JP6518818B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6518818B2
JP6518818B2 JP2018097518A JP2018097518A JP6518818B2 JP 6518818 B2 JP6518818 B2 JP 6518818B2 JP 2018097518 A JP2018097518 A JP 2018097518A JP 2018097518 A JP2018097518 A JP 2018097518A JP 6518818 B2 JP6518818 B2 JP 6518818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
coil
switching element
induced
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018097518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018132067A (ja
Inventor
琢磨 鮎沢
琢磨 鮎沢
雄姿 鈴木
雄姿 鈴木
正幸 杉山
正幸 杉山
雄一 掛橋
雄一 掛橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drives Japan Corp
Original Assignee
Mahle Electric Drives Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Electric Drives Japan Corp filed Critical Mahle Electric Drives Japan Corp
Publication of JP2018132067A publication Critical patent/JP2018132067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518818B2 publication Critical patent/JP6518818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/08Layout of circuits
    • F02P1/083Layout of circuits for generating sparks by opening or closing a coil circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1551Analogue data processing by determination of elapsed time with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P1/00Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage
    • F02P1/02Installations having electric ignition energy generated by magneto- or dynamo- electric generators without subsequent storage the generator rotor being characterised by forming part of the engine flywheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/05Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
    • F02P3/051Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Description

本発明は内燃機関用点火装置に係り、特にリコイルスタータ方式の汎用エンジンに好適な内燃機関用点火装置に関する。
従来の汎用エンジンでは、エンジンのクランク軸に連結したフライホイール等に周方向1箇所だけ永久磁石を取り付け。永久磁石に対向して磁石発電機を設けている。磁石発電機は点火コイルを有し、点火コイルでは、コアーの外周に1次コイルが巻回され、その1次コイルの外周側に2次コイルが巻回されている。そして、1次コイルに誘起する電圧で点火コイルに1次電流を流し、この1次電流を遮断して点火用の高電圧を得ている。
この従来の汎用エンジンに使用する点火装置の例が、特許文献1に記載されている。この公報に記載のエンジン用点火装置では、点火コイルの1次側にコンデンサを設け、点火コイルの1次コイルの正方向誘起電圧でこのコンデンサを充電回路が充電している。コンデンサの放電回路には複数のスイッチが設けられ、エンジンの点火位置よりも位相が進んだ位置で前記複数のスイッチを順次オン状態にし、点火位置でこれらスイッチをオフ状態にしている。
従来のエンジンの点火装置の他の例が、特許文献2〜4に記載されている。特許文献2に記載の点火装置では、パルサコイルを不要として構造の簡単化と小型化を図るために、1次巻線で発生する電圧の主電圧分で点火エネルギーを、副電圧分で電源や回転パルス発生源としている。さらに、極性の異なる信号伝達手段を用いてマイコンが点火時点を制御している。また、特許文献3及び4に記載の点火装置では、トリガコイルの比例電圧を検出して、点火時点の最低出力を確保している。
特開2006−328959号公報 特開2010−180854号公報 特開2006−017068号公報 特開2009−156203号公報
排気容量が1000cc以下程度であって、刈払機等に使用されるリコイルスタータ方式(手動起動方式)の汎用エジンでは、さらなる小型化や低コスト化の観点から、バッテリ等の外部電源を有せず、汎用エンジンに付設した発電機が発生した電力を、電力源として使用している。このようなバッテリレスのエンジンは構成が簡単で、確実な点火動作が得られるという利点を有している。
しかしながら、点火のタイミングによってはエンジンの出力が過大になり、点火プラグの早期の消耗や2次コイルの過剰発熱を引き起こす恐れがある。そのため、1次電流や1次電圧を検出して点火装置の出力を抑制することにより出力過大の問題を回避し、点火装置の構成を簡素化するために点火タイミングについては特に制御しない方式を多用していた。その結果、点火タイミングを所望のタイミングに必ずしもすることができず、エンジンの安全で効率のよい運転や燃料消費率の低減、排ガスの十分な浄化を達成できない恐れがあった。また、エンジンの過回転時やオイルレベルの異常時、クラッチ連結状態の始動時等に、点火動作を中止させる失火制御用の失火制御装置を別途設ける必要もあった。さらに、エンジン負荷に応じて点火時期を切換えることが困難であった。
これらの不具合を解消するために、上記特許文献1ないし4では、マイコン等の制御手段を用いて点火用スイッチング素子を制御している。特許文献1に記載の点火装置では、1次コイルに誘起される正方向電圧で充電されるコンデンサを設けているので、1次コイルに正方向電圧が誘起する区間を過ぎた区間まで点火位置を変化させることができ、展開位置の進角幅を拡大できるという利点を有している。しかしながら、この公報に記載の点火装置では、設定した点火時期により出力が小さすぎて失火したり、逆に出力が大きすぎて点火プラグが早期に消耗したりまたは2次コイルが過剰に発熱するという不具合の発生については、十分には考慮されていない。
また特許文献2に記載の点火装置では、1次巻線の主電力分を点火電力、副電力分を電源や回転パルスの生成に用い、マイコンが点火時期を制御しているので、所望の時期に点火時期を設定できる。しかしながら、マイコンのグランドと、スイッチング素子のグランドが異なっており、点火電力として使用する主電力部の出力を検出することが電気的にできず、設定した点火時期では出力が小さすぎて失火したり、逆に出力が大きすぎて点火プラグが早期に消耗したり2次コイルが過剰に発熱するという不具合が発生する恐れがある。
さらに、特許文献3、4に記載の点火装置では、トリガコイルの比例電圧を検知して点火時点での最低出力を得ているが、トリガコイルのばらつきやスイッチング素子の電圧降下のばらつきが比例電圧の検知に影響するので、点火時点で最低出力が得られない恐れがあるとともに、逆に過大出力の場合については考慮されていない。さらに、トリガコイルと充電コイルを必要とし、装置の小型化等を考慮するとそれぞれに最適な線径を選ぶ必要があり、製造コストが増大する恐れがある。
本発明は、上記従来技術の不具合に鑑みなされたものであり、その目的は、リコイルスタータ方式または手動起動方式の汎用エンジンにおいて、点火装置が、バッテリを必要としない簡単な構成のもとで、エンジンの低回転域(始動時)から電源を確保してマイコン制御を可能にすることにある。さらに本発明の他の目的は、上記目的に加え、点火装置の出力を安定させて、過剰出力を回避することにある。
上記目的を達成する本発明の特徴は、内燃機関のクランク軸に連結した回転体に永久磁石が設置され、この永久磁石と磁路を構成するように配置された内燃機関用点火装置であって、コアーと、このコアーに巻回された誘起電力発生コイルと、この誘起電力発生コイルと同軸上に巻回された2次コイルと、前記永久磁石が回転して発生する前記誘起電力発生コイルの誘起電流をオン/オフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたマイコンと、このマイコンに接続された回転検出回路とを備え、前記マイコンは、前記スイッチング素子を駆動して前記誘起電力発生コイルを流れる電流を急激に変化させて前記2次コイルに高電圧を発生させ、この2次コイルに接続された点火プラグに火花放電を発生させて点火動作させ、前記誘起電力発生コイルに誘起される誘起電力の一部を前記マイコンの駆動源および前記回転検出回路のパルス発生動力とし、前記スイッチング素子と前記マイコンとは内燃機関本体のアースと共通の回路アースに接続されると共に、前記スイッチング素子の電流排出側とアース間に抵抗を接続し、この抵抗と前記マイコンを接続して1次電流検知手段を構成し、この1次電流検知手段が検知した1次電流値が予め定めた1次電流の点火可能な最小値以上となる前記クランク軸の回転時期の範囲で、前記点火プラグが点火するよう前記マイコンが前記スイッチング素子を制御する構成とされていることにある。
また、本発明の特徴は、内燃機関のクランク軸に連結した回転体に永久磁石が設置され、この永久磁石と磁路を構成するように配置された内燃機関用点火装置であって、コアーと、このコアーに巻回された誘起電力発生コイルと、この誘起電力発生コイルと同軸上に巻回された2次コイルと、前記永久磁石が回転して発生する前記誘起電力発生コイルの誘起電流をオン/オフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたマイコンと、このマイコンに接続された回転検出回路とを備え、前記マイコンは、前記スイッチング素子を駆動して前記誘起電力発生コイルを流れる電流を急激に変化させて前記2次コイルに高電圧を発生させ、この2次コイルに接続された点火プラグに火花放電を発生させて点火動作させ、前記誘起電力発生コイルに誘起される誘起電力の一部を前記マイコンの駆動源および前記回転検出回路のパルス発生動力とし、前記スイッチング素子と前記マイコンは内燃機関本体のアースと共通の回路アースに接続されると共に、前記スイッチング素子の電流排出側とアース間に抵抗を接続し、この抵抗と前記マイコンを接続して1次電流検知手段を構成し、前記マイコンは、前記1次電流検知手段が検知した1次電流値が予め定めた1次電流の最大値を超えた時期に前記スイッチング素子の開動作が生じたら、前記クランク軸の回転数に応じて予め定めた前記スイッチング素子の開動作時間よりも短い時間だけ開動作させるよう制御する構成とされていることにある。
更に、本発明の特徴は、内燃機関のクランク軸に連結した回転体に永久磁石が設置され、この永久磁石と磁路を構成するように配置された内燃機関用点火装置であって、コアーと、このコアーに巻回された誘起電力発生コイルと、この誘起電力発生コイルと同軸上に巻回された2次コイルと、前記永久磁石が回転して発生する前記誘起電力発生コイルの誘起電流をオン/オフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたマイコンと、このマイコンに接続された回転検出回路とを備え、前記マイコンは、前記スイッチング素子を駆動して前記誘起電力発生コイルを流れる電流を急激に変化させて前記2次コイルに高電圧を発生させ、この2次コイルに接続された点火プラグに火花放電を発生させて点火動作させ、前記誘起電力発生コイルに誘起される誘起電力の一部を前記マイコンの駆動源および前記回転検出回路のパルス発生動力とし、前記スイッチング素子と前記マイコンは内燃機関本体のアースと共通の回路アースに接続されると共に、前記スイッチング素子の電流排出側とアース間に抵抗を接続し、 この抵抗と前記マイコンを接続して1次電流検知手段を構成し、 前記マイコンは、前記1次電流検知手段が検知した1次電流値に応じて 点火タイミングを制御する構成とされていることにある。
本発明によれば、リコイルスタータ方式または手動起動方式の汎用エンジンにおいて、点火装置が備える1次コイルに直列に充電コイルを接続し、この充電コイルに誘起された正電圧をマイコンの電源として利用するので、バッテリを必要としない簡単な構成のもとで、エンジンの低回転域(始動時)から電源を確保してマイコン制御が可能となる。さらに、スイッチング素子に接続する抵抗で1次電流を検出し、検出した1次電流によりマイコンが点火タイミングを制御するようにしたので、点火装置の出力が安定し過剰出力が回避される。
本発明に係る内燃機関用点火装置の一実施例の正面断面図である。 図1に示した内燃機関用点火装置の回路図である。 図1に示した内燃機関用点火装置内で発生する1次、2次電流とスイッチン グ素子の動作を説明する図である。 本発明に係る内燃機関用点火装置の他の実施例の回路図である。 本発明に係る内燃機関用点火装置のさらに他の実施例の回路図である。 本発明に係る内燃機関用点火装置のさらに他の実施例の回路図である。
以下、本発明に係る内燃機関用点火装置のいくつかの実施例を、図面を用いて説明する。図1は、内燃機関用点火装置100を汎用の内燃機関(エンジン)のクランク軸に接続したフライホイールの外周側に設けた正面図である。本発明で取り扱う汎用の内燃機関は、排気容量がおおむね1000cc以下であり、刈払機や芝刈り機、船外機等に使用できるものである。
また、点火装置100は、バッテリ等の外部電源を備えておらず、ロープ等を引いて起動するリコイルスタータ方式またはキックスタート方式等の手動起動方式を採用するものである。これらの手動起動方式を利用するため、および簡素な構成とするため、バッテリは搭載されていない。
リコイルスタータ方式の内燃機関では、ロープを引くことにより内燃機関に連結する図示しないクランク軸が回転する。クランク軸には鉄製のフライホイール2が取り付けられている。フライホイール2の外周の一部に形成された凹部5内には、フライホイール2の径方向に着磁された永久磁石4が1個だけ固定して設けられている。フライホイール2と永久磁石4とは、磁石回転子10を構成している。磁石回転子10では、永久磁石4の外側の磁極(図1ではN極)と、凹部5の両側に導出された1対の磁極(図1の例ではS極)とにより、3極の磁石界磁が構成される。
一方、内燃機関のケースやカバー等に固定子としての点火装置100が固定されており、磁石回転子10に対向している。点火装置100は、磁石回転子10の磁極に対向する磁極部13、14を先端部に有し、互いに離隔して配置されたヨーク15、16と、このヨークにほぼ直角に接続する角棒形状のコアー12とを、有している。コアー12とヨーク15、16とで、Cの字型に形成されている。
コアー12には、コイル33が巻回さており、このコイル33の外周側には、さらに2次コイル31が巻回されている。さらに、コイル33は、詳細を後述するように、一次コイルと充電コイルとから構成されている。2次コイル31の外周側は、樹脂からなるケース11で被覆されている。
ケース11内には、コイル33、2次コイル31の他に、1次電流制御回路の構成部品が基板32に搭載されて埋設されている。ケース11の一端から、2次コイルにLに一端側が接続された高圧コード21が導出されている。高圧コード21を介して2次コイル31に発生した誘起電圧を、内燃機関のシリンダに取り付けた点火プラグ22に印加する。
図2に、本発明に係る点火装置100の一実施例の回路図を、図3にこの点火装置100を動作させたときの電流波形及びスイッチング素子Trの動作状態を示す。図2に示す点火装置100が有するコイルLは、図1のコイル33に相当するものであり、装置の小型化及び作成の容易さを考慮して、同一線径の巻線から構成されている。コイル33は、中間タップTapを境に、一次コイルLと充電コイルLCHに分けられる。換言すれば、一次コイルLと充電コイルLCHは、タップTapを接続部として直列接続されている。
中間タップTabにより規定される1次コイルLの中間タップTab側は、回路切換え素子として作用するパワートランジスタTrのコレクタに接続されている。パワートランジスタTrのエミッタ側は、1次電流を計測するための抵抗Rに、パワートランジスタTrのベース側は、ROMやRAMを含むCPU42に接続されている。中間タップTabで規定される充電コイルLCHの端部にはダイオードDが接続されている。また、2次コイルLの一端側はダイオードDに、他端側は点火プラグ22に接続されている。
CPU42は、回転検出回路41及び電源回路に接続されている。回転検出回路41には、例えば上記特許文献1に記載の基準位置検出回路と同様のものを用いることができる。電源回路は、コンデンサCとツェナーダイオードZDの並列回路で構成される。回転検出回路41及び電源回路には、それぞれダイオードD、Dが接続されている。さらに、これら各回路と並列にダイオードDが接続されている。
上記構成の内燃機関用点火装置を有するリコイルスタータ方式の内燃機関では、スタータに連結したロープを引くことにより、クランク軸が回転する。クランク軸が回転すると、図1に示すようにクランク軸に取り付けたフライホイール2が回転し、フライホイール2の外周側に位置する永久磁石4とコアー12の磁極間に磁束変化が生じ、点火装置100の1次コイルLおよび充電コイルLCHからなるコイル33(L)が発電する。
その際、クランク軸が回転して磁石4がコアー12に近づくと、コイルLには正方向電圧が僅かの回転角θ間誘起される。クランク軸の回転が進むと正方向電圧は減少し、磁石がコアー12に対している間、負方向電圧が誘起される。磁石4がコアー12に対している間誘起される負方向電圧は、磁石4がコアー12から離れる直前に再び正方向電圧に変化する。この正方向電圧の誘起は、僅かの回転角θの間だけ生じる。
クランク軸の回転により、1次コイルLおよび充電コイルLCHには、上記のように正方向または負方向の誘起電圧が発生するので、図2に示した回路では、iaおよびibで示した交流の電力が発生する。図2の左回りの電流iaは上記正方向電圧発生時に生じる電流である。この電流iaと、1次コイルLおよび充電コイルLCHが直列接続した全インダクタンスLとから発生する電力は、点火装置100の電源や回転検出回路41で発生する回転パルス用に用いられ、最適な低回転域から高電圧の出力を得られる。
一方、図2の右回りの電流ibは、上記負方向電圧発生時に生じる電流である。この電流ibは、この点火装置100の点火プラグ22への印加電圧を与えるものであり、コイルLから1次コイルLを切り分けて、スイッチング素子であるトランジスタTrや抵抗Rに電流iが流れる経路を確立する。
具体的には、正方向の誘起電圧が1次コイルL及び充電コイルLCHに作用すると、正方向の誘起電圧であるので、ダイオードDは通電状態になる。そして、ダイオードD、Dも通電状態となるので、電源回路40のコンデンサC1は+に帯電する。しかしながら、CPU42を動作させる規定の作動電力を電源回路40から得られないので、CPU42はパワートランジスタTrのベースに電圧を供給できない。その結果、パワートランジスタTrのコレクタ−エミッタ間の通電は遮断されたままである。つまり図2において、矢印Iaで示す電流が、充電コイルLCH、1次コイルL、ダイオードD、コンデンサC、ダイオードDで形成される回路を流れる。
クランク軸の回転が進み、1次コイルL及び充電コイルLCHに負方向の誘起電圧が発生すると、ダイオードD〜Dは通電遮断になり、ダイオードDが通電状態になる。さらにツェナーダイオードZDは、コンデンサCから放電される電荷による電圧を所定値以上にして、CPU42へ通電する。CPU42の駆動電力を電源回路40から得られたので、CPU42はパワートランジスタTrのベース電圧を供給する。これにより、誘起電流Ibが発生する。この間、トランジスタTrのコレクタ−エミッタ間が通電し、矢印で示す電流Iが1次コイルL及びトランジスタTr、ダイオードDを結ぶ回路を流れる。
その後、クランク軸の回転角θが所定角度になったら、CPU42はパワートランジスタTrのベースへの通電を遮断し、トランジスタTrのコレクタ−エミッタ間の通電が遮断される。その結果、1次コイルLへの通電が遮断されるので、1次コイルLの電流が0になり、2次コイルLに誘起電圧が発生し、点火プラグ22へ印加電圧が作用する。
その後クランク軸の回転が進んでも、トランジスタTrのベース電圧がCPU42から供給されない状態が維持され、トランジスタTrのコレクタ−エミッタ間は遮断のままである。クランク軸の回転がさらに進んで、再び正の誘起電圧が1次コイルLに誘起されると、電源回路40のコンデンサCに電荷が蓄電される。この蓄電は、2次コイルLから点火プラグ22への次回の印加時に利用される。
このようにコイルLが動作するので、コイルLは全体として、パルサコイルや充電コイルLCHとして必要な高いインダクタンスに設定される。また、タップTapで充電コイルLCHと分けられて1次コイルLとして作用するので、1次コイルLとして最適な巻数(低インピーダンス)の部分にタップTapが配設される。これにより、1次電流iに必要な高電流の出力が得られる。
点火装置100の点火コイル部の1次側に配置されるコイル33(L)をこのように設定したので、始動時の低速時であっても、正方向電圧を電源や回転パルスの生成に有効に活用できる。また、負方向電圧を点火動作に活用でき、以下に説明する最適な点火性能が得られる。
切換スイッチとしてのパワートランジスタTrを用いた最適点火動作について、図3の電流波形図およびをスイッチング素子Trの状態図を援用しながら説明する。図3の横軸は、クランク軸の回転角θである。クランク軸の回転角θは、内燃機関の動作角であり、経過時間に対応する。
図2に示すように、1次電流iを検出するために電流検出用抵抗RをパワートランジスタTrに接続するとともに、CPU42のA/D端子に入力している。さらに、1次電流iに対して図3に示すように、点火時期を制御するために、1次電流iに最大値imax及び最小値iminの閾値を設定する。これらの値は、以下のように使用する。
回転検出回路41が発生する回転パルスから、CPU42はエンジンの回転数を算出する。そして、予めCPU42に記憶された進角を考慮した回転数−点火時期(回転角θ)の最適関係を参照して、回転数に応じた点火時期(θ)で点火するように、CPU42はスイッチング素子Trに対して開放パルスを出力する。このとき、CPU42から出力される予定の設定点火時期θが、A/D入力端子に入力される1次電流iが最小値iminになる時期θaに達していなければ、1次電流iが最小値iminになり得る時期θaが経過するまで出力を延期し、最小値iminになる時期θaになったら、パワートランジスタTrに切換え指示を出力する。また出力予定の設定点火時期θが、A/D入力端子に入力される1次電流iが最小値iminに戻る時期θを超えることが予期されるときは、最小値iminに戻る時期θに出力する。このように点火時期を定めることで、製造バラツキや部品バラツキの影響が少ない確実な点火が可能となる。
また、CPU42がスイッチング素子Trに出力する点火時期θに、1次電流iが最大値imaxを超えている場合には、その時点で一旦スイッチング素子Trに出力してスイッチング素子Trを開放する。そして、点火エネルギーが過剰になるのを防止するために、CPU42により予め設定した設定時間θになるのを待ってスイッチング素子Trを閉じるパルスを出力する。以上説明した詳細を、図3に示す。
図3の最上段は、1次コイルLに発生する誘起電圧Vであり、2段目は回転検出回路41からCPU42へ入力される入力電圧VCPUである。また、第3段目は、1次コイルLに発生する誘起電流iを示している。さらに、第4段目はCPU42からパワートランジスタTrのベースへ入力される入力電圧VTr−Bであり、この入力電圧VTr−Bにより、パワートランジスタTrがスイッチングする様子をその下段に示している。最下段は、2次コイルLに誘起される誘起電流iのタイムチャートである。
これにより、2次コイルL及び点火プラグ22に流れる2次電流iを設定時間以下に抑えることができ、図3で斜線部に示す量だけ過剰なエネルギーの放出を防止できる。その結果、発生した過剰な点火エネルギーにより点火プラグ22が消耗することや2次コイルLが過剰に発熱するのを抑制できる。
以上説明したように、本実施例によれば、フライホイールの外周部に取り付けた永久磁石とこの永久磁石に対向する1次コイルとの相互誘導作用により、1次コイルに生じる誘起電圧の中で、点火プラグへの印加に寄与する負方向の誘起電圧のみならず、正方向の誘起電圧をCPUの電源に利用できるので、CPUが1次コイルの遮断時期を適正時期に制御可能になる。そして、1次コイルに流れる電流を検出する回路をスイッチング素子に接続し、その出力をCPUに入力してスイッチング素子の開放タイミング及び開放時間を制御したので、点火プラグや2次コイルに過剰な点火エネルギーが負荷されるのを防止できる。
また、CPUの電源として利用するのに最適な充電コイルの線径及びターン数と、点火コイルの1次コイルとして最適なコイルの線径及びターン数を適宜選択できるので、同一のコイルをCPUの電源用及び1次コイルとして使用する場合に比べて、電源機能と遮断動作の双方を確実に実行できる。同一のコイルで電源を確保しようとすると、正方向の誘導電圧を大きくせざるを得ず、その場合誤点火を誘発しやすくなるが、本実施例によれば点火プラグの誤点火を確実に防止できる。なお本実施例では、必要ターン数を得るために1次コイルは大型化するが、構成が簡単になり製作が容易になる。
本発明に係る点火装置の他の実施例を、図4ないし図6に示す。図4は、点火装置の他の実施例の回路図である。この図4に示す実施例が図2に示した実施例と異なるのは、1次コイルLを並列接続した2つのコイルL11、L12で構成し、一方のコイルL11はタップTabで充電コイルLCHと分割したことにある。その他は、図2に示す実施例と同じである。本実施例では、同一線径のコイルを1次コイルL及び充電コイルLCHに用い、必要なターン数を得るために1次コイルを並列接続したので、1次コイルの大型化を防止でき、小型でコンパクトかつ点火時期を制御可能な点火装置を実現できる。
図5及び図6は、本発明に係る点火装置のさらに他の実施例の回路図である。図5は図2に記載の実施例に対応する図であり、図6は図4に記載の実施例に対応する図である。いずれの実施例においても、1次コイルに生じる誘起電圧の中で、点火プラグへの印加に寄与する負方向の誘起電圧のみならず、正方向の誘起電圧をCPUの電源に利用できるので、CPUが1次コイルの遮断時期を適正時期に制御可能になる。そして、1次コイルに流れる電流を検出してCPUにAD入力してスイッチング素子の開放タイミング及び開放時間を制御したので安定した出力を確保でき、かつ点火プラグや2次コイルに過剰な点火エネルギーが負荷されるのを防止できる。
2…フライホイール、3…磁石回転子、4…(永久)磁石、10…磁石回転子、11…ケース、12…コアー、13、14…磁極部、15、16…ヨーク、21…高圧端子、22…点火プラグ、31…2次コイル、32…制御基板、33…コイル部、41…回転検出回路、42…CPU(マイコン)、100…点火装置、C、C…コンデンサ、D〜D…ダイオード、i、ia、ib……1次電流、L…コイル部、L…1次コイル、L…2次コイル、LCH…充電コイル、R…(電流検出用)抵抗、R…抵抗、Tap…(中間)タップ、Tr…パワートランジスタ(スイッチング素子)、ZD…ツェナーダイオード。

Claims (3)

  1. 内燃機関のクランク軸に連結した回転体に永久磁石が設置され、この永久磁石と磁路を構成するように配置された内燃機関用点火装置であって、コアーと、このコアーに巻回された誘起電力発生コイルと、この誘起電力発生コイルと同軸上に巻回された2次コイルと、前記永久磁石が回転して発生する前記誘起電力発生コイルの誘起電流をオン/オフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたマイコンと、このマイコンに接続された回転検出回路とを備え、前記マイコンは、前記スイッチング素子を駆動して前記誘起電力発生コイルを流れる電流を急激に変化させて前記2次コイルに高電圧を発生させ、前記2次コイルに接続された点火プラグに火花放電を発生させて点火動作させ、前記誘起電力発生コイルに誘起される誘起電力の一部を前記マイコンの駆動源および前記回転検出回路のパルス発生動力とし、前記スイッチング素子と前記マイコン内燃機関本体のアースと共通の回路アースに接続されると共に、
    前記スイッチング素子の電流排出側とアース間に抵抗を接続し、この抵抗と前記マイコンを接続して1次電流検知手段を構成し、この1次電流検知手段が検知した1次電流値が予め定めた1次電流の点火可能な最小値以上となる前記クランク軸の回転時期の範囲で、前記点火プラグが点火するよう前記マイコンが前記スイッチング素子を制御することを特徴とする内燃機関用点火装置。
  2. 内燃機関のクランク軸に連結した回転体に永久磁石が設置され、この永久磁石と磁路を構成するように配置された内燃機関用点火装置であって、コアーと、このコアーに巻回された誘起電力発生コイルと、この誘起電力発生コイルと同軸上に巻回された2次コイルと、前記永久磁石が回転して発生する前記誘起電力発生コイルの誘起電流をオン/オフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたマイコンと、このマイコンに接続された回転検出回路とを備え、前記マイコンは、前記スイッチング素子を駆動して前記誘起電力発生コイルを流れる電流を急激に変化させて前記2次コイルに高電圧を発生させ、前記2次コイルに接続された点火プラグに火花放電を発生させて点火動作させ、前記誘起電力発生コイルに誘起される誘起電力の一部を前記マイコンの駆動源および前記回転検出回路のパルス発生動力とし、前記スイッチング素子と前記マイコンは内燃機関本体のアースと共通の回路アースに接続されると共に、
    前記スイッチング素子の電流排出側とアース間に抵抗を接続し、この抵抗と前記マイコンを接続して1次電流検知手段を構成し、前記マイコンは、前記1次電流検知手段が検知した1次電流値が予め定めた1次電流の最大値を超えた時期に前記スイッチング素子の開動作が生じたら、前記クランク軸の回転数に応じて予め定めた前記スイッチング素子の開動作時間よりも短い時間だけ開動作させるよう制御することを特徴とする内燃機関用点火装置
  3. 内燃機関のクランク軸に連結した回転体に永久磁石が設置され、この永久磁石と磁路を構成するように配置された内燃機関用点火装置であって、コアーと、このコアーに巻回された誘起電力発生コイルと、この誘起電力発生コイルと同軸上に巻回された2次コイルと、前記永久磁石が回転して発生する前記誘起電力発生コイルの誘起電流をオン/オフするスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続されたマイコンと、このマイコンに接続された回転検出回路とを備え、前記マイコンは、前記スイッチング素子を駆動して前記誘起電力発生コイルを流れる電流を急激に変化させて前記2次コイルに高電圧を発生させ、前記2次コイルに接続された点火プラグに火花放電を発生させて点火動作させ、前記誘起電力発生コイルに誘起される誘起電力の一部を前記マイコンの駆動源および前記回転検出回路のパルス発生動力とし、前記スイッチング素子と前記マイコンは内燃機関本体のアースと共通の回路アースに接続されると共に、
    前記スイッチング素子の電流排出側とアース間に抵抗を接続し、 この抵抗と前記マイコンを接続して1次電流検知手段を構成し、 前記マイコンは、前記1次電流検知手段が検知した1次電流値に応じて 点火タイミングを制御することを特徴とする内燃機関用点火装置。
JP2018097518A 2013-04-03 2018-05-22 内燃機関用点火装置 Expired - Fee Related JP6518818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077733 2013-04-03
JP2013077733 2013-04-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510092A Division JP6345172B2 (ja) 2013-04-03 2014-04-01 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018132067A JP2018132067A (ja) 2018-08-23
JP6518818B2 true JP6518818B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=51658366

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510092A Expired - Fee Related JP6345172B2 (ja) 2013-04-03 2014-04-01 内燃機関用点火装置
JP2018097518A Expired - Fee Related JP6518818B2 (ja) 2013-04-03 2018-05-22 内燃機関用点火装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510092A Expired - Fee Related JP6345172B2 (ja) 2013-04-03 2014-04-01 内燃機関用点火装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9739250B2 (ja)
EP (1) EP2982857A4 (ja)
JP (2) JP6345172B2 (ja)
CN (1) CN105074198B (ja)
WO (1) WO2014163071A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412572B2 (ja) * 2014-06-30 2018-10-24 マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社 内燃機関用点火装置
WO2018175304A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Walbro Llc Ignition module with low speed control
JP6815260B2 (ja) * 2017-04-04 2021-01-20 本田技研工業株式会社 エンジンシステム
JP2018178997A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 株式会社デンソー 内燃機関用点火システム
JP6708188B2 (ja) * 2017-08-31 2020-06-10 株式会社デンソー 点火装置
JP6708187B2 (ja) * 2017-08-31 2020-06-10 株式会社デンソー 点火装置
JP6708189B2 (ja) * 2017-08-31 2020-06-10 株式会社デンソー 点火装置
JP7144981B2 (ja) * 2018-06-21 2022-09-30 東洋電装株式会社 点火装置
US10819194B2 (en) 2018-08-27 2020-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine with integrated connectivity device
US10756603B2 (en) * 2018-08-27 2020-08-25 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine with wireless communications device
US10785908B2 (en) 2018-08-27 2020-09-29 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine with integrated connectivity device
JP7112512B2 (ja) * 2018-12-14 2022-08-03 三菱電機株式会社 点火装置
JP7211199B2 (ja) * 2019-03-26 2023-01-24 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
KR102155631B1 (ko) * 2019-03-26 2020-09-14 (주)엘오티씨이에스 배기가스 처리용 유도결합 플라즈마 발생장치 및 이를 위한 점화 시스템

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1496249A (en) * 1922-05-19 1924-06-03 Penn Head Set Company Inc Telephone receiver
US3587550A (en) * 1969-05-16 1971-06-28 Fairbanks Morse Inc Electronic ignition control system
US4160435A (en) * 1977-04-15 1979-07-10 Brunswick Corporation Alternator driven CD ignition with auxiliary power
DE3006288A1 (de) * 1980-02-20 1981-08-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur zuendung von brennkraftmaschinen
US4501256A (en) * 1984-02-24 1985-02-26 Dykstra Richard A Solid state magneto ignition switching device
JPH0756251B2 (ja) * 1987-05-15 1995-06-14 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
JPH0717815Y2 (ja) * 1990-01-31 1995-04-26 国産電機株式会社 内燃機関用点火装置
JP2580367B2 (ja) * 1990-06-11 1997-02-12 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの電子制御式燃料噴射装置
US5549090A (en) * 1990-07-31 1996-08-27 Blount; David H. Electronic ignition system for combustion engines
JP3252733B2 (ja) * 1996-12-27 2002-02-04 国産電機株式会社 内燃機関点火装置
JPH11241670A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用点火装置
JP4335410B2 (ja) * 2000-04-28 2009-09-30 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用点火装置
JP2002174163A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Denso Corp 内燃機関用点火制御装置
WO2003087568A1 (fr) * 2002-04-12 2003-10-23 Iida Denki Kogyo Co.,Ltd. Procede de commande de synchronisation d'allumage d'un moteur a combustion interne au moyen d'un dispositif d'allumage et d'un dispositif de commande de synchronisation d'allumage
JP2004068792A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用燃料噴射・点火装置
US6889677B2 (en) * 2003-02-03 2005-05-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Capacitor discharge ignition device for internal combustion engine
JP4483436B2 (ja) 2004-07-05 2010-06-16 飯田電機工業株式会社 内燃機関用点火装置の点火時点制御方法と点火時点制御装置。
JP2006328959A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Kokusan Denki Co Ltd エンジン用点火装置
JP2007009890A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Diamond Electric Mfg Co Ltd イオン電流検出装置を備える点火装置
JP4788918B2 (ja) * 2007-02-08 2011-10-05 国産電機株式会社 コンデンサ放電式エンジン用点火装置の診断装置
JP4872888B2 (ja) * 2007-11-16 2012-02-08 国産電機株式会社 コンデンサ放電式エンジン点火装置
JP4925011B2 (ja) 2007-12-27 2012-04-25 飯田電機工業株式会社 内燃機関用点火装置の点火時点制御方法と点火時点制御装置。
JP4978915B2 (ja) 2009-02-09 2012-07-18 飯田電機工業株式会社 内燃機関用点火装置の点火時点制御装置
JP5818226B2 (ja) * 2011-08-19 2015-11-18 日立工機株式会社 エンジン及びエンジン作業機
JP5644724B2 (ja) * 2011-09-14 2014-12-24 国産電機株式会社 内燃機関用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2982857A1 (en) 2016-02-10
JP6345172B2 (ja) 2018-06-20
CN105074198A (zh) 2015-11-18
US9739250B2 (en) 2017-08-22
WO2014163071A1 (ja) 2014-10-09
JPWO2014163071A1 (ja) 2017-02-16
JP2018132067A (ja) 2018-08-23
EP2982857A4 (en) 2017-04-26
CN105074198B (zh) 2017-05-24
US20160047349A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6518818B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP5644724B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JP2005315254A (ja) コンデンサ放電型点火システム
CN105164403A (zh) 用于轻型燃烧发动机的点火***
JP2015074296A (ja) 車両駆動システム
JP6184833B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2006220147A (ja) コンデンサ放電点火装置用制御回路
US10393086B2 (en) Ignition coil boost at low RPM
CN108026889A (zh) 用于轻型燃烧发动机的点火***
US6009865A (en) Low speed ignition system
CN102278253B (zh) 发动机启动期间发动机位置的正检测
US11692502B2 (en) Engine ignition method and engine ignition device
CN110630423B (zh) 点火装置
JP5765108B2 (ja) 電力ライン制御装置
CN110431302B (zh) 具有低速控制的点火模块
US7017565B2 (en) Supplemental capacitive discharge ignition system
WO2020055670A1 (en) Engine ignition control unit for improved engine starting
WO2018237104A1 (en) MAGNETIC ELECTRIC IGNITION SYSTEM AND IGNITION CONTROL SYSTEM
JP6707370B2 (ja) 内燃機関の運転モード設定装置
JP2007198220A (ja) 内燃機関の無接点点火装置
CN113748264A (zh) 具有多个点火事件的发动机点火***
CN108412656A (zh) 起动机
TH159047A (th) อุปกรณ์จุดระเบิดของเครื่องยนต์ชนิดเผาไหม้ภายใน
TH159047B (th) อุปกรณ์จุดระเบิดของเครื่องยนต์ชนิดเผาไหม้ภายใน
JP2016020641A (ja) 内燃機関の無接点点火制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees