JP6446063B2 - 包装スリーブを誘導加熱するための装置および方法 - Google Patents

包装スリーブを誘導加熱するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6446063B2
JP6446063B2 JP2016564299A JP2016564299A JP6446063B2 JP 6446063 B2 JP6446063 B2 JP 6446063B2 JP 2016564299 A JP2016564299 A JP 2016564299A JP 2016564299 A JP2016564299 A JP 2016564299A JP 6446063 B2 JP6446063 B2 JP 6446063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
packaging sleeve
effective
gap
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016564299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526550A (ja
Inventor
バルテス クラウス
バルテス クラウス
キルヒナー パトリック
キルヒナー パトリック
メクバッハ アンドレアス
メクバッハ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIG Combibloc Services AG
Original Assignee
SIG Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIG Technology AG filed Critical SIG Technology AG
Publication of JP2017526550A publication Critical patent/JP2017526550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446063B2 publication Critical patent/JP6446063B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3656Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint being a layer of a multilayer part to be joined, e.g. for joining plastic-metal laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3668Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special induction coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3672Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3676Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
    • B29C65/368Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7861In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line
    • B29C65/787In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43122Closing the top of gable top containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4326Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making hollow articles or hollow-preforms, e.g. half-shells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72327General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of natural products or their composites, not provided for in B29C66/72321 - B29C66/72324
    • B29C66/72328Paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • B29C66/81811General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
    • B31B50/66Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding by high-frequency electric heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/22Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
    • B65B51/227Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding by induction welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

本発明は、包装スリーブを誘導加熱するための装置であって、少なくとも1つの交流発生用ユニットと、少なくとも1つの有効区間を有する少なくとも1つのインダクタと、インダクタを取り付けるための正面側保持領域および裏面側保持領域を有する保持ユニットとを備え、インダクタは交流発生用ユニットに接続され、正面側保持領域および裏面側保持領域は、両保持領域の間に間隙が形成されるように、配置され、間隙の長手方向は包装スリーブの搬送方向に相当する、装置に関する。
また、本発明は、包装スリーブを誘導加熱するための方法に関する。
包装は、種々の方法で、且つあらゆる種類の材料から、製作可能である。包装体を製作するための一般的な方法は、包装材料からブランクを製作することを含み、このブランクから、折り曲げおよび他の工程によって、最初に包装スリーブが形成され、最後に包装体が形成される。この製作方法の利点は、とりわけ、ブランクが極めて平坦であるので、積み重ねが可能であり、スペースが節約されることである。これにより、ブランクまたは包装スリーブの製作を折り曲げおよび充填が行われる場所とは異なる場所で行うことができる。多くの場合、複合材料が使用されており、例えば、紙、厚紙、プラスチック、または金属、特にアルミニウム、の複数の薄層から成る複合体が使用されている。このような包装体は、特に食品業界において広く使用されている。
包装技術においては、多数の装置および方法が公知であり、これらの装置および方法によって、平らに折り畳まれた包装スリーブを展張させ、一方の側を密閉し、中身を充填し、最後に完全に密閉することができる。
包装スリーブの密閉は、特定の課題を提起する。その理由は、このプロセスは、以降の輸送および他の応力および歪みにも耐えなければならない包装スリーブの確実な封着をもたらす必要があるからである。多くの場合、密閉は2段階で行われている。すなわち、最初に、包装スリーブの密閉対象面域が加熱され(「活性化され」)、その後、この密閉対象面域において包装スリーブの対向する両側面が一緒に押圧される(「圧縮される」)。圧縮された面域同士の密着は、例えば、内側にプラスチック層を設けることによって実現される。このプラスチック層は、加熱中に粘性を帯び、したがって以降の圧縮中に粘着をもたらす。このプロセスは、「封着」とも称される。
包装スリーブの活性化、すなわち加熱、は、例えば、ホットエアの使用によって行うことができる。これの利点は、あらゆる材料から成る包装スリーブを加熱できることである。また、ホットエアブロワは極めて堅牢である。ただし、欠点は、極めて高いエネルギーを必要とし、その結果、製作コストが大幅に増えることである。
この代わりに、包装スリーブの活性化または加熱を電磁誘導によって行うこともできる。誘導加熱とは、導電性本体に発生する渦電流の損失によって、この導電性本体の加熱を行う方法である。この目的のために、交流が導体(インダクタ)に流される。これにより、この導体の周囲領域に交流磁場が形成され、加熱対象の本体に影響を及ぼす。交流磁場によって加熱対象の本体に渦電流が生じ、渦電流の損失によって本体が加熱される。
このように、磁束密度の変化が電場の形成を引き起こし、ひいては電流の流れを引き起こす。
したがって、この方法を適用するための前提条件は、包装スリーブが導電性領域を有することである。多くの包装スリーブは、いずれにしても金属製の、特にアルミニウム製の、層を有する。その理由は、この層によって包装体の中身を光および酸素から特に良好に遮蔽できるからである。したがって、このような包装スリーブは誘導による加熱が可能である。導電性プラスチック材料製の層も同様に誘導による加熱が可能である。誘導は、最初に導電性層のみの加熱を引き起こすが、熱伝導および相応の層構成によって、粘着を担う内側のプラスチック層も間接的に加熱できる。誘導加熱の一利点は、熱が導電性領域で直接生じるので、ホットエアによる加熱と異なり、熱伝導によって熱を伝達させる必要がない点である。これは、高レベルの効率をもたらすので、必要なエネルギーおよびコストを低く保つことができる。また、熱出力の量を極めて精密に制御できる。
誘導封着のための装置は、例えば特許文献1から公知である。
包装スリーブを封着するための別の装置が特許文献2から公知である。この装置では、密閉される各包装スリーブは、コンベアベルトに取り付けられたカセットで搬送される。これらカセットは、包装スリーブの密閉対象面域がカセットの上側および下側から突出するように設計されている。最初に、包装スリーブの底面が2つの対向するレールを有する成形ステーションを通って搬送され、これらレールによって包装スリーブの底面同士が一緒に押圧される。次に、包装スリーブの底面は封着装置に通され、そこで包装スリーブは誘導加熱される。これに続き、包装スリーブの底面は最初に圧縮装置に通され、次に支持装置に通される。圧縮装置および支持装置はどちらも、対向するローラを備える。これらローラの間で包装スリーブの底面同士が一緒に押圧される。
特許文献2の教示によると、包装スリーブの加熱対象面域を封着装置内の間隙に通すことによって、誘導加熱が行われる。何れの場合も2つの平行導体を有するインダクタが間隙の両側面に配置されているので、鏡面対称構造がもたらされる(特許文献2の図5を参照)。冷却用流路が各導体に隣接して配置されている。この解決策の一欠点は、複数の導体を有する複数のインダクタのために必要とされる設計の手間と、それに伴うコストとが大きいことである。複数の導体の対称配置は、電流の流れる方向によっては、更なる不具合を招き得る。間隙の両側で電流の流れる方向が反対であると、右側または正面側インダクタの電磁場と左側または裏面側インダクタの電磁場とが互いに重畳して磁場が間隙の領域で強められるが、磁力線は間隙の領域で主に鉛直方向に、したがって包装スリーブの加熱対象面域に平行に、延びる。ただし、渦電流の誘導には、これら面域に垂直に延びる磁力線が必要とされる。これに対して、電流の方向が間隙の両側で同じであると、間隙の領域で磁場が弱まることになろう。
国際公開第2014/166765(A1)号 国際公開第00/44619(A1)号
この背景に対して、本発明は、簡単な構造設計で、電磁場の重畳が改良され、したがってより効率的な誘導加熱がもたらされるように、冒頭に記載して上で詳細に説明した装置を開発および改善するという目的に基づく。
この目的は、請求項1の前提部分に記載の装置では、インダクタの複数の有効区間を、少なくとも部分的に、間隙内に位置する中心面を基準に互いに非対称に配置することによって達成される。
本発明による装置は、包装スリーブまたはその一部を誘導加熱するという目的にかなう。これら包装スリーブは、アルミニウムなどの導電性材料製の層を有する、特に個別の、すなわち既に互いに分離されていて、予折り加工された包装スリーブとすることができる。本装置は、第1に、少なくとも1つの交流発生用ユニットを特徴とする。誘導加熱は、磁場の変化を必要とする。そのためには、交流が理想的である。本装置は、特に交流発生用ユニットは、少なくとも1つの有効区間を有するインダクタを少なくとも1つ更に備える。
ただし、少なくとも2つの有効区間を有するインダクタが存在することが好ましい。有効区間とは、その交流電磁場によって包装スリーブに渦電流を発生させるインダクタの区間と理解されたい。各有効区間は、ほぼ直線状に形成され、通過する包装スリーブの極めて近くに配置されることが好ましい。各有効区間は、包装スリーブに面する側面が露出されるか、または電磁場ができる限り阻止または拡散されない極めて肉薄(例えば1mm未満)の塗膜をこの側面に有することが好ましい。更に、本装置は、インダクタを取り付けるための正面側保持領域と裏面側保持領域とを有する保持ユニットを備える。この保持ユニットは、一体に形成することも、複数部分から形成することもできる。その保持領域は、長手方向の寸法が横方向および/または鉛直方向の寸法より大きくなるように、細長い形であることが好ましい。例えば、保持ユニットの材料によって、何れの場合も部分的に、インダクタを包囲することによって、インダクタを保持ユニット内または上に取り付けることができる。ただし、1つの単純なケースにおいては、保持ユニットを少なくとも1つの電気ケーブルまたはケーブルコンジットで単に構成し、これに少なくとも1つのインダクタを取り付ける、例えば吊り下げる、ことも可能である。インダクタは、交流発生用ユニットに接続される。この接続は、特に、ケーブル、ワイヤ、または類似物を介した導電性接続であると理解されたい。正面側保持領域および裏面側保持領域は、両保持領域の間に間隙が形成され、この間隙の長手方向が包装スリーブの搬送方向に相当するように、配置される。この配置の結果、インダクタの有効区間を両側に、すなわち包装スリーブの正面側および包装スリーブの裏面側にも、配置できる。これは、複数の包装スリーブを搬送しながら、これら包装スリーブを停止させずに、それぞれの加熱対象面域を間隙に通すことができるという目的にかなう。
本発明によると、インダクタの両有効区間を、少なくとも部分的に、間隙内に位置する中心面を基準に互いに非対称に配置することが提案される。この中心面は、特に、間隙を通って搬送方向に延び、矩形の包装体では何れの場合も、包装スリーブの正面と裏面との間の中心に位置し、これら2つの表面に平行に配置される平面と理解されたい。この中心面は、鉛直に延びることが好ましい。インダクタの有効区間は、この中心面を基準に、少なくとも部分的に、または連続的に、非対称に配置される必要がある。少なくとも1つのインダクタの両側の有効区間が発生させた電磁力線の少なくとも一部が互いに相互作用するように、これら有効区間が中心面の両側に配置されると特に好都合である。その結果、とりわけ、包装材料にもたらされる活性化の一様性を向上させることができる。したがって、所謂「ホットスポット」が特に効果的に防止される。特に、間隙の片側の1つ以上の有効区間は、間隙の反対側の1つ以上の有効区間に対して鏡面対称に配置されるべきではない。驚くべきことに、インダクタの有効区間の非対称配置は、同じ作動パラメータで実現可能な温度を大幅に上昇させることが複数の試験で証明されている。これは、非対称配置では、間隙の両側で生じた電磁場が、誘導加熱のためにより好都合なように、互いに重畳するという事実に帰する。これが特に大きな利点となるのは、単一のインダクタが存在し、このインダクタが間隙の片側で搬送方向に延び、次にこの間隙をまたぎ、最後に間隙の反対側で搬送方向の逆に延びる場合である。この場合、電流の方向は間隙の両側で反対方向に延び、磁力線の「方向」に影響を及ぼす。対称配置では、右側または正面側有効区間の磁力線と左側または裏面側有効区間の磁力線とが重畳し、磁場が間隙の領域で強められるが、磁力線は間隙の領域で主に鉛直方向に、したがって包装スリーブの加熱対象面域に平行に、延びることになる。ただし、渦電流の誘導には、これら面域に垂直に延びる磁力線、すなわち加熱対象面域「を貫通する」磁力線、が必要とされる。対称配置では、加熱を起こすために必要なこれらの磁力線が互いに大きく排除し合う。これに対して、本発明によるインダクタの配置では、これら磁力線は間隙の領域で斜めに延びる。したがって、磁力線は、包装スリーブの加熱対象面域に対して垂直に延びる方向成分をも含む。したがって、本発明によるインダクタの有効区間の配置は、設計の点から簡単な方法で、包装スリーブの加熱をはるかに効率化できる。この非対称配置は、例えば、インダクタの対向する有効区間の高さを互いに食い違わせることによって実現可能である。
本装置の1つの実施形態によると、正面側保持領域と裏面側保持領域とがインダクタの少なくとも1つの有効区間にそれぞれに割り当てられるようになっている。少なくとも1つの有効区間を各保持領域に割り当てることによって、有効区間、したがって電磁場、が間隙の各側に存在することが保証される。保持領域ごとに十分な長さを有する1つの有効区間があれば、包装スリーブを確実に加熱するために十分である。それにも拘わらず、保持領域ごとに複数の有効区間を設けることができる。これら有効区間は、同じインダクタの有効区間であることが好ましい。
