JP6466573B2 - 降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法 - Google Patents

降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6466573B2
JP6466573B2 JP2017516341A JP2017516341A JP6466573B2 JP 6466573 B2 JP6466573 B2 JP 6466573B2 JP 2017516341 A JP2017516341 A JP 2017516341A JP 2017516341 A JP2017516341 A JP 2017516341A JP 6466573 B2 JP6466573 B2 JP 6466573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
strength
hot rolled
temperature
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533345A (ja
Inventor
煥 榮 王
煥 榮 王
阿 娜 楊
阿 娜 楊
巍 王
巍 王
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2017533345A publication Critical patent/JP2017533345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466573B2 publication Critical patent/JP6466573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

技術分野
本発明は、構造用鋼の領域に属され、特に降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法に関する。
背景技術
自動クレーン、コンクリートポンプトラックおよびコンクリートミキサー車などの工程機械業内では、高強度構造用鋼の使用比率を少しずつ増加している企業はますます多くなった。新車型の設計するのに高強度減薄の構造用鋼を使用して製品のアップグレードを加速している。目前、降伏強度600MPa級と700MPa級の高強度鋼は広く使用されていた。降伏強度が800MPa以上である高強度鋼の使用は有限である。600MPaと700MPa級の熱間圧延高強度鋼成分を設計するのに、ほとんどは高チタンを添加して、析出強化することが主とする。組織もほとんど粒状ベイナイトである。高チタン型の粒状ベイナイト組織高強度鋼はその延性脆性遷移温度が一般的に−40℃くらいであり、その衝撃性能の変動が大きいである。それと同時に、一部分の工程機械ユーザーはその要求使用環境が−30℃〜−40℃であり、且つより高い強度を有することを要求している。該背景の下で、高チタン型の熱間圧延高強度鋼は強度を満足しにくいことだけではなく、低温衝撃靱性をもさらに保証しにくい。より低いコストを有する高強度・高靱性鋼材を開発することは要求されている。
低炭素或いは超低炭素マルテンサイトは1種マルチスケール構造である。低炭素或いは超低炭素マルテンサイトの強度は主にパケット(packet)のサイズによって決定される。尚、パケットサイズとの間にHall-Petch関係がある。パケットサイズが小さいほど、鋼の強度が高いであり、靱性もよいである。細小マルテンサイトパケットはひびの拡大をより有効に阻止できるため、低炭素或いは超低炭素マルテンサイト鋼の低温衝撃靱性を向上できる。本発明は超低炭素マルテンサイトのその設計思想に基づいて提出された。
中国特許03110973.Xには、超低炭素ベイナイト鋼およびその製造方法は公開された。その水冷後の停冷温度はベイナイト変態温度Bsとマルテンサイト変態温度Msとの間である、或いはBs点より0〜150℃低い範囲内であるため、その強度がより低いである。高い含有量でCuとNiを加入し、中高温度の焼き戻しを経由しても、鋼板の最高降伏強度が800MPaを達成しない、且つその組織が主に超低炭素ベイナイトである。尚、Cu含有量が0.4%を超えたため、焼き戻し処理が必要であるため、プロセスフローを増加して製造コストを向上してしまった。そうすると、該特許の技術を使用して強度が低い高強度鋼シリーズだけを製造でき、降伏強度800MPa以上を実現できなかった。
中国特許201210195411.1には、超低炭素ベイナイト鋼およびその製造方法は公開された。その主要設計思想は依然として超低炭素ベイナイトを使用して、Cu、 Ni、 Cr、 Moなどの貴重な合金元素をできるだけ添加さず、中Mn、つまり、Mn含有量を3.0〜4.5%にする設計思想を使用したものである。公知のように、Mn含有量が3.0%以上にするときに、鋼板の力学性能が良好であるが、鋼工場にとって、そんな高いMn含有量で製鋼、特に連続鋳造するのは極めて困難である。連続鋳造の時にスラブにひびが起こりやすいし、熱間圧延の時にもひびが起こりやすいため、実用性が良くない。尚、その実施例4の炭素含有量が0.07%以上になったため、通常の意味上の超低炭素の範囲ではなかった。
発明の概要
本発明の目的は、降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法を提供するものである。得られた鋼板は、室温〜-80℃の温度範囲内で依然として非常に優れた低温衝撃靱性を有し、-80℃衝撃エネルギーが100J以上を達する。
前記目的を実現するために、本発明の技術方案は下のようになった。
本発明は超低炭素マルテンサイトの設計思想を使用して、NbとTiを複合添加することでオーステナイト結晶粒サイズを微細化し、CrとMoを複合添加して焼入性および抗焼き戻し軟化能力を向上できる。連続熱間圧延の工程を利用して直接焼入れ或いは低温巻取工程によって超低炭素マルテンサイト組織を得られる。高強度度構造用鋼はその降伏強度が800MPa級を達成でき、優れた低温衝撃靱性を有する。
具体的に、本発明の降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼は、重量百分率表示で、C:0.02〜0.05%、Si≦0.5%、Mn:1.5〜2.5%、P≦0.015%、S≦0.005%、Al:0.02〜0.10%、N≦0.006%、Nb:0.01〜0.05%、Ti:0.01〜0.03%、0.03≦Nb+Ti≦0.06%、Cr:0.1〜0.5%、Mo:0.1〜0.5%、B:0.0005〜0.0025%、残部がFeおよび不可避不純物である降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼である。
さらに、前記熱間圧延高強度鋼の降伏強度≧800MPa、引張強度≧900MPa、伸び率≧13%、-80℃衝撃エネルギーが100J以上である。
本発明の前記熱間圧延高強度鋼の顕微組織がラスマルテンサイトである。
本発明高強度鋼の成分設計は下のようになった。
Cは、鋼中の基本元素であり、同時に本発明中の最も重要な元素の一つである。炭素は鋼中の隙間原子として鋼強度の向上へ非常に重要な作用を発揮し、鋼の降伏強度と引張強度への影響が最大である。通常の場合に、鋼の強度が高いほど、衝撃靱性が悪い。超低炭素マルテンサイト組織を得られるために、鋼中の炭素含有量はより低いレベルに保持すべきである。超低炭素鋼の一般分類に基づいて炭素含有量を0.05%以下にコントロールすべきである。同時に、鋼の降伏強度が800MPa以上を達成することを保証するために、鋼中の炭素含有量が低すぎてはいけない。なければ、鋼の強度を保証しにくい。一般的に0.02%以上である。そうすると、鋼中の適当な炭素含有量を0.02〜0.05%にコントロールすべきであり、同時に結晶粒微細化強化などで、鋼板が高強度と良好な衝撃靱性との整合を有することを保証できる。
Siは、鋼中の基本元素であり、製鋼過程で一定な脱酸作用を果たし、フェライト基体を強化する強い作用を有する。Si含有量が高い、例えば、>0.8%であると、熱間圧延の時に、鋼板表面に赤スケール欠陥が出やすい。本発明はSiの脱酸作用を主に利用するから、その含有量範囲を0.5%以内にコントロールする。
Mnは、鋼中最も基本元素であり、本発明中の最も重要な元素の一つである。公知のように、Mnはオーステナイト相領域を拡大する重要な元素であり、鋼の臨界焼入れ速度を低減して、オーステナイトを安定して、結晶粒を微細化して、オーステナイトからパーライトへの変態を延ばす。本発明において、炭素含有量がとても低いため、Mn含有量を増加することは炭素含有量の低下による強度損失を補償し、同時に結晶粒を微細化してより高い降伏強度と良好な衝撃靱性を獲得することを保証できる。鋼板の強度を保証するために、Mn含有量を一般的に1.5%以上にコントロールすべきである。Mn含有量が一般的に2.5%を超えることは好ましくない。これは、製鋼のときにMnの偏析を発生しやすい、同時にスラブの連続鋳造のときに熱ひびを発生しやすいため、生産効率の向上に不利であるからである。同時にMn含有量が高いであると、鋼板の炭素当量を高くさせるため、溶接の時に、ひびを発生しやすい。そうすると、鋼中のMn含有量を一般的に1.5〜2.5%にして、好ましくは1.8〜2.2%にする。
Pは鋼中の不純物元素である。Pは結晶粒界に極めて偏析しやすい。鋼中のPの含有量はより高い(≧0.1%)である時に、Fe2Pを形成し結晶粒周辺に析出して鋼の塑性と靱性を低下する。そうすると、その含有量は低いほど、よいである。一般的に0.015%以内にするのは好ましいであり、製鋼コストを向上しない。
Sは鋼中の不純物元素である。鋼中のSは通常にMnと結合してMnSの不純物を形成する。特に、S含有量とMn含有量はいずれもより高いである時に、鋼中でより多いMnSを形成する。MnSの自身は一定な塑性を有するため、後続の圧延過程でMnSが圧延方向に沿って変形し、鋼板の横向引張特性を低下する。そうすると、鋼中のS含有量は低いほど、よいである。実際生産の時に、一般的に0.005%以内にコントロールする。
Alは鋼中の慣用脱酸剤である。Alも鋼中のNと結合してAlNに形成して、結晶粒を微細化する。Al含有量が0.02〜0.10%であることは、オーステナイト結晶粒を微細化するのに明顕な効果を有する。該範囲から外れると、オーステナイト結晶粒はあまりに粗大であり、鋼の性能へ不利である。そうすると、鋼中のAl含有量を適当な範囲にして、一般的に0.02〜0.1%にコントロールする。
Nは本発明で不純物元素に属する。その含有量は低いほど、よいである。Nも鋼中の不可避元素である。通常の場合に、鋼中Nの残留含有量は0.002〜0.004%である。それらの固溶或いは遊離のN元素は酸可溶性Alと結合して固定される。製鋼のコストを増加しないように、Nの含有量を0.006%以内にすればよいであり、好ましくは0.004%未満である。
Nbは本発明中の重要な添加元素である。公知のように、鋼中に微量のNbを加入することは、鋼の未再結晶温度を向上できる。圧延過程で最終圧延温度をコントロールして圧延変形量を増加することによって変形・硬化されたオーステナイト結晶粒を獲得して、変形されたオーステナイト結晶粒が後続の冷却相変過程でより細小な組織を得るのに有利であり、鋼強度と衝撃靱性を向上する。同時に、理論と実験とも、NbとTiとの複合添加はオーステナイト結晶粒を微細化するのに最も有効であることを証明した。本発明において、NbとTiとの複合添加量は0.03≦Nb+Ti≦0.06%を満足すべきである。
Tiの加入量は鋼中のN加入量と対応されている。鋼中のTiとNとの含有量をより低い範囲内にコントロールすると、熱間圧延の時に、鋼中に大量な細小・分散のTiN粒子を形成する。同時に鋼中のTi/Nを3.42以下にコントロールすることでTiの全部をTiNに形成することを保証できる。細小であり且つ良好な高温安定性を有するナノ級TiN粒子は圧延過程でオーステナイト結晶粒を有効的に微細化できる。Ti/Nが3.42を超えると、鋼中で粗大のTiN粒子を形成しやすいため、鋼板の衝撃靱性へ不利の影響を引き起こし、粗大のTiN粒子が断裂のひび來源になる。一方で、Tiの含有量が低すぎてはいけない。なければ、形成されたTiN粒子の数量は少なすぎるため、オーステナイト結晶粒を微細化する作用を発揮できない。そうすると、鋼中のTi含有量を適当な範囲にすべきである。通常のTi加入量は0.01〜0.03%である。
Crは本発明中の重要な元素である。超低炭素鋼は他の合金元素を加入しないと、その自身の焼入性は悪いであり、より厚い鋼板が全体でマルテンサイト組織を獲得しにくく、一定量のベイナイトを含有して、鋼強度を低下するはずである。Crを鋼に加入することは超低炭素鋼の焼入性を向上する。同時にCrの加入は、鋼の焼入れ冷却後に得られたマルテンサイト組織をより微細化し、針状と類似な特徴を有して、強度と衝撃靱性を向上するのに有益である。Crの含有量は低すぎると、超低炭素鋼の焼入性を向上する作用が有限である。そうすると、Crの含有量を0.1〜0.5%にすることは適当である。
Moは本発明中の重要な添加元素である。Moは鋼の焼入性を向上でき、パーライトへの変態を顕著に延ばす。本発明でMo加入の最主要な目的は超低炭素マルテンサイト鋼の抗焼き戻し軟化能力を向上するものである。Mo含有量は一般的に0.1%以上であると、焼入性と抗焼き戻し軟化を向上する作用を発揮できる。Moが貴金属であることを配慮すると、その含有量を一般的に0.5%以内にする。そうすると、Mo含有量を0.1〜0.5%にコントロールする。CrとMoとは、焼入性を向上して超低炭素マルテンサイト鋼の抗焼き戻し軟化能力を向上する方面で一定な類似性を有するため、両者が部分的に代替できる。本発明に要求されたCrとMoとの複合添加量は0.3%≦Cr+Mo≦0.6%を満足する。
Bは本発明中の重要元素の一つである。Bを鋼中に加入すると、超低炭素鋼の臨界焼入れ冷速を顕著に向上できる。微量でBを加入すると、鋼の臨界冷却速度を2〜3倍で向上でき、所定の厚い鋼板にオンライン焼入れの時にも全体で超低炭素マルテンサイト組織を得られることをさせる。Bは鋼中に加入されると、ずっと共析フェライトよりも先に析出され、超高強度鋼を獲得できる。B含有量を5ppm以上にすべきであり、それによってその焼入性の作用を発揮し始める。だが、B含有量が多すぎてはいけない。なければ、余分のBは結晶粒界付近に偏析され、鋼中のNと結合してBNなどの脆性析出物を形成して、結晶粒界の結合強度を低下して、鋼の低温衝撃靱性を顕著に低下する。そうすると、B含有量を一般的に5〜25ppmにすると、良好な効果を獲得できる。
特別に説明する必要があるのは、本発明の成分設計中で、Nb、Ti、Cr、Mo、Bの元素のいずれも実際的に肝要な元素である。鋼自身のC含有量はとても低いであるため、その焼入性も相応的により低いである。マルテンサイトを得るのにとても高い臨界焼入れ速度が必要であり、通常に100℃/s以上あるいはより高いである。このような焼入れ速度は一部の厚い鋼巻にとって達成しにくい冷速である。そうすると、臨界焼入れ速度を低下するために、Bを加入する方法は経済的な面から見ると良い方法の一つである。NbとTiの主要目的について、元素の作用で詳細に記載されているが、説明する必要があるのは、NbとTiとの複合加入はより細小なオーステナイト結晶粒を獲得できるが、オーステナイト結晶粒は小さいほど、その臨界焼入れ速度が高いため、両者は実際に一定な矛盾を有する。そうすると、該意義から言うと、CrとMoをさらに加入することは、より低い冷速でマルテンサイトを得るのに肝要なものである。同時にCrとMoの加入は、溶接熱影響領域の軟化を減少するのに重要な作用を発揮する。鋼の基体組織が高強度の超低炭素マルテンサイトであるが、鋼板の溶接後の熱影響領域を軟化しないように、一定量のCrとMoを加入すべきである。そうすると、Nb、Ti、Cr、Mo、Bの選択とその含有量の確定は非常に重要である。
Oは製鋼過程中の不可避元素である。本発明に対しては、鋼中のO含有量はAlの脱酸後に一般的に30ppm以下に達成するため、鋼板の性能へ顕著な不利影響を及ばない。そうすると、鋼中のO含有量を0.0003%以内にする。
本発明の降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼の製造方法は下の工程を含む:
1)、製錬、鋳造工程:前記成分のように、回転炉或いは電炉を使用して製錬して真空炉で二次精錬して、スラブ或いはインゴットにする;
2)、加熱工程:加熱温度1100〜1200℃に1〜2時間で保持して前記スラブ或いはインゴットを加熱する;
3)、熱間圧延工程:圧延開始温度が1100〜1100℃であり、950℃以上のマルチパスおよび大圧下で且つ累計変形量≧50%であり、その後、中間スラブの温度が900〜950℃になってから、最後の3〜5パスの圧延を行い、且つ累計変形量≧70%である;
4)、オンライン焼き入れの工程:フェライトの析出開始温度以上の800〜900℃の間に、≧5℃/sの冷速でMs点以下のある温度或いは室温まで快速にオンライン焼き入れして、微細超低炭素ラスマルテンサイトを得られる。
本発明の製造方法では、鋼スラブの加熱温度が1100℃よりも低いであり、且つ保温時間が短すぎると、合金元素の均一化へ不利である。温度が1200℃を超えると、製造コストを増加することだけではなくて、鋼スラブの加熱質量も低下する。そうすると、鋼スラブの加熱温度を一般的に1100〜1200℃にするのは適当である。
類似に、保温時間をも一定範囲にコントロールする必要である。保温時間が短すぎると、例えば、Si、Mnなどの溶質原子の拡散は不十分であり、鋼スラブの加熱質量を保証できない。保温時間が長すぎると、オーステナイト結晶粒が粗大になり、製造コストを増加する。そうすると、保温時間を1〜2時間にコントロールすべきである。加熱温度が高いほど、相応な保温時間を適当に短縮する。
圧延工程で最終圧延温度をコントロールして、要求された範囲で最終圧延温度をできるだけ低下することは結晶粒微細化へ有利である。
本発明の有益効果:
本発明は新規な超低炭素マルテンサイト組織を設計することによって、高強度を獲得した同時に、非常に優れた低温および超低温衝撃靱性を有した。NbとTiとの複合添加およびその添加量を一定範囲にコントロールすることによって、旧オーステナイト粒のサイズをできるだけ微細化して、超低炭素マルテンサイト組織中のマルテンサイトラスのサイズを微細化できた。同時に、CrとMoを要求範囲内で複合添加するのは、鋼の焼入性と抗焼き戻し軟化能力を向上できた。Mn含有量をより高い範囲内にコントロールすることで、炭素含有量の低下による強度の損失を補償し、同時にマルテンサイト組織を微細化できた。合理的な成分設計によって、連続熱間圧延工程とオンライン焼入れを使用して、降伏強度が800MPa以上であり、且つ優れた低温衝撃靱性を有する高強度構造用鋼を製造でき、低温環境下で使用された工程機械などの業界に用いられる。
本発明の技術は、降伏強度≧800MPa、引張強度≧900MPa、厚みが3〜12mmの高靱性熱間圧延高強度鋼を製造するのに用いられ、その鋼板が非常に優れた低温衝撃靱性を有し、同時に良好な伸び率(≧13%)を有して、優れた高強度、高靱性および良好な塑性との整合を表した。そうすると、下の幾つかの方面の有益効果を持ち出した。
1、 鋼板は優れた強度と低温衝撃靱性と塑性との整合を有した。本発明の技術を使用したことで、降伏強度が800MPa以上であり、伸び率≧13%、特に優れた低温衝撃靱性を獲得できた。鋼板の衝撃エネルギーは0〜-80℃の間で依然として超高の衝撃靱性を保持して、延性脆性遷移温度が-80℃よりも低いであるため、低温環境下で使用された工程機械などの業界に広く用いられる。
2、 本発明の技術を使用したことで、生産工程が簡単であり、Ms点以下までオンライン焼入れしただけで、優れた低温衝撃靱性を有する熱間圧延高強度高靱性構造用鋼を製造でき、生産工程が簡単になり、鋼板の性能が優れた。
図面の簡単な説明
本発明の具体的な特徴と性能は下の実施例およびその図でさらに説明する。
図1は本発明製造工程の概要図である; 図2は本発明鋼実施例1の典型金相写真である; 図3は本発明鋼実施例2の典型金相写真である; 図4は本発明鋼実施例3の典型金相写真である; 図5は本発明鋼実施例4の典型金相写真である; 図6は本発明鋼実施例5の典型金相写真である。
発明を実施するための形態
以下、実施例と図と結合しながら、本発明についてさらに説明する。
本発明鋼成分の実施例について表1を参照。表2は本発明鋼実施例の製造工程であり、表3は本発明鋼の実施例の力学性能である。
本発明実施例のプロセスフロー:回転炉或いは電炉製錬→真空炉二次精錬→スラブ(インゴット)→スラブ(インゴット)再加熱→熱間圧延+オンライン焼入れ工程→鋼巻。その中で、スラブ(インゴット)加熱温度:1100〜1200℃、保温時間:1〜2時間、圧延開始温度:1000〜1100℃、950℃以上のマルチパスおよび大圧下で且つ累計変形量≧50%であり、その後、中間スラブの温度が900〜950℃になってから、最後の3〜5パスの圧延を行い、且つ累計変形量≧70%である。フェライトの析出開始温度以上の800〜900℃の間に、>5℃/sの冷速でMs点以下のある温度或いは室温まで快速にオンライン焼き入れして、微細超低炭素ラスマルテンサイトを得られる。図1のようになる。
図2〜図6は実施例1〜5の実験鋼の典型金相写真を提供した。
金相写真から明確に分かるように、鋼板の組織は細小のラスマルテンサイトである。圧延方向に沿って明瞭に分かるように、旧オーステナイト粒界が扁平状であり、その幅が約6〜7μmであり、細小の旧オーステナイト等価結晶粒サイズを有した。旧オーステナイト粒は小さいほど、鋼板の焼入れ後のラスが小さいであり、強度が高い且つ低温衝撃靱性が良い。走査型電子顕微鏡によって下の内容を発見した。つまり、鋼板を室温まで焼入れするときに、炭化物を形成するのに間に合わなかったため、組織中に基本的に炭化物が含有されなかった。例えば、150℃、250℃、350℃の異なる温度まで焼入れするときに、鋼板の組織に一定数量の炭化物が含有された。合金自身が超低炭素の設計であるため、析出された炭化物の数量が有限であり、強度への貢献が小さい。
前記のように、本発明は、超低炭素マルテンサイトの設計思想を使用して、NbとTiの複合添加によってオーステナイト結晶粒のサイズを細小にできた。CrとMoとの複合添加は焼入性と抗焼き戻し軟化能力を向上できた。連続熱間圧延工程を利用して、直接焼入れ或いは低温巻取工程によって、超低炭素マルテンサイト組織を獲得し、高強度(降伏強度≧800MPa)であると同時に、-80℃の条件の下でも優れた衝撃靱性(-80℃衝撃エネルギー>100J、実際に基本的に150J以上に達成した)を依然として有した。これは目前の類似な超低炭素ベイナイト鋼設計思想で達成できない性能である。以前は、強度が低いであるが、衝撃靱性が本発明のと相当だった。或いは、強度が相当であるが、衝撃靱性が劣化された。これに対し、本発明はそれらの二つのメリットを集合した。

Claims (2)

  1. 重量百分率表示で、C:0.02〜0.05%、Si≦0.5%、Mn:1.5〜2.5%、P≦0.015%、S≦0.005%、Al:0.02〜0.10%、N≦0.006%、Nb:0.01〜0.05%、Ti:0.01〜0.03%、0.03≦Nb+Ti≦0.06%、Cr:0.1〜0.5%、Mo:0.1〜0.5%、B:0.0005〜0.0025%、残部がFeおよび不可避不純物である降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼であって、
    前記熱間圧延高強度鋼の降伏強度≧800MPa、引張強度≧900MPa、伸び率≧13%、-80℃衝撃エネルギーが100J以上であり、
    前記熱間圧延高強度鋼の顕微組織がラスマルテンサイトである降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼。
  2. 1) 製錬、鋳造工程:請求項1に記載の成分のように、回転炉或いは電炉を使用して製錬して真空炉で二次精錬して、スラブ或いはインゴットにする;
    2) 加熱工程:加熱温度1100〜1200℃に1〜2時間で保持して前記スラブ或いはインゴットを加熱する;
    3) 熱間圧延工程:圧延開始温度が1000〜1100℃であり、950℃以上のマルチパスおよび大圧下で且つ累計変形量≧50%であり、その後、中間スラブの温度が900〜950℃になってから、最後の3〜5パスの圧延を行い、且つ累計変形量≧70%である;
    4) オンライン焼き入れの工程:フェライトの析出開始温度以上の800〜900℃の間に、≧5℃/sの冷速でMs点以下のある温度或いは室温まで快速にオンライン焼き入れして、微細超低炭素ラスマルテンサイトを得られることを含むことを特徴とする請求項1に記載の降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼の製造方法。
JP2017516341A 2014-09-26 2015-01-15 降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法 Active JP6466573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410503735.6A CN105506494B (zh) 2014-09-26 2014-09-26 一种屈服强度800MPa级高韧性热轧高强钢及其制造方法
CN201410503735.6 2014-09-26
PCT/CN2015/070727 WO2016045266A1 (zh) 2014-09-26 2015-01-15 一种屈服强度800MPa级高韧性热轧高强钢及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533345A JP2017533345A (ja) 2017-11-09
JP6466573B2 true JP6466573B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=55580199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516341A Active JP6466573B2 (ja) 2014-09-26 2015-01-15 降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10378073B2 (ja)
JP (1) JP6466573B2 (ja)
CN (1) CN105506494B (ja)
CA (1) CA2962472C (ja)
RU (1) RU2701237C2 (ja)
WO (1) WO2016045266A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110195193B (zh) * 2018-02-27 2021-03-12 宝山钢铁股份有限公司 低成本、高韧性及优良焊接性800MPa级调质钢板及其制造方法
CN108342656A (zh) * 2018-03-13 2018-07-31 朱威威 一种超高强度汽车结构钢及其生产方法
CN109487163B (zh) * 2018-12-13 2020-08-28 河钢股份有限公司 直接淬火型屈服800MPa级结构钢板及其生产方法
CN109881118A (zh) * 2019-04-17 2019-06-14 魏滔锴 一种650MPa级高强防爆耐火钢筋用钢及其热机轧制工艺
CN111471937B (zh) * 2020-05-11 2021-09-14 河北普阳钢铁有限公司 一种低成本含铬q460mc钢板及其生产方法
CN114107794B (zh) * 2020-08-31 2023-08-11 宝山钢铁股份有限公司 一种980MPa级超低碳马氏体加残奥型超高扩孔钢及其制造方法
CN114107790B (zh) * 2020-08-31 2023-11-14 宝山钢铁股份有限公司 一种980MPa级超低碳马氏体高扩孔钢及其制造方法
CN114107793B (zh) * 2020-08-31 2023-11-14 宝山钢铁股份有限公司 一种1180MPa级低碳马氏体高扩孔钢及其制造方法
WO2022042730A1 (zh) * 2020-08-31 2022-03-03 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度低碳马氏体高扩孔钢及其制造方法
CN114107795B (zh) * 2020-08-31 2023-05-09 宝山钢铁股份有限公司 一种1180MPa级低温回火马氏体高扩孔钢及其制造方法
CN114250424B (zh) * 2020-09-21 2022-10-21 宝山钢铁股份有限公司 一种无Ni低温压力容器用钢及其制造方法
CN112593154A (zh) * 2020-11-30 2021-04-02 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 屈服强度超过700MPa的980MPa级冷轧双相钢及其生产方法
CN112877608A (zh) * 2020-12-15 2021-06-01 马鞍山钢铁股份有限公司 一种屈服强度大于960MPa的热轧汽车用钢及其制造方法
CN114752850B (zh) * 2021-01-12 2023-03-14 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度785MPa级高强钢板及其制造方法
CN113025896B (zh) * 2021-02-24 2022-06-21 张家港荣盛特钢有限公司 一种贝氏体型700MPa级热轧高强盘螺及其生产方法
CN115261742B (zh) * 2021-04-30 2023-06-13 宝山钢铁股份有限公司 一种抗拉强度1000MPa热冲压部件及其制造方法
CN113403462B (zh) * 2021-06-29 2022-04-12 宝武集团鄂城钢铁有限公司 一种屈服强度700~1000MPa级青皮钢的制备方法
CN113789477B (zh) * 2021-09-16 2022-08-02 大连交通大学 具有低碳马氏体组织的铸钢丸及其制备工艺
CN114164374A (zh) * 2021-11-12 2022-03-11 哈尔滨工程大学 一种5~60mm厚850MPa级高强度高韧性易焊接纳米钢及其制备方法
CN114214569A (zh) * 2021-11-29 2022-03-22 首钢集团有限公司 一种hrb500e盘螺钢制备方法
CN114250416A (zh) * 2021-12-13 2022-03-29 莱芜钢铁集团银山型钢有限公司 一种56kg级低屈强比超高强海工钢板及其制备方法
CN114438423A (zh) * 2022-01-11 2022-05-06 日照钢铁控股集团有限公司 一种具有高韧性的管线钢及其制备方法
CN116497268A (zh) * 2022-01-19 2023-07-28 宝山钢铁股份有限公司 一种免退火高淬透性高强度紧固件用盘条及其制造方法
CN117568703A (zh) * 2022-08-07 2024-02-20 宝山钢铁股份有限公司 一种优异抗低温脆性的热冲压部件及其制造方法
CN115491601A (zh) * 2022-09-20 2022-12-20 武汉钢铁有限公司 采用CSP产线生产屈服强度350MPa级经济型磁轭钢及生产方法
CN116121639A (zh) * 2022-11-24 2023-05-16 武安市裕华钢铁有限公司 一种屈服强度355Mpa以上低碳微合金钢带钢的生产方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319630A (ja) * 1988-06-21 1989-12-25 Kobe Steel Ltd 直接焼入れによる調質高張力鋼板の製造方法
JP3244981B2 (ja) * 1995-01-26 2002-01-07 新日本製鐵株式会社 低温靭性の優れた溶接性高強度鋼
JPH09104946A (ja) * 1995-10-05 1997-04-22 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靭性に優れた高張力鋼板及びその製造方法
KR100375085B1 (ko) * 1997-07-28 2003-03-07 닛폰 스틸 가부시키가이샤 인성이 우수하고 본질적으로 붕소를 함유하지 않는초고강도 용접성 강
WO1999005336A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-04 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable, boron-containing steels with superior toughness
US6254698B1 (en) * 1997-12-19 2001-07-03 Exxonmobile Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness and method of making thereof
JP2002146471A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Nippon Steel Corp 低温靱性および溶接熱影響部靭性に優れた超高強度鋼板、超高強度鋼管およびそれらの製造法
JP2005290553A (ja) * 2004-03-11 2005-10-20 Nippon Steel Corp 被削性と靭性および溶接性に優れた鋼板およびその製造方法
JP4252949B2 (ja) * 2004-09-22 2009-04-08 株式会社神戸製鋼所 音響異方性が小さく、溶接性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法
JP5151034B2 (ja) * 2005-02-24 2013-02-27 Jfeスチール株式会社 高張力ラインパイプ用鋼板の製造方法および高張力ラインパイプ用鋼板
JP5157072B2 (ja) * 2005-03-29 2013-03-06 Jfeスチール株式会社 耐切断割れ性に優れた引張強度900MPa以上の高強度・高靭性厚鋼板の製造方法
CN100372962C (zh) * 2005-03-30 2008-03-05 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度1100Mpa以上超高强度钢板及其制造方法
JP4437972B2 (ja) * 2005-04-22 2010-03-24 株式会社神戸製鋼所 音響異方性の少ない母材靭性に優れた厚鋼板およびその製造方法
CN101008066B (zh) * 2006-01-27 2010-05-12 宝山钢铁股份有限公司 抗拉强度高于1000MPa的热轧马氏体钢板及其制造方法
JP5433964B2 (ja) * 2008-03-31 2014-03-05 Jfeスチール株式会社 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼板の製造方法
MX2010012472A (es) * 2008-05-26 2010-12-02 Nippon Steel Corp Hoja de acero laminada en caliente de alta resistencia para uso en tuberia de linea excelente en tenacidad a baja temperatura y funcionamiento de detencion de fractura ductil y proceso para producir la misma.
KR101094310B1 (ko) * 2008-09-18 2011-12-19 한국기계연구원 저온인성이 우수한 용접성 초고강도강 및 그 제조방법
JP4853575B2 (ja) * 2009-02-06 2012-01-11 Jfeスチール株式会社 耐座屈性能及び溶接熱影響部靭性に優れた低温用高強度鋼管およびその製造方法
CN101487096B (zh) * 2009-02-19 2010-08-11 北京科技大学 一种低合金高强度的C-Mn-Al系Q&P钢及其制造方法
JP5476763B2 (ja) 2009-03-30 2014-04-23 Jfeスチール株式会社 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法
JP5729803B2 (ja) * 2010-05-27 2015-06-03 株式会社神戸製鋼所 高張力鋼板およびその製造方法
BR112013026065B1 (pt) * 2011-04-12 2020-05-26 Nippon Steel Corporation Chapa de aço de alta resistência e tubo de aço de alta resintência excelentes em capacidade de deformação e tenacidade a baixa temperatura e método de produção dos mesmos
US9631265B2 (en) 2011-05-25 2017-04-25 Nippon Steel Hot-rolled steel sheet and method for producing same
PL2743364T3 (pl) 2011-08-09 2017-01-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Blacha stalowa cienka walcowana na gorąco o wysokim stosunku granicy plastyczności do wytrzymałości na rozciąganie i doskonałym pochłanianiu energii uderzenia w niskiej temperaturze oraz odporności na mięknięcie w obszarze HAZ i sposób jej wytwarzania
CN103014539B (zh) * 2011-09-26 2015-10-28 宝山钢铁股份有限公司 一种屈服强度700MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法
KR101617115B1 (ko) 2012-01-05 2016-04-29 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열연 강판 및 그 제조 방법
CN102699031B (zh) * 2012-05-14 2014-03-26 莱芜钢铁集团有限公司 一种900MPa级超高韧性低合金钢及其制造方法
JP5849892B2 (ja) * 2012-08-03 2016-02-03 Jfeスチール株式会社 大入熱溶接用鋼材
CN103060690A (zh) * 2013-01-22 2013-04-24 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度钢板及其制造方法
CN103074548B (zh) * 2013-01-24 2016-02-24 宝山钢铁股份有限公司 一种高耐蚀型高强度含Al耐候钢板及其制造方法
CN103233183B (zh) * 2013-04-18 2016-03-30 南京钢铁股份有限公司 一种屈服强度960MPa级超高强度钢板及其制造方法
CN103334057A (zh) * 2013-06-18 2013-10-02 首钢总公司 一种热轧马氏体钢及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170275719A1 (en) 2017-09-28
JP2017533345A (ja) 2017-11-09
CN105506494A (zh) 2016-04-20
CA2962472A1 (en) 2016-03-31
RU2017121061A3 (ja) 2018-12-17
RU2701237C2 (ru) 2019-09-25
WO2016045266A1 (zh) 2016-03-31
CA2962472C (en) 2022-06-07
CN105506494B (zh) 2017-08-25
RU2017121061A (ru) 2018-12-17
US10378073B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466573B2 (ja) 降伏強度800MPa級高靱性熱間圧延高強度鋼およびその製造方法
JP5750546B2 (ja) 低降伏比高靭性鋼板及びその製造方法
JP5833751B2 (ja) 超高強度耐摩耗鋼板及びその製造方法
JP6466582B2 (ja) 降伏強度800MPa級高強度鋼及びその製造方法
JP6048626B1 (ja) 厚肉高靭性高強度鋼板およびその製造方法
JP4410836B2 (ja) 低温靭性の優れた780MPa級高張力鋼板の製造方法
KR101490567B1 (ko) 용접성이 우수한 고망간 내마모강 및 그 제조방법
JP2018505303A (ja) 降伏強度900〜1000MPa級調質高強度鋼及びその製造方法
CN103276312B (zh) 一种80-120mm特厚高强度钢板及其利用连铸坯生产的方法
JP5659758B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法
JP6426621B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
CN107130172B (zh) 布氏硬度400hbw级整体硬化型高韧性易焊接特厚耐磨钢板及其制造方法
JP4379085B2 (ja) 高強度高靭性厚鋼板の製造方法
JP2019199649A (ja) 非調質低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法
JP7022822B2 (ja) 低温変形時効衝撃特性に優れた厚鋼板及びその製造方法
JP6394378B2 (ja) 耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP2011052244A (ja) 脆性き裂伝播停止特性に優れた、板厚50〜125mmの厚手高強度鋼板の製造方法
JP2015190008A (ja) 溶接熱影響部靭性に優れた非調質低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法
JP4310591B2 (ja) 溶接性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP2014177687A (ja) 落重特性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP4770415B2 (ja) 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法
JPWO2010119989A1 (ja) 低温靭性の優れた高生産型780MPa級高張力鋼板の製造方法
JPWO2019050010A1 (ja) 鋼板およびその製造方法
KR20160078675A (ko) 저온인성이 우수한 다중 열처리형 에너지용 강재 및 그 제조방법
JP2019052341A (ja) 曲げ加工性に優れた非調質低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250