JP6444455B2 - 微細対象物観察装置 - Google Patents

微細対象物観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6444455B2
JP6444455B2 JP2017116194A JP2017116194A JP6444455B2 JP 6444455 B2 JP6444455 B2 JP 6444455B2 JP 2017116194 A JP2017116194 A JP 2017116194A JP 2017116194 A JP2017116194 A JP 2017116194A JP 6444455 B2 JP6444455 B2 JP 6444455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
fine object
fine
image
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017116194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017223951A (ja
Inventor
グン キム,ウー
グン キム,ウー
Original Assignee
コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー, コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー filed Critical コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー
Publication of JP2017223951A publication Critical patent/JP2017223951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444455B2 publication Critical patent/JP6444455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5014Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing toxicity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/4833Physical analysis of biological material of solid biological material, e.g. tissue samples, cell cultures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/362Mechanical details, e.g. mountings for the camera or image sensor, housings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、微細対象物観察装置に関し、より詳細には魚類の卵及び発生過程の毒性を観察するための装置に関する。
近年げっ歯類の急性毒性及び発生毒性を代替する実験用動物としてFish egg、特にZebra fish eggを使用している。
ウェルプレート(Wellplate)の各ウェルに異なる実験条件を設定して、Eggを植えて分化及び発生過程の心臓拍動数を観察して、各有害性物質の有害度を評価する。この時、ウェルプレート(Wellplate)とは、観察対象物を入れる透明な道具であり、平面内に井戸形状のウェルが列と行を成して配置されたものを意味する。また、異なる実験条件とは、異なる有害性物質を含むことを意味する。
この時、Fish eggの分化時間(約3〜4時間)が非常に速いので、実験及び観察を早期に完了しなければならない必要がある。また、発生過程の毒性は、1分以上心臓拍動を観察して心臓が拍動する回数を1分当り心臓拍動数で示さなければならない。この時、通常の顕微鏡を使用して観察する場合、下記のような問題点が存在する。
第一に、手動作業による長時間を要すること及びウェル間観察時点の差によって分化時間内に複数のウェルプレートのウェルを観察するのに困難がある。前記手動作業はウェルの位置を指定すること、焦点を設定すること、映像撮影後の次にウェルへ移動する一連の作業を意味し得る。
第二に、顕微鏡は上側でだけ観察が可能である。一方、eggはウェルの下側に沈んでいるのでウェルの上側よりも下側での撮影の方がより容易で鮮明である。
最後に、実験効率が低い問題がある。ウェルプレートに一度に入れることができるサンプルの個数が分化時間内に実験の完了が可能な数に制限される。特に、顕微鏡を利用した心臓拍動数測定には相当な観察時間を要するため、実験結果の正確度が低下し、大容量の実験が不可能である。
また、fish eggは、超音波が反射されず吸収されるので、fish eggを観察するに当たり超音波装備は適していない。
本発明の一目的は、魚卵及び発達に及ぼす有害性物質の影響評価のための新しい装備を提供して、従来測定方法で認識された短所を解決するために、複数の微細対象物をよりはやく正確に測定できる装置を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る微細対象物観察装置は、プレート上で区画された複数のウェル(well)の少なくとも一部に収容される複数の微細対象物を各々撮影するカメラと、前記カメラが前記プレートをスキャニングするように前記プレートに対して前記カメラを相対的に移動させる駆動部と、及び前記カメラが前記複数の微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルだけ撮影するように前記駆動部を制御する制御部と、を含み、前記制御部は、前記複数の微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルの位置に基づいて前記カメラの最短移動経路を決定して、前記決定された最短移動経路のとおり前記カメラが移動するように前記駆動部を制御する。
実施形態において、前記制御部は、既設定された方法に基づいて前記微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルの位置を決定してもよい。
実施形態において、前記既設定された方法は、前記複数のウェル全体を一度に撮影した映像で既設定された条件を満たす像が検出される位置に基づいて前記微細対象物が収容されたウェルの位置を決定する方法であってもよい。
本発明の一実施形態に係る微細対象物観察装置は、前記カメラで撮影された映像を出力するディスプレイ部をさらに含んでもよい。