この実施形態は、インダクタの正面側有効区間と裏面側有効区間の高さを食い違わせることによって更に好都合に開発可能である。高さの食い違い、すなわち、高さを違えた配置、によって設計の点で簡単な方法で非対称構造を実現できる。高さの食い違いは、例えば、保持ユニットの正面側保持領域と裏面側保持領域とを互いに異なる高さに配置することによって、実現可能である。両保持領域が同じ高さを有する構成では、高さの食い違いは、インダクタの2つの有効区間を保持領域内または上の異なる高さに取り付けることによっても実現可能である。高さの食い違いは、互いに異なる形状の有効区間を用いることによっても、特に、有効区間の断面積を互いに違えることによっても、実現可能である。
この実施形態のために、高さの食い違いを0.5mmと10mmの間の範囲内、特に2mmと4mmの間の範囲内、にすることが更に提案される。この指定範囲内の食い違いは、電磁場の最大可能な変化(可能最大の高さの食い違い)および加熱対象面域の限られた高さ(可能最小の高さの食い違い)の両方を考慮に入れている。
本装置の別の実施形態において、インダクタの各有効区間は直線状に形成され、包装スリーブの搬送方向に平行に延びるようになっている。有効区間のこの設計および配置では、有効区間を加熱対象の包装スリーブの特に近くに配置できる。その理由は、包装スリーブの加熱対象面域の大部分が平面状であり、搬送方向に沿って搬送されるからである。インダクタの有効区間と包装スリーブとの間の距離を狭くすることによって、包装スリーブの誘導加熱を特に効率的に行うことができる。その理由は、この距離が増すほど、電磁場の強度が低下するからである。
本装置の別の実施形態によると、間隙を跨ぐブリッジを少なくとも1つのインダクタに設けることが提案される。ブリッジにより、間隙を通る包装スリーブを妨害せずに、間隙の両側にわたってインダクタを延在させることができる。例えば、1つのインダクタに2つの有効区間を設けることができる。インダクタの一方の有効区間は間隙の正面側に配置され、もう一方の有効区間は間隙の裏面側に配置される。ブリッジは、良好な導電率を有する材料、例えば、銅、真鍮、銀、ベリリウム、または類似物など、で製造されることが好ましい。この材料は、インダクタの有効区間の材料と同じ材料にすることができる。同じ材料にすると、接続、特に半田付け、が簡素化され、接触腐食などの問題が防止される。複数のインダクタが設けられる場合は、複数のブリッジを設けることもできる。
本装置の別の実施形態によると、インダクタの少なくとも1つの有効区間を冷却用流路が組み込まれた中空断面材として形成することが提案される。インダクタの全ての有効区間を冷却用流路が組み込まれた中空断面材として形成することが好ましい。この中空断面材は、例えば、矩形の、特に正方形の、四角断面材とすることも、円形断面を有する中空断面材とすることもできる。このように有効区間を形成すると、別個の冷却用流路を有効区間の隣に設ける必要がないという特定の利点を有する。代わりに、どのみち利用可能な中空断面材内の空洞は、熱を放散するために用いられる。熱は、空気によって、または、より高い冷却能力を得るために、水または油などの液体によって、放散させることができる。このように有効区間を形成した場合の別の利点は、インダクタの有効区間の外形寸法を、中実の設計に比べ、殆ど、または全く、増やす必要がないことである。これは、交流が流れる導体では、どのみち最も高い電流密度が導体の断面の外側領域に存在し、断面の中心領域は電流の流れに大きく寄与しないからである(所謂「表皮効果」)。
本装置の別の実施形態では、インダクタの少なくとも1つの有効区間がコンセントレータによって包囲されるようにする。インダクタの全ての有効区間がコンセントレータによって包囲されることが好ましい。有効区間は、その一部のみがコンセントレータによって包囲されることが好ましい。コンセントレータとは、磁場を集中させるための手段であると理解されたい。コンセントレータは、磁気誘電性材料から、すなわち、強磁性および誘電性の両特性を有する材料から、製造されることが好ましい。例えば、この材料を、軟鉄粒子が均一に埋め込まれた熱可塑性合成材料とすることができる。コンセントレータを使用する利点は、磁場を所望の面域に、すなわち包装スリーブの加熱対象面域に、狙いどおりに集中させることができる点である。これにより、一方では、加熱対象の包装スリーブが極めて効率的且つ正確に加熱され、他方では、周囲面域において強い磁場が防止される。別の利点は、磁場が包装スリーブにより深く浸透することである。これは、材料が他より肉厚である箇所(例えば、包装スリーブの継ぎ目領域で材料が重なり合う箇所)では、加熱が十分であることを保証するために、特に重要である。
本装置の別の実施形態によると、インダクタの少なくとも1つの有効区間が突出部を有するようになっている。インダクタの全ての有効区間が突出部を有することが好ましい。電流の流れを、したがって電磁場も、包装スリーブの加熱対象箇所に特に接近させて正確に案内でき、したがって集中させることができる。これは、例えば、包装スリーブの加熱対象面域を減らして包装材料取りを向上させるために利用可能である。この効果は、特に、上記の相応に形成されたコンセントレータを用いて増大させることができる。突出部の位置および形状は、インダクタの有効区間の長さにわたって一定にすることも、変化させることもできる。
本装置の別の実施形態は、少なくとも1つの保持領域を中心面に対して5°と30°の間の範囲内、特に10°と25°の間の範囲内、の角度に傾斜させるようにする。インダクタの有効区間の非対称配置は、各保持領域を傾斜させることによっても実現可能である。ただし、この場合は、両保持領域の傾斜角度を違える必要がある。保持領域を傾斜させる利点は、この段階で加熱される包装スリーブの面域も一般には鉛直に延びず、僅かに傾斜されていることである。したがって、保持領域の傾斜により、インダクタの有効区間の位置を包装スリーブの加熱対象面域の形状および位置に適合させることができる。また、保持領域をさまざまに傾斜させることによって、包装スリーブのさまざまな材料厚さに適合させることができる。材料の厚さが異なる理由は、例えば、包装スリーブは、材料が重なり合う継ぎ目を一方の側面に有し、もう一方の側面にはこのような凹凸を有しないという事実に帰することができる。
本装置の別の実施形態は、少なくとも2つのインダクタを特徴とする。この場合、各インダクタが交流発生用ユニットに接続される。複数の独立したインダクタ、したがって複数の独立した回路、が存在するという事実により、インダクタごとに別個に作動パラメータ(電圧、周波数、その他)を設定できる。ただし、代わりに、複数のインダクタが存在する場合に、全てのインダクタを同じ交流発生用ユニットに接続し、同じ作動パラメータを用いて作動させるようにすることもできる。
インダクタは、銅、真鍮、またはベリリウムなどの電導体から製造可能である。複数のインダクタが存在する場合は、全てのインダクタが銅、真鍮、またはベリリウムから製造されることが好ましい。銅および真鍮は、極めて良好な導電率を特徴とする。銅および真鍮は、良好に成形可能でもある。導電率要件が特に高い場合は、高コストではあるが、銀を材料として使用することもできる。
包装スリーブを収容するためのセルを複数有するコンベアベルトを本装置に追加できる。コンベアベルトによって高い牽引力を伝達できるので、多数の包装スリーブを互いに一定距離離して搬送できる。セルの機能は、包装スリーブを収容することである。包装スリーブは、形状嵌合接続および圧力嵌合接続によってセル内に保持可能である。複数の包装スリーブを連続的に搬送するべくコンベアベルトが構成されるようにすることができる。これの利点は、包装スリーブが均等に中断なく移動されることである。あるいは、複数の包装スリーブを断続的に搬送するべくコンベアベルトを構成できる。これの利点は、包装スリーブが静止しているときに、一部の加工工程をより容易に実施できることである。
代わりに、または加えて、包装スリーブのゲーブル形状を調整するための案内機構を装置に追加できる。この案内機構は、保持領域の搬送方向上流および/または下流に配置可能である。案内機構を保持領域の上流に配置すると、活性化プロセスの繰り返し精度を向上するように、ゲーブル形状を調整するために役立つ。他方、案内機構を保持領域の下流に配置すると、開いているゲーブル面域を減らすことによって、以降のプロセスの準備をするために、および汚染の危険性を減らすために、役立つ。活性化に続く加工工程、すなわち圧縮工程、のためのプロセスパラメータを規定できるように、案内機構を設ける必要がある。この案内機構によって、包装体のゲーブルの封着面間に画成される空間を設定できる。この空間のサイズは、例えば、装置の保持領域間に間隙を残す場合は、2つの封着面の間の空間に相当する。ただし、案内装置を通過している間にこの空間を僅かに拡大または縮小することが望ましい場合もある。後者の場合、互いに接合される内面同士が互いに既に近付けられていると好都合である。ただし、内面同士が時期尚早に非意図的にくっつき合うことを防止するために、間隙の距離が事前にどれだけ大きかったかに応じて、接合対象の表面間に僅かな距離を最初に設けておくことも道理にかなっている。先行する折り曲げおよび封着プロセスによって、未だ開いている包装体に応力が導入されたことにより、この応力を除去するために、接合対象の両表面が互いから離れようとすることが想定される。対応する接触面は十分に大きく、鋭い端縁がないことが重要である。包装体の外面に接触する案内面が、例えばPFA(ペルフルオロアルコキシポリマー)またはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)から成る、付着防止コーティングおよび/または減摩コーティングを有することも好都合である。これにより、包装体材料の偶発的磨滅または除去が万一発生した場合に、案内面への付着も防止される。これは、以降の包装体の処理のために重要である。包装体の移動方向における案内機構の長さは、実際のプロセスパラメータに応じて、とりわけ、包装体の材料、生産速度、封着面間の距離、活性化温度、および周囲温度などに応じて、装置によって処理される包装体の横方向の長さの0.2〜2.5倍の間である必要がある。この長さであると、互いに接合される活性化された封着面の、またはこれら封着面を形成する材料層の、熟成の実現を可能にする。これは、以降の封着継ぎ目の品質に対して良い効果をもたらす。
冒頭で述べた目的は、包装スリーブを誘導加熱するための方法によっても達成される。本方法は、a)包装スリーブを誘導加熱するための、少なくとも1つの有効区間を有する少なくとも1つのインダクタを有する装置を設けるステップと、b)導電性面域を有する包装スリーブを設けるステップと、c)交流電磁場を発生させるステップとを含む。本方法は、間隙内に位置する中心面を基準に互いに非対称に配置されたインダクタの複数の有効区間によって交流電磁場を発生させることを特徴とする。
本装置に関連して上で説明したように、本方法は、誘導加熱のために理想的な方法で、インダクタの有効区間の電磁場同士を重畳させるという概念にも基づく。これは、中心面を基準に有効区間を非対称に、すなわち鏡面対称にせずに、配置することによって実現可能である。
本方法の1つの実施形態は、請求項1〜15の何れか一項に記載の装置をステップa)で設けるようにする。上記の装置は、提示されている全ての実施形態において本方法を実施するために特に適している。その理由は、インダクタの有効区間の非対称配置は、有効区間の電磁場同士の最も有利な重畳の実現を可能にするために設計の点で簡単な方法であることによる。
本方法の別の実施形態においては、交流電磁場を発生させるために、電圧が20Vと1000Vの間の範囲内、特に120Vと280Vの間の範囲内、である直流電圧を使用することが提案される。この指定範囲内の直流電圧では、肉薄のアルミニウム層を有する包装スリーブの誘導加熱時に、特に良好な結果が得られた。
本方法の別の実施形態によると、周波数が30kHzと2000kHzの間、特に100kHzと500kHzの間、好ましくは100kHzと250kHzの間、の範囲内の交流電磁場を発生させるようになっている。この指定範囲内の周波数では、肉薄のアルミニウム層を有する包装スリーブの誘導加熱時に、特に良好な結果が得られた。この直流電圧は、少なくとも1つのコンデンサと少なくとも1つのインダクタとから成る共振回路に印加可能である。
最後に、d)装置に対して包装スリーブを移動させるステップを本方法に追加することができる。特に、固定された装置の間隙を通って包装スリーブが移動されるようにすることができる。このステップの利点は、誘導加熱中に包装スリーブを停止させる必要がないことである。したがって、加熱中も包装スリーブを中断なく連続的に搬送できる。包装スリーブの移動が装置の電磁場に及ぼす影響は極めて僅かである。その理由は、包装スリーブと装置の間の相対速度は、電磁場の高頻度の変化に比べ、無視できるほど小さいからである。
以下においては、1つの好適な例示的実施形態を例示した図の助けを借りて本発明をより詳細に説明する。
包装スリーブを折り曲げるための従来技術から公知のブランクを示す。 図1Aに示されているブランクから形成されて平らに折り畳まれた状態の従来技術から公知の包装スリーブを示す。 図1Bの包装スリーブの展張された状態を示す。 底面およびゲーブル面が予折り加工された図1Cの包装スリーブを示す。 本発明による装置の第1の実施形態を正面図で示す。 図2Aの装置を平面図で示す。 図2Aの装置を図2Aの平面IIC−IICに沿った断面図で示す。 図2Cの一代替実施形態を示す。 図2Cの別の代替実施形態を示す。 本発明による装置の第2の実施形態を正面図で示す。 図3Aの装置を平面図で示す。 図3Aの装置を図3Aの平面IIIC−IIICに沿った断面図で示す。 図3Aの装置を図3Aの平面IIID−IIIDに沿った断面図で示す。 図3Cの一代替実施形態を示す。 図3Dの一代替実施形態を示す。 本発明による装置の第3の実施形態を正面図で示す。 図4Aの装置を平面図で示す。 図4Aの装置を図4Aの平面IVC−IVCに沿った断面図で示す。 本発明による装置の第4の実施形態を正面図で示す。 図5Aの装置を平面図で示す。 図5Aの装置を図5Aの平面VC−VCに沿った断面図で示す。
包装スリーブを形成可能な、従来技術から公知のブランク1が図1Aに示されている。ブランク1は、複数の異なる材料、例えば紙、厚紙、プラスチック、または金属、特にアルミニウム、から成る層を複数備えることができる。ブランク1は、複数の折り目線2を有する。これら折り目線2は、ブランク1の折り曲げをより容易にし、ブランク1を複数の面域に分割する。ブランク1は、第1の側面域3と、第2の側面域4と、正面域5と、裏面域6と、封着面域7と、底面域8と、ゲーブル面域9とに細分可能である。封着面域7を正面域5に接合、特に溶着、できるようにブランク1を折り曲げることによって、ブランク1から包装スリーブを形成できる。
図1Bは、平らに折り畳まれた状態の従来技術から公知の包装スリーブ10を示す。図1Bでは、図1Aに関して既に説明した包装スリーブの各面域に、対応する参照符号が付与されている。包装スリーブ10は、図1Aに示されているブランク1から形成される。そのために、ブランク1は、封着面域7と正面域5とが重なり合うように折り曲げられているので、この2つの面域を広範囲にわたって互いに溶着できる。その結果、長手方向の継ぎ目11が形成される。図1Bには、平らに折り畳まれた包装スリーブ10が示されている。この状態において、一方の側面域4(図1Bでは隠れている)は正面域5の下にあり、もう一方の側面域3は裏面域6(図1Bでは隠れている)の上にある。平らに折り畳まれた状態では、いくつかの包装スリーブ10を積み重ねることができるため、スペースが大幅に節約される。したがって、多くの場合、包装スリーブ10は製造現場で積み重ねられ、積み重ねられた状態で充填現場に輸送される。その後、積み重ねられていた包装スリーブ10は、中身、例えば食品、を包装スリーブ10に充填できるように、充填現場で個々に分けられて展張される。
図1Cには、図1Bの包装スリーブ10が展張された状態で示されている。図1Cでは、図1Aまたは図1Bに関して既に説明した包装スリーブ10の各領域に、対応する参照符号が付与されている。面域3、4、5、6の形状に応じて包装スリーブ10が正方形または矩形の横断面を有するように2つの隣接する面域3、4、5、6の間にそれぞれ約90°の角度が形成された構成は、展張された状態と理解されるものとする。したがって、対向する側面域3、4は互いに平行に配置される。同じことが、正面域5および裏面域6にも当てはまる。正方形または矩形の横断面の代わりに、三角、六角、八角、円形、または楕円形の横断面(図示せず)を有する包装スリーブを相応に適合化されたブランクから、相応に適合化された折り曲げ手順を用いて、製作することもできる。
図1Dは、図1Cの包装スリーブ10の予折り加工された状態、すなわち、底面域8およびゲーブル面域9の両面域で折り目線2が事前に折り曲げられた状態、を示す。正面域5および裏面域6に当接する底面域8およびゲーブル面域9の各面域は、矩形面域12とも称される。これら矩形面域12は、予折り加工中に内側に折り曲げられ、その後に包装体の底面またはゲーブルを形成する。これに対し、側面域3、4に当接する底面域8およびゲーブル面域9の各面域は、三角形面域13と称される。予折り加工中、これら三角形面域13は、外側に折り曲げられ、余分な材料から成る突出面域を形成する。これら突出面域は「耳部」14とも呼ばれ、その後の製作工程において、例えば接合または溶着プロセスによって、包装体上で平らにされる。加熱および圧縮作業後、ゲーブル面域9の上方部分および底面域8の下方部分は、合掌封着部(独:Flossennaehte,英:fin seal)15を形成する。したがって、特にこれらの部分は、本明細書に記載の装置によって、および本明細書に記載の方法によって、誘導加熱される。
図2Aは、本発明による装置16の第1の実施形態を正面図で示す。また、複数のセル18を有するコンベアベルト17が示されている。包装スリーブ10はセル18で最初に装置16に搬送され、誘導加熱後に更に移送される。したがって、包装スリーブ10の搬送方向Tは、コンベアベルト17に平行に延びる。装置16は、2つの保持領域19A、19Bを有する保持ユニット19と、両保持領域19A、19Bに貫通延在するインダクタ20とを備える。保持領域19A、19Bは、インダクタ20を取り付けるために、したがって、その位置を決めるために、役立つ。装置16は、交流電圧発生用ユニット21をさらに備える。インダクタ20は、接続要素22A、22Bおよびケーブル23A、23Bを介して、ユニット21に接続される。保持領域19A、19Bは、間隙Sが保持領域19A、19Bの間に形成されるように配置される。間隙Sの長手方向Xは、包装スリーブ10の搬送方向Tに相当する。間隙Sは、鉛直方向Yと横方向Zとを更に有する。鉛直方向Yと横方向Zとは互いに垂直であり、かつ間隙Sの長手方向Xに垂直である(図2Aの座標系を参照)。インダクタ20は、ほぼ直線状に延びる2つの有効区間24A、24Bを有する。有効区間24A、24Bの長手方向は、同様に包装スリーブ10の搬送方向Tに相当する。正面側有効区間24Aは正面側保持領域19Aに割り当てられ、裏面側有効区間24Bは裏面側保持領域19Bに割り当てられる。インダクタ20の2つの有効区間24A、24Bは、U字状ブリッジ25によって互いに接続される。
図2Bには、図2Aの装置が平面図で示されている。図2Aに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図2Bでも使用されている。この平面図では、特に、間隙Sの輪郭と、ユニット21への接続要素22A、22Bおよびケーブル23A、23Bを介したインダクタ20の接続とを確認できる。インダクタ20がブリッジ25を介して両保持領域19A、19Bにわたって延在することも確認できる。インダクタ20の正面側有効区間24Aは正面側保持領域19Aに割り当てられ、インダクタ20の裏面側有効区間24Bは裏面側保持領域19Bに割り当てられている。インダクタ20の有効区間24A、24Bの長さは少なくとも150mmであるので、高搬送速度でも包装スリーブ10の合掌封着部15の面域が確実に加熱されることが保証される。間隙Sの横方向Zの幅は、1mmと3mmの間の範囲内であることが好ましい。これらの値は、充填容量が約80ml〜約2000mlの範囲内である包装体フォーマットを1つ以上加工するべく設計された装置に関する。食品用無菌包装の場合、今日では、このような容積を有する包装体は、通常、0.1mmと1.0mmの間の範囲内の材料厚または積層体厚を有する。
図2Cは、図2Aの装置を図2Aの平面IIC−IICに沿った断面図で示す。図2Aまたは図2Bに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図2Cでも使用されている。この断面図では、インダクタ20の有効区間24A、24Bが保持領域19A、19Bの表面に、またはその内部に、取り付けられているが、保持領域19A、19Bの材料によって完全には包囲されていないことを明確に確認できる。代わりに、インダクタ20の有効区間24A、24Bは、間隙Sに面する側が露出されている。また、正面側保持領域19Aと裏面側保持領域19Bとの間に生じる、したがってインダクタ20の正面側有効区間24Aと裏面側有効区間24Bとの間にも生じる、高さの食い違い26を特に明確に確認できる。高さの食い違い26は、1mmと5mmの間の範囲内とすることができる。最後に、この図には、垂直に、すなわちY軸の方向に、延びる中心面31が示されている。
図2Dには、図2Cの一代替実施形態が示されている。図2A〜図2Cに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図2Dでも使用されている。この代替実施形態の違いは、インダクタ20の2つの有効区間24A、24Bが中空断面材として形成され、冷却用流路27A、27Bが組み込まれている点である。冷却用流路27A、27Bには、インダクタ20の有効区間24A、24Bを冷却するための冷却用流体、例えば水または油、を流すことができる。
図2Eには、図2Cの別の代替実施形態が示されている。図2A〜図2Dに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図2Eでも使用されている。この代替実施形態の違いは、インダクタ20の2つの有効区間24A、24Bがコンセントレータ28A、28Bによって包囲されている点である。コンセントレータ28A、28Bは、間隙Sに面する有効区間24A、24Bの側面に電磁場を集中させる。図2Eでは、図2Dのように、有効区間24A、24Bは中空断面材として形成され、冷却用流路27A、27Bが組み込まれている。冷却用流路27A、27Bには、インダクタ20の有効区間24A、24Bを冷却するための冷却用流体、例えば水または油、を流すことができる。ただし、図2Eに図示の実施形態とは異なり、冷却用流路27A、27Bが無い中実の有効区間24A、24Bと共に、コンセントレータ28A、28Bを使用することもできる。
図3Aには、本発明による装置16の第2の実施形態が正面図で示されている。図2A〜図2Eに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図3Aでも使用されている。第2の実施形態の特異な特徴は、単一のインダクタ20が設けられるが、このインダクタ20は4つの有効区間24A、24A’、24B、24B’を備える点である。2つの正面側有効区間24A、24A’は正面側保持領域19Aに割り当てられ、2つの裏面側有効区間24B、24B’は裏面側保持領域19Bに割り当てられる。2つの正面側有効区間24A、24A’の間に高さの食い違い26が生じる。同様に、2つの裏面側有効区間24B、24B’の間にも高さの食い違い26’が生じる。インダクタ20の正面側有効区間24A’と裏面側有効区間24B’とはU字状ブリッジ25によって互いに接続される。インダクタ20は、接続要素22A、22Bおよびケーブル23A、23Bを介して、ユニット21に接続される。
図3Bは、図3Aの装置を平面図で示す。図2A〜図3Aに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図3Bでも使用されている。この平面図では、単一のインダクタ20が設けられているが、このインダクタ20は、ブリッジ25により、両保持領域19A、19Bにわたって延在することを明確に確認できる。2つの正面側有効区間24A、24A’は正面側保持領域19Aに割り当てられ、2つの裏面側有効区間24B、24B’は裏面側保持領域19Bに割り当てられている。
図3Cには、図3Aの装置が図3Aの平面IIIC−IIICに沿った断面図で示されている。図2A〜図3Bに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図3Cでも使用されている。この断面図では、インダクタ20の正面側有効区間24Aと裏面側有効区間24Bとの間に生じる高さの食い違い26を特に明確に確認できる。図3Cに示されている断面では、正面側有効区間24Aは、裏面側有効区間24Bより高い位置に配置されている。この高さの食い違い26は、1mmと5mmの間の範囲内にすることができる。
図3Dは、図3Aの装置を図3Aの平面IIID−IIIDに沿った断面図で示す。図2A〜図3Cに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図3Dでも使用されている。この断面図では、インダクタ20の正面側有効区間24A’と裏面側有効区間24B’との間に生じる高さの食い違い26’を特に明確に確認できる。図3Dに示されている断面では、正面側有効区間24A’が裏面側有効区間24B’より低い位置に配置されている。この高さの食い違い26’は、1mmと5mmの間の範囲内とすることができる。
図3E/3Fには、図3C/3Dの代替実施形態が示されている。図3Eは、図3Aの平面IIID−IIIDに対応し、図3Fは図3Aの平面IIIE−IIIEに対応する。図2A〜図3Dに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図3E/3Fでも使用されている。この代替実施形態の違いは、インダクタ20の2つの有効区間24A、24Bが同じく中空断面材として形成され、冷却用流路27A、27Bが組み込まれている点である。冷却用流路27A、27Bには、インダクタ20の有効区間24A、24Bを冷却するための冷却用流体、例えば水または油、を流すことができる。また、インダクタ20の2つの有効区間24A、24Bは、コンセントレータ28A、28Bによって包囲されている。更に、インダクタ20の両有効区間24A、24Bは、電流、したがって電磁場、を集中させるための突出部29A、29Bを有する。正面側有効区間24Aの突出部29Aと裏面側有効区間24Bの突出部29Bとの間に同じく高さの食い違い26、26’が生じている。この高さの食い違い26、26’は、1mmと5mmの間の範囲内とすることができる。図3Eに示されている断面では、正面側突出部29Aが裏面側突出部29Bより高い位置に配置されている。これに対して、図3Fに示されている断面では、正面側突出部29Aが裏面側突出部29Bより低い位置に配置されている。これは、例えば、突出部29A、29Bの位置をインダクタ20の2つの有効区間24A、24Bの長さにわたって変えることによって、実現可能である。突出部29A、29Bは、図示の矩形断面を有する断面形状に加え、他の横断面または部分横断面、例えば、多角形、円形、または楕円形の横断面または部分横断面、を有する断面形状を有することも可能である。
図4Aには、本発明による装置16の第3の実施形態が正面図で示されている。図2A〜図3Fに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図4Aでも使用されている。第3の実施形態に固有の特徴は、2つの保持領域19A、19Bとこれら保持領域19A、19Bに割り当てられたインダクタ20の有効区間24A、24Bとを傾斜させることによって、高さの食い違い26が実現されている点である。この点については、図4Cに関連してより詳細に説明する。
図4Bは、図4Aの装置16を平面図で示す。図2A〜図4Aに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図4Bでも使用されている。図4Bは、図2Bにほぼ対応する。その理由は、2つの保持領域19A、19Bおよびこれら保持領域19A、19Bに割り当てられたインダクタ20の有効区間24A、24Bの傾斜が平面図では確認できないからである。したがって、この傾斜は、図4Cに関連して取り上げることにする。
図4Cには、図4Aの装置16が図4Aの平面IVC−IVCに沿った断面図で示されている。図2A〜図4Bに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図4Cでも使用されている。この断面図では、保持領域19A、19Bの、および保持領域19A、19Bに取り付けられたインダクタ20の有効区間24A、24Bの、傾斜姿勢を確認できる。保持領域19A、19Bの表面に対して直角に配置された軸線30A、30Bが保持領域19A、19Bを通って延びている。また、中心面31が包装スリーブ10の中心に延びている。この中心面31は、間隙Sの長手方向Xおよび鉛直方向Yに広がり、間隙の横方向Zに垂直である。正面側軸線30Aと中心面31との間に角度αが形成され、裏面側軸線30Bと中心面31との間に角度βが形成される。両角度α、βにそれぞれ異なる値を採用することによって、インダクタ20の両有効区間24A、24Bの間に高さの食い違い26がもたらされる。この高さの食い違い26は、1mmと5mmの間の範囲内とすることができる。
図5Aには、本発明による装置16の第4の実施形態が正面図で示されている。図2A〜図4Cに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図5Aでも使用されている。第4の実施形態には、2つの独立したインダクタ20A、20Bが存在する。第1のインダクタ20Aは正面側保持領域19Aに割り当てられ、第2のインダクタ20Bは裏面側保持領域19Bに割り当てられている。両インダクタ20A、20Bは、接続要素22A、22Bおよびケーブル23A、23Bを介して、ユニット21に接続されている。インダクタ20A、20Bは、それぞれ2つの有効区間24A、24A’、24B、24B’を有する。有効区間24A、24Bは、有効区間24A’、24B’の上方に配置され、有効区間24A’、24B’より僅かに短い。ただし、図5Aに図示の実施形態と異なり、有効区間24A、24Bを有効区間24A’、24B’と同じ長さで形成することも、または有効区間24A’、24B’より長くすることもできる。
図5Bは、図5Aの装置を平面図で示す。図2A〜図5Aに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図5Bでも使用されている。この平面図では、インダクタ20Aと互いに上下に配置されたその2つの有効区間24A、24A’とが正面側保持領域19Aに割り当てられ、インダクタ20Bと互いに上下に配置されたその2つの有効区間24B、24B’とが裏面側保持領域19Bに割り当てられていることを明確に確認できる。
最後に、図5Cには、図5Aの装置16が図5Aの平面VC−VCに沿った断面図で示されている。図2A〜図5Bに関して既に説明した装置16の各領域には、対応する参照符号が図5Cでも使用されている。この断面図では、正面側インダクタ20Aの有効区間24A、24A’と裏面側インダクタ20Bの有効区間24B、24B’との間に高さの食い違い26が存在することを明確に確認できる。この高さの食い違い26は、1mmと5mmの間の範囲内とすることができる。有効区間24A、24Bが有効区間24A’、24B’より高い位置に配置されていることも明確に確認できる。図5Cに示されている実施形態と異なり、間隙Sの一方の側にのみ、すなわち、2つの保持領域19A、19Bの一方にのみ、インダクタ20を設け、もう一方の保持領域19A、19Bにはインダクタ20を設けず、包装スリーブ10のための機械的案内部としてのみ機能させることも可能である。
上に例示して説明した本装置の4つの実施形態の特徴を互いに組み合わせることができる。特に、これらの実施形態は何れも、ブリッジ25によって両保持領域19A、19Bにわたって延在する1つのインダクタ20を有することも、あるいは、何れの場合も2つの保持領域19A、19Bの一方にのみ割り当てられる2つの独立したインダクタ20A、20Bを有することもできる。また、高さの食い違い26を得るための複数の異なる方法を互いに組み合わせることができる。最後に、所望されれば、または必要であれば、冷却用流路27および/またはコンセントレータ28および/または突出部29を全ての実施形態に設けることができる。
1 ブランク
2 折り目線
3、4 側面域
5 正面域
6 裏面域
7 封着面域
8 底面域
9 ゲーブル面域
10 包装スリーブ
11 長手方向の継ぎ目
12 矩形面域
13 三角形面域
14 耳部
15 合掌封着部
16 装置
17 コンベアベルト
18 セル
19 保持ユニット
19A、19B 保持領域
20、20A、20B インダクタ
21 交流発生用ユニット
22、22A、22B 接続要素
23、23A、23B ケーブル
24、24A、24A’、24B、24B’ (インダクタの)有効区間
25 ブリッジ
26、26’、26A、26B 高さの食い違い
27、27A、27B 冷却用流路
28、28A、28B コンセントレータ
29A、29B 突出部
30A、30B 軸線
31 (包装スリーブの)中心面
S 間隙
T 搬送方向
(間隙Sの)長手方向
(間隙Sの)鉛直方向
(間隙Sの)横方向
α 角度
β 角度

Claims (23)

  1. 包装スリーブ(10)を誘導加熱するための装置であって、
    − 少なくとも1つの交流発生用ユニット(21)と、
    − 少なくとも1つの有効区間(24A、24A’、24B、24B’)を有する少なくとも1つのインダクタ(20、20A、20B)と、
    − 前記インダクタ(20、20A、20B)を取り付けるための正面側保持領域(19A)および裏面側保持領域(19B)を有する保持ユニット(19)と、
    を備え、
    − 前記インダクタ(20、20A、20B)は、前記交流発生用ユニット(21)に接続され、
    − 前記正面側保持領域(19A)および前記裏面側保持領域(19B)は、前記保持領域(19A、19B)の間に間隙(S)が形成されるように、配置され、前記間隙(S)の長手方向(X)は前記包装スリーブ(10)の搬送方向(T)に相当する、
    装置において、
    前記インダクタ(20、20A、20B)の前記有効区間(24A、24A’、24B、24B’)は、少なくとも部分的に、前記間隙(S)内に位置する中心面(31)を基準に互いに非対称に配置される、ことを特徴とする装置。
  2. 前記インダクタ(20、20A、20B)の少なくとも1つの有効区間(24A、24A’、24B、24B’)が前記正面側保持領域(19A)および前記裏面側保持領域(19B)にそれぞれ割り当てられる、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記インダクタ(20、20A、20B)の前記正面側有効区間(24A、24A’)と前記裏面側有効区間(24B、24B’)との間に生じる高さの食い違い(26、26’、26A、26B)、を特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記高さの食い違い(26、26’、26A、26B)は、0.5mmと10mmの間の範囲内である、ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記高さの食い違い(26、26’、26A、26B)は、2mmと4mmの間の範囲内である、ことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  6. 前記インダクタ(20、20A、20B)の前記有効区間(24A、24A’、24B、24B’)は直線状に形成され、前記包装スリーブ(10)の前記搬送方向(T)に平行に延びる、ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の装置。
  7. 少なくとも1つのインダクタ(20、20A、20B)は、前記間隙(S)を跨ぐブリッジ(25)を有する、ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の装置。
  8. 前記インダクタ(20、20A、20B)の少なくとも1つの有効区間(24A、24A’、24B、24B’)は、冷却用流路(27、27A、27B)が組み込まれた中空断面材として形成される、ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の装置。
  9. 前記インダクタ(20、20A、20B)の少なくとも1つの有効区間(24A、24A’、24B、24B’)がコンセントレータ(28、28A、28B)によって包囲される、ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の装置。
  10. 前記インダクタ(20、20A、20B)の少なくとも1つの有効区間(24A、24A’、24B、24B’)が突出部(29A、29B)を有する、ことを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の装置。
  11. 少なくとも1つの保持領域(19A、19B)が前記中心面(31)に対して5°と30°の間の範囲内の角度(α、β)に傾斜する、ことを特徴とする請求項1〜10の何れか一項に記載の装置。
  12. 少なくとも1つの保持領域(19A、19B)が前記中心面(31)に対して10°と25°の間の範囲内の角度(α、β)に傾斜する、ことを特徴とする請求項1〜10の何れか一項に記載の装置。
  13. 少なくとも2つのインダクタ(20A、20B)のそれぞれが交流発生用ユニット(21)に接続される、ことを特徴とする請求項1〜12の何れか一項に記載の装置。
  14. 前記包装スリーブ(10)を収容するための複数のセル(18)を有するコンベアベルト(17)をさらに備える、ことを特徴とする請求項1〜13の何れか一項に記載の装置。
  15. 前記包装スリーブ(10)のゲーブル形状を調整するための案内機構をさらに備える、ことを特徴とする請求項1〜14の何れか一項に記載の装置。
  16. 包装スリーブ(10)を誘導加熱するための方法であって、
    a)包装スリーブ(10)を誘導加熱するための、少なくとも1つの有効区間(24A、24A’、24B、24B’)を有する少なくとも1つのインダクタ(20、20A、20B)を有する装置を設けるステップと、
    b)導電性面域を有する包装スリーブ(10)を設けるステップと、
    c)交流電磁場を発生させるステップと、
    を含む方法において、
    前記間隙(S)内に位置する中心面(31)を基準に互いに非対称に配置された前記インダクタ(20、20A、20B)の有効区間(24A、24A’、24B、24B’)が前記交流電磁場を発生させる、ことを特徴とする方法。
  17. 請求項1〜15の何れか一項に記載の装置(16)がステップa)で設けられる、ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記交流電磁場を発生させるために、電圧20Vと1000Vの間の範囲内の直流電圧が使用される、ことを特徴とする請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記交流電磁場を発生させるために、電圧120Vと280Vの間の範囲内の直流電圧が使用される、ことを特徴とする請求項16または17に記載の方法。
  20. 周波数が30kHzと2000kHzの間の範囲内である交流電磁場を発生させる、ことを特徴とする請求項1619の何れか一項に記載の方法。
  21. 周波数が100kHzと500kHzの間の範囲内である交流電磁場を発生させる、ことを特徴とする請求項16〜19の何れか一項に記載の方法。
  22. 周波数が100kHzと250kHzの間の範囲内である交流電磁場を発生させる、ことを特徴とする請求項16〜19の何れか一項に記載の方法。
  23. d)前記装置(16)に対して前記包装スリーブ(10)を移動させるステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項1622の何れか一項に記載の方法。
JP2016564299A 2014-12-30 2015-11-10 包装スリーブを誘導加熱するための装置および方法 Expired - Fee Related JP6446063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014119700.3A DE102014119700B3 (de) 2014-12-30 2014-12-30 Vorrichtung und Verfahren zum induktiven Erwärmen von Packungsmänteln
DE102014119700.3 2014-12-30
PCT/EP2015/076116 WO2016107691A1 (de) 2014-12-30 2015-11-10 Vorrichtung und verfahren zum induktiven erwärmen von packungsmänteln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526550A JP2017526550A (ja) 2017-09-14
JP6446063B2 true JP6446063B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=54361944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564299A Expired - Fee Related JP6446063B2 (ja) 2014-12-30 2015-11-10 包装スリーブを誘導加熱するための装置および方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10562236B2 (ja)
EP (1) EP3240730B1 (ja)
JP (1) JP6446063B2 (ja)
CN (1) CN106232328B (ja)
AU (1) AU2015373620B2 (ja)
BR (1) BR112016024600A2 (ja)
DE (1) DE102014119700B3 (ja)
ES (1) ES2722427T3 (ja)
MX (1) MX2016013990A (ja)
PL (1) PL3240730T3 (ja)
RU (1) RU2702839C2 (ja)
WO (1) WO2016107691A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015122976A1 (de) * 2015-12-30 2017-07-20 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erhitzen von Zuschnitten und/oder Packungsmänteln und/oder Verpackungen aus Verbundmaterial durch Orientierungspolarisation
IT201600110556A1 (it) * 2016-11-03 2018-05-03 Gd Spa Metodo di realizzazione di una testa di saldatura ad induzione per una macchina automatica.
US20180127133A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 Illinois Tool Works Inc. Adjustable sealing head for a foil sealing device
CN208134777U (zh) * 2017-03-03 2018-11-23 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于包装材料的感应焊接的电感器
DE102017114733A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erhitzen von Zuschnitten und/oder Packungsmänteln und/oder Verpackungen aus Verbundmaterial durch Orientierungspolarisation
DE102017213756A1 (de) * 2017-08-08 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Verbindungsanordnung und Verfahren zum Verschweißen einer ersten Kunststoffkomponente mit einer zweiten Kunststoffkomponente
EP3450328A1 (de) * 2017-08-31 2019-03-06 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Verpackungsmaschine mit schneidwerkzeug
JP2020191176A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 矢崎総業株式会社 導電モジュール
EP3888885B1 (de) 2020-04-02 2023-07-26 Fricke und Mallah Microwave Technology GmbH Mikrowellen-durchlaufofen
US11865791B2 (en) * 2021-12-30 2024-01-09 Rohr, Inc. Induction welding with an electromagnetic field concentrator
CN114290751B (zh) * 2022-01-17 2023-12-01 无锡市友虹印刷有限公司 一种纸质包装盒加工设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3052340A (en) * 1959-08-26 1962-09-04 Merck & Co Inc Article handling and conveyor apparatus
JP3881059B2 (ja) * 1996-01-30 2007-02-14 日本テトラパック株式会社 シール装置
DE69704191T2 (de) * 1996-11-15 2001-08-16 Auto Mate Technologies Llc Vorrichtung zum Induktionssiegeln einer Folienkappe auf einer Behälteröffnung
US5809743A (en) * 1997-03-28 1998-09-22 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Top folding and sealing apparatus for forming and sealing the fin of a gabled carton
SE515152C2 (sv) * 1999-02-01 2001-06-18 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning för att forma och värmeförsegla förpackningsbehållare
EP1300340B1 (en) * 2001-10-04 2007-08-29 Tetra Laval Holdings & Finance SA Device for heat sealing a tube of sheet packaging material filled with a pourable food product
JP2003341628A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Nihon Tetra Pak Kk シール装置
SE527423C2 (sv) * 2004-07-08 2006-02-28 Tetra Laval Holdings & Finance Metod och anordning för efterförsegling av förpackningsbehållare
ATE456513T1 (de) * 2007-03-06 2010-02-15 Huettinger Elektronik Gmbh Flexibler induktor für das induktive versiegeln von gebinden
DE102007019971A1 (de) 2007-04-27 2008-10-30 Pablo Dr.-Ing. Pasquale Mehrfachrohrbearbeitungsspule
ATE522343T1 (de) 2007-06-28 2011-09-15 Tetra Laval Holdings & Finance INDUKTIONSVERSIEGELUNGSVORRICHTUNG ZUR WÄRMEVERSIEGELUNG VON VERPACKUNGSMATERIAL ZUR HERSTELLUNG VERSIEGELTER VERPACKUNGEN FÜR AUSGIEßBARE LEBENSMITTELPRODUKTE
CN101360364B (zh) * 2008-07-25 2010-10-27 骆立波 一种金属密封盖的感应加热管结构
WO2012019925A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An inductor for sealing packages
GB201122293D0 (en) * 2011-12-23 2012-02-01 Elopak Systems Apparatus and method
CN107253327A (zh) 2013-04-10 2017-10-17 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 感应密封设备以及感应密封设备的制备方法
DE102014107157A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Elopak Systems Ag Verfahren und Vorrichtung zum Heißversiegeln von mehreren Lagen eines Laminats

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015373620B2 (en) 2018-04-26
PL3240730T3 (pl) 2019-07-31
JP2017526550A (ja) 2017-09-14
RU2016141862A (ru) 2018-04-26
RU2702839C2 (ru) 2019-10-11
WO2016107691A1 (de) 2016-07-07
BR112016024600A2 (pt) 2017-08-15
EP3240730A1 (de) 2017-11-08
US20170087762A1 (en) 2017-03-30
AU2015373620A1 (en) 2016-11-03
EP3240730B1 (de) 2019-04-03
RU2016141862A3 (ja) 2019-04-11
CN106232328B (zh) 2019-01-22
ES2722427T3 (es) 2019-08-12
US10562236B2 (en) 2020-02-18
DE102014119700B3 (de) 2015-11-19
MX2016013990A (es) 2017-01-11
CN106232328A (zh) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446063B2 (ja) 包装スリーブを誘導加熱するための装置および方法
JP6607866B2 (ja) インダクションシーリング装置及びインダクションシーリング装置を用いた包装材料のシーリング方法
JP6734192B2 (ja) 誘導式シール装置
KR960001589B1 (ko) 연속 유도용접 장치
KR910000400B1 (ko) 열가소성 물질 피복포장재의 밀봉장치 및 방법
RU2291091C2 (ru) Устройство индукционной сварки для термосваривания упаковочного материала
US10160162B2 (en) Induction sealing device and method for manufacturing an induction sealing device
CN109263055B (zh) 感应密封装置
US4060443A (en) Device for the heat-sealing of thermoplastic material or paper material coated with thermoplastics
US20220152940A1 (en) Production of collapsible pouches having a fitment
RU2329146C2 (ru) Способ и устройство для изготовления упаковок
EP3090860A1 (en) Induction heating sealing device
NL2023584B1 (en) Impulse heat sealing of a heat-sealable film material
WO2013093505A2 (en) Apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees