JP6482833B2 - 車両用バンパ装置 - Google Patents

車両用バンパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6482833B2
JP6482833B2 JP2014236210A JP2014236210A JP6482833B2 JP 6482833 B2 JP6482833 B2 JP 6482833B2 JP 2014236210 A JP2014236210 A JP 2014236210A JP 2014236210 A JP2014236210 A JP 2014236210A JP 6482833 B2 JP6482833 B2 JP 6482833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
reinforcing member
wall portion
cylindrical portion
bumper device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014236210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097795A (ja
Inventor
孝信 金子
孝信 金子
北 恭一
恭一 北
正保 順
順 正保
一貴 森
一貴 森
環 大林
環 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Keikinzoku Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2014236210A priority Critical patent/JP6482833B2/ja
Priority to CN201520849040.3U priority patent/CN205149746U/zh
Priority to US14/947,223 priority patent/US9884598B2/en
Priority to EP15195704.0A priority patent/EP3023305B1/en
Publication of JP2016097795A publication Critical patent/JP2016097795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482833B2 publication Critical patent/JP6482833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R19/22Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact containing mainly cellular material, e.g. solid foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • B60R2019/182Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal of light metal, e.g. extruded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

本発明は、車両のバンパ装置に関する。
従来から、下記特許文献1に記載されているように、車両が物体に衝突したときに生じた衝撃を吸収する車両用バンパ装置は知られている。この車両用バンパ装置(バンパーリインフォースメント)は、車幅方向に延びる筒状(中空状)に形成された筒状部と、前記筒状部内に挿入されて前記筒状部を補強する補強部を有する。筒状部の長手方向に垂直な断面は略長方形を呈する。すなわち、筒状部は、車両高さ方向に垂直な板状に形成された上壁部及び下壁部と、前記上壁部及び下壁部の前端同士及び後端同士を接続する前壁部及び後壁部を有する。筒状部は金属製である。筒状部は、例えば、押出成形法を用いて製造される。補強部は、前記筒状部の内側面であって、前記筒状部を構成する上壁部と前壁部との接続部(上側の角部)に沿って車幅方向に延設された上側発泡樹脂材(熱硬化型発泡樹脂材)、下壁部と前壁部との接続部(下側の角部)に沿って車幅方向に延設された下側発泡樹脂材(熱硬化型発泡樹脂材)、及び前記上側発泡樹脂材と下側発泡樹脂材とを支持する支持部材(キャリア部材)を有する。
車両(バンパ装置)に物体が衝突したとき、前記上側の角部及び下側の角部に、特に大きな荷重が作用する。特許文献1のバンパ装置は、前記上側の角部及び下側の角部を、上側発泡樹脂材及び下側発泡樹脂材によって補強して車両用バンパ装置の曲げ剛性を向上させることにより、衝撃吸収量を増大させている。
特許第5210117号公報
特許文献1の車両用バンパ装置は、前記上側角部及び下側角部が発泡樹脂材によって補強されているが、発泡樹脂材の曲げ剛性は筒状部の曲げ剛性に比べて低いので、前記上側角部及び下側角部が発泡樹脂材によって補強されたとしても、車両用バンパ装置の曲げ剛性が僅かに向上するだけであって、衝撃吸収量も僅かに向上するだけである。
本発明は上記問題に対処するためになされたもので、その目的は、従来よりも衝撃吸収量を増大させた車両用バンパ装置を提供することにある。なお、下記本発明の各構成要件の記載においては、本発明の理解を容易にするために、実施形態の対応箇所の符号を括弧内に記載しているが、本発明の各構成要件は、実施形態の符号によって示された対応箇所の構成に限定解釈されるべきものではない。
上記目的を達成するために、本発明の特徴は、車室の前方又は後方にて車幅方向に延設された車両用バンパ装置(10)であって、車幅方向に延びる筒状を呈するように一体的に形成された金属製の筒状部(20)と、前記筒状部の内面に沿って車幅方向に延びる板状を呈するように形成された炭素繊維強化樹脂製の補強部材(31)であって、発泡して体積が増大する発泡樹脂材によって前記筒状部の内部に固定されている補強部材と、前記筒状部内に挿入され、前記補強部材を支持するとともに、前記筒状部内に空洞を形成する支持部材(32)と、を備え、前記補強部材の一方の側面が、前記筒状部の内面のうち、前記車室側に位置する部分に対面するように配置され、前記補強部材の一方の側面と前記筒状部の内面との間に前記発泡樹脂材が充填されている、車両用バンパ装置としたことにある。
上記のように、筒状部は、炭素繊維強化樹脂製の補強部材によって補強されている。したがって、車両用バンパ装置の曲げ剛性を従来よりも向上させることができ、車両用バンパ装置の衝撃吸収量を増大させることができる。また、補強部材を筒状部の外周面に接着した場合には、車両が物体に衝突した際の衝撃によって、補強部材が筒状部から剥がれて脱落する可能性が高い。この場合、補強部材は、筒状部を補強する部材として機能しない。これに対し、本発明に係る車両用バンパ装置では、補強部材は、発泡樹脂材によって筒状部の内部に固定されているので、筒状部から脱落することなく、筒状部を補強する部材として確実に機能する。
また、車両が物体に衝突した場合、筒状部のうち車室とは反対側(物体が衝突した側)に位置する部分には圧縮方向の力が作用し、車室側(物体が衝突した側とは反対側)に位置する部分には引っ張り方向の力が作用する(図5参照)。一般に、炭素繊維強化樹脂材は、引っ張り方向の強度が高い。そこで、本発明では、筒状部のうち車室とは反対側(物体が衝突した側)に位置する部分に、補強部材が固定されている。これにより、車両用バンパ装置の曲げ剛性をより効果的に向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る車両用バンパ装置が適用された車両の概略を示す平面図である。 図1の車両用バンパ装置の斜視図である。 図1の車両用バンパ装置の長手方向に垂直な断面を示す断面図である。 補強部の組み立て手順を示す斜視図である。 車両用バンパ装置に物体が衝突した際、車両用バンパ装置に作用する力の方向の概略を示す平面図である。 本発明の変形例に係る車両用バンパ装置の長手方向に垂直な断面を示す断面図である。
本発明の一実施形態に係る車両用バンパ装置10について説明する。まず、車両用バンパ装置10が組み付けられる車両1の構成について簡単に説明しておく。この車両1は、図1に示すように、左右一対のサイドメンバSL,SRを有する。サイドメンバSL,SRは、車両前後方向にそれぞれ延設されている。サイドメンバSL,SRは、車幅方向に間隔をおいて配置されている。車両用バンパ装置10は車幅方向に延設され、その車幅方向両端部がサイドメンバSL,SRの前端面に締結部材(ボルト及びナット)を用いて組み付けられる。車両用バンパ装置10は、図示しないバンパカバーによって覆われている。なお、本実施形態では、本発明を、車両の前端部(車室Cの前方)に組み付けられる車両用バンパ装置10に適用した例について説明する。しかし、本発明は、車両の後端部(車室Cの後方)に組み付けられる車両用バンパ装置にも適用可能である。
車両用バンパ装置10は、図2に示すように、筒状部20及び補強部30を有する。筒状部20は、金属製(例えばアルミニウム製)である。筒状部20は、車幅方向に延びる筒状(中空状)に形成されている。図3に示すように、筒状部20の長手方向に垂直な断面の外形は略長方形を呈する。すなわち、筒状部20は、上壁部21、下壁部22、前壁部23及び後壁部24を有する。上壁部21及び下壁部22は、車両高さ方向に垂直な板状に形成されている。下壁部22は上壁部21の下方に配置されている。
前壁部23は、上壁部21及び下壁部22に垂直な板状に形成されている。前壁部23の後面に上壁部21及び下壁部22の前端面が接続されている。前壁部23の上端は、上壁部21の上面よりも少し上方に位置している。また、前壁部23の下端は、下壁部22の下面よりも少し下方に位置している。前壁部23は、凹部23a,23b,23cを有する。凹部23a,23b,23cは、前壁部23の部分であって、筒状部20の前方から見て、後方へ凹むように形成された部分である。凹部23aは、前壁部23の車両高さ方向における中央部にて、車幅方向に延設されている。凹部23aの延設方向に垂直な断面は、台形を呈する。凹部23b,23cは、凹部23aの上方及び下方にて、車幅方向にそれぞれ延設されている。凹部23b,23cの延設方向に垂直な断面は、V字を呈する。
後壁部24は、上壁部21及び下壁部22に垂直な板状に形成されている。後壁部24の上端部及び下端部は、前方へ湾曲しており、上壁部21及び下壁部22の後端面にそれぞれ接続されている。
筒状部20は、平面視において、弓状に少し湾曲している(図1参照)。すなわち、筒状部20の車幅方向中央部は、筒状部20の車幅方向両端部よりも前方に位置している。
筒状部20は、例えば、押出成形法を用いて一体的に製造された直筒状の成形体を、弓状に曲げ加工して製造される。なお、上壁部21、下壁部22、前壁部23及び後壁部24の肉厚は、例えば、6mmである。
補強部30は、筒状部20内に挿入されて筒状部20を補強する補強部材31と、補強部材31を支持する支持部材32と、を有する。
補強部材31は、炭素繊維強化樹脂製である。補強部材31は、車幅方向に延設されている。補強部材31は、車両前後方向に垂直な平板状に形成されている。補強部材31の車両高さ方向の寸法は、筒状部20の車両高さ方向における内寸よりも少し小さい。補強部材31の車幅方向の寸法は、筒状部20の車幅方向の寸法と略同一である。補強部材31の肉厚は、例えば、0.5mmである。このように、補強部材31の肉厚は比較的薄いので、補強部材31に外力を加えることにより、補強部材31を多少湾曲させることができる。つまり、補強部材31は可撓性を有する。
支持部材32は、合成樹脂製(例えば、ポリプロピレン樹脂製)である。支持部材32は、上壁部321、下壁部322及び中間壁部323を有する。上壁部321及び下壁部322は、車両高さ方向に垂直な板状に形成されている。下壁部322は、上壁部321の下方に位置している。中間壁部323は、車両前後方向に垂直な板状に形成されている。中間壁部323の上端は、上壁部321の車両前後方向における中間部に接続されている。また、中間壁部323の下端は、下壁部322の車両前後方向における中間部に接続されている。支持部材32の車両高さ方向の寸法は、筒状部20の車両高さ方向における内寸の3分の1程度である。支持部材32の車幅方向の寸法は、筒状部20の車幅方向の寸法と略同一である。支持部材32の車両前後方向の寸法は、筒状部20の車両前後方向における内寸の80%程度である。支持部材32を構成する各壁部の肉厚は、例えば、3mmである。支持部材32は、押出成形法を用いて、一体的に形成される。支持部材32は、車幅方向に沿うように直線状に延設されているが、支持部材32を構成する各壁部の肉厚は比較的薄いので、支持部材32に外力を加えることにより、支持部材32を多少湾曲させることができる。つまり、支持部材32は可撓性を有する。
つぎに、車両用バンパ装置10の組み立て手順について説明する。まず、図4に示すように、補強部材31の前面及び後面に熱硬化型発泡樹脂材RFが塗布される。熱硬化型発泡樹脂材RFは、加熱されることにより発泡して体積が増大するとともに硬化する。熱硬化型発泡樹脂材RFの体積の増大率は、例えば、3倍程度である。つぎに、補強部材31と支持部材32とが接着される。具体的には、支持部材32の上壁部321及び下壁部322の後端面と補強部材31の前面とが接着される。支持部材32は、補強部材31の車両高さ方向中央部に接着される。すなわち、補強部材31と支持部材32とが接着された状態では、上壁部321の上面と補強部材31の上端面との距離は、下壁部322の下面と補強部材31の下端面との距離に等しい。互いに接着された補強部材31及び支持部材32は、筒状部20内に挿入される。上記のように、筒状部20は弓状に多少湾曲しているのに対し、補強部材31及び支持部材32は車幅方向に沿うように直線状に延設されている。しかし、補強部材31及び支持部材32は可撓性を有するので、補強部材31及び支持部材32は、筒状部20内に挿入されると、筒状部20に沿うように湾曲する。
筒状部20内に補強部材31及び支持部材32が挿入された状態では、上壁部321の前端部は、凹部23aと凹部23bとの間に位置している(図3参照)。また、下壁部322の前端部は、凹部23aと凹部23cとの間に位置している。すなわち、上壁部321と下壁部322との間に、凹部23aが位置している。
筒状部20内に補強部材31及び支持部材32が挿入されることにより、筒状部20の内部空間は5つの空間(空間S1〜S5)に区切られている。上壁部21、前壁部23、上壁部321及び補強部材31で囲まれた空間を空間S1と呼ぶ。下壁部22、前壁部23、下壁部322及び補強部材31で囲まれた空間を空間S2と呼ぶ。上壁部321、下壁部322、中間壁部323及び補強部材31で囲まれた空間を空間S3と呼ぶ。補強部材31及び後壁部24で囲まれた空間を空間S4と呼ぶ。また、上壁部321、下壁部322、中間壁部323及び前壁部23で囲まれた空間を空間S5と呼ぶ。なお、補強部材31の前面のうち、空間S1,S2,S3内にそれぞれ位置する部分に塗布されている熱硬化型発泡樹脂材RFの体積は、空間S1,S2,S3の体積の3分の1程度である。補強部材31の後面に塗布されている熱硬化型発泡樹脂材RFの体積は、空間S4の体積の3分の1程度である。
つぎに、筒状部20、並びに筒状部20に挿入された補強部材31及び支持部材32を加熱する。すると、熱硬化型発泡樹脂材RFが発泡して体積が増大して硬化する。すなわち、空間S1〜S4が熱硬化型発泡樹脂材RFで充填された状態になる。これにより、補強部材31が筒状部20の内部に固定される。なお、この状態において、空間S5は空洞のままである。また、補強部材31は、後壁部24に沿って延設されている。すなわち、補強部材31の後面と後壁部24の前面とが平行であって、且つ近接している。
上記のように、筒状部20は、炭素繊維強化樹脂製の補強部材31によって補強されている。したがって、車両用バンパ装置10の曲げ剛性を従来よりも向上させることができ、車両用バンパ装置10の衝撃吸収量を増大させることができる。また、補強部材31を筒状部20の外周面に接着した場合には、車両1が物体に衝突した際の衝撃によって、補強部材31が筒状部20から剥がれて脱落する可能性が高い。この場合、補強部材31は、筒状部20を補強する部材として機能しない。これに対し、車両用バンパ装置10では、補強部材31は、熱硬化型発泡樹脂材RFによって筒状部20の内部に固定されているので、筒状部20から脱落することなく、筒状部20を補強する部材として確実に機能する。
また、車両1に前端に物体が衝突した場合、図5に示すように、車両用バンパ装置10の前部には圧縮方向の力が作用し、後部には引っ張り方向の力が作用する。一般に、炭素繊維強化樹脂材は、引っ張り方向の強度が高い。本実施形態では、補強部材31が後壁部24に沿って固定されている。これにより、車両用バンパ装置10の曲げ剛性をより効果的に向上させることができる。
また、補強部材31は支持部材32によって支持されている。そして、補強部材31及び支持部材32が筒状部20内に挿入されることにより筒状部20内に形成された空間S5内は空洞である。したがって、補強部材31及び支持部材32が筒状部20内に挿入されることにより筒状部20内に形成された全ての空間が熱硬化型発泡樹脂材RFで充填された場合に比べて、車両用バンパ装置10を軽量化できる。
また、前壁部23には、筒状部20の長手方向に延びる凹部23a,23b,23cが形成されている。そして、支持部材32の上壁部321の前端部が、凹部23aと凹部23bとの間に挿入され、支持部材32の下壁部322の前端部が、凹部23aと凹部23cとの間に挿入されている。したがって、支持部材32の車両高さ方向の位置がずれ難い。
さらに、本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
例えば、図6に示すように、補強部材31の後面と筒状部20の後壁部24の前面とを当接させてもよい。また、支持部材32を省略してもよい。この場合、補強部材31が筒状部20内に挿入されることにより筒状部20内に形成される全ての空間に、熱硬化型発泡樹脂材RFが隙間なく充填されるとよい。また、上記実施形態では、補強部材31は筒状部20の後壁部24に沿うように配置されているが、これに代えて、又はこれに加えて、補強部材31が筒状部20の前壁部23、上壁部21及び下壁部22のうちのいずれか1つの壁部又は複数の壁部に沿うように配置されていてもよい。
1・・・車両、10・・・車両用バンパ装置、20・・・筒状部、21・・・上壁部、22・・・下壁部、23・・・前壁部、23a,23b,23c・・・凹部、24・・・後壁部、30・・・補強部、31・・・補強部材、32・・・支持部材、321・・・上壁部、322・・・下壁部、323・・・中間壁部、C・・・車室、RF・・・熱硬化型発泡樹脂材、S1〜S5・・・空間、SL,SR・・・サイドメンバ

Claims (1)

  1. 車室の前方又は後方にて車幅方向に延設された車両用バンパ装置であって、
    車幅方向に延びる筒状を呈するように一体的に形成された金属製の筒状部と、
    前記筒状部の内面に沿って車幅方向に延びる板状を呈するように形成された炭素繊維強化樹脂製の補強部材であって、発泡して体積が増大する発泡樹脂材によって前記筒状部の内部に固定されている補強部材と、
    前記筒状部内に挿入され、前記補強部材を支持するとともに、前記筒状部内に空洞を形成する支持部材と、を備え、
    前記補強部材の一方の側面が、前記筒状部の内面のうち、前記車室側に位置する部分に対面するように配置され、
    前記補強部材の一方の側面と前記筒状部の内面との間に前記発泡樹脂材が充填されている、車両用バンパ装置。
JP2014236210A 2014-11-21 2014-11-21 車両用バンパ装置 Expired - Fee Related JP6482833B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236210A JP6482833B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 車両用バンパ装置
CN201520849040.3U CN205149746U (zh) 2014-11-21 2015-10-29 车辆用保险杠装置
US14/947,223 US9884598B2 (en) 2014-11-21 2015-11-20 Bumper device for a vehicle
EP15195704.0A EP3023305B1 (en) 2014-11-21 2015-11-20 Bumper device for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236210A JP6482833B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 車両用バンパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097795A JP2016097795A (ja) 2016-05-30
JP6482833B2 true JP6482833B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=54695593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236210A Expired - Fee Related JP6482833B2 (ja) 2014-11-21 2014-11-21 車両用バンパ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9884598B2 (ja)
EP (1) EP3023305B1 (ja)
JP (1) JP6482833B2 (ja)
CN (1) CN205149746U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9884597B2 (en) * 2014-04-28 2018-02-06 Shape Corp. Multi-strip beam-forming apparatus, method, and beam
DE112015003508T5 (de) * 2014-07-31 2017-05-24 Magna International Inc. EXTRUDIERTE ALUMINIUMSTOßSTANGE MIT GERINGEM GEWICHT
JP6624032B2 (ja) * 2016-12-09 2019-12-25 トヨタ自動車株式会社 車体構造
US10596988B2 (en) * 2017-03-31 2020-03-24 AISIN Technical Center of America, Inc. Hybrid bumper beam for a vehicle and method for manufacturing the same
SE1750635A1 (en) 2017-05-22 2018-11-23 Gestamp Hardtech Ab Bumper beam with reinforcement patch
JP7195894B2 (ja) * 2018-11-26 2022-12-26 豊田鉄工株式会社 バンパリインフォースメント
KR102449929B1 (ko) * 2019-11-21 2022-09-30 롯데케미칼 주식회사 차량용 로워 스티프너 장치
EP4230484A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-23 Constellium Singen GmbH Crash management system for a motor vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101779B2 (ja) 1992-01-31 2000-10-23 キヤノン株式会社 液晶表示装置
US5884960A (en) 1994-05-19 1999-03-23 Henkel Corporation Reinforced door beam
CZ357598A3 (cs) 1996-05-10 1999-06-16 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Vnitřní zesílení dutých konstrukčních prvků
US6096403A (en) * 1997-07-21 2000-08-01 Henkel Corporation Reinforced structural members
JPH11173356A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Toray Ind Inc アルミニウム/繊維強化樹脂製の衝撃吸収部材
US6276105B1 (en) * 1999-01-11 2001-08-21 Henkel Corporation Laminate reinforced beam with tapered polymer layer
JP5210117B2 (ja) * 2008-10-27 2013-06-12 アイシン精機株式会社 車両用バンパリィンフォース
DE102011118945B4 (de) * 2011-11-21 2018-11-08 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängersystem für ein Kraftfahrzeug
WO2013089228A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 東レ株式会社 フレーム構造およびそれを用いた自動車用部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3023305B1 (en) 2018-12-26
EP3023305A1 (en) 2016-05-25
CN205149746U (zh) 2016-04-13
US9884598B2 (en) 2018-02-06
US20160144812A1 (en) 2016-05-26
JP2016097795A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482833B2 (ja) 車両用バンパ装置
JP5618973B2 (ja) 車両用バンパービーム
JP7181924B2 (ja) 車両側部構造
US20160001722A1 (en) Bumper structure for a motor vehicle
US20140203578A1 (en) Shock absorbing member
JP5970130B2 (ja) 自動車用ハイブリッド構造におけるビーム要素及びエネルギ吸収要素
US20180105129A1 (en) Bumper reinforcement for vehicle
JP2016155438A (ja) 車両用バンパー補強構造
JP2009227037A (ja) 車両のバンパ構造及びエネルギ吸収体
JP2016074269A (ja) 自動車の衝撃吸収構造
KR20140037711A (ko) 차량용 범퍼 빔 유닛
JP2013023162A (ja) 車体の衝突エネルギー吸収体構造
JP6007886B2 (ja) 車両床面構造
JP6206301B2 (ja) 車両用フレーム構造
JP7194358B2 (ja) 車両のルーフパネル補強構造
JP7063676B2 (ja) 車両用スポイラ
JP6370690B2 (ja) 車両用バンパ装置
JP5159840B2 (ja) 樹脂製中空二重壁構造体
KR101906835B1 (ko) 차량용 범퍼빔
KR101335068B1 (ko) 자동차용 범퍼 백빔
JP4206127B2 (ja) 車両用衝撃吸収体
KR101808071B1 (ko) 차량용 범퍼빔 유닛
KR101319754B1 (ko) 자동차용 범퍼 백빔
JP2011110991A (ja) 車両前部構造
KR101327627B1 (ko) 자동차용 범퍼 백빔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees