JP6500243B2 - 流量計測装置 - Google Patents

流量計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6500243B2
JP6500243B2 JP2016065338A JP2016065338A JP6500243B2 JP 6500243 B2 JP6500243 B2 JP 6500243B2 JP 2016065338 A JP2016065338 A JP 2016065338A JP 2016065338 A JP2016065338 A JP 2016065338A JP 6500243 B2 JP6500243 B2 JP 6500243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
reference voltage
ultrasonic
amplification
ultrasonic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016065338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017181154A (ja
Inventor
和希 塩田
和希 塩田
憲司 安田
憲司 安田
岩本 龍志
龍志 岩本
藤井 裕史
裕史 藤井
木場 康雄
康雄 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016065338A priority Critical patent/JP6500243B2/ja
Priority to US16/085,084 priority patent/US10591330B2/en
Priority to EP16896700.8A priority patent/EP3438621B1/en
Priority to PCT/JP2016/005142 priority patent/WO2017168480A1/ja
Priority to CN201680084163.XA priority patent/CN109073430B/zh
Publication of JP2017181154A publication Critical patent/JP2017181154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500243B2 publication Critical patent/JP6500243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/175Indicating the instants of passage of current or voltage through a given value, e.g. passage through zero

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は超音波を利用してガスなどの流体の流れを計測する流量計測装置に関するものである。
従来のこの種の流体の流量計測装置は、図5に示すようなものが一般的であった(例えば、特許文献1参照)。
この流量計測装置は、流体の流れる流路121に設置した第1超音波振動子122および第2超音波振動子123と、第1超音波振動子122、第2超音波振動子123の送受信を切り換える切換手段124と、第1超音波振動子122及び第2超音波振動子123を駆動する送信手段125と、受信側の超音波振動子で受信し切換手段124を通過した受信信号を所定の振幅まで増幅する増幅手段126と、増幅手段126で増幅された受信信号の電圧と基準電圧とを比較する基準比較手段127とを備えている。
そして、図6に示すように基準比較手段127で増幅後の受信信号Aと基準電圧Vrを比較し基準電圧Vrより受信信号が大きくなった後の受信信号のゼロクロス点aを検知する判定手段128と、この判定手段128で検知したタイミングから超音波の送受信の伝播時間を計時する計時手段129と、送信手段125や増幅手段126の制御を行い、計時手段129の計時した時間に基づいて流速及びまたは流量を算出する制御手段130、から構成されている。
そして、制御手段130により送信手段125を動作させ第1超音波振動子122で発信された超音波信号が、流れの中を伝播し第2超音波振動子123で受信され、増幅手段126で増幅後、基準比較手段127と判定手段128で信号処理され、計時手段129に入力される。
次に、第1超音波振動子122と第2超音波振動子123とを切換手段124により切り替えて、同様な動作を行うことで、被測定流体の上流から下流(この方向を正流とする)と下流から上流(この方向を逆流とする)のそれぞれの伝播時間を計時手段129により測定する。
ここで、超音波振動子間の流れ方向の有効距離をL、上流から下流への伝播時間をt1、下流から上流への伝播時間をt2、被測定流体の流速をv、流路の断面積をS、センサ角度をφとすると、流量Qは次式で求めることが出来る。
Q=S・v=S・L/2・cosφ(n/t1−n/t2) ・・・(式1)
