JP6461904B2 - 表面増強電場を用いた欠陥検出 - Google Patents

表面増強電場を用いた欠陥検出 Download PDF

Info

Publication number
JP6461904B2
JP6461904B2 JP2016501352A JP2016501352A JP6461904B2 JP 6461904 B2 JP6461904 B2 JP 6461904B2 JP 2016501352 A JP2016501352 A JP 2016501352A JP 2016501352 A JP2016501352 A JP 2016501352A JP 6461904 B2 JP6461904 B2 JP 6461904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
lens
solid immersion
scattered light
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016501352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016516194A (ja
Inventor
グオヘン ヂャオ
グオヘン ヂャオ
デイビッド ダブリュ ショート
デイビッド ダブリュ ショート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2016516194A publication Critical patent/JP2016516194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461904B2 publication Critical patent/JP6461904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8848Polarisation of light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、表面増強電場を用いた欠陥検出に関する。
関連出願の相互参照
本出願は、2013年3月11日出願の米国仮出願第61/776,718号に対する利益を主張する。本出願の内容は、本明細書内にその全体があらゆる目的で参照により組み込まれる。
パターン化されない検査システムは、シリコン・ウエハ製造業者及び集積回路(IC)製造業者によってベア・シリコン・ウエハ及び薄膜でコーティングされたウエハの検査用に使用される。これらのシステムは、ウエハ上の粒子、くぼみ、ひっかき傷、及び結晶欠陥などの様々な欠陥を検出するために使用される。さらに、これらのシステムは、ウエハからのヘイズを計測することによって表面粗さを特徴付けるために使用される。粒子によるレーザー散乱の暗視野検出は、例えば、KLA−Tencor製のSurfScanベア・ウエハ検査ツールなどのベア・ウエハ検査のコア技術であった。
レーザービームによって照射されたウエハ表面上の小粒子(波長より小さい)の分散光を検出することは、粒子検出のための大変効果的な技術であった。しかしながら、その散乱プロセスは、粒子の小型化によって散乱効率が急速に粒子直径の6の累乗まで降下するので、大変小さな粒子を検出するのに本質的に効率が悪い。さらに、検査速度が画素駆動時間を制限するので、小粒子検出器に到達する散乱光子の数は、きわめて低い。したがって、粒子散乱効率を改善する必要性がある。
米国特許出願公開第2007/0177787号
本発明の目的は、エバネッセント波を利用することによってウエハ表面上に増強電場を生成するための方法およびシステムを提供することより、ウエハ表面上の粒子欠陥の検出感度を改善することである。
増強電場によって励起されたウエハ上の粒子からの散乱光を検出するためのシステム及び方法。固浸レンズは、ウエハ表面に隣接して配置される。このレンズの前部平坦面は、空隙が保持されるようにウエハ表面に対して平行である。深紫外光源は、臨界角(全内反射が起きる入射角として定義される)で固浸レンズを通して表面を照射するレーザービームを放射し、それによりエバネッセント波を生成する。エバネッセント波によって誘発される増強電場は、ウエハ表面で生成される。空隙距離は、DUV光源によって放射される波長よりも小さい。固浸レンズは、レンズ支持体によって支持される。増強電場によって励起された粒子の散乱光は、固浸レンズによって遠距離場に連結され、第1及び第2のレンズによって集光される。検出器は、集光された光を受光し、対応する電気信号を生成する。プロセッサは、この検出器信号を受信及び分析する。
任意の格子またはコーティングを固浸レンズに施して、エバネッセント信号の生成を改善することができる。
様々な入射角でのSi表面上の266nm波長光入射の反射率を示す。 Si表面の法線方向でのP偏光の電場強度分布を示す。 周辺材料がSiO2の場合のSi表面上の266nm波長光入射の反射率を示す。 入射角が75°の場合の電場分布を示す。 周辺材料がSiO2で、周辺材料とSi表面との間に145nmの空隙を有する場合の、反射率曲線を示す。 表面の法線方向に沿った電場分布を示す。 本発明の機能ブロック図を示す。 250nm、260nm、及び280nmの3つの異なる波長用の電場分布を示す。 図4に示される固浸レンズに施された任意の金属コーティングを示す。 図4に示される固浸レンズに施された任意の格子を示す。 図4に示されるレンズ支持位置をより詳細に示す。 図4に示されるレンズ支持位置をより詳細に示す。 本発明に従うフローチャートを示す。
エバネッセント波による全内反射及び散乱は、よく知られており、バイオセンサーなどに応用が見出される。表面プラズモン共鳴は、例えば、可視赤色波長におけるAgまたはAuなどの金属が大々的に研究されるよく知られた現象である。これらの2つの概念は、全内反射を用いた照明構成を必要とする表面プラズモン波の励起としてよく関連付けられる。
図1Aは、様々な入射角でのSi表面上の266nm波長光入射の反射率を示し、図1Bは、入射角が75°である(表面上の粒子を検出するためのほぼ最適入射角である)ときの、Si表面の法線方向でのP偏光(電場ベクトルは入射面に対して平行である)の電場強度分布を示す。これは、一般的な既存のウエハ検査の構成を表す。電場の振動は、入射ビームと反射ビームとの間の干渉の結果であり、ピークおよび谷間の位置は、材料特性に依存する反射ビームの位相シフトに依存し、ビークの谷間に対するコントラストは、その反射率に依存し、ピークおよび谷間の平均は、入射ビームと反射ビームの強度の合計である。
電場強度は、入射ビームに対して正規化される。この場合、表面における電場強度が、入射ビームと反射ビームとの合計にほぼ等しい。参考のため、図2Aは、周辺材料がSiO2の、深紫外波長に利用される一般的なガラス材料の場合のSi表面上の266nm波長光入射の反射率を示す。図2Bは、入射角が75°の場合の電場分布を示す。この場合も、Si表面での電場強度が、入射及び反射ビームの合計にほぼ等しい。これは、粒子検出用の実践的な構成ではない。これは、比較目的でのみ使用されている。
図3Aは、周辺材料がSiO2で、周辺材料とSi表面との間に約145nmの空隙が存在する場合の反射率曲線を示す。P偏光照明について、SiO2の臨界角で強力な吸収が存在し、反射光強度が実質的にゼロまで落ちる。図3Bは、表面の法線方向に沿った電場分布を示す。Si表面において、電場強度は、図1に示される従来の構成での電場よりもはるかに高いピークに到達する。粒子散乱は、基本的には外部場によって励起される双極子放射であるため、散乱光強度は、粒子位置における外部場強度に比例する。したがって、Si表面上の粒子の散乱は、電場増強の同一のファクタによって増強される。
本発明において、深紫外(DUV)レーザーは、レンズ内の全内反射を作り出す波長において半導体ウエハを照射して、ウエハ表面での電場を増強する。本実施例は、266nmレーザーと組み合わせて半導体ウエハとしてSiを使用する。
図4は、本発明に従う機能ブロック図である。SiO2からなる固浸レンズ10がSi表面に近づけられる一方で、レンズ10aの前部平坦面は、Si表面に対して平行であり、その空隙は、約145nmである。レーザービーム12aを放射するDUV光源12は、固浸レンズ10を通してSi表面法線から約43°の角度で表面を照射する(半球レンズに関しても、ガラス内の入射角が約43°である)。この空隙は波長未満であるため、レンズ10aの前面とSi表面との間の接触面において生成されるエバネッセント波は、Si表面上の増強電場を生じさせる。固浸レンズ10は、レンズ支持体14(図示せず)によって支持される。この空隙は波長未満であるため、増強電場によって励起された粒子の散乱光は、固浸レンズによって遠距離場に連結され、任意の第1及び第2のレンズ16a、16bによって集光される。第1のレンズ16aは、散乱光を平行光にするのに対し、第2のレンズ16bは、平行光にされた散乱光の焦点を検出器18上に合わせる。検出器18は、集光された光を検出し、対応する検出器信号を生成する。プロセッサ20は、その検出器信号を受信及び分析する。
好適なDUV光源12は、高次調波、例えば、第3及び第4高調波変換のダイオード励起固体レーザー、例えば、Newport CorporationまたはCoherent,Inc製のものを含むが、これに限定されない。図5に示される波長を放射する広帯域光源を使用してもよい。必要であれば、光源は、適切な光学素子と組み合わせてP偏光された偏光照射ビームを生成してもよい。
固浸レンズ10は、好ましくは半球レンズである。固浸レンズは、対象スペースを高屈折率固体物質で充填することによって、共用レンズよりも高い倍率及びより高い開口数を取得する。所望の空隙を備えたウエハ表面に近づけることができ、入射ビームを所望の入射角で周辺ガラスからウエハを照射することができる第1の表面を有する形状であれば、例えば球面または非球面などの、他の形状の素子も可能である。
任意の金属コーティング11aは、図6により詳細に示されるように、エバネッセント波を生成することを可能にするAg、Au、または任意の他の材料から成ってもよい。あるいは、格子11bは、図7に示されるようにレンズに施されてもよい。格子のプロファイルおよびピッチは、特定の入射角に関して、任意の回折次数が生成され、その伝達方向がレンズの表面に対して平行であり、その格子材料が金属または誘電体であり得るように設計することができる。Siウエハ検査に関して、好適なレンズ材料は、266nmにおいて透明でなければならない。
動作中、ウエハ表面における電場が増強されることによって、粒子による散乱がより効率化される。散乱効率の増加は、特定のスループットでの粒子感度を改善するか、または特定の感度におけるスループットを増加するかのいずれかのために使用することができる。光学構成は、必然的に固浸結像と互換性があり、固浸レンズは、対象スペースを高屈折率固体物質で充填することによって、共用レンズよりも高い倍率及びより高い開口数を有する。したがって、結像解像度も、レンズインデックスのファクタによって、SiO2材料が使用されるときに約1.5倍に改善される。
レンズ支持体14は、図8Aおよび図8Bに示されるように、所望の空隙の周囲の範囲内でウエハに最も近くにレンズ表面を位置付ける。図8Aは、より大きな粒子上への破壊を避けるために検査に先立って照射されたプレスキャン・ビームを示している。より大きな粒子は、電場増強無しでレーザー照射によって容易に検出することができる。レーザー照射電場は、走査方向で、半球レンズよりも前方にある。より大きな粒子が検出されると、半球レンズは、その大きな粒子を飛び越えるために、圧電ステージによってその粒子を越える高さまで引き上げられる。図8Bは、レンズ支持体のための能動的フィードバック制御を示している。レンズ支持体14は、固浸レンズ10と変位センサー22とを収容している。圧電アクチュエータ24は、空隙を計測し、プロセッサ20に接続される変位センサー22からの電気信号を受信する。圧電アクチュエータ24は、変位センサー22からの測定された高さのフィードバックに応じてレンズ10の高さを調整し、空隙用の所望の距離を維持するために走査の間のウエハの高さ変動を相殺する。
図9は、本発明に従うフローチャートを示している。ステップ902では、光学ビームが、110nm〜355nmの範囲の深紫外波長において生成される。ステップ904では、増強電場が、ウエハ表面で生成される。ステップ906では、増強電場によって励起された粒子が、散乱光信号を生成する。ステップ908では、散乱光信号が検出される。ステップ910では、対応する電気信号が生成される。ステップ912では、この電気信号が、背景騒音よりも高い閾値を設定することによって分析される。欠陥は、設定された閾値よりも高いパルスとして認定される。しかしながら、DUV波長は好ましい一方で、同様な概念を、例示的表面において増強電場を生成することが可能な、波長と材料の他の組み合わせに適用することができる。
臨界角よりも大きな角度で波動が固浸レンズにぶつかるため、その境界において全内反射下で固浸レンズ内に波動が進むときにエバネッセント波が形成される。臨界角照射及び適切な空隙において、エバネッセント波が、増強電場をウエハ表面上に生じさせる。増強電場によって励起された粒子が、散乱光信号を生成する。この散乱光信号が閾値、例えば既知の良好なベア・ウエハ信号よりも高いとき、質の悪いウエハが検出される。本発明と組み合わせて利用され得る例示的欠陥分類は、KLA−Tencorに委譲され、参照することにより本明細書に組み込まれた米国特許第8,532,949号「試験片上の欠陥を分類するためのコンピュータ実装方法及びシステム」に開示されている。ウエハ・ステージ技術および欠陥検出システムを含む、欠陥分類システムのさらなる実施例は、参照することにより本明細書に組み込まれた公開米国特許出願第2014−0009759号及び同第2013−0208269号に見出される。ウエハ上で検出された個々の欠陥は、それらの欠陥の1つ以上の特性に基づき欠陥群に割り当てられる。あるいは、ユーザは、その欠陥群のそれぞれに分類を割り当ててもよい。
本概念は、ベア・ウエハ検査用に説明されているが、Si上にパターンを有するいくつかのパターン化ウエハ上の画像コントラストが改善され得るように、パターン化ウエハ検査にまで拡大することも可能である。本発明は、エバネッセント波を利用することによってウエハ表面上に増強電場を生成し、それによりウエハ表面上の粒子欠陥の検出感度を改善するための方法およびシステムを提供する。

Claims (12)

  1. ウエハの表面を検査するためのシステムであって、
    深紫外波長の光学ビームを生成するソースと、
    固浸レンズであって、前記ウエハの表面法線に対して臨界角よりも大きな単一の角度で前記光学ビームを受光し、前記固浸レンズと前記ウエハ表面との間の空隙が、前記波長未満であるように配置され、増強電場が前記ウエハ表面で生成され、前記ウエハ上の少なくとも1つの粒子が、前記増強電場を受け、前記ウエハの表面法線に対して前記臨界角未満の角度で散乱する散乱光を生成する、固浸レンズと、
    前記ウエハ表面において増強電場を生成するための、前記固浸レンズの前記ウエハ側の表面に設けられた金属コーティングと、
    前記散乱光を受光し、かつ対応する電気信号を生成する検出器と、
    前記電気信号を受信及び分析するプロセッサと、を備えるシステム。
  2. 前記ウエハがシリコンであるとき、前記深紫外波長が150nm〜355nmの範囲である、請求項1に記載のシステム。
  3. 少なくとも1つの対物レンズが、前記散乱光を集光するために前記固浸レンズと前記検出器との間に挿置される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記固浸レンズが、平坦面を有する半球レンズ、球面レンズ、及び非球面レンズを含む群から選択される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記金属コーティングが、銀及び金を含む群から選択される、請求項に記載のシステム。
  6. 前記ウエハに近接する前記固浸レンズの前記表面上に格子を備える、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記固浸レンズと検出器との間に挿置された第1及び第2のレンズをさらに含み、前記第1のレンズが、散乱光を平行光にし、前記第2のレンズが、前記散乱光の焦点を前記検出器上に合わせる、請求項1に記載のシステム。
  8. ウエハの表面を検査するための方法であって、
    深紫外波長の光学ビームを生成することであって、前記ウエハと固浸レンズを分離する空隙が、前記波長未満である、生成することと、
    前記固浸レンズが、前記ウエハの表面法線に対して臨界角よりも大きな単一の角度で記光学ビームを受光することと、
    前記固浸レンズの前記ウエハ側の表面に設けられた金属コーティングにより、前記ウエハ表面で、前記光学ビームから増強電場を生成することと、
    前記ウエハ上の粒子が前記増強電場を受けたときに、前記ウエハの表面法線に対して前記臨界角未満の角度で散乱する散乱光を生成することと、
    前記散乱光を検出することと、
    対応する電気信号を生成することと、
    前記電気信号を分析することと、を含む、方法。
  9. 前記深紫外波長が150nm〜355nmの範囲である、請求項に記載の方法。
  10. 前記光学ビームを生成する前に大きな粒子について前記ウエハを走査することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記電気信号を分析することが、前記電気信号を閾値と比較することを含み、前記閾値がウエハの質を示す、請求項に記載の方法。
  12. 前記散乱光を平行光にすることと、
    前記散乱光の焦点を検出器上に合わせることと、をさらに含む、請求項に記載の方法。
JP2016501352A 2013-03-11 2014-03-11 表面増強電場を用いた欠陥検出 Active JP6461904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361776728P 2013-03-11 2013-03-11
US61/776,728 2013-03-11
PCT/US2014/023817 WO2014164929A1 (en) 2013-03-11 2014-03-11 Defect detection using surface enhanced electric field

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516194A JP2016516194A (ja) 2016-06-02
JP6461904B2 true JP6461904B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=51659012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501352A Active JP6461904B2 (ja) 2013-03-11 2014-03-11 表面増強電場を用いた欠陥検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150377795A1 (ja)
JP (1) JP6461904B2 (ja)
KR (1) KR102226781B1 (ja)
IL (1) IL241345B (ja)
TW (1) TWI688760B (ja)
WO (1) WO2014164929A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9541330B2 (en) 2013-07-17 2017-01-10 Whirlpool Corporation Method for drying articles
US9784499B2 (en) 2013-08-23 2017-10-10 Whirlpool Corporation Appliance for drying articles
US9410282B2 (en) 2013-10-02 2016-08-09 Whirlpool Corporation Method and apparatus for drying articles
US9645182B2 (en) * 2013-10-16 2017-05-09 Whirlpool Corporation Method and apparatus for detecting an energized E-field
US9927722B2 (en) * 2015-02-25 2018-03-27 Asml Netherlands B.V. Method and apparatus for inspection and metrology
US9605899B2 (en) 2015-03-23 2017-03-28 Whirlpool Corporation Apparatus for drying articles
US9588044B2 (en) * 2015-07-16 2017-03-07 Globalfoundries Inc. Inline buried metal void detection by surface plasmon resonance (SPR)
KR102380099B1 (ko) * 2015-08-05 2022-03-28 케이엘에이 코포레이션 범위 기반 실시간 스캐닝 전자 현미경 비시각적 비너
NL2017505A (en) * 2015-10-09 2017-04-11 Asml Netherlands Bv Method and apparatus for inspection and metrology
JP6607607B2 (ja) * 2016-03-11 2019-11-20 国立大学法人九州工業大学 微粒子の3d位置特定装置及び特定方法
US11815347B2 (en) 2016-09-28 2023-11-14 Kla-Tencor Corporation Optical near-field metrology
US11092902B2 (en) 2017-06-21 2021-08-17 Asml Netherlands B.V. Method and apparatus for detecting substrate surface variations
KR102387464B1 (ko) 2017-10-12 2022-04-15 삼성전자주식회사 배선 회로 테스트 장치 및 방법과, 그 방법을 포함한 반도체 소자 제조방법
US10883820B2 (en) 2017-11-13 2021-01-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for metrology
CN111272773B (zh) * 2019-12-31 2021-10-29 浙江大学 一种半导体晶圆表面缺陷的快速超高分辨检测***
KR20210121322A (ko) 2020-03-26 2021-10-08 삼성전자주식회사 기판 검사 시스템

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004307A (en) * 1990-04-12 1991-04-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Near field and solid immersion optical microscope
US5121256A (en) * 1991-03-14 1992-06-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Lithography system employing a solid immersion lens
JPH07248217A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Topcon Corp 試料分析装置
WO1996028721A1 (fr) * 1995-03-10 1996-09-19 Hitachi, Ltd. Procede d'inspection, appareil d'inspection et production d'un dispositif semi-conducteur faisant appel a ce procede et a cet appareil
WO1998037417A1 (en) * 1997-02-20 1998-08-27 The Regents Of The University Of California Plasmon resonant particles, methods and apparatus
US6441359B1 (en) * 1998-10-20 2002-08-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Near field optical scanning system employing microfabricated solid immersion lens
US6252412B1 (en) * 1999-01-08 2001-06-26 Schlumberger Technologies, Inc. Method of detecting defects in patterned substrates
JP2001168158A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Nec Corp 光学的パターン検査装置
US6934024B2 (en) * 2000-10-18 2005-08-23 Regents Of The University Of Minnesota Ellipsometry methods and apparatus using solid immersion tunneling
JP2003149120A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Satoshi Kawada 近接場光を利用した装置用プローブヘッドとその利用装置
KR100549215B1 (ko) * 2004-04-09 2006-02-02 학교법인연세대학교 광위상 측정용 근접장 주사 광학 현미경
TWI348408B (en) * 2004-04-28 2011-09-11 Olympus Corp Laser processing device
US7351980B2 (en) * 2005-03-31 2008-04-01 Kla-Tencor Technologies Corp. All-reflective optical systems for broadband wafer inspection
US7842312B2 (en) * 2005-12-29 2010-11-30 Cordis Corporation Polymeric compositions comprising therapeutic agents in crystalline phases, and methods of forming the same
US8103087B2 (en) * 2006-01-20 2012-01-24 Hitachi High-Technologies Corporation Fault inspection method
FR2902226B1 (fr) * 2006-06-12 2010-01-29 Commissariat Energie Atomique Composant optique fonctionnant en transmission en champ proche
US7916291B2 (en) * 2006-06-13 2011-03-29 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Apparatus and method for spectroscopy
JP2008082999A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Ltd 基板表面の欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP4567016B2 (ja) * 2007-03-28 2010-10-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP5174697B2 (ja) * 2008-01-31 2013-04-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置
US7888663B2 (en) * 2008-04-16 2011-02-15 Nanyang Technological University Plasmonic structure lens and its application for online inspection
IT1399258B1 (it) * 2009-01-07 2013-04-11 Calmed S R L Procedimento di fabbricazione di un dispositivo di rilevazione ottica.
JP2010190722A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP5350012B2 (ja) * 2009-02-27 2013-11-27 株式会社日立製作所 基板表面のパターン検査装置およびパターン検査方法
US8537464B2 (en) * 2009-12-09 2013-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Optical isolation module and method for utilizing the same
NL2006458A (en) * 2010-05-05 2011-11-08 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
US9594030B2 (en) * 2011-11-01 2017-03-14 Asml Holding N.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150129751A (ko) 2015-11-20
TW201447271A (zh) 2014-12-16
IL241345A0 (en) 2015-11-30
KR102226781B1 (ko) 2021-03-10
TWI688760B (zh) 2020-03-21
WO2014164929A1 (en) 2014-10-09
JP2016516194A (ja) 2016-06-02
IL241345B (en) 2021-02-28
US20150377795A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461904B2 (ja) 表面増強電場を用いた欠陥検出
CN110301038B (zh) 用于缺陷材料分类的***及方法
CN1144038C (zh) 用于检测微刮伤的装置
JP4789438B2 (ja) 連続多波長表面スキャンを用いて表面レイヤ厚さを決定する方法および装置
KR102357638B1 (ko) 단일 빔을 이용한 암시야 웨이퍼 나노 결함 검사 시스템
JP2018163175A (ja) 検出感度改善のための検査ビームの成形
US8587786B2 (en) Method for high-resolution detection of nanoparticles on two-dimensional detector surfaces
US20140242571A1 (en) Optical element, analysis equipment, analysis method and electronic apparatus
TWI687674B (zh) 對薄膜執行計量分析的裝置及方法與獲得薄膜性質的方法
US20140242573A1 (en) Optical element, analysis device, analysis method and electronic apparatus
US10627217B2 (en) Method for determining the thickness of a contaminating layer and/or the type of contaminating material, optical element and EUV-lithography system
US10067067B2 (en) Substrate inspection apparatus
US7088449B1 (en) Dimension measurement approach for metal-material
Hossea et al. Design of surface plasmon resonance biosensors by using powell lens
JP5947181B2 (ja) 光電場増強デバイスを用いた光測定装置
KR102638751B1 (ko) 테라헤르츠파를 이용한 검사장치
US10641713B1 (en) Phase retardance optical scanner
JP3770604B2 (ja) 異物検査装置及びdramの製造方法
TW202202826A (zh) 增強訊號之結構及其製作方法
TW202107092A (zh) 懸臂及掃瞄探頭顯微鏡以及藉由掃瞄探頭顯微鏡之測定方法
JP2011007556A (ja) 三次元形状測定装置及び三次元形状測定方法
KR20080073179A (ko) 다층구조체의 결함검사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250