JP6499447B2 - 酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体 - Google Patents

酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体 Download PDF

Info

Publication number
JP6499447B2
JP6499447B2 JP2014534417A JP2014534417A JP6499447B2 JP 6499447 B2 JP6499447 B2 JP 6499447B2 JP 2014534417 A JP2014534417 A JP 2014534417A JP 2014534417 A JP2014534417 A JP 2014534417A JP 6499447 B2 JP6499447 B2 JP 6499447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
absorbing
mass
resin composition
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014534417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014038659A1 (ja
Inventor
隆欣 伊藤
隆欣 伊藤
恵美子 横瀬
恵美子 横瀬
康太 鍵本
康太 鍵本
潤 若林
潤 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPWO2014038659A1 publication Critical patent/JPWO2014038659A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499447B2 publication Critical patent/JP6499447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/266Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants
    • B65D81/267Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants the absorber being in sheet form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/54Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by X-rays or electrons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/06Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/74Oxygen absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/758Odour absorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

本発明は、易酸化性熱可塑性樹脂及び遷移金属触媒を含有し、エネルギー線を照射することにより酸素吸収を開始する酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体に関する。
食品、飲料、医薬品、医療品、化粧品、金属製品、電子製品に代表される、酸素の影響を受けて変質あるいは劣化し易い各種物品の酸素による酸化を防止し長期に保存する目的で、これらを収納した包装容器や包装袋内の酸素除去を行う脱酸素剤が使用されている。
近年、より取扱いが容易で適用範囲が広く誤食の可能性が極めて小さい、フィルム状の脱酸素剤が着目されており、その酸素吸収性組成物及びフィルム構成について多くの提案がなされている。フィルム状の脱酸素剤は、その酸素吸収性能を保持する観点から、フィルム製造時、袋等への加工時、及び保管時に酸素吸収が起こらないことが望ましく、その一方、使用時にその酸素吸収性能を速やかに発現させる観点から、酸素吸収を開始させるためのトリガーを必要とするものが望ましい。従来、被酸化性樹脂及び遷移金属を含む樹脂組成物を脱酸素剤として配合したフィルムにおいては、光開始剤を配合させ、紫外線の照射をトリガーとして酸素吸収を開始させる方法が提案されている(特許文献1)。
一方、光開始剤を配合させた酸素吸収性樹脂組成物においては、該樹脂組成物から光開始剤が外部に移行し易い。そのため、該樹脂組成物を包装材料、特に食品包装材料として使用する場合には、光開始剤の外部への移行量の低減が求められる。この要求に対して、樹脂組成物の外部への移行量がより少ない光開始剤として、実質的に非抽出性である特定構造のベンゾフェノン誘導体の使用が提案されている(特許文献2及び3)。
特開平05−194949号公報 特表2002−509484号公報 特表2002−505575号公報
しかしながら、特許文献2及び3に記載された技術においては、光開始剤として、特定構造のベンゾフェノン誘導体という特殊な材料を用いる必要があり、それ故に、比較的高価であるという問題がある。また、この種の酸素吸収性樹脂組成物においては、酸素吸収後の副生物として臭気が生じ易いため、かかる観点からも改善が求められている。一方、本発明者らの知見によれば、光開始剤を含有する酸素吸収性樹脂組成物から多層体(多層フィルム又は多層シート)を成形加工すると、フィルム中又はシート中に多数のゲルが生じることによりフィッシュアイと呼ばれる表面欠陥が生じ易く、得られる多層体の視認性や美観が損なわれる傾向にあることが判明した。
本発明は、エネルギー線の照射によって酸素吸収を開始する酸素吸収性樹脂組成物における上記課題を解決することを目的とする。すなわち、本発明は、光開始剤の含有量が比較的に少なくても良好な酸素吸収性能を有し、且つ、酸素吸収後の臭気発生が抑制された酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体等を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、光開始剤を実質的に含まない態様であっても良好な酸素吸収性能を有し、透明性や美観に優れる多層体を簡便に製造可能な酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体等を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の易酸化性熱可塑性樹脂を組み合わせて用いた酸素吸収性樹脂組成物が、エネルギー線の照射により速やかに酸素吸収を開始でき、予期せぬことに光開始剤の使用量を低減しても或いは光開始剤の使用を省略しても優れた酸素吸収性能を示すことを見出し、このように光開始剤の使用を低減又は省略することで光開始剤の外部への移行が大幅に或いは完全に抑制でき、また意外なことに酸素吸収後の臭気発生が抑制されたものとなり、さらには透明性や美観に優れる酸素吸収性多層体を簡便に製造可能であることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、以下<1>〜<4>を提供する。
<1> 易酸化性熱可塑性樹脂及び遷移金属触媒を含有し、エネルギー線の照射によって酸素吸収を開始する酸素吸収性樹脂組成物であって、
前記易酸化性熱可塑性樹脂としてポリブタジエン(X)、並びに、 炭素−炭素二重結合及び下記一般式(1)の構成単位を有する樹脂(Y)を含有する、
(式中、R1〜R7は、−H、−CH3、−CH2R、−CHR2、−CR3、−OR、−COOR、−SiR3、−O−SiR3、−COCl又はハロゲン原子を表し、それぞれが同一でも異なっていてもよく、Rは、直鎖状又は環状のアルキル基、アルケニル基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルケニル基又はアリール基を表す。)
を含有し、
前記樹脂(Y)が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体を含有し、
前記樹脂(Y)が、前記ポリブタジエン(X)100質量部に対し、3〜1000質量部含まれ、
前記酸素吸収性樹脂組成物の総量に対して、0質量%以上0.06質量%未満の光開始剤をさらに含む、酸素吸収性樹脂組成物
<2> 上記<1>に記載の酸素吸収性樹脂組成物を含む酸素吸収層を少なくとも有する、酸素吸収性多層体。
> 熱可塑性樹脂を含有する隔離層(A)、
上記<>に記載の酸素吸収性樹脂組成物を含む酸素吸収層(B)、
熱可塑性樹脂及び臭気吸収剤を含有する臭気吸収性樹脂組成物を含む臭気吸収層(C)、並びに、
酸素バリア性物質を含有する酸素バリア層(D)
をこの順に積層してなる、<>に記載の酸素吸収性多層体。
本発明によれば、エネルギー線を照射することにより速やかに酸素吸収を開始する酸素吸収性樹脂組成物において、良好な酸素吸収性能を維持しつつ、外部に移行し易い光開始剤の使用量を低減し或いはその使用を省略することが可能となる。しかも、酸素吸収後の臭気発生が抑制された酸素吸収性樹脂組成物を実現することができる。したがって、包装材料、特に食品包装材料の分野において殊に有用な酸素吸収性樹脂組成物等が提供される。さらに、本発明によれば、透明性や美観に優れる酸素吸収性多層体を実現することもできる。
本発明に係る酸素吸収性多層体の一態様を示す断面図。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明はその実施の形態のみに限定されない。
[酸素吸収性樹脂組成物]
本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、ポリブタジエン(X)、炭素−炭素二重結合及び上記一般式(1)の構成単位を有する樹脂(Y)、並びに、遷移金属触媒を含有する。
本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物では、易酸化性熱可塑性樹脂として、ポリブタジエン(X)及び前記樹脂(Y)を必須成分として含有する。
本実施形態で用いるポリブタジエン(X)としては、1,4−ポリブタジエン、1,2−ポリブタジエン等が挙げられるが、これらに特に限定されない。酸素吸収性能と臭気抑制の観点から、1,2−ポリブタジエンが好ましい。
本実施形態で用いる樹脂(Y)は、炭素−炭素二重結合及び上記一般式(1)の構成単位を有する。炭素−炭素二重結合は樹脂の主鎖にあっても側鎖にあってもよい。樹脂(Y)としては、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、スチレンブタジエンゴムスチレンイソプレンゴム等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらのうち、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体が好ましく、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体が特に好ましい。なお、樹脂(Y)は、1種を単独で或いは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記一般式(1)において、R〜Rは、それぞれ独立して、−H、−CH、−CHR、−CHR、−CR、−OR、−COOR、−SiR、−O−SiR、−COCl又はハロゲン原子を表す。また、R〜R中のRは、それぞれ独立して、直鎖状又は環状のアルキル基、アルケニル基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルケニル基又はアリール基を表す。R〜Rは、−Hである場合が特に好ましい。
本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、前記ポリブタジエン(X)及び樹脂(Y)以外の易酸化性熱可塑性樹脂(以下、「他の易酸化性熱可塑性樹脂」ともいう。)を含有することができる。他の易酸化性熱可塑性樹脂としては、炭素と炭素が二重結合で結合した部分を有する有機高分子化合物、上記一般式(1)の構成単位を有する有機高分子化合物、第3級炭素原子に結合した水素原子を有する有機高分子化合物等が挙げられる。炭素と炭素が二重結合で結合した部分を有する有機高分子化合物における炭素−炭素二重結合は、高分子の主鎖にあってもよいし、側鎖にあってもよい。その代表例としては、1,4−ポリイソプレン、3,4−ポリイソプレン、エチレン−アクリル酸メチル−アクリル酸シクロヘキセニルメチル共重合体等が挙げられる。また、上記一般式(1)の構成単位を有する有機高分子化合物としては、水添スチレンブタジエンゴム、水添スチレンイソプレンゴム等が挙げられる。第3級炭素原子に結合した水素原子を有する有機高分子化合物としては、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等が挙げられる。なお、他の易酸化性熱可塑性樹脂は、1種を単独で或いは2種以上を組み合わせて用いることができる。
本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物には、他の配合成分の分散性を向上させるため、或いは酸素吸収層の酸素透過性を上げ酸素を吸収する速度を速くするために、さらに別種の熱可塑性樹脂(以下、単に「熱可塑性樹脂」ともいう。)が配合されていてもよい。熱可塑性樹脂を配合する場合、熱可塑性樹脂の配合量は、易酸化性熱可塑性樹脂100質量部に対して、1〜1000質量部が好ましく、2〜500質量部がより好ましく、5〜200質量部が特に好ましい。上記の好ましい範囲内である場合、そうでない場合に比べて、酸素吸収速度がより高められる傾向にある。なお、ここで配合する熱可塑性樹脂としては、易酸化性熱可塑性樹脂との相溶性が高いものやフィルム化した際の酸素透過度が高いものが好ましい。
本実施形態で用いる樹脂(Y)の配合割合は、特に限定されないが、前記ポリブタジエン(X)100質量部に対し、3〜1000質量部が好ましく、5〜500質量部がより好ましく、10〜200質量部が特に好ましい。上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、酸素吸収速度を維持しつつ、光開始剤の使用量をより低減することができる傾向にある。
本実施形態で用いる遷移金属触媒としては、ポリブタジエン(X)の酸化反応の触媒として機能し得るものであれば、公知のものから適宜選択して用いることができ、その種類は特に限定されない。
上記遷移金属触媒の具体例としては、遷移金属の有機酸塩、ハロゲン化物、燐酸塩、亜燐酸塩、次亜燐酸塩、硝酸塩、硫酸塩、酸化物、水酸化物等が挙げられる。ここで、遷移金属触媒に含まれる遷移金属としては、例えば、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ルテニウム、ロジウム等が挙げられるが、これらに限定されない。これらの中でも、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅が好ましい。また、有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、オクタノイック酸、ラウリン酸、ステアリン酸、アセチルアセトン、ジメチルジチオカルバミン酸、パルミチン酸、2−エチルヘキサン酸、ネオデカン酸、リノール酸、トール酸、オレイン酸、カプリン酸、ナフテン酸が挙げられるが、これらに限定されない。遷移金属触媒は、これらの遷移金属と有機酸とを組み合わせたものが好ましい。具体的には、遷移金属がマンガン、鉄、コバルト、ニッケル又は銅であり、有機酸がオクチル酸、ネオデカン酸、ナフテン酸、又はステアリン酸である組み合わせがより好ましい。とりわけ,遷移金属がコバルトであり、有機酸がオクチル酸又はネオデカン酸である組み合わせが特に好ましい。なお、遷移金属触媒は、1種を単独で或いは2種以上を組み合わせて用いることができる。
ここで、本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、必要に応じて、さらに担体物質を含有していてもよい。また、遷移金属触媒を担体物質に担持或いは含浸させることで、遷移金属触媒が担体物質に担持或いは含浸された担持体(以下、「遷移金属触媒担持体」ともいう。)とすることができる。このように遷移金属触媒を担体物質に担持或いは含浸させることにより、酸素との接触面積を大きくし、酸素吸収速度又は酸素吸収量を増加させることができ、また、粉末状にすることができるので取り扱いを簡便にすることができる。担体物質の種類は、特に限定されない。例えば、ゼオライト、珪藻土、ケイ酸カルシウム類等を用いることができる。担体物質としては、触媒調製時及び調製後の大きさが0.1〜200μmの凝集体が、取扱い性に優れるため好ましい。また、樹脂中に分散した際に凝集が解けて10〜100nmとなる担体物質は、樹脂に配合した際に透明な樹脂組成物を与えるため好ましい。このような担体物質として、合成ケイ酸カルシウムが例示される。なお、遷移金属触媒の配合割合は、特に限定されないが、酸素吸収性能、物理強度及び経済性から、酸素吸収性樹脂組成物100質量部に対し、遷移金属量として0.001〜10質量部が好ましく、0.01〜1質量部が特に好ましい。
酸素吸収を開始させるために酸素吸収性樹脂組成物に照射するエネルギー線としては、紫外線、電子線、α線、β線、γ線、X線等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらエネルギー線の照射により、易酸化性熱可塑性樹脂の炭素−水素結合や炭素−炭素結合が切断されてラジカルが生成することにより、酸化反応を開始させることができる。また、熱、高周波、超音波等のエネルギーを与えることにより、酸素吸収を開始させることもできる。
また、本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、酸素吸収性能をより高める観点では又はエネルギー線の照射量を小さくする観点では、光開始剤を含有していてもよい。光開始剤としては、水素引き抜き型の開始剤や分子内開裂型の開始剤等が知られている。水素引き抜き型の開始剤では、励起された開始剤分子が樹脂から水素を引き抜いて活性なラジカルを生じ、酸化反応を開始させる。また、分子内開裂型の開始剤では、励起された開始剤分子がα−開裂してラジカルを生じ、樹脂の二重結合部に付加して新たなラジカルを生じる。このラジカルがさらに樹脂から水素を引き抜いて活性なラジカルを生じ酸化反応が進行する。水素引き抜き型開始剤としては、ベンゾフェノン類、チアジン類、金属ポルフィリン類、アントラキノン類、キサントン類、チオキサントン類、フルオレノン類、ベンゾキノン類等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらの中でも、フルオレノン類、チオキサントン類、アントラキノン類が好ましい。一方、分子内開裂型の開始剤としては、α−ヒドロキシケトン類(イルガキュア127、イルガキュア184、イルガキュア2959等)、ベンジルケタール類(イルガキュア651等)、アシルホスフィンオキサイド類(ダロキュアTPO、イルガキュア819等)、オキシムエステル類(イルガキュアOXE01、イルガキュアOXE02等)等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらの中でも、α−ヒドロキシケトン類、アシルホスフィンオキサイド類が好ましい。光開始剤の含有割合は、酸素吸収性能をより高める観点、又はエネルギー線の照射量を小さくする観点からは、酸素吸収性樹脂組成物の総量に対して、0〜1質量%が好ましい。さらに、酸素吸収性樹脂組成物から光開始剤が外部へ移行することを抑制し、得られるフィルム或いはシートの透明性や美観を高める観点から、本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、実質的に光開始剤を含有しないことが好ましい。ここで、実質的に光開始剤を含有しないとは、光開始剤の含有割合が、酸素吸収性樹脂組成物の総量に対して、0質量%以上、0.1質量%未満であることを意味する。光開始剤のより好ましい含有割合は、0質量%以上、0.01質量%未満、0質量%以上、0.001質量%未満である。0質量%が最も好ましい。光開始剤の配合割合が上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、酸素吸収速度を維持しつつ、光開始剤が外部へ移行する可能性をより低くすることができる。とりわけ、本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、光開始剤としてベンゾフェノン系の光開始剤を含まないことが好ましい。
また、上記の酸素吸収性組成物は、乾燥剤、吸着剤、抗菌剤、着色剤から選んだ一種以上と混合することにより、酸素吸収機能と乾燥機能等の他の機能とを併せ持つ組成物にすることができる。また、酸素吸収性組成物の層と、乾燥剤、吸着剤、抗菌剤、着色剤から選んだ一種以上を含有する層とを含む多層体とすることもできる。
上記の酸素吸収性樹脂組成物は、例えば易酸化性熱可塑性樹脂と遷移金属触媒を含有する樹脂組成物を各樹脂の溶融温度以上で混合することによって、製造できる。あるいは、易酸化性熱可塑性樹脂と遷移金属触媒とを樹脂の溶融温度以上で混合すること等によっても製造できる。また、酸素吸収性樹脂組成物は粉末状遷移金属触媒あるいは遷移金属触媒単体を高濃度に含有する樹脂組成物(マスターバッチ)と易酸化性熱可塑性樹脂を溶融温度以上で混合することによっても製造できる。
本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、易酸化性熱可塑性樹脂及び遷移金属触媒を含む樹脂組成物を押出成形機等を用いた溶融混練によりペレット状、フィルム状又はシート状の酸素吸収剤とすることができる。その使用形態としては、ペレット状もしくはフィルム状その他の小片状に加工した形態の脱酸素剤、又は、これを通気性小袋に入れた形態の脱酸素剤包装体等が挙げられる。また、前記小片をラベル、カード、パッキング等の形態に成形して、脱酸素体として用いることができる。
[酸素吸収性多層体]
さらに、本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、そのまま、又は適当な包装材料と積層することにより、脱酸素性の包装材料として、包装袋又は包装容器の一部もしくは全部に用いることができる。例えば、本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物を酸素吸収層(B)とし、一方の側に酸素透過性が高く且つ熱融着性を兼ね備えた熱可塑性樹脂を、包装される内容物との隔離層(A)として積層し、他方の側に酸素透過性が低い樹脂、金属又は金属酸化物をガスバリア層(D)として積層して、フィルム状又はシート状の酸素吸収性多層体とすることができる。
本実施形態の酸素吸収性多層体には、さらに臭気吸収層(C)を設けることができる。積層順序は何ら限定されないが、酸素吸収性能及び臭気抑制の観点から、隔離層(A)、酸素吸収層(B)、臭気吸収層(C)、酸素バリア層(D)の順に積層した多層体が好ましい。
本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物は、透明にすることができる。したがって、透視性を有する包装材料として、好適である。特に、ポリオレフィン層/本実施形態の酸素吸収性樹脂組成物層/透明ガスバリア性樹脂層を基本構成とする酸素吸収性多層体は、透明な脱酸素性包装材料として使用できる。透明ガスバリア性樹脂層としては、シリカもしくはアルミナをポリエステルやポリアミド等の熱可塑性樹脂に蒸着した各種蒸着フィルム;ポリアミド、ポリメタキシリレンアジパミド(ポリアミドMXD6)、エチレン−ビニルアルコール共重合体、又は、塩化ビニリデンからなる層を例示することができる。
以下、本発明の実施の一形態を図面に即して説明する。図1は、本発明に係る酸素吸収性多層体の一態様を示す断面図である。図1に示す酸素吸収性多層体10において、(A)は隔離層であり、熱可塑性樹脂を含有する。(B)は酸素吸収層であり、易酸化性熱可塑性樹脂及び遷移金属触媒を含有する酸素吸収性樹脂組成物からなる。(C)は臭気吸収層であり、熱可塑性樹脂及び臭気吸収剤11を含有する臭気吸収性樹脂組成物からなる。また、(D)は酸素バリア層であり、酸素バリア性物質を含有する。なお、図1において、符号11は臭気吸収剤を示す。
以下、本実施形態の酸素吸収性多層体10を構成する隔離層(A)、酸素吸収層(B)、臭気吸収層(C)及び酸素バリア層(D)等について詳細に説明する。
[隔離層(A)]
本実施形態の酸素吸収性多層体10を構成する隔離層(A)は、酸素吸収層(B)と収納物とを隔離する役割を果たすとともに、シーラントとしての役割を果たす。また、隔離層(A)は、酸素吸収層(B)を構成する酸素吸収性樹脂組成物に含有される易酸化性熱可塑性樹脂による速やかな酸素吸収を妨げないように、効率的な酸素透過を行う役割を果たす。
隔離層(A)は、23℃、相対湿度60%の条件下で測定したときの酸素透過度が1000mL/(m・day・atm)以上であることが好ましく、より好ましくは3000mL/(m・day・atm)以上、さらに好ましくは5000mL/(m・day・atm)以上である。酸素透過度が上記の好ましい値以上であると、そうでない場合に比べて、酸素吸収層(B)の酸素を吸収する速度をより高めることができる。
隔離層(A)に用いることのできる熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、エチレン−α−オレフィン共重合体、ポリプロピレン、プロピレン−エチレンランダム共重合体、プロピレン−エチレンブロック共重合体、エチレン−環状オレフィン共重合体等のポリオレフィン樹脂;エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸メチル、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体の各種イオン架橋物、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のエチレン系共重合体;ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン-ブタジエン共重合体等の合成ゴム系樹脂及びその水添樹脂;軟質ポリ塩化ビニル;ポリスチレン;ポリメチルペンテン;シリコーン樹脂;ポリシロキサンと他の樹脂との共重合体等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
隔離層(A)の厚さは、特に限定されない。通常、隔離層(A)の厚さが薄くなると、酸素吸収性多層体が酸素を吸収する速度が速くなる傾向にある。そのため、隔離層(A)の厚さは、1〜100μmが好ましく、1〜20μmがより好ましい。上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、酸素吸収性多層体の酸素吸収速度を高めることができるとともに、包装材料としての柔軟性を維持できるため好ましい。
本実施形態の酸素吸収性多層体においては、隔離層(A)を、酸性ガス吸収剤及び熱可塑性樹脂を含有する酸性ガス吸収性樹脂組成物(a)からなる酸性ガス吸収性隔離層(Aa)とすることが好ましい。隔離層(A)を酸性ガス吸収性隔離層(Aa)とすることによって、酸素吸収反応により副生する酸性ガスを吸収でき、これに起因する臭気の抑制が可能となる。
本実施形態の隔離層(A)で用いる酸性ガス吸収剤は、主にカルボン酸類由来の臭気成分を化学的及び/又は物理的に固定する化合物である。本実施形態において用いる酸性ガス吸収剤は、塩基性化合物が好ましい。
上記の塩基性化合物としては、周期表1族及び2族の水酸化物、周期表1族及び2族の炭酸塩、周期表1族及び2族の炭酸水素塩、周期表1族及び2族の酸化物等が好ましく、周期表2族金属の水酸化物、周期表2族の酸化物が特に好ましい。これらの中でも、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素カルシウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム等が好ましく、酸化マグネシウムが特に好ましい。また、塩基性の有機化合物も使用可能であり、その代表例としては、窒素上に非共有電子対を持つアミン化合物が挙げられる。これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
隔離層(A)中の酸性ガス吸収剤の配合割合は、特に限定されない。酸性ガス吸収性樹脂組成物(a)に含有される熱可塑性樹脂100質量部に対して0.01〜50質量部が好ましく、0.1〜10質量部がより好ましく、1〜5質量部が特に好ましい。上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、発生する酸性ガスを十分に吸収することができるとともに、酸性ガス吸収性隔離層(Aa)の酸素透過度をより高くすることができるため好ましい。
酸性ガス吸収性隔離層(Aa)を構成する酸性ガス吸収性樹脂組成物(a)は、例えば熱可塑性樹脂と粉末状の酸性ガス吸収剤とを該樹脂の溶融温度以上で混合することによって製造できる。
[酸素吸収層(B)]
本実施形態の酸素吸収性多層体10を構成する酸素吸収層(B)は、上記の酸素吸収性樹脂組成物からなる。ここで、ポリブタジエン(X)、樹脂(Y)、並びに遷移金属触媒は、酸素吸収性樹脂組成物の説明において述べた通りであり、ここでの重複した説明は省略する。
酸素吸収層(B)の厚みは、特に限定されないが、1〜300μmが好ましく、1〜200μmがより好ましい。上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、酸素吸収性多層体10の酸素吸収速度を高めることができるとともに、包装材料としての柔軟性を維持できるため好ましい。
酸素吸収層(B)においては、酸素吸収性樹脂組成物中に無機塩基及びアミン化合物が含まれていてもよい。しかしながら、酸素吸収層(B)の酸素吸収性樹脂組成物中、無機塩基及びアミン化合物の合計の含有割合は、0〜1質量%であることが好ましく、0〜0.1質量%であることが特に好ましい。上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、酸素吸収性多層体10の酸素吸収性能をより向上させることができる。
上述した無機塩基とは、塩基性を示す無機化合物を意味し、易酸化性熱可塑性樹脂、遷移金属触媒及び光開始剤はこれに含まれない。
酸素吸収層(B)に含まれていてもよい上記アミン化合物とは、第1級〜第3級アミン又は第4級アンモニウムイオンを分子内に含有する化合物を意味し、易酸化性熱可塑性樹脂、遷移金属触媒及び光開始剤はこれに含まれない。
酸素吸収層(B)を構成する酸素吸収性樹脂組成物においては、無機塩基及びアミン化合物の合計の含有割合が0質量%であることが最も好ましい。このように酸素吸収層(B)が無機塩基及びアミン化合物を含有しない場合、酸素吸収性樹脂組成物中に無機塩基及び/又はアミン化合物が含有される場合に比べて、酸素吸収性多層体10の酸素吸収性能をさらに向上させることができる。
ここで、酸素吸収性樹脂組成物中の無機塩基及びアミン化合物の合計の含有割合が0質量%であるとは、酸素吸収性樹脂組成物が、以下の構成を有することを意味する。即ち、酸素吸収性樹脂組成物が、易酸化性熱可塑性樹脂と、遷移金属触媒と、副成分とを含有する場合には、酸素吸収性樹脂組成物中の易酸化性熱可塑性樹脂、遷移金属触媒及び副成分の合計配合率が100質量%であることを意味する。ここで、副成分とは、上述した光開始剤、上述した易酸化性熱可塑性樹脂とは異なる別種の熱可塑性樹脂、及び添加剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分をいう。なお、ここでいう副成分は、上述した無機塩基及びアミン化合物とは異なるものである。
[臭気吸収層(C)]
本実施形態の酸素吸収性多層体10を構成する臭気吸収層(C)は、熱可塑性樹脂及び臭気吸収剤11を含有する臭気吸収性樹脂組成物からなる。
臭気吸収層(C)の厚みは、特に限定されないが、1〜300μmが好ましく、1〜200μmがより好ましい。上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、臭気性成分の吸収量がより大きくできるとともに、包装材料としての柔軟性を維持できるため好ましい。
上記の臭気吸収剤11は、主にアルデヒド類由来の臭気性成分を化学的及び/又は物理的に固定する物質である。臭気吸収剤11としては、アミン化合物や物理吸着剤を用いることができる。このと、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いて臭気吸収剤11としてもよいし、その他の物質と組み合わせて用いて臭気吸収剤11としてもよい。また、上記の機能を有する市販の消臭剤も臭気吸収剤11として用いることができる。
臭気吸収層(C)中のアミン化合物の含有割合は、特に限定されないが、臭気吸収性樹脂組成物に含有される熱可塑性樹脂100質量部に対して、0.01〜50質量部が好ましく、0.1〜10質量部が特に好ましい。
ここで、アミン化合物としては、脂肪族アミン、芳香族アミン、テトラアルキルアンモニウムの水酸化物、ヒドラジン誘導体、グアニジン誘導体、尿素誘導体等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
脂肪族アミンとしては、メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンキサミン、スペルミジン、スペルミン、ジアザビシクロウンデセン、エーテルアミン、トリエタノールアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、キヌクリジン、アマンタジン、アミノ酸等が挙げられる。
芳香族アミンとしては、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、アニリン、4−アミノ安息香酸及びその塩、4−アミノベンゼンスルホン酸及びその塩、トルイジン、ベンジジン、カテコールアミン、フェネチルアミン、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン等が挙げられる。
ここで、テトラアルキルアンモニウムの水酸化物としては、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム等が挙げられる。
ヒドラジン誘導体とは、ヒドラジン又はその誘導体、フェニルヒドラジン又はその誘導体、セミカルバジド、ヒドラジド又はその誘導体、アミノグアニジン誘導体、ヒドラジン複塩等の、N−NH基を有する有機物である。具体的には、ヒドラジン、硫酸ヒドラジン、塩酸ヒドラジン、モノメチルヒドラジン、1,1−ジメチルヒドラジン、硫酸アルミニウムヒドラジン複塩、カルバジン酸、ホルモヒドラジド、イソプロピルヒドラジン硫酸塩、tert−ブチルヒドラジン塩酸塩、1−アミノピロリジン、硫酸アミノグアニジン、塩酸アミノグアニジン、重炭酸アミノグアニジン、ジアミノグアニジン塩酸塩、硝酸トリアミノグアニジン、アセトヒドラジド、ベンゾヒドラジド、ペンタノヒドラジド、カルボヒドラジド、シクロヘキサンカルボヒドラジド、ベンゼンスルホノヒドラジド、チオカルボヒドラジド、チオベンゾヒドラジド、ペンタンイミドヒドラジド、ベンゾヒドラゾノヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、ドデカンジオヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、プロピオン酸ヒドラジド、サリチル酸ヒドラジド、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸ヒドラジド、オキサミン酸ヒドラジド、オキサリルジヒドラジド、ベンゾフェノンヒドラゾン、N−アミノポリアクリルアミド、チオセミカルバジド、4−メチルチオセミカルバジド、4,4−ジメチル−3−チオセミカルバジド、塩酸セミカルバジド、4−アミノ−1,2,4−トリアゾール等が挙げられる。
アミノグアニジン誘導体とは、グアニジン構造を有する下記一般式(2)で示されるヒドラジン誘導体又はその塩である。その具体例としては、硫酸アミノグアニジン、塩酸アミノグアニジン等が挙げられる。
(式中、Raは、それぞれ独立して、任意の元素及び/又は1価の置換基を表す。)
尿素誘導体とは、下記一般式(3)で示される構造を有し、かつ分子内にN−NH基を有さない化合物である。具体的には、尿素、1−メチル尿素、1,1−ジメチル尿素、1,3−ジメチル尿素、エチル尿素、1,1−ジエチル尿素、1,3−ジエチル尿素、アリル尿素、アセチル尿素、1−アセチル−3−メチル尿素、ヒドロキシ尿素、2−ヒドロキシエチル尿素、1,3−(ヒドロキシメチル)尿素、ニトロ尿素、アセトンセミカルバゾン、アセトアルデヒドセミカルバゾン、アゾジカルボンアミド、エチレン尿素、1−アセチル−2−イミダゾリジノン、ヒダントイン、1−アリルヒダントイン、グリコールウリル、アラントイン、ビュウレット、ビ尿素、チオ尿素、N−メチルチオ尿素、1,3−ジメチルチオ尿素、トリメチルチオ尿素、1,3−ジエチル−2−チオ尿素、N,N’−ジイソプロピルチオ尿素、1−アリル−2−チオ尿素、1−アセチル−2−チオ尿素、アセトンチオセミカルバゾン、エチレンチオ尿素、4,4−ジメチル−2−イミダゾリジンチオン、グアニルチオ尿素、2,5−ジチオビ尿素等が挙げられる。
(式中、Rbは、それぞれ独立して、任意の元素及び/又はアミノ基(−NH)以外の任意の置換基を表す。また、Yは、酸素原子又は硫黄原子を表す。)
グアニジン誘導体とは、下記一般式(4)で示されるグアニジン構造を有し、かつ分子内にN−NH基を有さない化合物である。具体的には、グアニジン、1−メチルグアニジン塩酸塩、シアノグアニジン、1−エチル−3−グアニジノチオ尿素塩酸塩、クレアチニン、クレアチニン水和物、2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−メチル−1,3,5−トリアジン、2−ビニル−4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、2−クロロ−4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−ジメチルアミノ−1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−メトキシ−1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−イソプロポキシ−1,3,5−トリアジン、2−アミノ−4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン、アンメリン、アンメリド、メラミン、トリクロロメラミン、2−アミノピリミジン、2,4−ジアミノピリミジン、2,4,6−トリアミノピリミジン、2,4,6−トリアミノ−5−ニトロソピリミジン、2−アミノ−4−メチルピリミジン、2−アミノ−5−ニトロピリミジン、2−アミノ−5−クロロピリミジン、2−アミノ−5−ブロモピリミジン、2−アミノベンズイミダゾール、2−アミノプリン、2,6−ジアミノプリン、グアニン、6−チオグアニン、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、3,5−ジアミノ−1,2,4−トリアゾール等が挙げられる。
(式中、Rcは、任意の元素及び/又はアミノ基(−NH)以外の任意の置換基を表す。)
以上例示したアミン化合物の中でも、臭気吸収剤11としての臭気吸収性能の観点から、芳香族アミン、ヒドラジン誘導体、グアニジン誘導体又は尿素誘導体が好ましく、これらの中でも、4−アミノ安息香酸及びその塩、4−アミノベンゼンスルホン酸及びその塩、硫酸アミノグアニジンが特に好ましい。
臭気吸収層(C)の臭気吸収剤11として、物理吸着剤も好ましく用いることができる。物理吸着剤としては、活性炭、活性白土、酸性白土、天然ゼオライト、合成ゼオライト、ベントナイト、セピオライト、シリカゲル、シリカ−マグネシア等が挙げられる。臭気吸収剤11として特に好ましいものは、合成ゼオライト、シリカゲルである。これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。なお、ここでいう物理吸着剤には、上述した易酸化性熱可塑性樹脂、遷移金属触媒及び光開始剤は含まれない。
上記の合成ゼオライトとは、ケイ酸ナトリウムやアルミン酸ナトリウム等の合成原料や、石炭灰やシラス等の天然原料から工業的に合成されるものであり、天然ゼオライトに比べ純度が高く、平均粒子径の小さなゼオライトを意味する。合成ゼオライトには、親水性タイプや疎水性タイプが存在するが、何れも用いることができる。特に、疎水性の合成ゼオライトが好ましい。
上記のシリカゲルとは、一般式SiO・nHOで示されるものであり、ケイ酸ゾルの一次粒子が三次元的に凝集することによって形成された細孔を有する、多孔質二酸化ケイ素である。
また、上記のシリカゲルは、乾燥剤としての機能も有しているため、これを用いた臭気吸収樹脂組成物は、臭気吸収能のみならず、水分吸収能も具備する。
上記の物理吸着剤としては、粒子径が0.1〜50μm、比表面積が100m/g以上のものが、物理吸着剤を樹脂組成物に配合した際に透明な樹脂組成物を与え、かつ高い臭気吸収能を有する樹脂組成物が得られるため望ましい。
また、例えばアミン化合物を担体に担持させて臭気吸収剤としてもよく、この態様で用いることにより、担体へのアルデヒド類の物理吸着が期待できるため、より好ましい。担体の種類は、特に限定されない。担体として、ゼオライト、珪藻土、ケイ酸カルシウム、多孔質シリカ類、活性白土等を用いることができる。これらの中でも、ケイ酸カルシウム、多孔質シリカ類、活性白土が好ましい。担体に担持させるヒドラジン誘導体、尿素誘導体又はグアニジン誘導体の量は、特に限定されないが、0.001〜30mmol/(g−担体)が好ましく、0.01〜10mmol/(g−担体)が特に好ましい。
臭気吸収層(C)を構成する臭気吸収性樹脂組成物は、例えば熱可塑性樹脂と臭気吸収剤11を含有する樹脂組成物を、各樹脂の溶融温度以上で混合することによって、製造できる。あるいは、熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物と粉末状の臭気吸収剤11を、樹脂組成物の溶融する温度以上で混合すること等によっても製造できる。また、臭気吸収性樹脂組成物は臭気吸収剤11を高濃度に含有する樹脂組成物(マスターバッチ)と熱可塑性樹脂とを溶融温度以上で混合することによっても製造できる。
[酸素バリア層(D)]
酸素バリア層(D)を構成する酸素バリア性物質とは、酸素透過度100cc/(m・24h・atm)以下の物質を意味する。その代表例としては、シリカもしくはアルミナを、ポリエステルやポリアミド等の熱可塑性樹脂に蒸着した各種蒸着フィルム;ポリアミドMXD6、エチレン−ビニルアルコール共重合体、塩化ビニリデン等を含有する層が挙げられる。酸素バリア層(D)の厚さは、特に限定されないが、1〜300μmが好ましく、1〜100μmがより好ましい。上記の好ましい範囲内の場合、そうでない場合に比べて、十分な酸素バリア効果が得られるとともに、包装材料としてより好適な柔軟性を有するため好ましい。
以下に実施例と比較例を用いて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。なお、以下の実施例及び比較例においては、下記に示す評価方法により、酸素吸収性多層体の酸素吸収量測定、臭気官能評価、脱酸素時間測定、臭気性有機物放出濃度測定、を行った。
(酸素吸収量測定)
酸素吸収性多層体を100mm×100mmの大きさに切り出し、該多層体の酸性ガス吸収層側に1kW高圧水銀灯を光源とする照度9.8mW/cmの紫外光を90秒間(照射量880mJ/cm)照射した。次いで、この多層体を、シリカ蒸着ポリエチレンテレフタレートを酸素バリア層とする袋(以下、酸素バリア袋)中に空気240mLとともに封入し、袋を密封した。その後、この袋を、25℃、60%RHの条件下に放置した。そして、24時間及び48時間放置後に袋内の酸素濃度を測定し、多層体1cm当たりの酸素吸収量を算出した。
(脱酸素時間測定)
酸素吸収性多層体に1kW高圧水銀灯を光源とする照度9.8mW/cmの紫外光を90秒間(照射量880mJ/cm)照射した。次いで、この多層体を、酸素吸収面の面積が500cmの袋状に成形加工した。そして、袋内に空気240mL(初期酸素量0.10mL/cm)を封入し、開口部を封止することで、密封袋を作製した。また、酸素2vol%−窒素98vol%ガス240mL(初期酸素量0.01mL/cm)を封入し、開口部を封止することで、密封袋を作製した。その後、これらの密封袋を25℃、60%RHの条件下に放置して、酸素濃度が0.1vol%に到達するまでの時間を測定した。以下では、袋内の酸素濃度が0.1vol%に低下するまでに要する時間を「脱酸素時間」と称する。
(臭気官能評価)
脱酸素時間の測定終了後、袋内の臭気を官能評価し、評価結果を次の記号で示した。臭気官能評価では、0〜++までを合格とした。
0:異臭せず。
+:僅かな異臭が感じられる。
++:少し異臭が感じられる。
+++:異臭が感じられる。
(臭気性有機物放出濃度測定)
脱酸素時間の測定において、袋内の酸素濃度が0.1vol%に低下した後、該袋内のアルデヒド類及びカルボン酸類濃度を、アセトアルデヒド用気体検知管(アセトアルデヒド92L(低濃度用)又は92M(中濃度用)、ガステック株式会社製)及び酢酸用気体検知管(酢酸81L、ガステック株式会社製)を用いて測定し、臭気性有機物放出濃度を測定した。
以下の実施例及び比較例においては、下記の各種マスターバッチを使用して酸素吸収性多層体を作製した。
(酸素吸収層マスターバッチ)
オクチル酸コバルト溶液(オクチル酸コバルト:溶媒=1:1質量比、Co含有量:8質量%)と合成ケイ酸カルシウム粉末(平均粒子径2μm)とを質量比2:1で混合し、粉末状物を得た。得られた粉末状物と直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(以下、「LLDPE」と表記する。)とを、質量比2:8で2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練することにより、酸素吸収層マスターバッチ(OA−MB1)を作製した。
(臭気吸収層マスターバッチ1)
アミン化合物である硫酸アミノグアニジン(以下、「AGS」と表記する。)の水溶液をシリカ粉末(平均粒子径4μm)に含浸させ、乾燥させることによりAGS担持体(AGS担持量 1.1mmol/(g−担体))を得た。次いで、LLDPE、AGS担持体、物理吸着剤のシリカゲル(比表面積300m/g、平均粒子径4μm)を、質量比90:3.7:6.3で混合し、2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練して臭気吸収層マスターバッチ1(OD−MB1)を作製した。
(臭気吸収層マスターバッチ2)
LLDPE、AGS担持体、物理吸着剤の疎水性Y型ゼオライト(比表面積621m/g、平均粒子径3μm)を、質量比84:6:10で混合し、2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練して臭気吸収層マスターバッチ2(OD−MB2)を作製した。
(臭気吸収層マスターバッチ3)
アミン化合物である4−アミノベンゼンスルホン酸アンモニウム(以下、「SUA」と表記する。)の水溶液をシリカ粉末(平均粒子径4μm)に含浸させ、乾燥させることによりSUA担持体(SUA担持量 1.0mmol/(g−担体))を得た。次いで、LLDPEと該SUA担持体とを、質量比85:15で混合し、2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練して臭気吸収層マスターバッチ3(OD−MB3)を作製した。
(隔離層マスターバッチ)
LLDPEと水酸化カルシウム(食品添加物グレード、平均粒子径5μm)とを、質量比85:15で2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練することにより、酸性ガス吸収剤マスターバッチ(CA−MB)を作製した。
[実施例1]
(臭気吸収層/酸素吸収層/隔離層からなる3層フィルムの作製)
臭気吸収層用樹脂としてLLDPEと上記OD−MB1の混合樹脂を用い、酸素吸収層用樹脂としてシンジオタクチック1,2−ポリブタジエン(以下、「RB」と表記する。)及びスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(以下、「SIS」と表記する。)と上記OA−MB1の混合樹脂を用い、酸性ガス吸収層用樹脂としてLLDPEと上記CA−MBの混合樹脂を用いた。混合比は、各層中の成分含有率が下記になるようにした。
臭気吸収層:LLDPE92質量部、AGS担持体2.7質量部、シリカゲル4.6質量部
酸素吸収層:RB60質量部、SIS10質量部、LLDPE24質量部、Co原子0.3質量部
隔離層 :LLDPE98質量部、水酸化カルシウム1.5質量部
各層を構成する樹脂を、臭気吸収層/酸素吸収層/隔離層の順序で、各層の厚さが20μm/20μm/10μmとなるようにTダイより共押出して製膜し、臭気吸収層側にコロナ放電処理を行い、3層フィルムを得た。なお、多層押出し装置の押出し温度は180℃とした。
(ガスバリア層/臭気吸収層/酸素吸収層/酸性ガス吸収層からなる酸素吸収性多層体の作製)
作製した3層フィルムの臭気吸収層側に、延伸ナイロンフィルム(厚さ15μm)、シリカ蒸着PETフィルム(厚さ12μm)をこの順序でドライラミネーションによって貼り合わせ、40℃で4日間エージングすることにより、シリカ蒸着PETフィルムをガスバリア層とする酸素吸収性多層体を得た。
上記で作製した酸素吸収性多層体の酸素吸収量、空気封入時の脱酸素時間、臭気性有機物放出濃度、臭気を上述の方法により評価した。結果を表1に示す。
[実施例2]
酸素吸収層の各成分の含有率が、RB40質量部、SIS40質量部、LLDPE16質量部、Co原子0.2質量部となるようにRB、SIS、OA−MB1を配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
[実施例3]
酸素吸収層の各成分の含有率が、RB20質量部、SIS60質量部、LLDPE16質量部、Co原子0.2質量部となるようにRB、SIS、OA−MB2を配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
[実施例4]
臭気吸収層マスターバッチとしてOD−MB1に代えてOD−MB2を用い、臭気吸収層の各成分の含有率が、AGS担持体3質量部、疎水性Y型ゼオライト5質量部となるようにLLDPEと臭気吸収層マスターバッチを配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
[実施例5]
臭気吸収層マスターバッチとしてOD−MB1に代えてOD−MB3を用い、臭気吸収層の各成分の含有率がSUA担持体5質量部となるようにLLDPEと臭気吸収層マスターバッチを配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
参考例6]
酸素吸収層用樹脂としてRB及びスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(以下、「SBS」と表記する。)と、上記OA−MB1を混合した樹脂を用い、酸素吸収層の各成分の含有率がRB70質量部、SBS10質量部、LLDPE16質量部、Co原子0.2質量部となるようにRB、SBS、OA−MB1を配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
[比較例1]
酸素吸収層の各成分の含有率がRB70質量部、LLDPE24質量部、Co原子0.3質量部となるようにRBとOA−MB1を配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
[比較例2]
酸素吸収層の各成分の含有率がRB60質量部、LLDPE32質量部、Co原子0.4質量部となるようにRBとOA−MB1を配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
[比較例3]
酸素吸収層の各成分の含有率がSIS80質量部、LLDPE16質量部、Co原子0.2質量部となるようにSISとOA−MB1を配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表1に示す。
[実施例7]
酸素吸収層の各成分の含有率が、RB70質量部、SIS10質量部、LLDPE16質量部、Co原子0.2質量部となるようにRB、SIS、OA−MB1を配合した以外は、実施例1と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。また、空気に代えて2vol%酸素−98vol%窒素ガスを封入したしたこと以外は、実施例1と同様にして脱酸素時間測定を行った。結果を表2に示す。
[実施例8]
酸素吸収層の各成分の含有率が、RB20質量部、SIS10質量部、LLDPE66質量部、Co原子0.2質量部となるようにRB、SIS、LLDPE、OA−MB1を配合した以外は、実施例7と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表2に示す。
[比較例4]
酸素吸収層の各成分の含有率が、RB30質量部、LLDPE66質量部、Co原子0.2質量部となるようにRB、LLDPE、OA−MB1を配合した以外は、実施例7と同様にして3層フィルム及び酸素吸収性多層体を作製し、性能を評価した。結果を表2に示す。
実施例1〜5及び参考例6から明らかなように、本発明の酸素吸収性多層体は、光開始剤を含有していなくても良好な酸素吸収性能を示し、かつ、臭気発生が比較的に抑制されていることが確認された。一方、易酸化性熱可塑性樹脂としてRBのみを用いた比較例1及び2では、実施例1〜5及び参考例6と比較して、酸素吸収量が小さく、脱酸素時間も4日以上と、酸素濃度が0.1vol%以下となるまでに長時間を要した。また、易酸化性熱可塑性樹脂としてSISのみを用いた比較例3では、酸素吸収に伴い異臭が発生した。
[実施例9]
RB、SIS、上記OA−MB1を、2軸混練押出機を用いて160℃で溶融混練することにより、各成分の含有率が、RB60質量部、SIS10質量部、Co原子0.3質量部の酸素吸収性樹脂組成物を作製した。該酸素吸収性樹脂組成物を加熱プレスし、厚み100μmの単層フィルムを得た。
上記の単層フィルムの酸素吸収性能を、以下の手順で評価した。50mm×60mmの大きさに切り出した前記の単層フィルムに、1kW高圧水銀灯を光源とする照度9.8mW/cmの紫外光を30秒間(積算光量293mJ/cm)又は90秒間(積算光量880mJ/cm)照射した。次いで、この単層フィルムを酸素バリア袋中に空気240mLとともに封入し、袋を密封した。その後、この袋を、25℃、60%RHの条件下に放置した。そして、24時間及び48時間放置後に袋内の酸素濃度を測定し、単層フィルム1g当たりの酸素吸収量を算出した。その結果を表3に示す。
実施例10]
RB、SIS、上記OA−MB1及び光開始剤の9−フルオレノン(以下、「FL」と表記する。)を実施例9と同様にして溶融混練することにより、各成分の含有率が、RB60質量部、SIS10質量部、Co原子0.3質量部、FL0.05質量部の酸素吸収性樹脂組成物を作製した。以下、実施例9と同様に単層フィルムの作成と酸素吸収性能評価を行った。その結果を表3に示す。
[実施例11]
RB、SIS、上記OA−MB1及びFLを実施例9と同様にして溶融混練することにより、各成分の含有率がRB60質量部、SIS10質量部、Co原子0.3質量部、FL0.025質量部の酸素吸収性樹脂組成物を作製した。以下、実施例9と同様に単層フィルムの作成と酸素吸収性能評価行った。その結果を表3に示す。
[比較例5]
RBの配合量を70質量部とし、SISの配合を省略したこと以外は、実施例10と同様に、酸素吸収性樹脂組成物と単層フィルムを作成し、酸素吸収性能評価を行った。その結果を表3に示す。
実施例9〜11からも明らかなように、本発明の酸素吸収性樹脂組成物は、光開始剤を添加することにより、酸素吸収性能がさらに向上することが明らかになった。また、本発明の酸素吸収性樹脂組成物に光開始剤を添加することで、紫外光の照射時間を短縮して積算光量を880mJ/cm2から293mJ/cm2まで削減しても、24時間後の酸素吸収量は比較例5のものと比べて低下率が小さく、48時間後の酸素吸収量は照射時間短縮前(積算光量削減前)と同等以上の酸素吸収性能を示していることが明らかになった。このことから、本発明の酸素吸収性樹脂組成物は、紫外線照射に対して高感度であることが示される。
次に、酸素吸収性多層体の外観評価を、以下の実施例及び比較例に基づいて行なった。外観評価は、下記に示す評価方法により行なった。
(外観評価)
酸素吸収性多層体を幅390mm×長さ1000mmの大きさに切り出した試験片を用い、この試験片内に生成している直径1mm以上のゲルの数をカウントした。
以下の実施例及び比較例においては、下記の各種マスターバッチを使用して酸素吸収性多層体を作製した。
(酸素吸収層マスターバッチ)
オクチル酸コバルト溶液(オクチル酸コバルト:溶媒=1:1質量比、Co含有量:8質量%)と合成シリカ粉末(平均粒子径2μm)とを質量比0.9:1で混合し、粉末状物を得た。得られた粉末状物と直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(以下、「LLDPE」と表記する。)とを、質量比15:85で2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練することにより、酸素吸収層マスターバッチ(OA−MB2)を作製した。
(臭気吸収層マスターバッチ4)
アミン化合物である硫酸アミノグアニジン(以下、「AGS」と表記する。)の水溶液をシリカ粉末(平均粒子径4μm)に含浸させ、乾燥させることによりAGS担持体(AGS担持量 1.1mmol/(g−担体))を得た。次いで、LLDPE、AGS担持体を、質量比85:15で混合し、2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練して臭気吸収層マスターバッチ(OD−MB4)を作製した。
(隔離層マスターバッチ)
LLDPEと水酸化カルシウム(食品添加物グレード、平均粒子径5μm)とを、質量比85:15で2軸混練押出機を用いて170℃で溶融混練することにより、酸性ガス吸収剤マスターバッチ(CA−MB)を作製した。
[実施例12]
(臭気吸収層/酸素吸収層/隔離層からなる3層フィルムの作製)
臭気吸収層用樹脂としてLLDPEと上記OD−MB1の混合樹脂を用い、酸素吸収層用樹脂としてシンジオタクチック1,2−ポリブタジエン(以下、「RB」と表記する。)及びスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(以下、「SIS」と表記する。)と上記OA−MB2の混合樹脂を用い、酸性ガス吸収層用樹脂としてLLDPEと上記CA−MBの混合樹脂を用いた。混合比は、各層中の成分含有率が下記になるようにした。
臭気吸収層:LLDPE97質量部、AGS担持体3.0質量部
酸素吸収層:RB60質量部、SIS10質量部、LLDPE24質量部、Co原子0.12質量部
隔離層 :LLDPE98質量部、水酸化カルシウム1.5質量部
各層を構成する樹脂を、臭気吸収層/酸素吸収層/隔離層の順序で、各層の厚さが20μm/20μm/10μmとなるようにTダイより共押出して製膜し、3層フィルムを得た。なお、多層押出し装置の押出し温度は180℃とした。
得られた3層フィルムのゲル発生数をカウントし、その結果を表4に示す。
参考例13]
酸素吸収層の各成分の含有率が、RB60質量部、SIS10質量部、LLDPE24質量部、Co原子0.12質量部、光開始剤[9−フルオレノン(FL)]0.05質量部となるようにRBとOA−MBを配合した以外は、実施例12と同様にして3層フィルムを作製した。得られた3層フィルムのゲル発生数を表4に示す。
参考例14]
酸素吸収層の各成分の含有率が、RB60質量部、SIS10質量部、LLDPE24質量部、Co原子0.12質量部、光開始剤[9−フルオレノン(FL)]0.3質量部となるようにRBとOA−MBを配合した以外は、実施例12と同様にして3層フィルムを作製した。得られた3層フィルムのゲル発生数を表4に示す。
参考例15]
多層押出し装置の押出し温度を170℃にした以外は、参考例14と同様にして3層フィルムを作製した。得られた3層フィルムのゲル発生数を表4に示す。
実施例12からも明らかなように、本発明の酸素吸収性樹脂組成物は、光開始剤の含有量が少なくなるほど、ゲル発生数が少なくなることが確認された。
なお、本出願は、2012年9月7日に日本国特許庁に出願された日本特許出願(特願2012−196994号)及び2013年2月5日に日本国特許庁に出願された日本特許出願(特願2013−020269号)に基づく優先権を主張しており、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用分野
以上詳述した通り、本発明の酸素吸収性樹脂組成物及び酸素吸収性多層体は、酸素の影響を受けて変質あるいは劣化し易い各種物品、例えば、食品、飲料、医薬品、医療品、化粧品、金属製品、電子製品等の包装、保存又は品質保持の分野において、広く且つ有効に利用可能である。具体的には、脱酸素剤又は酸素吸収性容器の全体もしくは一部に使用することができる。とりわけ、本発明の酸素吸収性樹脂組成物等は、良好な酸素吸収性能を維持したまま、光開始剤の含有量を従来のものに比して少なくすることができ、しかも酸素吸収後の臭気発生が抑制され、その上さらに透明性や美観に優れる多層体を簡便に製造可能なので、特に食品包装材料の分野において殊に有効に利用可能である。
10 :酸素吸収性多層体
11 :臭気吸収剤
(A):隔離層
(B):酸素吸収性樹脂組成物からなる酸素吸収層
(C):臭気吸収性樹脂組成物からなる臭気吸収層
(D):酸素バリア層

Claims (3)

  1. 易酸化性熱可塑性樹脂及び遷移金属触媒を含有し、エネルギー線の照射によって酸素吸収を開始する酸素吸収性樹脂組成物であって、
    前記易酸化性熱可塑性樹脂として、ポリブタジエン(X)、並びに、炭素−炭素二重結合及び下記一般式(1)の構成単位を有する樹脂(Y)
    (式中、R1〜R7は、−H、−CH3、−CH2R、−CHR2、−CR3、−OR、−COOR、−SiR3、−O−SiR3、−COCl又はハロゲン原子を表し、それぞれが同一でも異なっていてもよく、Rは、直鎖状又は環状のアルキル基、アルケニル基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルケニル基又はアリール基を表す。)
    を含有し、
    前記樹脂(Y)が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体を含有し、
    前記樹脂(Y)が、前記ポリブタジエン(X)100質量部に対し、3〜1000質量部含まれ、
    前記酸素吸収性樹脂組成物の総量に対して、0質量%以上0.06質量%未満の光開始剤をさらに含む、酸素吸収性樹脂組成物。
  2. 請求項に記載の酸素吸収性樹脂組成物を含む酸素吸収層を少なくとも有する、酸素吸収性多層体。
  3. 熱可塑性樹脂を含有する隔離層(A)、
    請求項に記載の酸素吸収性樹脂組成物を含む酸素吸収層(B)、
    熱可塑性樹脂及び臭気吸収剤を含有する臭気吸収性樹脂組成物を含む臭気吸収層(C)、並びに、
    酸素バリア性物質を含有する酸素バリア層(D)
    をこの順に積層してなる、請求項に記載の酸素吸収性多層体。
JP2014534417A 2012-09-07 2013-09-06 酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体 Active JP6499447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012196994 2012-09-07
JP2012196994 2012-09-07
JP2013020269 2013-02-05
JP2013020269 2013-02-05
PCT/JP2013/074056 WO2014038659A1 (ja) 2012-09-07 2013-09-06 酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014038659A1 JPWO2014038659A1 (ja) 2016-08-12
JP6499447B2 true JP6499447B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=50237264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534417A Active JP6499447B2 (ja) 2012-09-07 2013-09-06 酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9758666B2 (ja)
EP (1) EP2894194B1 (ja)
JP (1) JP6499447B2 (ja)
KR (1) KR20150053773A (ja)
CN (1) CN104603195B (ja)
IN (1) IN2015DN02327A (ja)
TW (1) TWI600718B (ja)
WO (1) WO2014038659A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3209575A4 (en) * 2014-10-23 2018-05-23 Sello, LLC Preservation device
JP2016112830A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 グンゼ株式会社 消臭性積層フィルム
US9790703B1 (en) 2016-08-16 2017-10-17 Go Team CCR LLC Methods of utilizing coal combustion residuals and structures constructed using such coal combustion residuals
US9988317B2 (en) 2016-08-16 2018-06-05 Go Team CCR LLC Structures constructed using coal combustion materials
JP6202183B1 (ja) * 2016-12-09 2017-09-27 三菱瓦斯化学株式会社 多層体、包装容器、及び食品の保存方法
JP6198182B1 (ja) 2016-12-09 2017-09-20 三菱瓦斯化学株式会社 多層体、包装容器、及び食品の保存方法
JP7037215B2 (ja) * 2018-03-30 2022-03-16 ユニチカ株式会社 脱臭材、その製造方法、脱臭方法、及び脱臭シート
CN109397779A (zh) * 2018-11-22 2019-03-01 江阴升辉包装材料有限公司 一种高阻氧薄膜及其制备方法与应用
JP2021054490A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本印刷株式会社 ガス吸収フィルム
CN114806165B (zh) * 2022-05-30 2023-06-23 南京京锦元科技实业有限公司 一种食品包装用吸氧母粒及其制备装置和方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211875A (en) 1991-06-27 1993-05-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Methods and compositions for oxygen scavenging
JP3545089B2 (ja) * 1995-03-24 2004-07-21 出光石油化学株式会社 酸素吸収性容器の製造方法及びこの方法により得られる酸素吸収性容器
US6254802B1 (en) 1997-05-16 2001-07-03 Cryovac, Inc. Low migratory photoinitiators for oxygen-scavenging compositions
US6139770A (en) 1997-05-16 2000-10-31 Chevron Chemical Company Llc Photoinitiators and oxygen scavenging compositions
JP4406921B2 (ja) * 2003-05-19 2010-02-03 東洋製罐株式会社 多層構造体
JP4399860B2 (ja) * 2003-06-06 2010-01-20 東洋製罐株式会社 多層容器
JP4304147B2 (ja) * 2003-12-03 2009-07-29 株式会社クラレ 酸素吸収性樹脂組成物
JP4752238B2 (ja) * 2004-10-18 2011-08-17 凸版印刷株式会社 酸素吸収能を有する包装体
JP5019248B2 (ja) * 2004-11-24 2012-09-05 東洋製罐株式会社 酸素吸収性樹脂組成物
WO2006095640A1 (ja) 2005-03-07 2006-09-14 Asahi Kasei Chemicals Corporation 粉状酸素吸収材及びその製造法
JP2006335809A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kuraray Co Ltd 酸素吸収性樹脂組成物、成形体および酸素吸収法
JP5268014B2 (ja) * 2005-07-19 2013-08-21 東洋製罐グループホールディングス株式会社 酸素吸収性樹脂組成物用ペレット及び酸素吸収性樹脂組成物
JP4993405B2 (ja) * 2005-08-19 2012-08-08 東洋製罐株式会社 酸素吸収性樹脂物品形成用ペレット及びその製造方法
US8815360B2 (en) 2007-08-28 2014-08-26 Cryovac, Inc. Multilayer film having passive and active oxygen barrier layers
JP2009179672A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 酸素吸収性樹脂組成物
JP5472109B2 (ja) 2008-08-26 2014-04-16 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素性多層体
EP2433793A4 (en) * 2009-05-18 2017-10-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Deoxygenating laminate
EP2508343B1 (en) * 2009-12-01 2020-03-11 Kuraray Co., Ltd. Multilayer structure and method for producing same
WO2011067198A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Basf Se Use of metal complexes as oxygen absorber/scavenger elements for packaging applications
US20130030104A1 (en) 2010-03-30 2013-01-31 Zeon Corporation Resin composition
WO2011145550A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 三菱瓦斯化学株式会社 酸素吸収性樹脂組成物及びこれを用いた包装体の製造方法
EP2955129A4 (en) * 2013-02-05 2016-10-26 Mitsubishi Gas Chemical Co PACKAGING UNIT FOR A MULTILAYER OXYGEN ABSORBENT ITEM AND STORAGE PROCESS

Also Published As

Publication number Publication date
TW201418369A (zh) 2014-05-16
EP2894194A1 (en) 2015-07-15
TWI600718B (zh) 2017-10-01
CN104603195B (zh) 2016-09-21
CN104603195A (zh) 2015-05-06
IN2015DN02327A (ja) 2015-08-28
EP2894194A4 (en) 2016-04-27
US9758666B2 (en) 2017-09-12
KR20150053773A (ko) 2015-05-18
WO2014038659A1 (ja) 2014-03-13
JPWO2014038659A1 (ja) 2016-08-12
US20150203678A1 (en) 2015-07-23
EP2894194B1 (en) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6499447B2 (ja) 酸素吸収性樹脂組成物及びそれを用いた酸素吸収性多層体
JP5472109B2 (ja) 脱酸素性多層体
JP5152705B2 (ja) 脱酸素性多層体
WO2017169036A1 (ja) 酸素吸収剤組成物、酸素吸収性多層体、酸素吸収性包装容器、及び物品の保存方法
JP5023521B2 (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP5092814B2 (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP2010248334A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP6327522B2 (ja) 酸素吸収性多層体の梱包体及び保存方法
JP6186875B2 (ja) 酸素バリア性樹脂組成物ならびにこれらを用いた積層体および成型体
JP5093182B2 (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP2009179672A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP2012171666A (ja) 酸素吸収性包装容器
JP7127265B2 (ja) 液体内容物包装用の積層体、及び液体内容物用包装材料、液体内容物用包装体
JP2015007149A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP2010248333A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP2019177920A (ja) 包装体、該包装体からなるbib用液体内容物包装体、および該包装体を構成する包装材料
JP2019177918A (ja) 二重袋部を有する包装体、および該二重袋包装体を構成する包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180116

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190315

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6499447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151