前記映像は、停止画(stopped image,still image)及び動画(video,moving image)のうち少なくとも一つであってもよい。
実施形態において、前記ディスプレイ部には前記複数のウェル各々に対応される複数のイメージが出力されて、前記制御部は、ユーザーの選択が行われたイメージに対応されるウェルの位置に基づいて最短移動経路を修正してもよい。
実施形態において、前記制御部は、前記カメラが前記プレートの一側で前記最短移動経路のとおりに移動する第1移動を行った後、前記プレートの他側で前記最短移動経路のとおりに移動する第2移動を行うよう、前記駆動部を制御してもよい。
実施形態において、前記カメラが、前記プレートの一側及び他側に位置される時、前記微細対象物の上側及び下側を各々撮影するように、前記カメラは、前記駆動部によって前記微細対象物に対して回転されてもよい。
実施形態において、前記制御部は、前記カメラがユーザーによって入力された繰り返し回数値により前記第1及び第2移動を一つのセットで繰り返し行うように、前記駆動部を制御してもよい。
実施形態において、前記制御部は、前記カメラが一つのセット移動を行った後、ユーザーによって入力された時間間隔値により間隔を置いて次のセット移動を行うように、前記駆動部を制御してもよい。
実施形態において、前記カメラは、前記複数の微細対象物が収容された少なくとも一部のウェル各々の撮影時、第1倍率で撮影した後、前記第1倍率よりも高倍率である第2倍率で撮影してもよい。
実施形態において、前記制御部は、前記第1倍率で撮影された映像で既設定された条件を満たす部分に対応する部分をウェル内で微細対象物の細部位置として決定して、前記第2倍率で撮影時前記決定された微細対象物の細部位置に基づいて前記カメラの位置が調整されるように前記駆動部を制御してもよい。
実施形態において、前記第2倍率で拡大される微細対象物の像は映像内中央に置かれてもよい。
実施形態において、前記駆動部は、前記微細対象物が収容されたプレートの一面と並ぶ一方向に沿って前記カメラを移動させてもよい。
実施形態において、前記一方向は、互いに直交する第1及び第2方向と、前記第1及び第2方向の組み合わせで示すことができる第3方向のうち少なくとも一つであってもよい。
実施形態において、前記微細対象物が魚類の卵である場合、前記魚類の卵の分化時間内に前記スキャニングが完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間及び前記決定された最短移動経路に基づいて前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されてもよい。
実施形態において、前記微細対象物が魚類の卵である場合、前記魚類の卵の分化時間内に入力された繰り返し回数値により繰り返し行われるカメラ移動が完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間、前記決定された最短移動経路及び前記入力された繰り返し回数値に基づいて、前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されてもよい。
実施形態において、前記微細対象物が魚類の卵である場合、前記魚類の卵の分化時間内に入力された繰り返し回数値により繰り返し行われるカメラ移動が完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間、前記決定された最短移動経路、前記入力された繰り返し回数値及び前記入力された時間間隔値に基づいて、前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されてもよい。
実施形態において、前記カメラと向かい合うように配置されて前記微細対象物に向かって光を放出するバックライトが配置されてもよい。
実施形態において、前記カメラの回転時前記バックライトが共に回転されるよう、前記カメラ及びバックライトはフレームに一体で取り付けられてもよい。
本発明では、最短移動経路のとおりカメラが移動して微細対象物が収容されたウェルだけ撮影するので、よりはやく複数の微細対象物を撮影することができる。この時、カメラは水平方である第1及び第2方向(x及びy方向)だけでなく、前記第1及び第2方向の組み合わせからなる対角線方向である第3方向に移動可能であるため、最短移動経路設定が可能である。これにより、前記微細対象物が魚類の卵である場合、限定された魚類の卵の分化時間内に複数の卵を何回も撮影することができる。
本発明では、カメラが微細対象物に対して回転されるので、微細対象物の上側または下側をいずれも撮影することができる。これにより、微細対象物がプレートのウェルに沈んでいる場合でもより高品質の映像(停止画または動画)を獲得することができる。
また、本発明では、微細対象物がバックライトによって光の供給を受けるため、より鮮明な映像の獲得が可能である。
さらに、本発明では、カメラによって撮影された映像(停止画または動画)を利用した既設定された方法によって各ウェルに収容された複数の微細対象物の心臓拍動数が測定できる。
図1は、本発明に係る微細対象物観察装置の斜視図である。 図2Aは、本発明に係る微細対象物観察装置のr軸方向移動に関連した駆動部の動作を図示したものである。 図2Bは、本発明に係る微細対象物観察装置のr軸方向移動に関連した駆動部の動作を図示したものである。 図3Aは、本発明に係るフレームのx軸方向移動に関連した駆動部の動作を示した図である。 図3Bは、本発明に係るフレームのx軸方向移動に関連した駆動部の動作を示した図である。 図4Aは、本発明に係るフレームのy軸方向移動に関連した駆動部の動作を示した図である。 図4Bは、本発明に係るフレームのy軸方向移動に関連した駆動部の動作を示した図である。 図5Aは、本発明に係るフレームのz軸方向移動に関連した駆動部の動作を示した図である。 図5Bは、本発明に係るフレームのz軸方向移動に関連した駆動部の動作を示した図である。 図6Aは、本発明に係るカメラのスキャニングに関連した制御方法を説明するための概念図である。 図6Bは、本発明に係るカメラのスキャニングに関連した制御方法を説明するための概念図である。 図6Cは、本発明に係るカメラのスキャニングに関連した制御方法を説明するための概念図である。 図7Aは、本発明の一実施形態に係る最短移動経路設定に関連した制御方法を説明するための概念図である。 図7Bは、本発明の一実施形態に係る最短移動経路設定に関連した制御方法を説明するための概念図である。 図8は、本発明に係る微細対象物観察装置の映像(停止画または動画)獲得に関連した制御方法を説明するための概念図である。
