気の質量に対する、燃焼に実際に利用可能な空気の質量の比である。過剰な量の空気で内燃エンジンが作動し、したがって化学量論を超える場合(lambda>1)、燃焼空気比は、しばしば、空気過剰数とも呼ばれる。
最小必要空気量lmin−しばしば化学量論上の必要空気量とも呼ばれる−は、燃料の質量に対する化学量論上の空気の質量の質量比である。最小必要空気量lminは、したがって、使用される燃料それぞれに依存する値である。これにより、燃料の質量の化学量論的燃焼(lambda=1)を可能にする空気の質量として必要な、所与の燃料の質量の倍数が特定される。
混合気の混合体積流Qは、所与の内燃エンジンのスピードにおける効率の度合いおよび毎分あたりの吸気量から得られる混合気の混合体積流の、常圧(1.013bar)、常温(293K)に標準化された値を含むことができる。
minは可変とすることができることが好ましい。
特に好ましい変形形態では、lminは、好ましくは初期値として約10を始点に減少するものとすることができる。
このケースは、周囲のパラメータにより、通常、燃焼空気比lambdaのどの値で内燃エンジンが始動するか(たとえば、lambda=1.2)が明確に知られているが、燃料の質、ひいては、最小必要空気量lminの適正値が未知である場合に特に関連する。この場合、内燃エンジンの始動動作のために、燃焼空気比lambdaの値が一定−たとえば、lambda=1.2−に維持され、最小必要空気量lminの値が、lmin=10の値を始点に、内燃エンジンが始動し、自発的に動き続けるまで減少するものとすることができる。もし、最小必要空気量lminの値の変動により、内燃エンジンがたとえばlmin=4の値で始動すると判明した場合、したがってこの方法で、その値に関連する燃料の質についての結果に到達することができる。しかし、特に、あらかじめ知られていなければならないガスの質を除いて、そのようにして始動プロセスを確実に実施することが可能である。はじめに最小必要空気量lminに設定される値−示された例では、lmin=4−が、燃料の計測のそれぞれの計算式における最小必要空気量lminの適正値として内燃エンジンのさらなる動作に使用することもでき、したがって、実際に含まれる燃料の質に適合する、内燃エンジンの最適な動作を可能にする。
代替的に、または補助的に、lambdaを可変とすることができる。
特に好ましい変形形態では、好ましくは初期値として約2を始点にlambdaが減少するものとすることができる。
このケースは特に、燃料の質、ひいては最小必要空気量lminの適正値が明確に知られているが、周囲のパラメータ(たとえば、内燃エンジンの設置場所の標高が非常に高い位置にある)のために、所与の環境において内燃エンジンが始動する燃焼空気比lambdaの値が未知である場合に関連する。その点では、内燃エンジンの始動動作のために、最小必要空気量lminの値を関連する既知の燃料に対応して一定に維持し、燃焼空気比lambdaの値を、たとえばlambdaの値=1.1で、内燃エンジンが始動し、自発的に動き続けるまで、所定の初期値を始点に減少させるようにすることができる。
本発明の好ましい実施形態では、混合気のエネルギー含有量の特性である、少なくとも1つのパラメータの、内燃エンジンが自発的に動き続けるそのパラメータ値は、少なくとも、内燃エンジンのさらなる動作のためのある時間の間はほぼ一定に保たれるものとすることができる。この点では、特性パラメータの、内燃エンジンが自発的に動き続けるそのパラメータ値は、内燃エンジンの、すべてのさらなる負荷条件において一定に維持されるようにすることもできる。
最大で内燃エンジンの定格負荷の30%の、内燃エンジンの出力要求まで、パラメータ値をほぼ一定に維持するようにすることもできる。
本発明のさらなる詳細および利点は、以下の具体的説明により示される。
内燃エンジンの概略ブロック図である。 提案された方法の一実施形態による内燃エンジンの始動動作を示す図である。 提案された方法のさらなる実施形態による内燃エンジンの始動動作を示す図である。
図1が定置式ガスエンジンの形態の内燃エンジン1の概略ブロック図を示す。内燃エンジン1の始動動作の間、内燃エンジン1が自発的に動き続けるまでスタータ装置2により駆動される。この例では、内燃エンジン1は、電力ネットワーク(不図示)に電力を供給する発電機3を駆動する。既知の方式で供給導管4および排気導管5に配置されるのが、排気タービン8と、シャフト9を通して排気タービン8により駆動されるコンプレッサ7とを有するターボチャージャ6である。混合物インタークーラー10がコンプレッサ7の下流側に接続される。圧縮された混合気Gの一部が、バイパス導管12、およびバイパス導管12に配設されたコンプレッサ・バイパス・バルブ11を通して再びコンプレッサ7の上流側で再利用される。コンプレッサ7の上流側の供給導管4に配置されるのがミキサ14であり、このミキサ14の中で空気Aと燃料Bとを混合して、コンプレッサ7に供給される混合気Gを形成する。混合気Gは、混合物インタークーラー10およびスロットルフラップ13を通って流れた後に、内燃エンジン1に供給される。
空気Aを導入する空気導管18、および燃料ガスの形態の燃料Bを導入する燃料導管17が、ミキサ14に通じる。燃料導管17に配置されるのは、たとえば気体用電磁弁の形態の燃料バルブ15である。提案される方法について必要な燃料体積流Q(fuel volume flow)のそれぞれの値が、信号線16を通ってその燃料バルブ15に指示される。必要な燃料体積流Qの指示値に基づいて、燃料Bの対応する燃料体積流Qが燃料バルブ15を通って燃料導管17に提供される。
燃料体積流Qの指示値は内燃エンジン1の始動動作の間、提案される方法に関し、混合気Gのエネルギー含有量の少なくとも1つのパラメータ特性(たとえば、最小必要空気量lminまたは燃焼空気比lambda)の変動に基づいて変化する。
