JP6482269B2 - Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip - Google Patents

Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip Download PDF

Info

Publication number
JP6482269B2
JP6482269B2 JP2014261391A JP2014261391A JP6482269B2 JP 6482269 B2 JP6482269 B2 JP 6482269B2 JP 2014261391 A JP2014261391 A JP 2014261391A JP 2014261391 A JP2014261391 A JP 2014261391A JP 6482269 B2 JP6482269 B2 JP 6482269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
unit
control signal
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014261391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016122934A (en
Inventor
佐藤 明彦
明彦 佐藤
円香 本田
円香 本田
進 齋藤
進 齋藤
善一 成清
善一 成清
拓也 蔀
拓也 蔀
宏明 宮坂
宏明 宮坂
慎悟 朝倉
慎悟 朝倉
知明 竹内
知明 竹内
健一 土田
健一 土田
正寛 岡野
正寛 岡野
政幸 高田
政幸 高田
澁谷 一彦
一彦 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
NHK Engineering System Inc
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
NHK Engineering System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp, NHK Engineering System Inc filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2014261391A priority Critical patent/JP6482269B2/en
Publication of JP2016122934A publication Critical patent/JP2016122934A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6482269B2 publication Critical patent/JP6482269B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップに関する。   The present invention relates to a transmission device, a reception device, a digital broadcasting system, and a chip.

日本における地上デジタル放送方式であるISDB-T(Integrated Services Digital Broadcasting - Terrestrial)方式では、送信装置は、データフレーム及び制御信号(TMCC情報やAC信号)によって構成される伝送フレーム(OFDMフレーム)毎に、映像・音声等のデータを送信する。制御信号は、伝送フレーム毎に伝送フレームに挿入される。また、受信装置は、伝送フレームの同期をとることによって、映像・音声等のデータを受信する(例えば、非特許文献1)。   In ISDB-T (Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial), which is a terrestrial digital broadcasting system in Japan, a transmission apparatus is provided for each transmission frame (OFDM frame) composed of data frames and control signals (TMCC information and AC signals). Send video / audio data. The control signal is inserted into the transmission frame for each transmission frame. Further, the receiving device receives data such as video and audio by synchronizing transmission frames (for example, Non-Patent Document 1).

「地上デジタルテレビジョン放送の伝送方式 標準規格」 ARIB STD−B31"Transmission standard for digital terrestrial television broadcasting" ARIB STD-B31

しかしながら、上述した技術では、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わるケースが想定されておらず、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームには、n番目の伝送フレームに含まれるデータシンボル#nを復調するための制御信号#nが含まれる。   However, in the above-described technique, it is not assumed that the control signal frequently changes for each transmission frame, and the data included in the nth transmission frame is included in the nth transmission frame (n is an integer of 1 or more). A control signal #n for demodulating symbol #n is included.

このような背景下において、例えば、フェージングに対する耐性を向上するために、伝送フレームに含まれるデータフレームについては、時間軸方向においてシンボルの順序を入れ替えるインターリーブ(以下、時間インターリーブ)及びデインターリーブ(以下、時間デインターリーブ)が適用され、伝送フレームに含まれる制御信号については、上述した時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用されないケースが考えられる。このようなケースにおいては、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#nの処理を復調するタイミングにおいては、n+x(xは1以上の整数)番目以降の伝送フレームに含まれる制御信号#n+xが受信装置で復調されている可能性があり、制御信号#nが制御信号#n+xによって上書きされている可能性がある。言い換えると、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#nの処理を開始するタイミングにおいて、データフレーム#nと制御信号#nとの同期が取れておらず、データフレーム#nを構成するデータシンボル#nを正しく復調することができない恐れがある。   Under such a background, for example, in order to improve resistance to fading, for a data frame included in a transmission frame, interleaving (hereinafter referred to as time interleaving) and deinterleaving (hereinafter, referred to as time interleaving) for changing the order of symbols in the time axis direction. There is a case where the above-described time interleaving and time deinterleaving are not applied to the control signal included in the transmission frame to which time deinterleaving is applied. In such a case, at the timing of demodulating the processing of the data frame #n to which time deinterleaving is applied, the control signal # n + x included in the n + x (x is an integer equal to or greater than 1) transmission frame is received. There is a possibility that the signal is demodulated by the apparatus, and the control signal #n may be overwritten by the control signal # n + x. In other words, at the timing when processing of data frame #n to which time deinterleaving is applied is started, data frame #n and control signal #n are not synchronized, and data symbol # constituting data frame #n There is a possibility that n cannot be demodulated correctly.

或いは、伝送フレームに含まれるデータフレームについて、上述した時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用されないケースも考えられる。このようなケースにおいては、データフレーム#nの復調を開始するタイミングにおいては、n番目の伝送フレームに含まれる制御信号#nが受信装置で復調されていない可能性がある。言い換えると、時間デインターリーブが適用されないデータフレーム#nの処理を開始するタイミングにおいて、データフレーム#nと制御信号#nとの同期が取れておらず、データフレーム#nを構成するデータシンボル#nを正しく復調することができない恐れがある。   Alternatively, there may be a case where the above-described time interleaving and time deinterleaving are not applied to the data frame included in the transmission frame. In such a case, there is a possibility that the control signal #n included in the nth transmission frame is not demodulated by the receiving device at the timing when the demodulation of the data frame #n is started. In other words, the data frame #n and the control signal #n are not synchronized at the timing of starting the processing of the data frame #n to which time deinterleaving is not applied, and the data symbol #n constituting the data frame #n May not be demodulated correctly.

そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、データフレームを正しく復調することを可能とする送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and a transmission device that can correctly demodulate a data frame even when a control signal frequently changes for each transmission frame, An object of the present invention is to provide a receiving device, a digital broadcasting system, and a chip.

第1の特徴は、送信装置であって、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、シンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘って、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間インターリーブを少なくとも行うインターリーブ部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#nと、n−p(pは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含む前記n番目の伝送フレームを送信することを要旨とする。   A first feature is a transmission apparatus, in which data output from the carrier modulation unit over a carrier modulation unit that generates data symbols by carrier modulation of data bits and an interleave dispersion range defined by the number of symbols An interleaving unit that performs at least time interleaving to change the order of data carrier symbols constituting a symbol in the time axis direction, a control signal generating unit that generates a control signal used for demodulation of data symbols output from the interleaving unit, and the interleaving And a transmission unit for transmitting a transmission frame including a data frame composed of data symbols output from the control unit and a control signal output from the control signal generation unit, wherein the transmission unit includes n (n is 1 or more). Included in the (integer) th transmission frame The n-th transmission frame including the data frame #n and the control signal # n-p used for demodulation of the data frame # n-p included in the n-p (p is an integer of 0 or more) -th transmission frame is transmitted. The gist is to do.

第2の特徴は、受信装置であって、データフレーム及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部とを備えることを要旨とする。   The second feature is a receiving device, which receives a transmission frame including a data frame and a control signal, and a data symbol output from the receiving unit over a deinterleaving range defined by the number of symbols. A deinterleaving unit that performs at least time deinterleaving for changing the order of data carrier symbols in the time axis direction, a carrier demodulating unit that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleaving unit, and n An acquisition unit that acquires the control signal # n-q included in the n-q (q is an integer of 0 or more) transmission frame when receiving the (n is an integer of 1 or more) -th transmission frame. This is the gist.

第3の特徴は、送信装置であって、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#nと、n+r(rは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n+rの復調に用いる制御信号#n+rとを含む前記n番目の伝送フレームを送信することを要旨とする。   A third feature is a transmitting apparatus, which generates a data symbol by carrier modulation of data bits, and generates a control signal for generating a control signal used for demodulation of the data symbol output from the carrier modulation unit And a transmission unit for transmitting a transmission frame including a data frame composed of data symbols output from the carrier modulation unit and a control signal output from the control signal generation unit, and the transmission unit includes n A data frame #n included in the nth transmission frame (where n is an integer equal to or greater than 1), and a control signal # n + r used for demodulation of the data frame # n + r included in the n + r (where r is an integer equal to or greater than 1) transmission frame And transmitting the nth transmission frame including the above.

第4の特徴は、受信装置であって、データシンボル及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、前記受信部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n+s(sは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n+sを取得する取得部とを備えることを要旨とする。   A fourth feature is a receiving apparatus, a receiving unit that receives a transmission frame including a data symbol and a control signal, and a carrier demodulating unit that generates data bits by carrier demodulation of a data symbol output from the receiving unit. , An acquisition unit that acquires a control signal # n + s included in the n + s (s is an integer of 1 or more) transmission frame when receiving the nth transmission frame (n is an integer of 1 or more). The gist.

第5の特徴は、送信装置及び受信装置を備えるデジタル放送システムであって、前記送信装置は、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、シンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘って、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間インターリーブを少なくとも行うインターリーブ部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボル及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記受信装置は、データシンボル及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部とを備え、前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#nと、n−p(pは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含む前記n番目の伝送フレームを送信することを要旨とする。   A fifth feature is a digital broadcast system including a transmission device and a reception device, wherein the transmission device generates a data symbol by carrier modulation of data bits, and an interleave dispersion range defined by the number of symbols. Are used for demodulating the data symbols output from the interleaving unit, which performs at least time interleaving for changing the order of the data carrier symbols constituting the data symbols output from the carrier modulation unit in the time axis direction. A control signal generation unit that generates a control signal; and a transmission unit that transmits a transmission frame including a data symbol output from the interleaving unit and a control signal output from the control signal generation unit. Data symbols and control signals And a time deinterleaving in which the order of the data carrier symbols constituting the data symbols output from the receiving unit is changed in the time axis direction over a deinterleaving range defined by the number of symbols. A de-interleaving unit that performs at least, and a carrier demodulating unit that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the de-interleaving unit, wherein the transmitting unit is an nth (n is an integer of 1 or more) th The n including the data frame #n included in the transmission frame and the control signal # n-p used for demodulating the data frame # n-p included in the n-p (p is an integer of 0 or more) transmission frame. The gist is to transmit the second transmission frame.

第6の特徴は、送信装置及び受信装置を備えるデジタル放送システムであって、前記送信装置は、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、シンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘って、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間インターリーブを少なくとも行うインターリーブ部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボル及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記受信装置は、前記伝送フレームを受信する受信部と、シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部とを備える。   A sixth feature is a digital broadcast system including a transmission device and a reception device, wherein the transmission device generates a data symbol by carrier modulation of data bits, and an interleave dispersion range defined by the number of symbols Are used for demodulating the data symbols output from the interleaving unit, which performs at least time interleaving for changing the order of the data carrier symbols constituting the data symbols output from the carrier modulation unit in the time axis direction. A control signal generation unit that generates a control signal; and a transmission unit that transmits a transmission frame including a data symbol output from the interleaving unit and a control signal output from the control signal generation unit. Receiving the transmission frame A deinterleaving unit that performs at least time deinterleaving in the time axis direction to change the order of the data carrier symbols constituting the symbols output from the receiving unit over a deinterleaving range defined by the number of symbols; When receiving a carrier demodulator that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleaver and an nth (n is an integer equal to or greater than 1) transmission frame, n−q (q is 0) And an acquisition unit that acquires the control signal # n-q included in the (integer) th transmission frame.

第7の特徴は、送信装置及び受信装置を備えるデジタル放送システムであって、前記送信装置は、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記受信装置は、データフレーム及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部とを備え、前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#nと、n+r(rは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n+rの復調に用いる制御信号#n+rとを含む前記n番目の伝送フレームを送信することを要旨とする。   A seventh feature is a digital broadcast system including a transmission device and a reception device, wherein the transmission device generates a data symbol by carrier modulation of data bits, and data output from the carrier modulation unit A control signal generation unit that generates a control signal used for demodulating a symbol, a data frame composed of data symbols output from the carrier modulation unit, and a transmission frame including a control signal output from the control signal generation unit A receiving unit that receives a transmission frame including a data frame and a control signal, and a carrier demodulating unit that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleaving unit And the transmission unit is an nth (n is an integer of 1 or more) th. The nth transmission frame including the data frame #n included in the transmission frame and the control signal # n + r used for demodulation of the data frame # n + r included in the n + r (r is an integer equal to or greater than 1) transmission frame is transmitted. The gist is to do.

第8の特徴は、送信装置及び受信装置を備えるデジタル放送システムであって、前記送信装置は、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記受信装置は、データフレーム及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n+s(sは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n+sを取得する取得部とを備えることを要旨とする。   An eighth feature is a digital broadcast system including a transmission device and a reception device, wherein the transmission device generates a data symbol by carrier modulation of data bits, and data output from the carrier modulation unit A control signal generation unit that generates a control signal used for demodulating a symbol, a data frame composed of data symbols output from the carrier modulation unit, and a transmission frame including a control signal output from the control signal generation unit A receiving unit that receives a transmission frame including a data frame and a control signal, and a carrier demodulating unit that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleaving unit And the nth transmission frame (n is an integer of 1 or more) is received. When the, n + s (s is an integer of 1 or more) to increase the and an acquiring unit configured to acquire the control signal # n + s to be included in th transmission frame.