以下、添付図面を参照して本明細書に開示された実施形態を詳細に説明するが、同じか類似の構成要素には同じ図面符号を与えてこれに対する重複する説明は省略する。以下の説明で使用される構成要素に対する接尾辞「モジュール」及び「部」とは、明細書作成の容易性だけを考慮して与えられたり混用されるものであり、それ自体で互いに区別される意味または役割を有するものではない。また、本明細書に開示された実施例を説明するに当たって、関連するについての具体的な説明が本明細書に開示された実施例の要旨を余計に曖昧にする虞があると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。また、添付された図面は本明細書に開示された実施例を容易に理解するためのものであって、添付された図面によって本明細書に開示された技術的思想が制限されず、本発明の思想及技術範囲に含まれる導出されるいずれの変更、均等物乃至代替物を含むと理解されなければならない。
第1、第2等のように序数を含む用語は、様々な構成要素を説明するのに使用できるが、前記構成要素は、前記用語によって限定されない。前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素と区別する目的でだけ使用される。
ある構成要素が別の構成要素に「連結されて」いるかまたは「接続されて」いると言及された時には、その別の構成要素に直接的に連結されているかまたは接続されていてもよいが、その間に他の構成要素が存在してもよいと理解されなければならない。一方、ある構成要素が別の構成要素に「直接連結されて」いるかまたは「直接接続されて」いると言及された時には、その間に他の構成要素が存在しないものと理解されなければならない。
単数の表現は、文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本出願で、「含む」または「有する」等の用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加の可能性を予め排除しないものと理解されなければならない。
以下では、図面を参照して本発明に係る微細対象物観察装置1を詳しく説明する。
図1は、本発明に係る微細対象物観察装置1の斜視図である。図2A及び図2Bは、本発明に係る微細対象物観察装置1の使用状態図を図示した。
本発明に係る微細対象物観察装置1は、カメラ100、駆動部200及び制御部300を含む。
本発明に係るカメラ100は、第1及び第2倍率のうち少なくとも一つで微細対象物の像を獲得するように第1及び第2レンズ111、121を備えることができる。
例えば、第1レンズ111は、低倍率レンズで第2レンズ121は高倍率レンズであり得る。より具体的に、第1レンズ111は0.7〜2.0の倍率の範囲を有することができ、第2レンズ121は10〜50の倍率の範囲を有することができる。
または、本発明に係るカメラ100は、第1及び第2カメラ110、120を備えることができる。第1及び第2カメラ110、120は、互いに異なる倍率の映像を撮影するように備えられる。この時、第1及び第2カメラ110、120は並んで配置される。
この時、第1及び第2レンズ111、121は、各々第1及び第2カメラ110、120に属する構成要素であってもよい。
一方、本発明に係るカメラ100は、フィルター、イメージセンサーなどカメラ動作及び映像(停止画または動画)撮影に必要な様々な構成要素をさらに含むことができる。
一方、本発明に係る微細対象物観察装置10は、本体101及び前記本体101に対して移動可能になるフレーム102を含むことができる。前記本体101及びフレーム102は、微細対象物観察装置の全体的な外観を形成することができる。
本体101は、前記フレーム102を支持して地面に置かれるように設けられる。また、本体101には前記微細対象物観察装置10の電源On/Offを制御するスイッチ101a及びEMOスイッチ101bが形成されることができる。
本体101の一側には、プレート104が置かれるように検査テーブル103が形成される。この時、前記検査プレート103は、第1及び第2検査プレート103a、103bを含むことができる。第1及び第2検査プレート103a、103bは、互いに垂直に形成される。第1検査プレート103aは、本体101に略平行するように配置されて、第2検査プレート103bは、前記第1検査プレート103a及び本体101を互いに連結するように設けられる。
本体101の他側には、フレーム102が、前記本体101に移動可能に連結される。一方、前記フレーム102は、第1及び第2フレーム102a、102bを含むことができるが、これについては図2Aを参照して後に具体的に説明する。
駆動部200は、本体101に対して前記フレーム102及びカメラ100のうち少なくとも一つを移動させるように形成される。
より具体的に、駆動部200は、第1乃至第4駆動部210、220、230、240を含む。各第1乃至第4駆動部210、220、230、240は、微細対象物観察装置1のフレーム102及びカメラ100のうち少なくとも一つをr、x、y及びz軸に移動させることができる。
第1駆動部210は、前記カメラ100が前記微細対象物を複数の方向で撮影するように前記カメラ100を移動させる。
具体的に、第1駆動部210は、前記カメラ100が微細対象物の上側または下側を撮影するように前記カメラ100を回転させるように設けられる。すなわち、第1駆動部210により前記カメラ100は微細対象物を中心に回転されることができる。
図2Aは、本発明に係るカメラ100が微細対象物の上側に配置された場合を図示して、図2Bは、本発明に係るカメラ100が微細対象物の下側に配置された場合を図示する。
一方、前述したとおり、本発明に係るフレーム102は、第1及び第2フレーム102a、102bを含むことができる。この時、前記カメラ100は、第2フレーム102bに固定されて、第1及び第2フレーム102a、102bは、前記第1駆動部210によって互いに回転可能に連結される。
すなわち、図2A及び図2Bを参照すると、前記第2フレーム102bが、第1フレーム102aに対して回転されるにつれて、前記第2フレーム102bに取り付けられたカメラ100が微細対象物を中心に回転されることができる。
このような構成によると、前記微細対象物の多様な側面を撮影することによって前記微細対象物をより綿密に観察することができる長所がある。さらに、プレート底に置かれた卵の心臓拍動数を測定し易くなる。この時、前記微細対象物を収容するプレート104は、光透過性材質からなるのが好ましい。
一方、前記カメラ100は、微細対象物の上側または下側にだけ配置されるのではない。すなわち、前記カメラ100が微細対象物の上側に配置される場合が、カメラ100の位置が0度に対応する場合で、下側に配置される場合が、カメラ100の位置が180度に対応する場合とした時、前記カメラ100は、0〜180の間の任意の角度に位置してもよい。
また、前記カメラ100が微細対象物の上側及び下側のうちどちらか一方に位置された状態で他の一つに位置された状態に変更される時、前記カメラ100は、時計回りまたは反時計回りに回転されることができる。
第2駆動部220は、フレーム102をx軸方向に移動させるように設けられる。フレーム102がx軸方向に移動されると、前記フレーム102に固定されたカメラ100もx軸方向に移動される。このような移動によると、微細対象物が広い領域に亘って検査テーブルに置かれた場合でも、前記微細対象物のx軸方向のスキャニングが可能である。
より具体的に、第2駆動部220は、ステップモーター、直線運動ガイド(LM GUIDE)、ボールスクリュー、カップリング、リミットセンサー(Limit sensor)、ホームセンサー(Home sensor)を含むことができる。
図3を参照すると、第2駆動部220のムービングストロークは、約210mmであってもよい。また、直線運動ガイドの両側に配置された一対のリミットセンサーの間の間隔は約200mmであってもよい。また、ボールスクリューリードは約2mmであってもよい。一方、前記数値は一つの例示に過ぎず本発明が前記数値に限定されない。
第3駆動部230は、フレーム102をy軸方向に移動させるよう設けられる。フレーム102がy軸方向に移動されると、前記フレーム102に固定されたカメラ100もy軸方向に移動される。このような移動によると、微細対象物が広い領域に亘って検査テーブルに置かれた場合でも、前記微細対象物のy軸方向のスキャニングが可能である。
より具体的に、第3駆動部230の細部構成要素は、前記第2駆動部220の細部構成要素と同じであってもよい。また、第2駆動部220の直線運動ガイドと第3駆動部230の直線運動ガイドは、略垂直するように配置されてもよい。
この場合、第2駆動部220の直線運動ガイドが、第3駆動部230の直線運動ガイド上で直線運動し、フレームは、第2駆動部220上に固定されることにより、フレーム102が全体的にy方向に移動されることができる。
図4を参照すると、第3駆動部230のムービングストロークは約310mmであってもよい。また、直線運動ガイドの両側に配置された一対のリミットセンサーの間の間隔は、約300mmであってもよい。また、ボールスクリューリードは約2mmであってもよい。一方、前記数値は一つの例示に過ぎず本発明が前記数値に限定されない。
第4駆動部240は、カメラ100をz軸方向に移動させるように設けられる。第4駆動部240は、フレーム102に連結されたカメラ100の相対位置を変更させるように設けられる。このようにカメラ100がz軸方向に移動されると、レンズと検査テーブルとの間の間隔が変化されることができる。
図5A及び図5Bを参照すると、第4駆動部240と前記カメラ100との間には、この二つを連結する連結部240aが配置される。この場合、前記カメラ100は、連結部240aに固定されて、前記連結部240aが、前記フレーム102上でz方向に移動可能に設けられる。
一方、第4駆動部240の細部構成要素は、前記第1及び第2駆動部210、220の細部構成要素と同じでありる。
図5A及び図5Bを参照すると、第4駆動部240のムービングストロークは約60mmであってもよい。また、直線運動ガイドの両側に配置された一対のリミットセンサーの間の間隔は、約50mmであってもよい。また、ボールスクリューリードは約1mmであってもよい。一方、前記数値は一つの例示に過ぎず本発明が前記数値に限定されない。
以上、第1乃至第4駆動部210、220、230、240の動作と細部構成要素について調べた。以下では複数の微細対象物を観測するための制御部300の制御方法に対し詳細に調べる。
図6Aを参照すると、本発明に係るプレート600は区画された複数のウェル610を備える。各々の複数のウェル610は、互いに異なる条件の微細対象物(E1、E2)を収容することができる。互いに異なる条件の微細対象物とは、互いに異なる物質と混合された微細対象物を意味する。
この時、前記微細対象物は、魚類の卵であり、前記互いに異なる物質は、互いに異なる有害性物質であってもよい。この場合、魚類の卵に対する各有害性物質の有害度について実験及び測定することができる。
この時、駆動部200は、前記複数の微細対象物の像が各々獲得されるように前記プレート600の前記プレートの一面と並ぶ一方向に沿って前記カメラを移動させることができる。
より具体的に、前記駆動部200は、第1及び第2方向(d1、d2)と前記第1及び第2方向の組み合わせで示すことができる第3方向のうち少なくとも一つに沿って前記第1及び第2レンズ111、121を移動させることができる。この時、第1及び第2方向(d1、d2)は、各々x軸及びy軸と並んでいる方向を意味する。また、第3方向は、対角線方向を意味する。
この時、前記制御部は、前記プレート600の複数のウェル610に対する個数、大きさ及び位置情報に基づいて前記第1及び第2レンズ111、121の第1及び第2方向の移動に関連した制御を行うことができる。
例えば、図6Bに示したように、制御部300は、第1及び第2レンズ111、121が複数のウェル610の全体または一部を既設定されたルート(T1)に沿ってスキャニングするように駆動部200を制御する。
または、前記制御部は、ユーザーから入力を受けた信号値に基づいて前記第1及び第2レンズ111、121の第1及び第2方向の移動に関連した制御を行うことができる。
例えば、本発明に係る微細対象物観察装置1は、ユーザー入力部を含むことができる。前記ユーザー入力部は、電子式または機械式で動作することができる。例えば、前記ユーザー入力部はジョイステックであってもよい。制御部は、前記ジョイステックを介して信号値の入力を受けて、前記信号値に基づいて第1及び第2レンズ111、121の移動に関連した制御を行うことができる。
または、ユーザーは、ユーザー入力部を介して撮影が必要なウェルを指定することができる。この場合、制御部は、指定されたウェルの位置に基づいて最短経路を設定することができる。さらには、制御部は、設定された最短経路に基づいて第1及び第2レンズ111、121が移動されるように駆動部を制御することができる。従って、第1及び第2レンズ111、121はx軸及びy軸移動の組み合わせを介して前記最短経路に沿って移動することができる。
例えば、図6Cに示したように、制御部300は、第1及び第2レンズ111、121が複数のウェル中選択されたウェルを既設定されたルート(T2)に沿ってスキャニングするように駆動部200を制御する。
一方、本発明では、複数の観測対象が存在して、観測対象の観測時間(例えば、卵の分化時間)が制限的であるため、より効率的に映像撮影が行われる必要がある。
本発明の一実施形態では、制御部が前記複数の微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルの位置に基づいて前記カメラの最短移動経路を決定することができる。この時、制御部は、既設定された方法に基づいて微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルの位置を決定することができる。
前記既設定された方法について具体的に説明すると下記のとおりである。制御部は、複数のウェル全体を一度に撮影した映像で既設定された条件を満たす像が検出される位置に基づいて前記微細対象物が収容されたウェルの位置を決定することができる。ここで、既設定された条件とは、前記像が既保存された微細対象物の形態または色のような特徴を含むか否かになり得る。
または、図示されないが、プレートの各ウェルには前記微細対象物を感知する感知部が備えられてもよい。この場合、制御部は、各ウェルの各感知部で微細対象物を感知するか否かに基づいて、微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルの位置を決定することができる。
一方、微細対象物が収容されたウェルの配置は互いに連続されるか連続されないことがある。例えば、図7Aに示したように、微細対象物が収容されたウェルは、互いに離隔されてもよい。
例えば、図7Aを参照すると、制御部は、既設定された方法に基づいて微細対象物が収容された一部のウェル610a、610b、610c、610dの位置を決定することができる。制御部は、前記一部のウェル610a、610b、610c、610dの位置に基づいて最短移動経路を設定することができる。例えば、前記一部のウェル中任意のいずれか一つ610aが開始点と指定された場合、(610a、610b、610c、610d)、(610a、610b、610d、610c)、(610a、610c、610b、610d)、(610a、610c、610d、610b)、(610a、610d、610b、610c)及び(610a、610d、610c、610b)の6種類の場合の移動経路が可能である。この時、制御部は6種類の移動経路中その移動経路の距離が最も短い経路を最短経路として決定することができる。すなわち、本実施形態では、(610a、610b、610c、610d)の移動経路(T3)が最短移動経路として決定される。
制御部は、最短移動経路が決定されると、決定された最短移動経路のとおり前記カメラが移動してプレートをスキャニングするように、前記駆動部を制御することができる。
一方、図7Bを参照すると、本発明の一実施形態に係る微細対象物観察装置は、カメラで撮影された映像を出力するディスプレイ部700をさらに含むことができる。すなわち、ディスプレイ部700は、カメラで撮影された映像710を停止画または動画の形態でリアルタイムで出力することによって、ユーザーは現在のスキャニングが行われている微細対象物をより即刻に確認することができる。
一方、ディスプレイ部700には複数のウェル各々に対応される複数のイメージが出力されることができる。図7A及び図7Bを参照すると、ウェルプレート600がN個のウェルを備えた場合、ディスプレイ部700にはN個のウェル各々に対応するN個の複数のイメージが出力される。さらには、前記複数のイメージの配置は、前記複数のウェルの配置に応じて行われることができる。例えば、複数のウェルがN1*N2のマトリックス形態でプレートに配置された場合、複数のイメージもN1*N2のマトリックス形態で出力されることができる。
また、ディスプレイ部700に出力された微細対象物が収容されたウェルに対応するイメージ720a、720b、720c、720dは、残りのイメージと異なるように表示される。従って、ユーザーはより即刻にスキャニングが行われるウェルの位置を把握することができる。
さらに、制御部は、ユーザーの選択が行われたイメージに対応されるウェルの位置に基づいて最短移動経路を修正することができる。
図7Bの(a)及び(b)を参照すると、微細対象物が収容されたウェルに対応するイメージには選択されたとの表示が行われ得る。ユーザーが入力装置を介して前記イメージ中少なくとも一部720cの選択を解除する場合、前記選択が解除されたイメージ720cに対応するウェルは移動経路から除外されてもよい。図7Bの(c)を参照すると、制御部は、最終的にユーザーの選択が行われたイメージに対応するウェルの位置に基づいて最短移動経路を再決定することができる(図7Bの(c)のT3’参照)。
一方、図7Bでは、制御部によって微細対象物が収容されたウェルが決定された後、前記ウェル中一部がユーザーの入力によって移動経路から除外される例を図示したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、制御部は、微細対象物が収容されたウェルが決定された後、ユーザーが前記決定されたウェル以外のウェルに対応するイメージを追加で選択する場合、前記決定されたウェル以外のウェルを追加して最短移動経路を再設定することができる。
さらに、本発明の一実施形態によると、制御部は、カメラがプレートの一側で最短経路のとおりに移動する第1移動を行った後、プレートの他側で最短経路のとおりに移動する第2移動を行うよう、前記駆動部を制御することができる。
この時、プレートの一側及び他側は、前記微細対象物の上側及び下側を各々意味する。すなわち、カメラは、図2Aに図示されたように微細対象物の上側に配置されたままプレートの面方向に移動して第1移動を行って、図2Bに図示されたように微細対象物の下側に配置されたままプレートの面方向に移動して第2移動を行う。
前述した通り、第1移動を終えた後、第2移動を行う前、カメラは前記駆動部によって微細対象物に対して約180度回転する。
さらに、制御部は、カメラがユーザーによって入力された繰り返し回数値により前記第1及び第2移動を一つのセットで繰り返し行うように、前記駆動部を制御することができる。
図7Bを参照すると、ディスプレイ部700にはユーザー入力部730が表示される。ユーザー入力部730bを介してユーザーは繰り返し回数値を入力することができる。例えば、前記繰り返し回数に‘2’が入力された場合、カメラは第1移動、第2移動、第1移動及び第2移動を順次行う。前記第1及び第2移動の間には前述した通りカメラは回転される。
また、制御部は、前記カメラが一つのセット移動を行った後、ユーザーによって入力された時間間隔値により間隔を置いて次のセット移動を行うように、前記駆動部を制御することができる。
図7Bを参照すると、ディスプレイ部700に表示されたユーザー入力部730cを介してユーザーは時間間隔値を入力することができる。
例えば、前記繰り返し回数に'2'が入力されて、前記時間間隔値に‘1’(分)が入力された場合、カメラは一セットの第1及び第2移動を終えて1分後、次のセットの第1及び第2移動を行う。
一方、図7Bを参照すると、ディスプレイ部700に表示されたユーザー入力部730aを介してユーザーは観察開始時間を入力することができる。制御部は、現在の時間が観察開始時間になるとカメラのスキャニングが始まるように、駆動部を制御する。
以下では、一つのウェルに収容された微細対象物の観測方法について詳しく説明する。
以下では、第1及び第2レンズを介して第1及び第2倍率で微細対象物を撮影した映像(停止画または動画)を第1及び第2映像と指し示すことができる。ここで、第2倍率は、第1倍率よりも高倍率である。
図8を参照すると、制御部は前記第1映像に基づいて前記微細対象物の細部位置を決定して、前記決定された微細対象物の細部位置に基づいて前記第1映像より拡大された微細対象物の像を含む第2映像を撮影するように前記カメラを制御することができる。ここで、図8の左側図面が第1映像を示し、右側図面が第2映像を示す。
より具体的に、制御部は、第1レンズ111を介して前記第1倍率で拡大された微細対象物の像で既設定された条件を満たす部分を微細対象物の細部位置として決定することができる。
より具体的に、制御部は、既設定された色または形態などに基づいて第1倍率で拡大された微細対象物の像でピクセル単位で検査して微細対象物の細部位置を決定する。
また、制御部は、自動エッジ検出アルゴリズムまたは異常点除去方法に基づいて微細対象物細部位置を決定してもよい。
一方、前記第1倍率で拡大された微細対象物の像は、ディスプレイ部を介してリアルタイムで表示されることができる。この時、イメージプログラムの測定ツールを介して対象物測定可能、点、線、円、弧、多角形、多角線、楕円などの形態で中点、最大、平均、最小距離などの測定が可能になる。
制御部は、前記第2倍率で撮影時、前記決定された微細対象物の細部位置に基づいて、カメラの位置を調整することができる。具体的に、カメラの位置調整は、第1及び第2レンズの位置交替を意味する。カメラの位置調整によって第2倍率で拡大される微細対象物の像は第2映像内中央に置かれることができる。さらには、制御部は、第1及び第2倍率で拡大された微細対象物の像に基づいて前記微細対象物の位置及び大きさ情報を各々獲得することができる。このような一連の過程を介して、各ウェルに入れられた微細対象物の位置及び大きさ情報が獲得されることができる。
また、前述した第1及び第2レンズ111、121の移動によって、複数のウェルに入れられた複数の微細対象物の位置及び大きさの情報が全て獲得されることができる。
また、撮影されたプレート104の各ウェルの微細対象物の映像は、一つの映像(停止画または動画)で合成されて提供されてもよい。
また、制御部は、設定された開始時間、終了時間及び撮影周期に基づいて撮影が行われるようにカメラ100を制御することができる。すなわち、カメラ100は、開始時間から終了時間まで撮影周期ごとに映像(停止画または動画)撮影を自動で行うことができる。
一方、前述した通り微細対象物は魚類の卵であり得る。制御部は、前記魚類の卵の分化時間に基づいて前記カメラの移動または撮影時間を決定することができる。
例えば、前記魚類の卵の分化時間内にスキャニングが完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間及び前記決定された最短移動経路に基づいて前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されることができる。
または、前述した通り、ユーザーによって繰り返し回数値が入力された場合、前記魚類の卵の分化時間内に入力された繰り返し回数値により繰り返し行われるカメラ移動が完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間、前記決定された最短移動経路及び前記入力された繰り返し回数値に基づいて、前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されることができる。
または、前述した通り、ユーザーによって繰り返し回数値及び時間間隔値が入力された場合、前記魚類の卵の分化時間、前記決定された最短移動経路、前記入力された繰り返し回数値及び前記入力された時間間隔値に基づいて、前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されることができる。
一方、魚類の卵の分化時間は、魚類の種ごとに異なることもあり、既知の値であってもよい。
例えば、図6Aに示されたように、各ウェルに複数の魚類の卵が各々収容された状態で撮影が始まることができる。図6Bに示したように、スキャニングの既設定されたルートがT1である場合、前記魚類の卵の分化時間内にスキャニングが完了されるように前記スキャニング速度(駆動部の駆動制御速度)または各ウェルで要する時間が調節されることができる。一方、各ウェルでは、図8で前述した通り、低倍率及び高倍率撮影が順次行われることができる。
すなわち、本発明では、各ウェルでは、第4駆動部によってカメラの位置が制御されて、ウェル間移動と関連しては、第2及び第3駆動部によってカメラの位置が制御される。一方、プレートの上側のスキャニングが完了されると、第1駆動部によってカメラが上側から下側に移動されて、プレートの下側のスキャニングが始まる。
すなわち、本発明は、制御部がプレートの固有の属性情報によりスキャニングルートを自動で制御するので、従来技術でウェル間カメラの位置移動に関する手動作業によって要する時間を顕著に減少させる。
一方、制御部は、前記プレート104のウェル全体がスキャンされるか一部が選択的にスキャンされるよう、カメラ100を制御することができる。
また、本発明と関連した微細対象物観察装置では、前記カメラ100と向かい合うように配置されて前記微細対象物に向かって光を放出するバックライト105が配置されることができる。前記カメラ100及びバックライト105はフレーム102に一体で取り付けられることができる。
この時、微細対象物がバックライト105によって光の供給を受けるため、より鮮明な映像の獲得が可能である。
前記のような装置は、前記説明された実施形態の構成と方法に限定されず、前記実施形態は様々な変形ができるように各実施形態の全部または一部が選択的に組み合わせて構成されてもよい。

Claims (18)

  1. プレート上で区画された複数のウェル(well)の少なくとも一部に収容される複数の微細対象物を各々撮影するカメラと、
    前記カメラが前記プレートをスキャニングするように前記プレートに対して前記カメラを相対的に移動させる駆動部と、
    前記カメラが前記複数の微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルだけ撮影するように前記駆動部を制御する制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記複数の微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルの位置に基づいて前記カメラの最短移動経路を決定して、前記決定された最短移動経路のとおり前記カメラが移動するように前記駆動部を制御し、
