JP6503167B2 - Image interpretation report system - Google Patents

Image interpretation report system Download PDF

Info

Publication number
JP6503167B2
JP6503167B2 JP2014172636A JP2014172636A JP6503167B2 JP 6503167 B2 JP6503167 B2 JP 6503167B2 JP 2014172636 A JP2014172636 A JP 2014172636A JP 2014172636 A JP2014172636 A JP 2014172636A JP 6503167 B2 JP6503167 B2 JP 6503167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
interpretation
digital medical
report
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014172636A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016048426A (en
Inventor
佳久 依田
佳久 依田
倫昭 大藤
倫昭 大藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PSP Corp
Original Assignee
Nobori Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nobori Ltd filed Critical Nobori Ltd
Priority to JP2014172636A priority Critical patent/JP6503167B2/en
Publication of JP2016048426A publication Critical patent/JP2016048426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6503167B2 publication Critical patent/JP6503167B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、複数のデジタル医療用画像データを連続して読影し、そのレポートを作成する支援を行う読影レポートシステムに関する。   The present invention relates to an image interpretation report system for assisting in interpreting a plurality of digital medical image data successively and creating a report thereof.

医師や看護師等を専用の車両に載せて巡回し、各地にて複数人に対して健康診断を行う巡回健康診断(巡回健診)が広く行われている。
巡回健診においては、バス等大型の車両に胸部・腹部等のX線撮影装置や心電図検査器等の健診装置を搭載した健診車(検診車)が使用される。
Doctors and nurses, etc. are placed on dedicated vehicles and patrolled, and patrolled physical examinations (paternity checkups) are widely performed where health checkup is performed on a plurality of people in various places.
In the patrol medical examination, a medical examination car (examination car) equipped with a medical examination apparatus such as an X-ray imaging apparatus such as a chest or an abdomen and an electrocardiogram analyzer is used for a large vehicle such as a bus.

例えばX線撮影装置を使用してX線撮影を行う場合、人体を通り抜けたX線を直接フィルムに当てて撮影を行う直接撮影と、人体を通り抜けたX線を反射鏡等により縮小させてロールフィルム(細長く作られたフィルムを巻き軸に巻いたもの)に撮影を行う間接撮影の二種類の撮影方法がある。
被写体となる人間が複数である巡回健診では、撮影後に医師が読影を行うとき、ロールフィルムの方が扱いやすい、ロールフィルムでは個々のフィルムがばらばらにならず管理が容易である、直接撮影だと1つのフィルムが大きく保管にコストや労力や場所が必要である、等、幾つかの理由から、間接撮影が多く使用される。
For example, when performing X-ray imaging using an X-ray imaging apparatus, direct imaging is performed by applying X-rays that have passed through the human body directly to the film, and X-rays that have passed through the human body are reduced by a reflector or the like to reduce the roll. There are two types of shooting methods of indirect shooting in which shooting is performed on a film (a long thin film wound around a winding shaft).
In the case of a cyclical medical examination where there are multiple subjects, the roll film is easier to handle when the doctor interprets after shooting, and with the roll film, the individual films do not fall apart and are easy to manage; Indirect photography is often used for several reasons, such as one film requiring large storage cost, labor and space.

したがって、巡回健診における間接撮影によるX線撮影の診断(読影)の際には、読影医師がロール状のフィルムを1枚1枚送りながら個々のフィルムの読影を行うことになる。   Therefore, at the time of diagnosis (interpretation) of X-ray imaging by indirect imaging in the cyclic medical examination, the image interpretation doctor performs the interpretation of each film while feeding the roll-shaped films one by one.

ところで、巡回健診に使用される健診車は、近年デジタル化が進んでいる。搭載される医療機器も当然デジタル化がなされており、X線装置は例えばコンピュータX線撮影装置(CR:Computed Radiography)となり、撮影結果はデジタル画像として記憶媒体に記憶される。   By the way, the medical examination car used for the patrol medical examination is digitizing in recent years. The medical equipment to be mounted is of course also digitized, and the X-ray apparatus is, for example, a computer X-ray imaging apparatus (CR: Computed Radiography), and the imaging result is stored as a digital image in a storage medium.

アナログのX線撮影装置により得られたフィルムに対する読影は、ロールフィルムに撮影された画像1枚1枚に対して、例えばシャウカステンを使用して行っていた。読影中に、例えば読影医師が数枚前の画像が気になった場合には、ロールフィルムを数枚分巻き戻すだけで、容易に数枚前の画像まで戻ることができた。したがって、読影医師は、ロールフィルムに写った画像を順次読影しながら、気になった画像は遡って読影しなおす、という読影形態により、素早くかつ正確な読影を行うことができた。   The interpretation of the film obtained by the analog X-ray imaging apparatus has been performed using, for example, Schaußten, for each image photographed on the roll film. For example, when the image reading doctor was concerned about the image several sheets before during the image reading, it was possible to easily return to the image several sheets before by merely rewinding the roll film by several sheets. Therefore, the image reading doctor was able to perform the image reading quickly and accurately by the image reading form in which the concerned image is read back retroactively while reading the images captured on the roll film sequentially.

X線撮影装置がデジタル化されると、撮影画像はデジタル画像データとなり、その閲覧はシャウカステンではなくモニタ上で行われることになる。
このように医療機器がデジタル化された環境においても、従来のアナログでの読影と同じような操作感覚で、従来と同じように読影を行いたい、という声が読影医師から上がっている。また、デジタル化されたことにより、画像データの管理が容易になっているので、これを生かしてよりスムーズに読影を行いたい、という要望がある。
上述したように健診車のデジタル化が進んでいるため、読影医師のこのような要望は今後増えるものと予想される。
When the X-ray imaging apparatus is digitized, the captured image becomes digital image data, and the browsing is performed on the monitor, not the window.
Even in the environment where medical devices are digitized in this way, there are voices from physicians who want to perform interpretation in the same way as conventional, with the same operation sense as in conventional analogue interpretation. In addition, since the management of image data is facilitated by digitization, there is a demand for more smoothly interpreting images by utilizing this.
As mentioned above, the digitalization of medical examination cars is in progress, and it is expected that such demands of the reading doctor will increase in the future.

本発明が解決しようとする課題は、デジタル化された医療用画像データを使用した読影を行う場合に、従来のロールフィルムの読影と同様の操作感覚で、よりスムーズな読影を行うことができる読影レポートシステムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is that when performing interpretation using digitized medical image data, an interpretation that can perform a smoother interpretation with the same sense of operation as conventional roll film interpretation. It is to provide a report system.

上述した不利益を解決するために、本発明の読影レポートシステムは、
複数のデジタル医療用画像データの読影と読影結果のレポートの作成を支援する読影レポートシステムであって、
複数のデジタル医療用画像データと、当該デジタル医療用画像データに関する情報であるメタデータとを関連付けて記憶する画像サーバと、
前記画像サーバに記憶されたデジタル医療用画像データを読み出して表示処理を行う画像表示制御部と、
デジタル医療用画像データに対する読影結果のレポートを記憶するレポートサーバと、
レポートの表示及び、入力操作に応じたレポートの入力処理を行うレポート入力制御部と、
前記デジタル医療用画像データの表示及び前記レポートの表示を行う表示部と、読影医師の入力操作を受け付ける操作部と、を有する端末と、
を有し、
前記画像表示制御部は、前記複数のデジタル医療用画像データのうちの何れか複数のデジタル医療用画像データを含むリストを生成して前記表示部に表示させ、当該リスト内における何れかのデジタル医療用画像データの選択を受け付けた場合には、当該選択されたデジタル医療用画像データを前記表示部に表示させ、前記リスト上において前記選択されたデジタル医療用画像データの前後に所在する所定数のデジタル医療用画像データを前記画像サーバから読み出して一時記憶部に一時的に記憶し、前記操作部による所定の操作に応答して前記一時記憶部に記憶したデジタル医療用画像データを前記表示部に表示させるとともに、当該選択されたデジタル医療用画像データの読影結果が問題無しであった場合とそうでない場合との選択を受け付け、
前記読影結果が問題無しであった場合が選択されたときには、前記レポート入力制御部は、当該デジタル医療用画像データに対応する前記レポートの読影結果記入箇所に問題無しであることを示す指標を自動的に記入し、
前記読影結果が問題無しではなかった場合が選択されたときには、前記レポート入力制御部は、当該デジタル医療用画像データに対応する前記レポートの読影結果を入力させる入力画面を前記表示部に表示させる。
In order to solve the above-mentioned disadvantages, the interpretation report system of the present invention is
An interpretation report system that supports interpretation of a plurality of digital medical image data and creation of an interpretation result report,
An image server that stores a plurality of digital medical image data and metadata that is information related to the digital medical image data in association with each other;
An image display control unit for reading out and displaying digital medical image data stored in the image server;
A report server for storing a report of an interpretation result for digital medical image data;
A report input control unit that displays a report and performs input processing of the report according to an input operation;
A terminal having a display unit that displays the digital medical image data and the report, and an operation unit that receives an input operation of an image interpretation doctor.
Have
The image display control unit generates a list including any one of a plurality of digital medical image data among the plurality of digital medical image data and causes the display unit to display the list, and any digital medical device in the list is generated. When the selection of the image data for image is received, the selected digital medical image data is displayed on the display unit, and a predetermined number of the digital medical image data located before and after the selected digital medical image data are displayed on the list. Digital medical image data is read from the image server and temporarily stored in a temporary storage unit, and digital medical image data stored in the temporary storage unit in response to a predetermined operation by the operation unit is displayed on the display unit receiving a selection of the case and the case Rutotomoni is displayed, interpretation result of the selected digital medical image data was no problem otherwise Put,
When the case where there is no problem in the interpretation result is selected, the report input control unit automatically generates an index indicating that there is no problem in the interpretation result entry part of the report corresponding to the digital medical image data. Fill in
When the case where the interpretation result is not a problem is selected, the report input control unit causes the display unit to display an input screen for inputting the interpretation result of the report corresponding to the digital medical image data.

デジタル化された医療用画像データを使用した読影を行う場合に、従来のロールフィルムの読影と同様の操作感覚で、よりスムーズな読影を行うことができる読影レポートシステムを提供する。   Provided is an interpretation report system capable of performing a smoother interpretation in the same sense of operation as conventional roll film interpretation when performing interpretation using digitized medical image data.

図1は、読影レポートシステムの構成の一例を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an image interpretation report system. 図2は、読影レポートシステムの第1の動作例について説明するためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart for explaining a first operation example of the diagnostic reading report system. 図3は、読影レポートシステムの第1の動作例について説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining a first operation example of the diagnostic reading report system. 図4は、読影レポートシステムの第1の動作例について説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining a first operation example of the diagnostic reading report system. 図5は、画像表示部の表示画面の例について説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a display screen of the image display unit. 図6は、レポート表示部の表示画面の一例であるレポート入力画面について説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for describing a report input screen which is an example of a display screen of the report display unit. 図7は、第1の動作例における割り込みステップについて説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining the interrupt step in the first operation example. 図8は、読影レポートシステムの第2の動作例について説明するためのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart for explaining a second operation example of the diagnostic reading report system. 図9は、読影レポートシステムの第2の動作例について説明するためのフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for explaining a second operation example of the diagnostic reading report system.

以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態の読影レポートシステム100の構成の一例を示した図である。
図1に示すように、読影レポートシステム100は、画像生成部1、画像サーバ2、レポートサーバ3、画像表示制御部4、レポート入力制御部5、端末6を有する。
また、端末6は更に画像表示部61、レポート表示部62、操作部63を有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an image interpretation report system 100 according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the diagnostic reading report system 100 includes an image generation unit 1, an image server 2, a report server 3, an image display control unit 4, a report input control unit 5, and a terminal 6.
The terminal 6 further includes an image display unit 61, a report display unit 62, and an operation unit 63.

画像生成部1は、各種健康診断等において、デジタル医療用画像データを生成する機器類である。
例えば、画像生成部1は、コンピュータX線撮影(CR:Computed Radiography)装置や超音波検査装置(Ultrasonography)等が想定される。また、画像生成部1により行われる検査は、例えば胸部単純、胃透視、マンモグラフィ等のX線検査、及び眼底検査、腹部等の超音波検査等が想定される。
画像生成部1は、健康診断等、一度の機会に大量の画像データを生成する場所において使用されることが想定されている。画像生成部1は、例えば健診車に搭載され、各地を巡回して多くのデジタル医療用画像データを生成する。生成したデジタル医療用画像データは、例えば無線通信や、有線ネットワーク、記憶媒体等を介して後述する画像サーバ2へと転送される。
The image generation unit 1 is devices for generating digital medical image data in various health examinations and the like.
For example, as the image generation unit 1, a computer radiography (CR: Computed Radiography) apparatus, an ultrasonography apparatus (Ultrasonography) or the like is assumed. The examination performed by the image generation unit 1 may be, for example, chest X-ray, X-ray examination such as stomach fluoroscopy, mammography, etc., fundus examination, ultrasound examination of the abdomen or the like.
It is assumed that the image generation unit 1 is used at a place where a large amount of image data is generated at one opportunity, such as a health checkup. The image generation unit 1 is mounted on, for example, a medical checkup vehicle, and travels around the area to generate many digital medical image data. The generated digital medical image data is transferred to the image server 2 described later via, for example, wireless communication, a wired network, a storage medium, and the like.

