JP6472482B2 - 鞍乗り型車両 - Google Patents

鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6472482B2
JP6472482B2 JP2017089286A JP2017089286A JP6472482B2 JP 6472482 B2 JP6472482 B2 JP 6472482B2 JP 2017089286 A JP2017089286 A JP 2017089286A JP 2017089286 A JP2017089286 A JP 2017089286A JP 6472482 B2 JP6472482 B2 JP 6472482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
connecting tube
cleaner case
wall
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017089286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018188964A (ja
Inventor
直樹 小島
直樹 小島
哲兵 袴田
哲兵 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017089286A priority Critical patent/JP6472482B2/ja
Priority to US15/947,492 priority patent/US10233875B2/en
Priority to BR102018007343-5A priority patent/BR102018007343A2/pt
Publication of JP2018188964A publication Critical patent/JP2018188964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472482B2 publication Critical patent/JP6472482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、車体フレームに支持されて、前後に配置されるエンジンおよびエアクリーナーケースと、エンジンおよびエアクリーナーケースの間で車体フレームに連結されるリアクッションと、エアクリーナーケースから前方に延びてエンジンに接続されるコネクティングチューブとを備える鞍乗り型車両に関する。
特許文献1は自動二輪車の吸気装置を開示する。自動二輪車は、エンジンおよびキャブレターの後方で車体フレームと後輪スイングアームとの間に配置されて、上下方向に延びるリアクッションを備える。シートレールの下方でリアクッションの後方にはエアクリーナーが配置される。エアクリーナーはコネクティングチューブでリアクッションの前方のキャブレターに接続される。エアクリーナーには、エンジンのクランクケースに接続されてエンジンのブリーザーガス(ブローバイガス)を受け入れるサブチャンバーが区画される。
特許第2639608号公報
コネクティングチューブとブリーザーガスのサブチャンバーとはリアクッションの左右に振り分けられる。コネクティングチューブは、車幅方向にリアクッションを迂回するように湾曲する。流路の形成にあたってコネクティングチューブで十分な容積が確保されると、コネクティングチューブは車幅方向に出っ張ってしまう。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、車幅方向の出っ張りを回避しつつ十分にコネクティングチューブの容積を確保することができる吸気構造を有する鞍乗り型車両を提供することを目的とする。
本発明の第1側面によれば、車体フレームに支持されて、前後に配置されるエンジンおよびエアクリーナーケースと、前記エンジンおよび前記エアクリーナーケースの間に配置されて前記車体フレームに連結されるリアクッションと、前記エアクリーナーケースから前方に延びて前記エンジンに接続されるコネクティングチューブとを備える鞍乗り型車両において、前記コネクティングチューブは、乗員シート下で、前記リアクッションの上端を上方に迂回して湾曲して配置され、前記コネクティングチューブの上側外壁に一体化される内壁と前記上側外壁との間に、前記エアクリーナーケースの内部空間に通じつつ前記エンジンからのブリーザーガスを受け入れるブリーザーガス戻り室を区画し、前記内壁は、前記エアクリーナーケースの前面の上端から下がった位置で前記エアクリーナーケースの前面から前方に上向きに延びていて、前記内壁の上面と前記エアクリーナーケースの前記前面との間で、且つ車体平面視で前記コネクティングチューブの左右方向の幅内に、前記ブリーザーガス戻り室が配置される鞍乗り型車両は提供される
第2側面によれば、第側面の構成に加えて、前記車体フレームは、ヘッドパイプから後ろ下がりに延びる左右のメインフレームと、車幅方向に左右に延びて前記メインフレームを相互に連結するクロスメンバーと、前記クロスメンバーから後ろ上がりに延びて、前記乗員シートを支持する左右のシートフレームとを含み、前記コネクティングチューブは、前記エアクリーナーケースから、前記シートフレームで挟まれる空間を通過して前記クロスメンバーの上方を通って前方へ延びる。
側面によれば、第側面の構成に加えて、前記ブリーザーガス戻り室は、前記シートフレームで挟まれる空間内に少なくとも一部が配置され、前記コネクティングチューブの上側に一体化される。
側面によれば、第側面の構成に加えて、鞍乗り型車両は、前記エアクリーナーケースに対して車幅方向に左右に並んで配置されるバッテリーケースと、前記バッテリーケースに収容されて、前記バッテリーケースの壁を隔てて前記コネクティングチューブに沿って配置されるバッテリーとを備える。
第1側面によれば、コネクティングチューブは乗員シート下でリアクッションの上方を迂回して湾曲して配置されるので、コネクティングチューブに十分な容積を確保することができる。ブリーザーガス戻り室はコネクティングチューブに一体化されるので、ブリーザーガス戻り室は、コネクティングチューブ内でエアクリーナーケースの内部空間からエンジンの吸気道に通じる空気の通路により近づいて配置されることができる。こうしてブリーザーガス(ブローバイガス)は効率的にエンジンに戻されることができる。気化された燃料を含むブローバイガスはエアクリーナーケース内を通過せずにコネクティングチューブ内に流入することができるので、エアクリーナーケース内のエアフィルターエレメントやケース内空間の汚染は抑制されることができる。しかも、コネクティングチューブは外壁に一体の内壁を備え、二重壁に基づき補強されることから、エンジンの吸気負圧に対するコネクティングチューブの強度は高められることができる。
また、乗員シート下のデッドスペースを有効に利用してブリーザーガス戻り室を配置することができる。
側面によれば、コネクティングチューブはクロスメンバーおよび左右のシートフレームで外方からの衝突要因から保護されることができる。
側面によれば、ブリーザーガス戻り室はコネクティングチューブの上側に一体化されるので、コネクティングチューブが左右のシートフレームの間に配置されても乗員シートの幅および跨ぎ幅の増大は回避されることができる。こうして鞍乗り型車両の乗り心地を向上させることができる。
側面によれば、エアクリーナーケースよりも車両前方のコネクティングチューブの側方に、既製の大きさであって大きい箱形のバッテリーを沿わせたので、エアクリーナーケースを大型化させてエンジン性能を向上させつつ車両幅の大型化を回避することができる。
本発明の一実施形態に係る自動二輪車の全体構成を概略的に示す側面図である。 一部を切り欠いた自動二輪車の拡大側面図である。 エアクリーナーケースおよびコネクティングチューブの拡大垂直断面図である。 図2の4矢視図である。 図2の5−5線に沿った拡大断面図である。 図5の6−6線に沿った拡大断面図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。ここで、車体の上下前後左右は自動二輪車に乗車した乗員の目線に基づき規定されるものとする。
図1は一実形態に係る鞍乗り型車両としての自動二輪車を概略的に示す。自動二輪車11は車体フレーム12を備える。車体フレーム12は、ヘッドパイプ13と、該ヘッドパイプ13から後ろ下がりに延びる左右1対のメインフレーム14と、メインフレーム14の下方に間隔を隔てて配置されて、ヘッドパイプ13から下方に延びて、下端でメインフレーム14に結合される左右1対のダウンフレーム15と、車幅方向に水平に左右に延びて左右のメインフレーム14を連結するクロスメンバー16と、クロスメンバー16から後ろ上がりに延びる左右1対のシートフレーム17と、クロスメンバー16よりも下方でメインフレーム14に結合されて、後ろ上がりに延びて後端でシートフレーム17に結合される左右1対のリアフレーム18とを含む。リアフレーム18は下方からシートフレーム17を支える。
ヘッドパイプ13には軸線回りで操向自在にフロントフォーク19が支持される。フロントフォーク19には車軸21回りで回転自在に前輪WFが支持される。車軸21はヘッドパイプ13の軸線の延長線に直交する仮想平面内に軸心を有する。フロントフォーク19の上端には操向ハンドル22が結合される。
メインフレーム14にはヘッドパイプ13とクロスメンバー16との間で上ブラケット23aおよび下ブラケット23bがそれぞれ結合される。上ブラケット23aおよび下ブラケット23bには燃料タンク24が連結される。上ブラケット23aは少なくとも部分的に燃料タンク24の上面に被さる。下ブラケット23bは下方から燃料タンク24を支持する。燃料タンク24には下面から下方に延びて下ブラケット23bに締結される締結片25が固定される。締結片25はクロスメンバー16と燃料タンク24との間に空間を確保する役割を担う。
シートフレーム17上には乗員シート26が搭載される。乗員シート26の前端は燃料タンク24に覆い被さる。前述のように燃料タンク24はクロスメンバー16よりも上方に位置することから、乗員シート26の下方には、乗員シート26とクロスメンバー16との間で空間が区画される。
メインフレーム14の下端にはピボットブラケット27が固定される。ピボットブラケット27にはスイングアーム28が揺動軸29回りで揺動自在に連結される。スイングアーム28の後端に後輪WRが車軸31回りで回転自在に支持される。揺動軸29および車軸31は地面に平行に水平方向に車幅方向に延びる。
スイングアーム28は、車体平面視で揺動軸29から後方に向かって二股に右腕および左腕に分かれ後端で後輪WRの車軸31を両持ち支持する。スイングアーム28は、揺動軸29から後方に離れた位置で車幅方向に延びて右腕および左腕を相互に連結する連結体32を有する。連結体32はリアフォーク形式のスイングアーム28の剛性を補強する。
車体フレーム12には前後に配置されるエンジン33およびエアクリーナー34が支持される。エンジン33はメインフレーム14とダウンフレーム15との間に配置されてメインフレーム14およびダウンフレーム15にそれぞれ締結される。エンジン33には、エンジン33から後方に延びる吸気管35と、エンジン33から前方に延びる排気管36とが連結される。吸気管35にはスロットル装置37が接続される。スロットル装置37には燃料供給装置が装着される。スロットル装置37の吸気道にエアクリーナー34は連結される。排気管36は、車体平面視で車幅方向に後輪WRからずれてシートフレーム17の下方に配置される排気マフラー38に繋がる。
図2を併せて参照し、エンジン33は、例えばクランクシャフト41(および変速機)を収容し、水平軸線回りでクランクシャフト41を回転自在に支持するクランクケース42と、クランクケース42に上方から結合されて単一のピストンを収容するシリンダーを区画するシリンダーブロック43と、シリンダーブロック43の上端に結合されてピストンとの間に燃焼室を区画するシリンダーヘッド44と、シリンダーヘッド44に結合されて、シリンダーヘッド44に支持される動弁機構を覆うヘッドカバー45とを備える。吸気管35はシリンダーヘッド44の後面に結合される。排気管36はシリンダーヘッド44の前面に結合される。
エアクリーナー34は、エンジン33の後方でシートフレーム17に吊り下げ支持されて、垂直面に沿って広がる前壁51aを有するエアクリーナーケース51と、乗員シート26下でエアクリーナーケース51から前方に延びてエンジン33に接続されるコネクティングチューブ52とを備える。図3に示されるように、エアクリーナーケース51の前壁51aには開口51bが区画される。開口51bはエアクリーナーケース51の内側からフィルターエレメント53で塞がれる。エアクリーナーケース51内の空気はフィルターエレメント53で濾過されて開口51bに流入する。図4に示されるように、エアクリーナーケース51の上面に流入口54が区画される。流入口54からエアクリーナーケース51の内部空間に外気は流入する。
図3に示されるように、コネクティングチューブ52は、エアクリーナーケース51の上端55から下がった位置でエアクリーナーケース51の前面から前方に上向きに延び、クロスメンバー16の上方を通って下向きに湾曲して配置される。コネクティングチューブ52はクロスメンバー16および燃料タンク24の間に確保された空間を通り抜ける。図4に示されるように、コネクティングチューブ52は左右のシートフレーム17で挟まれる空間を通過する。コネクティングチューブ52の前端はスロットル装置37の吸気道に結合される。コネクティングチューブ52の管内空間は前壁51aの開口51bを通じてエアクリーナーケース51の内部空間に接続される。フィルターエレメント53で濾過された空気はコネクティングチューブ52からスロットル装置37の吸気道を経てエンジン33に供給される。
エアクリーナーケース51は、車幅方向中央位置にコネクティングチューブ52を据えながら、左右幅に対して上下に長く形成される。エアクリーナーケース51は排気マフラー38に繋がる排気管36の側方を通って下方に延びる。図4に示されるように、排気管36は車幅方向中央面よりも右側に変位して配置されることから、エアクリーナーケース51は車幅方向中央に配置されて後輪WRに向き合わせられる。図2に示されるように、エアクリーナーケース51には、エアクリーナーケース51の下端から下方に延びて後輪WRに向き合わせられるマッドガード56が固定される。
図3に示されるように、エアクリーナーケース51の前面に隣接してコネクティングチューブ52の上面には膨出部57が形成される。膨出部57は、少なくとも部分的に、左右のシートフレーム17で挟まれる空間内に配置される。コネクティングチューブ52はエアクリーナーケース51の上端55から下がった位置でエアクリーナーケース51の前面から前方に上向きに延びることから、エアクリーナーケース51の前面とコネクティングチューブ52との間には膨出部57を配置する空間が区画される。こうして膨出部57はエアクリーナーケース51の上端55を含む水平面よりも低い位置に配置される。
膨出部57にはブリーザーパイプ58の一端が結合される。ブリーザーパイプ58の他端はクランクケース42の上面に結合される。ブリーザーパイプ58はクランクケース42内の空間に膨出部57内の空間(後述するブリーザーガス戻り室)を接続する。ブリーザーパイプ58と膨出部57とのジョイント部は左右のシートフレーム17に挟まれる空間内に配置される。
図2に示されるように、エンジン33およびエアクリーナーケース51の間で車体フレーム12にはリアクッション59が連結される。リアクッション59はスイングアーム28の揺動軸29と連結体32との間でスイングアーム28の右腕および左腕の間を通過する。リアクッション59の上端はクロスメンバー16から後方に突き出るブラケット61に水平軸回りで回転自在に連結される。リアクッション59の下端はリンク機構62を介してスイングアーム28の連結体32に連結される。リンク機構62は三角形の3頂点に水平軸回りの回転軸線を規定するリンク板63を備える。リンク板63には、1つ目の回転軸線回りで回転自在にリアクッション59の下端が連結され、2つ目の回転軸線回りで回転自在にスイングアーム28の連結体32が連結され、3つ目の回転軸線回りで回転自在にリンクバー64が連結される。リンクバー64の他端は水平軸線回りで回転自在にメインフレーム14の下端に連結される。こうしたリンク機構62の働きでリアクッション59の下端はスイングアーム28よりも低い位置に配置されることができ、その結果、リアクッション59に十分なストロークを確保しながら乗員シート26から下方に離してリアクッション59の上端を配置することができる。リアクッション59は路面から後輪WRに作用する振動を吸収する。コネクティングチューブ52はリアクッション59の上端を上方に迂回する。マッドガード56は後輪WRとリアクッション59との間に配置される。
図1に示されるように、左側面視でシートフレーム17とリアフレーム18との間にはバッテリーケース65が支持される。バッテリーケース65内にはバッテリー66やその他の電装品が収容される。図4に示されるように、バッテリーケース65は、エアクリーナーケース51に対して車幅方向に左右に並んで配置される。
エアクリーナーケース51には側面から窪んだ段差67が形成される。バッテリーケース65にも対応して側面から窪んだ段差68が形成される。段差68はバッテリーケース65の側面に出っ張り69を形成する。バッテリーケース65の出っ張り69はエアクリーナーケース51の段差67に嵌まり込む。バッテリーケース65の出っ張り69はバッテリー66の形状を反映する。こうしてバッテリー66は、バッテリーケース65の壁を隔ててコネクティングチューブ52に沿って配置される。
バッテリーケース65は出っ張り69からエアクリーナーケース51に向かって突出するボス71を備える。エアクリーナーケース51の前壁51aにはエアクリーナーケース51の前面から突出してボス71に重なる連結片72が一体に成型される。連結片72はボス71に締結される。バッテリーケース65およびエアクリーナーケース51は相互に結合される。
図5および図6に示されるように、コネクティングチューブ52は膨出部57内にエンジン33からのブリーザーガス(ブローバイガス)を受け入れるブリーザーガス戻り室73を区画する。ブリーザーガス戻り室73は、膨出部57の外壁74aと、外壁74aに一体に形成されて外壁74aよりも下方に位置する内壁74bとの間に区画され、車体平面視でコネクティングチューブ52の左右方向の幅内に配置される。こうしてブリーザーガス戻り室73はコネクティングチューブ52の上側に一体化される。
ブリーザーガス戻り室73は、ブリーザーパイプ58が開口する第1室73aと、第1室73aと縦壁75で隔てられ縦壁75の上端の開口76で第1室73aに接続される第2室73bとを備える。第2室73bは、底面である内壁74bに区画される開口77でコネクティングチューブ52内の管内空間に接続される。ブリーザーガス戻り室73はエアクリーナーケース51の内部空間に通じる。
次に本実施形態の作用を説明する。エアクリーナー34は、車体フレーム12に支持されて、エンジン33の後方に配置されるエアクリーナーケース51と、エアクリーナーケース51から前方に延びてエンジン33に接続されるコネクティングチューブ52とを備える。コネクティングチューブ52は、乗員シート26下で、リアクッション59の上端を上方に迂回して湾曲して配置される。その結果、コネクティングチューブ52に十分な容積が確保されても車幅方向の出っ張りは回避される。
本実施形態では、ブリーザーガス戻り室73はコネクティングチューブ52に一体化されるので、ブリーザーガス戻り室73は、コネクティングチューブ52内でエアクリーナーケース51の内部空間からスロットル装置37の吸気道に通じる空気の通路により近づいて配置される。ブリーザーガス(ブローバイガス)は効率的にエンジン33に戻されることができる。気化された燃料を含むブローバイガスはエアクリーナーケース51内を通過せずにコネクティングチューブ52内に流入することができるので、エアクリーナーケース51内のフィルターエレメント53やケース内空間の汚染は抑制される。しかも、コネクティングチューブ52は外壁74aに一体の内壁74bを備え、二重壁に基づき補強されることから、エンジン33の吸気負圧に対するコネクティングチューブ52の強度は高められる。
ブリーザーパイプ58と膨出部57とのジョイント部は左右のシートフレーム17に挟まれる空間内に配置される。ジョイント部は外方からの衝突要因から保護される。
コネクティングチューブ52は、エアクリーナーケース51の上端から下がった位置でエアクリーナーケース51の前面から前方に上向きに延びて、エアクリーナーケース51の前面との間にブリーザーガス戻り室73を配置する空間を区画する。乗員シート26下のデッドスペースを有効に利用してブリーザーガス戻り室73を配置することができる。
コネクティングチューブ52は、シートフレーム17で挟まれる空間を通過してクロスメンバー16の上方を通って延びる。コネクティングチューブ52はクロスメンバー16および左右のシートフレーム17で外方からの衝突要因から保護される。
ブリーザーガス戻り室73はコネクティングチューブ52の上側に一体化され、車体平面視でコネクティングチューブ52の左右方向の幅内に配置されるので、コネクティングチューブ52が左右のシートフレーム17の間に配置されても乗員シート26の幅および跨ぎ幅の増大は回避される。こうして自動二輪車11の乗り心地を向上させることができる。