    前記制御部は、前記カメラが前記プレートの一側で前記最短移動経路のとおりに移動する第1移動を行った後、前記プレートの他側で前記最短移動経路のとおりに移動する第2移動を行うよう、前記駆動部を制御する微細対象物観察装置。
  2. 前記制御部は、既設定された方法に基づいて前記微細対象物が収容された少なくとも一部のウェルの位置を決定することを特徴とする請求項1に記載の微細対象物観察装置。
  3. 前記既設定された方法は、前記複数のウェル全体を一度に撮影した映像で既設定された条件を満たす像が検出される位置に基づいて前記微細対象物が収容されたウェルの位置を決定する方法であることを特徴とする請求項2に記載の微細対象物観察装置。
  4. 前記微細対象物観察装置は、前記カメラで撮影された映像を出力するディスプレイ部をさらに含み、
    前記映像は、停止画(stopped image,still image)及び動画(video,moving image)のうち少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の微細対象物観察装置。
  5. 前記ディスプレイ部には前記複数のウェル各々に対応される複数のイメージが出力されて、前記制御部は、ユーザーの選択が行われたイメージに対応されるウェルの位置に基づいて最短移動経路を修正することを特徴とする請求項4に記載の微細対象物観察装置。
  6. 前記カメラが、前記プレートの一側及び他側に位置される時、前記微細対象物の上側及び下側を各々撮影するように、前記カメラは、前記駆動部によって前記微細対象物に対して回転されることを特徴とする請求項に記載の微細対象物観察装置。
  7. 前記制御部は、前記カメラがユーザーによって入力された繰り返し回数値により前記第1及び第2移動を一つのセットで繰り返し行うように、前記駆動部を制御することを特徴とする請求項に記載の微細対象物観察装置。
  8. 前記制御部は、前記カメラが一つのセット移動を行った後、ユーザーによって入力された時間間隔値により間隔を置いて次のセット移動を行うように、前記駆動部を制御することを特徴とする請求項に記載の微細対象物観察装置。
  9. 前記カメラは、前記複数の微細対象物が収容された少なくとも一部のウェル各々の撮影時、第1倍率で撮影した後、前記第1倍率よりも高倍率である第2倍率で撮影することを特徴とする請求項1に記載の微細対象物観察装置。
  10. 前記制御部は、前記第1倍率で撮影された映像で既設定された条件を満たす部分に対応する部分をウェル内で微細対象物の細部位置として決定して、前記第2倍率で撮影時前記決定された微細対象物の細部位置に基づいて前記カメラの位置が調整されるように前記駆動部を制御することを特徴とする請求項に記載の微細対象物観察装置。
  11. 前記第2倍率で拡大される微細対象物の像は映像内中央に置かれることを特徴とする請求項10に記載の微細対象物観察装置。
  12. 前記駆動部は、前記微細対象物が収容されたプレートの一面と並ぶ一方向に沿って前記カメラを移動させることを特徴とする請求項1に記載の微細対象物観察装置。
  13. 前記一方向は、互いに直交する第1及び第2方向と、前記第1及び第2方向の組み合わせで示すことができる第3方向のうち少なくとも一つであることを特徴とする請求項12に記載の微細対象物観察装置。
  14. 前記微細対象物が魚類の卵である場合、前記魚類の卵の分化時間内に前記スキャニングが完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間及び前記決定された最短移動経路に基づいて前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されることを特徴とする請求項1に記載の微細対象物観察装置。
  15. 前記微細対象物が魚類の卵である場合、前記魚類の卵の分化時間内に前記入力された繰り返し回数値により繰り返し行われるカメラ移動が完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間、前記決定された最短移動経路及び前記入力された繰り返し回数値に基づいて、前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されることを特徴とする請求項に記載の微細対象物観察装置。
  16. 前記微細対象物が魚類の卵である場合、前記魚類の卵の分化時間内に前記入力された繰り返し回数値により繰り返し行われるカメラ移動が完了されるよう、前記魚類の卵の分化時間、前記決定された最短移動経路、前記入力された繰り返し回数値及び前記入力された時間間隔値に基づいて、前記カメラの移動速度及び各ウェルに対する撮影時間のうち少なくとも一つが決定されることを特徴とする請求項に記載の微細対象物観察装置。
  17. 前記カメラと向かい合うように配置されて前記微細対象物に向かって光を放出するバックライトが配置されることを特徴とする請求項1に記載の微細対象物観察装置。
  18. 記カメラ及びバックライトはフレームに一体で取り付けられることを特徴とする請求項17に記載の微細対象物観察装置。
JP2017116194A 2016-06-14 2017-06-13 微細対象物観察装置 Active JP6444455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0074075 2016-06-14
KR20160074075 2016-06-14
KR1020170009744A KR101763199B1 (ko) 2016-06-14 2017-01-20 미세 대상물 관찰 장치
KR10-2017-0009744 2017-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017223951A JP2017223951A (ja) 2017-12-21
JP6444455B2 true JP6444455B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=59655461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116194A Active JP6444455B2 (ja) 2016-06-14 2017-06-13 微細対象物観察装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10484614B2 (ja)
JP (1) JP6444455B2 (ja)
KR (1) KR101763199B1 (ja)
CN (1) CN107505457B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306230B1 (ja) * 2017-02-09 2018-04-04 Ckd株式会社 半田印刷検査装置、半田印刷検査方法、及び、基板の製造方法
KR102272209B1 (ko) * 2020-01-09 2021-07-02 (주)유아이엠디 고배율 촬상을 위한 최적 촬상경로 연산 방법
US20220187587A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 Singular Genomics Systems, Inc. Kinematic imaging system
CN112811121A (zh) * 2020-12-30 2021-05-18 珠海格力智能装备有限公司 视觉检测装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4020638B2 (ja) * 2001-12-28 2007-12-12 オリンパス株式会社 走査型レーザ顕微鏡システム
JP2010539543A (ja) * 2007-09-13 2010-12-16 アプライド プレシジョン インコーポレイテッド 高分解能の画像形成およびリソグラフィのための試料基板上で浸液を供給する方法
JP5354978B2 (ja) 2008-07-02 2013-11-27 パナソニック株式会社 検査条件決定方法
JP2011048013A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nikon Corp 制御装置、およびその制御装置を用いた顕微鏡システム
US20110090327A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 General Electric Company System and method for imaging with enhanced depth of field
JP5822345B2 (ja) * 2011-09-01 2015-11-24 島田 修 ホールスライドイメージ作成装置
KR20130055932A (ko) 2011-11-21 2013-05-29 현대자동차주식회사 엔진 가공품의 무인 검사 시스템
JP2013145318A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sony Corp 測定装置、プログラム及び測定方法
JP5978162B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2014219623A (ja) 2013-05-10 2014-11-20 ソニー株式会社 観測システム、観測プログラム及び観測方法
JP5784790B2 (ja) * 2014-04-28 2015-09-24 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP6450700B2 (ja) * 2016-03-29 2019-01-09 Ckd株式会社 基板検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017223951A (ja) 2017-12-21
US20180097999A1 (en) 2018-04-05
KR101763199B1 (ko) 2017-08-03
CN107505457A (zh) 2017-12-22
CN107505457B (zh) 2019-06-25
US10484614B2 (en) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444455B2 (ja) 微細対象物観察装置
JP6792980B2 (ja) マシンビジョン検査システムのインスタンスによって与えられる多露光画像取得を制御する動作を規定するための方法、コンピュータ読み取り可能非一時的記憶媒体及びマシンビジョン検査システム
EP2813803B1 (en) Machine vision inspection system and method for performing high-speed focus height measurement operations
JP6374197B2 (ja) デジタル顕微鏡およびデジタル顕微鏡の作業工程を最適化する方法
KR102609442B1 (ko) 치아 객체의 3차원 측정을 위한 카메라 및 방법
JP2012132910A (ja) 構造化照明を用いるエッジ検出
CN104350408A (zh) 使用连续运动扫描和时间插值的主动对准
JP7319903B2 (ja) 高速tagレンズ支援3d計測及び拡張被写界深度撮像
JP2007148221A (ja) 間欠撮影装置
EP2770297B1 (en) Shape measuring apparatus
JP2013050379A (ja) 硬さ試験機
US8937654B2 (en) Machine vision inspection system comprising two cameras having a rotational offset
US11163145B2 (en) Observation device, observation method, and observation device control program
US10162189B2 (en) Device, system and method for the visual alignment of a pipettor tip and a reference point marker
JP3990177B2 (ja) 顕微鏡装置
US20060193496A1 (en) Examination method and examination-assisting tool
JP2007198761A (ja) 欠陥検出方法および装置
WO2019165480A1 (en) System and method for macroscopic and microscopic imaging ex-vivo tissue
JP2020517966A (ja) 対象物を光学的に検査する検査装置、検査装置を備えた製造システム、及び、検査装置を用いて対象物を光学的に検査する方法
JPH11258170A (ja) 化学繊維射出用口金孔内の残留物及び摩耗の自動検査装置
TWI597474B (zh) Measuring device
JP2008003331A (ja) 顕微鏡装置
JP3992182B2 (ja) 顕微鏡装置
US20210263262A1 (en) Observation device
JP5226352B2 (ja) 生体観察装置及び生体観察方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250