JP6479555B2 - 膜形成装置 - Google Patents

膜形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6479555B2
JP6479555B2 JP2015089911A JP2015089911A JP6479555B2 JP 6479555 B2 JP6479555 B2 JP 6479555B2 JP 2015089911 A JP2015089911 A JP 2015089911A JP 2015089911 A JP2015089911 A JP 2015089911A JP 6479555 B2 JP6479555 B2 JP 6479555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
discharge
module
modules
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015089911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016203118A (ja
Inventor
誠 鎰廣
誠 鎰廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015089911A priority Critical patent/JP6479555B2/ja
Priority to TW105109234A priority patent/TWI640368B/zh
Priority to CN201610184778.1A priority patent/CN106079205A/zh
Priority to KR1020160037373A priority patent/KR101889599B1/ko
Publication of JP2016203118A publication Critical patent/JP2016203118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479555B2 publication Critical patent/JP6479555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/301Modular mould systems [MMS], i.e. moulds built up by stacking mould elements, e.g. plates, blocks, rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/36Feeding the material on to the mould, core or other substrate
    • B29C41/365Construction of spray-up equipment, e.g. spray-up guns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14048Movable member in the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/33515Heater layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、ノズル孔から基板に向けてインクの液滴を吐出することにより、膜を形成する膜形成装置に関する。
下記の特許文献1に、加熱された膜材料(インク)をノズル孔から基板に向けて吐出して膜を形成する装置が開示されている。ノズル孔から吐出可能な程度まで膜材料の粘度を低下させるために、膜材料が加温される。複数のノズルヘッドが、支持板に取り付けられて、ノズルヘッド間の相対位置が固定されている。膜材料が貯蔵されたタンクから、複数のノズルヘッドに膜材料が供給される。
国際公開第2013/015093号
インクの寿命は、加温されている時間に依存する。インクが寿命に達すると、タンク及びノズルヘッド内のインクを回収した後、新しいインクの注入前に、タンク及びノズルヘッド内を洗浄しなければならない。実際には、ほとんど使用されなかったノズルヘッド内も、他のノズルヘッドと同様に洗浄される。このため、インク交換作業が煩雑になる。
本発明の目的は、メンテナンス作業の負荷を軽減することができる膜形成装置を提供することである。
本発明の一観点によると、
基板を保持するステージと、
前記ステージに保持された前記基板に向けてインクの液滴を吐出するノズル孔を含む複数の吐出モジュールと、
複数の前記吐出モジュールを前記ステージの上方に支持する支持構造物と、
複数の前記吐出モジュール各々に対応して配置され、対応する前記吐出モジュールにそれぞれインクを供給するとともに、各々が、インクを貯蔵するタンク及びインクを加温する加温装置を含む複数の供給モジュールと、
前記ステージ及び前記吐出モジュールの一方を他方に対して移動させる移動機構と、
前記吐出モジュール、前記移動機構、及び前記加温装置を制御する制御装置と
を有する膜形成装置が提供される。
吐出モジュールの各々に対応して供給モジュールが配置されているため、吐出モジュールごとにインクの交換を行うことが可能である。このため、インク交換作業の時間短縮を図ることができる。
図1は、実施例による膜形成装置の概略正面図である。 図2は、実施例による膜形成装置の概略側面図である。 図3は、1つの吐出モジュールの底面図である。 図4は、制御装置の機能を表すブロック図である。 図5は、表示装置に表示される画像の一例を示す図である。 図6A〜図6Eは、インクの交換手順を説明するための4つの供給モジュール及び吐出モジュールの模式図である。 図7A〜図7Cは、支持構造物に取り付けられた4つの吐出モジュールの模式図である。 図8Aは、吐出モジュールを交換する前のノズル孔と画素との対応関係を示す図であり、図8Bは、吐出モジュールを交換した後のノズル孔と画素との対応関係を示す図である。 図9は、ノズル孔を画素に割り当てる処理のフローチャートである。 図10は、ステージに小さな基板が保持された状態の膜形成装置の概略正面図である。
図1及び図2に、それぞれ実施例による膜形成装置の概略正面図及び概略側面図を示す。基台20の上に、移動機構21を介してステージ22が支持されている。水平な2方向をx方向及びy方向とし、鉛直方向の上向きをz軸の正方向とするxyz直交座標系を定義する。ステージ22は、xy面に平行な保持面を有する。保持面に基板50が保持される。
複数の吐出モジュール30が、支持構造物60によってステージ22の上方に支持されている。支持構造物60には、例えば門型フレームが用いられる。吐出モジュール30の各々は、昇降機構61を介して支持構造物60に取り付けられており、ステージ22に対して昇降可能である。吐出モジュール30は、ステージ22に保持された基板50に対向する複数のノズル孔を有する。ノズル孔から基板50に向けて、インクの液滴が吐出される。
吐出モジュール30の各々に対応して供給モジュール40が配置されている。供給モジュール40は、インクを貯蔵するタンク41、タンク41内のインクを加温する加温装置42、及びタンク41内のインクの温度を計測する温度センサ43を含む。加温装置42には、電熱ヒータを用いることができる。複数の吐出モジュール30は、支持構造物60に対して、吐出モジュール30ごとに着脱可能である。
供給モジュール40が、供給経路44及び回収経路45を介して、対応する吐出モジュール30に接続されている。供給経路44及び回収経路45に、それぞれ供給ポンプ46及び回収ポンプ47が挿入されている。供給モジュール40から供給経路44を通って吐出モジュール30にインクが供給され、吐出モジュール30から回収経路45を通って供給モジュール40にインクが回収される。
インクとして、例えば紫外線硬化性の樹脂を含む液状の膜材料が用いられる。インクを加温することにより、インクの粘度が低下し、ノズル孔からの吐出性を高めることができる。基板50に塗布されたインクに紫外線を照射して硬化させることにより、基板50の所望の位置に膜を形成することができる。
支持構造物60に位置検知器65が取り付けられている。位置検知器65は、ステージ22に保持された基板50の表面に設けられたアライメントマークや、形成された膜の位置を検知する。位置検知器65には、例えば撮像装置が用いられる。
移動機構21が、ステージ22及び吐出モジュール30の一方を他方に対して、x方向及びy方向の二方向に移動させる。図1に示した例では、移動機構21が、吐出モジュール30に対してステージ22を移動させる。
制御装置70が、吐出モジュール30、移動機構21、加温装置42、及び昇降機構61を制御する。位置検知器65から、検知結果が制御装置70に入力される。制御装置70は、位置検知器65から受信した検知結果を解析することにより、基板50の表面に形成されているアライメントマークや、膜の座標を算出する。制御装置70が、種々の情報を表示装置80に表示する。
図3に、1つの吐出モジュール30の底面図を示す。支持プレート31に、複数のインクジェットヘッド32、及び複数の光源34が取り付けられている。インクジェットヘッド32の、ステージ22(図1)を向く底面に、複数のノズル孔33が設けられている。ノズル孔33は、x方向に等間隔で並んでいる。複数のインクジェットヘッド32は、y方向に並んで配置されている。1つの吐出モジュール30に着目した時、複数のノズル孔33が全体としてx方向に等間隔で分布するように、複数のインクジェットヘッド32の相対位置が調節されている。具体的には、複数のインクジェットヘッド32が相互にx方向にずれて配置されている。
光源34は、y方向に隣り合う2つのインクジェットヘッド32の間、及びy方向に関して最も両端のインクジェットヘッド32のさらに外側に配置されている。光源34は、ステージ22に保持された基板50に対して、硬化用の光、例えば紫外線を照射する。
次に、基板50に膜を形成する手順について説明する。形成すべき膜の形状を定義する画像データが制御装置70(図1)に記憶されている。制御装置70が、移動機構21を制御してステージ22をy方向に移動させながら(走査しながら)、画像データに基づいて吐出モジュール30を制御することにより、ノズル孔33からインクの液滴を吐出させる。光源34から放射された硬化用の光が基板50に照射されることにより、基板50に付着したインクが硬化する。インクが硬化することによって、基板50に膜が形成される。
基板50をx方向にずらして、y方向への複数回の走査を行うことにより、基板50の表面の全域に膜を形成することができる。
図4に、制御装置70の機能を表すブロック図を示す。制御装置70は、位置算出部71、移動制御部72、吐出制御部73、表示制御部74、加温制御部75、ノズル孔画素割り当て部76、累積加温時間算出部77、及び累積稼働時間算出部78を含む。これらの各機能は、中央処理ユニット(CPU)がコンピュータプログラムを実行することにより実現される。
制御装置70は、さらに記憶装置90を含む。記憶装置90に、画像データ91、ノズル孔画素割り当てデータ92、累積稼働時間データ93、及び累積加温時間データ94を記憶する領域が確保されている。画像データ91は、基板50(図1)に形成すべき膜の形状をビットマップ形式で定義する。ノズル孔画素割り当てデータ92は、吐出モジュール30のノズル孔33(図3)と、画像データ91の画素との対応関係を定義する。累積稼働時間データ93は、吐出モジュール30ごとに、稼働時間の累積値を表す。吐出モジュール30を交換した場合には、当該吐出モジュール30の稼働時間の累積値が初期設定される。累積加温時間データ94は、供給モジュール40ごとに、インクの加温時間の累積値を表す。1つの供給モジュール40のインクを交換した場合には、当該供給モジュール40の加温時間の累積値が初期設定される。
位置算出部71は、位置検知器65からの画像信号を解析することにより、基板50(図1)に形成されているアライメントマークや、基板50に形成された膜の座標を算出する。ノズル孔画素割り当て部76は、インクの液滴の着弾点の座標に基づいて、ノズル孔33(図3)の各々を、画像データ91の画素に割り当てる。割り当て結果は、ノズル孔画素割り当てデータ92として記憶装置90に格納される。
移動制御部72は、移動機構21を制御することにより、ステージ22(図1)をx方向またはy方向に移動させる。吐出制御部73は、移動制御部72から受信したステージ22の位置情報、画像データ91、及びノズル孔画素割り当てデータ92に基づいて、吐出モジュール30を制御する。さらに、吐出制御部73は、吐出モジュール30が稼働中か否かの情報を、累積稼働時間算出部78に通知する。累積稼働時間算出部78は、吐出モジュール30ごとに稼働時間の累積値を算出する。算出された累積値は、累積稼働時間データ93として記憶装置90に格納される。
加温制御部75が加温装置42を制御することにより、供給モジュール40ごとにインクを加温する。インクを加温しているか否かの情報が、累積加温時間算出部77に通知される。累積加温時間算出部77は、供給モジュール40ごとにインクの加温時間の累積値を算出する。算出された累積値は、累積加温時間データ94として記憶装置90に格納される。
表示制御部74は、記憶装置90に格納されている累積稼働時間データ93及び累積加温時間データ94を読み出し、表示装置80に表示する。
図5に、表示装置80に表示される画像の一例を示す。供給モジュール40ごとに、インクの累積加温時間が表示される。さらに、吐出モジュール30ごとに、累積稼働時間が表示される。
インクを加温すると、インクの劣化が促進される。一般的に、インクの加温時間の累積値が規定の保証時間を超えると、インクを交換しなければならない。膜形成装置のオペレータは、表示装置80に表示された供給モジュール40ごとの累積加温時間に基づいて、インクの交換時期を予測することができる。さらに、表示装置80に表示された吐出モジュール30ごとの累積稼働時間に基づいて、吐出モジュール30のメンテナンス時期を決定することができる。
次に、図6A〜図6Eを参照して、1つの供給モジュール40に収容されているインクの加温時間の累積値が保証時間を超えた場合のインク交換手順について説明する。
図6Aに、4つの供給モジュール40及び吐出モジュール30の模式図を示す。全ての供給モジュール40及び吐出モジュール30内にインク48が収容されている。以下、左から3番目の供給モジュール40内のインクの累積加温時間が保証時間を超えた例について説明する。
図6Bに示すように、インク交換対象の供給モジュール40に接続されている吐出モジュール30内のインクを、全て供給モジュール40に回収する。図6Cに示すように、インク交換対象の供給モジュール40に回収されたインクを、供給モジュール40から排出する。図6Dに示すように、インク交換対象の供給モジュール40に洗浄液49を注入する。供給モジュール40と吐出モジュール30との間で洗浄液49を循環させることにより、供給モジュール40及び吐出モジュール30を洗浄する。洗浄後、洗浄液49を廃棄し、図6Eに示すように、インク交換対象の供給モジュール40に新しいインク48を注入する。新しいインク48は、吐出モジュール30にも供給される。
図6A〜図6Eに示したインク交換手順では、インク交換対象の供給モジュール40以外の供給モジュール40については、インク交換及び洗浄は行われない。これらの供給モジュール40及び吐出モジュール30内のインク48は、継続して使用される。
1つのインクタンクから、共通のポンプを用いて複数の吐出モジュール30にインクを循環させる場合、インクが劣化すると、全ての吐出モジュール30内のインクを回収して、洗浄を行わなければならない。これに対し、実施例においては、劣化していないインクは廃棄することなく継続して使用される。さらに、劣化したインクを使用していた供給モジュール40及び吐出モジュール30のみを洗浄すればよい。これにより、インクを有効利用し、インク交換作業の作業時間を短縮することができる。
次に、図7A〜図9を参照して、1つの吐出モジュール30が故障した場合のメンテナンス手順について説明する。
図7A〜図7Cに、支持構造物60に取り付けられた4つの吐出モジュール30の模式図を示す。以下、図7Aの左から2番目の吐出モジュール30Aのインクジェットヘッド32(図3)が故障した例について説明する。故障の発生が確認されると、図7Bに示すように、故障が発生したインクジェットヘッド32を含む吐出モジュール30Aを支持構造物60から取り外す。その後、図7Cに示すように、新しい吐出モジュール30Bを支持構造物60に取り付ける。
図8Aに、吐出モジュール30を交換する前のノズル孔33と画素51との対応関係を示す。吐出モジュール30の各々に、複数のノズル孔33が設けられている。ノズル孔33は、図3に示したように、複数の列を構成している。1つの吐出モジュール30内では、ノズル孔33は、全体としてx方向に等間隔で分布している。図8Aでは、複数列のノズル孔33が1列で表されている。
4つの吐出モジュール30に対して、1つのグローバルビットマップが対応付けられる。グローバルビットマップは、x方向及びy方向に行列状に分布する複数の画素で構成される、1つのノズル孔33が、y方向に延びる画素列内の画素51に対応付けられる。図8Aに示した例では、最も左に配置された吐出モジュール30の左端(左から0番目)のノズル孔N(0)が、0番目の画素P(0)に割り当てられている。
ノズル孔33のx方向のピッチと、グローバルビットマップの画素51のx方向のピッチとが等しい場合、左から1番目のノズル孔N(1)は、1番目の画素P(1)に割り当てられる。グローバルビットマップの画素ピッチが、ノズル孔33のピッチより小さい場合、左から1番目のノズル孔N(1)が、2番目以降の画素P(2)、P(3)、P(4)・・・のいずれかに割り当てられる。この場合には、基板50(図1)をx方向に画素ピッチ分ずらしながら、複数回の走査を行うことにより、全ての画素にインクを着弾させることができる。
左から2番目、3番目、及び4番目の吐出モジュール30の左端のノズル孔N(0)が、それぞれi番目の画素P(i)、j番目の画素P(j)、及びk番目の画素P(k)に割り当てられている。
吐出モジュール30を交換すると、交換された吐出モジュール30のノズル孔33のx方向の位置がずれる。以下、左から2番目の吐出モジュール30Aが、新しい吐出モジュール30Bに交換された場合について説明する。
図8Bに、交換後の吐出モジュール30Bのノズル孔33と、画素51との対応関係を示す。交換後の左から2番目の吐出モジュール30Bの左端のノズル孔N(0)から吐出されたインクの液滴の着弾位置が、画素P(i)から画素P(i−1)にずれている。この場合、吐出モジュール30Bのノズル孔N(0)から吐出されたインクの液滴の着弾位置が画素P(i)に着弾するように吐出モジュール30Bの位置を微調整する代わりに、ノズル孔N(0)を画素P(i−1)に割り当てる。
ノズル孔33と画素51との再割り当てを行うことにより、吐出モジュール30のx方向の位置ずれは、実質的に解消される。膜形成時に、1つの吐出モジュール30でインクを塗布する必要がある領域(守備範囲)のx方向の寸法は、x方向に関して両端に設けられている2つのノズル孔33の間隔よりも小さくなるように設計される。このため、ノズル孔33と画素51との再割り当てを行っても、グローバルビットマップの全ての画素51にインクを着弾させることができる。
図8A及び図8Bでは、交換した吐出モジュール30Bのx方向に関する位置のずれについて説明したが、y方向に関しても同様の位置ずれが生じ得る。y方向に関しての位置ずれは、ノズル孔33からの吐出タイミングを調整することにより、実質的に解消される。
次に、図9を参照して、ノズル孔33を画素51に割り当てる処理について説明する。必要に応じて、図4に示した制御装置70のブロック図を参照する。
図9に、ノズル孔33を画素51に割り当てる処理のフローチャートを示す。ステップS1において、評価用の基板をステージ22(図1)に載せる。ステップS2において、吐出制御部73(図4)が吐出モジュール30を制御することにより、特定のノズル孔33から評価用の基板に向けてインクの液滴を吐出する。評価時にインクの液滴を吐出する特定のノズル孔33として、例えば図8Bに示した左端のノズル孔N(0)が選択される。なお、特定のノズル孔33として、複数のノズル孔33を選択してもよい。
移動制御部72(図4)が移動機構21を制御することにより、インクの着弾位置を位置検知器65の視野内に配置する。ステップS3において、位置算出部71(図4)が、評価用の基板の表面のうち、インクの着弾位置の画像を取得する。ステップS4において、取得された画像から、インクの着弾位置の座標を算出する。
ステップS5において、ノズル孔画素割り当て部76(図4)が、着弾位置の座標に基づいて、ノズル孔33と画素51との再割り当てを行う。具体的には。吐出モジュール30のノズル孔33を、当該ノズル孔33から吐出されたインクの着弾位置に最も近い画素51に割り当てる。ステップS6において、再割り当ての結果に基づき、ノズル孔画素割り当てデータ92(図4)を更新する。
実施例においては、吐出モジュール30を支持構造物60(図1)に取り付ける前に、吐出モジュール30内の複数のインクジェットヘッド32(図3)の相対的位置関係が調整済である。このため、吐出モジュール30を支持構造物60に取り付けた後、ソフトウェア的な処理のみによって、吐出モジュール30の位置のばらつきを実質的に解消することができる。
これに対し、1枚の支持プレートに、全てのインクジェットヘッド32が固定されている場合には、ソフトウェア的な処理のみによって、ノズル孔33と画素51との再割り当てを行うことが困難である。この構成では、例えば、支持プレート31(図3)に、全てのインクジェットヘッド32が、x方向及びy方向に行列状に取り付けられている。y方向に並ぶ2つのインクジェットヘッド32のうち一方を交換した場合、y方向に並ぶ2つのインクジェットヘッド32のx方向に関する相対的なずれは、ノズル孔33と画素51との再割り当てによって解消することができない。このため、機械的に位置の微調整を行う必要がある。
実施例においては、複数のインクジェットヘッド32を含む吐出モジュール30ごとに交換されるため、交換後に、ノズル孔33と画素51との再割り当て処理を行うことによって、位置ずれを実質的に解消することができる。このため、インクジェットヘッド32が故障した時のメンテナンス作業の時間を短縮することができる。
次に、図10を参照して、膜を形成すべき基板50が、複数の吐出モジュール30が配置された領域に比べて小さい場合の膜形成方法について説明する。
図10に、ステージ22に小さな基板50が保持された状態の膜形成装置の概略正面図を示す。基板50が小さいため、1つの吐出モジュール30、例えば図10の右端の吐出モジュール30を休止させ、他の3つの吐出モジュール30を動作させる。休止中の吐出モジュール30に接続されている供給モジュール40のインクは加温されない。このため、休止中の吐出モジュール30に供給されるインクの劣化を軽減することができる。
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
20 基台
21 移動機構
22 ステージ
30、30A、30B 吐出モジュール
31 支持プレート
32 インクジェットヘッド
33 ノズル孔
34 光源
40 供給モジュール
41 タンク
42 加温装置
43 温度センサ
44 供給経路
45 回収経路
46 供給ポンプ
47 回収ポンプ
48 インク
49 洗浄液
50 基板
51 画素
60 支持構造物
61 昇降機構
65 位置検知器
70 制御装置
71 位置算出部
72 移動制御部
73 吐出制御部
74 表示制御部
75 加温制御部
76 ノズル孔画素割り当て部
77 累積加温時間算出部
78 累積稼働時間算出部
80 表示装置
90 記憶装置
91 画像データ
92 ノズル孔画素割り当てデータ
93 累積稼働時間
94 累積加温時間

Claims (6)

  1. 基板を保持するステージと、
    前記ステージに保持された前記基板に向けてインクの液滴を吐出するノズル孔を含む複数の吐出モジュールと、
    複数の前記吐出モジュールを前記ステージの上方に支持する支持構造物と、
    複数の前記吐出モジュール各々に対応して配置され、対応する前記吐出モジュールにそれぞれインクを供給するとともに、各々が、インクを貯蔵するタンク及びインクを加温する加温装置を含む複数の供給モジュールと、
    前記ステージ及び前記吐出モジュールの一方を他方に対して移動させる移動機構と、
    前記吐出モジュール、前記移動機構、及び前記加温装置を制御する制御装置と
    を有する膜形成装置。
  2. 複数の前記吐出モジュールの各々は、複数のインクジェットヘッドを含み、
    複数の前記吐出モジュールは、前記支持構造物に対して前記吐出モジュールごとに着脱可能である請求項1に記載の膜形成装置。
  3. 前記インクジェットヘッドの各々は、第1の方向に等間隔に分布する複数の前記ノズル孔を含み、
    1つの前記吐出モジュールに含まれる複数の前記インクジェットヘッドに設けられている前記ノズル孔が、全体として前記第1の方向に等間隔に分布するように、前記第1の方向に関して複数の前記インクジェットヘッドの相対位置が調節されている請求項2に記載の膜形成装置。
  4. 基板を保持するステージと、
    前記ステージに保持された前記基板に向けてインクの液滴を吐出するノズル孔を含む複数の吐出モジュールと、
    複数の前記吐出モジュールを前記ステージの上方に支持する支持構造物と、
    複数の前記吐出モジュールの各々に対応して配置され、対応する前記吐出モジュールにそれぞれインクを供給するとともに、インクを加温する加温装置を含む複数の供給モジュールと、
    前記ステージ及び前記吐出モジュールの一方を他方に対して移動させる移動機構と、
    前記吐出モジュール、前記移動機構、及び前記加温装置を制御する制御装置と、
    表示装置
    を有し、
    前記制御装置は、前記供給モジュールごとに、前記インクの加温時間を累積することによって累積加温時間を算出し、前記累積加温時間を前記表示装置に表示する膜形成装置。
  5. 前記制御装置は、前記吐出モジュールごとの稼働時間を累積して累積稼働時間を算出し、前記累積稼働時間を前記表示装置に表示する請求項4に記載の膜形成装置。
  6. さらに、前記ステージに保持された前記基板に付着した前記インクの液滴の位置を検知する位置検知器を有し、
    前記制御装置は、
    複数の画素で定義された画像データを記憶しており、前記画像データに基づいて、前記吐出モジュールを制御し、
    複数の前記吐出モジュールの少なくとも1つの前記ノズル孔から前記ステージに保持された評価用の基板に向けて前記インクの液滴を吐出させ、
    前記位置検知器から、前記評価用の基板に付着した前記インクの位置を検知し、
    前記位置検知器から取得された前記インクの位置情報に基づいて、前記吐出モジュールの前記ノズル孔を、当該ノズル孔から吐出された前記インクの位置に対応する前記画素に割り当てる請求項1乃至5のいずれか1項に記載の膜形成装置。
JP2015089911A 2015-04-27 2015-04-27 膜形成装置 Active JP6479555B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089911A JP6479555B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 膜形成装置
TW105109234A TWI640368B (zh) 2015-04-27 2016-03-24 膜形成裝置
CN201610184778.1A CN106079205A (zh) 2015-04-27 2016-03-28 膜形成装置
KR1020160037373A KR101889599B1 (ko) 2015-04-27 2016-03-29 막형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089911A JP6479555B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016203118A JP2016203118A (ja) 2016-12-08
JP6479555B2 true JP6479555B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=57488402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089911A Active JP6479555B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 膜形成装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6479555B2 (ja)
KR (1) KR101889599B1 (ja)
CN (1) CN106079205A (ja)
TW (1) TWI640368B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019094282A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Nordson Corporation Systems and methods for enhanced coating dispensing controls
JP6925749B2 (ja) * 2018-01-30 2021-08-25 住友重機械工業株式会社 膜形成方法、及び膜形成装置
CN108391386B (zh) * 2018-04-04 2024-02-06 苏州康尼格电子科技股份有限公司 Pcba板封装设备及pcba板封装方法
JP7083743B2 (ja) * 2018-12-17 2022-06-13 ローランドディー.ジー.株式会社 プリントヘッド、プリンタ、および三次元造形装置
JP7389672B2 (ja) * 2020-02-06 2023-11-30 株式会社Screenホールディングス 錠剤印刷装置および錠剤印刷装置のメンテナンス方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09277556A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Canon Inc インクジェットプリント装置
DE60238190D1 (de) * 2001-06-01 2010-12-16 Ulvac Inc Wellengenerator für ein mikroabscheidungs-steuersystem
JP4679895B2 (ja) * 2003-12-17 2011-05-11 大日本印刷株式会社 パターン形成装置、ヘッドユニット
JP2006095876A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Seiko Epson Corp 静電アクチュエータ型インクジェット記録装置
JP4813322B2 (ja) * 2006-10-17 2011-11-09 シャープ株式会社 基板修復システム、基板修復方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8439468B2 (en) * 2008-12-19 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet print apparatus and inkjet print method
JP2010240588A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、及び液滴吐出方法
JP2012206421A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp 描画装置、描画方法
JP5653523B2 (ja) * 2011-07-27 2015-01-14 住友重機械工業株式会社 基板製造装置
JP6057406B2 (ja) * 2012-01-06 2017-01-11 住友重機械工業株式会社 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP2014165264A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 基板製造装置及び基板製造装置のメンテナンス方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106079205A (zh) 2016-11-09
KR20160127640A (ko) 2016-11-04
TW201637723A (zh) 2016-11-01
TWI640368B (zh) 2018-11-11
JP2016203118A (ja) 2016-12-08
KR101889599B1 (ko) 2018-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479555B2 (ja) 膜形成装置
US20090309905A1 (en) Droplet Discharging and Drawing Apparatus
JP5152058B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの検査方法、液滴吐出ヘッドの検査装置及び液滴吐出装置
JP2018079633A (ja) インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP2012166159A (ja) 吐出装置および吐出する方法
JP6872628B2 (ja) インクジェットベースの三次元プリントシステムを較正する方法
US20170072705A1 (en) Inkjet printing apparatus
KR102559882B1 (ko) 액적 토출 방법 및 장치
JP2011177679A (ja) 液滴吐出装置および液滴吐出装置の制御方法
JP5724417B2 (ja) インクジェット記録装置の描画方法
KR102686150B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR102237721B1 (ko) 잉크젯 프린팅 장치
KR101695667B1 (ko) 액적토출장치 및 노즐헤드 클리닝방법
JP5811828B2 (ja) 描画方法
US20240042753A1 (en) Substrate treatment apparatus and method
JP2016190216A (ja) 液滴吐出方法、液滴吐出制御装置およびプログラム
US20240075740A1 (en) Inkjet head unit and substrate treatment apparatus including the same
JP2011136270A (ja) 記録方法
JP5605474B2 (ja) 記録物
KR20240100232A (ko) 토출 장치, 기판 처리 장치 및 물품의 제조방법
JP2013193398A (ja) 描画方法
CN116215085A (zh) 基板检查单元和包括其的基板处理装置
CN115593098A (zh) 基板处理装置的预热方法及用于该方法的计算机程序
JP2014113513A (ja) 吐出検査方法
JP2010231211A (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150