バッテリー66は、バッテリーケース65に収容されて、バッテリーケース65の壁を隔ててコネクティングチューブ52に沿って配置される。エアクリーナーケース51よりも車両前方のコネクティングチューブ52の側方に、既製の大きさであって大きい箱形のバッテリー66を沿わせたので、エアクリーナーケース51を大型化させてエンジン性能を向上させつつ車両幅の大型化を回避することができる。また、バッテリーケース65は、エアクリーナーケース51の段差67に嵌まり込む構造に形成されるので、相互に補強されて一体的な強度部材となって、個々に単独で配置されるものに比べて薄肉軽量化が実現されることができる。
エアクリーナーケース51は、エンジン33から排気マフラー38に繋がる排気管36の側方を通って下方に延び、エアクリーナーケース51には、エアクリーナーケース51の下端から下方に延びて後輪WRとリアクッション59との間に配置されるマッドガード56が固定される。エアクリーナーケース51およびマッドガード56は後輪WRからリアクッション59への泥はねを効果的に防止する。エアクリーナーケース51は、車幅方向中央位置にコネクティングチューブ52を据えながら、左右幅に対して上下に長く形成され、十分な容積が確保される。こうしてエアクリーナーケース51はリアフレーム18よりも下方まで延びる。エアクリーナーケース51は部分的にマッドガード56の機能を有することから、マッドガード56は上下方向に短縮されることができる。
11…鞍乗り型車両(自動二輪車)、12…車体フレーム、26…乗員シート、33…エンジン、36…排気管、38…排気マフラー、51…エアクリーナーケース、52…コネクティングチューブ、56…マッドガード、59…リアクッション、65…バッテリーケース、66…バッテリー、73…ブリーザーガス戻り室、74a…外壁、74b…内壁、WR…後輪。

Claims (4)

  1. 車体フレーム(12)に支持されて、前後に配置されるエンジン(33)およびエアクリーナーケース(51)と、前記エンジン(33)および前記エアクリーナーケース(51)の間に配置されて前記車体フレーム(12)に連結されるリアクッション(59)と、前記エアクリーナーケース(51)から前方に延びて前記エンジン(33)に接続されるコネクティングチューブ(52)とを備える鞍乗り型車両(11)において、
    前記コネクティングチューブ(52)は、乗員シート(26)下で、前記リアクッション(59)の上端を上方に迂回して湾曲して配置され、前記コネクティングチューブ(52)の上側外壁(74a)に一体化される内壁(74b)と前記上側外壁(74a)との間に、前記エアクリーナーケース(51)の内部空間に通じつつ前記エンジン(33)からのブリーザーガスを受け入れるブリーザーガス戻り室(73)を区画し、
    前記内壁(74b)は、前記エアクリーナーケース(51)の前面の上端から下がった位置で前記エアクリーナーケース(51)の前面から前方に上向きに延びていて、前記内壁(74b)の上面と前記エアクリーナーケース(51)の前記前面との間で、且つ車体平面視で前記コネクティングチューブ(52)の左右方向の幅内に、前記ブリーザーガス戻り室(73)が配置されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  2. 請求項に記載の鞍乗り型車両において、前記車体フレーム(12)は、
    ヘッドパイプ(13)から後ろ下がりに延びる左右のメインフレーム(14)と、
    車幅方向に左右に延びて前記メインフレーム(14)を相互に連結するクロスメンバー(16)と、
    前記クロスメンバー(16)から後ろ上がりに延びて、前記乗員シート(26)を支持する左右のシートフレーム(17)とを含み、
    前記コネクティングチューブ(52)は、前記エアクリーナーケース(51)から、前記シートフレーム(17)で挟まれる空間を通過して前記クロスメンバー(16)の上方を通って前方へ延びることを特徴とする鞍乗り型車両。
  3. 請求項に記載の鞍乗り型車両において、前記ブリーザーガス戻り室(73)は、前記シートフレーム(17)で挟まれる空間内に少なくとも一部が配置され、前記コネクティングチューブ(52)の上側に一体化されることを特徴とする鞍乗り型車両。
  4. 請求項に記載の鞍乗り型車両において、
    前記エアクリーナーケース(51)に対して車幅方向に左右に並んで配置されるバッテリーケース(65)と、
    前記バッテリーケース(65)に収容されて、前記バッテリーケース(65)の壁を隔てて前記コネクティングチューブ(52)に沿って配置されるバッテリー(66)と
    を備えることを特徴とする鞍乗り型車両。
JP2017089286A 2017-04-28 2017-04-28 鞍乗り型車両 Active JP6472482B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089286A JP6472482B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 鞍乗り型車両
US15/947,492 US10233875B2 (en) 2017-04-28 2018-04-06 Saddle-ridden vehicle
BR102018007343-5A BR102018007343A2 (pt) 2017-04-28 2018-04-12 Veículo para montar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089286A JP6472482B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 鞍乗り型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018188964A JP2018188964A (ja) 2018-11-29
JP6472482B2 true JP6472482B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=63916555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089286A Active JP6472482B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 鞍乗り型車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10233875B2 (ja)
JP (1) JP6472482B2 (ja)
BR (1) BR102018007343A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472482B2 (ja) * 2017-04-28 2019-02-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2019039311A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP6683774B2 (ja) * 2018-08-24 2020-04-22 本田技研工業株式会社 エアクリーナー
BR112022015162A2 (pt) * 2020-02-01 2022-10-11 Tvs Motor Co Ltd Veículo motorizado com um motor de ci

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402379A (en) * 1980-06-30 1983-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air cleaner system for motorcycles
JPS5849517A (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2639608B2 (ja) 1991-12-18 1997-08-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP3983903B2 (ja) * 1998-09-11 2007-09-26 本田技研工業株式会社 自動2輪車のエアクリーナ構造
JP3934808B2 (ja) * 1998-12-18 2007-06-20 本田技研工業株式会社 車両用エアクリーナ装置
JP4041343B2 (ja) * 2002-05-14 2008-01-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車のブローバイガス処理装置
JP4283002B2 (ja) * 2002-06-07 2009-06-24 本田技研工業株式会社 エンジンの吸気装置
JP4015475B2 (ja) * 2002-06-07 2007-11-28 本田技研工業株式会社 エンジンのブローバイガス処理装置
JP2006097554A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 吸気装置
JP4522902B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-11 本田技研工業株式会社 エアクリーナボックス構造
US7311170B2 (en) * 2005-06-01 2007-12-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All terrain vehicle
JP4516502B2 (ja) * 2005-08-31 2010-08-04 本田技研工業株式会社 不整地走行車両のバッテリ配置構造
JP5142781B2 (ja) * 2008-03-27 2013-02-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP5315192B2 (ja) * 2009-09-29 2013-10-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
JP5380229B2 (ja) * 2009-09-29 2014-01-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
BR112012024050B1 (pt) * 2010-03-25 2019-09-03 Honda Motor Co Ltd estrutura de montagem de bateria para veículo de montar em selim
JP5830260B2 (ja) * 2011-03-24 2015-12-09 本田技研工業株式会社 エアクリーナ構造
US8944197B2 (en) * 2012-03-15 2015-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Intake structure for saddle-ride type vehicle
JP5849346B2 (ja) * 2012-03-16 2016-01-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両における吸気装置
JP5883692B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-15 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料供給構造
JP5810017B2 (ja) * 2012-03-22 2015-11-11 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の燃料供給構造
JP5914317B2 (ja) * 2012-12-21 2016-05-11 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のエアクリーナケース構造
JP5913083B2 (ja) * 2012-12-26 2016-04-27 本田技研工業株式会社 車両の吸気通路構造
JP5865323B2 (ja) * 2013-09-30 2016-02-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6255322B2 (ja) * 2014-08-21 2017-12-27 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP5797319B2 (ja) * 2014-11-04 2015-10-21 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ保持装置
JP6096234B2 (ja) * 2015-03-20 2017-03-15 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6472482B2 (ja) * 2017-04-28 2019-02-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
BR102018007343A2 (pt) 2019-03-12
US20180313304A1 (en) 2018-11-01
US10233875B2 (en) 2019-03-19
JP2018188964A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301374B2 (ja) 自動2輪車
US9505460B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP6472482B2 (ja) 鞍乗り型車両
US9919756B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP5914317B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナケース構造
JP4052873B2 (ja) スクータ型車両
JP5478182B2 (ja) 鞍乗型車両のシートカウル構造
JP2018086907A (ja) 鞍乗型車両
JP5339612B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5633192B2 (ja) 自動二輪車のリアフェンダ構造
EP2502813B1 (en) Evaporated fuel treatment device for motorcycle
JP5620662B2 (ja) 自動二輪車
JP2020015450A (ja) 鞍乗型車両
JP5496579B2 (ja) 鞍乗り型車両のカバー構造
JP4786466B2 (ja) エアクリーナ構造
JP2015016746A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP6126936B2 (ja) 鞍乗型車両のバッテリ配置構造
EP3597518B1 (en) Saddle-riding type vehicle
JP2021160603A (ja) 鞍乗り型車両
JP3941803B2 (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP3941586B2 (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP5843813B2 (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP2013174202A (ja) 鞍乗型車両
WO2022209142A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP2013100053A (ja) 鞍乗型車両の燃料フィルタ配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6472482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150