画像サーバ2は、画像生成部1から入力されたデジタル医療用画像データを記憶及び管理し、後述する端末6の操作部63からの操作に応じて所望されたデジタル医療用画像データの転送処理等を行うサーバ装置である。
画像サーバ2は、例えば図示しない画像データベースを有し、デジタル医療用画像データに画像の生成日時、生成場所、健診実施会場名、患者名、画像部位等のメタデータを添付して画像データの記憶及び管理を行う。
これに加えて、画像サーバ2は、上記画像データベースにおいて、過去画像データも記憶及び管理している。過去画像データとは、例えば前回や前々回の(例えば、1年前や2年前等に実施された)健康診断において生成された、同一患者の画像データを意味する。過去画像データには、上述したメタデータに加えて、読影結果についてのデータも添付される。読影結果についてのデータは、過去の健康診断における読影医師の読影結果を示し、例えば、「要精検(精密検査)」、「経過観察」、「軽微なXX(XXは症状の名称等)」、「NP(No Problem=問題無し)」等、複数段階の指標によって表される。
The image server 2 stores and manages digital medical image data input from the image generation unit 1 and transfers digital medical image data desired according to an operation from the operation unit 63 of the terminal 6 described later. Server device that
The image server 2 has, for example, an image database (not shown), and adds metadata such as date and time of generation of image, generation place, name of medical checkup site, patient name, image region, etc. Store and manage.
In addition to this, the image server 2 also stores and manages past image data in the image database. The past image data means, for example, image data of the same patient generated in a previous or previous (for example, one year ago, two years ago, etc.) medical checkup. In the past image data, in addition to the above-described metadata, data on the interpretation result is also attached. The data about the interpretation result indicates the interpretation result of the interpretation doctor in the past physical examination, for example, “necessary examination (fine examination)”, “follow-up observation”, “slight XX (XX is the name of the symptom etc.)” , "NP (No Problem = no problem)" or the like, represented by a multi-step indicator.

レポートサーバ3は、デジタル医療用画像データを基に、後述する端末6にて作成される読影レポートの記憶及び管理を行うサーバ装置である。
読影レポートは、例えば読影医師が、デジタル医療用画像データに対して画像診断を行い、その結果についてレポートの形式にまとめたものである。
The report server 3 is a server device that stores and manages an interpretation report created by the terminal 6 described later based on digital medical image data.
The image interpretation report is, for example, an image interpretation doctor performing image diagnosis on digital medical image data, and the results are summarized in the form of a report.

画像表示制御部4は、操作部63を介した読影医師による操作に応じて、画像サーバ2から読み出したデジタル医療用画像データを端末6の画像表示部61に表示する処理を行う。また、操作部63を介した操作に応じて、画像サーバ2の管理する複数のデジタル医療用画像データから所望の画像データを検索して表示したり、特定のデジタル医療用画像データと同一の患者の過去画像データを検索して表示したり、読み出したデジタル医療用画像データを所望の大きさに拡大あるいは縮小して表示したり、輝度や彩度を変更して表示したり、等の処理を行う。
読影医師は、画像表示制御部4を介して、健康診断等において画像生成部1が生成したデジタル医療用画像データを閲覧し、診断を行う。
The image display control unit 4 performs processing for displaying digital medical image data read from the image server 2 on the image display unit 61 of the terminal 6 in accordance with an operation by the image interpretation doctor via the operation unit 63. Further, in response to an operation via the operation unit 63, desired image data is retrieved from a plurality of digital medical image data managed by the image server 2 and displayed, or a patient identical to the specific digital medical image data Processing such as searching and displaying past image data of the image, enlarging or reducing the read out digital medical image data to a desired size, and displaying it by changing the luminance and saturation, etc. Do.
The image interpretation doctor browses the digital medical image data generated by the image generation unit 1 in the health checkup and the like through the image display control unit 4 to make a diagnosis.

レポート入力制御部5は、例えばレポート表示部62に読影結果のレポートを作成するためのレポート入力画面を表示し、端末6の操作部63を介した読影医師による操作に応じて作成された読影レポートの内容を反映するレポートデータを作成する処理を行う。
レポート入力制御部5は、画像表示制御部4にて閲覧中の画像データの患者名等、レポートに記載すべき情報を、画像表示制御部4と連携して自動的に入手し、読影医師による入力を待たずしてこれらの情報を自動的に記載する。
The report input control unit 5 displays, for example, a report input screen for creating a report of an interpretation result on the report display unit 62, and an interpretation report created according to the operation by the interpretation doctor via the operation unit 63 of the terminal 6. Perform processing to create report data that reflects the contents of.
The report input control unit 5 automatically obtains information to be described in the report, such as the patient name of the image data being browsed by the image display control unit 4, in cooperation with the image display control unit 4, and This information is automatically described without waiting for input.

端末6は、例えば読影医師が使用し、デジタル医療用画像データを閲覧して、レポートを作成するために使用する端末装置である。端末6は、画像サーバ2及びレポートサーバ3に接続されており、デジタル医療用画像データ及びレポートデータの送受信が可能に構成されている。
また、上述したように、端末6は、画像表示部61、レポート表示部62、操作部63を有する。
The terminal 6 is, for example, a terminal device used by a radiologist to browse digital medical image data and create a report. The terminal 6 is connected to the image server 2 and the report server 3 and is configured to be able to transmit and receive digital medical image data and report data.
Further, as described above, the terminal 6 includes the image display unit 61, the report display unit 62, and the operation unit 63.

画像表示部61は、デジタル医療用画像データを表示し、読影を行うための表示デバイス、例えば液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)モニタ等である。
また、レポート表示部62は、読影レポートの入力フォームを表示し、読影医師の操作部63を介した操作に応じて、表示する読影レポートの内容を変更する表示デバイスである。
操作部63は、入力操作を行うための入力デバイスであり、例えば、マウス、キーボード、タブレット等である。
読影医師は、画像表示部61に表示されたデジタル医療用画像データを閲覧して読影し、その結果をレポート表示部62に表示されたレポート入力画面に対して、操作部63を介して入力を行う事により読影レポートを作成する。
The image display unit 61 is a display device for displaying digital medical image data and performing image interpretation, such as a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, and a CRT (Cathode Ray Tube) monitor.
The report display unit 62 is a display device that displays an input form of an interpretation report, and changes the content of the interpretation report to be displayed according to an operation performed by the interpretation doctor via the operation unit 63.
The operation unit 63 is an input device for performing an input operation, and is, for example, a mouse, a keyboard, a tablet, or the like.
The image reading doctor browses and interprets digital medical image data displayed on the image display unit 61, and inputs the result via the operation unit 63 on the report input screen displayed on the report display unit 62. Create an interpretation report by doing.

なお、上記では画像表示部61とレポート表示部62とを、異なる表示デバイスとして説明したが、本発明はこれには限定されず、例えばデジタル医療用画像データとレポート(或いはその入力画面)とを同一の表示デバイス上に表示するようにしてもよい。また、同一の表示デバイス上にて、デジタル医療用画像データとレポート(或いはその入力画面)とを切り替え可能に表示するようにしてもよい。   Although the image display unit 61 and the report display unit 62 have been described as different display devices in the above, the present invention is not limited to this, and for example, digital medical image data and a report (or its input screen) It may be displayed on the same display device. Alternatively, digital medical image data and a report (or an input screen thereof) may be switchably displayed on the same display device.

<第1の動作例>
以下では、レポート作成時の読影レポートシステム100の第1の動作例について説明する。
図2から4は、読影レポートシステム100の第1の動作例について説明するためのフローチャートである。
<First operation example>
Hereinafter, a first operation example of the diagnostic reading report system 100 at the time of report creation will be described.
2 to 4 are flowcharts for explaining a first operation example of the diagnostic reading report system 100.

ステップST1:
画像生成部1は、デジタル医療用画像データ(以降、画像データ)を生成する。
本実施形態では、例えば、画像生成部1は、X線検査装置、及び眼底検査装置(眼底カメラ等)、超音波検査装置等、画像データを生成するデジタル医療機器を想定している。
画像生成部1は、例えば巡回健康診断等、複数の患者の検査を行う用途に使用されることが想定されており、一度の機会で複数の画像データを生成することになる。
Step ST1:
The image generation unit 1 generates digital medical image data (hereinafter, image data).
In the present embodiment, for example, the image generation unit 1 is assumed to be a digital medical device that generates image data, such as an X-ray examination apparatus, a fundus examination apparatus (fundus camera and the like), and an ultrasound examination apparatus.
The image generation unit 1 is assumed to be used for the purpose of examining a plurality of patients, for example, a traveling medical checkup, and generates a plurality of image data at one opportunity.

ステップST2:
画像サーバ2は、ステップST1において画像生成部1が生成した複数の画像データをリスト化して管理する。
リスト化の方法は本実施形態では限定しないが、例えば、画像データの作成日時、患者名、画像データを作成した画像生成部1に関する情報(各機器の名称、型番、固有の整理番号等)、健康診断を行った場所や主催した団体名等のメタデータを画像データと関連付けるとともに、メタデータの何れかの要素(例えば、患者名)に対応付けてナンバリングし、リストを作成すればよい。
画像サーバ2は、過去に画像生成部1が生成した複数の画像データと、そのリストを予め記憶している。画像サーバ2は、本ステップにおいて、過去画像データのリストに上記作成したリストを加えて、リストを更新するとともに、ステップST1において新たに画像生成部1が生成した画像データを記憶および管理する。
このような処理により、画像サーバ2にて管理される画像データが、端末6を介した操作により検索できるようになる。
Step ST2:
The image server 2 lists and manages the plurality of image data generated by the image generation unit 1 in step ST1.
Although the method of making a list is not limited in this embodiment, for example, creation date and time of image data, patient name, information on image generation unit 1 that created image data (name of each device, model number, unique serial number, etc.) The metadata such as the place where the medical checkup was performed and the name of the sponsored group may be associated with the image data, and numbered in association with any element of the metadata (for example, patient name) to create a list.
The image server 2 stores in advance a plurality of image data generated by the image generation unit 1 in the past and the list thereof. In this step, the image server 2 adds the created list to the list of past image data to update the list, and stores and manages the image data newly generated by the image generation unit 1 in step ST1.
By such processing, the image data managed by the image server 2 can be searched by the operation through the terminal 6.

ステップST3:
画像表示制御部4は、端末6の画像表示部61にステップST2において生成した画像データのリストを表示する。
このように表示されたリストを参照して、端末6を操作する読影医師は、閲覧し読影を行う画像データの選択を行うことになる。
ステップST4:
画像表示制御部4は、端末6の操作部63を介した読影医師による入力により、表示すべき画像データの選択を受け付ける。
Step ST3:
The image display control unit 4 causes the image display unit 61 of the terminal 6 to display the list of image data generated in step ST2.
With reference to the list displayed in this manner, the image interpretation doctor who operates the terminal 6 selects image data to be read and read.
Step ST4:
The image display control unit 4 receives the selection of the image data to be displayed by the input by the image interpretation doctor via the operation unit 63 of the terminal 6.

ステップST5:
画像表示制御部4は、ステップST4において選択された、表示すべき画像データを画像サーバ2から読み出すとともに、リスト上における当該表示すべき画像データの前後N枚(Nは正の整数であって、例えば読影医師によって決定される数である)の画像データも同時に読み出し、これらを図1に図示しない揮発性メモリ(RAM等)に一時記憶する。
また、同時に、表示すべき画像データと同一患者の過去画像データも同様に画像サーバ2から読み出し、一時記憶する。過去画像データとは、上述したように、例えば前回や前々回、更にそれ以前の健康診断等において生成された、同一患者の画像データを意味する。更に、表示すべき画像データの前後N枚の画像データについても、それぞれの画像データに対応する患者の過去画像データを画像サーバ2から読み出し、一時記憶する。
このような前後N枚の画像データ及びそれらの過去画像データを予め読み出して一時記憶する処理を、以降先読み処理と称する。
この先読み処理により、後述するステップST9、ステップST16、及び割り込みステップにおいて、端末6の操作部63を介した読影医師による操作に応じて、表示すべき画像データの前後N枚のうちのどの画像データでも瞬時に読み出して表示することが可能となる。また、同様に、表示すべき画像データの前後N枚の画像データのそれぞれに対応する過去画像データについても瞬時に読み出して表示することが可能となる。詳しくは、該当する各ステップにおいて説明する。
Step ST5:
The image display control unit 4 reads out from the image server 2 the image data to be displayed, which has been selected in step ST4, and N sheets before and after the image data to be displayed on the list (N is a positive integer, For example, the image data (which is a number determined by the image reading doctor) is also read at the same time, and these are temporarily stored in volatile memory (RAM or the like) not shown in FIG.
At the same time, past image data of the same patient as the image data to be displayed is also read from the image server 2 and temporarily stored. The past image data means, as described above, image data of the same patient, which is generated, for example, in a previous or previous second medical checkup. Furthermore, with regard to N image data before and after the image data to be displayed, the patient's past image data corresponding to each image data is read from the image server 2 and temporarily stored.
The process of reading out and temporarily storing such N front and back image data and their past image data in advance is hereinafter referred to as pre-reading process.
By this pre-reading process, in step ST9, step ST16 and an interrupt step which will be described later, which image data among the N images before and after the image data to be displayed according to the operation by the image reading doctor via the operation unit 63 of the terminal However, it becomes possible to read out and display instantly. Similarly, past image data corresponding to each of N pieces of image data before and after image data to be displayed can be instantaneously read out and displayed. The details will be described in the respective steps.

あるいは、ステップST5において、画像表示制御部4は、リスト上における当該表示すべき画像データの前後N枚の画像データを予め読み出して一時記憶する代わりに、リスト内の画像データに対応するそれぞれの患者の診断結果を参照し、診断結果が「NP(No Problem=問題無し)」ではなく、何らかの以上が発見された患者の過去画像データを画像サーバ2から全て読み出し、一時的に記憶してもよい。読影医師が参照する過去画像データは、「NP」である過去画像データよりも「NP」ではない過去画像データの場合が多いため、このような処理により過去画像データ表示時の画像読み込み時間を短縮することができる。   Alternatively, in step ST5, the image display control unit 4 reads out the N pieces of image data before and after the image data to be displayed on the list in advance and temporarily stores them, instead, the respective patients corresponding to the image data in the list The past diagnosis data of the patient whose diagnosis result is not “NP (No Problem = no problem)” and some or more are found may be read from the image server 2 with reference to the diagnosis result and temporarily stored. . The past image data referred to by the image interpretation doctor is often past image data that is not "NP" than past image data that is "NP", so this process reduces the image reading time when displaying the past image data. can do.

ステップST6:
画像表示制御部4は、ステップST4において選択を受け付け、ステップST5において読み出された、表示すべき画像データを、端末6の画像表示部61に表示させる。
図5(a)に、画像表示部61の表示画面の一例である画像データ表示画面200を示す。
画像データ表示画面200は、現在画像表示ウインドウ201、前画像表示指示ボタン202、レポート入力指示ボタン203、次画像表示指示ボタン204を有する。
Step ST6:
The image display control unit 4 receives the selection in step ST4, and causes the image display unit 61 of the terminal 6 to display the image data to be displayed read in step ST5.
FIG. 5A shows an image data display screen 200 which is an example of the display screen of the image display unit 61.
The image data display screen 200 has a current image display window 201, a previous image display instruction button 202, a report input instruction button 203, and a next image display instruction button 204.

現在画像表示ウインドウ201は、表示すべき画像データを表示するためのウインドウである。当該ウインドウの大きさや位置等は、例えば読影医師による端末6の操作部63を介した操作により、任意に変更が可能である。
前画像表示指示ボタン202は、読影医師が、現在画像表示ウインドウ201に表示されている画像データのリスト上での前の画像データを表示させたい場合に押下すべきボタンである。当該前画像表示指示ボタン202については、後述する割り込みステップにおいて詳細に説明する。
The current image display window 201 is a window for displaying image data to be displayed. The size, position, and the like of the window can be arbitrarily changed, for example, by an operation performed by the image interpretation doctor via the operation unit 63 of the terminal 6.
The previous image display instruction button 202 is a button that should be pressed when the image interpretation doctor wants to display previous image data on the list of image data currently displayed in the image display window 201. The preceding image display instruction button 202 will be described in detail in an interrupt step described later.

レポート入力指示ボタン203は、読影医師が現在画像表示ウインドウ201に表示された画像データを閲覧して読影した結果が、「NP(No Problem=問題無し)」ではなく、レポート作成の必要がある場合に、操作部63を介した操作により押下されるべきボタンである。当該レポート入力指示ボタン203が押下された場合の処理については、後述するステップST9以降において詳細に説明する。
次画像表示指示ボタン204は、読影医師が現在画像表示ウインドウ201に表示された画像データを閲覧して読影した結果が、「NP(問題無し)」である場合に、操作部63を介した操作により押下されるべきボタンである。当該次画像表示指示ボタン204が押下された場合の処理については、後述するステップST8以降において詳細に説明する。
If the result of the image reading doctor reading the image data currently displayed in the image display window 201 is not "NP (No Problem = no problem)", it is necessary to create a report. Is a button to be pressed by an operation via the operation unit 63. The process when the report input instruction button 203 is pressed will be described in detail after step ST9 described later.
The next image display instruction button 204 is an operation performed via the operation unit 63 when the result of the image reading doctor viewing the image data currently displayed in the image display window 201 is “NP (no problem)”. Is a button to be pressed by the button. The process when the next image display instruction button 204 is pressed will be described in detail after step ST8 described later.

ステップST7:
画像表示制御部4は、図5(a)に示す画像データ表示画面200において、レポート入力指示ボタン203と、次画像表示指示ボタン204のいずれが操作部63を介した操作により押下されたか、を判断する。ここで、レポート入力指示ボタン203が押下されるということは、表示されている画像データが読影医師により異常だと判断されたことを意味し、次画像表示指示ボタン204が押下されるということは、表示されている画像データが読影医師により異常なしである、と判断されたことを意味する。
レポート入力指示ボタン203が押下された場合には、ステップST9に進み、次画像表示指示ボタン204が押下された場合には、ステップST8に進む。
Step ST7:
The image display control unit 4 determines which of the report input instruction button 203 and the next image display instruction button 204 is pressed by the operation through the operation unit 63 on the image data display screen 200 shown in FIG. 5A. to decide. Here, that the report input instruction button 203 is pressed means that the image reading doctor has determined that the image reading doctor is abnormal, and that the next image display instruction button 204 is pressed. This means that the image data being displayed is judged by the radiographing doctor to be normal.
If the report input instruction button 203 is pressed, the process proceeds to step ST9. If the next image display instruction button 204 is pressed, the process proceeds to step ST8.

ステップST8:
画像表示制御部4は、現在画像表示ウインドウ201に表示されている画像データに対応する患者の過去画像データのメタデータのうち、読影結果についてのデータを参照する。過去画像データが、全て「NP(問題無し)」である場合はステップST14に進み、そうでない場合、すなわち現在表示されている画像データに対応する患者が、過去に「要精検」、「経過観察」、「軽微なXX(XXは症状の名称等)」等、問題無しではない旨の診断をされていた場合には、ステップST9に進む。
Step ST8:
The image display control unit 4 refers to data on an interpretation result among metadata of past image data of the patient corresponding to the image data currently displayed in the image display window 201. If all the past image data is "NP (no problem)", the process proceeds to step ST14. If not, that is, the patient corresponding to the currently displayed image data has "necessitated examination", "progress" If it is determined that there is no problem, such as "observation", "minor XX (XX is the name of a symptom, etc.)", the process proceeds to step ST9.

ステップST9:
画像表示制御部4は、現在画像表示ウインドウ201に、「過去にNPではない診断がされています」等、過去に問題無しではない診断がされているにもかかわらず、ステップST7において「NP」の診断がされていることに対する警告を表示する。
Step ST9:
The image display control unit 4 displays "NP" in step ST7 despite the fact that a diagnosis not having no problem in the past such as "the diagnosis is not NP in the past" is currently displayed in the image display window 201. Display a warning that the diagnosis of has been made.

ステップST10:
画像表示制御部4は、画像表示部61に、ステップST6において表示された画像データとともに、当該画像データに対応する患者の過去画像データを表示させる。
なお、本ステップにおいては、ステップST5の先読み処理において過去画像データが予め読み出され、一時記憶部に保持されているため、素早く過去画像データの表示を行うことができる。
Step ST10:
The image display control unit 4 causes the image display unit 61 to display the past image data of the patient corresponding to the image data together with the image data displayed in step ST6.
In this step, since the past image data is read in advance in the pre-reading process of step ST5 and held in the temporary storage unit, the past image data can be displayed quickly.

図5(b)に、画像表示部61の表示画面の一例である過去画像データ表示画面300を示す。
図5(b)に示すように、過去画像データ表示画面300は、現在画像表示ウインドウ301、過去画像表示ウインドウ302、前画像表示指示ボタン303、レポート入力指示ボタン304と、次画像表示指示ボタン305を有する。
FIG. 5B shows a past image data display screen 300 which is an example of the display screen of the image display unit 61.
As shown in FIG. 5B, the past image data display screen 300 includes a current image display window 301, a past image display window 302, a previous image display instruction button 303, a report input instruction button 304, and a next image display instruction button 305. Have.

現在画像表示ウインドウ301は、ステップST6において表示した画像データを継続して表示するウインドウである。
過去画像表示ウインドウ302は、現在画像表示ウインドウ301に表示された画像データの過去画像データを表示するウインドウである。
過去画像データが複数存在する場合、すなわち、例えば前回及び前々回の健康診断における画像データがそれぞれ存在する場合には、画像表示制御部4は、例えば過去画像データのメタデータのうち、読影結果についてのデータを参照し、「NP」ではない最近の過去画像データを過去画像表示ウインドウ302に表示する。つまり、画像表示制御部4は、前回の健康診断における過去画像データが「要精検」であり、前々回の健康診断における過去画像データが「経過観察」であった場合には、前回の過去画像データを表示し、前回の健康診断における過去画像データが「NP」であり、前々回の健康診断における過去画像データが「経過観察」であった場合には、前々回の過去画像データを表示する。
The current image display window 301 is a window for continuously displaying the image data displayed in step ST6.
The past image display window 302 is a window for displaying past image data of the image data displayed in the current image display window 301.
If there is a plurality of past image data, that is, if there is image data in the previous and last two health examinations, for example, the image display control unit 4 determines, for example, the interpretation result of the metadata of the past image data. The data is referred to, and recent past image data that is not "NP" is displayed in the past image display window 302. That is, when the past image data in the previous medical checkup is “necessary examination” and the past image data in the last previous medical checkup is “following observation”, the image display control unit 4 displays the previous past image The data is displayed, and when the past image data in the previous medical checkup is "NP" and the past image data in the last previous health check is "follow-up observation", the previous past image data is displayed.

このような表示制御を行うことにより、読影医師は、現在の画像データと、異常のあった最近の過去画像データとを対比して閲覧することができるので、より精密な読影を行うことができるようになる。
また、過去に問題無しではない診断がされている患者の画像データであるにもかかわらず、ステップST7においてNPである旨の次画像表示指示ボタン204が押下された場合には、ステップST9において警告表示を行うので、医師は見落としがないか確認する事ができるとともに、過去に問題無しではない患者の画像データであるという先入観を持たずに読影を行うことが可能である。
なお、現在画像表示ウインドウ301及び過去画像表示ウインドウ302それぞれの大きさや位置等は、例えば読影医師による端末6の操作部63を介した操作により、自由に変更が可能である。
By performing such display control, the image interpretation doctor can compare and browse the current image data and the recent past image data in which there is an abnormality, so that more accurate image interpretation can be performed. It will be.
Also, in the case where the next image display instruction button 204 indicating NP in step ST7 is pressed despite the image data of a patient who has not been diagnosed without problems in the past, a warning is given in step ST9. Since the display is performed, the doctor can confirm whether there is an oversight, and it is possible to perform the interpretation without prejudice that the image data of a patient who has not had any problems in the past.
The sizes, positions, and the like of each of the current image display window 301 and the past image display window 302 can be freely changed, for example, by the operation of the image interpretation doctor via the operation unit 63 of the terminal 6.

前画像表示指示ボタン303は、読影医師が、現在画像表示ウインドウ301に表示されている画像データのリスト上での前の画像データを表示させたい場合に押下すべきボタンである。当該前画像表示指示ボタン303については、後述する割り込みステップについて詳細に説明する。
レポート入力指示ボタン304は、読影医師が現在画像表示ウインドウ301及び過去画像表示ウインドウ302に表示された画像データを閲覧して読影した結果が、「NP(No Problem=問題無し)」ではなく、レポート作成の必要がある場合に、操作部63を介した操作により押下されるべきボタンである。当該レポート入力指示ボタン304が押下された場合の処理については、後述するステップST13以降において詳細に説明する。
次画像表示指示ボタン305は、読影医師が現在画像表示ウインドウ301及び過去画像表示ウインドウ302に表示された画像データを閲覧して読影した結果が、「NP」である場合に、操作部63を介した操作により押下されるべきボタンである。当該次画像表示指示ボタン305が押下された場合の処理については、後述するステップST15以降において詳細に説明する。
The previous image display instruction button 303 is a button to be pressed when the image interpretation doctor wants to display the previous image data on the list of image data currently displayed in the image display window 301. The preceding image display instruction button 303 will be described in detail for the interrupt step described later.
The report input instruction button 304 is a report in which the image interpretation doctor browses the image data displayed in the current image display window 301 and the past image display window 302 and interprets the result as "NP (No Problem = no problem)". It is a button to be pressed by an operation via the operation unit 63 when it is necessary to create it. The process when the report input instruction button 304 is pressed will be described in detail after step ST13 described later.
The next image display instruction button 305 is displayed via the operation unit 63 when the result of the image interpretation doctor viewing the image data displayed in the current image display window 301 and the past image display window 302 is “NP”. It is a button that should be pressed by the operation. The process when the next image display instruction button 305 is pressed will be described in detail after step ST15 described later.

ステップST11:
画像表示制御部4は、図5(b)に示す過去画像データ表示画面300において、レポート入力指示ボタン304と、次画像表示指示ボタン305のいずれが操作部63を介した操作により押下されたか、を判断する。
レポート入力指示ボタン304が押下された場合には、ステップST13に進み、次画像表示指示ボタン305が押下された場合には、ステップST15に進む。
Step ST11:
In the past image data display screen 300 shown in FIG. 5B, the image display control unit 4 determines which of the report input instruction button 304 and the next image display instruction button 305 is pressed by the operation through the operation unit 63, To judge.
If the report input instruction button 304 is pressed, the process proceeds to step ST13. If the next image display instruction button 305 is pressed, the process proceeds to step ST15.

ステップST12:
レポート入力制御部5は、レポート表示部62にレポート入力画面を表示させる。
ステップST13:
レポート入力制御部5は、レポート表示部62にレポート入力画面を表示し、操作部63を介した操作に応じて、レポートデータを作成する。
図6に、レポート表示部62の表示画面の一例であるレポート入力画面400を示す。
レポート入力画面400は、患者情報欄401、読影結果入力欄402を有する。
Step ST12:
The report input control unit 5 causes the report display unit 62 to display a report input screen.
Step ST13:
The report input control unit 5 displays a report input screen on the report display unit 62, and creates report data in accordance with an operation via the operation unit 63.
FIG. 6 shows a report input screen 400 which is an example of a display screen of the report display unit 62. As shown in FIG.
The report input screen 400 has a patient information section 401 and an image interpretation result input section 402.

患者情報欄401は、患者に関する情報、例えば、患者氏名、生年月日、性別、検査時年齢等を記載する欄である。患者情報欄401は、レポート入力制御部5がレポート入力画面400をレポート表示部62に表示した時点で、画像表示制御部4と連携して患者情報欄401に記載すべき情報を自動的に入手し、自動的に入力されるようにすればよい。
読影結果入力欄402は、読影医師の読影の結果を、「要精検」、「経過観察」、「軽微なXX(XXは症状の名称等)」、「NP(No Problem=問題無し)」等、複数段階の指標にて入力する欄である。
The patient information column 401 is a column for describing information on a patient, for example, patient name, date of birth, gender, age at examination, and the like. The patient information column 401 cooperates with the image display control unit 4 to automatically obtain information to be described in the patient information column 401 when the report input control unit 5 displays the report input screen 400 on the report display unit 62. And it may be input automatically.
Reading result input column 402, the reading result of reading doctor, "necessary examination", "follow-up observation", "minor XX (XX is name of symptom etc.)", "NP (No Problem = no problem)" , Etc., is a field to be entered by a multi-step index.

ステップST14:
レポート入力制御部5は、ステップST13にて入力された内容を反映したレポートをレポートサーバ3に記憶させる。
Step ST14:
The report input control unit 5 causes the report server 3 to store a report reflecting the content input in step ST13.

ステップST15:
レポート入力制御部5は、レポート表示部62にレポート入力画面400を表示するとともに、ステップST6において表示された画像データに対応する患者に該当する読影結果入力欄402に、自動的に「NP(問題無し)」の指標を入力する。
本ステップは、ステップST7において次画像表示指示ボタン204が押下された場合、或いは、ステップST11にて次画像表示指示ボタン305が押下された場合に実行されるステップである。したがって、本ステップは、今回の健康診断において問題がなかった場合に実行されるステップということになる。
このような場合であるため、本実施形態のレポート入力制御部5は、読影医師の操作部63を介した入力操作を待たずして、読影結果入力欄402に、自動的に「NP(問題無し)」の指標を入力する処理を行っている。
Step ST15:
The report input control unit 5 displays the report input screen 400 on the report display unit 62, and automatically displays “NP (problem) in the interpretation result input column 402 corresponding to the patient corresponding to the image data displayed in step ST6. Enter the indicator of "None".
This step is a step executed when the next image display instruction button 204 is pressed in step ST7 or when the next image display instruction button 305 is pressed in step ST11. Therefore, this step is a step to be executed when there is no problem in the current medical checkup.
In such a case, the report input control unit 5 according to the present embodiment does not wait for an input operation via the operation unit 63 of the image interpretation doctor, and automatically selects “NP (problem There is a process of inputting the index of “none”.

ただし、本発明はこれには限定されず、読影医師の入力操作があってはじめて、「NP(問題無し)」の指標が入力されるようにしてもよい。というのは、読影医師の入力操作なしにレポート入力制御部5が自動的に入力を行うのは医学倫理上好ましくなく、読影医師が責任を持って直接入力を行うべきである、という考え方が存在するからである。また、例えば読影レポートシステム100の動作時において、最初にステップST15が実行される場合のみ、「次画像表示指示ボタン204が押下された場合に、「NP」の指標を自動的に入力してよいか」のダイアログを表示して読影医師に選択操作を行わせ、「自動的に入力してよい」と選択された場合のみ、それ以降のステップST15の処理において読影医師の操作部63を介した入力操作を待たずして、自動的に「NP(問題無し)」の指標を入力する処理を行うようにしてもよい。   However, the present invention is not limited to this, and the index of “NP (no problem)” may be input only when there is an input operation by the image reading doctor. The reason is that it is not preferable in medical ethics that the report input control unit 5 automatically performs input without the input operation by the image reading doctor, and the image reading doctor should take responsibility and directly input. Because Also, for example, only when step ST15 is executed first during the operation of the diagnostic reading report system 100, “when the next image display instruction button 204 is pressed, the index of“ NP ”may be automatically input. Is displayed and the reading doctor performs a selection operation, and only when “may be input automatically” is selected, the reading doctor's operation unit 63 is used in the subsequent processing of step ST15. A process of automatically inputting the “NP (no problem)” indicator may be performed without waiting for the input operation.

ステップST16:
画像表示制御部4は、ステップST6からステップST15までの処理において、ステップST2において生成したリストの画像データを全て表示したか否かを判断する。
全ての画像データを表示していないと判断した場合はステップST17に進み、すべての画像データを表示したと判断した場合はステップST19に進む。
Step ST16:
The image display control unit 4 determines whether or not all the image data of the list generated in step ST2 has been displayed in the processing from step ST6 to step ST15.
If it is determined that all the image data is not displayed, the process proceeds to step ST17. If it is determined that all the image data is displayed, the process proceeds to step ST19.

ステップST17:
画像表示制御部4は、ステップST6において表示した画像データの次の画像データを画像表示部61に表示させる。なお、本ステップにおいては、ステップST5における先読み処理によって、次の画像データが予め読み出され、一時記憶部に保持されているため、素早く次の画像データの表示を行うことができる。
ステップST18:
画像表示制御部4は、ステップST17において表示した次の画像データのリスト上における前後N枚(Nは正の整数であって、例えば読影医師によって決定される数である)の画像データを改めて読み出し、これらを図1に図示しない揮発性メモリに一時記憶する。また、同時に、次の画像データと同一患者の過去画像データを画像サーバ2から読み出し、一時記憶する。更に、読み出した画像データの前後N枚の画像データについても、その画像データに対応する患者の過去画像データを画像サーバ2から読み出し、一時記憶する。すなわち、ステップST17において表示した次の画像データに対して、ステップST5と同様の先読み処理を行う。
そして、ステップST6に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
Step ST17:
The image display control unit 4 causes the image display unit 61 to display the next image data of the image data displayed in step ST6. In this step, since the next image data is read out in advance and held in the temporary storage unit by the pre-reading process in step ST5, the next image data can be displayed quickly.
Step ST18:
The image display control unit 4 again reads out N pieces of image data (N is a positive integer, for example, the number determined by the image interpretation doctor) on the next list of image data displayed in step ST17. , These are temporarily stored in volatile memory not shown in FIG. At the same time, past image data of the same patient as the next image data is read from the image server 2 and temporarily stored. Furthermore, as for the N image data before and after the read image data, the patient's past image data corresponding to the image data is read from the image server 2 and temporarily stored. That is, on the next image data displayed in step ST17, the prefetching process similar to step ST5 is performed.
Then, the process returns to step ST6 to repeat the subsequent processing.

ステップST19:
画像表示制御部4、もしくはレポート入力制御部5は、リスト上の全ての画像データの読影が終了すると、ステップST13及びST15の処理によって作成されたレポート上における、リスト全体に対する異常所見の割合(有所見率)を算出して表示する。更に、参考として、予め算出され画像サーバ2或いはレポートサーバ3等に記憶されていた、読映医師毎の有所見率の累計も表示する。
このような処理により、読影医師は、上記リスト上の画像データに対する読影における有所見率がいつもより多すぎないか、或いは少なすぎないか、を知ることができる。いつもより有所見率が高い場合は、異常の無い画像データでも異常ありと診断してしまった可能性があり、いつもより低い場合は、異常のある画像データを見落としてしまった可能性がある、と言える。
したがって、読影医師は、有所見率を参考として、後述するステップST20において再読影を行うか否か、の判断をすることができる。
Step ST19:
When interpretation of all image data on the list is completed, the image display control unit 4 or the report input control unit 5 determines the ratio of abnormal findings to the entire list on the report created by the processing in steps ST13 and ST15. Calculate the findings rate) and display. Further, as a reference, the total of the finding rates for each imaging doctor, which has been calculated in advance and stored in the image server 2 or the report server 3 or the like, is also displayed.
By such processing, the image interpretation doctor can know whether the finding rate in the image interpretation on the image data on the list is more or less than usual. If the finding rate is higher than usual, it may be diagnosed as abnormal even in the image data without abnormality, and if lower than usual, the image data with abnormality may be missed, It can be said.
Therefore, the image interpretation doctor can determine whether or not to perform reinterpretation in step ST20 described later, with reference to the finding rate.

また、更に、参考として、当該読影医師と同一施設に所属する、或いは同一地域の他の読影医師の有所見率の累計を同時に表示するようにしてもよい。また、再読影によって有所見率が変化した場合は、再読影を行う前と後とのそれぞれの有所見率を算出し、累計して記憶するようにしてもよい。このような処理により、有所見率の読影医師全体とのズレを各読影医師に提示したり、再読影の効果を具体的な数字で示したりすることができるようになる。   Furthermore, as a reference, the cumulative total of the findings of other interpretation doctors belonging to the same facility as the interpretation doctor or in the same area may be displayed simultaneously. In addition, when the finding rate changes due to rereading, each finding rate before and after rereading may be calculated, accumulated, and stored. By such processing, it is possible to present each interpretation doctor with the difference of the finding rate with the whole interpretation doctor, or to show the effect of the re-interpretation by a specific number.

あるいは、過去の健康診断における有所見率を例えば画像サーバ等に保存しておき、上述したステップST19において今回の健康診断における有所見率を算出した際に、過去の有所見率と今回の有所見率とを比較して、今回の有所見率が過去の有所見率よりも高い場合には、画像表示制御部4が警告表示を行うようにしてもよい。   Alternatively, when the finding rate in the past health check is stored in, for example, an image server, and the finding rate in the current health check is calculated in step ST19 described above, the past finding rate and the present finding If the present finding rate is higher than the past finding rate by comparing the rate, the image display control unit 4 may display a warning.

ステップST20:
画像表示制御部4、もしくはレポート入力制御部5は、ステップST19において算出した有所見率が所定の基準値を越えるか否かの判定を行う。有所見率が所定の基準値を超える場合はステップST21に進み、そうでない場合はステップST23に進む。
ここで、所定の基準値として、例えば予め算出され画像サーバ2或いはレポートサーバ3等に記憶されている、読映医師毎の有所見率の平均値を使用する。或いは、予め算出され画像サーバ2或いはレポートサーバ3等に記憶されている所定の基準値として、読影レポートシステム100の利用施設内の全読影医師の有所見率の平均値や、ある地区、自治体、または全国の各利用施設における全読影医師の有所見率の平均値を使用してもよい。
ステップST21:
画像表示制御部4は、ステップST20において有所見率が所定の基準値を超える場合、画像データを再読影するか否かを確認するダイアログを画像表示部61等に表示させる。
Step ST20:
The image display control unit 4 or the report input control unit 5 determines whether the finding rate calculated in step ST19 exceeds a predetermined reference value. If the finding rate exceeds the predetermined reference value, the process proceeds to step ST21. If not, the process proceeds to step ST23.
Here, as a predetermined reference value, for example, the average value of the finding rates for each reading doctor, which is calculated in advance and stored in the image server 2 or the report server 3 is used. Alternatively, as a predetermined reference value calculated in advance and stored in the image server 2 or the report server 3 etc., the average value of the finding rates of all the reading doctors in the facility using the reading report system 100, a certain district, a local government, Or you may use the average value of the finding rate of all the reading doctors in each use facility of the whole country.
Step ST21:
When the finding rate exceeds the predetermined reference value in step ST20, the image display control unit 4 causes the image display unit 61 or the like to display a dialog for confirming whether to re-interpret the image data.

ステップST22:
画像表示制御部4、もしくはレポート入力制御部5は、ステップST21において表示したダイアログのうち、読影医師によって選択された選択結果を受け付ける。
ここで、読影医師は、ステップST19において算出し表示した有所見率や、その累計に基づいて上記選択を行うことになる。
「再読影を行う」選択がなされた場合はステップST23に進み、「再読影を行わない」選択がなされた場合は、処理を終了する。
Step ST22:
The image display control unit 4 or the report input control unit 5 receives the selection result selected by the image reading doctor from the dialog displayed in step ST21.
Here, the image interpretation doctor performs the above selection based on the incidence rate calculated and displayed in step ST19 and the total.
If the "re-read image" is selected, the process proceeds to step ST23. If the "re-read image is not selected" is selected, the process ends.

ステップST23:
画像表示制御部4、もしくはレポート入力制御部5は、再読影のためにリストを再生成し、ステップST3に戻る。
すなわち、例えばステップST2において生成されたリストから、レポートを参照して異常所見の画像データのみ抽出し、新たなリストを生成する。そして、本ステップにおいて新たに生成したリストに基づいて、以降の処理を行うようにする。
Step ST23:
The image display control unit 4 or the report input control unit 5 regenerates the list for reinterpretation, and returns to step ST3.
That is, for example, only the image data of the abnormal finding is extracted from the list generated in step ST2 with reference to the report, and a new list is generated. Then, based on the list newly generated in this step, the subsequent processing is performed.

以上説明した読影、本発明の実施形態の読影レポートシステム100の第1の動作例では、上記ステップST7−10において説明したように、リスト上の画像データをはじめに表示するときには、当該画像データに対応する患者の過去画像データの表示は行わない。これは、読影医師に対して、各患者の過去の異常に基づく先入観を与えないようにするためである。
そして、読影医師が画像データを読影し、「NP(問題無し)」の診断をして次の画像データを表示する操作を行った場合には、自動的に過去画像データの読影結果についてのデータを参照し、過去に異常所見があった場合には過去画像データの表示を行う。このため、読影医師は改めて現在の画像データを再確認することができる。
また、「NP(問題無し)」の診断をして次の画像データを表示する操作を行った場合、かつ、過去の読影結果も「NP」であった場合には、レポート入力制御部5が、自動的にレポートの該当する読影結果入力欄に「NP」である旨を記入し、次の画像データの表示へと進む。これにより、読影医師の読影結果入力の手間を省略し、素早い読影を行うことができる。
In the interpretation described above, in the first operation example of the interpretation report system 100 according to the embodiment of the present invention, when the image data on the list is first displayed as described in step ST7-10, the image data is handled. Does not display the past image data of the patient who This is to avoid giving the reading doctor a prejudice based on the past abnormality of each patient.
When the reading doctor reads the image data, diagnoses “NP (no problem)” and displays the next image data, data about the reading result of the past image data automatically. When there is an abnormal finding in the past, the past image data is displayed. Therefore, the imaging doctor can reconfirm the current image data.
In addition, when an operation for displaying the next image data is performed after diagnosing “NP (no problem)”, and when the past interpretation result is also “NP”, the report input control unit 5 Then, automatically enter "NP" in the corresponding interpretation result input field of the report, and proceed to the display of the next image data. In this way, it is possible to eliminate the trouble of inputting an interpretation result by the interpretation doctor and perform quick interpretation.

なお、上記第1の動作例のステップST20において、判断基準として使用される所定の基準値を、予め算出され画像サーバ2或いはレポートサーバ3等に記憶されている平均値としたが、これは一例であり、本発明はこれには限定されない。
例えば、読影レポートシステム100の運営管理者が、所定の基準値を任意に設定できるようにしてもよい。この際、基準値を、システムを利用する全ての読影医師に対して同じ値に設定してもよいし、例えば読影医師毎に設定できるようにしてもよい。読影医師毎に設定する場合は、システム管理者は読影の品質維持の観点から、当該読影医師の過去の有所見率や、利用施設、自治体毎の全読影医師の有所見率の平均値等に基づいて、基準値を設定すればよい。
Although the predetermined reference value used as the determination reference in step ST20 of the first operation example is an average value calculated in advance and stored in the image server 2 or the report server 3 or the like, this is an example. And the present invention is not limited thereto.
For example, the administrator of the diagnostic reading report system 100 may set a predetermined reference value arbitrarily. At this time, the reference value may be set to the same value for all the image reading doctors using the system, or may be set for each image reading doctor, for example. When setting up for each reading doctor, the system administrator must use the reading rate of the reading doctor in the past and the average value of the finding rates of all reading doctors for each facility and local government from the viewpoint of quality maintenance of reading The reference value may be set based on the above.

さて、上記ステップST5において触れた割り込みステップについて以下説明する。
割り込みステップは、読影医師がリストに沿って読影を行っている最中に、素早く前後の画像データの表示へと切り替えることができるようにするために発生するステップである。
健康診断等において生じた多数の画像データの読影を行う場合、それぞれの画像データの読影にそれほど多くの時間を掛けることができないときがある。このような場合には、読影医師は、画像データを短い時間で次々と切り替えて表示して読影を行うことになる。このような場合、読影医師は、画像データの表示を次の画像データへと切り替えた後に、前の画像データについて気になるところが生じ、再度読影を行いたくなる場合がある。
割り込みステップは、このような場合を想定しており、操作部63を介した読影医師による操作に応じて、任意に画像表示部61に現在表示されている画像データの前の画像、或いは次の画像へと画像表示部61の表示を素早く切り替えるためのステップである。
Now, the interruption step mentioned in step ST5 will be described below.
The interruption step is a step that occurs in order to be able to quickly switch to the display of previous and subsequent image data while the image interpretation doctor is performing image interpretation according to the list.
When interpreting a large number of image data generated in a medical examination or the like, it may not be possible to spend so much time on the interpretation of each image data. In such a case, the image interpretation doctor performs image interpretation by switching and displaying image data one after another in a short time. In such a case, after changing the display of image data to the next image data, the image reading doctor may be concerned about the previous image data, and may want to perform image reading again.
The interruption step assumes such a case, and an image before or next to the image data currently displayed on the image display unit 61 is arbitrarily selected according to the operation by the image interpretation doctor via the operation unit 63. This is a step for quickly switching the display of the image display unit 61 to an image.

割り込みステップは、図2から4に示すフローチャートにおける、ステップST5からST17までのどのステップの処理中であっても割り込み処理の形で開始される。割り込みステップの開始される契機は、例えば図5(a)に示す画像データ表示画面200の前画像表示指示ボタン202、或いは図5(b)に示す過去画像データ表示画面300の前画像表示指示ボタン303が操作部63を介した読影医師の操作により押下されることである。   The interrupt step is started in the form of interrupt processing even during processing of any of the steps ST5 to ST17 in the flowcharts shown in FIGS. The trigger for starting the interrupt step is, for example, the previous image display instruction button 202 of the image data display screen 200 shown in FIG. 5A or the previous image display instruction button of the past image data display screen 300 shown in FIG. Reference numeral 303 denotes pressing by the operation of the image reading doctor via the operation unit 63.

図7は、割り込みステップについて説明するためのフローチャートである。
ステップST30:
画像表示制御部4は、画像データ表示画面200の前画像表示指示ボタン202、或いは過去画像データ表示画面300の前画像表示指示ボタン303の何れかのボタンが操作されたか否かを判定する。
操作されたと判断した場合はステップST31に進み、操作されていないと判断した場合はステップST30を繰り返す。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the interrupt step.
Step ST30:
The image display control unit 4 determines whether any one of the previous image display instruction button 202 on the image data display screen 200 or the previous image display instruction button 303 on the past image data display screen 300 has been operated.
If it is determined that the operation has been performed, the process proceeds to step ST31. If it is determined that the operation has not been performed, step ST30 is repeated.

ステップST31:
画像表示制御部4は、割り込みステップ開始時に画像表示部61に表示されていた画像データの前の画像データに画像表示部61の表示を切り替える。本ステップにおいて、ステップST5における先読み処理によって、前の画像データが予め読み出され、一時記憶部に保持されているため、素早く前の画像データの表示を行うことができる。
表示を切り替えた後は、ステップST7に戻る。
Step ST31:
The image display control unit 4 switches the display of the image display unit 61 to the previous image data of the image data displayed on the image display unit 61 at the start of the interruption step. In this step, since the previous image data is read out in advance and held in the temporary storage unit by the pre-reading process in step ST5, the previous image data can be displayed quickly.
After switching the display, the process returns to step ST7.

以上説明したように、本実施形態の読影レポートシステム100は、リスト上のある画像データの表示を行う際に、当該画像データの読み出しに加えて、当該画像データのリスト上における前後N枚の画像データ、及びそれらの画像データに対応する患者の過去の画像データを同時に読み出し、一時記憶部に記憶しておく。このため、読影レポートシステム100における画像データの表示処理を非常にスムーズに行うことができ、読影医師はストレスのない読影を行うことができるようになる。
また、割り込み処理により、任意のタイミングで現在表示中の画像データより前の画像データへ表示を切り替えることができるので、連続して複数の画像を読影中の読影医師が、画像の表示切り替え後に前の画像データが気になった場合等に、読影医師はストレス無く画像の切り替えを行うことができるようになり、例えばロールフィルムを使用した、従来のアナログでの読影と同様の操作感覚にて読影を行うことができるようになる。
As described above, when the image interpretation report system 100 according to the present embodiment displays certain image data on the list, in addition to reading out the image data, N images before and after the image data on the list are displayed. The data and the past image data of the patient corresponding to the image data are simultaneously read out and stored in the temporary storage unit. Therefore, the display processing of the image data in the diagnostic reading report system 100 can be performed very smoothly, and the diagnostic reading doctor can perform the stress-free diagnostic reading.
In addition, since the display can be switched to image data prior to the currently displayed image data at an arbitrary timing by the interrupt processing, the image reading doctor who is reading a plurality of images continuously changes the image display before the image display is switched. If the user is concerned about the image data of the image, etc., the image reading doctor can switch the image without stress. For example, the image reading is performed in the same operation sense as the conventional analog image reading using a roll film Will be able to

更に、ある画像データの表示中に、レポートの入力無しでリスト上の次の画像データを表示するための操作(次画像表示指示ボタン204の押下)がなされ、過去の読影結果についてのデータが「NP(問題無し)」であった場合、および、過去画像データの表示中に、レポートの入力指示無しでリスト上の次の画像データを表示するための操作(次画像表示指示ボタン305の押下)がなされた場合、すなわち、読影医師がレポート入力の必要がないと判断した場合には、自動的にレポートに「NP」の指標を入力する。このため、複数枚の画像データを連続して読影する際に、読影医師の「NP」入力を省略させることができ、入力の労力を軽減させることができる。   Furthermore, while displaying a certain image data, an operation for displaying the next image data on the list without pressing a report (pressing of the next image display instruction button 204) is performed, and the data about the past interpretation result is “ In the case of “NP (no problem)” and during display of past image data, an operation for displaying the next image data on the list without a report input instruction (depression of the next image display instruction button 305) If the doctor does not need to enter a report, that is, if the reading doctor does not need to enter the report, the operator automatically enters an "NP" indicator in the report. For this reason, when reading a plurality of pieces of image data continuously, the “NP” input of the image reading doctor can be omitted, and the input labor can be reduced.

また、本実施形態の読影レポートシステム100は、ある画像データの表示中に、レポートの入力指示無しでリスト上の次の画像データを表示するための操作(次画像表示指示ボタン204の押下)がなされたとき、当該画像に対応する患者の過去の画像データの読影結果についてのデータを読み出し、異常所見があった場合にはじめて過去の画像データを表示する。このため、連続して大量の画像データを行う際に、全ての画像データに対して過去の画像データを参照する必要がなくなり、読影に要する時間を短縮することができるようになる。
また、読影医師は、はじめて画像データを読影する際には、過去に異常所見があったか否かを知らずに読影を行うことになるため、先入観なしで読影を行うことができるようになるとともに、過去に異常所見があった場合には過去の画像データを表示するため、先入観のない読影による診断ミス等を防止することができるようになる。
Further, in the image interpretation report system 100 of the present embodiment, there is an operation (depression of the next image display instruction button 204) for displaying the next image data on the list without displaying the input of a report while displaying certain image data. When it is done, the data about the interpretation result of the past image data of the patient corresponding to the image is read out, and the past image data is displayed only when there is an abnormal finding. For this reason, when performing a large amount of image data continuously, it is not necessary to refer to the image data of the past with respect to all the image data, and it is possible to shorten the time required for image interpretation.
Moreover, since the image interpretation doctor performs the image interpretation without knowing whether or not there is an abnormal finding in the past when the image interpretation is performed for the first time, the image interpretation can be performed without prejudice and In the case where there is an abnormal finding, since past image data is displayed, it is possible to prevent a diagnostic error or the like due to an unambiguous interpretation.

また、リスト上の全ての画像データの表示が終わった、すなわち、リスト上の全ての画像データの読影が終わった場合には、読影結果のレポートを基に、リスト全体に対する異常所見の割合(有所見率)を算出して表示する。これにより、予め算出されていた読映医師毎の有所見率の累計と照らし合わせることにより、当該リスト上の各画像データの読影において、有所見率がいつもより多すぎないか、或いは少なすぎないか、を容易に知ることができ、読影医師は、これを参考にして、リストの画像データに対して後述する再読影を行うか否か、の判断をすることができる。   In addition, when display of all image data on the list is completed, that is, interpretation of all image data on the list is completed, the ratio of abnormal findings to the entire list based on the report of the interpretation result Calculate the findings rate) and display. In this way, the interpretation rate of each image data on the list is not too high or too low as usual, in comparison with the total of the finding rates for each reading doctor calculated beforehand The image reading doctor can easily determine whether the image data of the list is to be subjected to the re-interpretation described later or not with reference to this information.

なお、上述した第1の動作例では、割り込みステップによりいつでも前の画像データに戻ることが可能であるが、次の画像データを表示する場合は、過去画像データの読影結果の判定やレポート入力を必ず行なっていた(ステップST7−ST15)。しかし、本発明はこれには限定されず、例えば割り込みステップにより以前画像データだけでなく、レポート入力なしで次画像データに画像表示部61の表示を切り替えられるように構成してもよい。
すなわち、例えば図5(a)及び(b)に示す画像データ表示画面200や過去画像データ表示画面300において、レポート入力指示ボタン203及び304が押下された場合にのみレポート表示部62におけるレポート入力を行い、次画像表示指示ボタン204及び305が押下された場合には、レポート入力を行うことなしに次の画像データの表示を行うように構成してもよい。このようにすれば、読影医師は自由に現在表示中の画像データから前及び次の画像データへと表示を遷移させることができ、しかも上述したステップST5にて説明したようにこれらの画像データは予め読み出され、一時記憶部に記憶されているため、瞬時に表示が可能となる。
In the first operation example described above, it is possible to return to the previous image data at any time by the interrupt step, but when displaying the next image data, determination of the interpretation result of the past image data or report input It has always been done (steps ST7-ST15). However, the present invention is not limited to this. For example, the display of the image display unit 61 may be switched to the next image data without report input as well as the previous image data by the interrupt step.
That is, for example, in the image data display screen 200 and the past image data display screen 300 shown in FIGS. 5A and 5B, the report input in the report display unit 62 is performed only when the report input instruction buttons 203 and 304 are pressed. If the next image display instruction buttons 204 and 305 are pressed, the display of the next image data may be performed without performing the report input. In this way, the image interpretation doctor can freely shift the display from the currently displayed image data to the previous and next image data, and as described in step ST5 described above, these image data Since it is read out in advance and stored in the temporary storage unit, display can be made instantaneously.

また、前画像表示指示ボタン202及び303や、次画像表示指示ボタン204及び305だけでなく、2つ以上前や次の画像データを直接表示するためのボタンを画像データ表示画面200や過去画像データ表示画面300に用意し、直接これらの画像データへと表示を遷移させるように構成してもよい。また、表示の遷移は、画面に用意されたボタンの押下ではなく、例えばキーボードのショートカットキーの押下や、マウスの左右クリック等、操作部63の操作デバイスに予め関連付けられた動作に応じて実行されるように構成してもよい。
このような構成を採用すれば、例えばロールフィルムによるアナログの読影を行う場合と似た操作感覚での読影を、デジタル画像データを扱う本発明の読影レポートシステムにおいても行うことが可能となる。
In addition to the previous image display instruction buttons 202 and 303, and the next image display instruction buttons 204 and 305, a button for directly displaying image data of two or more previous and next images is an image data display screen 200 and past image data. The display screen 300 may be prepared, and the display may be directly transitioned to these image data. In addition, the transition of display is not performed by pressing the button prepared on the screen, but is executed according to an operation previously associated with the operation device of the operation unit 63, such as depression of a keyboard shortcut key or left / right click of a mouse. May be configured to
If such a configuration is adopted, for example, it is possible to perform the interpretation in an operation sense similar to the case of performing the analogue interpretation with a roll film in the interpretation report system of the present invention that handles digital image data.

<第2の動作例>
以下、レポート作成時の読影レポートシステム100の第2の動作例について説明する。
上述した第1の動作例においては、リスト上の各画像データをはじめて表示する際には当該画像データに対応する患者の過去の画像データは表示せず、読影の結果「NP(問題無し)」ではないと診断した場合、或いは読影の結果が「NP」でも過去の読影結果が「NP」ではなかった場合にはじめて過去の画像データを表示していた。このようにすることで、読影医師に先入観を抱かせずに読影を行わせることを主眼としていた。
第2の動作例では、それぞれの画像データに対応する患者の過去の診断結果がわかるような表示を行い、読影医師に予め予備知識を持たせた上で読影を行わせることを主眼とする。 以下その詳細について説明する。
<Second operation example>
Hereinafter, a second operation example of the diagnostic reading report system 100 at the time of report creation will be described.
In the first operation example described above, when displaying each image data on the list for the first time, the past image data of the patient corresponding to the image data is not displayed, and the result of the image interpretation “NP (no problem)” In the case where diagnosis is not made, or when the result of image interpretation is "NP", the past image data is displayed only when the result of image interpretation in the past is not "NP". By doing this, the main focus was on having an interpretation doctor perform interpretation without prejudice.
In the second operation example, display is made so as to understand the past diagnosis result of the patient corresponding to each image data, and it is mainly intended that the image interpretation doctor has preliminary knowledge and then performs image interpretation. The details will be described below.

図8及び9は、読影レポートシステム100の第2の動作例について説明するためのフローチャートである。
ステップST41:
画像生成部1は、第1の動作例と同様に、画像データ(デジタル医療用画像データ)を生成する。
ステップST42:
画像サーバ2は、ステップST41において画像生成部1が生成した複数の画像データに対応する患者の過去の画像データの読影結果についてのデータ(過去の読影結果)を抽出する。
8 and 9 are flowcharts for explaining the second operation example of the diagnostic reading report system 100.
Step ST41:
The image generation unit 1 generates image data (digital medical image data) as in the first operation example.
Step ST42:
The image server 2 extracts data (past interpretation result) of interpretation results of past image data of the patient corresponding to the plurality of pieces of image data generated by the image generation unit 1 in step ST41.

ステップST43:
画像サーバ2は、ステップST42において抽出した読影結果に基づいて、ステップST41において生成した画像データの分類かつリスト化を行う。
すなわち、例えば、まず過去の読影結果が「NP(異常無し)」である画像データのみを抽出してリストを生成するとともに、過去の読影結果が「NP」以外である画像データのみのリストを別に生成する。過去の読影結果の度合いに応じて、より詳細に分類を行なっても良く、例えば、過去の読影結果が「要精検」である画像データのみのリスト、過去の読影結果が「経過観察」である画像データのみのリスト、過去の読影結果が「軽微なXX(症状の名称等)」である画像データのみのリスト、のそれぞれのリストを別に生成してもよい。
Step ST43:
The image server 2 classifies and lists the image data generated in step ST41 based on the radiogram interpretation result extracted in step ST42.
That is, for example, first, only a list is generated by extracting only image data whose past interpretation result is "NP (no abnormality)", and a list of only image data whose past interpretation result is other than "NP" is separately generated. Generate Classification may be performed in more detail according to the degree of past interpretation results. For example, a list of only image data whose past interpretation results are "necessary examination", past interpretation results are "follow-up" A list of only certain image data and a list of only image data whose past interpretation result is “slight XX (name of symptom etc.)” may be separately generated.

ステップST44:
画像表示制御部4は、端末6の画像表示部61にステップST43において生成した画像データの全てのリストを一覧表示する。
全てのリストの一覧表示を行う際には、例えば、ステップST43において生成した異なるリスト毎に判別可能である表示方法にて表示することが好ましい。
すなわち、過去の読影結果が全て「NP(異常無し)」である画像データのリストと、過去の読影結果が「NP」以外であった画像データのリストとを、例えばそれぞれのリストの背景色を変える等、視覚的に容易に判別可能である表示方法にてリストの一覧表示を行うようにすればよい。
具体的には、例えば、前年「NP」であった患者をまとめたリストの背景色は青色等の目立たない色にして表示する。また、前年「NP」でなかった患者をまとめたリストの背景色は、赤等の目立つ色にして読影医師の注意を喚起する等すればよい。
Step ST44:
The image display control unit 4 causes the image display unit 61 of the terminal 6 to display a list of all the lists of image data generated in step ST43.
When the list display of all the lists is performed, it is preferable to display, for example, by a display method that can be distinguished for each of the different lists generated in step ST43.
That is, a list of image data in which all past interpretation results are “NP (no abnormality)” and a list of image data in which past interpretation results were other than “NP” The list may be displayed by a display method that can be easily visually distinguished, such as changing.
Specifically, for example, the background color of the list in which the patients who were “NP” in the previous year are summarized is displayed in an inconspicuous color such as blue. In addition, the background color of the list in which the patients who were not “NP” in the previous year may be highlighted, such as red, to draw attention of the reading doctor.

このように表示することにより、読影医師がリストを参照した際に、どの画像データが過去「NP」であった患者のものであるのか、どの画像データが過去異常所見のある患者のものであるのか、を一目で把握することができるようになる。
画像表示制御部4は、同時に、例えば「リストにある○○件のうち、前年有所見患者は△△件、過去有所見患者は□□件です。」等、リスト内の過去所見ありの患者(過去に「NP」ではない診断がなされた患者)の内訳を表示してもよい。
By displaying in this way, when the image interpretation doctor refers to the list, which image data belongs to a patient who has been "NP" in the past, which image data belongs to a patient who has an abnormal finding in the past You will be able to grasp at a glance the
At the same time, the image display control unit 4 may, for example, “patients with previous findings in the list, such as“ patients with previous year's findings in the list of ○○ in the list, and □□ cases with existing findings ”. You may display the breakdown of (patients who have not been diagnosed as "NP" in the past).

ステップST45:
画像表示制御部4は、端末6の操作部63を介した読影医師による入力により、表示すべき画像データの選択を受け付ける。
ステップST46:
画像表示制御部4は、表示すべき画像データを画像サーバ2から読み出すとともに、リスト上における当該画像データの前後N枚(Nは正の整数であって、例えば読影医師によって決定される数である)の画像データ、及び当該画像データの過去の画像データを全て読みだして一時記憶する先読み処理を行う。
これにより、後述する各ステップにおいて画像データの高速な表示が可能となる。
Step ST45:
The image display control unit 4 receives the selection of the image data to be displayed by the input by the image interpretation doctor via the operation unit 63 of the terminal 6.
Step ST46:
The image display control unit 4 reads out the image data to be displayed from the image server 2 and N sheets before and after the image data on the list (N is a positive integer, for example, a number determined by the image interpretation doctor And the image data of the image data and the past image data of the image data are all read out and stored temporarily.
This enables high-speed display of image data in each step described later.

ステップST47:
画像表示制御部4は、ステップST45において選択された画像データの過去の読影結果が「NP(問題無し)」であった場合はステップST48に進み、そうでない場合はステップST50に進む。
ステップST48:
過去の読影結果が「NP」である場合は、ステップST45にて選択されたリスト上の画像データのみ端末6の画像表示部61に表示させる。
画像表示部61の表示は、第1の動作例にて説明した図5(a)に示す画像データ表示画面200と同様の表示とすればよい。
Step ST47:
If the past interpretation result of the image data selected in step ST45 is "NP (no problem)", the image display control unit 4 proceeds to step ST48, otherwise proceeds to step ST50.
Step ST48:
If the past interpretation result is "NP", only the image data on the list selected in step ST45 is displayed on the image display unit 61 of the terminal 6.
The display of the image display unit 61 may be the same as the display on the image data display screen 200 shown in FIG. 5A described in the first operation example.

ステップST49:
画像表示制御部4は、図5(a)に示す画像データ表示画面200において、レポート入力指示ボタン203と、次画像表示指示ボタン204のいずれが操作部63を介した操作により押下されたか、を判断する。ここで、レポート入力指示ボタン203が押下されるということは、表示されている画像データが読影医師により異常だと判断されたことを意味し、次画像表示指示ボタン204が押下されるということは、表示されている画像データが読影医師により異常無しである、と判断されたことを意味する。
レポート入力指示ボタン203が押下された場合には、ステップST53に進み、次画像表示指示ボタン204が押下された場合には、ステップST52に進む。
Step ST49:
The image display control unit 4 determines which of the report input instruction button 203 and the next image display instruction button 204 is pressed by the operation through the operation unit 63 on the image data display screen 200 shown in FIG. 5A. to decide. Here, that the report input instruction button 203 is pressed means that the image reading doctor has determined that the image reading doctor is abnormal, and that the next image display instruction button 204 is pressed. This means that the image data being displayed is judged by the radiographing doctor to have no abnormality.
If the report input instruction button 203 is pressed, the process proceeds to step ST53. If the next image display instruction button 204 is pressed, the process proceeds to step ST52.

ステップST50:
画像表示制御部4は、画像表示部61に、ステップST45において選択された画像データとともに、当該画像データに対応する患者の過去画像データを表示させる。
画像表示部61の表示は、第1の動作例にて説明した図5(b)に示す過去画像データ表示画面300と同様の表示とすればよい。
Step ST50:
The image display control unit 4 causes the image display unit 61 to display the past image data of the patient corresponding to the image data together with the image data selected in step ST45.
The display of the image display unit 61 may be the same as the display of the past image data display screen 300 shown in FIG. 5B described in the first operation example.

ステップST51:
画像表示制御部4は、図5(b)に示す過去画像データ表示画面300において、レポート入力指示ボタン304と、次画像表示指示ボタン305のいずれが操作部63を介した操作により押下されたか、を判断する。
レポート入力指示ボタン304が押下された場合には、ステップST53に進み、次画像表示指示ボタン305が押下された場合には、ステップST52に進む。
Step ST51:
In the past image data display screen 300 shown in FIG. 5B, the image display control unit 4 determines which of the report input instruction button 304 and the next image display instruction button 305 is pressed by the operation through the operation unit 63, To judge.
If the report input instruction button 304 is pressed, the process proceeds to step ST53. If the next image display instruction button 305 is pressed, the process proceeds to step ST52.

ステップST52:
レポート入力制御部5は、レポート表示部62にレポート入力画面400を表示するとともに、ステップST48において表示された画像データに対応する患者に該当する読影結果入力欄402に、自動的に「NP(問題無し)」の指標を入力する。
本ステップは、ステップST49において次画像表示指示ボタン204が押下された場合、或いは、ステップST51にて次画像表示指示ボタン305が押下された場合に実行されるステップである。したがって、本ステップは、今回の健康診断において問題がなかった場合に実行されるステップということになる。
このような場合であるため、本実施形態のレポート入力制御部5は、読影医師の操作部63を介した入力操作を待たずして、読影結果入力欄402に、自動的に「NP(問題無し)」の指標を入力する処理を行っている。
Step ST52:
The report input control unit 5 displays the report input screen 400 on the report display unit 62, and automatically displays “NP (problem) in the interpretation result input column 402 corresponding to the patient corresponding to the image data displayed in step ST48. Enter the indicator of "None".
This step is a step executed when the next image display instruction button 204 is pressed at step ST49 or when the next image display button 305 is pressed at step ST51. Therefore, this step is a step to be executed when there is no problem in the current medical checkup.
In such a case, the report input control unit 5 according to the present embodiment does not wait for an input operation via the operation unit 63 of the image interpretation doctor, and automatically selects “NP (problem There is a process of inputting the index of “none”.

また、第1の動作例における説明と同様に、読影医師の入力操作があってはじめて、「NP(問題無し)」の指標を入力するようにしてもよい。更に、例えば読影レポートシステム100の動作時において、最初にステップST52が実行される場合のみ、「次画像表示指示ボタン204が押下された場合に、「NP」の指標を自動的に入力してよいか」のダイアログを表示して読影医師に選択操作を行わせ、「自動的に入力してよい」と選択された場合のみ、自動的に「NP(問題無し)」の指標を入力する処理を行うようにしてもよい。   Further, as in the case of the first operation example, the index "NP (no problem)" may be input only after the image reading doctor performs an input operation. Furthermore, for example, at the time of operation of the diagnostic reading report system 100, the index "NP" may be automatically input only when "the next image display instruction button 204 is pressed" only when step ST52 is executed first. "Does the process of inputting the index of" NP (no problem) "automatically only when" Allow input automatically "is selected by displaying the dialogue of? You may do so.

ステップST53:
レポート入力制御部5は、レポート表示部62にレポート入力画面400を表示させる。
ステップST54:
レポート入力制御部5は、レポート表示部62にレポート入力画面400を表示し、操作部63を介した操作に応じて、レポートデータを作成する。
レポート表示部62の表示は、第1の動作例にて説明した図6に示すレポート入力画面400と同様の表示とすればよい。
ステップST55:
レポート入力制御部5は、ステップST54にて入力された内容を反映したレポートをレポートサーバ3に記憶させる。
Step ST53:
The report input control unit 5 causes the report display unit 62 to display the report input screen 400.
Step ST54:
The report input control unit 5 displays the report input screen 400 on the report display unit 62, and creates report data in accordance with an operation via the operation unit 63.
The display of the report display unit 62 may be the same as the display of the report input screen 400 shown in FIG. 6 described in the first operation example.
Step ST55:
The report input control unit 5 causes the report server 3 to store a report reflecting the content input in step ST54.

ステップST56:
画像表示制御部4は、ステップST48或いは50において表示した画像データのリスト上における次の画像データを画像表示部61に表示させる。なお、本ステップにおいては、ステップST46における先読み処理によって、次の画像データが予め読み出され、一時記憶部に保持されているため、素早く次の画像データの表示を行うことができる。
ステップST57:
画像表示制御部4は、ステップST56において表示した次の画像データのリスト上における前後N枚(Nは正の整数であって、例えば読影医師によって決定される数である)の画像データを改めて読み出し、これらを図1に図示しない揮発性メモリに一時記憶する。また、同時に、次の画像データと同一患者の過去画像データを画像サーバ2から読み出し、一時記憶する。更に、読み出した画像データの前後N枚の画像データについても、その画像データに対応する患者の過去画像データを画像サーバ2から読み出し、一時記憶する。すなわち、ステップST17において表示した次の画像データに対して、ステップST46と同様の先読み処理を行う。
そして、ステップST47に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
Step ST56:
The image display control unit 4 causes the image display unit 61 to display the next image data on the list of image data displayed in step ST 48 or 50. In this step, since the next image data is read out in advance and held in the temporary storage unit by the pre-reading process in step ST46, the next image data can be displayed quickly.
Step ST57:
The image display control unit 4 again reads out N pieces of image data (N is a positive integer, for example, the number determined by the image interpretation doctor) on the next list of image data displayed in step ST56 , These are temporarily stored in volatile memory not shown in FIG. At the same time, past image data of the same patient as the next image data is read from the image server 2 and temporarily stored. Furthermore, as for the N image data before and after the read image data, the patient's past image data corresponding to the image data is read from the image server 2 and temporarily stored. That is, on the next image data displayed in step ST17, the prefetching process similar to step ST46 is performed.
Then, the process returns to step ST47, and the subsequent processing is repeated.

以上説明したように、第2の動作例においては、画像データのリスト作成時に、それぞれの画像データに対応する患者の過去の読影結果により分類され、リスト表示時に過去の読影結果が「NP(問題無し)」であるか否かが一目で分かるように表示される。
これにより、読影医師は、過去の読影結果を念頭において読影を行うことができるようになる。
As described above, in the second operation example, when creating a list of image data, it is classified according to the past interpretation results of the patient corresponding to each image data, and when the list is displayed, the past interpretation results are “NP (problem It is displayed so that it can be recognized at a glance whether it is "none" or not.
Thus, the image interpretation doctor can perform image interpretation with the past image interpretation results in mind.

なお、上記第2の動作例においては、説明を簡略化するために、リストが完了したか否かを判断する処理や、有所見率を算出する処理は省略したが、第1の動作例におけるステップST16からST21と同様の処理を、第2の動作例においても行うようにすればよい。すなわち、例えば第2の動作例におけるステップST56以降の代わりに、第1の動作例におけるステップST16以降を実行してもよい。   In the second operation example, the process of determining whether the list is completed or the process of calculating the finding rate is omitted to simplify the description, but the process in the first operation example is omitted. The same processing as steps ST16 to ST21 may be performed in the second operation example. That is, for example, step ST16 or later in the first operation example may be executed instead of step ST56 or later in the second operation example.

本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、本発明の実施に際しては、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
The present invention is not limited to the embodiments described above.
That is, when implementing the present invention, various changes, combinations, subcombinations, and substitutions may be made with respect to the components of the above-described embodiment within the technical scope of the present invention or an equivalent scope thereof.

上述した実施形態では、読影レポートシステム100が画像生成部1を有する構成となっているが、本発明はこれには限定されない。すなわち、本発明では、複数のデジタル医療用画像データを例えばネットワークや記憶媒体経由で取得し、これを基にリストを作成し読影を行うような構成としてもよい。   In the embodiment described above, the image interpretation report system 100 is configured to include the image generation unit 1, but the present invention is not limited to this. That is, in the present invention, a plurality of digital medical image data may be acquired via, for example, a network or a storage medium, and a list may be created based on the acquired data for image interpretation.

上述した実施形態では、1人の読影医師が読影を行う場合について説明したが、本発明は、複数の読影医師により多段階の読影を行う場合にも適用が可能である。
図2から4に示す第1の動作例の変形例として説明すると、1人目の読影医師の処理は第1の動作例と同様であるが、ステップST20において再読影を行わない場合に処理を終了せず、2人目の読影医師による表示画像選択を受け付けるために、ステップST4に戻る。
そして、2人目の読影医師による読影結果が入力される時、1人目の読影結果と結果が異なる場合にのみ警告表示を行う。これにより、2人目の読影医師に先入観なしでの読影を行わせるとともに、異常の見落としを防止することができるようになる。
In the embodiment described above, the case where one reading doctor performs reading is described, but the present invention is also applicable to the case where a plurality of reading doctors perform multi-step reading.
If it is described as a modification of the first operation example shown in FIGS. 2 to 4, the processing of the first image reading doctor is the same as the first operation example, but the process ends when rereading is not performed in step ST20. Without receiving the display image selection by the second image reading doctor, the process returns to step ST4.
Then, when an interpretation result by the second interpretation doctor is inputted, a warning is displayed only when the result of the first interpretation is different from the result. As a result, it is possible to make the second reading doctor read images without prejudice and to prevent oversight of abnormalities.

具体的には、2人目の読影医師の処理の際に、例えばステップST7において「次画像表示指示ボタン204」が選択される、或いは、ステップST11において「次画像表示指示ボタン305」が選択されたとき、すなわち、2人目の読影医師が「NP(問題無し)」であると診断した場合に、ステップST15のレポートに自動的に「NP」を入力する処理を実行する前に、1人目の読影医師により異常所見が報告されていた場合は、例えば「一次読影では異常所見あり」等のメッセージを表示すればよい。
あるいは、2人目の読影医師の処理の際に、例えばステップST7において「レポート入力指示ボタン203」が選択された時、1人目の読影医師の診断結果が「NP」であった場合には、例えば「一次読影では異常所見なし」等、2人目の読影医師に対して1人目とは異なる読影結果であることを示すメッセージを表示すればよい。
Specifically, in the process of the second interpretation doctor, for example, the “next image display instruction button 204” is selected in step ST7, or the “next image display instruction button 305” is selected in step ST11. When the second reading doctor diagnoses “NP (no problem)”, the first reading reading is performed before the process of automatically inputting “NP” in the report of step ST15. If an abnormal finding has been reported by the doctor, for example, a message such as "there is an abnormal finding in the primary interpretation" may be displayed.
Alternatively, for example, when the “report input instruction button 203” is selected in step ST7 in the processing of the second image reading doctor, for example, if the diagnosis result of the first image reading doctor is “NP”, for example, It is sufficient to display a message such as “No abnormal findings in the primary interpretation” to the second interpretation doctor that the interpretation result is different from that of the first one.

また、上述した実施形態では、リスト上の画像データの読影が終了した後、リスト内の異常所見の割合(有所見率)を算出し、これに基づいて再読影を行うか否かを判断していた。しかし、本発明は、有所見率ではなく、読影結果が「要精密検査(要精検)」であるものを抽出し、その割合に基づいて再読影を行うか否かを判断してもよい。   In the embodiment described above, after the interpretation of the image data on the list is completed, the ratio of the abnormal findings in the list (the finding ratio) is calculated, and it is determined based on this whether re-interpretation is to be performed or not. It was However, according to the present invention, it may be determined whether the reinterpretation is to be performed or not based on the ratio by extracting not the finding rate but the interpretation result of “necessary precision inspection (necessitating examination required)”. .

ここで、「要精検」後に患者が受診する精密検査の結果を読影レポートシステム100にフィードバックすることで、さらなる読影精度の向上を狙ってもよい。
例えば、胸部撮影(肺がん検診)にて「要精検」と診断された場合、多くは胸部CT(Computed Tomography)検査や喀痰検査に、胃部(胃がん検診)の場合は、内視鏡検査やバイオプシ(生体組織診断)に、マンモグラフィ検査(乳がん検診)の場合は、バイオプシ、生理検査、MRI(Magnetic Resonance Imaging)検査等に誘導される。前回の健康診断終了後に行われたこれらの精密検査の結果を収集し、レポートサーバ3は、それぞれの患者の読影レポート精密検査の結果を対応付けて記憶する。そして、次回健康診断の読影時に、前回の精密検査の結果を表示することにより、前回の精密検査の結果を読影時の参考とすることができる。
Here, it is possible to aim at further improvement of the interpretation accuracy by feeding back the result of the detailed examination which the patient visits after the “needed examination” to the interpretation report system 100.
For example, when it is diagnosed as "necessary examination" by chest radiography (lung cancer screening), many are chest CT (Computed Tomography) examination and sputum examination, and in the case of stomach (gastric cancer screening), endoscopic examination and In the case of mammography examination (breast cancer examination) in biopsy (living tissue diagnosis), it is guided to biopsy, physiological examination, MRI (Magnetic Resonance Imaging) examination and the like. The results of these detailed examinations performed after the end of the previous medical checkup are collected, and the report server 3 associates and stores the results of the interpretation report precision examinations of the respective patients. Then, by displaying the result of the previous detailed examination at the next interpretation of the health check, the result of the previous detailed examination can be used as a reference at the time of interpretation.

また、前回健康診断後の精密検査の結果を収集する際に、前回健康診断の結果の的中率等の分析を行ってもよい。例えば、前回健康診断時に「要精検」だった患者が、精密検査を受けた結果、何らかの異常が発見されたか否かを、精密検査の結果に基づいて判断する。そして、前回健康診断後に以上が発見された患者の割合、すなわち「要精検」の的中率を算出し、次回健康診断時に的中率を表示することにより、読影医師は自らの読影がどの程度の正確性を有するのかを客観的に把握することができ、次回読影に活かすことができる。   Moreover, when collecting the result of the detailed examination after the previous medical checkup, you may analyze the accuracy of the result of the previous medical checkup and the like. For example, based on the result of the close examination, it is determined whether or not a patient who was “necessitating examination” at the time of the previous medical checkup has been found to have any abnormality as a result of the close examination. Then, by calculating the percentage of patients who have found the above after the last medical checkup, that is, the accuracy rate of the “necessary examination”, and displaying the accuracy rate at the next health checkup, the interpretation doctor can interpret his / her interpretation It can be objectively grasped whether it has the degree of accuracy and can be used for the next interpretation.

100・・・読影レポートシステム、1・・・画像生成部、2・・・画像サーバ、3・・・レポートサーバ、4・・・画像表示制御部、5・・・レポート入力制御部、6・・・端末、61・・・画像表示部、62・・・レポート表示部、63・・・操作部、200・・・画像データ表示画面、201・・・現在画像表示ウインドウ、202・・・前画像表示指示ボタン、203・・・レポート入力指示ボタン、204・・・次画像表示指示ボタン、300・・・過去画像データ表示画面、301・・・現在画像表示ウインドウ、302・・・過去画像表示ウインドウ、303・・・前画像表示指示ボタン、304・・・レポート入力指示ボタン、305・・・次画像表示指示ボタン、400・・・レポート入力画面、401・・・患者情報欄、402・・・読影結果入力欄   100 ... interpretation report system, 1 ... image generation unit, 2 ... image server, 3 ... report server, 4 ... image display control unit, 5 ... report input control unit, 6 · · · · · Terminal, 61 · · · image display unit, 62 · · · report display unit, 63 · · · operation unit, 200 · · · image data display screen, 201 · · · current image display window, 202 · · · · · · Image display instruction button 203 ... Report input instruction button 204 ... Next image display instruction button 300 ... Past image data display screen 301 ... Current image display window 302 ... Past image display Window, 303 ... Previous image display instruction button, 304 ... Report input instruction button, 305 ... Next image display instruction button, 400 ... Report input screen, 401 ... Patient information column 402 ... interpretation result input field

Claims (7)

複数のデジタル医療用画像データの読影と読影結果のレポートの作成を支援する読影レポートシステムであって、
複数のデジタル医療用画像データと、当該デジタル医療用画像データに関する情報であるメタデータとを関連付けて記憶する画像サーバと、
前記画像サーバに記憶されたデジタル医療用画像データを読み出して表示処理を行う画像表示制御部と、
デジタル医療用画像データに対する読影結果のレポートを記憶するレポートサーバと、
レポートの表示及び、入力操作に応じたレポートの入力処理を行うレポート入力制御部と、
前記デジタル医療用画像データの表示及び前記レポートの表示を行う表示部と、読影医師の入力操作を受け付ける操作部と、を有する端末と、
を有し、
前記画像表示制御部は、前記複数のデジタル医療用画像データのうちの何れか複数のデジタル医療用画像データを含むリストを生成して前記表示部に表示させ、当該リスト内における何れかのデジタル医療用画像データの選択操作を受け付けた場合には、当該選択されたデジタル医療用画像データを前記表示部に表示させ、前記リスト上において前記選択されたデジタル医療用画像データの前後に所在する所定数のデジタル医療用画像データを前記画像サーバから読み出して一時記憶部に一時的に記憶し、前記操作部による所定の操作に応答して前記一時記憶部に記憶したデジタル医療用画像データを前記表示部に表示させた後、当該デジタル医療用画像データを閲覧した前記読影医師による読影の結果が問題無しであった場合とそうでない場合との選択操作を受け付け、
当該選択操作において前記読影結果が問題無しであった場合が選択されたときには、前記レポート入力制御部は、当該デジタル医療用画像データに対応する前記レポートの読影結果記入箇所に問題無しであることを示す指標を自動的に記入し、
前記読影結果が問題無しではなかった場合が選択されたときには、前記レポート入力制御部は、当該デジタル医療用画像データに対応する前記レポートの読影結果を入力させる入力画面を前記表示部に表示させる
読影レポートシステム。
An interpretation report system that supports interpretation of a plurality of digital medical image data and creation of an interpretation result report,
An image server that stores a plurality of digital medical image data and metadata that is information related to the digital medical image data in association with each other;
An image display control unit for reading out and displaying digital medical image data stored in the image server;
A report server for storing a report of an interpretation result for digital medical image data;
A report input control unit that displays a report and performs input processing of the report according to an input operation;
A terminal having a display unit that displays the digital medical image data and the report, and an operation unit that receives an input operation of an image interpretation doctor.
Have
The image display control unit generates a list including any one of a plurality of digital medical image data among the plurality of digital medical image data and causes the display unit to display the list, and any digital medical device in the list is generated. When the selection operation of the image data for image is received, the selected digital medical image data is displayed on the display unit, and a predetermined number located before and after the selected digital medical image data on the list Digital medical image data is read from the image server and temporarily stored in the temporary storage unit, and the digital medical image data stored in the temporary storage unit in response to a predetermined operation by the operation unit is displayed on the display unit after displaying, the otherwise and if the digital medical image data of interpretation by said interpretation doctor who browsed the result is no problem Accepting a selection operation of the case,
When it is selected in the selection operation that there is no problem in the interpretation result, the report input control unit determines that there is no problem in the interpretation result entry part of the report corresponding to the digital medical image data. Fill in the indicator automatically,
When the case where the interpretation result is not a problem is selected, the report input control unit displays the input screen for inputting the interpretation result of the report corresponding to the digital medical image data on the display unit. Report system.
前記画像表示制御部は、選択されたデジタル医療用画像データのメタデータを基に、前記選択されたデジタル医療用画像データと同一患者の過去のデジタル医療用画像データを前記画像サーバ内から抽出し、
前記選択されたデジタル医療用画像データの読影の結果、問題無しであった場合が選択され、かつ、前記画像表示制御部が抽出した過去のデジタル医療用画像データのメタデータを参照して過去の読影結果が問題無しであった場合には、前記レポート入力制御部は、当該デジタル医療用画像データに対応する前記レポートの読影結果記入箇所に問題無しであることを示す指標を自動的に記入し、
前記読影の結果、問題無しではなかった場合が選択された場合、或いは、問題無しであった場合が選択され、かつ、前記画像表示制御部が抽出した過去のデジタル医療用画像データのメタデータを参照して過去の読影結果が問題無しでなかった場合には、前記画像表示制御部は、前記選択されたデジタル医療用画像データと、前記過去のデジタル医療用画像データとを対比可能な形式で前記表示部に表示させる
請求項に記載の読影レポートシステム。
The image display control unit extracts, from the image server, past digital medical image data of the same patient as the selected digital medical image data based on the metadata of the selected digital medical image data. ,
As a result of the interpretation of the selected digital medical image data, the case where there is no problem is selected, and the metadata of the past digital medical image data extracted by the image display control unit is referred to with reference to the past. If there is no problem in the interpretation result, the report input control unit automatically writes an index indicating that there is no problem in the interpretation result entry part of the report corresponding to the digital medical image data. ,
As a result of the image interpretation, the case where there is no problem is selected, or the case where there is no problem is selected, and the metadata of the past digital medical image data extracted by the image display control unit If there is no problem in the past interpretation result by reference, the image display control unit can compare the selected digital medical image data with the past digital medical image data. The diagnostic reading report system according to claim 1 , wherein the diagnostic reading report is displayed on the display unit.
前記画像表示制御部は、前記読影の結果、問題なしであった場合が選択され、かつ前記画像表示制御部が抽出した過去のデジタル医療用画像データのメタデータを参照して過去の読影結果が問題無しでなかった場合には、過去の読影結果が問題無しでなかった旨を警告する警告表示を前記表示部に表示させる
請求項に記載の読影レポートシステム。
The image display control unit selects a case where there is no problem as a result of the image interpretation, and refers to the metadata of the past digital medical image data extracted by the image display control unit, and the result of the image interpretation in the past is The image interpretation report system according to claim 2 , wherein a warning display is displayed on the display unit to warn that the past image interpretation result did not have any problem if there is no problem.
前記画像表示制御部は、
前記リストを前記表示部に表示させるときに、当該リストに含まれる複数のデジタル画像データそれぞれのメタデータを基に、それぞれのデジタル医療用画像データと同一患者の過去のデジタル医療用画像データを前記画像サーバ内から抽出し、当該過去のデジタル医療用画像データのメタデータを参照して、過去の読影結果が問題無しであったデジタル医療用画像データと、過去の読影結果が問題無しでなかったデジタル医療用画像データと、を区別可能に表示させ、
前記リスト内における何れかのデジタル医療用画像データの選択を受け付けたとき、過去の読影結果が問題無しであったデジタル医療用画像データが選択された場合には、当該選択されたデジタル医療用画像データのみを前記表示部に表示させ、過去の読影結果が問題無しでなかったデジタル医療用画像データが選択された場合には、当該選択されたデジタル医療用画像データとともに、当該デジタル医療用画像データと同一患者の過去のデジタル医療用画像データを対比可能な形式で前記表示部に表示させる
請求項に記載の読影レポートシステム。
The image display control unit
When displaying the list on the display unit, based on the metadata of each of the plurality of digital image data included in the list, the previous digital medical image data of the same patient as the respective digital medical image data is Digital medical image data extracted from within the image server and with reference to the metadata of the past digital medical image data, with no problem in the past diagnostic results, and with the past diagnostic results with no problems Display digital medical image data in a distinguishable manner,
When selection of any digital medical image data in the list is accepted, if digital medical image data having no problem in the past interpretation result is selected, the selected digital medical image is selected When only digital data is displayed on the display unit and digital medical image data for which the result of previous interpretation was not a problem is selected, the digital medical image data is selected together with the selected digital medical image data. interpretation report system according to claim 1 to be displayed on the display section past digital medical image data of the same patient at comparably format and.
前記画像表示制御部、もしくは前記レポート入力制御部は、前記リスト内の全てのデジタル医療用画像データに対する読影が終了した後、前記レポートを参照し、当該リスト内において読影結果が問題無しではなかったデジタル医療用画像データの割合を有所見率として算出して前記表示部に表示させる
請求項1からの何れか一項に記載の読影レポートシステム。
The image display control unit or the report input control unit refers to the report after interpretation of all digital medical image data in the list is completed, and the interpretation result in the list is not satisfactory. The image interpretation report system according to any one of claims 1 to 4 , wherein a ratio of digital medical image data is calculated as a finding ratio and displayed on the display unit.
前記読影結果が問題無しであった場合が選択されたとき、前記レポート入力制御部は、当該デジタル医療用画像データに対応する前記レポートの読影結果記入箇所に問題無しであることを示す指標を自動的に記入する前に、問題なしであることを示す指標を自動的に記入してよいか否かを選択させる選択肢を前記表示部に表示させる
請求項1に記載の読影レポートシステム。
When it is selected that there is no problem in the interpretation result, the report input control unit automatically generates an index indicating that there is no problem in the interpretation result entry part of the report corresponding to the digital medical image data. The diagnostic reading report system according to claim 1, wherein an option to automatically select whether or not an index indicating no problem is automatically entered is displayed on the display unit prior to the entry.
前記画像表示制御部は、前記リスト内のデジタル医療用画像データの内、同一患者の過去の診断結果が問題無しではないものを抽出し、当該デジタル医療用画像データの患者の過去のデジタル医療用画像データを全て前記画像サーバから読み出して前記一時記憶部に一時的に記憶し、前記操作部による所定の操作に応答して前記一時記憶部に記憶したデジタル医療用画像データを前記表示部に表示させる
請求項1に記載の読影レポートシステム。
Among the digital medical image data in the list, the image display control unit extracts ones for which the previous diagnosis result of the same patient is not a problem, and the digital medical image data for the patient's past digital medical All image data is read from the image server and temporarily stored in the temporary storage unit, and digital medical image data stored in the temporary storage unit is displayed on the display unit in response to a predetermined operation by the operation unit The image interpretation report system according to claim 1.
JP2014172636A 2014-08-27 2014-08-27 Image interpretation report system Active JP6503167B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172636A JP6503167B2 (en) 2014-08-27 2014-08-27 Image interpretation report system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172636A JP6503167B2 (en) 2014-08-27 2014-08-27 Image interpretation report system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016048426A JP2016048426A (en) 2016-04-07
JP6503167B2 true JP6503167B2 (en) 2019-04-17

Family

ID=55649308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172636A Active JP6503167B2 (en) 2014-08-27 2014-08-27 Image interpretation report system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6503167B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6597465B2 (en) * 2016-04-14 2019-10-30 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6716853B2 (en) 2017-05-25 2020-07-01 日本電気株式会社 Information processing apparatus, control method, and program
US20200129042A1 (en) 2017-05-25 2020-04-30 Nec Corporation Information processing apparatus, control method, and program
CN108038992B (en) * 2018-01-19 2023-10-27 上海市浦东新区人民医院 System for accurately taking tablets by using RFID technology and stepping motor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07250817A (en) * 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd Image displaying method and apparatus for medicare
JP2012053632A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp Device, method and program for supporting preparation of medical report

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016048426A (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8744149B2 (en) Medical image processing apparatus and method and computer-readable recording medium for image data from multiple viewpoints
US7280992B2 (en) Method for processing medically relevant data
JP5670079B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM
JP6134315B2 (en) Anatomical tagging of findings in image data
JP5309187B2 (en) MEDICAL INFORMATION DISPLAY DEVICE, ITS OPERATION METHOD, AND MEDICAL INFORMATION DISPLAY PROGRAM
JP5487157B2 (en) Image processing apparatus, method of operating image processing apparatus, and image processing program
WO2007099735A1 (en) Medical image system
JP6503167B2 (en) Image interpretation report system
JP2007233841A (en) Diagnostic system
US20130216112A1 (en) Structured, image-assisted finding generation
JP2007502469A (en) System and method for supporting CAD (computer aided diagnosis)
JP2009072412A (en) Image display system, image display apparatus, and image display method
JP4744926B2 (en) Medical image display device and medical image display method
JP2016202721A (en) Medical image display apparatus and program
JP2008259661A (en) Examination information processing system and examination information processor
CN110111876B (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2008188214A (en) Medical image display system
JP2019010411A (en) Learning data generation support apparatus, method of operating learning data generation support apparatus, and learning data generation support program
JP5715850B2 (en) Interpretation report display device and interpretation report creation device
WO2019102949A1 (en) Medical care assistance device, and operation method and operation program therefor
JP2015221141A (en) Medical image diagnosis support apparatus, operation method for medical image diagnosis support apparatus, and medical image diagnosis support program
JP2009539490A (en) Imaging filter generation based on image analysis
US20100042003A1 (en) Small-scale diagnostic system and display control method
US11806181B2 (en) Display system, display control device, and display control method
JP5238187B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and incidental information recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20171116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350