実際には、(式1)に流量に応じた係数をさらに乗じて流量を算出する。
また、増幅手段126の増幅率は、受信側の超音波振動子で受信した信号が一定の振幅となるよう制御手段130が増幅度を調整しており、受信信号の最大電圧値が所定の電圧範囲に入るように調整される。
計測中に、図7の点線で示す受信信号bに示すように受信信号の最大電圧値が所定の電圧範囲の下限より下回ったり、同じく図7の点線で示す受信信号cに示すように所定の電圧範囲の上限より上回った場合、次回の流量計測時の増幅率を調整する。例えば、下限より下回った場合は増幅度をアップして、図7の実線で示す受信信号aのように電圧範囲の
上限、下限の内に入るようにする。
また、増幅手段126により増幅された受信信号と比較する基準比較手段127の基準電圧は判定手段128により検知するゼロクロス点の位置を決めるもので図6を例にすると受信信号の4波目のゼロクロス点aを判定手段128により検知するよう、空気中を伝播するときの受信信号の3波と4波のピーク電圧の中点の電圧に設定される。
そうすることにより何らかの原因で受信信号の3波のピーク電圧が上昇、または4波のピーク電圧が減少しても双方に対してマージンをとれ、安定して判定手段10により4波目のゼロクロス点aが検知できるものである。
なお、上記の特許文献1の記載のものでは、基準電圧が常時固定値であった為、例えば、安定してゼロクロス点を検知するために図6に示すように、空気中を伝播するときの受信波のピーク電圧の間隔が一番広い3波ピークと4波ピークの中点に基準電圧を設定しているが、計測対象が空気から空気以外のガスに変わった場合、ガスによっては受信波形が空気の場合から大きく変化する場合があり、その結果、受信信号の3波のピークが大きく上昇した場合は3波目のゼロクロス点を誤検知してしまう、或いは、受信信号の4波のピークが大きく減少した場合は5波目のゼロクロス点を誤検知してしまうといった課題を有していた。
この対策として、増幅手段126での増幅度に応じて基準電圧を変化させることで、様々なガスに対し安定して4波のゼロクロス点を測定できるようにする方法もあった(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−106882号公報 特開2014−16192号公報
上記のような超音波の伝播時間を利用して流量を計測する方式として、流路の同一面に一対の超音波振動子を設け、一方の超音波振動子から送信した超音波信号を流路の内面に反射させて他方の超音波振動子で受信することで伝播距離を長くして計測精度を向上する伝播方式(Vパス或いはWパス等と称される)がある。
しかしながら、この様なVパス或いはWパス方式に上記従来の流量計測装置の計測方法を用いた場合、計測対象が空気から空気以外のガスに変わった場合などでは問題なく計測できるものの、流路内に結露が発生し、この結露が超音波の反射面に付着した場合には、反射波の波形が大きく変化し検知対象の波(特許文献1,2における4波)のゼロクロスを検出できなくなるという課題が有った。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、超音波の反射面に水滴の付着を推定できる現象が発生した場合に基準電圧の調整を行うことで安定して検知対象の波のゼロクロス点を測定できるようにして、計測精度の低下をきたすことのない流量計測装置の提供を目的とするものである。
前記従来の課題を解決するために、本発明の流量計測装置は、被測定流体が流れる流路に設けられ前記流路内壁に少なくとも1回反射させて超音波信号を送受信するように配置
された一対の超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動する送信手段と、前記超音波振動子の送受信を切り換える切換手段と、前記超音波振動子の受信信号を振幅まで増幅する増幅手段と、前記増幅手段の出力と基準電圧とを比較する基準比較手段と、前記基準電圧を調整して設定する基準電圧設定手段と、前記基準比較手段と前記増幅手段の出力とから超音波信号の到達時期を判定する判定手段と、前記判定手段で判定した超音波信号の到達時期から前記超音波信号の送受信の伝播時間を計時する計時手段と、前記計時手段で計時した伝播時間に基づいて前記被測定流体の瞬時流量を演算する流量演算手段と、を備え、前記増幅手段により定期的に増幅率の調整を行い、前回と今回の増幅率が所定値以上変化し、且つ、前記流量演算手段で演算された瞬時流量が所定流量以下の場合、前記基準電圧設定手段で前記基準電圧を調整するものである。
これによって、水滴の付着を推定できる現象が発生した場合に基準電圧の調整を行うことで安定して検知対象の波のゼロクロス点を測定できるようにして、計測精度の低下をきたすことがない。
本発明の流量計測装置は、水滴の付着を推定できる現象が発生した場合に基準電圧の調整を行うことで安定して検知対象の波のゼロクロス点を測定できるようにして、計測精度の低下をきたすことがない。
本発明の実施の形態1における流量計測装置の構成図 基準電圧の設定方法を説明するための説明図 基準電圧設定手段における仮の基準電圧の設定方法を説明するフローチャート 仮の基準電圧を正式の基準電圧とする判定方法を説明するフローチャート 従来の流量計測装置の構成図 従来の受信信号からゼロクロス点aの判定の動作説明図 増幅度調整の動作説明図
