JP6510829B2 - レーザー加工装置 - Google Patents

レーザー加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6510829B2
JP6510829B2 JP2015021457A JP2015021457A JP6510829B2 JP 6510829 B2 JP6510829 B2 JP 6510829B2 JP 2015021457 A JP2015021457 A JP 2015021457A JP 2015021457 A JP2015021457 A JP 2015021457A JP 6510829 B2 JP6510829 B2 JP 6510829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
repetition frequency
scanner
pulse laser
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015021457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016140914A (ja
Inventor
圭司 能丸
圭司 能丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2015021457A priority Critical patent/JP6510829B2/ja
Priority to TW105100540A priority patent/TWI660804B/zh
Priority to CN201610066609.8A priority patent/CN105855724B/zh
Priority to DE102016201545.1A priority patent/DE102016201545A1/de
Priority to KR1020160012857A priority patent/KR102351455B1/ko
Publication of JP2016140914A publication Critical patent/JP2016140914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510829B2 publication Critical patent/JP6510829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Description

本発明は、半導体ウエーハ等の被加工物にレーザー加工を施すレーザー加工装置に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列された分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハを分割予定ラインに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々の半導体デバイスを製造している。
装置の小型化、高機能化を図るため、複数の半導体チップを積層し、積層された半導体デバイスの電極を接続するモジュール構造が実用化されている。このモジュール構造は、半導体ウエーハにおける電極が形成された箇所に対応する裏面からレーザー光線を照射し、電極を埋設する貫通孔(ビアホール)を形成し、この貫通孔(ビアホール)に電極と接続する銅やアルミニウム等の導電性材料を埋め込む構成である(例えば、特許文献1)。
特開2008−62261号公報
而して、上述したようにレーザー加工によって貫通孔(ビアホール)を形成するためには一か所(貫通口穿設位置)に複数のパルスレーザー光線を照射する必要があるため、パルスレーザー光線の繰り返し周波数を高くして生産性の向上を図ることが望ましい。
しかるに、高い繰り返し周波数で一か所にパルスレーザー光線を複数回照射すると、熱溜りクラックが発生してデバイスの品質を低下させるという問題がある。
本発明者の実験によると、貫通孔(ビアホール)を形成する際にクラックを発生させない最大の繰り返し周波数は、10kHzであることが判った。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術課題は、クラックを発生させることなく複数の位置に孔を同時に形成することができるレーザー加工装置を提供することである。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、被加工物をXY平面で保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段と、を具備するレーザー加工装置であって、
該レーザー光線照射手段は、繰り返し周波数Mでパルスレーザー光線を発振するパルスレーザー光線発振手段と、該パルスレーザー光線発振手段によって発振されたパルスレーザー光線を集光して該被加工物保持手段に保持された被加工物に照射する集光器と、該パルスレーザー光線発振手段と該集光器との間に配設されパルスレーザー光線を複数のX座標Y座標に分散するパルス分散手段と、を具備し、
パルス分散手段は、該繰り返し周波数Mで発振されたパルスレーザー光線を反射するミラーを有し該繰り返し周波数Mより低い繰り返し周波数M1で揺動して(M/M1)個の座標にパルスレーザー光線を分散するスキャナーと、パルスレーザー光線を複数のY座標に分散するY座標分散手段と複数のX座標に分散するX座標分散手段とを具備し、
該Y座標分散手段は、繰り返し周波数M1で揺動する主スキャナーと該繰り返し周波数M1の整数倍の繰り返し周波数で揺動してパルスレーザー光線を分散する補スキャナーを備え、該主スキャナーと該補スキャナーの繰り返し周波数の位相をずらせてパルスレーザー光線が照射されるY座標を特定し、
該X座標分散手段は、繰り返し周波数M1で揺動する主スキャナーと該繰り返し周波数M1の整数倍の繰り返し周波数で揺動してパルスレーザー光線を分散する補スキャナーを備え、該主スキャナーと該補スキャナーの繰り返し周波数の位相をずらせてパルスレーザー光線が照射されるX座標を特定する、レーザー加工装置が提供される
本発明によるレーザー加工装置は、XY平面で保持する被加工物保持手段に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段が、繰り返し周波数Mでパルスレーザー光線を発振するパルスレーザー光線発振手段と、該パルスレーザー光線発振手段によって発振されたパルスレーザー光線を集光して被加工物保持手段に保持された被加工物に照射する集光器と、パルスレーザー光線発振手段と集光器との間に配設されパルスレーザー光線を複数のX座標Y座標に分散するパルス分散手段とを具備し、パルス分散手段が繰り返し周波数Mで発振されたパルスレーザー光線を反射するミラーを有し繰り返し周波数Mより低い繰り返し周波数M1で揺動して(M/M1)個の座標にパルスレーザー光線を分散するスキャナーと、パルスレーザー光線を複数のY座標に分散するY座標分散手段と複数のX座標に分散するX座標分散手段とを具備し、該Y座標分散手段は、繰り返し周波数M1で揺動する主スキャナーと該繰り返し周波数M1の整数倍の繰り返し周波数で揺動してパルスレーザー光線を分散する補スキャナーを備え、該主スキャナーと該補スキャナーの繰り返し周波数の位相をずらせてパルスレーザー光線が照射されるY座標を特定し、 該X座標分散手段は、繰り返し周波数M1で揺動する主スキャナーと該繰り返し周波数M1の整数倍の繰り返し周波数で揺動してパルスレーザー光線を分散する補スキャナーを備え、該主スキャナーと該補スキャナーの繰り返し周波数の位相をずらせてパルスレーザー光線が照射されるX座標を特定するので、被加工物に設定された座標に対応するX座標、Y座標位置に連通孔を形成する際に、クラックを生じさせない最大の繰り返し周波数で複数の座標にパルスレーザー光線を同時に照射することができ、生産性が向上する。
本発明に従って構成されたレーザー加工装置の斜視図。 図1に示すレーザー加工装置に装備されるレーザー光線照射手段のブロック構成図。 図2に示すレーザー光線照射手段を構成するY座標分散手段を示すブロック構成図。 図3に示すY座標分散手段を構成する第1の補レゾナントスキャナーの繰り返し周波数M01(30kHz)と、第2の補レゾナントスキャナーの繰り返し周波数M02(20kHz)と、主レゾナントスキャナーの繰り返し周波数M1(10kHz)、および各繰り返し周波数M01(30kHz)とM02(20kHz)およびM1(10kHzを)合算した合算繰り返し周波数MYを示すグラフ。 図2に示すレーザー光線照射手段を構成するX座標分散手段を示すブロック構成図。 図5に示すX座標分散手段を構成する第1の補レゾナントスキャナーの繰り返し周波数M01(30kHz)と、第2の補レゾナントスキャナーの繰り返し周波数M02(20kHz)と、主レゾナントスキャナーの繰り返し周波数M1(10kHz)、および各繰り返し周波数M01(30kHz)とM02(20kHz)およびM1(10kHz)合算した合算繰り返し周波数MXを示すグラフ。 図3に示すY座標分散手段と図5に示すX座標分散手段とからなるパルス分散手段によってパルスレーザー光線発振手段から発振されたパルスレーザー光線を照射する座標を示す説明図。 図1に示すレーザー加工装置に装備される制御手段のブロック構成図。 被加工物としての半導体ウエーハの斜視図。 図9に示す半導体ウエーハを環状のフレームに装着された粘着テープに貼着した状態を示す斜視図。 図1に示すレーザー加工装置によって実施されるレーザー加工工程の説明図。
以下、本発明に従って構成されたレーザー加工装置の好適な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1には、本発明に従って構成されたレーザー加工装置の斜視図が示されている。図1に示すレーザー加工装置は、静止基台2と、該静止基台2に矢印Xで示す加工送り方向であるX軸方向に移動可能に配設され被加工物を保持するチャックテーブル機構3と、基台2上に配設されたレーザー光線照射手段としてのレーザー光線照射ユニット4とを具備している。
上記チャックテーブル機構3は、静止基台2上にX軸方向に沿って平行に配設された一対の案内レール31、31と、該案内レール31、31上にX軸方向に移動可能に配設された第1の滑動ブロック32と、該第1の滑動ブロック32上にX軸方向と直交する矢印Yで示す割り出し送り方向であるY軸方向に移動可能に配設された第2の滑動ブロック33と、該第2の滑動ブロック33上に円筒部材34によって支持された支持テーブル35と、被加工物をXY平面で保持する被加工物保持手段としてのチャックテーブル36を具備している。このチャックテーブル36は多孔性材料から形成された吸着チャック361を具備しており、吸着チャック361の上面である保持面上に被加工物である例えば円形状の半導体ウエーハを図示しない吸引手段によって保持するようになっている。このように構成されたチャックテーブル36は、円筒部材34内に配設された図示しないパルスモータによって回転せしめられる。なお、チャックテーブル36には、半導体ウエーハ等の被加工物を保護テープを介して支持する環状のフレームを固定するためのクランプ362が配設されている。
上記第1の滑動ブロック32は、その下面に上記一対の案内レール31、31と嵌合する一対の被案内溝321、321が設けられているとともに、その上面にY軸方向に沿って平行に形成された一対の案内レール322、322が設けられている。このように構成された第1の滑動ブロック32は、被案内溝321、321が一対の案内レール31、31に嵌合することにより、一対の案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第1の滑動ブロック32を一対の案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動させるためのX軸方向移動手段37を具備している。X軸方向移動手段37は、上記一対の案内レール31と31の間に平行に配設された雄ネジロッド371と、該雄ネジロッド371を回転駆動するためのパルスモータ372等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド371は、その一端が上記静止基台2に固定された軸受ブロック373に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ372の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド371は、第1の滑動ブロック32の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ372によって雄ネジロッド371を正転および逆転駆動することにより、第1の滑動ブロック32は案内レール31、31に沿ってX軸方向に移動せしめられる。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置は、上記チャックテーブル36のX軸方向位置を検出するためのX軸方向位置検出手段374を備えている。X軸方向位置検出手段374は、案内レール31に沿って配設されたリニアスケール374aと、第1の滑動ブロック32に配設され第1の滑動ブロック32とともにリニアスケール374aに沿って移動する読み取りヘッド374bとからなっている。このX軸方向位置検出手段374の読み取りヘッド374bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のX軸方向位置を検出する。なお、上記加工送り手段37の駆動源としてパルスモータ372を用いた場合には、パルスモータ372に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36のX軸方向位置を検出することもできる。また、上記X軸方向移動手段37の駆動源としてサーボモータを用いた場合には、サーボモータの回転数を検出するロータリーエンコーダが出力するパルス信号を後述する制御手段に送り、制御手段が入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のX軸方向位置を検出することもできる。
上記第2の滑動ブロック33は、その下面に上記第1の滑動ブロック32の上面に設けられた一対の案内レール322、322と嵌合する一対の被案内溝331、331が設けられており、この被案内溝331、331を一対の案内レール322、322に嵌合することにより、Y軸方向に移動可能に構成される。図示の実施形態におけるチャックテーブル機構3は、第2の滑動ブロック33を第1の滑動ブロック32に設けられた一対の案内レール322、322に沿ってY軸方向に移動させるためのY軸方向移動手段38を具備している。Y軸方向移動手段38は、上記一対の案内レール322と322の間に平行に配設された雄ネジロッド381と、該雄ネジロッド381を回転駆動するためのパルスモータ382等の駆動源を含んでいる。雄ネジロッド381は、その一端が上記第1の滑動ブロック32の上面に固定された軸受ブロック383に回転自在に支持されており、その他端が上記パルスモータ382の出力軸に伝動連結されている。なお、雄ネジロッド381は、第2の滑動ブロック33の中央部下面に突出して設けられた図示しない雌ネジブロックに形成された貫通雌ネジ穴に螺合されている。従って、パルスモータ382によって雄ネジロッド381を正転および逆転駆動することにより、第2の滑動ブロック33は案内レール322、322に沿ってY軸方向に移動せしめられる。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置は、上記第2の滑動ブロック33のY軸方向位置を検出するためのY軸方向位置検出手段384を備えている。Y軸方向位置検出手段384は、案内レール322に沿って配設されたリニアスケール384aと、第2の滑動ブロック33に配設され第2の滑動ブロック33とともにリニアスケール384aに沿って移動する読み取りヘッド384bとからなっている。このY軸方向位置検出手段384の読み取りヘッド384bは、図示の実施形態においては1μm毎に1パルスのパルス信号を後述する制御手段に送る。そして後述する制御手段は、入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のY軸方向位置を検出する。なお、上記Y軸方向移動手段38の駆動源としてパルスモータ382を用いた場合には、パルスモータ382に駆動信号を出力する後述する制御手段の駆動パルスをカウントすることにより、チャックテーブル36のY軸方向位置を検出することもできる。また、上記Y軸方向移動手段38の駆動源としてサーボモータを用いた場合には、サーボモータの回転数を検出するロータリーエンコーダが出力するパルス信号を後述する制御手段に送り、制御手段が入力したパルス信号をカウントすることにより、チャックテーブル36のY軸方向位置を検出することもできる。
上記レーザー光線照射ユニット4は、上記基台2上に配設された支持部材41と、該支持部材41によって支持され実質上水平に延出するケーシング42と、該ケーシング42に配設されたレーザー光線照射手段5と、ケーシング42の前端部に配設されレーザー加工すべき加工領域を検出する撮像手段50を具備している。なお、撮像手段50は、被加工物を照明する照明手段と、該照明手段によって照明された領域を捕らえる光学系と、該光学系によって捕らえられた像を撮像する撮像素子(CCD)等を備え、撮像した画像信号を後述する制御手段に送る。
上記レーザー光線照射手段5について、図2を参照して説明する。
レーザー光線照射手段5は、図2に示すようにパルスレーザー光線発振手段51と、該パルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線を集光してチャックテーブル36に保持された被加工物Wに照射する集光器52と、パルスレーザー光線発振手段51と集光器52との間に配設されパルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線を複数のY座標およびX座標に分散するパルス分散手段6と、該パルス分散手段6によって分散されたパルスレーザー光線をX軸方向に偏向する光軸偏向手段9を具備している。パルスレーザー光線発振手段51は、パルスレーザー光線発振器511と、これに付設された繰り返し周波数設定手段512とから構成されている。なお、パルスレーザー光線発振手段51のパルスレーザー光線発振器511は、図示の実施形態においては波長が355nmのパルスレーザー光線LBを発振する。また、パルスレーザー光線発振手段51が発振するパルスレーザー光線LBの繰り返し周波数Mは、図示の実施形態においては40kHzに設定されている。上記集光器52は、上記パルスレーザー光線発振手段51から発振されY座標分散手段7とX座標分散手段8および光軸偏向手段9を介して導かれたパルスレーザー光線LBを集光するfθレンズからなる集光レンズ521を具備している。
上記パルスレーザー光線発振手段51と集光器52との間に配設されたパルス分散手段6は、図示の実施形態においてはパルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線LBを複数のY座標に分散するY座標分散手段7と、該Y座標分散手段7によってY座標に分散されたパルスレーザー光線LBを複数のX座標に分散するX座標分散手段8とからなっている。Y座標分散手段7は、図3に示すように反射ミラー711を備えた第1の補レゾナントスキャナー71と、反射ミラー721を備えた第2の補レゾナントスキャナー72と、反射ミラー731を備えた主レゾナントスキャナー73とを具備している。
上記第1の補レゾナントスキャナー71は周波数設定器712によって設定される繰り返し周波数に対応して揺動し、第2の補レゾナントスキャナー72は周波数設定器722によって設定される繰り返し周波数に対応して揺動し、主レゾナントスキャナー73は周波数設定器732によって設定される繰り返し周波数に対応して揺動せしめられるように構成されている。周波数設定器712は第1の補レゾナントスキャナー71の繰り返し周波数M01を30kHzに設定し、周波数設定器722は第2の補レゾナントスキャナー72の繰り返し周波数M02を20kHzに設定し、周波数設定器732は主レゾナントスキャナー73の繰り返し周波数M1を10kHzに設定している。第1の補レゾナントスキャナー71の繰り返し周波数M01と第2の補レゾナントスキャナー72の繰り返し周波数M02は、主レゾナントスキャナー73の繰り返し周波数M1の整数倍に設定されている。
上記繰り返し周波数M1で揺動する主レゾナントスキャナー73は、パルスレーザー光線発振手段51が繰り返し周波数Mで発振するパルスレーザー光線LBを(M/M1)個のY座標に分散する。図示の実施形態においてはパルスレーザー光線発振手段51が発振するパルスレーザー光線LBの繰り返し周波数Mが40kHzに設定され、主レゾナントスキャナー73の繰り返し周波数M1が10kHzに設定されているので、主レゾナントスキャナー73は4個(40/10)のY座標に(1/4)×(1/10k)秒毎に分散する。なお、主レゾナントスキャナー73によって分散される4個のY座標の間隔は、図示の実施形態においては後述する被加工物である半導体ウエーハのデバイスに設けられたボンディングパッドのY座標の間隔に相当するように設定されている。
図3に示す実施形態におけるY座標分散手段7は以上のように構成されており、パルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線LBが第1の補レゾナントスキャナー71の反射ミラー711に入光する。第1の補レゾナントスキャナー71の反射ミラー711に入光したパルスレーザー光線LBは、第2の補レゾナントスキャナー72の反射ミラー721および主レゾナントスキャナー73の反射ミラー731を介して出光せしめられる。
図4には、第1の補レゾナントスキャナー71の繰り返し周波数M01(30kHz)と、第2の補レゾナントスキャナー72の繰り返し周波数M02(20kHz)と、主レゾナントスキャナー73の繰り返し周波数M1(10kHz)、および各繰り返し周波数M01(30kHz)とM02(20kHz)およびM1(10kHz)を合算した合算繰り返し周波数MYを示すグラフが示されている。図4において横軸は時間(1/10k)秒であり、縦軸はY座標を表している。上記パルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線LBは、主レゾナントスキャナー73の反射ミラー731から(1/4)×(1/10k)秒毎に合算した合算繰り返し周波数MYに対応したY座標に4個(I II III IV)出光される。なお、主レゾナントスキャナー73の反射ミラー731から出光されるパルスレーザー光線LBの4個(I II III IV)のY座標は、主レゾナントスキャナー73の繰り返し周波数M1(10kHz)と第1の補レゾナントスキャナー71の繰り返し周波数M01(30kHz)および第2の補レゾナントスキャナー72の繰り返し周波数M02(20kHz)の位相をずらすことによって特定することができる。
次に、上記パルス分散手段6を構成するX座標分散手段8について、図5を参照して説明する。
X座標分散手段8は、図示の実施形態においては上記Y座標分散手段7を光軸を回転軸として90度回動した状態で配設された構成であり、反射ミラー811を備えた第1の補レゾナントスキャナー81と、反射ミラー821を備えた第2の補レゾナントスキャナー82と、反射ミラー831を備えた主レゾナントスキャナー83とを具備している。
上記第1の補レゾナントスキャナー81は周波数設定器812によって設定される繰り返し周波数に対応して揺動し、第2の補レゾナントスキャナー82は周波数設定器822によって設定される繰り返し周波数に対応して揺動し、主レゾナントスキャナー83は周波数設定器832によって設定される繰り返し周波数に対応して揺動せしめられるように構成されている。周波数設定器812は第1の補レゾナントスキャナー81の繰り返し周波数M01を30kHzに設定し、周波数設定器822は第2の補レゾナントスキャナー82の繰り返し周波数M02を20kHzに設定し、周波数設定器832は主レゾナントスキャナー83の繰り返し周波数M1を10kHzに設定している。第1の補レゾナントスキャナー81の繰り返し周波数M01と第2の補レゾナントスキャナー82の繰り返し周波数M02は、主レゾナントスキャナー83の繰り返し周波数M1の整数倍に設定されている。
上記繰り返し周波数M1で揺動する主レゾナントスキャナー83は、パルスレーザー光線発振手段51が繰り返し周波数Mで発振するパルスレーザー光線LBを(M/M1)個のX座標に分散する。図示の実施形態においてはパルスレーザー光線発振手段51が発振するパルスレーザー光線LBの繰り返し周波数Mが40kHzに設定され、主レゾナントスキャナー83の繰り返し周波数M1が10kHzに設定されているので、主レゾナントスキャナー83は4個(40/10)のX座標に(1/4)×(1/10k)秒毎に分散する。なお、主レゾナントスキャナー83によって分散される4個のX座標の間隔は、図示の実施形態においては後述する被加工物である半導体ウエーハのデバイスに設けられたボンディングパッドのX座標の間隔に相当するように設定されている。
図5に示す実施形態におけるX座標分散手段8は以上のように構成されており、上記Y座標分散手段7から出光されたパルスレーザー光線LBが第1の補レゾナントスキャナー81の反射ミラー811に入光する。第1の補レゾナントスキャナー81の反射ミラー811に入光したパルスレーザー光線LBは、第2の補レゾナントスキャナー82の反射ミラー821および主レゾナントスキャナー83の反射ミラー831を介して出光せしめられる。
図6には、第1の補レゾナントスキャナー81の繰り返し周波数M01(30kHz)と、第2の補レゾナントスキャナー82の繰り返し周波数M02(20kHz)と、主レゾナントスキャナー83の繰り返し周波数M1(10kHz)、および各繰り返し周波数M01(30kHz)とM02(20kHz)およびM1(10kHz)を合算した合算繰り返し周波数MXを示すグラフが示されている。図6において横軸は時間(1/10k)秒であり、縦軸はX座標を表している。上記パルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線LBは、主レゾナントスキャナー83の反射ミラー831から(1/4)×(1/10k)秒毎に合算した合算繰り返し周波数MXに対応したX座標に4個(I II III IV)出光される。なお、主レゾナントスキャナー83の反射ミラー831から出光されるパルスレーザー光線LBの4個(I II III IV)のX座標は、主レゾナントスキャナー83の繰り返し周波数M1(10kHz)と第1の補レゾナントスキャナー81の繰り返し周波数M01(30kHz)および第2の補レゾナントスキャナー82の繰り返し周波数M02(20kHz)の位相をずらすことによって特定することができる。
上述したY座標分散手段7およびX座標分散手段8とからなるパルス分散手段6は以上のように構成され、パルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線LBを光軸偏向手段9および集光器52を介して(1/10k)秒毎に図7に示すXY座標に4個(I II III IV)照射する。
図2に戻って説明を続けると、光軸偏向手段9は、図示の実施形態においてはガルバノスキャナー91からなっている。このガルバノスキャナー91を実線で示す位置から破線で示す位置まで変位させることにより、パルスレーザー光線を実線で示す位置から破線で示す位置までX軸方向に偏向して集光器52の集光レンズ521に導く。従って、ガルバノスキャナー91の実線で示す位置から破線で示す位置までの変位速度をチャックテーブル36の図2において左方への移動速度と同期させることにより、チャックテーブル36の図2において左方へ加工送りした状態で図2に示す実施形態において実線および破線で示す照射位置に連続してパルスレーザー光線を照射することができる。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置は、図8に示す制御手段10を具備している。制御手段10はコンピュータによって構成されており、制御プログラムに従って演算処理する中央処理装置(CPU)101と、制御プログラム等を格納するリードオンリメモリ(ROM)102と、演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)103と、入力インターフェース104および出力インターフェース105とを備えている。制御手段10の入力インターフェース104には、上記X軸方向位置検出手段374、Y軸方向位置検出手段384、撮像手段50等からの検出信号が入力される。そして、制御手段10の出力インターフェース105からは、上記X軸方向移動手段37、Y軸方向移動手段38、レーザー光線照射手段5のパルスレーザー光線発振手段51、パルス分散手段6のY座標分散手段7を構成する第1の補レゾナントスキャナー71の周波数を設定する周波数設定器712、第2の補レゾナントスキャナー72の周波数を設定する周波数設定器722、主レゾナントスキャナー73の周波数を設定する周波数設定器732、パルス分散手段6のX座標分散手段8を構成する第1の補レゾナントスキャナー81の周波数を設定する周波数設定器812、第2の補レゾナントスキャナー82の周波数を設定する周波数設定器822、主レゾナントスキャナー83の周波数を設定する周波数設定器832、光軸偏向手段9としてのガルバノスキャナー91等に制御信号を出力する。
図示の実施形態におけるレーザー加工装置は以上のように構成されており、以下その作用について説明する。
図9には、上述したレーザー加工装置によって加工される被加工物としての半導体ウエーハ20の斜視図が示されている。図10に示す半導体ウエーハ20は、シリコンウエーハからなっており、表面20aに複数の分割予定ライン201が格子状に形成されているとともに、該複数の分割予定ライン201によって区画された複数の領域にIC、LSI等のデバイス202が形成されている。この各デバイス202は、全て同一の構成をしている。デバイス202の表面にはそれぞれ4個のボンディングパッド203が形成されている。この4個のボンディングパッド203は、図示の実施形態においては銅によって形成されている。この4個のボンディングパッド203に対応する位置にそれぞれ裏面20bからボンディングパッド203に達する連通孔(ビアホール)が形成される。各デバイス202における4個のボンディングパッド203の座標は、設計値のデータが上記ランダムアクセスメモリ(RAM)103に格納されている。なお、デバイス202における4個のボンディングパッド203の座標に対応して、図示の実施形態における上記Y座標分散手段7およびX座標分散手段8からなるパルス分散手段6は、出光する4個(I II III IV)のパルスレーザー光線のXY座標を設定している。
上述した半導体ウエーハ20の4個のボンディングパッド203に対応する位置に裏面20bからそれぞれのボンディングパッドに達する連通孔(ビアホール)を形成するには、図10に示すように環状のフレームFの内側開口部を覆うように外周部が装着された粘着テープTの表面に半導体ウエーハ20の表面20aを貼着する。なお、粘着テープTは、図示の実施形態においては塩化ビニール(PVC)シートによって形成されている。
上述した被加工物支持工程を実施したならば、図1に示すレーザー加工装置のチャックテーブル36上に半導体ウエーハ20の粘着テープT側を載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することにより、半導体ウエーハ20を粘着テープTを介してチャックテーブル36上に吸引保持する(被加工物保持工程)。従って、チャックテーブル36に粘着テープTを介して保持された半導体ウエーハ20は、裏面20bが上側となる。なお、半導体ウエーハ20を粘着テープTを介して支持した環状のフレームFは、チャックテーブル36に配設されたクランプ362によって固定される。
上述した被加工物保持工程を実施したならば、X軸方向移動手段37を作動して半導体ウエーハ20を吸引保持したチャックテーブル36を撮像手段50の直下に位置付ける。チャックテーブル36が撮像手段50の直下に位置付けられると、撮像手段50および制御手段10によって半導体ウエーハ20のレーザー加工すべき加工領域を検出するアライメント作業を実行する。即ち、撮像手段50および制御手段10は、半導体ウエーハ20の所定方向に形成されている分割予定ライン201に沿ってレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段5の集光器52との位置合わせを行うためのパターンマッチング等の画像処理を実行し、レーザー光線照射位置のアライメントを遂行する。このとき、半導体ウエーハ20の分割予定ライン201が形成されている表面20aは下側に位置しているが、撮像手段50が上述したように赤外線照明手段と赤外線を捕らえる光学系および赤外線に対応した電気信号を出力する撮像素子(赤外線CCD)等で構成された撮像手段を備えているので、裏面20bから透かして分割予定ライン201を撮像することができる。
以上のようにしてチャックテーブル36上に保持された半導体ウエーハ20に形成されている分割予定ラインを検出し、レーザー光線照射位置のアライメントが行われたならば、図11で示すようにチャックテーブル36をレーザー光線照射手段5の集光器52が位置するレーザー光線照射領域に移動し、所定の分割予定ライン201と分割予定ライン201との間のデバイス202の中間位置を集光器52の直下に位置付ける。そして、集光器52から照射されるパルスレーザー光線の集光点を半導体ウエーハ20の裏面(上面)付近に位置付ける。レーザー光線照射手段5のパルスレーザー光線発振手段51とパルス分散手段6および光軸偏向手段9としてのガルバノスキャナー91を作動するとともに、X軸方向移動手段37を作動してチャックテーブル36を図11において矢印X1で示す方向に所定の移動速度で移動せしめる。なお、Y座標分散手段7およびX座標分散手段8とからなるパルス分散手段6から出光される4個(I II III IV)のパルスレーザー光線のXY座標は、半導体ウエーハ20に形成されたデバイス202における4個のボンディングパッド203の座標に対応して設定されているので、4個のボンディングパッド203と対応する位置にパルスレーザー光線発振手段51から発振されたパルスレーザー光線が照射される。そして、チャックテーブル36が所定量移動する間にガルバノスキャナー91が上述したように作動することにより、4個のボンディングパッド203と対応する位置にそれぞれパルスレーザー光線が所定パルス数照射され、半導体ウエーハ20に4個のボンディングパッド203に達する連通孔(ビアホール)が形成される。このようにして、X軸方向の同列の形成された全てのデバイス202に設けられた4個のボンディングパッド203に対応した位置に連通孔(ビアホール)を形成するレーザー加工工程を実施する。このレーザー加工工程を半導体ウエーハ20に形成された全てのデバイス202に設けられた4個のボンディングパッド203に対応した位置に実施する。
上記レーザー加工工程は、以下の加工条件で行われる。
レーザー光線の光源 :YVO4レーザーまたはYAGレーザー
波長 :355nm
繰り返し周波数 :40kHz
平均出力 :4W
集光スポット径 :φ10μm
加工送り速度 :100mm/秒
第1の補レゾナントスキャナーの繰り返し周波数 :30kHz
第2の補レゾナントスキャナーの繰り返し周波数 :20kHz
主レゾナントスキャナーの繰り返し周波数 :10kHz
以上のように、図示の実施形態におけるレーザー加工装置においては、半導体ウエーハ20に形成されたデバイス202に設けられた複数のボンディングパッド203の座標に対応するX座標、Y座標位置に連通孔(ビアホール)を形成する際に、クラックを生じさせない最大の繰り返し周波数(10kHz)で複数の座標にパルスレーザー光線を同時に照射することができ、生産性が向上する。
2:静止基台
3:チャックテーブル機構
36:チャックテーブル
37:X軸方向移動手段
38:Y軸方向移動手段
4:レーザー光線照射ユニット
5:レーザー光線照射手段
51:パルスレーザー光線発振手段
52:集光器
6:パルス分散手段
7:Y座標分散手段
71:第1の補レゾナントスキャナー
72:第2の補レゾナントスキャナー
73:主レゾナントスキャナー
8:X座標分散手段
81:第1の補レゾナントスキャナー
82:第2の補レゾナントスキャナー
83:主レゾナントスキャナー
9:光軸偏向手段
10:制御手段
20:半導体ウエーハ

Claims (1)

  1. 被加工物をXY平面で保持する被加工物保持手段と、該被加工物保持手段に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段と、を具備するレーザー加工装置であって、
    該レーザー光線照射手段は、繰り返し周波数Mでパルスレーザー光線を発振するパルスレーザー光線発振手段と、該パルスレーザー光線発振手段によって発振されたパルスレーザー光線を集光して該被加工物保持手段に保持された被加工物に照射する集光器と、該パルスレーザー光線発振手段と該集光器との間に配設されパルスレーザー光線を複数のX座標Y座標に分散するパルス分散手段と、を具備し、
    パルス分散手段は、該繰り返し周波数Mで発振されたパルスレーザー光線を反射するミラーを有し該繰り返し周波数Mより低い繰り返し周波数M1で揺動して(M/M1)個の座標にパルスレーザー光線を分散するスキャナーと、パルスレーザー光線を複数のY座標に分散するY座標分散手段と複数のX座標に分散するX座標分散手段とを具備し、
    該Y座標分散手段は、繰り返し周波数M1で揺動する主スキャナーと該繰り返し周波数M1の整数倍の繰り返し周波数で揺動してパルスレーザー光線を分散する補スキャナーを備え、該主スキャナーと該補スキャナーの繰り返し周波数の位相をずらせてパルスレーザー光線が照射されるY座標を特定し、
    該X座標分散手段は、繰り返し周波数M1で揺動する主スキャナーと該繰り返し周波数M1の整数倍の繰り返し周波数で揺動してパルスレーザー光線を分散する補スキャナーを備え、該主スキャナーと該補スキャナーの繰り返し周波数の位相をずらせてパルスレーザー光線が照射されるX座標を特定する、レーザー加工装置。
JP2015021457A 2015-02-05 2015-02-05 レーザー加工装置 Active JP6510829B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021457A JP6510829B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 レーザー加工装置
TW105100540A TWI660804B (zh) 2015-02-05 2016-01-08 Laser processing device
CN201610066609.8A CN105855724B (zh) 2015-02-05 2016-01-29 激光加工装置
DE102016201545.1A DE102016201545A1 (de) 2015-02-05 2016-02-02 Laserbearbeitungsvorrichtung
KR1020160012857A KR102351455B1 (ko) 2015-02-05 2016-02-02 레이저 가공 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021457A JP6510829B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 レーザー加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016140914A JP2016140914A (ja) 2016-08-08
JP6510829B2 true JP6510829B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=56498732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021457A Active JP6510829B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 レーザー加工装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6510829B2 (ja)
KR (1) KR102351455B1 (ja)
CN (1) CN105855724B (ja)
DE (1) DE102016201545A1 (ja)
TW (1) TWI660804B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3774138B2 (ja) * 2000-11-13 2006-05-10 住友重機械工業株式会社 加工計画方法、装置、及び、加工方法、装置
TWI289896B (en) * 2001-11-09 2007-11-11 Semiconductor Energy Lab Laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method of manufacturing a semiconductor device
JP4562577B2 (ja) 2005-03-31 2010-10-13 信越半導体株式会社 レーザーマーキング装置およびレーザーマーキング方法
JP4846282B2 (ja) 2005-06-29 2011-12-28 ミヤチテクノス株式会社 電子部品パッケージ封止方法及び装置
JP5016876B2 (ja) * 2006-09-06 2012-09-05 株式会社ディスコ ビアホールの加工方法
JP2008212999A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP5133033B2 (ja) * 2007-11-26 2013-01-30 日立ビアメカニクス株式会社 レーザ加工装置
JP2012091218A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Disco Corp レーザー加工装置
US8557683B2 (en) * 2011-06-15 2013-10-15 Applied Materials, Inc. Multi-step and asymmetrically shaped laser beam scribing
US20120322235A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Wei-Sheng Lei Wafer dicing using hybrid galvanic laser scribing process with plasma etch

Also Published As

Publication number Publication date
CN105855724B (zh) 2019-05-31
CN105855724A (zh) 2016-08-17
JP2016140914A (ja) 2016-08-08
KR20160096551A (ko) 2016-08-16
DE102016201545A1 (de) 2016-08-11
TW201636141A (zh) 2016-10-16
TWI660804B (zh) 2019-06-01
KR102351455B1 (ko) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102251261B1 (ko) 칩 제조 방법
JP5154838B2 (ja) レーザー加工装置
KR101322845B1 (ko) 레이저 가공장치
JP5912293B2 (ja) レーザー加工装置
JP4917382B2 (ja) レーザー光線照射装置およびレーザー加工機
US9656347B2 (en) Laser processing method for forming a laser processed hole in a work piece
KR102316369B1 (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
US20080105665A1 (en) Laser processing machine
KR20150050357A (ko) 레이저 가공 장치
KR20160065766A (ko) 레이저 가공 장치
JP2008036667A (ja) レーザー光線照射装置およびレーザー加工機
KR20160040097A (ko) 레이저 가공 장치
US20160172182A1 (en) Laser processing apparatus
JP2010123723A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2010123797A (ja) ウエーハのレーザー加工方法
JP2013248624A (ja) レーザー加工装置
JP6246561B2 (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP6721439B2 (ja) レーザー加工装置
JP2016107330A (ja) レーザー加工装置およびウエーハの加工方法
US9149886B2 (en) Modified layer forming method
KR20150146411A (ko) 레이저 가공 장치
JP6552948B2 (ja) ウエーハの加工方法、及び加工装置
JP6510829B2 (ja) レーザー加工装置
JP6068882B2 (ja) レーザー加工装置
KR20160058059A (ko) 레이저 발진 기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250