第9の特徴は、受信装置に搭載されるチップであって、データフレーム及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部とを備えることを要旨とする。   A ninth feature is a chip mounted on a receiving device, which includes a receiving unit that receives a transmission frame including a data frame and a control signal, and a deinterleaving range defined by the number of symbols from the receiving unit. A deinterleaving unit that performs at least time deinterleaving for changing the order of data carrier symbols constituting an output data symbol in the time axis direction, and a carrier that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleaving unit When receiving the demodulator and the nth transmission frame (n is an integer of 1 or more), the control signal # n-q included in the n-q (q is an integer of 0 or more) th transmission frame is acquired. The gist is to include an acquisition unit.

第10の特徴は、 受信装置に搭載されるチップであって、データシンボル及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n+s(sは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n+sを取得する取得部とを備えることを要旨とする。   A tenth feature is a chip mounted on a receiving apparatus, wherein a receiving unit that receives a transmission frame including a data symbol and a control signal, and a data bit is obtained by carrier demodulation of the data symbol output from the deinterleaving unit. Acquisition of a carrier demodulator to be generated and a control signal # n + s included in an n + s (s is an integer of 1 or more) transmission frame when receiving an n (n is an integer of 1 or more) transmission frame It is a summary to provide a part.

本発明によれば、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、データフレームを正しく復調することを可能とする送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a transmission device, a reception device, a digital broadcasting system, and a chip that can correctly demodulate a data frame even when a control signal frequently changes for each transmission frame. .

図1は、第1実施形態に係る送信装置10を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a transmission device 10 according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the receiving device 20 according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態に係るフレーム構造の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a frame structure according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態に係る時間インターリーブについて説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining time interleaving according to the first embodiment. 図5は、第1実施形態に係る時間デインターリーブについて説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining time deinterleaving according to the first embodiment. 図6は、第1実施形態に係る同期方法について説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the synchronization method according to the first embodiment. 図7は、第2実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a receiving device 20 according to the second embodiment. 図8は、第2実施形態に係る同期方法について説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining a synchronization method according to the second embodiment. 図9は、変更例1に係る受信装置20を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a receiving device 20 according to the first modification. 図10は、第3実施形態に係る送信装置10を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a transmission device 10 according to the third embodiment. 図11は、第3実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a receiving device 20 according to the third embodiment. 図12は、第3実施形態に係る同期方法について説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining a synchronization method according to the third embodiment. 図13は、第4実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram illustrating a receiving device 20 according to the fourth embodiment. 図14は、第4実施形態に係る同期方法について説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining the synchronization method according to the fourth embodiment.

以下において、実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。   Hereinafter, embodiments will be described. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions and the like are different from actual ones.

したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。   Accordingly, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.

[実施形態の概要]
第1に、実施形態に係る送信装置は、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、シンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘って、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間インターリーブを少なくとも行うインターリーブ部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#nと、n−p(pは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含む前記n番目の伝送フレームを送信する。
[Outline of Embodiment]
First, the transmission apparatus according to the embodiment includes a carrier modulation unit that generates data symbols by carrier modulation of data bits, and data output from the carrier modulation unit over an interleave dispersion range defined by the number of symbols. An interleaving unit that performs at least time interleaving to change the order of data carrier symbols constituting a symbol in the time axis direction, a control signal generating unit that generates a control signal used for demodulation of data symbols output from the interleaving unit, and the interleaving And a transmission unit for transmitting a transmission frame including a data frame composed of data symbols output from the control unit and a control signal output from the control signal generation unit, wherein the transmission unit includes n (n is 1 or more). Included in the integer) th transmission frame The nth transmission frame including the data frame #n and the control signal #np used for demodulation of the data frame #np included in the np (p is an integer of 0 or more) th transmission frame Send.

実施形態では、送信装置は、データフレーム#nと制御信号#n−pとを含むn番目の伝送フレームを送信する。従って、受信装置においてn番目の伝送フレーム(データフレーム#n)よりも前に受信するデータフレーム#n−pに対する時間デインターリーブを適用することによって遅延が生じても、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−pの処理を開始するタイミングにおいて、データフレーム#n−pと制御信号#n−pとの同期をとることができる。従って、データフレームに対して時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用されており、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、データフレームを正しく復調することができる。   In the embodiment, the transmission apparatus transmits the nth transmission frame including the data frame #n and the control signal # n-p. Therefore, even if a delay occurs by applying time deinterleaving to the data frame # n-p received before the nth transmission frame (data frame #n) in the receiving device, the time deinterleaving is applied. The data frame # n-p and the control signal # n-p can be synchronized at the timing of starting the processing of the data frame # n-p. Therefore, time interleaving and time deinterleaving are applied to the data frame, and the data frame can be correctly demodulated even when the control signal changes frequently for each transmission frame.

第2に、実施形態に係る受信装置は、データフレーム及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部とを備える。   Second, the receiving apparatus according to the embodiment includes a receiving unit that receives a transmission frame including a data frame and a control signal, and a data symbol output from the receiving unit over a deinterleave range defined by the number of symbols. A deinterleaving unit that performs at least time deinterleaving for changing the order of data carrier symbols in the time axis direction, a carrier demodulating unit that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleaving unit, and n An acquisition unit that acquires the control signal # n-q included in the n-q (q is an integer of 0 or more) transmission frame when receiving the (n is an integer of 1 or more) -th transmission frame. .

実施形態では、受信装置は、n番目の伝送フレームを受信するときに、制御信号#n−qを取得する。すなわち、受信装置は、n番目の伝送フレーム(データフレーム#n)よりも前に受信するデータフレーム#n−qに対する時間デインターリーブが適用された後に、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−qの処理を開始するタイミングにおいて、データフレーム#n−qと制御信号#n−qとの同期をとることができる。従って、データシンボルに対して時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用されており、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、データフレームを正しく復調することができる。   In the embodiment, the receiving device acquires the control signal # n-q when receiving the nth transmission frame. In other words, the receiving apparatus applies the time deinterleave to the data frame # n-q received before the nth transmission frame (data frame #n), and then the data frame #n to which the time deinterleave is applied. The data frame # n-q and the control signal # n-q can be synchronized at the timing of starting the processing of -q. Therefore, time interleaving and time deinterleaving are applied to the data symbols, and the data frame can be correctly demodulated even when the control signal changes frequently for each transmission frame.

第3に、実施形態に係る送信装置は、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#nと、n+r(rは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n+rの復調に用いる制御信号#n+rとを含む前記n番目の伝送フレームを送信する。   Third, the transmission apparatus according to the embodiment includes a carrier modulation unit that generates a data symbol by carrier modulation of data bits, and a control signal generation that generates a control signal used for demodulation of the data symbol output from the carrier modulation unit And a transmission unit for transmitting a transmission frame including a data frame composed of data symbols output from the carrier modulation unit and a control signal output from the control signal generation unit, and the transmission unit includes n A data frame #n included in the nth transmission frame (where n is an integer equal to or greater than 1), and a control signal # n + r used for demodulation of the data frame # n + r included in the n + r (where r is an integer equal to or greater than 1) transmission frame The nth transmission frame including is transmitted.

実施形態では、送信装置は、データフレーム#nと制御信号#n+rとを含むn番目の伝送フレームを送信する。従って、受信装置においてn番目の伝送フレーム(データフレーム#n)よりも後に受信するデータフレーム#n+rの処理を開始するタイミングにおいて、制御信号#n+rの復調が既に完了しているため、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、速やかに正しくデータフレームを復調することができる。   In the embodiment, the transmission apparatus transmits the nth transmission frame including the data frame #n and the control signal # n + r. Accordingly, since the demodulation of the control signal # n + r has already been completed at the timing of starting the processing of the data frame # n + r received after the nth transmission frame (data frame #n) in the receiving device, Even when the control signal changes frequently, the data frame can be demodulated quickly and correctly.

第4に、実施形態に係る受信装置は、データシンボル及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、前記受信部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n+s(sは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n+sを取得する取得部とを備える。   Fourth, a receiving apparatus according to the embodiment includes a receiving unit that receives a transmission frame including a data symbol and a control signal, and a carrier demodulating unit that generates data bits by carrier demodulation of the data symbol output from the receiving unit. , An acquisition unit that acquires a control signal # n + s included in an n + s (s is an integer of 1 or more) th transmission frame when an nth transmission frame is received (n is an integer of 1 or more).

実施形態では、受信装置は、n番目の伝送フレームを受信するときに、制御信号+sを取得する。従って、受信装置においてn番目の伝送フレーム(データフレーム#n)よりも後に受信するデータフレーム#n+sの処理を開始するタイミングにおいて、制御信号#n+sの復調が既に完了しているため、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、速やかに正しくデータフレームを復調することができる。   In the embodiment, the receiving device acquires the control signal + s when receiving the nth transmission frame. Accordingly, since the demodulation of the control signal # n + s has already been completed at the timing of starting the processing of the data frame # n + s received after the nth transmission frame (data frame #n) in the receiving device, Even when the control signal changes frequently, the data frame can be demodulated quickly and correctly.

[第1実施形態]
(デジタル放送システム)
以下において、第1実施形態に係るデジタル放送システムについて説明する。図1は、第1実施形態に係る送信装置10を示すブロック図であり、図2は、第1実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。デジタル放送システムは、送信装置10及び受信装置20を備える。
[First Embodiment]
(Digital broadcasting system)
Hereinafter, the digital broadcast system according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a transmission device 10 according to the first embodiment, and FIG. 2 is a block diagram illustrating a reception device 20 according to the first embodiment. The digital broadcasting system includes a transmission device 10 and a reception device 20.

実施形態において、デジタル放送システムは、次世代地上放送方式に対応するデジタル放送システムである。例えば、デジタル放送システムでは、MIMO(Multiple Input Multiple Output)技術、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)技術が適用される。デジタル放送システムでは、送信装置10から受信装置20に対して、複数の階層に属する階層化データ(例えば、1セグメント、13セグメント)が送信される。第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信されるケースについて例示する。   In the embodiment, the digital broadcasting system is a digital broadcasting system compatible with the next generation terrestrial broadcasting system. For example, in a digital broadcasting system, MIMO (Multiple Input Multiple Output) technology and OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) technology are applied. In the digital broadcast system, hierarchical data (for example, 1 segment, 13 segments) belonging to a plurality of layers is transmitted from the transmission device 10 to the reception device 20. In the first embodiment, a case where A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data will be exemplified.

図1に示すように、送信装置10は、誤り訂正符号化部11と、フレーム化部12と、キャリア変調部13と、インターリーブ部14と、ポインタ生成部15と、制御信号生成部16と、MIMO−OFDM変調部17とを備える。送信装置10は、例えば、放送局等に設けられる。   As illustrated in FIG. 1, the transmission device 10 includes an error correction encoding unit 11, a framing unit 12, a carrier modulation unit 13, an interleaving unit 14, a pointer generation unit 15, a control signal generation unit 16, And a MIMO-OFDM modulation unit 17. The transmission device 10 is provided in, for example, a broadcasting station.

誤り訂正符号化部11は、所定数のデータビット及び誤り訂正符号を含む固定長の誤り訂正符号ブロックを生成するブロック生成部を構成する。具体的には、誤り訂正符号化部11は、所定フォーマットを有するTS(Transport Stream)などの入力データに誤り訂正符号を付与する。   The error correction encoder 11 constitutes a block generator that generates a fixed-length error correction code block including a predetermined number of data bits and an error correction code. Specifically, the error correction encoding unit 11 assigns an error correction code to input data such as a TS (Transport Stream) having a predetermined format.

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、送信装置10は、A階層データの誤り訂正符号ブロックを生成する誤り訂正符号化部11Aと、B階層データの誤り訂正符号ブロックを生成する誤り訂正符号化部11Bと、C階層データの誤り訂正符号ブロックを生成する誤り訂正符号化部11Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Therefore, the transmitting apparatus 10 includes an error correction encoding unit 11A that generates an error correction code block of A layer data, an error correction encoding unit 11B that generates an error correction code block of B layer data, and an error in C layer data. And an error correction encoding unit 11C that generates a correction code block.

フレーム化部12は、誤り訂正符号ブロックによって構成されるデータフレームを生成するフレーム生成部を構成する。   The framing unit 12 constitutes a frame generation unit that generates a data frame composed of error correction code blocks.

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、送信装置10は、A階層データの誤り訂正符号ブロックを生成するフレーム化部12Aと、B階層データの誤り訂正符号ブロックを生成するフレーム化部12Bと、C階層データの誤り訂正符号ブロックを生成するフレーム化部12Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Accordingly, the transmission apparatus 10 includes a framing unit 12A that generates an error correction code block of A layer data, a framing unit 12B that generates an error correction code block of B layer data, and an error correction code block of C layer data. And a framing unit 12C for generation.

キャリア変調部13は、データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成する。具体的には、キャリア変調部13は、PSK(位相変調)やQAM(直角位相振幅変調)などの変調方式に従って、データフレームに含まれる所定数のデータビットを1つのデータキャリアシンボルとしてIQ平面上にマッピングし、所定数のデータキャリアシンボルによって構成されるデータシンボルを生成する。   The carrier modulation unit 13 generates data symbols by carrier modulation of data bits. Specifically, the carrier modulation unit 13 uses a predetermined number of data bits included in the data frame as one data carrier symbol on the IQ plane according to a modulation scheme such as PSK (phase modulation) or QAM (quadrature phase amplitude modulation). To generate a data symbol composed of a predetermined number of data carrier symbols.

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、送信装置10は、A階層データのデータシンボルを生成するキャリア変調部13Aと、B階層データのデータシンボルを生成するキャリア変調部13Bと、C階層データのデータシンボルを生成するキャリア変調部13Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Accordingly, the transmission apparatus 10 includes a carrier modulation unit 13A that generates data symbols for A layer data, a carrier modulation unit 13B that generates data symbols for B layer data, and a carrier modulation unit 13C that generates data symbols for C layer data. With.

インターリーブ部14は、キャリア変調部13から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を入れ替えるインターリーブを行う。インターリーブ部14は、シンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘ってデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間インターリーブを少なくとも行う。インターリーブ部14は、時間インターリーブに加えて、キャリアシンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘ってデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を周波数軸方向において入れ替える周波数インターリーブを行ってもよい。   The interleaving unit 14 performs interleaving to change the order of the data carrier symbols constituting the data symbols output from the carrier modulation unit 13. The interleaving unit 14 performs at least time interleaving in which the order of the data carrier symbols constituting the data symbols is changed in the time axis direction over the interleave dispersion range defined by the number of symbols. In addition to time interleaving, interleaving section 14 may perform frequency interleaving in which the order of data carrier symbols constituting the data symbols is changed in the frequency axis direction over an interleave dispersion range defined by the number of carrier symbols.

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、送信装置10は、A階層データのデータフレームに含まれるデータキャリアにインターリーブを適用するインターリーブ部14Aと、B階層データのデータフレームに含まれるデータキャリアにインターリーブを適用するインターリーブ部14Bと、C階層データのデータフレームに含まれるデータキャリアにインターリーブを適用するインターリーブ部14Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Accordingly, the transmitting apparatus 10 includes an interleaving unit 14A that applies interleaving to a data carrier included in a data frame of layer A data, an interleaving unit 14B that applies interleaving to a data carrier included in a data frame of layer B data, and C An interleaving unit 14C that applies interleaving to the data carrier included in the data frame of the hierarchical data.

ポインタ生成部15は、データフレームの先頭位置に対するデータフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置のオフセットを計算するとともに、計算されたオフセットを示すポインタを生成する。オフセットは、例えば、データフレームの先頭位置を構成するデータキャリアシンボルからデータフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置を構成するデータキャリアシンボルまでのキャリアシンボル数を示す値である。第1実施形態では、ポインタは、データシンボルの復調に用いる制御信号(例えば、後述するTMCC信号(伝送制御信号))に含まれる。   The pointer generation unit 15 calculates an offset of the head position of the error correction code block included in the head of the data frame with respect to the head position of the data frame, and generates a pointer indicating the calculated offset. The offset is, for example, a value indicating the number of carrier symbols from the data carrier symbol constituting the head position of the data frame to the data carrier symbol constituting the head position of the error correction code block included at the head of the data frame. In the first embodiment, the pointer is included in a control signal (for example, a TMCC signal (transmission control signal) described later) used for demodulating data symbols.

このように、ポインタが制御信号に含まれるため、誤り訂正符号ブロックは、複数の伝送フレーム(データフレーム)に跨がって配置されてもよい。すなわち、伝送フレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置が伝送フレームの先頭位置と一致していなくてもよい。   Thus, since the pointer is included in the control signal, the error correction code block may be arranged across a plurality of transmission frames (data frames). That is, the head position of the error correction code block included at the head of the transmission frame may not match the head position of the transmission frame.

第1実施形態では、ポインタ生成部15は、n−p(pは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pがn(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるようにポインタを生成する。すなわち、ポインタ生成部15は、制御信号#n−pの送信に先立ってデータフレーム#n−pが送信されるように、制御信号#n−pに含めるポインタを生成する。   In the first embodiment, the pointer generation unit 15 sets the control signal # n-p used for demodulation of the data frame # n-p included in the n-p (p is an integer of 0 or more) -th transmission frame to n (n Is an integer greater than or equal to 1) A pointer is generated so as to be included in the transmission frame. That is, the pointer generation unit 15 generates a pointer to be included in the control signal # n-p so that the data frame # n-p is transmitted prior to transmission of the control signal # n-p.

制御信号生成部16は、TMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)信号、AC(Auxiliary Channel)信号等の制御信号を生成する。制御信号は、インターリーブ部14から出力されるデータシンボル(データフレーム)の復調に用いる信号である。例えば、TMCC信号(伝送制御信号)は、複数の階層のそれぞれの伝送パラメータ(変調方式、セグメント数、符号化率等)を示す信号、伝送フレーム(以下、OFDMフレーム)の同期をとるための同期信号を含む。例えば、TMCC信号(伝送制御信号)は、上述したポインタを含む。   The control signal generation unit 16 generates control signals such as a TMCC (Transmission and Multiplexing Configuration Control) signal and an AC (Auxiliary Channel) signal. The control signal is a signal used for demodulation of data symbols (data frames) output from the interleave unit 14. For example, a TMCC signal (transmission control signal) is a signal indicating transmission parameters (modulation method, number of segments, coding rate, etc.) of a plurality of layers, and synchronization for synchronizing transmission frames (hereinafter referred to as OFDM frames). Includes signal. For example, the TMCC signal (transmission control signal) includes the pointer described above.

MIMO−OFDM変調部17は、インターリーブ部14から出力されるデータシンボル(データフレーム)及び制御信号生成部16から出力される制御信号によって構成されるOFDMフレームを生成する。OFDMフレームは、所定数のキャリアシンボル(周波数軸)及び所定数のシンボル数(時間軸)によって定義される。   The MIMO-OFDM modulation unit 17 generates an OFDM frame composed of the data symbols (data frames) output from the interleaving unit 14 and the control signal output from the control signal generation unit 16. An OFDM frame is defined by a predetermined number of carrier symbols (frequency axis) and a predetermined number of symbols (time axis).

続いて、MIMO−OFDM変調部17は、OFDMフレームを構成する各キャリアシンボルに対して、空間符号化処理を行って2系統の信号を生成して、2系統の信号に対してIFFT処理及び直交変換を行って無線信号Tx1,Tx2を生成する。MIMO−OFDM変調部17は、複数のアンテナを用いて、無線信号Tx1,Tx2を受信装置20に送信する。なお、2系統の信号は、同一の信号であってもよいが、伝送効率の観点では、異なる信号であることが好ましい。   Subsequently, the MIMO-OFDM modulation unit 17 performs spatial coding processing on each carrier symbol constituting the OFDM frame to generate two systems of signals, and performs IFFT processing and orthogonality on the two systems of signals. Conversion is performed to generate radio signals Tx1 and Tx2. The MIMO-OFDM modulation unit 17 transmits the radio signals Tx1 and Tx2 to the reception device 20 using a plurality of antennas. The two signals may be the same signal, but are preferably different signals from the viewpoint of transmission efficiency.

第1実施形態では、MIMO−OFDM変調部17は、インターリーブ部14から出力されるデータシンボル及び制御信号生成部16から出力される制御信号を含むOFDMフレームを送信する送信部を構成する。また、ポインタ生成部15によって生成されたポインタが制御信号に含まれるため、MIMO−OFDM変調部17は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#nと、n−p(pは0以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含むn番目のOFDMフレームを送信する送信部を構成する。   In the first embodiment, the MIMO-OFDM modulation unit 17 constitutes a transmission unit that transmits an OFDM frame including a data symbol output from the interleaving unit 14 and a control signal output from the control signal generation unit 16. In addition, since the pointer generated by the pointer generation unit 15 is included in the control signal, the MIMO-OFDM modulation unit 17 includes the data frame #n included in the nth (n is an integer of 1 or more) OFDM frame, n -P (p is an integer greater than or equal to 0) The transmission part which transmits the control signal # n-p used for the demodulation of data frame # n-p contained in the OFDM frame is comprised.

図2に示すように、受信装置20は、周波数変換部21と、直交復調部22と、MIMO−OFDM復調部23と、制御信号復調部24と、デインターリーブ部25と、キャリア復調部26と、抽出部27と、誤り訂正復号部28とを備える。受信装置20は、例えば、家庭内に固定的に設置される受像機、ユーザが持ち運び可能な移動端末に設けられる。   As illustrated in FIG. 2, the reception device 20 includes a frequency converter 21, an orthogonal demodulator 22, a MIMO-OFDM demodulator 23, a control signal demodulator 24, a deinterleaver 25, a carrier demodulator 26, and the like. The extraction unit 27 and the error correction decoding unit 28 are provided. The receiving device 20 is provided in, for example, a receiver fixedly installed in a home or a mobile terminal that can be carried by a user.

周波数変換部21は、複数のアンテナを用いて、無線信号Rx1,Rx2を受信する。具体的には、周波数変換部21は、周波数変換によって、無線信号Rx1,Rx2をベースバンド信号に変換してAD変換などによってデジタル化する。   The frequency converter 21 receives the radio signals Rx1 and Rx2 using a plurality of antennas. Specifically, the frequency converter 21 converts the radio signals Rx1 and Rx2 into baseband signals by frequency conversion and digitizes them by AD conversion or the like.

第1実施形態では、複数のアンテナによって無線信号Rx1,Rx2を受信するため、受信装置20は、無線信号Rx1を処理する周波数変換部21Aと、無線信号Rx2を処理する周波数変換部21Bとを備える。   In the first embodiment, since the radio signals Rx1 and Rx2 are received by a plurality of antennas, the receiving device 20 includes a frequency converter 21A that processes the radio signal Rx1 and a frequency converter 21B that processes the radio signal Rx2. .

直交復調部22は、周波数変換部21によって変換された周波数成分の直交復調を行う。   The orthogonal demodulation unit 22 performs orthogonal demodulation of the frequency component converted by the frequency conversion unit 21.

第1実施形態では、複数のアンテナによって無線信号Rx1,Rx2を受信するため、受信装置20は、無線信号Rx1に対応する信号を処理する周波数変換部21Aと、無線信号Rx2に対応する信号を処理する周波数変換部21Bとを備える。   In the first embodiment, since the radio signals Rx1 and Rx2 are received by a plurality of antennas, the receiving device 20 processes the signal corresponding to the radio signal Rx2 and the frequency converter 21A that processes the signal corresponding to the radio signal Rx1. Frequency conversion unit 21B.

MIMO−OFDM復調部23は、周波数変換部21A及び周波数変換部21Bから出力される2系統の信号に対してFFT処理およびMIMO復調処理を行って、所定数のキャリアシンボル(周波数軸)及び所定数のシンボル数(時間軸)によって定義されるOFDMフレームを取得する。OFDMフレームの同期は、上述したTMCC信号によって行われる。   The MIMO-OFDM demodulation unit 23 performs FFT processing and MIMO demodulation processing on the two systems of signals output from the frequency conversion unit 21A and the frequency conversion unit 21B, so that a predetermined number of carrier symbols (frequency axis) and a predetermined number An OFDM frame defined by the number of symbols (time axis) is acquired. The synchronization of the OFDM frame is performed by the above-described TMCC signal.

第1実施形態において、MIMO−OFDM復調部23は、データフレーム及び制御信号を含むOFDMフレームを受信する受信部を構成する。   In the first embodiment, the MIMO-OFDM demodulator 23 constitutes a receiver that receives an OFDM frame including a data frame and a control signal.

制御信号復調部24は、OFDMフレームに含まれる制御信号のうち、伝送制御信号(TMCC信号)を構成するシンボルのキャリア復調を行う。また、制御信号復調部24は、OFDMフレームに含まれる制御信号のうち、AC信号を構成するシンボルのキャリア復調を行う。制御信号復調部24は、制御信号に含まれるポインタを抽出する。   The control signal demodulation unit 24 performs carrier demodulation of symbols constituting a transmission control signal (TMCC signal) among control signals included in the OFDM frame. In addition, the control signal demodulator 24 performs carrier demodulation of symbols constituting the AC signal among the control signals included in the OFDM frame. The control signal demodulator 24 extracts a pointer included in the control signal.

デインターリーブ部25は、MIMO−OFDM復調部23から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を入れ替えるデインターリーブを行う。デインターリーブは、インターリーブと逆の手順で行われることに留意すべきである。デインターリーブ部25は、シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘ってデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行う。デインターリーブ部25は、時間デインターリーブに加えて、キャリアシンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘ってデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を周波数軸方向において入れ替える周波数デインターリーブを行ってもよい。   The deinterleaving unit 25 performs deinterleaving to change the order of the data carrier symbols constituting the data symbols output from the MIMO-OFDM demodulation unit 23. It should be noted that deinterleaving is performed in the reverse procedure of interleaving. The deinterleaving unit 25 performs at least time deinterleaving in which the order of the data carrier symbols constituting the data symbols is changed in the time axis direction over the deinterleaving range defined by the number of symbols. In addition to time deinterleaving, the deinterleaving unit 25 may perform frequency deinterleaving for exchanging the order of data carrier symbols constituting the data symbols in the frequency axis direction over the deinterleaving range defined by the number of carrier symbols. .

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、受信装置20は、A階層データのデータフレームを構成するデータキャリアにデインターリーブを適用するデインターリーブ部25Aと、B階層データのデータフレームを構成するデータキャリアにデインターリーブを適用するデインターリーブ部25Bと、C階層データのデータフレームを構成するデータキャリアにデインターリーブを適用するデインターリーブ部25Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Accordingly, the receiving apparatus 20 includes a deinterleaving unit 25A that applies deinterleaving to a data carrier that configures a data frame of layer A data, and a deinterleaving unit that applies deinterleaving to a data carrier that configures a data frame of layer B data. 25B, and a deinterleaving unit 25C that applies deinterleaving to the data carrier constituting the data frame of the C layer data.

キャリア復調部26は、デインターリーブ部25から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成する。具体的には、キャリア復調部26は、PSK(位相変調)やQAM(直角位相振幅変調)などの変調方式に応じて、IQ平面上にマッピングされたデータシンボルを所定数のデータビットにデマッピングする。   The carrier demodulation unit 26 generates data bits by carrier demodulation of the data symbols output from the deinterleave unit 25. Specifically, the carrier demodulation unit 26 demaps the data symbols mapped on the IQ plane into a predetermined number of data bits according to a modulation scheme such as PSK (phase modulation) or QAM (quadrature phase amplitude modulation). To do.

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、受信装置20は、A階層データのデータビットを生成するキャリア復調部26Aと、B階層データのデータビットを生成するキャリア復調部26Bと、C階層データのデータビットを生成するキャリア復調部26Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Accordingly, the receiving apparatus 20 includes a carrier demodulator 26A that generates data bits of layer A data, a carrier demodulator 26B that generates data bits of layer B data, and a carrier demodulator 26C that generates data bits of layer C data. With.

抽出部27は、データフレームから誤り訂正符号ブロックを抽出する。具体的には、抽出部27は、データフレームの先頭位置に対するデータフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタに基づいて、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックを抽出する。また、誤り訂正符号ブロックが固定長であるため、抽出部27は、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置を特定することができれば、他の誤り訂正符号ブロックも抽出することができる。   The extraction unit 27 extracts an error correction code block from the data frame. Specifically, the extraction unit 27 determines whether the error correction code block included in the head of the data frame is based on a pointer indicating the offset of the head position of the error correction code block included in the head of the data frame with respect to the head position of the data frame. To extract. Further, since the error correction code block has a fixed length, the extraction unit 27 can also extract other error correction code blocks if the start position of the error correction code block included in the head of the data frame can be specified. it can.

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、受信装置20は、A階層データの誤り訂正符号ブロックを抽出する抽出部27Aと、B階層データの誤り訂正符号ブロックを抽出する抽出部27Bと、C階層データの誤り訂正符号ブロックを抽出する抽出部27Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Therefore, the receiving apparatus 20 extracts an extraction unit 27A that extracts an error correction code block of A layer data, an extraction unit 27B that extracts an error correction code block of B layer data, and an error correction code block of C layer data. And an extraction unit 27C.

誤り訂正復号部28は、抽出部27から出力される誤り訂正符号ブロックを構成するビット列の誤り訂正を行う。   The error correction decoding unit 28 performs error correction on the bit string constituting the error correction code block output from the extraction unit 27.

第1実施形態では、階層化データとして、A階層データ、B階層データ、C階層データが送信される。従って、受信装置20は、A階層データの誤り訂正符号ブロックを構成するビット列の誤り訂正を行う誤り訂正復号部28Aと、B階層データの誤り訂正符号ブロックを構成するビット列の誤り訂正を行う誤り訂正復号部28Bと、C階層データの誤り訂正符号ブロックを構成するビット列の誤り訂正を行う誤り訂正復号部28Cとを備える。   In the first embodiment, A layer data, B layer data, and C layer data are transmitted as layered data. Therefore, the receiving device 20 performs error correction of the error correction decoding unit 28A that performs error correction of the bit string that forms the error correction code block of the A layer data, and error correction that performs error correction of the bit string that forms the error correction code block of the B layer data. A decoding unit 28B and an error correction decoding unit 28C that performs error correction of a bit string constituting an error correction code block of C layer data are provided.

(フレーム構造)
以下において、第1実施形態に係るフレーム構造の一例について説明する。図3は、第1実施形態に係るフレーム構造の一例を示す図である。
(Frame structure)
Hereinafter, an example of the frame structure according to the first embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a frame structure according to the first embodiment.

図3に示すように、OFDMフレームは、各階層のデータフレームを構成するシンボル及び制御信号(TMCC信号及びAC信号)によって構成される。なお、OFDMフレームは、上述したように、所定数のキャリアシンボル(周波数軸)及び所定数のシンボル数(時間軸)によって定義される。   As shown in FIG. 3, the OFDM frame is configured by symbols and control signals (TMCC signal and AC signal) that constitute a data frame of each layer. Note that, as described above, an OFDM frame is defined by a predetermined number of carrier symbols (frequency axis) and a predetermined number of symbols (time axis).

各階層のデータフレームは、誤り訂正符号ブロック(FECブロックとも呼ぶ)によって構成される。誤り訂正符号ブロックは、複数のデータフレームに跨がって配置されてもよい。誤り訂正符号ブロックは、固定長のビット列を有するが、誤り訂正符号ブロックのビット列長は、階層毎に異なっていてもよい。また、図3では、C階層の誤り訂正ブロックのビット列長を64800ビットとして例示しているが、ビット列長はこの限りではない。   A data frame in each layer is composed of error correction code blocks (also referred to as FEC blocks). The error correction code block may be arranged across a plurality of data frames. The error correction code block has a fixed-length bit string, but the bit string length of the error correction code block may be different for each layer. In FIG. 3, the bit string length of the error correction block in the C layer is exemplified as 64800 bits, but the bit string length is not limited to this.

(時間インターリーブ及び時間デインターリーブ)
以下において、第1実施形態に係る時間インターリーブ及び時間デインターリーブについて説明する。図4は、第1実施形態に係る時間インターリーブについて説明するための図である。図5は、第1実施形態に係る時間デインターリーブについて説明するための図である。
(Time interleaving and time deinterleaving)
Hereinafter, time interleaving and time deinterleaving according to the first embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram for explaining time interleaving according to the first embodiment. FIG. 5 is a diagram for explaining time deinterleaving according to the first embodiment.

図4及び図5に示すように、データフレームは、時間軸方向においてシンボル数Nsのデータシンボルを含み、1つのデータシンボルは、周波数軸方向においてNc個のデータキャリアシンボルを含む。すなわち、データフレームは、Ns×Ncのキャリアシンボルを含む。ここでは、Nsが”8”であり、Ncが”6”であるケースが例示されている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the data frame includes data symbols having the number of symbols Ns in the time axis direction, and one data symbol includes Nc data carrier symbols in the frequency axis direction. That is, the data frame includes Ns × Nc carrier symbols. Here, a case where Ns is “8” and Nc is “6” is illustrated.

このようなケースにおいて、送信装置10(インターリーブ部14)は、図4に示すように、シンボル数Iによって定義されるインターリーブ分散範囲に亘ってデータシンボルの順序を入れ替える時間インターリーブを行う。例えば、n番目のデータフレームに含まれるデータキャリアシンボル1(n)〜6(n)の順序は、シンボル数Iによって定義されるインターリーブ分散範囲に亘って入れ替えられる。   In such a case, the transmission apparatus 10 (interleaving unit 14) performs time interleaving for changing the order of data symbols over the interleave dispersion range defined by the number of symbols I, as shown in FIG. For example, the order of the data carrier symbols 1 (n) to 6 (n) included in the nth data frame is switched over the interleave distribution range defined by the number of symbols I.

一方で、受信装置20(デインターリーブ部25)は、図5に示すように、シンボル数Iによって定義されるデインターリーブ範囲に亘ってデータキャリアシンボルの順序を入れ替える時間デインターリーブを行う。例えば、n番目のデータフレームに含まれるデータキャリアシンボル1(n)〜6(n)の順序は、シンボル数Iによって定義されるデインターリーブ範囲に亘って入れ替えられる。   On the other hand, the receiving apparatus 20 (deinterleaving unit 25) performs time deinterleaving for changing the order of data carrier symbols over the deinterleaving range defined by the number of symbols I, as shown in FIG. For example, the order of the data carrier symbols 1 (n) to 6 (n) included in the nth data frame is switched over the deinterleave range defined by the number of symbols I.

ここで、図4に示す時間インターリーブ前の状態と図5に示す時間デインターリーブ後の状態とを比較すると、時間デインターリーブに伴って遅延が生じている。このような遅延が生じており、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、時間デインターリーブ後の状態において、データフレームの開始タイミングと制御信号の開始タイミングとを揃えるために、送信装置10(インターリーブ部14)は、時間インターリーブ後の状態において、遅延補正量Dsだけデータシンボル群を遅延させることに留意すべきである。遅延補正量Dsは、以下の式によって算出される。   Here, when the state before the time interleaving shown in FIG. 4 is compared with the state after the time deinterleaving shown in FIG. 5, a delay is caused by the time deinterleaving. In order to align the start timing of the data frame and the start timing of the control signal in the state after time deinterleaving, even when such a delay occurs and the control signal frequently changes for each transmission frame, It should be noted that the transmission apparatus 10 (interleave unit 14) delays the data symbol group by the delay correction amount Ds in the state after time interleaving. The delay correction amount Ds is calculated by the following equation.

Ds=Ns×m−I
但し、mは、Ns×m>Iを満足する最小の整数であることに留意すべきである。
Ds = Ns × m−I
However, it should be noted that m is the smallest integer that satisfies Ns × m> I.

結果として、時間デインターリーブ後の状態において、OFDMフレームのデータシンボル数(Ns)の整数倍(m)の遅延時間Dfが生じる。ここでは、mは2であり、受信装置20において、データフレームは、制御信号に対して2OFDMフレームだけ遅延する。   As a result, in the state after time deinterleaving, a delay time Df that is an integral multiple (m) of the number of data symbols (Ns) of the OFDM frame occurs. Here, m is 2, and in the receiving apparatus 20, the data frame is delayed by 2 OFDM frames with respect to the control signal.

(同期方法)
以下において、第1実施形態に係る同期方法について説明する。図6は、第1実施形態に係る同期方法について説明するための図である。
(Synchronization method)
Hereinafter, the synchronization method according to the first embodiment will be described. FIG. 6 is a diagram for explaining the synchronization method according to the first embodiment.

上述したように、時間インターリーブ前の状態と時間デインターリーブ後の状態とを比較すると、時間デインターリーブに伴う遅延によって、制御信号とデータフレームとの間に2OFDMフレームの遅延が生じる。   As described above, when the state before time interleaving is compared with the state after time deinterleaving, a delay of 2 OFDM frames occurs between the control signal and the data frame due to the delay associated with time deinterleaving.

従って、第1実施形態では、図6に示すように、MIMO−OFDM変調部17は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#nと、n−p(pは0以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含むn番目のOFDMフレームを送信する。   Therefore, in the first embodiment, as illustrated in FIG. 6, the MIMO-OFDM modulation unit 17 includes the data frame #n included in the nth (n is an integer of 1 or more) OFDM frame, and n−p (p Is an integer greater than or equal to 0) The nth OFDM frame including the control signal #np used for demodulation of the data frame #np included in the 1st OFDM frame is transmitted.

具体的には、pの値は、インターリーブ分散範囲(或いは、デインターリーブ範囲)を定義するシンボル数Iに基づいて定められる。詳細には、pの値は、シンボル数Iによって定められるmの値に基づいて定められる。mの値は、上述したように、制御信号に対するデータフレームの遅延時間を示す値である。   Specifically, the value of p is determined based on the number I of symbols that define the interleave dispersion range (or deinterleave range). Specifically, the value of p is determined based on the value of m determined by the number of symbols I. As described above, the value of m is a value indicating the delay time of the data frame with respect to the control signal.

例えば、図6に示す例では、受信装置20において、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1の処理を開始するタイミングにおいて、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)を示すポインタ#n−1(S(3))の受信(復調)が完了するように、pの値として”1”が定められている。従って、MIMO−OFDM変調部17は、伝送フレーム#n(OFDMフレーム)を送信する場合に、データフレーム#n及び制御信号#n−1を含む伝送フレーム#n(OFDMフレーム)を送信する。   For example, in the example illustrated in FIG. 6, at the timing at which the receiving device 20 starts processing the data frame # n−1 to which time deinterleaving is applied, the head position of the error correction code block included in the head of the data frame ( “1” is defined as the value of p so that reception (demodulation) of pointer # n−1 (S (3)) indicating the position of the first data carrier is completed. Therefore, when the transmission frame #n (OFDM frame) is transmitted, the MIMO-OFDM modulation unit 17 transmits the transmission frame #n (OFDM frame) including the data frame #n and the control signal # n−1.

これによって、受信装置20は、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)を適切に特定することができる。   As a result, the receiving apparatus 20 can appropriately specify the head position (position of the head data carrier) of the error correction code block included in the head of the data frame.

なお、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1の処理を開始するタイミングとは、図6に示すように、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1を構成するデータシンボルの出力を開始するタイミングであってもよい。或いは、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1の処理を開始するタイミングとは、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1を構成するデータシンボルの出力が完了したタイミングであってもよい。このようなケースにおいては、pの値として”2”が定められていてもよい。すなわち、MIMO−OFDM変調部17は、伝送フレーム#n+1(OFDMフレーム)を送信する場合に、データフレーム#n+1及び制御信号#n−1を含む伝送フレーム#n+1(OFDMフレーム)を送信してもよい。   Note that the timing of starting processing of data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied is the timing of data symbols constituting data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied, as shown in FIG. It may be the timing to start output. Alternatively, the timing for starting the processing of the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied is the timing at which the output of the data symbols constituting the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied is completed. May be. In such a case, “2” may be defined as the value of p. That is, when transmitting the transmission frame # n + 1 (OFDM frame), the MIMO-OFDM modulation unit 17 transmits the transmission frame # n + 1 (OFDM frame) including the data frame # n + 1 and the control signal # n−1. Good.

(作用及び効果)
第1実施形態では、送信装置10は、データフレーム#nと制御信号#n−pとを含むn番目のOFDMフレームを送信する。従って、受信装置20においてn番目の伝送フレーム(データフレーム#n)よりも前に受信するデータフレーム#n−pに対する時間デインターリーブを適用することによって遅延が生じても、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−pの処理を開始するタイミングにおいて、データフレーム#n−pと制御信号#n−pとの同期をとることができる。従って、データフレームに対して時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用されており、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、データシンボルを正しく復調することができる。
(Function and effect)
In the first embodiment, the transmission apparatus 10 transmits an nth OFDM frame including a data frame #n and a control signal # n-p. Therefore, even if a delay occurs by applying time deinterleaving to the data frame # n-p received before the nth transmission frame (data frame #n) in the receiving device 20, time deinterleaving is applied. The data frame # n-p and the control signal # n-p can be synchronized at the timing of starting the processing of the data frame # n-p. Therefore, time interleaving and time deinterleaving are applied to the data frame, and the data symbol can be correctly demodulated even when the control signal changes frequently for each transmission frame.

第1実施形態では、制御信号は、データフレームの先頭位置に対するデータフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含む。従って、OFDMフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置がOFDMフレームの先頭位置と一致していなくても、受信装置20が誤り訂正符号ブロックを抽出することができる。言い換えると、誤り訂正符号ブロックが複数のOFDMフレーム(データフレーム)を跨がって配置されることが許容されるため、Null値を挿入する必要がなく、伝送効率の低下が抑制される。   In the first embodiment, the control signal includes a pointer indicating an offset of the head position of the error correction code block included in the head of the data frame with respect to the head position of the data frame. Therefore, even if the head position of the error correction code block included at the head of the OFDM frame does not match the head position of the OFDM frame, the receiving device 20 can extract the error correction code block. In other words, since the error correction code block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames (data frames), it is not necessary to insert a null value, and a decrease in transmission efficiency is suppressed.

第1実施形態では、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1を構成するデータシンボルの処理(キャリア復調)を開始するタイミングにおいて、制御信号#n−pの復調が既に完了しているため、データフレーム#n−1を構成するデータシンボルの処理(キャリア復調)を速やかに開始することができる。   In the first embodiment, the demodulation of the control signal # n-p has already been completed at the timing of starting the processing (carrier demodulation) of the data symbols constituting the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied. Therefore, it is possible to quickly start processing (carrier demodulation) of the data symbols constituting data frame # n-1.

[第2実施形態]
以下において、第2実施形態について説明する。以下においては、第1実施形態に対する差異について説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, the second embodiment will be described. In the following, differences from the first embodiment will be described.

具体的には、第1実施形態では、送信装置10は、データフレーム#nとデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含むn番目のOFDMフレームを送信する。すなわち、送信装置10は、データフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pの送信に先立って、データフレーム#n−pを送信する。   Specifically, in the first embodiment, the transmission apparatus 10 transmits an nth OFDM frame including a data frame #n and a control signal # n-p used for demodulation of the data frame # n-p. That is, the transmission apparatus 10 transmits the data frame # n-p prior to transmission of the control signal # n-p used for demodulation of the data frame # n-p.

これに対して、第2実施形態では、このような処理が行われずに、送信装置10は、データシンボル及びデータシンボルの復調に用いる制御信号を同一のOFDMフレームで送信する。受信装置20は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレーム(伝送フレーム)を受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n−qを取得する。   On the other hand, in the second embodiment, such processing is not performed, and the transmission apparatus 10 transmits a control symbol used for demodulating the data symbol and the data symbol in the same OFDM frame. When receiving the nth (n is an integer equal to or greater than 1) th OFDM frame (transmission frame), the receiving device 20 receives a control signal #n included in the n-q (q is an integer equal to or greater than 0) th OFDM frame. -Q is acquired.

(受信装置)
以下において、第2実施形態に係る受信装置について説明する。図7は、第2実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。図7では、図2と同様の構成については、同様の符号を付している。従って、図2と同様の構成の説明については省略する。図7に示すように、受信装置20は、図2に示す構成に加えて、演算回路29Aを有する。
(Receiver)
Hereinafter, a receiving apparatus according to the second embodiment will be described. FIG. 7 is a block diagram illustrating a receiving device 20 according to the second embodiment. In FIG. 7, the same reference numerals are given to the same configurations as those in FIG. 2. Therefore, the description of the same configuration as in FIG. 2 is omitted. As illustrated in FIG. 7, the reception device 20 includes an arithmetic circuit 29 </ b> A in addition to the configuration illustrated in FIG. 2.

演算回路29Aは、n番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#nに基づいて、制御信号#n−qを演算する。すなわち、演算回路29Aは、n番目のOFDMフレームを受信するときに、n−q番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部を構成する。   The arithmetic circuit 29A calculates the control signal # n-q based on the control signal #n included in the nth OFDM frame. That is, the arithmetic circuit 29A constitutes an acquisition unit that acquires the control signal # n-q included in the nq-th OFDM frame when receiving the n-th OFDM frame.

ここで、第1実施形態と同様に、時間インターリーブ前の状態と時間デインターリーブ後の状態とを比較すると、時間デインターリーブに伴う遅延によって、制御信号とデータフレームとの間に2OFDMフレームの遅延が生じる。   Here, as in the first embodiment, when the state before time interleaving is compared with the state after time deinterleaving, the delay due to time deinterleaving causes a delay of 2 OFDM frames between the control signal and the data frame. Arise.

従って、第2実施形態では、図8に示すように、演算回路29Aは、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1の処理を開始するタイミングにおいて、OFDMフレーム#nに含まれる制御信号#nに基づいて、制御信号#n−qを演算する。   Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 8, the arithmetic circuit 29A controls the control signal included in the OFDM frame #n at the timing of starting the processing of the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied. Based on #n, control signal # n-q is calculated.

具体的には、qの値は、インターリーブ分散範囲(或いは、デインターリーブ範囲)を定義するシンボル数Iに基づいて定められる。詳細には、qの値は、シンボル数Iによって定められるmの値に基づいて定められる。mの値は、第1実施形態と同様に、制御信号に対するデータフレームの遅延時間を示す値である。   Specifically, the value of q is determined based on the number I of symbols that define the interleave dispersion range (or deinterleave range). Specifically, the value of q is determined based on the value of m determined by the number of symbols I. The value of m is a value indicating the delay time of the data frame with respect to the control signal, as in the first embodiment.

例えば、図8に示す例では、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1の処理を開始するタイミングにおいて、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)を示すポインタ#n−1(S(3))を取得することができるように、qの値として”1”が定められている。従って、演算回路29Aは、制御信号#nに含まれるポインタ#n(S(5))に基づいて、データフレーム#n−1に適用すべきポインタ#n−1(S(3))を演算する。なお、データフレームに含まれる誤り訂正符号ブロックの長さは固定長であるため、ポインタ#n(S(5))からポインタ#n−1(S(3))を演算可能であることに留意すべきである。   For example, in the example shown in FIG. 8, at the timing of starting processing of data frame # n−1 to which time deinterleaving is applied, the head position of the error correction code block included in the head of the data frame (the position of the head data carrier) "1" is defined as the value of q so that the pointer # n-1 (S (3)) indicating () can be acquired. Accordingly, the arithmetic circuit 29A calculates the pointer # n-1 (S (3)) to be applied to the data frame # n-1 based on the pointer #n (S (5)) included in the control signal #n. To do. Note that since the length of the error correction code block included in the data frame is a fixed length, the pointer # n-1 (S (3)) can be calculated from the pointer #n (S (5)). Should.

これによって、受信装置20は、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)を適切に特定することができる。   As a result, the receiving apparatus 20 can appropriately specify the head position (position of the head data carrier) of the error correction code block included in the head of the data frame.

なお、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1の処理を開始するタイミングとは、図8に示すように、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1を構成するデータシンボルの出力を開始するタイミングであってもよい。或いは、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1の処理を開始するタイミングとは、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−1を構成するデータシンボルの出力が完了したタイミングであってもよい。このようなケースにおいては、qの値として”2”が定められていてもよい。すなわち、演算回路29Aは、制御信号#n+1に含まれるポインタ#n+1(S(7))に基づいて、データフレーム#n−1に適用すべきポインタ#n−1(S(3))を演算してもよい。   Note that the timing of starting the processing of the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied is the timing of data symbols constituting the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied, as shown in FIG. It may be the timing to start output. Alternatively, the timing for starting the processing of the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied is the timing at which the output of the data symbols constituting the data frame # n-1 to which time deinterleaving is applied is completed. May be. In such a case, “2” may be defined as the value of q. That is, the arithmetic circuit 29A calculates the pointer # n-1 (S (3)) to be applied to the data frame # n-1 based on the pointer # n + 1 (S (7)) included in the control signal # n + 1. May be.

(作用及び効果)
第2実施形態では、受信装置20は、n番目の伝送フレームを受信するときに、制御信号#n−qを取得する。すなわち、受信装置20は、n番目の伝送フレーム(データフレーム#)よりも前に受信するデータフレーム#n−qに対する時間デインターリーブが適用された後に、時間デインターリーブが適用されたデータフレーム#n−qの処理を開始するタイミングにおいて、データフレーム#n−qと制御信号#n−qとの同期をとることができる。従って、データフレームに対して時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用される場合であっても、データシンボルを正しく復調することができる。
(Function and effect)
In the second embodiment, the receiving device 20 acquires the control signal # n-q when receiving the nth transmission frame. That is, the receiving apparatus 20 applies the time deinterleave to the data frame # n-q received before the nth transmission frame (data frame #), and then the data frame #n to which the time deinterleave is applied. The data frame # n-q and the control signal # n-q can be synchronized at the timing of starting the processing of -q. Therefore, even if time interleaving and time deinterleaving are applied to the data frame, the data symbols can be correctly demodulated.

第2実施形態では、制御信号は、データフレームの先頭位置に対するデータフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含む。従って、OFDMフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置がOFDMフレームの先頭位置と一致していなくても、受信装置20が誤り訂正符号ブロックを抽出することができる。言い換えると、誤り訂正符号ブロックが複数のOFDMフレーム(データフレーム)を跨がって配置されることが許容されるため、Null値を挿入する必要がなく、伝送効率の低下が抑制される。   In the second embodiment, the control signal includes a pointer indicating an offset of the head position of the error correction code block included in the head of the data frame with respect to the head position of the data frame. Therefore, even if the head position of the error correction code block included at the head of the OFDM frame does not match the head position of the OFDM frame, the receiving device 20 can extract the error correction code block. In other words, since the error correction code block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames (data frames), it is not necessary to insert a null value, and a decrease in transmission efficiency is suppressed.

[変更例1]
以下において、第2実施形態の変更例1について説明する。以下においては、第2実施形態に対する相違点について主として説明する。
[Modification 1]
Hereinafter, a first modification of the second embodiment will be described. In the following, differences from the second embodiment will be mainly described.

具体的には、第2実施形態では、受信装置20は、n−q番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部として、演算回路29Aを有する。   Specifically, in the second embodiment, the reception device 20 includes an arithmetic circuit 29A as an acquisition unit that acquires the control signal # n-q included in the nq-th OFDM frame.

これに対して、変更例1では、受信装置20は、取得部として、n−q番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n―qを遅延する遅延回路を有する。   On the other hand, in the first modification, the receiving device 20 includes a delay circuit that delays the control signal # n-q included in the nq-th OFDM frame as an acquisition unit.

(受信装置)
以下において、変更例1に係る受信装置について説明する。図9は、変更例1に係る受信装置20を示すブロック図である。図9では、図7と同様の構成については、同様の符号を付している。従って、図7と同様の構成の説明については省略する。図9に示すように、受信装置20は、演算回路29Aに代えて、遅延回路29Bを有する。
(Receiver)
Hereinafter, the receiving apparatus according to the first modification will be described. FIG. 9 is a block diagram illustrating a receiving device 20 according to the first modification. In FIG. 9, the same components as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals. Therefore, the description of the same configuration as in FIG. 7 is omitted. As illustrated in FIG. 9, the reception device 20 includes a delay circuit 29B instead of the arithmetic circuit 29A.

遅延回路29Bは、制御信号#n−qを復調した後に、制御信号#n−qをqの値に対応する時間だけ遅延する。すなわち、遅延回路29Bは、n番目のOFDMフレームを受信するときに、n−q番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部を構成する。なお、qの値の定め方については、第2実施形態と同様である。   After demodulating the control signal # n-q, the delay circuit 29B delays the control signal # n-q by a time corresponding to the value of q. That is, the delay circuit 29B constitutes an acquisition unit that acquires the control signal # n-q included in the nq-th OFDM frame when receiving the n-th OFDM frame. The method for determining the value of q is the same as in the second embodiment.

(作用及び効果)
変更例2では、受信装置20は、n−q番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部として、演算回路29Aに代えて遅延回路29Bを有する。これによって、第2実施形態と同様の効果が得られる。
(Function and effect)
In the second modification, the reception device 20 includes a delay circuit 29B instead of the arithmetic circuit 29A as an acquisition unit that acquires the control signal # n-q included in the nq-th OFDM frame. Thereby, the same effect as the second embodiment can be obtained.

[第3実施形態]
以下において、第3実施形態について説明する。以下においては、第1実施形態に対する相違点について主として説明する。
[Third Embodiment]
The third embodiment will be described below. In the following, differences from the first embodiment will be mainly described.

具体的には、第1実施形態では、データフレームに対して時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用される。これに対して、第3実施形態では、データフレームに対して時間インターリーブ及び時間デインターリーブが適用されない。   Specifically, in the first embodiment, time interleaving and time deinterleaving are applied to the data frame. On the other hand, in the third embodiment, time interleaving and time deinterleaving are not applied to the data frame.

詳細には、第3実施形態では、送信装置10は、図10に示すように、インターリーブ部14を有しておらず、受信装置20は、図11に示すように、デインターリーブ部25を有していない。なお、図10及び図11では、図1及び図2と同様の構成については、同様の符号を付している。従って、図1及び図2と同様の構成の説明については省略する。   Specifically, in the third embodiment, the transmission device 10 does not include the interleave unit 14 as illustrated in FIG. 10, and the reception device 20 includes the deinterleave unit 25 as illustrated in FIG. Not done. 10 and 11, the same reference numerals are given to the same configurations as those in FIGS. 1 and 2. Therefore, the description of the same configuration as in FIGS. 1 and 2 is omitted.

このようなケースにおいて、MIMO−OFDM変調部17は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#nと、n+r(rは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#n+rの復調に用いる制御信号#n+rとを含むn番目のOFDMフレームを送信する送信部を構成する。   In such a case, the MIMO-OFDM modulation unit 17 applies the data frame #n included in the nth (n is an integer of 1 or more) OFDM frame and the n + r (r is an integer of 1 or more) th OFDM frame. A transmitter is configured to transmit the nth OFDM frame including the control signal # n + r used for demodulation of the included data frame # n + r.

(同期方法)
以下において、第3実施形態に係る同期方法について説明する。図12は、第3実施形態に係る同期方法について説明するための図である。
(Synchronization method)
Hereinafter, a synchronization method according to the third embodiment will be described. FIG. 12 is a diagram for explaining a synchronization method according to the third embodiment.

上述したように、MIMO−OFDM変調部17は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#nと、n+r(rは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#n+rの復調に用いる制御信号#n+rとを含むn番目のOFDMフレームを送信する。   As described above, the MIMO-OFDM modulation unit 17 is included in the data frame #n included in the nth (n is an integer of 1 or more) OFDM frame and the n + r (r is an integer of 1 or more) th OFDM frame. The nth OFDM frame including the control signal # n + r used for demodulation of the data frame # n + r to be transmitted is transmitted.

図12に示す例では、データフレーム#nの処理を開始するタイミング(第3実施形態では、データフレーム#nを構成するデータシンボルの出力を開始するタイミング)において、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)を示すポインタ#n(S(5))の受信(復調)が完了するように、rの値として”1”が定められている。従って、MIMO−OFDM変調部17は、伝送フレーム#n−1(OFDMフレーム)を送信する場合に、データフレーム#n−1及び制御信号#nを含む伝送フレーム#n−1(OFDMフレーム)を送信する。なお、2以上のOFDMフレームに対応する制御信号を格納するバッファ或いは制御信号を遅延する遅延回路が受信装置20に設けられている場合には、rの値は、2以上の整数であってもよい。   In the example shown in FIG. 12, the error included in the head of the data frame at the timing of starting the processing of the data frame #n (in the third embodiment, the timing of starting the output of the data symbol constituting the data frame #n). The value of r is set to “1” so that reception (demodulation) of pointer #n (S (5)) indicating the head position (head data carrier position) of the correction code block is completed. Therefore, when transmitting the transmission frame # n-1 (OFDM frame), the MIMO-OFDM modulation unit 17 transmits the transmission frame # n-1 (OFDM frame) including the data frame # n-1 and the control signal #n. Send. In the case where the receiver 20 is provided with a buffer that stores control signals corresponding to two or more OFDM frames or a delay circuit that delays the control signals, the value of r may be an integer of two or more. Good.

なお、第3実施形態において、データフレーム#nの処理を開始するタイミングとは、図12に示すように、データフレーム#nを構成するデータシンボルの出力を開始するタイミングであることに留意すべきである。   In the third embodiment, it should be noted that the timing for starting the processing of data frame #n is the timing for starting the output of data symbols constituting data frame #n, as shown in FIG. It is.

これによって、受信装置20は、データフレーム#nの処理(例えば、キャリア復調)を開始するタイミングにおいて、データフレーム#nの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)が既知であるため、データフレーム#nを構成するデータシンボルの出力完了を待たずに、データフレーム#nを構成するデータシンボルの処理を速やかに開始することができる。   As a result, the reception device 20 determines the start position (position of the start data carrier) of the error correction code block included in the start of the data frame #n at the timing of starting processing (for example, carrier demodulation) of the data frame #n. Since it is known, the processing of the data symbols constituting the data frame #n can be started promptly without waiting for the completion of the output of the data symbols constituting the data frame #n.

(作用及び効果)
第3実施形態では、送信装置10は、データフレーム#nと制御信号#n+rとを含むn番目の伝送フレームを送信する。従って、受信装置20においてn番目の伝送フレーム(データフレーム#n)よりも後に受信するデータフレーム#n+rの処理を開始するタイミングにおいて、制御信号#n+rの復調が既に完了しているため、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、速やかに正しくデータフレームを復調することができる。
(Function and effect)
In the third embodiment, the transmission device 10 transmits an nth transmission frame including a data frame #n and a control signal # n + r. Therefore, since the demodulation of the control signal # n + r has already been completed at the timing when the receiving apparatus 20 starts processing the data frame # n + r received after the nth transmission frame (data frame #n), the transmission frame Even when the control signal changes frequently every time, the data frame can be demodulated quickly and correctly.

[第4実施形態]
以下において、第4実施形態について説明する。以下においては、第3実施形態に対する相違点について主として説明する。
[Fourth Embodiment]
The fourth embodiment will be described below. In the following, differences from the third embodiment will be mainly described.

具体的には、第3実施形態では、送信装置10は、データフレーム#nとデータフレーム#n+rの復調に用いる制御信号#n+rとを含むn番目のOFDMフレームを送信する。すなわち、送信装置10は、データフレーム#nの送信に先立って、データフレーム#nの復調に用いる制御信号#nを送信する。   Specifically, in the third embodiment, the transmission apparatus 10 transmits an nth OFDM frame including a data frame #n and a control signal # n + r used for demodulation of the data frame # n + r. That is, the transmission apparatus 10 transmits the control signal #n used for demodulation of the data frame #n prior to transmission of the data frame #n.

これに対して、第4実施形態では、このような処理が行われずに、送信装置10は、データシンボル及びデータシンボルの復調に用いる制御信号を同一のOFDMフレームで送信する。受信装置20は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレーム(伝送フレーム)を受信するときに、n+s(sは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n+sを取得する。   On the other hand, in the fourth embodiment, such a process is not performed, and the transmission apparatus 10 transmits a data symbol and a control signal used for demodulating the data symbol in the same OFDM frame. When receiving the nth (n is an integer equal to or greater than 1) th OFDM frame (transmission frame), the reception device 20 acquires the control signal # n + s included in the n + s (s is an integer equal to or greater than 1) th OFDM frame. To do.

(受信装置)
以下において、第4実施形態に係る受信装置について説明する。図13は、第4実施形態に係る受信装置20を示すブロック図である。図13では、図11と同様の構成については、同様の符号を付している。従って、図11と同様の構成の説明については省略する。図13に示すように、受信装置20は、図11に示す構成に加えて、演算回路29Aを有する。
(Receiver)
The receiving apparatus according to the fourth embodiment will be described below. FIG. 13 is a block diagram illustrating a receiving device 20 according to the fourth embodiment. In FIG. 13, the same reference numerals are given to the same configurations as those in FIG. 11. Therefore, the description of the same configuration as in FIG. 11 is omitted. As illustrated in FIG. 13, the receiving device 20 includes an arithmetic circuit 29A in addition to the configuration illustrated in FIG.

演算回路29Aは、n番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#nに基づいて、制御信号#n+sを演算する。すなわち、演算回路29Aは、n番目のOFDMフレームを受信するときに、n+s番目のOFDMフレームに含まれる制御信号#n+sを取得する取得部を構成する。   The arithmetic circuit 29A calculates the control signal # n + s based on the control signal #n included in the nth OFDM frame. That is, the arithmetic circuit 29A constitutes an acquisition unit that acquires the control signal # n + s included in the n + s-th OFDM frame when receiving the n-th OFDM frame.

具体的には、図14に示すように、演算回路29Aは、データフレーム#nの処理を開始するタイミングにおいて、OFDMフレーム#nに含まれる制御信号#nに基づいて、制御信号#n+sを演算する。   Specifically, as shown in FIG. 14, the arithmetic circuit 29A calculates the control signal # n + s based on the control signal #n included in the OFDM frame #n at the timing of starting the processing of the data frame #n. To do.

例えば、図14に示す例では、データフレーム#nの処理を開始するタイミング(第4実施形態では、データフレーム#nを構成するデータシンボルの出力を開始するタイミング)において、データフレームの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)を示すポインタ#n(S(5))を取得することができるように、sの値として”1”が定められている。従って、演算回路29Aは、制御信号#n−1に含まれるポインタ#n−1(S(3))に基づいて、データフレーム#nに適用すべきポインタ#n(S(5))を演算する。なお、データフレームに含まれる誤り訂正符号ブロックの長さは固定長であるため、ポインタ#n−1(S(3))からポインタ#n(S(5))を演算可能であることに留意すべきである。なお、2以上のOFDMフレームに対応する制御信号を格納するバッファ或いは制御信号を遅延する遅延回路が受信装置20に設けられている場合には、sの値は、2以上の整数であってもよい。   For example, in the example illustrated in FIG. 14, the data frame #n is included in the head of the data frame at the timing of starting the processing of the data frame #n (in the fourth embodiment, the timing of starting the output of the data symbol constituting the data frame #n). “1” is defined as the value of s so that pointer #n (S (5)) indicating the head position (position of the head data carrier) of the error correction code block to be acquired can be acquired. Accordingly, the arithmetic circuit 29A calculates the pointer #n (S (5)) to be applied to the data frame #n based on the pointer # n-1 (S (3)) included in the control signal # n-1. To do. Note that since the length of the error correction code block included in the data frame is a fixed length, the pointer # n-1 (S (5)) can be calculated from the pointer # n-1 (S (3)). Should. When the receiving device 20 is provided with a buffer for storing control signals corresponding to two or more OFDM frames or a delay circuit for delaying control signals, the value of s may be an integer of two or more. Good.

なお、第4実施形態では、データフレーム#nの処理を開始するタイミングとは、図12に示すように、データフレーム#nを構成するデータシンボルの出力を開始するタイミングであることに留意すべきである。   In the fourth embodiment, it should be noted that the timing for starting the processing of the data frame #n is the timing for starting the output of the data symbols constituting the data frame #n, as shown in FIG. It is.

これによって、受信装置20は、データフレーム#nの処理(例えば、キャリア復調)を開始するタイミングにおいて、データフレーム#nの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置(先頭データキャリアの位置)が既知であるため、データフレーム#nを構成するデータシンボルの出力完了を待たずに、データフレーム#nを構成するデータシンボルの処理を速やかに開始することができる。   As a result, the reception device 20 determines the start position (position of the start data carrier) of the error correction code block included in the start of the data frame #n at the timing of starting processing (for example, carrier demodulation) of the data frame #n. Since it is known, the processing of the data symbols constituting the data frame #n can be started promptly without waiting for the completion of the output of the data symbols constituting the data frame #n.

(作用及び効果)
第4実施形態では、受信装置20は、n番目の伝送フレームを受信するときに、制御信号+sを取得する。受信装置20においてn番目の伝送フレーム(データフレーム#n)よりも後に受信するデータフレーム#n+sの処理を開始するタイミングにおいて、制御信号#n+sの復調が既に完了しているため、伝送フレーム毎に制御信号が頻繁に変わる場合であっても、速やかに正しくデータフレームを復調することができる。
(Function and effect)
In the fourth embodiment, the receiving device 20 acquires the control signal + s when receiving the nth transmission frame. Since the demodulation of the control signal # n + s has already been completed at the timing of starting the processing of the data frame # n + s received after the nth transmission frame (data frame #n) in the receiving device 20, every transmission frame Even when the control signal changes frequently, the data frame can be quickly demodulated correctly.

[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
[Other Embodiments]
Although the present invention has been described with reference to the above-described embodiments, it should not be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.

第1実施形態では、送信装置10は、データフレーム#nとデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含むn番目のOFDMフレームを送信する。すなわち、送信装置10は、データフレーム#n−pよりも後において、データフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pを送信する。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、送信装置10は、データフレーム#n−pよりも後において、データフレーム#n−pの先頭位置に対するデータフレーム#n−pの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタのみを送信してもよい。すなわち、ポインタ以外の制御信号#n−pは、データフレーム#n−pを含むOFDMフレーム#n−pと同時に送信されてもよい。   In the first embodiment, the transmission apparatus 10 transmits an nth OFDM frame including a data frame #n and a control signal #np used for demodulation of the data frame #np. That is, the transmitting apparatus 10 transmits the control signal # n-p used for demodulation of the data frame # n-p after the data frame # n-p. However, the embodiment is not limited to this. For example, the transmitting apparatus 10 indicates the offset of the head position of the error correction code block included in the head of the data frame # n-p with respect to the head position of the data frame # n-p after the data frame # n-p. Only the pointer may be transmitted. That is, the control signal # n-p other than the pointer may be transmitted simultaneously with the OFDM frame # n-p including the data frame # n-p.

第3実施形態では、データフレーム#nとデータフレーム#n+rの復調に用いる制御信号#n+rとを含むn番目のOFDMフレームを送信する。すなわち、送信装置10は、データフレーム#nの送信に先立って、データフレーム#nの復調に用いる制御信号#nを送信する。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、送信装置10は、データフレーム#nの送信に先立って、データフレーム#nの先頭位置に対するデータフレーム#nの先頭に含まれる誤り訂正符号ブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタのみを送信してもよい。すなわち、ポインタ以外の制御信号#nは、データフレーム#nを含むOFDMフレーム#nと同時に送信されてもよい。   In the third embodiment, an nth OFDM frame including a data frame #n and a control signal # n + r used for demodulation of the data frame # n + r is transmitted. That is, the transmission apparatus 10 transmits the control signal #n used for demodulation of the data frame #n prior to transmission of the data frame #n. However, the embodiment is not limited to this. For example, prior to transmission of data frame #n, transmission device 10 transmits only a pointer indicating an offset of the head position of the error correction code block included in the head of data frame #n with respect to the head position of data frame #n. May be. That is, the control signal #n other than the pointer may be transmitted simultaneously with the OFDM frame #n including the data frame #n.

第1実施形態では、制御信号に対するデータフレームの遅延時間を示す値(m)が”2”である場合において、mの値に基づいて定められるpの値が“1”又は“2”であるケースについて例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、mの値が“1”である場合においては、pの値は“0”又は“1”であってもよい。なお、処理対象のデータフレームを構成するデータシンボルの出力を開始するタイミングで処理対象のデータフレームに対応する制御信号の復調を完了することによって、処理対象のデータフレームの処理を速やかに開始する観点では、mの値が“1”である場合においては、pの値は“0”であることが好ましい。すなわち、pの値は、mの値に基づいて定められていればよい。   In the first embodiment, when the value (m) indicating the delay time of the data frame with respect to the control signal is “2”, the value of p determined based on the value of m is “1” or “2”. The case was illustrated. However, the embodiment is not limited to this. For example, when the value of m is “1”, the value of p may be “0” or “1”. The viewpoint of promptly starting the processing of the data frame to be processed by completing the demodulation of the control signal corresponding to the data frame to be processed at the timing of starting the output of the data symbol constituting the data frame to be processed Then, when the value of m is “1”, the value of p is preferably “0”. That is, the value of p only needs to be determined based on the value of m.

第2実施形態及び第2実施形態の変更例1では、制御信号に対するデータフレームの遅延時間を示す値(m)が”2”である場合において、mの値に基づいて定められるqの値が“1”又は“2”であるケースについて例示した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、mの値が“1”である場合においては、qの値は“0”又は“1”であってもよい。なお、処理対象のデータフレームを構成するデータシンボルの出力を開始するタイミングで処理対象のデータフレームに対応する制御信号の復調を完了することによって、処理対象のデータフレームの処理を速やかに開始する観点では、mの値が“1”である場合においては、qの値は“0”であることが好ましい。すなわち、qの値は、mの値に基づいて定められていればよい。   In the second embodiment and the first modification of the second embodiment, when the value (m) indicating the delay time of the data frame with respect to the control signal is “2”, the value of q determined based on the value of m is The case of “1” or “2” is illustrated. However, the embodiment is not limited to this. For example, when the value of m is “1”, the value of q may be “0” or “1”. The viewpoint of promptly starting the processing of the data frame to be processed by completing the demodulation of the control signal corresponding to the data frame to be processed at the timing of starting the output of the data symbol constituting the data frame to be processed Then, when the value of m is “1”, the value of q is preferably “0”. That is, the value of q only needs to be determined based on the value of m.

実施形態では、OFDMフレーム(伝送フレーム)毎に頻繁に変更される制御信号の一例として、ポインタを例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。OFDMフレーム(伝送フレーム)毎に頻繁に変更される制御信号は、ポインタ以外のパラメータであってもよく、例えば、FFTサイズや変調多値数などの変調パラメータであってもよい。   In the embodiment, a pointer is exemplified as an example of a control signal that is frequently changed for each OFDM frame (transmission frame). However, the embodiment is not limited to this. The control signal that is frequently changed for each OFDM frame (transmission frame) may be a parameter other than a pointer, for example, a modulation parameter such as an FFT size or a modulation multi-level number.

実施形態では、MIMO(Multiple Input Multiple Output)技術が用いられるシステムについて例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。実施形態は、MISO(Multiple Input Single Output)技術又はSISO(Single Input Single Output)技術が用いられるシステムに適用されてもよい。   In the embodiment, a system using a MIMO (Multiple Input Multiple Output) technology has been illustrated. However, the embodiment is not limited to this. The embodiment may be applied to a system in which a MISO (Multiple Input Single Output) technology or a SISO (Single Input Single Output) technology is used.

実施形態では、変調方式としてOFDMが用いられるケースについて例示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。変調方式は、例えば、FBMC(Filter Bank Multi Carrier)やシングルキャリア方式であってもよい。   In the embodiment, the case where OFDM is used as the modulation scheme has been illustrated. However, the embodiment is not limited to this. The modulation method may be, for example, FBMC (Filter Bank Multi Carrier) or a single carrier method.

実施形態では、階層化データが送信されるケースを例示したが、実施形態は、これに限定されるものではない。送信装置10から受信装置20に送信されるデータは、階層化されていなくてもよい。   In the embodiment, the case where the hierarchical data is transmitted is illustrated, but the embodiment is not limited to this. Data transmitted from the transmission device 10 to the reception device 20 may not be hierarchized.

実施形態では特に触れていないが、送信装置10及び受信装置20が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。また、プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体であってもよい。   Although not particularly mentioned in the embodiment, a program for causing a computer to execute each process performed by the transmission device 10 and the reception device 20 may be provided. The program may be recorded on a computer readable medium. If a computer-readable medium is used, a program can be installed in the computer. Here, the computer-readable medium on which the program is recorded may be a non-transitory recording medium. The non-transitory recording medium is not particularly limited, but may be a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM.

或いは、送信装置10及び受信装置20が行う各処理を実行するためのプログラムを記憶するメモリ及びメモリに記憶されたプログラムを実行するプロセッサによって構成されるチップが提供されてもよい。   Or the chip | tip comprised by the memory which memorize | stores the program for performing each process which the transmitter 10 and the receiver 20 perform, and the processor which executes the program memorize | stored in memory may be provided.

10…送信装置、11…誤り訂正符号化部、12…フレーム化部、13…キャリア変調部、14…インターリーブ部、15…ポインタ生成部、16…制御信号生成部、17…MIMO−OFDM変調部、20…受信装置、21…周波数変換部、22…直交復調部、23…MIMO−OFDM復調部、24…制御信号復調部、25…デインターリーブ部、26…キャリア復調部、27…抽出部、28…誤り訂正複号部、29A…演算回路、29B…遅延回路   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Transmission apparatus, 11 ... Error correction encoding part, 12 ... Framing part, 13 ... Carrier modulation part, 14 ... Interleaving part, 15 ... Pointer generation part, 16 ... Control signal generation part, 17 ... MIMO-OFDM modulation part , 20 ... receiving device, 21 ... frequency converter, 22 ... orthogonal demodulator, 23 ... MIMO-OFDM demodulator, 24 ... control signal demodulator, 25 ... deinterleaver, 26 ... carrier demodulator, 27 ... extractor, 28 ... Error correction decoding part, 29A ... Arithmetic circuit, 29B ... Delay circuit

Claims (10)

所定数のデータビット及び誤り訂正符号を含む固定長のFECブロックを生成するブロック生成部と、
前記FECブロックによって構成されるデータフレームを生成するフレーム生成部と、
データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、
シンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘って、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間インターリーブを少なくとも行うインターリーブ部と、
前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルの復調に用いるTMCC信号を生成するTMCC信号生成部と、
前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記TMCC信号生成部から出力されるTMCC信号を含むOFDMフレームを送信する送信部とを備え、
前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#nと、n−p(pは0以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いるTMCC信号#n−pとを含む前記n番目のOFDMフレームを送信し、
前記TMCC信号は、1つのFECブロックが複数のOFDMフレームを跨がって配置されることが許容されるように、データフレームの先頭位置に対する当該データフレームの先頭に含まれるFECブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含むことを特徴とする送信装置。
A block generator for generating a fixed-length FEC block including a predetermined number of data bits and an error correction code;
A frame generation unit for generating a data frame constituted by the FEC block;
A carrier modulation unit for generating data symbols by carrier modulation of data bits;
An interleaving unit that performs at least time interleaving in the time axis direction to change the order of data carrier symbols constituting the data symbols output from the carrier modulation unit over an interleaving dispersion range defined by the number of symbols;
A TMCC signal generator for generating a TMCC signal used for demodulation of the data symbols output from the interleaving unit,
And a transmission unit for transmitting the OFDM frame including TMCC signals outputted from the configured data frame and the TMCC signal generator by a data symbol output from the interleaving unit,
And the transmission unit, n (n is an integer of 1 or more) th data frame #n included in the OFDM frame, n-p (p is an integer of 0 or more) th data frame included in the OFDM frame # n- transmitting the nth OFDM frame including the TMCC signal # n-p used for demodulation of p ;
The TMCC signal indicates the start position of the FEC block included in the start of the data frame with respect to the start position of the data frame so that one FEC block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames. A transmission apparatus comprising a pointer indicating an offset .
データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、
シンボル数によって定義されるインターリーブ分散範囲に亘って、前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間インターリーブを少なくとも行うインターリーブ部と、
前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルの復調に用いる制御信号を生成する制御信号生成部と、
前記インターリーブ部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記制御信号生成部から出力される制御信号を含む伝送フレームを送信する送信部とを備え、
前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#nと、n−p(pは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれるデータフレーム#n−pの復調に用いる制御信号#n−pとを含む前記n番目の伝送フレームを送信し、
前記pの値は、前記インターリーブ分散範囲を定義するシンボル数に応じて定められることを特徴とする送信装置。
A carrier modulation unit for generating data symbols by carrier modulation of data bits;
An interleaving unit that performs at least time interleaving in the time axis direction to change the order of data carrier symbols constituting the data symbols output from the carrier modulation unit over an interleaving dispersion range defined by the number of symbols;
A control signal generation unit that generates a control signal used for demodulation of data symbols output from the interleave unit;
A transmission unit that transmits a data frame composed of data symbols output from the interleaving unit and a transmission frame including a control signal output from the control signal generation unit;
The transmission unit includes a data frame #n included in an nth (n is an integer equal to or greater than 1) transmission frame and a data frame # n− included in an np (p is an integer equal to or greater than 0) th transmission frame. transmitting the n-th transmission frame including the control signal # n-p used for demodulation of p,
The value of p is determined according to the number of symbols defining the interleave dispersion range.
データシンボル及びTMCC信号を含むOFDMフレームを受信する受信部と、
シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、
前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、
n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるTMCC信号#n−qを取得する取得部とを備え
前記TMCC信号は、1つのFECブロックが複数のOFDMフレームを跨がって配置されることが許容されるように、データフレームの先頭位置に対する当該データフレームの先頭に含まれるFECブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含むことを特徴とする受信装置。
A receiving unit for receiving an OFDM frame including a data symbol and a TMCC signal;
A deinterleaving unit that at least performs time deinterleaving over the deinterleaving range defined by the number of symbols, in which the order of data carrier symbols constituting the data symbols output from the receiving unit is switched in the time axis direction;
A carrier demodulation unit for generating data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleave unit;
an acquisition unit that acquires the TMCC signal # n-q included in the n-q (q is an integer of 0 or more) th OFDM frame when receiving the nth (n is an integer of 1 or more) th OFDM frame; Prepared ,
The TMCC signal indicates the start position of the FEC block included in the start of the data frame with respect to the start position of the data frame so that one FEC block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames. A receiving apparatus comprising a pointer indicating an offset .
データシンボル及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、
シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、
前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、
n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部とを備え、
前記取得部は、前記n番目の伝送フレームに含まれる制御信号#nに基づいて、前記制御信号#n−qを演算する演算回路であることを特徴とする受信装置。
A receiver for receiving a transmission frame including a data symbol and a control signal;
A deinterleaving unit that at least performs time deinterleaving over the deinterleaving range defined by the number of symbols, in which the order of data carrier symbols constituting the data symbols output from the receiving unit is switched in the time axis direction;
A carrier demodulation unit for generating data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleave unit;
an acquisition unit that acquires a control signal # n-q included in an n-q (q is an integer of 0 or more) transmission frame when an n-th (n is an integer of 1 or more) transmission frame is received; Prepared,
The receiving device, wherein the acquisition unit is an arithmetic circuit that calculates the control signal # n-q based on a control signal #n included in the nth transmission frame.
データシンボル及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、
シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、
前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、
n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部とを備え、
前記取得部は、前記n−q番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n―qを遅延する遅延回路であることを特徴とする受信装置。
A receiver for receiving a transmission frame including a data symbol and a control signal;
A deinterleaving unit that at least performs time deinterleaving over the deinterleaving range defined by the number of symbols, in which the order of data carrier symbols constituting the data symbols output from the receiving unit is switched in the time axis direction;
A carrier demodulation unit for generating data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleave unit;
an acquisition unit that acquires a control signal # n-q included in an n-q (q is an integer of 0 or more) transmission frame when an n-th (n is an integer of 1 or more) transmission frame is received; Prepared,
The receiving apparatus, wherein the acquisition unit is a delay circuit that delays a control signal # n-q included in the nq-th transmission frame.
データシンボル及び制御信号を含む伝送フレームを受信する受信部と、
シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、
前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、
n(nは1以上の整数)番目の伝送フレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目の伝送フレームに含まれる制御信号#n−qを取得する取得部とを備え、
前記の値は、前記デインターリーブ範囲を定義するシンボル数に応じて定められることを特徴とする受信装置。
A receiver for receiving a transmission frame including a data symbol and a control signal;
A deinterleaving unit that at least performs time deinterleaving over the deinterleaving range defined by the number of symbols, in which the order of data carrier symbols constituting the data symbols output from the receiving unit is switched in the time axis direction;
A carrier demodulation unit for generating data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleave unit;
an acquisition unit that acquires a control signal # n-q included in an n-q (q is an integer of 0 or more) transmission frame when an n-th (n is an integer of 1 or more) transmission frame is received; Prepared,
The receiver is characterized in that the value of q is determined according to the number of symbols defining the deinterleave range.
所定数のデータビット及び誤り訂正符号を含む固定長のFECブロックを生成するブロック生成部と、
前記FECブロックによって構成されるデータフレームを生成するフレーム生成部と、
データビットのキャリア変調によってデータシンボルを生成するキャリア変調部と、
前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルの復調に用いるTMCC信号を生成するTMCC信号生成部と、
前記キャリア変調部から出力されるデータシンボルによって構成されるデータフレーム及び前記TMCC信号生成部から出力されるTMCC信号を含むOFDMフレームを送信する送信部とを備え、
前記送信部は、n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#nと、n+r(rは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるデータフレーム#n+rの復調に用いるTMCC信号#n+rとを含む前記n番目のOFDMフレームを送信し、
前記TMCC信号は、1つのFECブロックが複数のOFDMフレームを跨がって配置されることが許容されるように、データフレームの先頭位置に対する当該データフレームの先頭に含まれるFECブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含むことを特徴とする送信装置。
A block generator for generating a fixed-length FEC block including a predetermined number of data bits and an error correction code;
A frame generation unit for generating a data frame constituted by the FEC block;
A carrier modulation unit for generating data symbols by carrier modulation of data bits;
A TMCC signal generator for generating a TMCC signal used for demodulation of the data symbols output from the carrier modulation unit,
And a transmission unit for transmitting the OFDM frame including TMCC signals outputted from the configured data frame and the TMCC signal generator by a data symbol output from the carrier modulation unit,
And the transmission unit, n (n is an integer of 1 or more) and a data frame #n included in th OFDM frame, n + r (r is an integer of 1 or more) to the demodulation of the data frame # n + r contained in th OFDM frame Transmitting the nth OFDM frame including the TMCC signal # n + r to be used ;
The TMCC signal indicates the start position of the FEC block included in the start of the data frame with respect to the start position of the data frame so that one FEC block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames. A transmission apparatus comprising a pointer indicating an offset .
データシンボル及びTMCC信号を含むOFDMフレームを受信する受信部と、
前記受信部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、
n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームを受信するときに、n+s(sは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるTMCC信号#n+sを取得する取得部とを備え、
前記OFDMフレームに含まれるデータシンボルは、所定数のデータビット及び誤り訂正符号を含む固定長のFECブロックによって構成されるデータフレームと対応しており、
前記TMCC信号は、1つのFECブロックが複数のOFDMフレームを跨がって配置されることが許容されるように、データフレームの先頭位置に対する当該データフレームの先頭に含まれるFECブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含むことを特徴とする受信装置。
A receiving unit for receiving an OFDM frame including a data symbol and a TMCC signal;
A carrier demodulator that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the receiver;
n (n is an integer of 1 or more) when receiving th OFDM frame, n + s (s is an integer of 1 or more) and a acquisition unit that acquires TMCC signal # n + s to be included in th OFDM frame,
The data symbol included in the OFDM frame corresponds to a data frame configured by a fixed-length FEC block including a predetermined number of data bits and an error correction code,
The TMCC signal indicates the start position of the FEC block included in the start of the data frame with respect to the start position of the data frame so that one FEC block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames. A receiving apparatus comprising a pointer indicating an offset .
受信装置に搭載されるチップであって、
データシンボル及びTMCC信号を含むOFDMフレームを受信する受信部と、
シンボル数によって定義されるデインターリーブ範囲に亘って、前記受信部から出力されるデータシンボルを構成するデータキャリアシンボルの順序を時間軸方向において入れ替える時間デインターリーブを少なくとも行うデインターリーブ部と、
前記デインターリーブ部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、
n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームを受信するときに、n−q(qは0以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるTMCC信号#n−qを取得する取得部とを備え
前記TMCC信号は、1つのFECブロックが複数のOFDMフレームを跨がって配置されることが許容されるように、データフレームの先頭位置に対する当該データフレームの先頭に含まれるFECブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含むことを特徴とするチップ。
A chip mounted on a receiving device,
A receiving unit for receiving an OFDM frame including a data symbol and a TMCC signal;
A deinterleaving unit that at least performs time deinterleaving over the deinterleaving range defined by the number of symbols, in which the order of data carrier symbols constituting the data symbols output from the receiving unit is switched in the time axis direction;
A carrier demodulation unit for generating data bits by carrier demodulation of data symbols output from the deinterleave unit;
an acquisition unit that acquires the TMCC signal # n-q included in the n-q (q is an integer of 0 or more) th OFDM frame when receiving the nth (n is an integer of 1 or more) th OFDM frame; Prepared ,
The TMCC signal indicates the start position of the FEC block included in the start of the data frame with respect to the start position of the data frame so that one FEC block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames. A chip including a pointer indicating an offset .
受信装置に搭載されるチップであって、
データシンボル及びTMCC信号を含むOFDMフレームを受信する受信部と、
前記受信部から出力されるデータシンボルのキャリア復調によってデータビットを生成するキャリア復調部と、
n(nは1以上の整数)番目のOFDMフレームを受信するときに、n+s(sは1以上の整数)番目のOFDMフレームに含まれるTMCC信号#n+sを取得する取得部とを備え、
前記OFDMフレームに含まれるデータシンボルは、所定数のデータビット及び誤り訂正符号を含む固定長のFECブロックによって構成されるデータフレームと対応しており、
前記TMCC信号は、1つのFECブロックが複数のOFDMフレームを跨がって配置されることが許容されるように、データフレームの先頭位置に対する当該データフレームの先頭に含まれるFECブロックの先頭位置のオフセットを示すポインタを含むことを特徴とするチップ。
A chip mounted on a receiving device,
A receiving unit for receiving an OFDM frame including a data symbol and a TMCC signal;
A carrier demodulator that generates data bits by carrier demodulation of data symbols output from the receiver;
n (n is an integer of 1 or more) when receiving th OFDM frame, n + s (s is an integer of 1 or more) and a acquisition unit that acquires TMCC signal # n + s to be included in th OFDM frame,
The data symbol included in the OFDM frame corresponds to a data frame configured by a fixed-length FEC block including a predetermined number of data bits and an error correction code,
The TMCC signal indicates the start position of the FEC block included in the start of the data frame with respect to the start position of the data frame so that one FEC block is allowed to be arranged across a plurality of OFDM frames. A chip including a pointer indicating an offset .
JP2014261391A 2014-12-24 2014-12-24 Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip Active JP6482269B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261391A JP6482269B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261391A JP6482269B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016122934A JP2016122934A (en) 2016-07-07
JP6482269B2 true JP6482269B2 (en) 2019-03-13

Family

ID=56326696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261391A Active JP6482269B2 (en) 2014-12-24 2014-12-24 Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6482269B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7033885B2 (en) * 2016-10-31 2022-03-11 日本放送協会 Transmitter, receiver and chip
JP6970501B2 (en) * 2016-12-19 2021-11-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Transmitter, transmitter, receiver, and receiver
JP7161531B2 (en) * 2018-06-29 2022-10-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Receiving device, communication system, and receiving device control method
JP7379815B2 (en) * 2018-12-10 2023-11-15 ソニーグループ株式会社 Transmitting device, transmitting method, receiving device, and receiving method
JP7344094B2 (en) 2019-11-14 2023-09-13 日本放送協会 Transmitter and receiver

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2362653A1 (en) * 2010-02-26 2011-08-31 Panasonic Corporation Transport stream packet header compression
KR20120137198A (en) * 2011-06-11 2012-12-20 삼성전자주식회사 Apparatus and method for transmitting and receiving packet in communication system
WO2013140448A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 富士通株式会社 Wireless communications system, wireless station, and wireless communications method
GB2502274B (en) * 2012-05-21 2017-04-19 Sony Corp Telecommunications systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016122934A (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107005353B (en) Transmitter and receiver involving convolutional interleaving and corresponding methods
EP3036900B1 (en) Apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
US10469220B2 (en) Transmitter and receiver and methods of transmitting and receiving
US9258167B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus and control methods thereof
CN113162745B (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and control method thereof
JP6482269B2 (en) Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip
CN105009539A (en) 6mhz bandwidth ofdm transmitter with the same guard interval as 8mhz dvb-t2
JP2010183577A (en) Frame and data pattern structure for multicarrier system
JP6358792B2 (en) Transmitting device, receiving device, digital broadcasting system, and chip
US9350472B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving broadcast signals
JP6240449B2 (en) Transmitting device, receiving device and chip
US9674020B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and controlling methods thereof
US9668239B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
JP6300480B2 (en) Transmitting device, receiving device, and chip
JP6336777B2 (en) Transmitting device, receiving device, chip, and digital broadcasting system
CN107710710B (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, and control method thereof
JP6296847B2 (en) Transmitting device, receiving device, chip, and digital broadcasting system
JP6313949B2 (en) Transmitting device, receiving device, and chip
JP7267378B2 (en) Transmitting device and receiving device
KR20180113999A (en) Data processing apparatus and data processing method
KR102672250B1 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus and controlling method thereof
JP6195755B2 (en) OFDM modulation system transmitter and receiver
JP2014053846A (en) Multicarrier communication apparatus and communication method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250