JP6456570B1 - 数値制御装置および加工方法 - Google Patents

数値制御装置および加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6456570B1
JP6456570B1 JP2018546716A JP2018546716A JP6456570B1 JP 6456570 B1 JP6456570 B1 JP 6456570B1 JP 2018546716 A JP2018546716 A JP 2018546716A JP 2018546716 A JP2018546716 A JP 2018546716A JP 6456570 B1 JP6456570 B1 JP 6456570B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
tool
thread
workpiece
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018546716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019171444A1 (ja
Inventor
毅 熊沢
毅 熊沢
和哉 中島
和哉 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6456570B1 publication Critical patent/JP6456570B1/ja
Publication of JPWO2019171444A1 publication Critical patent/JPWO2019171444A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G1/00Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
    • B23G1/32Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor by milling
    • B23G1/34Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor by milling with a cutting bit moving in a closed path arranged eccentrically with respect to the axis of the rotating workpieces
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • G05B19/186Generation of screw- or gearlike surfaces
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/232Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1682Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the foot or ankle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2240/00Details of equipment for threading other than threading tools, details of the threading process
    • B23G2240/60Thread whirling, i.e. production of a thread by means of an annular tool rotating about an axis not coincident with the axis of the thread being produced
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4141Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by a controller or microprocessor per axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45215Thread cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

数値制御装置(1)は、ワーク1回転あたりのスレッドワーリング工具の移動量を表すねじリードと、予め定められたスレッドワーリング工具の基準回転速度とワークの回転速度との差を表す基準差速と、スレッドワーリング工具が有する刃の数を表す工具刃数と、ワークの回転速度を表すワーク主軸速度と、に基づいて、スレッドワーリング工具を移動させるモータ(71)、スレッドワーリング工具を回転させるモータ(72)およびワークを回転させるモータ(73)を制御するスレッドワーリング加工用モータ制御部(80)を備え、スレッドワーリング加工用モータ制御部(80)は、ねじリードおよび基準差速に基づいて、モータ(71)を制御し、ねじリード、基準差速、工具刃数およびワーク主軸速度に基づいて、モータ(72)を制御し、ワーク主軸速度に基づいてモータ(73)を制御する。

Description

本発明は、ねじ切り加工を行う数値制御装置および加工方法に関する。
一般的なねじ切り加工では、1回の切り込みで所望のねじ溝まで切り込みを深くすることが難しいため、被加工物であるワークに対して複数回の切り込みを繰り返し行うことで所望の形状のねじを生成する。
また、1回の加工でねじ溝が所望の深さとなるまで切り込むことが可能な加工方法として、スレッドワーリング加工と呼ばれる加工方法が知られている。スレッドワーリング加工では、回転させた状態のワークに対して、複数の刃を備えたスレッドワーリング工具を、ワークの回転速度とは異なる速度で回転させながら接触させることで加工を行う。このような加工方法は、例えば特許文献1に記載されている。
特開2015−43126号公報
スレッドワーリング加工を使用する場合、ねじの溝を生成する工程を短縮することができる。一方、ねじを生成する加工には、溝を生成する工程に加えて、ねじの外形を所望の形に加工する工程も存在する。ねじの外形を成形する加工は、旋削加工により行われる。スレッドワーリング加工と旋削加工とを同時に行うことにより、溝を生成しつつ外形を形成することができ、加工時間を短縮して効率化が図れる。
ここで、スレッドワーリング加工は、ワークの回転速度とスレッドワーリング工具の回転速度の差を一定に保ちながら、ワークの回転速度に同期させた速度でスレッドワーリング工具をねじリード方向に移動させている。ここでの同期とは、ワークの回転速度によりスレッドワーリング工具の移動速度が決まることを意味し、ワークの回転速度が変化するとスレッドワーリング工具の移動速度も変化する。また、旋削加工を行う場合、ワークの大きさ、形状および材質といった条件、加工に用いる工具の仕様などから決まる回転速度でワークを回転させる必要がある。
そのため、スレッドワーリング加工中に旋削加工を行えるよう、旋削加工が可能となるまでワークの回転速度を大きくすると、スレッドワーリング工具の回転速度および移動速度も大きくなる。しかし、スレッドワーリング工具の移動速度が大きくなると、精度の良いねじ溝加工が出来ない。逆に、精度の良いねじ溝加工ができるよう、スレッドワーリング工具の移動速度を下げた場合、ワークの回転速度も下がり、旋削加工が可能な回転速度を下回る可能性がある。すなわち、これまでは、スレッドワーリング加工中に旋削加工を実施することが難しく、ねじを生成する加工を効率的に行うことができなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ねじを生成する加工の効率化を実現可能な数値制御装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる数値制御装置は、ワーク1回転あたりのスレッドワーリング工具の移動量を表すねじリードと、予め定められたスレッドワーリング工具の基準回転速度とワークの回転速度との差を表す基準差速と、スレッドワーリング工具が有する刃の数を表す工具刃数と、ワークの回転速度を表すワーク主軸速度と、に基づいて、スレッドワーリング工具を移動させるモータ、スレッドワーリング工具を回転させるモータ、およびワークを回転させるモータを制御するスレッドワーリング加工用モータ制御部を備える。スレッドワーリング加工用モータ制御部は、ねじリードおよび基準差速に基づいて、スレッドワーリング工具を移動させるモータを制御し、ねじリード、基準差速、工具刃数およびワーク主軸速度に基づいて、スレッドワーリング工具を回転させるモータを制御し、ワーク主軸速度に基づいてワークを回転させるモータを制御する。
本発明にかかる数値制御装置は、ねじを生成する加工の効率化を実現できる、という効果を奏する。
スレッドワーリング加工によりワークを加工してねじの溝を生成する動作の概要を示す図 スレッドワーリング工具の一例を示す図 本実施の形態にかかる数値制御装置が実現する加工方法の模式図 本実施の形態にかかる数値制御装置の構成例を示す図 本実施の形態にかかる数値制御装置の動作の一例を示すフローチャート 本実施の形態にかかる数値制御装置が行うスレッドワーリング加工における、ワークの回転数と、スレッドワーリング工具の回転数および移動速度との関係の一例を示す図 本実施の形態にかかる数値制御装置を実現するハードウェアの構成例を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる数値制御装置および加工方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
まず、本実施の形態にかかる数値制御装置を適用することにより実現される加工方法について説明する。
図1は、スレッドワーリング加工によりワークを加工してねじの溝を生成する動作の概要を示す図である。図1に示したように、スレッドワーリング加工によるねじの溝の生成では、回転しているワーク200に対して、スレッドワーリング工具201を傾けつつ回転させながら、矢印で示した方向に移動させる。これにより、スレッドワーリング工具201が有する刃がワーク200に接してワーク200が切削され、溝が生成される。スレッドワーリング工具201は、例えば、図2に示した構成である。図2は、スレッドワーリング工具の一例を示す図である。図2に示したスレッドワーリング工具201は、円環状の工具本体の内径側に3つの刃を備えた構成である。3つの刃は、等間隔に配置されている。スレッドワーリング工具が複数の刃を備える構成の場合、各刃は等間隔に配置される。
図3は、本実施の形態にかかる数値制御装置が実現する加工方法の模式図である。本実施の形態にかかる数値制御装置は、図3に示したように、ワーク200aに対して、スレッドワーリング工具201を用いたスレッドワーリング加工を行い、これと同時に、旋削工具202を用いた旋削加工を行う。なお、スレッドワーリング工具201が加工を実施する範囲と旋削工具202が加工を実施する範囲は干渉しない。ワーク200aの回転軸は、図示したZ軸と平行である。スレッドワーリング工具201の回転軸は、Z軸に対して傾きを有する。スレッドワーリング工具201は、回転しながら、図示した矢印の方向へZ軸上を移動することで、回転しているワークを加工する。旋削工具202は、図示した矢印の方向へ、Z軸と、Z軸に直交しているX軸とで定義される平面上を移動することで、回転しているワークを加工する。
以下、本実施の形態にかかる数値制御装置について説明する。上述したように、本実施の形態にかかる数値制御装置は、図3に示したスレッドワーリング工具201および旋削工具202を制御してワーク200aをねじ切り加工する。
図4は、本実施の形態にかかる数値制御装置の構成例を示す図である。図4に示したように、本実施の形態にかかる数値制御装置1は、記憶部10と、解析部20と、補間処理部30と、加減速処理部40と、差速生成部50と、リード軸サーボ制御部61と、工具主軸制御部62と、ワーク主軸制御部63と、X軸サーボ制御部66と、Z軸サーボ制御部67と、を備える。モータ71〜73、76および77は、数値制御装置1の制御対象の加工装置が備えているモータである。数値制御装置1が制御する加工装置は、モータ71〜73、76および77に加えて、図3に示したスレッドワーリング工具201および旋削工具202と同様のスレッドワーリング工具および旋削工具を備える。
数値制御装置1の解析部20は、ねじ切り指令解析部21、差速ねじ指令解析部22、ワーク主軸速度指令解析部23および移動指令解析部26を備える。補間処理部30は、基準差速変換部31、ねじ切り補間部32、工具主軸同期速度生成部33、ワーク主軸速度生成部34および移動速度生成部36を備える。また、記憶部10は、加工プログラム11および旋削加工用加工プログラム16を保持している。加工プログラム11および旋削加工用加工プログラム16は、数値制御装置1を動作させるための数値制御(NC:Numerical Control)プログラムである。加工プログラム11は、数値制御装置1にスレッドワーリング加工を実行させるためのプログラムであり、旋削加工用加工プログラム16は、数値制御装置1に旋削加工を実行させるためのプログラムである。なお、本実施の形態では、数値制御装置1を動作させるための数値制御プログラムを加工プログラム11と旋削加工用加工プログラム16とに分けることとしたが、これらの2つの加工プログラムのそれぞれに記述されている各ブロックを1つの加工プログラムにまとめ、1つの加工プログラムで数値制御装置1を動作させるようにしてもよい。
数値制御装置1の構成要素のうち、ねじ切り指令解析部21、差速ねじ指令解析部22、ワーク主軸速度指令解析部23、基準差速変換部31、ねじ切り補間部32、工具主軸同期速度生成部33、ワーク主軸速度生成部34、差速生成部50、リード軸サーボ制御部61、工具主軸制御部62およびワーク主軸制御部63は、図示を省略した加工装置にスレッドワーリング加工を行わせるための構成要素である。基準差速変換部31、ねじ切り補間部32、工具主軸同期速度生成部33、ワーク主軸速度生成部34、差速生成部50、リード軸サーボ制御部61、工具主軸制御部62およびワーク主軸制御部63は、スレッドワーリング加工用モータ制御部80を構成する。また、移動指令解析部26、移動速度生成部36、X軸サーボ制御部66およびZ軸サーボ制御部67は、図示を省略した加工装置に旋削加工を行わせるための構成要素である。移動速度生成部36、X軸サーボ制御部66およびZ軸サーボ制御部67は、旋削加工用モータ制御部90を構成する。
数値制御装置1にスレッドワーリング加工を実行させるための加工プログラム11は、ねじ切り指令、差速ねじ指令およびワーク主軸速度指令といった各種指令を表すブロックを複数含んで構成される。
ねじ切り指令は、始点および終点と、ねじリードFとを含む。「始点」は、ねじ切り加工の開始点すなわちスレッドワーリング工具での切削を開始する位置を表す指令値である。「終点」は、ねじ切り加工の終了点すなわちスレッドワーリング工具での切削を終了する位置を表す指令値である。「ねじリードF」は、ワーク1回転あたりのスレッドワーリング工具の移動量を表す指令値、すなわち、ワークが1回転する間にスレッドワーリング工具をどれだけ移動させるのかを表す指令値である。
差速ねじ指令は、基準差速Ssおよび工具刃数mを含む。「基準差速Ss」は、ユーザにより予め定められた基準回転速度とワークの回転速度との差を表す指令値である。基準回転速度は、1刃のスレッドワーリング工具を使用してねじ切り加工を行う場合のスレッドワーリング工具の回転速度である。ねじ切り加工を行う場合のスレッドワーリング工具の回転速度は、スレッドワーリング工具が備える刃の数により決まる。具体的には、刃の数が異なるスレッドワーリング工具を使用して加工を行う場合でも、各スレッドワーリング工具の刃がワークに接触して切削を行う周期が同じとなるよう、各スレッドワーリング工具の回転速度が決まる。「工具刃数m」は、スレッドワーリング工具が有する刃の数を表すパラメータである。
ワーク主軸速度指令は、ワーク主軸速度Swを含む。「ワーク主軸速度Sw」は、ワーク主軸の回転速度、すなわちワークの回転速度を表す指令値である。
数値制御装置1に旋削加工を実行させるための旋削加工用加工プログラム16は、移動指令を含む各種指令を表すブロックを複数含んで構成される。移動指令は、旋削工具の位置を指令するものであり、旋削工具の予め定められた1点または旋削工具を移動させる可動部の予め定められた1点がとるべきZ軸上の位置およびX軸上の位置を表す座標である位置指令値を含む。
ねじ切り指令解析部21は、加工プログラム11に含まれるねじ切り指令を対象として解析を行い、始点、終点およびねじリードFを読み出してねじ切り補間部32へ出力する。また、ねじ切り指令解析部21は、ねじリードFを差速生成部50へ出力する。
差速ねじ指令解析部22は、加工プログラム11に含まれる差速ねじ指令を対象として解析を行い、基準差速Ssを読み出して基準差速変換部31へ出力するとともに、工具刃数mを読み出して工具主軸同期速度生成部33および差速生成部50へ出力する。
ワーク主軸速度指令解析部23は、加工プログラム11に含まれるワーク主軸速度指令を対象として解析を行い、ワーク主軸速度Swを読み出して工具主軸同期速度生成部33およびワーク主軸速度生成部34へ出力する。
移動指令解析部26は、旋削加工用加工プログラム16を対象として解析を行い、位置指令値を読み出して移動速度生成部36へ出力する。
基準差速変換部31は、差速ねじ指令解析部22から入力される基準差速Ssに基づいて回転パルスを算出する。回転パルスは、単位時間あたりの回転数である。よって、基準差速変換部31は、回転速度である基準差速Ssを単位時間あたりの回転数に変換する。例えば、単位時間が10ms、基準差速Ssが3000r/min、1回転当たりの回転パルス数が2000パルスである場合、単位時間あたりの回転パルス=3000×2000/60/100=1000となる。
ねじ切り補間部32は、ねじ切り指令解析部21から入力されるねじリードFと、基準差速変換部31で算出された、基準差速Ssに対応する回転パルスとに基づいて、スレッドワーリング工具の単位時間あたりのリード方向移動量dFzを算出する。ねじリードFに回転パルスを掛け合わせることでリード方向移動量dFzが求まる。従来のスレッドワーリング加工を行う数値制御装置では、ワークを回転させる主軸モータに取り付けられたエンコーダが検出した主軸モータの回転数を使用して、スレッドワーリング工具の単位時間あたりの移動量を求めていた。そのため、ねじ切り加工が可能な程度にスレッドワーリング工具の移動速度を低くしようとした場合はワークの回転速度も低くなってしまい、旋削加工が可能な回転速度を維持できなくなる可能性がある。これに対して、本実施の形態にかかる数値制御装置1では、差速ねじ指令で与えられる基準差速Ssでスレッドワーリング工具の移動速度が決まる。そのため、数値制御装置1は、ワークの回転速度が低下するのを防止しつつ、スレッドワーリング工具の移動速度を低くすることが可能である。また、ねじ切り補間部32は、算出した移動量dFzに基づいてスレッドワーリング工具を移動させるモータ71の回転速度を算出し、算出した回転速度を示す制御信号をリード軸サーボ制御部61へ出力する。このとき、ねじ切り補間部32は、算出した回転速度を示す制御信号を、ねじ切り指令解析部21から入力される始点および終点に基づいて決まる時間にわたって出力する。すなわち、ねじ切り補間部32は、ねじ切り指令解析部21から入力される始点から終点までスレッドワーリング工具が移動するよう、上記の算出した回転速度を示す制御信号を出力する。
工具主軸同期速度生成部33は、差速ねじ指令解析部22から入力される工具刃数mと、ワーク主軸速度指令解析部23から入力されるワーク主軸速度Swとに基づいて、スレッドワーリング工具の基本回転速度を算出し、単位時間あたりのスレッドワーリング工具の基本回転量dStを出力する。具体的には、工具主軸同期速度生成部33は、ワーク主軸速度Swを工具刃数mで除算することで基本回転速度を求める。すなわち、dSt=dSw/mである。
ワーク主軸速度生成部34は、ワーク主軸速度指令解析部23から入力されるワーク主軸速度Swに基づいて、ワークを回転させるモータ73の回転速度である単位時間あたりのワーク主軸の回転量dSwを算出する。
移動速度生成部36は、移動指令解析部26から入力される位置指令値に基づいて、旋削工具のX軸方向およびZ軸方向それぞれについての単位時間あたりの移動量を算出する。
加減速処理部40は、ねじ切り補間部32、工具主軸同期速度生成部33、ワーク主軸速度生成部34および移動速度生成部36のそれぞれから入力される、対応する各モータの回転速度または工具の移動速度を調整して出力し、各モータが予め定められている運転パターンで加速および減速するようにする。
差速生成部50は、ねじ切り指令解析部21から入力されるねじリードFと、加減速処理部40で値が調整された後のスレッドワーリング工具の単位時間あたりのリード方向移動量dFzと、差速ねじ指令解析部22から入力される工具刃数mと、加減速処理部40で値が調整された後の基本回転速度Sw/mとに基づいて、スレッドワーリング工具の回転速度指令値を生成する。
リード軸サーボ制御部61は、加減速処理部40で値が調整された後の単位時間あたりのリード方向移動量dFzでスレッドワーリング工具が移動するよう、スレッドワーリング工具を移動させるモータ71を制御する。
工具主軸制御部62は、差速生成部50から入力されるスレッドワーリング工具の回転速度指令値に従った回転速度で回転するよう、スレッドワーリング工具を回転させるモータ72を制御する。
ワーク主軸制御部63は、加減速処理部40で値が調整された後のワーク主軸速度で回転するよう、ワークを回転させるモータ73を制御する。
X軸サーボ制御部66は、加減速処理部40で値が調整された後のX軸方向の単位時間あたりの移動量で旋削工具が移動するよう、旋削工具をX軸方向に移動させるモータ76を制御する。
Z軸サーボ制御部67は、加減速処理部40で値が調整された後のZ軸方向の単位時間あたりの移動量で旋削工具が移動するよう、旋削工具をZ軸方向に移動させるモータ77を制御する。
つづいて、数値制御装置1がワークを加工する動作について、説明する。なお、数値制御装置1が旋削加工を行う動作は従来の一般的な数値制御装置による旋削加工動作と同様であるため、詳細説明は省略する。数値制御装置1は、公知のどのような方法で旋削加工を行ってもよい。本実施の形態では、数値制御装置1がスレッドワーリング加工を行う動作について説明する。
図5は、本実施の形態にかかる数値制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。図5は、数値制御装置1によるスレッドワーリング加工の動作手順を示している。図5に示した動作は、例えば、加工の開始を指示する操作がユーザにより行われた場合に開始となる。
数値制御装置1は、動作を開始すると、まず、ねじ切り指令解析部21でねじ切り指令を解析し、ねじ切りの始点および終点と、ねじリードFとを取得する(ステップS11)。また、数値制御装置1は、差速ねじ指令解析部22で差速ねじ指令を解析し、基準差速Ssおよび工具刃数mを取得する(ステップS12)。また、数値制御装置1は、ワーク主軸速度指令解析部23でワーク主軸速度指令を解析し、ワーク主軸速度Swを取得する(ステップS13)。なお、ステップS11〜S13の順序は入れ替わってもよい。
次に、数値制御装置1は、ねじリードFおよび基準差速Ssに基づいて、スレッドワーリング工具のリード方向速度Fzを計算し、単位時間あたりのスレッドワーリング工具のリード方向移動量dFzを算出する(ステップS14)。Fz=F×Ssとなる。上述したように、単位時間あたりのスレッドワーリング工具のリード方向移動量dFzの算出は、ねじ切り補間部32が行う。
次に、数値制御装置1は、単位時間あたりのスレッドワーリング工具のリード方向移動量dFz、ねじリードF、工具刃数mおよびワーク主軸速度Swに基づいて工具主軸の回転速度を算出する(ステップS15)。このステップS15では、まず、工具主軸同期速度生成部33が、スレッドワーリング工具の基本回転速度を算出する。次に、差速生成部50が、単位時間あたりのスレッドワーリング工具のリード方向移動量dFz、ねじリードFおよび工具刃数mに基づいて、加減速処理部40で調整された後の単位時間あたりのリード方向移動量dFzに同期した単位時間あたりの回転量dSs’を算出する。そして、差速生成部50は、算出した単位時間あたりの回転量dSs’を、工具主軸同期速度生成部33で生成され、加減速処理部40で調整された後の単位時間あたりのスレッドワーリング工具の基本回転量dStに重畳する。差速生成部50が算出する、単位時間あたりの回転量dSs’は、dSs’=dFz’/(F×m)で表される。また、加速が完了して一定速度になった後に差速生成部50が算出する、回転速度Ss'の算出式は、次式(1)で表される。
Ss'=Fz/(F×m)=(Ss×F)/(F×m)=Ss/m …(1)
差速生成部50は、回転速度Ss'を基本回転速度(Sw/m)に重畳して得られた回転速度を表す指令値を工具主軸制御部62へ出力する。差速生成部50は、単位時間あたりの回転量dSs’を、工具主軸同期速度生成部33で生成され、加減速処理部40で調整された後の単位時間あたりのスレッドワーリング工具の基本回転量dStに重畳して指令値を生成する。加速が完了して一定速度になった後に差速生成部50が工具主軸制御部62へ出力する指令値である工具主軸の回転速度は次式(2)で表される。
(工具主軸の回転速度)=Sw/m + Ss/m …(2)
次に、数値制御装置1は、工具主軸の回転速度に従い工具主軸モータであるモータ72を制御する(ステップS16)。また、数値制御装置1は、単位時間あたりの工具のリード方向移動量dFzに従いサーボモータであるモータ71を制御する(ステップS17)。また、数値制御装置1は、ワーク主軸速度Swに従いワーク主軸モータであるモータ73を制御する(ステップS18)。
上述したように、数値制御装置1によるスレッドワーリング加工では、差速ねじ指令で与えられる基準差速Ssによりスレッドワーリング工具の単位時間あたりの移動量、すなわち移動速度が決まる。また、スレッドワーリング工具の回転速度は、スレッドワーリング工具の単位時間あたりの移動量、工具刃数およびワークの回転速度によって決まる。そのため、ワークの回転速度と、スレッドワーリング工具の回転速度と、スレッドワーリング工具の移動速度との関係は、図6に示したようになる。図6は、本実施の形態にかかる数値制御装置が行うスレッドワーリング加工における、ワークの回転数と、スレッドワーリング工具の回転数および移動速度との関係の一例を示す図である。スレッドワーリング工具が移動している間はスレッドワーリング工具の回転数がSs/mだけ上昇するため、差速ねじ指令が含む基準差速Ssは、ねじ切り加工中(スレッドワーリング工具が一定速度で移動中)の回転数(Sw/m+Ss/m)が適切な回転数となるような値に設定する。なお、スレッドワーリング工具の回転数がSw/mに達した後に一旦下がっているのは、ワークの回転の基準位置とスレッドワーリング工具の回転の基準位置とを一致させるための調整を行うためである。
以上のように、本実施の形態にかかる数値制御装置1は、ねじ切り指令を解析し、ねじ切りの始点および終点とワーク1回転あたりのスレッドワーリング工具のリード方向移動量を表すねじリードFとを取得するねじ切り指令解析部21と、差速ねじ指令を解析し、1刃のスレッドワーリング工具を使用してねじ切り加工を行う場合のスレッドワーリング工具の回転速度とワークの回転速度との差を表す基準差速Ssとスレッドワーリング工具が有する刃の数を表す工具刃数mとを取得する差速ねじ指令解析部22と、ワーク主軸速度指令を解析し、ねじ切り加工を行う場合のワークの回転速度を表すワーク主軸速度Swを取得するワーク主軸速度指令解析部23と、を備える。また、数値制御装置1は、ねじリードFおよび基準差速Ssに基づいて、スレッドワーリング工具の単位時間あたりのリード方向移動量dFz、すなわち移動速度Fzを算出し、算出した移動速度Fzでスレッドワーリング工具が移動するよう、スレッドワーリング工具を移動させるモータ71を制御する。また、数値制御装置1は、ねじリードF、基準差速Ss、工具刃数mおよびワーク主軸速度Swに基づいて工具主軸の回転速度を算出し、算出した回転速度でスレッドワーリング工具が回転するよう、スレッドワーリング工具を回転させるモータ72を制御する。
本実施の形態にかかる数値制御装置1では、スレッドワーリング工具の移動速度がねじリードFおよび基準差速Ssによって決まり、ワークの回転速度が変化してもスレッドワーリング工具の移動速度は変化しない。そのため、数値制御装置1は、スレッドワーリング工具の移動速度が大きくならないようにしつつ、ワークの回転速度を大きくすることができる。よって、数値制御装置1を適用することで、精度の良いねじ溝加工を行いながら旋削加工を行うことが可能となり、ねじを生成する加工を効率的に行うことが可能となる。
本実施の形態では、差速ねじ指令が工具刃数mおよび基準差速Ssを含むものとして説明を行ったが、基準差速Ssは計算により求めることも可能である。この場合、差速ねじ指令は、工具刃数mのみを含むことになる。基準差速Ssは以下の式(3)に従って算出可能である。
Ss=m×St−Sw …(3)
式(3)のStは、スレッドワーリング工具の基本回転速度であり、上述した単位時間あたりのスレッドワーリング工具の基本回転量dStから求めればよい。基準差速Ssの計算は、例えば、基準差速変換部31が行う。この場合、差速ねじ指令解析部22から基準差速変換部31に工具刃数mが入力され、ワーク主軸速度指令解析部23から基準差速変換部31にワーク主軸速度Swが入力されるようにする。また、スレッドワーリング工具の基本回転速度Stを差速ねじ指令で与えるようにしてもよい。この場合、差速ねじ指令は、基準差速Ssの代わりにスレッドワーリング工具の基本回転速度Stを含む構成、すなわち、工具刃数mおよびスレッドワーリング工具の基本回転速度Stを含む構成となる。
なお、本実施の形態にかかる数値制御装置1は、スレッドワーリング加工と旋削加工とを同時に行うことが可能であるが、ワークを加工する際に、スレッドワーリング加工と旋削加工とを同時に行うことは必須ではない。ユーザは、数値制御装置1に入力させるプログラムの構成を変えることにより、スレッドワーリング加工だけを行うようにすることも可能であるし、旋削加工だけを行うようにすることも可能である。
次に、数値制御装置1を実現するハードウェアの構成について説明する。図7は、本実施の形態にかかる数値制御装置を実現するハードウェアの構成例を示す図である。
数値制御装置1は、図7に示したプロセッサ101およびメモリ102を備えたハードウェアにより実現できる。プロセッサ101は、CPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)、システムLSI(Large Scale Integration)などである。また、メモリ102は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリー、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable ROM)などである。数値制御装置1を実現するハードウェアは、表示装置、入力装置、通信装置などをさらに備えた構成であってもよい。
数値制御装置1の解析部20、補間処理部30、加減速処理部40、差速生成部50、リード軸サーボ制御部61、工具主軸制御部62、ワーク主軸制御部63、X軸サーボ制御部66およびZ軸サーボ制御部67は、それぞれに対応するプログラムをプロセッサ101がメモリ102から読み出して実行することにより実現できる。数値制御装置1の記憶部10は、メモリ102により実現できる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 数値制御装置、10 記憶部、11 加工プログラム、16 旋削加工用加工プログラム、20 解析部、21 ねじ切り指令解析部、22 差速ねじ指令解析部、23 ワーク主軸速度指令解析部、26 移動指令解析部、30 補間処理部、31 基準差速変換部、32 ねじ切り補間部、33 工具主軸同期速度生成部、34 ワーク主軸速度生成部、36 移動速度生成部、40 加減速処理部、50 差速生成部、61 リード軸サーボ制御部、62 工具主軸制御部、63 ワーク主軸制御部、66 X軸サーボ制御部、67 Z軸サーボ制御部、71〜73,76,77 モータ、80 スレッドワーリング加工用モータ制御部、90 旋削加工用モータ制御部。

Claims (6)

  1. ワーク1回転あたりのスレッドワーリング工具の移動量を表すねじリードと、予め定められた前記スレッドワーリング工具の基準回転速度とワークの回転速度との差を表す基準差速と、前記スレッドワーリング工具が有する刃の数を表す工具刃数と、前記ワークの回転速度を表すワーク主軸速度と、に基づいて、前記スレッドワーリング工具を移動させるモータ、前記スレッドワーリング工具を回転させるモータ、および前記ワークを回転させるモータを制御するスレッドワーリング加工用モータ制御部、
    を備え、
    前記スレッドワーリング加工用モータ制御部は、
    前記ねじリードおよび前記基準差速に基づいて、前記スレッドワーリング工具を移動させるモータを制御し、
    前記ねじリード、前記基準差速、前記工具刃数および前記ワーク主軸速度に基づいて、前記スレッドワーリング工具を回転させるモータを制御し、
    前記ワーク主軸速度に基づいて前記ワークを回転させるモータを制御する、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  2. ねじ切り指令を解析して前記ねじリードを取得するねじ切り指令解析部と、
    差速ねじ指令を解析して前記基準差速および前記工具刃数を取得する差速ねじ指令解析部と、
    ワーク主軸速度指令を解析して前記ワーク主軸速度を取得するワーク主軸速度指令解析部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  3. ねじ切り指令を解析して前記ねじリードを取得するねじ切り指令解析部と、
    差速ねじ指令を解析して前記工具刃数および前記スレッドワーリング工具の基準回転速度を取得する差速ねじ指令解析部と、
    ワーク主軸速度指令を解析して前記ワーク主軸速度を取得するワーク主軸速度指令解析部と、
    を備え、
    前記スレッドワーリング加工用モータ制御部は、前記工具刃数、前記スレッドワーリング工具の基準回転速度および前記ワーク主軸速度に基づいて前記基準差速を算出する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  4. 旋削工具の位置を表す位置指令値を含む移動指令を解析する移動指令解析部と、
    前記位置指令値に基づいて前記旋削工具を移動させるモータを制御する旋削加工用モータ制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の数値制御装置。
  5. 前記スレッドワーリング加工用モータ制御部は、前記ねじリードおよび前記基準差速に基づいて前記スレッドワーリング工具の単位時間あたりの移動量を算出し、前記算出した移動量に基づいて前記スレッドワーリング工具を移動させるモータを制御し、前記算出した移動量、前記ねじリード、前記工具刃数および前記ワーク主軸速度に基づいて前記スレッドワーリング工具の回転速度を算出し、前記算出した回転速度に基づいて前記スレッドワーリング工具を回転させるモータを制御し、前記ワーク主軸速度に基づいて前記ワークを回転させるモータを制御する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の数値制御装置。
  6. 数値制御装置がスレッドワーリング工具を備える加工装置を制御してねじ加工を行う加工方法であって、
    ワーク1回転あたりの前記スレッドワーリング工具の移動量を表すねじリードを含むねじ切り指令を解析する第1ステップと、
    予め定められた前記スレッドワーリング工具の基準回転速度と前記ワークの回転速度との差を表す基準差速と、前記スレッドワーリング工具が有する刃の数を表す工具刃数とを含む差速ねじ指令を解析する第2ステップと、
    前記ワークの回転速度を表すワーク主軸速度を含むワーク主軸速度指令を解析する第3ステップと、
    前記ねじリードおよび前記基準差速に基づいて、前記スレッドワーリング工具を移動させるモータを制御する第4のステップと、
    前記ねじリード、前記基準差速、前記工具刃数および前記ワーク主軸速度に基づいて、前記スレッドワーリング工具を回転させるモータを制御する第5のステップと、
    前記ワーク主軸速度に基づいて、前記ワークを回転させるモータを制御する第6ステップと、
    を含むことを特徴とする加工方法。
JP2018546716A 2018-03-05 2018-03-05 数値制御装置および加工方法 Active JP6456570B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/008430 WO2019171444A1 (ja) 2018-03-05 2018-03-05 数値制御装置および加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6456570B1 true JP6456570B1 (ja) 2019-01-23
JPWO2019171444A1 JPWO2019171444A1 (ja) 2020-04-16

Family

ID=65037035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546716A Active JP6456570B1 (ja) 2018-03-05 2018-03-05 数値制御装置および加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10877456B2 (ja)
JP (1) JP6456570B1 (ja)
CN (1) CN110446986A (ja)
DE (1) DE112018000229B4 (ja)
WO (1) WO2019171444A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111857040B (zh) * 2020-07-15 2021-10-08 清华大学 一种提升螺纹车削加工精度的主轴跟随同步控制方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4278374A (en) * 1978-05-16 1981-07-14 Alexandre Wolosianski Apparatus for screw-threading
JPS57100403U (ja) * 1980-12-08 1982-06-21
JPS6399114A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Fanuc Ltd ポリゴン加工制御装置
JPH0520801U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 エヌテイエヌ株式会社 切削装置
JPH10118842A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Kitamura Seisakusho:Kk 小型精密の多条ネジ切削加工方法とその切旋盤
JPH11105015A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Sadatada Fujimoto 加工装置
US20040081519A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Gainer Ronald John Milling head for thread whirling
JP2008296331A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nsk Ltd 加工装置
WO2011078365A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 日本特殊陶業株式会社 ねじの製造方法、ワーリングカッタ、及びねじ製造装置
US20140318330A1 (en) * 2011-09-18 2014-10-30 Gildemeister Italiana S.P.A. Thread whirling device and turning machine comprising a thread whirling device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100403A (en) 1980-12-16 1982-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd Production of light transmissive sheet
JP2661422B2 (ja) * 1991-08-16 1997-10-08 三菱電機株式会社 加工装置および加工方法
US6030162A (en) * 1998-12-18 2000-02-29 Acumed, Inc. Axial tension screw
JP2002172501A (ja) * 2000-12-05 2002-06-18 Murata Mach Ltd タッピング機構付き工作機械
JP4709588B2 (ja) * 2005-06-21 2011-06-22 オークマ株式会社 ネジ切削加工制御方法及びその装置
JP4361071B2 (ja) * 2005-07-08 2009-11-11 ファナック株式会社 サーボ制御装置
JP6295040B2 (ja) 2013-08-26 2018-03-14 学校法人東京電機大学 シミュレーション装置及びシミュレーション方法並びに2軸切削加工機
JP5860072B2 (ja) * 2014-02-12 2016-02-16 ファナック株式会社 ねじ切り中のびびりの発生を抑制する機能を備えた数値制御装置
CN105598535A (zh) * 2014-11-20 2016-05-25 泰州三羊重型机械有限公司 一种旋风铣削装置
CN105643019B (zh) * 2016-01-05 2017-10-31 浙江大学 内螺纹旋风成型方法及装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4278374A (en) * 1978-05-16 1981-07-14 Alexandre Wolosianski Apparatus for screw-threading
JPS57100403U (ja) * 1980-12-08 1982-06-21
JPS6399114A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Fanuc Ltd ポリゴン加工制御装置
JPH0520801U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 エヌテイエヌ株式会社 切削装置
JPH10118842A (ja) * 1996-10-14 1998-05-12 Kitamura Seisakusho:Kk 小型精密の多条ネジ切削加工方法とその切旋盤
JPH11105015A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Sadatada Fujimoto 加工装置
US20040081519A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Gainer Ronald John Milling head for thread whirling
JP2008296331A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Nsk Ltd 加工装置
WO2011078365A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 日本特殊陶業株式会社 ねじの製造方法、ワーリングカッタ、及びねじ製造装置
US20140318330A1 (en) * 2011-09-18 2014-10-30 Gildemeister Italiana S.P.A. Thread whirling device and turning machine comprising a thread whirling device

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018000229T5 (de) 2019-10-24
US10877456B2 (en) 2020-12-29
JPWO2019171444A1 (ja) 2020-04-16
DE112018000229B4 (de) 2021-12-16
CN110446986A (zh) 2019-11-12
US20200264579A1 (en) 2020-08-20
WO2019171444A1 (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106239257B (zh) 机床的控制装置以及控制方法
TWI565552B (zh) 數値控制裝置
EP3124174B1 (en) Control device for machine tool, and machine tool provided with said control device
JP5851670B1 (ja) 数値制御装置
JP5159997B1 (ja) 数値制御装置
JP5826444B1 (ja) 数値制御装置
JP5452788B1 (ja) 数値制御装置
US9869989B2 (en) Numerical controller
JP4995976B1 (ja) 回転軸のインポジションチェックを行う数値制御装置
JP6456570B1 (ja) 数値制御装置および加工方法
JP5890472B2 (ja) 周期動作サイクルに同期した重畳サイクルを重畳させる機能を有する数値制御装置
JP4639058B2 (ja) ねじ切り加工装置
JPWO2020084771A1 (ja) 数値制御装置および数値制御方法
JP6162655B2 (ja) テーブル形式データによる運転を行う数値制御装置
JP7280310B2 (ja) 数値制御装置
JP2012056066A (ja) ねじ切り制御方法及びその装置
JP6157793B1 (ja) 数値制御装置
JP2017024087A (ja) 制御装置、螺子切り装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JPWO2019016899A1 (ja) 数値制御装置
JP2000190164A (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180905

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180905

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250