JP6460988B2 - 使用時泡状を呈する外用組成物 - Google Patents

使用時泡状を呈する外用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6460988B2
JP6460988B2 JP2015526394A JP2015526394A JP6460988B2 JP 6460988 B2 JP6460988 B2 JP 6460988B2 JP 2015526394 A JP2015526394 A JP 2015526394A JP 2015526394 A JP2015526394 A JP 2015526394A JP 6460988 B2 JP6460988 B2 JP 6460988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external
composition
pyrrolidone
polyoxyethylene
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015526394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015005419A1 (ja
Inventor
孝明 増田
孝明 増田
小林 浩一
浩一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Pharma Inc
Original Assignee
Pola Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Pharma Inc filed Critical Pola Pharma Inc
Publication of JPWO2015005419A1 publication Critical patent/JPWO2015005419A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460988B2 publication Critical patent/JP6460988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/727Heparin; Heparan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • A61K9/122Foams; Dry foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/752Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 characterised by the use of specific products or propellants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、外用組成物に関し、さらに詳細には、使用時に泡状を呈する外用組成物に関する。
外用医薬の製剤には大きく分類して、ローション製剤、軟膏製剤、クリーム製剤、噴霧エアゾル製剤、泡沫エアゾル製剤の5種の製剤が存在する。この内、噴霧エアゾル製剤、泡沫エアゾル製剤は、ともに均一且つ広域に患部へ物理的刺激を低減した形で投与できることから注目を浴びている(例えば、特許文献1を参照)。しかしながら、その一方、エアゾルの噴出用のガス組成物自体に皮膚に刺激を与える可能性が高いこともすでに知られている(例えば、特許文献2を参照)。これを避ける手段としては、発泡用のガスを充てんせずに、ポンプ式フォーマーで泡沫などのエアゾルを形成する手段が存在する。ポンプ式フォーマーによる泡沫は、溶剤成分や多価アルコールによりその泡沫形成性が損なわれる場合が少なくないため、その処方的自由度は極めて小さいものと言わざるを得ない。言い換えれば、ポンプ式フォーマー用の組成物において、有効成分の保持量を高める手段の開発が望まれていたといえる。
一方、炭酸プロピレンなどの溶剤を泡沫形成エアゾルで使用することは既になされていたが(例えば、特許文献3、特許文献4を参照)、ポンプ式フォーマー用の組成物で使用されたことはいまだない。これは、ポンプ式フォーマーによる発泡が、発泡ガスによる発泡よりも発泡能に欠くためと考えられる。
1)N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルと、2)界面活性剤、とを含有する外用組成物であって、使用時に泡状である、ポンプ式フォーマー用の外用組成物は全く知られていない。
特開2007−314494号公報 特開平10−158122号公報 特開2006−137722号公報 特開平08−291050号公報
本発明は、このような状況下為されたものであり、ポンプ式フォーマー用の組成物において、有効成分の保持量を高める手段を提供することを課題とする。
この様な状況に鑑みて、本発明者らは、ポンプ式フォーマー用の組成物において、有効成分の保持量を高める手段を求めて、鋭意研究努力を重ねた結果、1)N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルと、2)界面活性剤、とを含有する外用組成物であって、使用時に泡状である、ポンプ式フォーマー用の外用組成物にそのような特性を見出し、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は、以下に示すとおりである。
<1> 1)N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルと、2)界面活性剤、とを含有する外用組成物であって、使用時に泡状であることを特徴とする外用組成物。
<2> 1)有効成分と、2)N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルと、3)界面活性剤、とを含有する外用組成物であって、使用時に泡状であることを特徴とする、<1>に記載の外用組成物。
<3> 前記有効成分は、ビタミンA乃至はその誘導体、ビタミンD乃至はその誘導体、ビタミンE乃至はその誘導体、免疫抑制剤、抗生物質、抗真菌剤、抗炎症剤、グルココルチコイド、ヘパリン及びヘパリン類似物質から選択される1種又は2種以上を含むことを特徴とする、<2>に記載の外用組成物。
<4> 前記N−アルキル−2−ピロリドンは、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、N−プロピル−2−ピロリドン及びN−ブチル−2−ピロリドンから選択される1種又は2種以上を含むことを特徴とする、<1>〜<3>の何れかに記載の外用組成物。
<5> 前記炭酸ジエステルは、炭酸プロピレンであることを特徴とする、<1>〜<4>の何れかに記載の外用組成物。
<6> 前記界面活性剤は、ポリオキシエチレンが付加されていてもよい脂肪酸モノグリセリド、ポリグリセリンの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加されていてもよいソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンのアルキル乃至はアルケニルエーテル、脂肪酸ジエタノールアミド及び水素添加されていてもよいポリオキシエチレンヒマシ油から選択される1種又は2種以上を含むことを特徴とする、<1>〜<5>の何れかに記載の外用組成物。
<7> アルコールを10質量%以上含有することを特徴とする、<1>〜<6>何れか1項に記載の外用組成物。
<8> グリセリンを15質量%以上含有することを特徴とする、<7>に記載の外用組成物。
<9> 使用時にポンプ式フォーマーにより泡が形成されるものであることを特徴とする、<1>〜<8>の何れかに記載の外用組成物。
<10> <2>〜<9>の何れかに記載の外用組成物をポンプ式フォーマーに充填してなる、医薬。
本発明によれば、ポンプ式フォーマー用の組成物において、有効成分の保持量を高める手段を提供することができる。
<1>本発明の外用医薬組成物の必須成分である有効成分
本発明の外用組成物の一形態は、1)有効成分と、2)N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルと、3)界面活性剤、とを含有する外用組成物であって、使用時に泡状であることを特徴とする、外用医薬組成物である。
本発明の外用組成物をポンプフォーマーに充填してなる医薬は、必須成分として有効成分を含有することを特徴とする。本発明の外用組成物で用いることのできる有効成分としては、薬事法で規定された、医薬としての有効成分であればよく、中でも、レチノール、ビタミンA酸、トコレチナート等のビタミンA乃至はその誘導体;ビタミンD2、ビタミ
ンD3、マキサカルシトール、アダパレン等のビタミンD乃至はその誘導体;トコフェロ
ール、トレチノイントコフェリル等のビタミンE乃至はその誘導体;シクロスポリン、タクロリムス等の免疫抑制剤;アクロマイシン、テトラサイクリン、ゲンタマイシン、クロラムフェニコール、ペニシリンG、ポリミキシン、コリスチンメタンスルホン酸塩等の抗生物質;ブテナフィン、テルビナフィン、ビホナゾール、ラノコナゾール、ルリコナゾール等の抗真菌剤;インドメタシン、ケトプロフェン、ケトチフェン、ナルフラフィン、スプロフェン等の抗炎症剤;及びヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、吉草酸デキサメタゾン、モメタゾンフランカルボン酸エステル等のグルココルチコイド;コンドロイチン−4−硫酸、コンドロイチン−6−硫酸、デルマタン酸、ケラタン酸等のヘパリン及びヘパリン類似物質から選択されるものが好ましく例示できる。かかる有効成分の含有量は、それぞれが一般的に使用される量に従えばよく、外用組成物全量に対して、大凡0.001〜10質量%が好ましく、0.005〜5質量%がより好ましい。
本発明の外用組成物は、医薬としての有効成分が効果を奏する疾患に対し、従来の製剤の使用量及び使用方法を参照し、適用することができる。
<2>本発明の外用組成物の必須成分であるN−アルキル−2−ピロリドン及び炭酸ジエステル
本発明の外用組成物は、N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルを含有することを特徴とする。これらの成分は、本願発明の構成において、ポンプ式フォーマーによる起泡性を損なうことなく、有効成分を溶解せしめる作用を有する。かかる成分はただ一種を使用することもできるし、二種以上を組み合わせて使用することもできる。前記の作用を発現するためには、かかる成分は外用組成物全量に対して、全量で0.5〜10質量%含有されることが好ましく、1〜5質量%含有されることがより好ましい。
これは少なすぎると有効成分を溶解せしめる作用を十分に発現できない場合が存し、多すぎると起泡性が損なわれる場合が存するためである。ここで、N−アルキル−2−ピロリドンのアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等が好ましく例示でき、メチル基乃至はエチル基が特に好ましい。
また、炭酸ジエステルについては、二価アルコールによる環状ジエステルを採用することもできるし、2つの一価アルコールによるジエステルを採用することもできる。好ましいものとしては、例えば、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジカプリルなどが好適に例示できる。
<3>本発明の外用組成物の必須成分である界面活性剤
本発明の外用組成物は、界面活性剤を必須成分として含有する。前記界面活性剤としては、例えば、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、両性界面活性剤等が例示でき、これらの中では非イオン性界面活性剤が特に好ましい。中でもポリオキシエチレンが付加されていてもよい脂肪酸モノグリセリド、ポリグリセリンの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加されていてもよいソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンのアルキル乃至はアルケニルエーテル、脂肪酸ジエタノールアミド及び水素添加されていてもよいポリオキシエチレンヒマシ油から選択されるものが好ましい。
ここで、前記ポリオキシエチレンの平均付加モル数は5〜25が好ましい。
前記ポリグリセリンの平均付加モル数は2〜10が好ましい。
また、前記脂肪酸モノグリセリド、ポリグリセリンの脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルにおける脂肪酸エステルを構成する脂肪酸の炭素数は平均で6〜18が好ましく、より好ましくは、6〜16である。
前記ポリオキシエチレンのアルキル乃至はアルケニルエーテルにおけるアルキル基、アルケニル基の平均炭素数は10〜16が好ましい。
前記脂肪酸ジエタノールアミドを構成する脂肪酸としては炭素数10〜18のものが好ましく、10〜14のものが特に好ましい。
特に好ましい界面活性剤の態様は、a)ポリオキシエチレン(平均付加モル数6〜10)脂肪酸(平均炭素数6〜14)モノグリセリド及び/又は脂肪酸ジエタノールアミドと、b)ポリオキシエチレン(平均付加モル数8〜25)アルキルエーテル及び/又はポリオキシエチレン(平均付加モル数20〜80)硬化ヒマシ油を組み合わせて用いる態様である。
この場合、a)ポリオキシエチレン(平均付加モル数6〜10)脂肪酸(平均炭素数6〜14)モノグリセリド及び/又は脂肪酸ジタノールアミドと、b)ポリオキシエチレン(平均付加モル数8〜25)アルキルエーテル及び/又はポリオキシエチレン(平均付加モル数20〜80)硬化ヒマシ油の質量比は、1:4〜1:1が可溶化系を安定化させる意味で特に好ましい。尚、本発明の外用組成物は、損傷されている可能性のある皮膚に投与され、洗浄行為を伴わない態様で使用される可能性も存することから、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、両性界面活性剤及びアシル化アミノ酸系界面活性剤は実質的に含有しないことが好ましい。
本発明の外用組成物における、界面活性剤の好ましい含有量は、外用組成物全量に対して、0.1〜10質量%であり、より好ましくは0.5〜7質量%である。
本発明の外用組成物において、2)N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルと、3)界面活性剤との比は、質量比で通常20:1〜1:20、好ましくは15:1〜1:15、より好ましくは10:1〜1:10である。かかる界面活性剤を用いることにより、泡立ちがよく、安定性に優れる外用組成物を提供することができるためである。さらに、この含有量比において有効成分の可溶化量が増えるためである。
本発明の外用組成物は、前記の必須成分を含有し、可溶化剤形であって、外用の形態で使用されることを特徴とする。本発明の外用組成物においては、前記必須成分以外に、通常医薬組成物に用いられる製剤化のための任意の成分を含有することができる。このような成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類;流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等;イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン;アミノ変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油等の油剤類;ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブタンジオール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール等の多価アルコール類;乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類;表面を処理されていてもよい、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類、;表面を処理されていてもよい、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類;表面を処理されていてもよい、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパール剤類;レーキ化されていてもよい赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類;ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸系紫外線吸収剤;桂皮酸系紫外線吸収剤;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤;糖系紫外線吸収剤;2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類;エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類;フェノキシエタノール等の抗菌剤;メチルパラベン等の防腐剤;マクロゴール等の基剤;水酸化ナトリウム等のpH調整剤;可塑剤;クロタミトン、ベンジルアルコール等の溶剤などが好ましく例示できる。
特に好ましい成分は中鎖脂肪酸トリグリセリド等の中鎖脂肪酸のエステル、アジピン酸ジエチル、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチルなどの炭酸ジエステルに属しない二塩基酸のエステル、クエン酸トリエチル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、カプリン酸モノグリセリドのような可塑剤などが例示できる。これは有効成分の可溶化量が増えるためである。かかる成分の好ましい含有量は、外用組成物全量に対して、それぞれ1〜15質量%である。
さらに、溶剤としてはアルコールが好ましく例示でき、該アルコールとしてはエタノールと多価アルコールの組み合わせが好ましく、これらの含有量比(質量比)は1:4〜4:1が好ましい。
前記多価アルコールとしては1,3−ブタンジオール、イソプレングリコール(3−メチル−1,3−ブタンジオール)、1,2−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリンなどが好ましい。アルコールの含有量は、外用組成物全量に対して、10質量%以上が好ましく、20〜60質量%が特に好ましい。更には、グリセリンを15質量%以上、より好ましくは20質量%含有する形態が好ましい。通常、アルコールの含有量が10質量%を超えると、特にグリセリンが15質量%を超えると、ポンプフォーマーで泡立てることは困難であり、本願発明では非イオン性界面活性剤の組み合わせにより、かかる問題を克服している。
上記必須成分及び任意成分を用いて、常法に従って、可溶化形態の外用組成物に加工し、ポンプ式フォーマーに充填し医薬に加工することができる。
ポンプ式フォーマーは、可溶化形態の組成物を起泡することができるものであれば特に限定されず、通常化粧料、医薬等に使用されるものを使用することができ、特に、外用医薬組成物として使用されるものが好ましい。
すなわち、本発明の外用(医薬)組成物は、ポンプ式フォーマーによる泡状外用(医薬)組成物用の組成物である。
かくして得られた外用組成物は、可溶化剤形故に、均一に有効成分を溶解していて、使用時に泡の形状で使用できるため、スムースに刺激を感じさせることなく患部に延展でき、患部に均一に有効成分を分布させることができる。このような態様により、有効成分の効果をいかんなく発揮させることができる。
以下、実施例を挙げて本発明についてさらに詳細に説明を加える。
<実施例1>
以下に示す処方に従って、本発明の外用医薬組成物1を作製した。即ち、処方成分を80℃で加熱攪拌し、可溶化し、攪拌下室温まで冷却し、本発明の外用医薬組成物1を得た。このものをポンプ式フォーマー(大和製罐製)に充填し、本発明の外用医薬1を得た。このものはきめの細かい泡を吐出した。
Figure 0006460988
<比較例1>
外用医薬組成物1のN−メチル−2−ピロリドンをアジピン酸ジイソプロピルに置換し、比較外用医薬組成物1を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し吐出させたところ、ほとんど泡を認めず、液体として吐出された。
<実施例2>
実施例1と同様に下記の処方に従って外用医薬組成物2を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用医薬2を得た。このものはきめの細かい泡を吐出した。
Figure 0006460988
<実施例3>
実施例1と同様に下記の処方に従って外用医薬組成物3を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用医薬3を得た。このものはきめの細かい泡を吐出した。
Figure 0006460988
<実施例4>
実施例1と同様に下記の処方に従って外用医薬組成物4を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用医薬4を得た。このものはきめの細かい泡を吐出した。
Figure 0006460988
<実施例5>
実施例1と同様に下記の処方に従って外用医薬組成物5を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用医薬5を得た。このものはきめの細かい泡を吐出した。
Figure 0006460988
<実施例6〜10>
実施例1と同様に下記の処方に従って外用医薬組成物6〜10、比較例2及び3の外用医薬組成物を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用医薬6〜10、比較例2及び3の外用医薬を得た。尚、表6において、各処方成分の含有量は、外用医薬組成物全量に対する質量%で表示している。本発明の外用医薬はきめの細かい泡を吐出した。比較例2の外用医薬は、均一に可溶化されなかった。また、比較例2及び3の外用医薬は、ほとんど泡を認めず、液体として吐出された。
Figure 0006460988
<実施例11及び12>
下記の処方に従って外用医薬組成物11及び12を作製した。即ち、(A)の各成分、(B)の各成分、(C)の各成分、(D)の各成分をそれぞれ混合し80℃で加熱溶解した後、室温まで冷却した。(A)の混合物に、(B)の混合物、(C)の混合物、(D)の混合物を順次加え、本発明の外用医薬組成物11及び12を得た。さらに、前記外用医薬組成物11及び12をポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用医薬11及び12の外用医薬を得た。尚、表7において、各処方成分の含有量は、外用医薬組成物全量に対する質量%で表示している。本発明の外用医薬はきめの細かい泡を吐出した。
Figure 0006460988
<実施例13>
<試験方法>
実施例8及び10の外用医薬組成物8及び10、比較例2及び3の外用医薬組成物 各100gをそれぞれ200mLトールガラスビーカーに入れ、3000rpmで1分間、ホモミキサーにて撹拌し泡立てた。撹拌終了後、2分間静置し泡と溶液の境界が明確になったところでノギスを用い泡の高さを測定した。結果を表8に示す。
外用医薬組成物8及び10は、泡高さが高く、泡立ちのよい外用医薬組成物であった。一方、比較例及びの外用医薬組成物は、泡高さが低く、泡立ちのよくない外用医薬組成物であった。
Figure 0006460988
<実施例14〜18>
実施例1と同様に下記の処方に従って外用医薬組成物14〜18、比較例4及び5の外用医薬組成物を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用医薬14〜18、比較例4及び5の外用医薬を得た。尚、表9において、各処方成分の含有量は、外用医薬組成物全量に対する質量%で表示している。本発明の外用医薬14〜18は、きめの細かい泡を吐出した。また、比較例4及び5の外用医薬は、泡立ちが悪く、起泡性の低い液体として吐出された。
Figure 0006460988
<実施例19>
<試験方法>
前記外用医薬組成物14〜17及び比較例4及び5の外用医薬組成物に関し、実施例13の試験方法に記載の方法に従い、泡の高さを測定した。結果を表10に示す。外用医薬組成物14〜17は、泡高さが高く、泡立ちのよい外用医薬組成物であった。一方、比較例4及び5の外用医薬組成物は、泡高さが低く、泡立ちのよくない外用医薬組成物であった。
Figure 0006460988
<実施例20〜22>
実施例1と同様に下記の処方に従って外用組成物20〜22を作製し、ポンプ式フォーマーに充填し、本発明の外用剤20〜22を得た。本発明の外用剤はきめの細かい泡を吐出した。
Figure 0006460988
Figure 0006460988
Figure 0006460988
本発明は医薬に応用できる。

Claims (7)

  1. 1)有効成分と、2)N−アルキル−2−ピロリドン及び/又は炭酸ジエステルと、3)非イオン性界面活性剤、とを含有する外用医薬組成物をポンプ式フォーマーに充填してなる、外用医薬
  2. 前記有効成分は、ビタミンA乃至はその誘導体、ビタミンD乃至はその誘導体、ビタミンE乃至はその誘導体、免疫抑制剤、抗生物質、抗真菌剤、抗炎症剤、グルココルチコイド、ヘパリン及びヘパリン類似物質から選択される1種又は2種以上を含むことを特徴とする、請求項に記載の外用医薬
  3. 前記N−アルキル−2−ピロリドンは、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、N−プロピル−2−ピロリドン及びN−ブチル−2−ピロリドンから選択される1種又は2種以上を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の外用医薬
  4. 前記炭酸ジエステルは、炭酸プロピレンであることを特徴とする、請求項1〜の何れか1項に記載の外用医薬
  5. 前記非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレンが付加されていてもよい脂肪酸モノグリセリド、ポリグリセリンの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加されていてもよいソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンのアルキル乃至はアルケニルエーテル、脂肪酸ジエタノールアミド及び水素添加されていてもよいポリオキシエチレンヒマシ油から選択される1種又は2種以上を含むことを特徴とする、請求項1〜の何れか1項に記載の外用医薬
  6. アルコールを10質量%以上含有することを特徴とする、請求項1〜の何れか1項に記載の外用医薬
  7. グリセリンを15質量%以上含有することを特徴とする、請求項に記載の外用医薬
JP2015526394A 2013-07-11 2014-07-10 使用時泡状を呈する外用組成物 Active JP6460988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157134 2013-07-11
JP2013157134 2013-07-11
PCT/JP2014/068407 WO2015005419A1 (ja) 2013-07-11 2014-07-10 使用時泡状を呈する外用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015005419A1 JPWO2015005419A1 (ja) 2017-03-02
JP6460988B2 true JP6460988B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=52280097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526394A Active JP6460988B2 (ja) 2013-07-11 2014-07-10 使用時泡状を呈する外用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11135297B2 (ja)
EP (1) EP3020392A4 (ja)
JP (1) JP6460988B2 (ja)
KR (1) KR20160030162A (ja)
CN (1) CN105392473B (ja)
WO (1) WO2015005419A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA035087B1 (ru) * 2014-12-23 2020-04-27 Стивен Хоффман Лекарственные формы для трансдермального введения
US9687528B2 (en) 2014-12-23 2017-06-27 Steven Hoffman Transdermal formulations
JP2016121145A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社ポーラファルマ スクリーンフォーマー用の外用組成物
ES2946759T3 (es) * 2016-06-16 2023-07-25 Pola Pharma Inc Espuma y composición espumante de tamiz
JP6928760B2 (ja) * 2016-06-16 2021-09-01 サンファーマ株式会社 泡沫、スクリーンフォーマー用の組成物、およびその評価方法
US20200282014A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Hoffman Technologies Llc Percutaneous anti-microbiota formulations
CA3140042A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 Tyme, Inc. Compositions and methods for treating cancer
US10905698B1 (en) 2020-05-14 2021-02-02 Tyme, Inc. Methods of treating SARS-COV-2 infections
CN114848593A (zh) * 2022-05-30 2022-08-05 澳美制药厂有限公司 一种泡沫组合物及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210023A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Shiseido Co Ltd エアゾ−ル状染毛剤
JP3881400B2 (ja) 1995-02-22 2007-02-14 久光製薬株式会社 エアゾール組成物及びエアゾール型外用製剤
US6576633B1 (en) * 1996-02-22 2003-06-10 The Dow Chemical Company Stable liquid antimicrobial suspension compositions containing quarternaries prepared from hexamethylenetetramine and certain halohydrocarbons
JP3687938B2 (ja) 1996-11-28 2005-08-24 ポーラ化成工業株式会社 噴射用組成物及びそれを含有する皮膚外用組成物
JP2000256138A (ja) 1999-03-09 2000-09-19 C T C Japan:Kk 整髪剤および泡状整髪料
JP2002161020A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Kanebo Ltd 泡沫状化粧料
JP4619581B2 (ja) * 2001-08-10 2011-01-26 花王株式会社 毛髪化粧料
JP2003268400A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Kumano Yushi Kk 手洗用発泡性洗浄液
US10117812B2 (en) * 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US7186416B2 (en) 2003-05-28 2007-03-06 Stiefel Laboratories, Inc. Foamable pharmaceutical compositions and methods for treating a disorder
JP4210614B2 (ja) * 2004-03-25 2009-01-21 花王株式会社 毛髪化粧料
US20060034779A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-16 Agis Industries (1983) Ltd. Foamable compositions containing vitamin D3 analogues, processes for preparing same and methods of treatment utilizng same
JP2006137722A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Pola Chem Ind Inc 泡沫形成化粧料
BRPI0612428A2 (pt) 2005-05-09 2010-11-09 Foamix Ltd composição farmacêutica higroscópica, veìculo farmacêutico espumoso e composição farmacêutica espumosa
ES2407407T3 (es) * 2005-06-01 2013-06-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Formulación de vitamina
US20070224143A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Kamedis Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam carrier
JP2007314494A (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Hideaki Shinkai 清拭剤
EP2394653A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-14 Almirall, S.A. Topical pharmaceutical compositions comprising mometasone furoate

Also Published As

Publication number Publication date
US20160136278A1 (en) 2016-05-19
EP3020392A1 (en) 2016-05-18
JPWO2015005419A1 (ja) 2017-03-02
US11135297B2 (en) 2021-10-05
EP3020392A4 (en) 2016-12-28
KR20160030162A (ko) 2016-03-16
CN105392473B (zh) 2018-06-08
CN105392473A (zh) 2016-03-09
WO2015005419A1 (ja) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460988B2 (ja) 使用時泡状を呈する外用組成物
CA2714015C (en) Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
JP6368834B2 (ja) スクリーンフォーマー用の外用組成物
JP2009126791A (ja) 多価アルコール中油型乳化化粧料
JP6684326B2 (ja) 使用時泡状を呈する外用医薬の製造方法
JP6684327B2 (ja) 使用時泡状を呈する外用医薬の製造方法
JP6684325B2 (ja) 使用時泡状を呈する外用医薬の製造方法
JP5827079B2 (ja) 粉体含有皮膚外用剤
JP2019048890A (ja) 泡状外用医薬組成物
US20230346805A1 (en) Compositions and methods and uses thereof
JP2015203029A (ja) 乾皮症又はアトピー皮膚炎用の医薬組成物及び医薬
JP5069940B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP4960004B2 (ja) ベシクル分散剤形のユビデカレノン含有化粧料
JP6452478B2 (ja) 使用時泡状を呈する外用医薬組成物
JP6084579B2 (ja) タクロリムスを含有する水中油型クリーム状組成物
JP5068097B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP6779730B2 (ja) 外用組成物
JP5813421B2 (ja) 水中油乳化剤形の皮膚外用剤
EP4112042A1 (en) Nanoemulsion comprising diclofenac
JP2023026516A (ja) 油性外用液
JP2015017085A (ja) 非縮合三環性芳香族複素化合物を含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250