JP6479021B2 - 溶融可能な材料を押し出すツインスクリューを収容する摩耗体 - Google Patents

溶融可能な材料を押し出すツインスクリューを収容する摩耗体 Download PDF

Info

Publication number
JP6479021B2
JP6479021B2 JP2016544740A JP2016544740A JP6479021B2 JP 6479021 B2 JP6479021 B2 JP 6479021B2 JP 2016544740 A JP2016544740 A JP 2016544740A JP 2016544740 A JP2016544740 A JP 2016544740A JP 6479021 B2 JP6479021 B2 JP 6479021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
radius
symmetry
axis
oval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016544740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533287A (ja
Inventor
シェール ゲアハート
シェール ゲアハート
ベーリング ミヒャエル
ベーリング ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KraussMaffei Extrusion GmbH
Original Assignee
KraussMaffei Berstorff GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KraussMaffei Berstorff GmbH filed Critical KraussMaffei Berstorff GmbH
Publication of JP2016533287A publication Critical patent/JP2016533287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6479021B2 publication Critical patent/JP6479021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/256Exchangeable extruder parts
    • B29C48/2568Inserts
    • B29C48/25684Inserts for barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/6801Barrels or cylinders characterised by the material or their manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/682Barrels or cylinders for twin screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/757Moulds, cores, dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、溶融可能な材料、特にプラスチックを押し出すツインスクリューを収容する軸方向のツイン孔を備えた摩耗体に関する。本発明はさらに、摩耗体に対して相補形状を有するハウジングボディ、及びこのような摩耗体及び/又はハウジングボディを備えたツインスクリュー押出し機用の押出しシリンダ、並びにこのような押出しシリンダを備えたツインスクリュー押出し機に関する。
運転中、ツインスクリューは、該ツインスクリューを取り囲むツイン孔の材料において、大きな摩耗を生ぜしめる。定期的に押出しシリンダ全体を交換する必要がないようにするために、ツイン孔を直接押出しシリンダ内に設置する代わりに、ブシュとも呼ばれる摩耗体がツイン孔を備え、押出しシリンダ内に挿入される。つまりツイン孔の材料が相応に摩耗したときには、押出しシリンダ全体ではなく、摩耗体だけを交換すればよい。円形、方形又はスタジアム形(直線によって結ばれた2つの半円)の横断面を有する公知の摩耗体は、負荷を受けて亀裂を形成する傾向があり、このような亀裂を通って、例えば冷却水が流出するおそれがあり、かつ/又は高い材料コストを必要とする。
ゆえに本発明の課題は、より高い安定性を備えかつ同時に僅かな材料しか必要としない摩耗体を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の特徴を備えた摩耗体によって解決される。好ましい態様は、従属請求項に記載されている。
本発明の根本を成す思想は、軸方向のツイン孔と卵形の半径方向横断面とを有する、真っ直ぐなシリンダとして形成された摩耗体を提供することである。半径方向横断面の外輪郭は、全周にわたって凸面状に湾曲していて、第1の対称軸線における卵形の幅は、第2の対称軸線における卵形の高さよりも大きく、このとき両対称軸線は、互いに直交して延びていて、その交点は押出し軸線上に位置している。
第2の対称軸線は、好ましくは、ツイン孔の両方の、特に互いに平行な通路もしくは孔の間において、スクリューが互いに係合している通路のオーバラップ領域に沿って、延びている。
好ましくは、卵形の幅と卵形の高さとの比は、1.3〜1.6である。
さらに好ましくは、卵形は4つの円弧を有しており、つまり第1の対称軸線に対して対称の2つの第1の円弧と第2の対称軸線に対して対称の2つの第2の円弧とを有しており、第1の円弧の半径が、第2の対称軸線上に位置し、かつ第2の円弧の半径が、第1の対称軸線上に位置している。
好適な態様では、第1の円弧の半径は、第2の円弧の半径よりも大きい。好ましくは、第1の円弧の半径と第2の円弧の半径との比は、2.3〜3.5である。さらに好ましくは、第2の円弧の半径とツイン孔の通路の半径との比は、好ましくは1.25〜1.55である。好ましくは、第1の円弧の半径は、第1の対称軸線と交差している。
別の好適な態様では、4つの円弧は、閉鎖された卵形を形成しており、つまり4つの円弧は互いにそれぞれ直に接続しており、これによって円弧の接点に、円弧の半径がそれぞれ互いに重なり合って位置している。このとき好ましくは、円弧の互いに重なり合って位置している半径と第2の対称軸線とが成す角度は、それぞれ15°〜25°である。言い換えれば、第2の対称軸線と、第1の円弧の中心点と第2の円弧の中心点を通って延びる軸線との間の角度は、15°〜25°である。
第2の円弧の中心点は(このとき半径は公知のように中心点から周囲に延びている)、種々異なったポジションにおいて第1の対称軸線に沿って位置していてよい。好適な態様では、第2の円弧の中心点は、ツイン孔の通路の中心点上に、特に第2の対称軸線の同じ側に、位置している。
別の好適な態様では、卵形は楕円形であり、楕円形の長軸は、第1の対称軸線上に位置し、かつ楕円の短軸は、第2の対称軸線上に位置している。このとき第1の円弧の直径は楕円の高さに相当し、かつ第2の円弧の直径は楕円の幅に相当する。楕円の定義に相応して、円弧は楕円の頂点において点状にかつ楕円軌道によって互いに接続されている。
卵形が楕円の部分と楕円でない部分とを有するような別の態様も可能である。
さらに好適には、シリンダは、一方の軸方向端部に半径方向の突出部を有している。この突出部は、押出し軸線から外側に向かって突出しており、つまり横断面を増大させている。突出部は、全周にわたって設けられていても、又は部分的に、少なくとも一部に設けられていてもよい。突出部の半径方向高さは、一定であっても又は変化していてもよい。この突出部は、シリンダの安定性を高め、かつ摩耗体を、該摩耗体を取り囲むハウジングの内部において軸方向固定することができる。
摩耗体の本発明に係る構成によって、より高い安定性が得られ、かつ亀裂形成が回避されるのみならず、材料コストも低減される。
次に本発明を、図面に示した実施の形態について詳説する。
図1aは、卵形の摩耗体を半径方向に延びるA−Aに沿って断面した横断面図であり、図1bは、図1aに示した卵形の摩耗体を、対称軸線B−Bに沿って断面した図であり、図1cは、図1aに示した卵形の摩耗体を、別の対称軸線C−Cに沿って断面した図である。 図2aは、楕円形の摩耗体を半径方向に延びるA−Aに沿って断面した横断面図であり、図2bは、図2aに示した楕円形の摩耗体を、対称軸線B−Bに沿って断面した図であり、図2cは、図2aに示した卵形の摩耗体を、別の対称軸線C−Cに沿って断面した図である。
以下の記載において、個々に明示的に述べなくとも、対称のエレメント及び符号は、同じことを意味する。
図1aには、第1の実施の形態による卵形(oval)の摩耗体が、半径方向において断面された断面図で示されている。この摩耗体は、軸方向において真っ直ぐなシリンダZとして形成されていて、2つの軸方向の通路もしくは孔K,K′を備えた軸方向のツイン孔ZBを有している。このツイン孔ZBは、第1の対称軸線SA1及び第2の対称軸線SA2に対して軸線対称である。第1の対称軸線SA1と第2の対称軸線SA2とは互いに直交していて、その交点Eは、押出し軸線EA上に位置している。第2の対称軸線SA2は、通路K,K′の間を延びている。通路K,K′は、それぞれ半径r3を有しており、この半径r3は、そのそれぞれの中心点MK,MK′からその周囲に向かって延びている。
シリンダZの半径方向横断面は、シリンダZの全周にわたって凸面状に湾曲された外輪郭AKを有しており、この外輪郭AKは、2つの第1の円弧KB1,KB1′と2つの第2の円弧KB2,KB2′とを有している。第1の円弧KB1,KB1′は、第1の対称軸線SA1に対して軸線対称である。第2の円弧KB2,KB2′は、第2の対称軸線SA2に対して軸線対称である。
第1の円弧KB1,KB1′は、半径r1を有しており、この半径r1は、そのそれぞれの中心点M1,M1′から外輪郭AKにおけるその周囲まで延びている。第1の円弧KB1,KB1′の中心点M1,M1′は、第2の対称軸線SA2上に位置している。
第2の円弧KB2,KB2′は、半径r2を有しており、この半径r2は、そのそれぞれの中心点M2,M2′から外輪郭AKにおけるその周囲まで延びている。第2の円弧KB2,KB2′の中心点M2,M2′は、第1の対称軸線SA1上に位置している。
第1の円弧KB1,KB1′の半径r1は、第2の円弧KB2,KB2′の半径r2よりも大きい。第1の円弧KB1,KB1′の半径r1は、第1の対称軸線SA1と交差している。
第1の円弧KB1,KB1′と第2の円弧KB2,KB2′とは、交互に直接互いに接続していて、閉鎖された卵形を形成している。各円弧の接点KPにおいて、各円弧の半径r1,r2は、互いに重なり合って位置しており、つまり第1の円弧KB1,KB1′の中心点M1,M1′と第2の円弧KB2,KB2′の中心点M2,M2′と各接点KPとは、1つの軸線を成している。この軸線と第2の対称軸線SA2とは、角度gを成している。
本実施の形態では、第2の円弧KB2,KB2′の中心点M2,M2′はそれぞれ、通路K,K′の中心点MK,MK′上に位置している。択一的な実施の形態では、通路の中心点と第2の円弧の中心点とは一致していない。
シリンダZは、第1の対称軸線SA1に沿った半径方向幅aと第2の対称軸線SA2に沿った半径方向高さbとを有している。半径方向幅aは、半径方向高さbよりも大きい。
シリンダZは一方の軸方向端部に、半径方向外側に向けられた突出部Vを有している。この突出部Vは、本実施の形態ではシリンダZの全周を取り囲んで延びている。択一的な実施の形態では、突出部が設けられていない、又は部分的な突出部だけが設けられ、かつ/又は変化する高さを有する突出部が設けられている。
図1bには、第1の実施の形態による摩耗体が、図1aのB−B線に沿った断面図で示され、図1cには、第1の実施の形態による摩耗体が、図1aのC−C線に沿った断面図で示されている。図1b及び図1cから分かるように、シリンダZは軸方向の長さeを有しており、突出部Vは、それよりも短い軸方向の長さfを有している。さらに突出部Vは半径方向の高さhを有している。
図2a,図2b及び図2cには、本発明の第2の実施の形態による摩耗体が示されている。同じエレメントは、第1の実施の形態(図1a,図1b及び図1c)におけると同じ符号が付されている。以下に記載の説明と矛盾しない限り、第1の実施の形態に対する説明は、第2の実施の形態に対しても通用する。
本実施の形態では、シリンダZは楕円形(elliptisch)の横断面を有している。従って第1及び第2の円弧KB1,KB1′,KB2,KB2′はそれぞれ、楕円の頂点に点状に配置されており、楕円軌道によって互いに接続されている。楕円の長軸は、第1の対称軸線SA1上に位置している。楕円の短軸は、第2の対称軸線SA2上に位置している。第1の円弧KB1,KB1′は、シリンダZの半径方向高さbに相当する直径を有する円上に位置している。第2の円弧KB2,KB2′も同様に、シリンダZの半径方向幅aに相当する直径を有する円上に位置している。本実施の形態では、第2の円弧KB2,KB2′の半径r2は、第1の円弧KB1,KB1′の半径r1よりも大きい。
実施の形態は、それぞれ、摩耗体に対して相補形状を有するハウジングボディ、相応の摩耗体及び/又はハウジングボディを備えた押出しシリンダ、及び相応の押出しシリンダを備えたツインスクリュー押出し機によって補足される(図示せず)。
Z シリンダ
e シリンダの長さ
ZB ツイン孔
K,K′ ツイン孔の通路
AK 外輪郭
SA1 第1の対称軸線
SA2 第2の対称軸線
E 対称軸線の交点
EA 押出し軸線
a 楕円/シリンダの半径方向幅
b 楕円/シリンダの半径方向高さ
KB1,KB1′ 第1の円弧
KB2,KB2′ 第2の円弧
r1 第1の円弧の半径
r2 第2の円弧の半径
r3 ツイン孔の通路の半径
KP 各円弧の接点
MK,MK′ ツイン孔の通路の中心点
M1,M1′ 第1の円弧の中心点
M2,M2′ 第2の円弧の中心点
g 第2の対称軸線SA2に対する、第1及び第2の円弧の各中心点を通る軸線の角度
V 半径方向における突出部
f 突出部の長さ
h 突出部の高さ

Claims (13)

  1. 真っ直ぐなシリンダ(Z)として形成された摩耗体であって、溶融可能な材料を押し出すツインスクリューを収容する軸方向のツイン孔(ZB)を備えており、前記シリンダ(Z)は、全周にわたって凸面状に湾曲した、卵形形状の外輪郭(AK)を備えた、半径方向横断面を有しており、該半径方向横断面は、互いに直交して延びる2つの対称軸線(SA1,SA2)を有していて、該両対称軸線(SA1,SA2)の交点(E)が押出し軸線(EA)上に位置しており、第1の対称軸線(SA1)における、前記卵形の幅(a)が、前記第2の対称軸線(SA2)における、前記卵形の高さ(b)よりも大きく、
    前記外輪郭(AK)は2つの第1の円弧(KB1,KB1′)と2つの第2の円弧(KB2,KB2′)とを有しており、前記4つの円弧(KB1,KB1′,KB2,KB2′)は、閉鎖された卵形を形成しており、これによって前記円弧(KB1,KB1′,KB2,KB2′)の接点(KP)に、前記円弧(KB1,KB1′,KB2,KB2′)の半径(r1,r2)がそれぞれ互いに重なり合って位置しており、前記円弧(KB1,KB1′,KB2,KB2′)の互いに重なり合って位置している前記半径(r1,r2)と前記第2の対称軸線(SA2)とが成す角度gが、それぞれ15°〜25°であることを特徴とする、摩耗体。
  2. 前記第2の対称軸線(SA2)は、前記ツイン孔(ZB)の両方の通路(K,K′)の間を延びている、請求項1記載の摩耗体。
  3. 前記卵形の幅(a)と前記卵形の高さ(b)との比が、1.3〜1.6である、請求項1又は2記載の摩耗体。
  4. 前記卵形が、前記第1の対称軸線(SA1)に対して対称の2つの前記第1の円弧(KB1,KB1′)と前記第2の対称軸線(SA2)に対して対称の2つの前記第2の円弧(KB2,KB2′)とを有しており、前記第1の円弧(KB1,KB1′)の半径(r1)が、前記第2の対称軸線(SA2)上に位置し、かつ前記第2の円弧(KB2,KB2′)の半径(r2)が、前記第1の対称軸線(SA1)上に位置している、請求項1から3までのいずれか1項記載の摩耗体。
  5. 前記第1の円弧(KB1,KB1′)の半径(r1)は、前記第2の円弧(KB2,KB2′)の半径(r2)よりも大きい、請求項1から4までのいずれか1項記載の摩耗体。
  6. 前記第1の円弧(KB1,KB1′)の半径(r1)と前記第2の円弧(KB2,KB2′)の半径(r2)との比が、2.3〜3.5である、請求項5記載の摩耗体。
  7. 前記第2の円弧(KB2,KB2′)の半径(r2)と前記ツイン孔(ZB)の前記通路(K,K′)の半径(r3)との比が、1.25〜1.55である、請求項5又は6記載の摩耗体。
  8. 前記第2の円弧(KB2,KB2′)の前記中心点(M2,M2′)は、前記ツイン孔(ZB)の前記通路(K,K′)の中心点(MK,MK′)上に位置している、請求項5からまでのいずれか1項記載の摩耗体。
  9. 前記卵形は楕円形である、請求項1から4までのいずれか1項記載の摩耗体。
  10. 前記シリンダ(Z)は、一方の軸方向端部に半径方向の突出部(V)を有している、請求項1からまでのいずれか1項記載の摩耗体。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の摩耗体を収容する円筒形の収容孔を備えたハウジングボディであって、前記収容孔は、前記シリンダ(Z)の外輪郭(AK)に対して相補形状の内輪郭を有していることを特徴とする、ハウジングボディ。
  12. 請求項1から10までのいずれか1項記載の摩耗体及び/又は請求項11記載のハウジングボディを備えた、ツインスクリュー押出し機用の押出しシリンダ。
  13. 請求項12記載の押出しシリンダを備えたツインスクリュー押出し機。
JP2016544740A 2013-09-26 2014-09-02 溶融可能な材料を押し出すツインスクリューを収容する摩耗体 Active JP6479021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013110671.4 2013-09-26
DE102013110671.4A DE102013110671B4 (de) 2013-09-26 2013-09-26 Verschleißkörper zur Aufnahme einer Doppelschnecke zur Extrusion von schmelzfähigem Material
PCT/EP2014/068557 WO2015043888A1 (de) 2013-09-26 2014-09-02 Verschleisskörper zur aufnahme einer doppelschnecke zur extrusion von schmelzfähigem material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533287A JP2016533287A (ja) 2016-10-27
JP6479021B2 true JP6479021B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=51492933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544740A Active JP6479021B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-02 溶融可能な材料を押し出すツインスクリューを収容する摩耗体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9855697B2 (ja)
EP (1) EP3049232B1 (ja)
JP (1) JP6479021B2 (ja)
KR (1) KR102219179B1 (ja)
CN (1) CN105612042B (ja)
DE (1) DE102013110671B4 (ja)
TW (1) TWI664067B (ja)
WO (1) WO2015043888A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013110671B4 (de) * 2013-09-26 2018-05-24 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Verschleißkörper zur Aufnahme einer Doppelschnecke zur Extrusion von schmelzfähigem Material
JP6348216B1 (ja) 2017-12-28 2018-06-27 東芝機械株式会社 二軸押出機用バレルブロックおよび二軸押出機
EP3569382A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-20 Arenz GmbH Vorrichtung zum spritzgiessen von faserverbundkunststoffformteilen
CN110539469B (zh) * 2019-09-03 2021-11-05 莱斯特瑞兹机械(太仓)有限公司 组合式挤出机机筒及其装配方法
CN114076260A (zh) * 2021-11-19 2022-02-22 湘潭大学 一种椭圆断面浆体输送管道***

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2256671C2 (de) * 1972-11-18 1973-12-20 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren zum verschleißfesten Auskleiden von Extrudergehäusebohrungen und nach diesem Verfahren hergestellte Verschleißschutzauskleidung
IT1012681B (it) * 1973-05-30 1977-03-10 Berna Ag Cilindro multiplo bimetallico par ticolarmente per teste d estrusio ne di macchine per la lavorazione di materie sintetiche
DE2423785C2 (de) * 1974-05-16 1980-06-12 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verschleißeinsatz für das Schneckengehäuse einer Doppelschneckenstrangpresse oder -Spritzgießmaschine
FR2272822B1 (ja) * 1974-06-01 1978-08-18 Werner & Pfleiderer
DE2558611C3 (de) * 1975-12-24 1982-09-23 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren zum verschleißfesten Auskleiden des Arbeitsraumes von Schneckenextrudern
DE3116170A1 (de) * 1981-04-23 1982-11-04 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover "doppelschneckenextruderzylinder"
DE3437559A1 (de) 1984-10-12 1986-06-26 Michael Dipl.-Ing. 6500 Mainz Reinhard Verfahren zur herstellung eines verschleissfesten arbeitsraumes, vorzugsweise fuer spritzgiessmaschinen und fuer ein- und zweiwellige extruder, auch konischer bauart, und ein nach diesem verfahren hergestellter verschleissfester arbeitsraum
DE3936438A1 (de) 1989-11-02 1991-05-08 Reifenhaeuser Masch Extrudergehaeusebauteil fuer einen zweischneckenextruder und verfahren zur herstellung
US5223345A (en) * 1989-11-02 1993-06-29 Reifenhauser Gmbh & Co. Maschinenfabrik Extruder housing for a double-worm extruder and method of making same
DE3942350C1 (ja) * 1989-12-21 1990-10-04 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
US5221821A (en) * 1992-01-10 1993-06-22 Crompton & Knowles Corporation Method for producing an extruder barrel assembly
JPH07266396A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Kobe Steel Ltd 押出機のライナー式シリンダの製作方法
JPH08187765A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Hitachi Metals Ltd 混錬・押出成形機用多軸シリンダ
US5816699A (en) * 1997-06-13 1998-10-06 Entek Manufacturing Inc. Twin screw extruder barrel with an easily removable seamless insert having a wear and corrosion resistant lining
DE19941160B4 (de) * 1999-08-24 2004-03-04 Berstorff Gmbh Zylinder für einen Schneckenextruder mit Kanälen für ein Temperiermedium
DE19947439C1 (de) 1999-09-24 2000-09-28 Mannesmann Ag Schneckenziehvorrichtung
DE10048870C2 (de) * 2000-10-02 2003-01-09 Xaloy Ag Olten Gehäuse für Kunststoff-, Metallpulver-, Keramikpulver- oder Lebensmittelverarbeitungsmaschinen und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Gehäuses
DE10112295B4 (de) * 2001-03-08 2004-07-29 Berstorff Gmbh Herstellung eines Zylindergehäuses eines Doppelschneckenextruders
JP2003001401A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Toshiba Mach Co Ltd 横穴を有するバレルの製造方法および同バレル
AT413269B (de) * 2004-07-08 2006-01-15 Theysohn Extrusionstechnik Ges Gehäuse für einen doppelschneckenextruder sowie herstellungsverfahren
DE102006014692B3 (de) 2006-03-28 2007-08-02 Berstorff Gmbh Schneckenelement
EP2017062B1 (en) 2007-07-19 2011-06-08 Erwin Schnabl A screw housing for a double screw extruder, the double screw extruder and a method for manufacturing a screw housing
US8827538B2 (en) * 2009-09-15 2014-09-09 Steer Engineering Private Limited Barrel cooling and heating system for screw extruder
US9056292B2 (en) * 2009-09-18 2015-06-16 Steer Engineering Private Limited Barrel alignment in extruder systems
CN103144265B (zh) 2013-03-07 2017-05-31 上海逊达橡塑机械制造有限公司 一种挤出机的双金属筒体
DE102013110671B4 (de) * 2013-09-26 2018-05-24 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Verschleißkörper zur Aufnahme einer Doppelschnecke zur Extrusion von schmelzfähigem Material
JP2017035919A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 三菱自動車工業株式会社 車両の荷室装置
CN105171345B (zh) * 2015-08-28 2017-04-12 南通高欣耐磨科技股份有限公司 一种高耐磨、可修复式锥型双机筒的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI664067B (zh) 2019-07-01
CN105612042A (zh) 2016-05-25
DE102013110671B4 (de) 2018-05-24
TW201532781A (zh) 2015-09-01
US9855697B2 (en) 2018-01-02
CN105612042B (zh) 2018-08-31
EP3049232A1 (de) 2016-08-03
JP2016533287A (ja) 2016-10-27
EP3049232B1 (de) 2018-03-21
KR20160062071A (ko) 2016-06-01
US20160214304A1 (en) 2016-07-28
WO2015043888A1 (de) 2015-04-02
DE102013110671A1 (de) 2015-03-26
KR102219179B1 (ko) 2021-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6479021B2 (ja) 溶融可能な材料を押し出すツインスクリューを収容する摩耗体
JP2009542528A5 (ja)
US10281041B2 (en) Piston bolt
JP2014009689A5 (ja)
JP2014511470A5 (ja)
US8713926B2 (en) Hydrodynamic machine, especially a hydrodynamic retarder
SE1400270A1 (sv) Svivelanordning
US20140014448A1 (en) Disc brake
JP2016210185A (ja) 押出機で使用するためのスクリューと、スクリューおよび押出機を変換するための方法
US20100054642A1 (en) Slide bearing
JP6180358B2 (ja) 円柱構造体及びモータ
JP2017517701A5 (ja)
RU2437734C1 (ru) Устройство непрерывной экструзии
US8167496B2 (en) Slide bearing
JP2018523051A (ja) 内燃エンジン用ピストン
CN103939470B (zh) 轴承
JP2019152233A5 (ja)
KR101913122B1 (ko) 직렬로 연결된 냉각홀을 포함하는 가스터빈 링세그먼트 및 이를 포함하는 가스터빈
JP6281429B2 (ja) カリバーロール
JP2008240941A (ja) 流体圧シリンダにおけるピストン組立体
US20190168360A1 (en) Carrier body for grinding tools
JP2016008717A (ja) フランジ継手
JP2015190622A (ja) 管継ぎ手ボルト
JP2019178700A5 (ja)
US10533602B2 (en) Hydrodynamic plain bearing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6479021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250