図1に記載の構成とは異なり、内燃エンジン1はバイパス導管12無しで設計することもできる。バイパス導管12の代わりに、またはバイパス導管12に加えて、ウェイストゲートを既知の方式で排気タービン8の領域の排気導管5に配置することもできる。
図2が、提案された方法の実施形態に係る、内燃エンジン1の例としての始動動作として、始動動作の間変動する最小必要空気量lmin(minimum air requirement:最小の要求される空気量)の、時間に対する変化を示す。この例では、4つの段階I、II、III、およびIVが時間に関して示される。段階Iは内燃エンジン1の停止段階に対応し、その間、内燃エンジン1は動いていない。段階IIは内燃エンジン1の始動段階に対応し、その間、提案された方法が使用される。段階IIIは内燃エンジン1のアイドリング段階または低負荷段階を表し、その間、内燃エンジン1への出力要求が、最大で内燃エンジン1の定格負荷の30%である。段階IVは、内燃エンジン1への出力要求が内燃エンジン1の定格負荷の30%を超える内燃エンジン1の負荷段階を示す。始動段階(段階II)−図示の例では約30秒続く−の間のグラフに見られるように、最小必要空気量lminの値は、たとえば10の初期値を始点に、内燃エンジン1が始動し、自発的に動き続けるまで減少する。内燃エンジン1が自発的に動き続ける最小必要空気量lminのその値(この例では、lmin=5)が、その後、段階IIIおよびIVにおける内燃エンジン1のさらなる動作に向けてほぼ一定に保たれる。
図3が、提案された方法の実施形態に係る、内燃エンジン1の例としての始動動作として、始動動作の間変動する燃焼空気比lambda(combustion air ratio)の値の、時間に対する変化を示す。時間段階I、II、III、およびIVが図2の対応する段階に対応する。この例では、始動段階(段階II)の間、燃焼空気比lambdaの値は、たとえば2の初期値を始点に、内燃エンジン1が始動して自発的に動き続けるまで減少する。内燃エンジン1が自発的に動き続ける燃焼空気比lambdaのその値(この例では、lambda=1.5)が、その後、内燃エンジン1のアイドリング段階または低負荷段階(段階III)に向けてほぼ一定に保たれる。負荷段階(段階IV)は、内燃エンジン1の要求出力に係る燃焼空気比lambdaの適応を伴う。図示の例では、燃焼空気比lambdaは負荷段階(段階IV)において、エンジン管理システムにより増加し、時間tにおいては約1.8になる。
1 ・・・内燃エンジン
2 ・・・スタータ装置
3 ・・・発電機
4 ・・・供給導管
5 ・・・排気導管
6 ・・・ターボチャージャ
7 ・・・コンプレッサ
8 ・・・排気タービン
9 ・・・シャフト
10 ・・・混合物インタークーラー
11 ・・・コンプレッサ・バイパス・バルブ
12 ・・・バイパス導管
13 ・・・スロットルフラップ
14 ・・・ミキサ
15 ・・・燃料バルブ
16 ・・・信号線
17 ・・・燃料導管
18 ・・・空気導管
A ・・・空気
B ・・・燃料
G ・・・混合気
・・・燃料体積流
・・・混合体積流

Claims (8)

  1. 混合気で作動する内燃エンジン(1)の始動方法であって、
    前記混合気の一部として前記内燃エンジン(1)に供給されるのが、前記混合気のエネルギー含有量の特性である、少なくとも1つのパラメータに関して確認される燃料体積流(QB)であり、
    前記内燃エンジン(1)は、前記内燃エンジン(1)が自発的に動き続けるまで、スタータ装置(2)により駆動し、
    前記内燃エンジン(1)に供給される前記燃料体積流(QB)は、前記内燃エンジン(1)が自発的に動き続けるまで、前記混合気の前記エネルギー含有量の特性である、前記少なくとも1つのパラメータの減少により変動し、
    前記少なくとも1つのパラメータが、最小必要空気量(lmin)および前記混合気の燃焼空気比(lambda)のうちの少なくとも1つを含み、
    前記内燃エンジン(1)が自発的に動き続ける、前記混合気の前記エネルギー含有量の特性である、前記少なくとも1つのパラメータのパラメータ値が、少なくとも前記内燃エンジン(1)のさらなる動作に向けての時間の間だけほぼ一定に保たれ、
    前記内燃エンジンへの出力要求が所定量を超えるときには、前記最小必要空気量を一定に保ったまま、前記混合気の前記燃焼空気比を増加させる、
    方法。
  2. 前記混合気の前記エネルギー含有量の特性である、前記少なくとも1つのパラメータが、あらかじめ設定することができる初期値を始点に変動することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記内燃エンジン(1)に供給される前記燃料体積流(QB)が、式
    QB=QG/(1+lambda*lmin)
    により確認され、式中、QBは前記内燃エンジン(1)に供給される前記燃料体積流、QGは前記混合気のあらかじめ設定することができる混合体積流、lambdaは前記混合気の燃焼空気比、lminは前記燃料に関する最小必要空気量である、請求項1または2に記載の方法。
  4. lminが変動することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. lminが、好ましくは、初期値として約10を始点に減少することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. lambdaが変動することを特徴とする、請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. lambdaが、好ましくは、初期値として約2を始点に減少することを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 最大で前記内燃エンジンの定格負荷の30%の、前記内燃エンジン(1)の出力要求まで、前記パラメータ値がほぼ一定に保たれることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
JP2015225466A 2014-11-24 2015-11-18 混合気で作動する内燃エンジンの始動方法 Active JP6528053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA846/2014A AT516532B1 (de) 2014-11-24 2014-11-24 Verfahren zum Starten einer mit einem Brennstoff-Luft-Gemisch betriebenen Brennkraftmaschine
ATA846/2014 2014-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016098826A JP2016098826A (ja) 2016-05-30
JP6528053B2 true JP6528053B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=54359692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225466A Active JP6528053B2 (ja) 2014-11-24 2015-11-18 混合気で作動する内燃エンジンの始動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160146141A1 (ja)
EP (1) EP3023618B1 (ja)
JP (1) JP6528053B2 (ja)
KR (1) KR20160061895A (ja)
CN (1) CN105756791A (ja)
AT (1) AT516532B1 (ja)
BR (1) BR102015028808A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT517119B1 (de) * 2015-04-27 2017-08-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Brennkraftmaschine und Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59560U (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 三菱重工業株式会社 気化器
IT1182558B (it) * 1985-09-20 1987-10-05 Weber Spa Sistema di controllo automatico in condizioni di regime di rotazione minimo del tipo della miscela combustibile adotta ad un motore endotermico comorendente un sistema di iniezione elettronica
JPH0510173A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置
JP3165882B2 (ja) * 1995-10-24 2001-05-14 株式会社クボタ ガスエンジン
EP1143134B1 (en) * 1998-12-24 2012-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Output state detector for internal combustion engine
FR2817589A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-07 Renault Procede d'injection pour un moteur a combustion interne utilisant un carburant gazeux
AT413739B (de) * 2004-02-09 2006-05-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verfahren zum regeln einer brennkraftmaschine
JP4470771B2 (ja) * 2005-03-18 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4424242B2 (ja) * 2005-03-30 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の混合気状態推定装置、及びエミッション発生量推定装置
JP2006291940A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置
US7412966B2 (en) * 2005-11-30 2008-08-19 Ford Global Technologies, Llc Engine output control system and method
JP4446084B2 (ja) * 2006-01-24 2010-04-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの制御装置
DE102006006381A1 (de) * 2006-02-11 2007-08-16 Deutz Ag Einstellen des Kraftstoff-Luft-Verhältnisses bei Otto-Motoren
JP2008274883A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4755154B2 (ja) * 2007-08-30 2011-08-24 三菱重工業株式会社 ガスエンジンの始動制御方法及び装置
DE102007056623B3 (de) * 2007-11-23 2009-05-20 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Regelung eines stationären Gasmotors
JP4599390B2 (ja) * 2007-12-14 2010-12-15 三菱重工業株式会社 マイクロパイロット噴射式ガスエンジン
US8527186B2 (en) * 2010-09-08 2013-09-03 Clean Air Power, Inc. Method and apparatus for adaptive feedback control of an excess air ratio in a compression ignition natural gas engine
JP2012154276A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Honda Motor Co Ltd 制御装置及び同装置を備えたコージェネレーション装置
WO2012137237A1 (ja) * 2011-04-01 2012-10-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の運転制御方法
JP5949632B2 (ja) * 2013-03-29 2016-07-13 マツダ株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3023618A1 (de) 2016-05-25
EP3023618B1 (de) 2018-12-19
AT516532B1 (de) 2019-10-15
KR20160061895A (ko) 2016-06-01
AT516532A1 (de) 2016-06-15
CN105756791A (zh) 2016-07-13
US20160146141A1 (en) 2016-05-26
JP2016098826A (ja) 2016-05-30
BR102015028808A2 (pt) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104011346B (zh) 具有排出气体再循环的燃气涡轮发电设备及其操作方法
JP6405296B2 (ja) 内燃機関の運転方法、内燃機関及び発電セット
EP3056715A1 (en) Systems and methods for controlling an inlet air temperature of an intercooleld gas turbine engine
US7915868B1 (en) Method of synchronizing a turbomachine generator to an electric grid
RU2016134897A (ru) Система и способ для газотурбинной системы с рециркуляцией отработавшего газа и стехиометрическим сжиганием
JP2012516960A (ja) 内燃機関
BR102015016886A2 (pt) motor com conjunto regulador
JP2015132206A (ja) ガスエンジンの制御装置および制御方法ならびに制御装置を備えたガスエンジン
JP6456193B2 (ja) 過給機付きガスエンジン、及びその制御方法
US10196942B2 (en) Multi-shaft combined cycle plant, and control device and operation method thereof
JP6528053B2 (ja) 混合気で作動する内燃エンジンの始動方法
CN105201660B (zh) 用于设定用液化天然气运行的内燃机中的燃烧参数的方法和控制装置
RU2316663C1 (ru) Способ дозирования топлива на запуске газотурбинного двигателя
EP3409919A1 (en) Engine system, engine system control device, engine system control method, and program
CN105298668A (zh) 用于控制用于使内燃机运行的空气燃料混合物的方法和装置
JP6493195B2 (ja) ガスエンジンの制御方法、装置及びガスエンジン
JP4653767B2 (ja) 発電システムの制御方法
JP2006138324A (ja) 副室式ガス機関の制御方法
JP2017110567A (ja) ガスエンジンの制御方法、装置及びガスエンジン
KR101022719B1 (ko) 바이오 가스용 발전기의 시동방법 및 이에 따른 바이오 가스용 발전 장치
JP6016600B2 (ja) 排気タービン式過給機関及びその負荷投入方法
RU2010154325A (ru) Способ управления расходом топлива в газотурбинный двигатель
RU2682218C1 (ru) Способ работы газотурбинной установки
EP3358166B1 (en) Humid air turbine
EP2880287A1 (en) Method of and a control system for controlling the operation of an internal combustion piston engine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6528053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250