第1の発明は、被測定流体が流れる流路に設けられ前記流路内壁に少なくとも1回反射させて超音波信号を送受信するように配置された一対の超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動する送信手段と、前記超音波振動子の送受信を切り換える切換手段と、前記超音波振動子の受信信号を振幅まで増幅する増幅手段と、前記増幅手段の出力と基準電圧とを比較する基準比較手段と、前記基準電圧を調整して設定する基準電圧設定手段と、前記基準比較手段と前記増幅手段の出力とから超音波信号の到達時期を判定する判定手段と、前記判定手段で判定した超音波信号の到達時期から前記超音波信号の送受信の伝播時間を計時する計時手段と、前記計時手段で計時した伝播時間に基づいて前記被測定流体の瞬時流量を演算する流量演算手段と、を備え、前記増幅手段により定期的に増幅率の調整を行い、前回と今回の増幅率が所定値以上変化し、且つ、前記流量演算手段で演算された瞬時流量が所定流量以下の場合、前記基準電圧設定手段で前記基準電圧を調整するものである。
これによって、水滴の付着を推定できる現象が発生した場合に基準電圧の調整を行うことで安定して4波のゼロクロス点を測定できるようにして、計測精度の低下をきたすことがない。
第2の発明は、特に、第1の発明の流量計測装置において、前記基準電圧設定手段による前記基準電圧の調整後、前記流量演算手段で演算された瞬時流量が前記所定流量を超えた場合、前記基準電圧を調整前の基準電圧に再設定することを特徴とするものである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
実施の形態1について、図1〜4を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態1における流量計測装置の構成図を示すものである。図2は、水滴の有無による受信信号の増幅後の波形と受信信号からゼロクロス点の判定の動作説明図であり、図において、実線が水滴無し、点線が水滴有りの場合の受信波形を示している。図3、図4は、基準電圧設定手段における基準電圧の設定を説明するフローチャートである。
図1において、本発明の流量計測装置14は、被測定流体が流れる流路1の途中に超音波を送受信する第1超音波振動子2と第2超音波振動子3が距離を置いて流路1の同じ面1b(図では上面)に配置されている。
第1超音波振動子2と第2超音波振動子3は共に超音波の送信と受信の機能を備えており、切換手段4によりその機能が選択され、送信側に選択された超音波振動子(第1超音波振動子2又は第2超音波振動子3)には、送信手段5の出力信号が供給され、受信側に選択された超音波振動子(第1超音波振動子2又は第2超音波振動子3)で受信された超音波は超音波信号として受信手段6に供給される。
第1超音波振動子2が送信側、第2超音波振動子3が受信側に設定された場合には超音波は図の矢印A、Bで示すように、第1超音波振動子2で送信された超音波は流路1の内壁1aに反射して第2超音波振動子3に到達する伝播経路をたどる。第1超音波振動子2が受信側、第2超音波振動子3が送信側に設定された場合にはこの逆の伝播経路をたどることになる。
受信手段6で供給された超音波信号は受信信号として、次の増幅手段7に送られ、増幅手段7で受信信号の最大電圧値が所定の電圧範囲に入るように調整される。なお、増幅手段7における増幅率の調整方法は従来と同様であり説明は省略する。
基準比較手段8は、増幅手段7で増幅された受信信号と基準電圧設定手段9で設定された基準電圧とを比較し信号を出力する。
基準電圧設定手段9は、受信信号の検知対象の波を検知できるように適切に基準電圧を設定するものであり、本実施の形態では検知対象の波を4波としており、従来と同様に増幅後の受信信号の3波のピークと4波のピークの中間の電圧に基準電圧を設定する。
次に、基準比較手段8の出力と増幅手段7で増幅された受信信号とから超音波の到達時期が判定手段10で判定され、計時手段11は、判定手段10で判定された超音波の到達時期から超音波の送受信の伝播時間を計時する。
そして、流量演算手段12は、計時手段11の計時した伝播時間に応じて流体の流速や瞬時流量あるいは、所定期間ごとの平均流量を算出する。
なお、これら図1の点線で囲まれた各手段は、制御手段13としてのマイクロコンピュータ等によって制御される。
以上のように構成された流量計測装置14について以下その動作、作用を説明する。
まず、流量計測を開始すると制御手段13は切換手段4で第1超音波振動子2を送信側、第2超音波振動子3を受信側に設定した後、送信手段5を動作させ第1超音波振動子2より超音波信号を送信する。この時から計時手段11は計時を開始する。
次に、超音波信号は前述の伝播経路AからBをたどり、受信側に設定された第2超音波振動子3で受信された超音波信号は受信信号として増幅手段7で増幅され、基準比較手段8、判定手段10へ出力される。
基準比較手段8は、増幅手段7による増幅後の受信信号と基準電圧Vr(図2では実線で示す受信信号のAの3波ピークと4波ピークの中点を基準電圧にしている)とを比較し判定手段10へ信号を出力する。
判定手段10は、基準比較手段8の信号が出力された時点(図2でのタイミングc)から有効になる。判定手段10が有効になってから増幅手段7出力の符号が正から負に変わる最初の負のゼロクロス点(図2でのゼロクロス点a)を検知する出力信号Dの出力タイミングまで計時手段11は計時を行う。
判定手段10によりゼロクロス点(図2でのゼロクロス点a)の検知後、第1超音波振動子2と第2超音波振動子3の送受信を切換手段4で切り換え、同様に第2超音波振動子3から送信し第1超音波振動子2で受信したときの伝播時間の計時を計時手段11で行う。
そして、この一連の動作を予め設定された回数繰り返し行い、求められた伝播時間に基づいて、流量演算手段12で被測定流体の流量を演算する。
以上は、流路1の内壁1aの超音波の反射面に水滴が付着していない場合であるが、次に、反射面に水滴が付着した場合の動作について説明する。
超音波の反射面に水滴が無い場合に比べ、反射面に水滴が付着すると超音波信号の反射角度が一方向にならない等の影響で受信側の第2超音波振動子3に到達する超音波信号の減衰が大きくなると同時に波形そのものが変化する。
例えば、超音波信号の1波〜3波に比べてそれ以降の大きな振幅の4波〜6波の減衰が大きかった場合、増幅手段7は減衰の大きい最大振幅である6波が所定の振幅になるように増幅することになる。即ち、水滴が無い場合に比べ増幅率は大きくなる。従って、減衰の小さかった1波〜3波の増幅後の振幅は水滴が無い場合に比べ相対的に大きくなり、図2の点線で示す受信信号Bのような波形となる。
従って、図2に示す事例では、基準電圧Vrがそのままであった場合には、3波を検知してしまい、基準比較手段8の出力はタイミングc’となりゼロクロス点a’で判定手段10から信号が出力される。
つまり、本来4波を検知すべきところ、3波を検知してしまうために、計時手段11で計時される伝播時間は超音波信号の1波長分短い時間となり、流量演算手段12で演算される流量はその分少ない流量として求められることになる。
そこで、本実施の形態においては、制御手段13が、所定の条件を満たす場合に反射面に水滴が付着したと判断して、基準電圧設定手段9が設定する基準電圧を調整することで
、4波を正しく検出できるようにしている。以下、図3に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、制御手段13は、増幅手段7で定期的(例えば、1分毎)に増幅率を調整して、受信信号の最大振幅を所定の振幅に増幅し(S101)、前回の増幅率と今回の増幅率の差(増幅率差)を求め、この増幅率差が所定の判定値以上であり(S102のYes)、更に、その時に流量演算手段12で演算された瞬時流量Qiが所定流量以下であれば(S103のYes)、基準電圧の調整を行う(S104)。
ここでの基準電圧設定手段9が設定する基準電圧の調整方法は、水滴の付着の無い場合と同様であり、点線で示す受信信号Bの3波のピーク電圧と4波のピーク電圧の中間に基準電圧Vr’を設定する。この調整で得られた基準電圧Vr’を仮の基準電圧と設定して次回の流量計測における基準電圧とする。
次に、仮の基準電圧の設定後に、この仮の基準電圧を正式に採用するかどうかの判定方法を図4に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、現在設定されている基準電圧が仮の基準電圧かどうかを判定し(S201)、仮の基準電圧で有れば、瞬時流量Qiを求めて、この瞬時流量Qiが所定流量以下であるかどうかを判定し(S202)、所定流量以下であれば、現在仮の基準電圧を正式な基準電圧として採用する。
もしも、所定流量を超えていれば、仮の基準電圧を破棄し、調整前の基準電圧を正式な基準電圧として維持する。
なお、ここでの所定流量は、計測系の異常が発生することで正常に流量が計測できない状態を判別するための流量であり、通常の計測範囲を超えた値に設定される。
以上のように、本実施の形態によると、超音波の反射面に水滴の付着が発生しても、基準電圧の調整を行うことで安定して4波(検知対象の波)のゼロクロス点を測定でき、計測精度の低下をきたすことのない流量計測装置を実現することができる。
以上のように、本発明にかかる流量計測装置は、超音波を用いて、所謂Vパス、Wパスと称されるような流路内壁に反射させて伝播時間を計測して流量を演算する場合に、反射面に水滴が付着した場合でも正確な流量を計測することが可能であり、様々な気体の計測器や家庭用から業務用に至る大型のガスメータ等の幅広い用途に適用できる。
1 流路
2 第1超音波振動子
3 第2超音波振動子
4 切換手段
5 送信手段
6 受信手段
7 増幅手段
8 基準比較手段
9 基準電圧設定手段
10 判定手段
11 計時手段
12 流量演算手段
13 制御手段
14 流量計測装置

Claims (1)

  1. 被測定流体が流れる流路に設けられ前記流路内壁に少なくとも1回反射させて超音波信号を送受信するように配置された一対の超音波振動子と、
    前記超音波振動子を駆動する送信手段と、
    前記超音波振動子の送受信を切り換える切換手段と、
    前記超音波振動子の受信信号を振幅まで増幅する増幅手段と、
    前記増幅手段の出力と基準電圧とを比較する基準比較手段と、
    前記基準電圧を調整して設定する基準電圧設定手段と、
    前記基準比較手段と前記増幅手段の出力とから超音波信号の到達時期を判定する判定手段と、
    前記判定手段で判定した超音波信号の到達時期から前記超音波信号の送受信の伝播時間を計時する計時手段と、
    前記計時手段で計時した伝播時間に基づいて前記被測定流体の瞬時流量を演算する流量演算手段と、を備え、
    前記増幅手段により定期的に増幅率の調整を行い、前回と今回の増幅率が所定値以上変化し、且つ、前記流量演算手段で演算された瞬時流量が所定流量以下の場合、前記基準電圧設定手段で前記基準電圧を調整し、前記基準電圧の調整後、前記流量演算手段で演算された瞬時流量が前記所定流量を超えた場合、前記基準電圧を調整前の基準電圧に再設定することを特徴とする流量計測装置。
JP2016065338A 2016-03-29 2016-03-29 流量計測装置 Active JP6500243B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065338A JP6500243B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 流量計測装置
US16/085,084 US10591330B2 (en) 2016-03-29 2016-12-15 Flow rate measurement device
EP16896700.8A EP3438621B1 (en) 2016-03-29 2016-12-15 Flow rate measurement device and method using the device
PCT/JP2016/005142 WO2017168480A1 (ja) 2016-03-29 2016-12-15 流量計測装置
CN201680084163.XA CN109073430B (zh) 2016-03-29 2016-12-15 流量测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065338A JP6500243B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 流量計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017181154A JP2017181154A (ja) 2017-10-05
JP6500243B2 true JP6500243B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=59963590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065338A Active JP6500243B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 流量計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10591330B2 (ja)
EP (1) EP3438621B1 (ja)
JP (1) JP6500243B2 (ja)
CN (1) CN109073430B (ja)
WO (1) WO2017168480A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7298186B2 (ja) * 2019-02-26 2023-06-27 セイコーエプソン株式会社 超音波計測装置、及び超音波計測方法
CN114923531B (zh) * 2022-07-21 2022-10-11 成都千嘉科技股份有限公司 门限值自适应调整方法及超声波计量装置自适应计量方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ480199A0 (en) * 1999-12-22 2000-02-03 AGL Consultancy Pty. Limited Timed window ultrasonic gas meter with nose cone
JP3468233B2 (ja) * 2001-10-02 2003-11-17 松下電器産業株式会社 流量計測装置
EP1510794A4 (en) * 2002-06-04 2006-04-12 Tokyo Electric Power Co DOPPLER TYPE ULTRASONIC FLOW METER, FLOW RATE MEASURING METHOD USING DOPPLER TYPE ULTRASONIC FLOW METER, AND FLOW MEASURING PROGRAM USED IN SUCH A DOPPLER TYPE ULTRASONIC FLOWMETER
CN1325880C (zh) 2002-08-05 2007-07-11 松下电器产业株式会社 流量计量装置
JP4572546B2 (ja) * 2004-03-10 2010-11-04 パナソニック株式会社 流体の流れ計測装置
US7117104B2 (en) * 2004-06-28 2006-10-03 Celerity, Inc. Ultrasonic liquid flow controller
US7044000B2 (en) * 2004-09-22 2006-05-16 Murray F Feller Ultrasonic flow sensor using quasi-helical beam
DE102005015456A1 (de) * 2005-04-04 2006-10-05 Viasys Healthcare Gmbh Verfahren zur Bestimmung der zeitlichen Lage eines Wellenpakets sowie Flussmessgerät
GB0516752D0 (en) * 2005-08-13 2005-09-21 Flownetix Ltd A method for ultra low power transit time ultrasonic flow measurement
DE102005051669B3 (de) * 2005-10-28 2007-04-26 Mib Gmbh Messtechnik Und Industrieberatung Durchflussmessverfahren
JP5148405B2 (ja) * 2008-08-11 2013-02-20 東洋ガスメーター株式会社 ガスメータ
JP5758066B2 (ja) * 2009-07-07 2015-08-05 矢崎エナジーシステム株式会社 超音波式ガスメータ
CN102667418B (zh) * 2009-12-16 2015-06-10 松下电器产业株式会社 流量测量装置
JP2012002708A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Panasonic Corp 超音波ガスメータ
EP2581715A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-17 Miitors ApS Ultrasonic flow meter
JP5948566B2 (ja) * 2012-07-06 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 流量計測装置
JP2014092467A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Panasonic Corp 流量計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10591330B2 (en) 2020-03-17
EP3438621A4 (en) 2019-04-17
CN109073430B (zh) 2020-09-18
EP3438621A1 (en) 2019-02-06
WO2017168480A1 (ja) 2017-10-05
EP3438621B1 (en) 2020-03-11
JP2017181154A (ja) 2017-10-05
US20190078918A1 (en) 2019-03-14
CN109073430A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796154B2 (ja) 流量計測装置
WO2014068952A1 (ja) 流量計測装置およびその流量算出方法
JP6500243B2 (ja) 流量計測装置
JP2007187506A (ja) 超音波流量計
JP5948566B2 (ja) 流量計測装置
JP5141613B2 (ja) 超音波流量計
JP5965292B2 (ja) 超音波流量計
JP4797515B2 (ja) 超音波式流れ計測装置
JP4572546B2 (ja) 流体の流れ計測装置
JP2018136276A (ja) 超音波流量計
JP5489635B2 (ja) 超音波流量計
JP2007322194A (ja) 流体の流れ計測装置
WO2014002499A1 (ja) 流れ計測装置
JP6767628B2 (ja) 流量計測装置
JP7203352B2 (ja) 超音波流量計
JP5990770B2 (ja) 超音波計測装置
JP2007064988A (ja) 流量計測装置
JP4140095B2 (ja) 超音波流速計
JP2012002625A (ja) 流量計測装置
JP2004125769A (ja) 流量計測装置
JP2005172547A (ja) 超音波流量計
JP5092413B2 (ja) 流速または流量計測装置
US20170067767A1 (en) Semiconductor device, measurement device and measurement method
JP2004069531A (ja) 流量計測装置
JP2009008692A (ja) 流量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6500243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151