JP6465353B2 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6465353B2
JP6465353B2 JP2015091248A JP2015091248A JP6465353B2 JP 6465353 B2 JP6465353 B2 JP 6465353B2 JP 2015091248 A JP2015091248 A JP 2015091248A JP 2015091248 A JP2015091248 A JP 2015091248A JP 6465353 B2 JP6465353 B2 JP 6465353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
distortion
transmissive screen
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015091248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016206583A (ja
Inventor
尚 山添
尚 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2015091248A priority Critical patent/JP6465353B2/ja
Priority to PCT/JP2016/061965 priority patent/WO2016175033A1/ja
Priority to EP16786310.9A priority patent/EP3290990B1/en
Priority to US15/566,458 priority patent/US20180101005A1/en
Publication of JP2016206583A publication Critical patent/JP2016206583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465353B2 publication Critical patent/JP6465353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/40Instruments specially adapted for improving the visibility thereof to the user, e.g. fogging prevention or anti-reflection arrangements
    • B60K35/425Anti-reflection arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/23Optical features of instruments using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/333Lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0161Head-up displays characterised by mechanical features characterised by the relative positioning of the constitutive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、透過型スクリーンを用いたヘッドアップディスプレイ装置に関する。
従来、透過型スクリーンを用いたヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display;HUD)装置において、フロントガラスの外部から太陽光等の外光が入射し、透過型スクリーンの出射面で反射して、出射面を反射した外光(以下、反射外光とも言う)が表示光と重なり表示像(虚像)の視認性を低下させるウォッシュアウトが発生することがある。これに対し、特許文献1では、透過型スクリーンを、当該透過型スクリーンの法線を表示光の光軸に対して一定角度傾けて配置することで、表示光の光軸に沿って透過型スクリーンの出射面に到達する外光を、表示光の光軸に沿った方向とは異なる方向に反射する方法が開示されている。
特開2014−149405号公報
ここで、HUD装置がHUD光学系を構成する光学部材として透過型スクリーンからの光を反射する反射鏡を備える場合、反射外光によるウォッシュアウトを防止するためには、反射外光が反射鏡に向かわないようにすることが望ましい。しかしながら、特許文献1に開示される透過型スクリーンの傾斜のみによる方法では、反射外光が反射鏡に向かわないようにするためには透過型スクリーンの傾斜角度を大きくする必要があり、表示像の歪みが大きくなるという問題点があった。本願発明者の実施した光学シミュレーションによれば、表示像は表示光の光軸に対して透過型スクリーンがわずかに傾いた場合に歪みが最小となり、歪みが最小となる角度から傾斜角度が大きくなるにしたがって歪みが大きくなることが分かった。
また、HUD装置において、車両のフロントガラスはHUD光学系を構成する光学部材の1つであるが、一方で車両の外装部材として車両のスタイリングやワイパー拭き取りの要求を満たす必要があり、結果的に光学的な理想から離れた形状となることが多い。HUD光学系はこのような光学的に望ましいとは言えない形状のフロントガラスによる表示像の歪みを補正するように設計されている。これに対し、近年HUD装置は広画角化、遠方表示化が進んでいる。広画角化によって、従来よりもフロントガラスのうち光学部材として用いる範囲が広くなり、曲率が変化する量も大きくなる。そのため、HUD光学系の設計による表示像の歪み補正は段々と困難になってきている。また、画角が大きくなると視認者が表示像の歪みを知覚しやすくなる。また、遠方表示化によって、HUD光学系の拡大率の増大が必要となっており、これに伴い表示像の歪みも増大する傾向にある。さらに、広画角化、遠方表示化されたHUD装置はAR(Augmented Reality;拡張現実)表示を行うことが想定されるが、AR表示においては表示像を実風景と重畳する必要があり、従来の単に車速等の車両情報を表示していた場合と比較して、表示像の歪みが視認者に知覚されやすい。さらに、歪み補正の方法として、透過型スクリーンに投影する像を、透過型スクリーン以後のHUD光学系によって歪む量だけ逆方向に予め歪めておくワーピングと称される方法があるが、ワーピングは特定の視点から見た表示像の歪みを補正するものであり、視認者の視点が上下左右に移動した場合には歪みは補正されず、本質的な歪みの解決策とはならない。
以上のような実状からも、透過型スクリーンの傾きは、可能な限り光学設計上理想となる位置となることが望ましい。
また、透過型スクリーンの出射面にAR(Anti-Reflective)コートなどの反射低減処理を施し、反射外光の強度を低減する方法があるが、入射する外光が太陽光である場合などは透過型スクリーンに入射する外光の強度が高く、ウォッシュアウト対策としては不十分である。
本発明は上記問題を鑑みてなされたものであり、表示像の歪みを低減し、また、透過型スクリーンの反射外光による視認性低下を防止することが可能なヘッドアップディスプレイ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のヘッドアップディスプレイ装置は、
表示画像を示す表示光を出射する表示光出射部と、
前記表示光を受光する受光面と前記表示光を出射する出射面とを有する透過型スクリーンと、
前記透過型スクリーンからの前記表示光を反射する反射鏡と、を備え、視認者に前記表示画像の虚像を視認させるヘッドアップディスプレイ装置であって、
前記透過型スクリーンは、前記表示光の光軸に対して光学設計上前記表示画像の虚像の歪みが最も小さくなる歪み最小角度だけ傾いて配置されるまたは光学設計上前記表示画像の虚像の歪みが最も少ない形状からなる基部と、前記表示光の光軸に対して前記歪み最小角度よりも大きく傾いて配置される一端と、前記基部と前記一端とを繋ぐ凹曲面状の湾曲部と、前記出射面に備え、前記湾曲部は、前記反射鏡から到達する外光を前記反射鏡とは異なる方向に反射する、ことを特徴とする。
本発明によれば、表示像の歪みを低減し、また、透過型スクリーンの反射外光による視認性低下を防止することが可能となる。
本発明の実施形態におけるHUD装置の概観図である。 同上HUD装置の概略断面図である。 同上HUD装置の透過型スクリーンを示す側面図である。 同上HUD装置の透過型スクリーンの変形例を示す側面図である。 図3に示す透過型スクリーンに表示される表示画像を示す図である。
本発明の一実施形態に係るHUD装置の構成、作用及び効果について、以下具体的に説明する。
本実施形態に係るHUD装置1は、図1に示すように、車両2のダッシュボード内に設けられ、生成した表示画像を表す表示光L(図2参照)をフロントガラス3で反射させることにより、運転者(視認者)に車両情報を表す表示画像の虚像Vを視認させる装置である。運転者は、表示画像を虚像Vとして視認可能な範囲(視域)であるEyebox4において、表示画像を虚像Vとして視認する。Eyebox4とは、虚像Vが適正に視認可能な範囲として規定された領域である。なお、図1の虚像Vは、感覚的な理解を容易にするため、模式的に示したものである。図2の表示光Lも同様である。また、以下の説明では、HUD装置1が表示する表示画像を視認する運転者から見て、上方向を「上」、下方向を「下」、前方向を「前」、後ろ方向を「後」として(図1及び図2の両端矢印参照)、適宜、HUD装置1を構成する各部を説明する。
図1に示すHUD装置1は、図2に示すように、プロジェクタ10と、第1の反射鏡20と、透過型スクリーン30と、第2の反射鏡40と、凹面鏡50と、回路基板60と、ハウジング70と、を備える。
プロジェクタ10は、後述する制御部による制御の下、表示画像を示す表示光Lを出射する本発明の表示光出射部の一例であって、例えば、LEDやレーザなどからなり照明光を発する光源、TFT液晶などの透過型表示器やDMD(Digital Mirror Device)あるいはLCOS(Liquid Crystal On Silicon)などの反射型表示器からなり光源からの照明光を受けて表示画像を表示面に表示する表示器、表示器の表示画像を拡大して表示画像を示す表示光Lを出射する投射レンズ、などから構成される。
第1の反射鏡20は、例えば平面鏡からなり、プロジェクタ10が出射した表示光Lを、透過型スクリーン30に向けて反射させるものである。
透過型スクリーン30は、プロジェクタ10で生成された表示光Lを受光面31で受光して透過拡散し、表示光Lを拡散光として出射面32から第2の反射鏡40に出射する。透過型スクリーン30は、ポリカーボネート(PC)やポリエチレンテレフタレート(PET)などの透明な樹脂を機材とし、拡散効果を得るために表面にシボやマイクロレンズを形成したり、内部に拡散ビーズを分散したりしたものであって、正面から見て略矩形状に形成される。また、透過型スクリーン30は、HUD装置1内に入射した太陽光などの外光LOを、第2の反射鏡40とは異なる方向に反射するように形成、及び配置されている。具体的な形状及び配置については後で詳述する。
第2の反射鏡40は、例えば平面鏡からなり、透過型スクリーン30が出射した表示光Lを、凹面鏡50に向けて反射させるものである。なお、第2の反射鏡40は、凸面鏡や凹面鏡であってもよい。
凹面鏡50は、例えば合成樹脂材料からなる凹状の基材の表面に、蒸着等の手段により反射膜を形成したものであり、透過型スクリーン30から出射した表示光Lを拡大してフロントガラス3の方向に出射する。
回路基板60は、ガラス繊維を含む樹脂等からなる板状の基材に、CPU(Central Processing Unit)とROM(Read Only Memory)等の記憶部とを含むマイコン、グラフィックディスプレイコントローラー(GDC)等から構成される制御部(図示しない)を実装したプリント回路基板である。回路基板60とプロジェクタ10とは、FPC(Flexible Printed Circuit)やコネクタ等の図示しない接続部材によって導通接続されている。前記制御部は、車両ECU(Electronic Control Unit)等の外部装置(図示しない)から通信ラインにより伝送される車速やエンジン回転数等の車両の状態情報を取得し、これに応じてプロジェクタ10を駆動する(つまり、プロジェクタ10に所定の表示画像を表示させる)。
ハウジング70は、HUD装置1を構成する各部材を収納するものであり、硬質樹脂等から筺状に設けられる。ハウジング70は、下ケース71と、上ケース72と、を備える。上ケース72の上方には凹面鏡50によって反射される表示光Lをフロントガラス3に向けて出射可能な大きさの開口部72aが設けられ、開口部72aには透明樹脂からなるカバーガラス73が取り付けられる。
以上が、本実施形態におけるHUD装置1の構成であり、HUD装置1から出射された表示光Lが車両2のフロントガラス3に投影され、運転者の目に入射することにより、運転者に虚像Vを視認させるものである。また、HUD装置1では、透過型スクリーン30が特徴的な構成を有することで、フロントガラス3の外部から入射した太陽光などの外光LOによる視認性の低下(ウォッシュアウト)を抑制している。以下、透過型スクリーン30の具体的構成等について詳細に説明する。
(透過型スクリーン30)
本実施形態の透過型スクリーン30は、図3に示すように、表示光Lの光軸AXに対して所定の角度αだけ傾いて配置される。この角度αは、光学設計上虚像Vの歪みが最も小さくなる角度(以下、歪み最小角度とも言う)とする。例えば、虚像Vの画角が横10°以上縦5°以上であって、表示距離が5〜10m程度である広画角、遠方表示のHUD装置1においては、歪み最小角度は5〜13°程度である。前述したように、歪み最小角度で透過型スクリーン30を傾けた場合、第2の反射鏡40から透過型スクリーン30の出射面32に入射した外光LOの全てを第2の反射鏡40と異なる方向に反射することができない。この点を詳細に述べると、出射面32のうち、後端側からの大部分を反射した外光LOは第2の反射鏡40とは異なる方向に向かうものの、何ら対策を施さないと図3の円Aで囲んだ前端(矩形の一辺)側の部分を反射した外光LOは第2の反射鏡40に向かい、虚像Vの視認性を低下させる原因となる。本願発明者は、この点に着目し、出射面32のうち前端側の部分のみを歪み最小角度よりも傾けるべく、凹曲面状の湾曲部32aとすることに想い到った。
湾曲部32aの曲面形状は、第2の反射鏡40から到達する外光LOが第2の反射鏡40とは異なる方向に反射される形状とする。具体的には、湾曲部32aにおける全ての法線N(図3では例として1つの法線Nを示している)が第2の反射鏡40の側端面から所定の距離(例えば5mm)以上離れるような曲面とする。結果として、湾曲部32a以外の部分を含む透過型スクリーン30の出射面32における全ての法線Nが第2の反射鏡40と交差しない格好となる。例えば、湾曲部32aにおける全ての法線Nが第2の反射鏡40の側端面からの距離dが5mmである点Pを通るように曲面形状を設計することなどが考えられる。なお、この基準に従えば、湾曲部32aの曲面形状は自由曲面、側方から見て放物線や楕円や双曲線などの二次曲線状など何れであってもよい。透過型スクリーン30の湾曲部32aとその他の平面部分(歪み最小角度に傾いた部分)とは接線連続で繋がる。なお、湾曲部32aによって虚像Vに歪みが生じるため、湾曲部32aの傾きは必要最小限とすることが望ましい。また、透過型スクリーン30の出射面32全体を凹曲面状とすることで、前端側に湾曲部32aが設けられるようにしてもよい。この場合、出射部32として、二次曲線や三次曲線、自由曲線を元に、元となる曲線をその曲線の法線方向と直交する方向に移動させて凹曲面を形成してもよいし、自由曲面を形成してもよい。図4は、透過型スクリーン30全体を側方から見て楕円状の凹曲面となるように形成した変形例を示している。透過型スクリーン30の形状が前述の何れの場合であっても、光学シミュレーションで形状の比較を行い、虚像Vの歪みが最も少ない形状を選択することが望ましい。
また、透過型スクリーン30は、湾曲部32aを設けるために前述の透明な樹脂材料のように柔軟性のある材料を基材とすることが好ましい。この場合、ハウジング70に備えられる透過型スクリーン30を取り付けるための取り付け部(図示しない)を、透過型スクリーン30を任意の形状に湾曲させる凹曲面形状とすることで、透過型スクリーン30を当該取り付け部に固定することによって容易に湾曲部32aを設けることができる。そのほか、無機ガラスなどの硬質な透明材料を基材とし、熱加工などの成形によって透過型スクリーン30の少なくとも一部を湾曲させて湾曲部32aを形成してもよい。
また、透過型スクリーン30は、出射面32が平滑面であることが望ましい。透過型スクリーン30の一方の面が拡散効果を得るために表面加工が施され粗面となっている場合には、粗面を受光面31とし、平滑面を出射面32とする。出射面32が粗面であると、出射面32で反射される外光LOが拡散されて、第2の反射鏡40に向かわせないために透過型スクリーン30の傾斜角度を大きくしたり、湾曲部32aの傾斜角度を大きくしたりする必要が生じて虚像Vの歪みが大きくなるためである。
また、プロジェクタ10から表示光Lが投影されて透過型スクリーン30に表示される表示画像Gには、図5(a)のハッチング部分で示すように透過型スクリーン30の湾曲部32aの部分で歪みが生じる。これに対して、プロジェクタ10で表示される表示画像を予め湾曲部32aで歪む量だけ逆方向に歪めておくワーピングによって補正することができる。図5(b)はワーピングによって補正された表示画像Gを示している。前述のようにワーピングは特定の視点から見た像の歪みを補正する方法であるため、運転者の視点が移動すると表示画像G(の虚像V)は湾曲部32aによる歪みが補正されない状態に戻るものの、ハッチング部分、すなわち表示画像Gの一部分での歪みが変化するのみであるため、ワーピングによる補正は比較的有効に作用する。
本実施形態のHUD装置1は、表示画像を示す表示光Lを出射するプロジェクタ10と、表示光Lを受光する受光面31と表示光Lを出射する出射面32とを有する透過型スクリーン30と、透過型スクリーン30からの表示光Lを反射する第2の反射鏡40と、を備えるヘッドアップディスプレイ装置であって、
透過型スクリーン30は、出射面32の一端側に凹曲面状の湾曲部32aを備え、湾曲部32aは、第2の反射鏡40から到達する外光LOを第2の反射鏡40とは異なる方向に反射する。
これによれば、透過型スクリーン30を表示光Lの光軸AXに対して大きく傾ける必要がなく、虚像Vの歪みを低減し、また、透過型スクリーン30の反射外光LOによる視認性低下を防止することができる。
また、HUD装置1において、透過型スクリーン30は、表示光Lの光軸AXに対して所定角度α傾いて配置される。
これによれば、透過型スクリーン30を光学的に理想の傾きとして、虚像Vの歪みを最小とすることができる。
また、HUD装置1において、透過型スクリーン30は、出射面32が平滑面である。
これによれば、透過型スクリーン30の反射外光LOが拡散しないため、湾曲部32aの傾斜角度や透過型スクリーン30全体の傾斜角度を小さくして、虚像Vの歪みを抑制することができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変更(構成要素の追加及び削除を含む)が可能であることは勿論である。本実施形態においては、透過型スクリーン30は横向きに配置され、湾曲部32aは出射面32の前端側に設けられるものであったが、湾曲部が形成される一端は、透過型スクリーンの配置や反射鏡との位置関係によって定められるものであって本実施形態には限定されない。例えば、透過型スクリーン30が縦向きに配置される場合には、上端側に湾曲部が形成される。また、本実施形態では、透過型スクリーン30からの表示光Lを反射する反射鏡として第2の反射鏡40を備えたが、反射鏡はこれに限定されるものではない。例えば、第2の反射鏡40を備えない構成においては、凹面鏡50が透過型スクリーン30からの表示光Lを反射する反射鏡となる。
本発明は、透過型スクリーンを用いたヘッドアップディスプレイ装置に好適である。
1 ヘッドアップディスプレイ装置
10 プロジェクタ(表示光出射部)
20 第1の反射鏡
30 透過型スクリーン
31 受光面
32 出射面
32a 湾曲部
40 第2の反射鏡(反射鏡)
50 凹面鏡
G 表示画像
L 表示光
V 虚像

Claims (2)

  1. 表示画像を示す表示光を出射する表示光出射部と、
    前記表示光を受光する受光面と前記表示光を出射する出射面とを有する透過型スクリーンと、
    前記透過型スクリーンからの前記表示光を反射する反射鏡と、を備え、視認者に前記表示画像の虚像を視認させるヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記透過型スクリーンは、前記表示光の光軸に対して光学設計上前記表示画像の虚像の歪みが最も小さくなる歪み最小角度だけ傾いて配置されるまたは光学設計上前記表示画像の虚像の歪みが最も少ない形状からなる基部と、前記表示光の光軸に対して前記歪み最小角度よりも大きく傾いて配置される一端と、前記基部と前記一端とを繋ぐ凹曲面状の湾曲部と、前記出射面に備え、前記湾曲部は、前記反射鏡から到達する外光を前記反射鏡とは異なる方向に反射する、ことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記透過型スクリーンは、前記出射面が平滑面である、ことを特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
JP2015091248A 2015-04-28 2015-04-28 ヘッドアップディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP6465353B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091248A JP6465353B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 ヘッドアップディスプレイ装置
PCT/JP2016/061965 WO2016175033A1 (ja) 2015-04-28 2016-04-14 ヘッドアップディスプレイ装置
EP16786310.9A EP3290990B1 (en) 2015-04-28 2016-04-14 Head-up display device
US15/566,458 US20180101005A1 (en) 2015-04-28 2016-04-14 Head-up display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091248A JP6465353B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016206583A JP2016206583A (ja) 2016-12-08
JP6465353B2 true JP6465353B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=57199697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091248A Expired - Fee Related JP6465353B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180101005A1 (ja)
EP (1) EP3290990B1 (ja)
JP (1) JP6465353B2 (ja)
WO (1) WO2016175033A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110336A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 コニカミノルタ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6923322B2 (ja) * 2017-01-18 2021-08-18 デュアリタス リミテッド 画像表示装置
JP7013830B2 (ja) * 2017-01-26 2022-02-01 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
DE102017120598A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-07 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Head-up Display mit Diffusor für ein Fahrzeug
US10746875B2 (en) * 2017-09-08 2020-08-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Sensor system and method to operate a sensor system
JP2019082601A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示システム、及び移動体
JP2019164230A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 画像投写装置及び移動体
US10698209B2 (en) * 2018-10-11 2020-06-30 E-Lead Electronic Co., Ltd. Embedded head-up display device
CN109581667A (zh) * 2019-01-10 2019-04-05 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种用于车载抬头显示器的光学投影装置
WO2021002428A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5333943B2 (ja) * 2010-03-04 2013-11-06 日本精機株式会社 表示装置
JP5287828B2 (ja) * 2010-10-26 2013-09-11 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP5370427B2 (ja) * 2011-07-24 2013-12-18 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP5835128B2 (ja) * 2012-06-29 2015-12-24 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置、及び画像表示方法
JP2015059995A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016206583A (ja) 2016-12-08
WO2016175033A1 (ja) 2016-11-03
EP3290990A4 (en) 2018-12-05
EP3290990A1 (en) 2018-03-07
US20180101005A1 (en) 2018-04-12
EP3290990B1 (en) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465353B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5287828B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
TWI541543B (zh) 分光模組及應用其之投影裝置
US20180252918A1 (en) Display Image Projection System
JP2018146784A (ja) 表示像投影装置および表示像投影システム
JP6601431B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5916869B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2015161732A (ja) 表示光投影用光学デバイス
KR102077631B1 (ko) 허상 표시 장치
KR102077633B1 (ko) 허상 표시 장치
TWI802087B (zh) 圖像生成單元及其抬頭顯示器
JP6857800B2 (ja) 虚像表示装置
KR102077635B1 (ko) 허상 표시 장치
JP2017142284A (ja) 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
KR102077636B1 (ko) 허상 표시 장치
KR102077637B1 (ko) 허상 표시 장치
JP6698120B2 (ja) 光学投影システム
JP2016139152A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6958558B2 (ja) 虚像表示装置
JP2015060015A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020073963A (ja) 虚像表示装置
CN217506280U (zh) 平视显示装置
JP7357233B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
KR20190042318A (ko) 헤드업 디스플레이 장치
KR102087804B1 (ko) 허상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6465353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees