JP6441540B2 - 3dモデル設計システム、方法、及びプログラム - Google Patents

3dモデル設計システム、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6441540B2
JP6441540B2 JP2018507928A JP2018507928A JP6441540B2 JP 6441540 B2 JP6441540 B2 JP 6441540B2 JP 2018507928 A JP2018507928 A JP 2018507928A JP 2018507928 A JP2018507928 A JP 2018507928A JP 6441540 B2 JP6441540 B2 JP 6441540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latitude
model design
longitude
section
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018507928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017168621A1 (ja
Inventor
俊二 菅谷
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Publication of JPWO2017168621A1 publication Critical patent/JPWO2017168621A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441540B2 publication Critical patent/JP6441540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/13Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/05Geographic models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/04Architectural design, interior design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/004Annotating, labelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/012Dimensioning, tolerancing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、3Dモデル設計システム、方法、及びプログラムに関する。
近年は建設物を設計するにあたって3Dモデル設計システムが用いられる。特許文献1には、地図と図面を連携することにより、複数の図面の位置的な関連性を容易に把握可能な連携地図表示装置が開示されている。
特開2003−162729号公報
従来、3Dモデル設計システム上で作成された3Dモデル設計物には、その3Dモデル設計物に基づいて建設される建設物の設置場所の位置に関する情報が付与されていなかった。そのため、3Dモデル設計システムによる設計段階で、建設物と設置場所との位置関係を把握することが困難であった。
そこで本発明の目的は、設計段階で、建設物と設置場所との位置関係を容易に把握可能な3Dモデル設計システム、方法、及びプログラムを提供することにある。
一実施例に係る3Dモデル設計システムは、建設物が設置される予定の区画の緯度経度情報を取得する区画情報取得手段と、建設物に対応する3Dモデル設計物を設計する設計手段と、その設計された3Dモデル設計物の寸法を算出する寸法算出手段と、その算出された寸法に基づいて、3Dモデル設計物に緯度経度情報を付与する緯度経度付与手段と、を備える。
3Dモデル設計システムは、区画の形状を取得する区画形状取得手段をさらに備えてよい。緯度経度付与手段は、その取得された緯度経度情報及び区画形状に基づいて、3Dモデル設計物に当該緯度経度情報を付与してよい。
区画情報取得手段は、その取得した区画形状の中心部又は何れか1以上の縁部の緯度経度情報を取得してよい。
3Dモデル設計システムは、3Dモデル設計物上に位置する座標の指定を受け付ける入力手段をさらに備えてよい。緯度経度付与手段は、3Dモデル設計物上の指定された座標に対して緯度経度情報を付与してよい。
3Dモデル設計システムは、3Dモデル設計物上の指定された座標に付与された緯度経度情報を、3Dモデル設計物と共に表示する表示手段をさらに備えてよい。
本発明によれば、設計段階で、建設物と設置場所との位置関係を容易に把握することができる。
本実施形態の概要を説明するための図である。 3Dモデル設計システムの構成例を示す。 区画管理テーブルの構成例を示す。 座標管理テーブルの構成例を示す。 3Dモデル設計物の作成処理の例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、下記の記載は本発明の一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
図1は、本実施形態の概要を説明するための図である。
3Dモデル設計システムは、ユーザが建設物を設計することを支援する計算機システムである。本実施形態では、3Dモデル設計システムによって設計されるものを「3Dモデル設計物」という。建設物及び3Dモデル設計物は、家やビルなどの建物に限られず、例えば、カメラで撮像された被写体であったり、公園や遊園地の遊具であったり、3Dモデル設計システムで設計できるものであれば何でもよい。また、3Dモデル設計システムで設計される3Dモデル設計物は、2次元及び3次元の何れであってもよい。2次元の3Dモデル設計物は、図面や間取り図であってよい。
3Dモデル設計システムは、建設物が設置される予定の場所(区画)に関する情報(「区画情報」という)を取得してよい。区画情報には、その区画の位置に関する情報(「緯度経度情報」という)、及び/又は、その区画の形状に関する情報(「区画形状情報」という)が含まれてよい。
3Dモデル設計システムの画面には、図1に示すように、区画2に対応する設計領域5が表示されてよい。図1における区画2の区画形状情報は「長方形」であり、3Dモデル設計システムは、区画2の各頂点の緯度経度情報4A、4B、4C、4Dと、設計領域5の各頂点の座標6A、6B、6C、6Dと、をそれぞれ対応付けてよい。3Dモデル設計システムは、区画2の縁部上の緯度経度情報と、設計領域5の縁部上の座標とを対応付けてよい。また、3Dモデル設計システムは、区画2の中心部の緯度経度4Eと、設計領域5の中心部の座標6Eとを対応付けてよい。
設計領域5内には、区画2に設置される建設物に対応する3Dモデル設計物7が表示されてよい。
3Dモデル設計システムのユーザは、緯度経度情報を知りたい3Dモデル設計物7の任意の座標を指定できてよい。そして、3Dモデル設計システムは、3Dモデル設計物7の寸法に基づいて、3Dモデル設計物7上に指定された座標に対応する緯度経度情報を算出してよい。例えば、ユーザから3Dモデル設計物7上の座標8Aが指定された場合、3Dモデル設計システムは、座標8Aに比較的近い座標6Aに対応付けられている緯度経度情報4Aと、当該座標6Aから座標8Aへのベクトル9を実際の寸法に換算した値とを用いて、当該座標8Aに対応する緯度経度情報を算出してよい。
3Dモデル設計システムは、指定された座標8Aに対応する緯度経度情報を、画面上に表示してよい。これによりユーザは、3Dモデル設計物7上の任意の座標について、当該3Dモデル設計物7に対応する建設物を区画2に設置した場合における経度緯度情報を容易に知ることができる。よってユーザは、設計段階において、建設物と区画との位置関係を容易に把握することができる。
図2は、3Dモデル設計システム20の構成例を示す。
3Dモデル設計システム20は、ハードウェアとして、CPU40、メモリ42、ストレージ46、及び、ネットワークI/F44と、これらのデバイスを相互接続する内部バス48とを備えてよい。
ネットワークI/F44は、所定の通信ネットワークを介して他の装置と送受信するデータを制御する。ネットワークI/F44は、有線I/F及び無線I/Fの何れであってもよい。ネットワークI/F44は、例えば、NIC(Network Interface Card)であってよい。
CPU40は、メモリ42に格納されているプログラムを実行することにより、3Dモデル設計システム20の有する様々な機能を実現する。
メモリ42には、3Dモデル設計システム20の機能を実現するためのプログラム及びデータが格納される。メモリ42は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、SRAM(Static Random Access Memory)などである。
メモリ42には、プログラムとして、区画情報取得手段110、設計手段112、寸法算出手段114、緯度経度付与手段116、入出力手段118が格納されてよい。これらのプログラムは、ストレージ46に保持され、適宜メモリ42に読み出されてもよい。各プログラムの説明については後述する。
ストレージ46には、3Dモデル設計システム20で使用されるプログラム及び/又はデータが格納される。ストレージ46は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)などである。ストレージ46には、データとして、3Dモデル設計データ200、区画管理テーブル300、及び、座標管理テーブル400が格納されてよい。
3Dモデル設計データ200は、3Dモデル設計物に関するデータ(2次元の図面データ、3次元のモデルデータなど)である。3Dモデル設計データ200は、設計手段112によって作成されてよい。
次に、区画管理テーブル300及び座標管理テーブル400について説明する。
図3は、区画管理テーブル300の構成例を示す。
区画管理テーブル300は、建設物を設置する区画の情報(区画情報)を管理する。区画管理テーブル300は、データ項目として、区画ID302、区画形状304、及び、区画位置306を有してよい。
区画ID302には、区画の識別子が格納される。
区画形状304には、区画ID302の区画形状情報が格納される。区画形状304には、例えば、長方形、台形、多角形、旗竿形、楕円形などが格納されてよい。
区画位置306には、区画ID302の区画に含まれる緯度経度情報が少なくとも1つ格納される。区画位置306には、区画ID302の区画の頂点、中心点又は縁部上の緯度経度情報が格納されてよい。区画形状304が多角形の場合、区画位置306には、その多角形の各頂点の緯度経度情報が格納されてよい。区画形状304が楕円形の場合、区画位置306には、その楕円形の中心点、長軸の両端、及び、短軸の両端の緯度経度情報が格納されてよい。
図4は、座標管理テーブル400の構成例を示す。
座標管理テーブル400は、3Dモデル設計物上の座標と、当該3Dモデル設計物に対応する建設物を区画に設置した場合における実際の緯度経度情報と、の対応関係を管理する。座標管理テーブル400は、データ項目として、区画ID402、設計ID403、設計寸法404、座標406、区画位置408を有してよい。
区画ID402には、区画管理テーブル300の区画ID302の何れかが格納される。
設計ID403には、区画ID402の区画に設置される建設物に対応する3Dモデル設計物の識別子が格納される。なお、1つの区画に複数の建設物が設置される場合、1つの区画ID402に複数の設計ID403が対応付けられてよい。
設計寸法404には、例えば、3Dモデル設計システム20が表示する設計領域上の1目盛り当たりの実際の寸法が格納される。
座標406には、設計ID403の3Dモデル設計物上の座標が格納される。座標406には、ユーザが指定した座標が格納されてよい。
区画位置408には、座標406に対応する緯度経度情報が格納される。
図4の例は、座標406(X1,Y1)が、区画位置408(東経A1度,北緯B1度)に対応していることを示す。
図2の説明に戻る。
区画情報取得手段110は、区画情報を取得する。区画情報には、区画形状情報及び緯度経度情報が含まれてよい。なお、区画形状情報を取得する手段を「区画形状取得手段」と呼んでもよい。区画情報取得手段110は、取得した区画情報を、区画管理テーブル300に格納してよい。区画情報取得手段110は、区画情報をどのような手段で取得してもよい。例えば、区画情報取得手段110は、区画情報を所定のサーバからダウンロードしてもよいし、所定の記憶媒体(USBメモリ、DVD等)から読み出してもよい。
設計手段112は、ユーザが3Dモデル設計物を作成することを支援する機能(すなわち3Dモデル設計の機能)を提供する。
寸法算出手段114は、3Dモデル設計物の寸法(設計寸法)を算出し、座標管理テーブル400の設計寸法404に格納する。
緯度経度付与手段116は、寸法算出手段114によって算出された寸法に基づいて、例えば次のように、3Dモデル設計物に緯度経度情報を付与する。すなわち、緯度経度付与手段116は、区画管理テーブル300の区画位置306と設計寸法404とを用いて、3Dモデル設計物上の座標に対応する緯度経度情報を算出してよい。そして、緯度経度付与手段116は、その3Dモデル設計物上の座標と、その算出した緯度経度情報とを対応付けて、座標管理テーブル400に格納してよい。少なくとも1点の座標と緯度経度情報との対応関係が判明すれば、設計寸法404によって換算することにより、3Dモデル設計物上の他の座標についても緯度経度情報を算出することができる。
入出力手段118は、ユーザから3Dモデル設計物の作成に関する操作を受け付けたり、画面上に3Dモデル設計物や操作に関するGUIなどを表示したりする。
図5は、3Dモデル設計物の作成処理の例を示すフローチャートである。
ユーザは、作成又は編集する3Dモデル設計物の設計ID403を選択する(ステップS100)。この選択された設計ID403を、本図の説明において「選択設計ID」という。
区画情報取得手段110は、選択設計IDに対応する区画ID402の区画情報を取得し、区画管理テーブル300に登録する(ステップS102)。
緯度経度付与手段116は、選択設計IDに係る少なくとも1つの座標と緯度経度情報とを対応付けて、座標管理テーブル400に登録する(ステップS104)。例えばユーザが、入出力手段118を介して、3Dモデル設計物上から1点の座標を、区画上から1点の緯度経度情報を選択すると、緯度経度付与手段116が、その選択された座標と緯度経度情報とを対応付けてよい。
設計手段112は、入出力手段118と連携して、3Dモデル設計物を作成するためのGUIや3Dモデル設計物を画面上に表示する。ユーザは、このGUIを操作して3Dモデル設計物を作成してよい。このとき、ユーザが3Dモデル設計物上の座標を指定すると、緯度経度付与手段116は、その指定された座標に対応する緯度経度情報を算出して表示してよい(ステップS106)。さらに、緯度経度付与手段116は、その指定された座標と、その算出された緯度経度情報とを対応付けて、座標管理テーブル400に登録してよい。
設計手段112は、ユーザから3Dモデル設計物の作成終了の操作を受領したら(ステップS108:YES)、本処理を終了する。
以上の処理によれば、ユーザは、3Dモデル設計物の作成段階において、3Dモデル設計物に対応する建設物を区画に設置したときの緯度経度情報を容易に知ることができる。
上述した実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲を実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
20…3Dモデル設計システム 110…区画情報取得手段 112…設計手段 114…寸法算出手段 116…緯度経度付与手段 118…入出力手段 200…3Dモデル設計データ 300…区画管理テーブル 400…座標管理テーブル

Claims (6)

  1. 建設物が設置される予定の区画の緯度経度情報を取得する区画情報取得手段と、
    前記建設物の3Dモデル設計物を設計する設計手段と、
    前記設計された3Dモデル設計物の寸法を算出する寸法算出手段と、
    前記算出された寸法に基づいて、前記3Dモデル設計物に前記緯度経度情報を付与する緯度経度付与手段と、
    前記3Dモデル設計物上に位置する座標の指定を受け付ける入力手段と、
    を備え、
    前記緯度経度付与手段は、前記3Dモデル設計物上の指定された座標に対して、緯度経度算出済みの近傍の座標から、前記指定された座標へのベクトルを実際の寸法に換算した値をもとに、緯度経度情報を付与することを特徴とする3Dモデル設計システム。
  2. 前記区画の形状を取得する区画形状取得手段をさらに備え、
    前記緯度経度付与手段は、前記取得された緯度経度情報及び区画形状に基づいて、前記3Dモデル設計物に当該緯度経度情報を付与する
    ことを特徴とする請求項1に記載の3Dモデル設計システム。
  3. 前記区画情報取得手段は、前記取得した区画形状の中心部又は何れか1以上の縁部の緯度経度情報を取得する
    ことを特徴とする請求項2に記載の3Dモデル設計システム。
  4. 前記3Dモデル設計物上の指定された座標に付与された緯度経度情報を、前記3Dモデル設計物と共に表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の3Dモデル設計システム。
  5. 3Dモデル設計システムが実行する3Dモデル設計方法であって、
    建設物が設置される予定の区画の緯度経度情報を取得する区画情報取得ステップと、
    前記建設物の3Dモデル設計物を設計する設計ステップと、
    前記設計された3Dモデル設計物の寸法を算出する寸法算出ステップと、
    前記算出された寸法に基づいて、前記3Dモデル設計物に前記緯度経度情報を付与する緯度経度付与ステップと、
    前記3Dモデル設計物上に位置する座標の指定を受け付ける入力ステップと、
    を備え、
    前記緯度経度付与ステップは、前記3Dモデル設計物上の指定された座標に対して、緯度経度算出済みの近傍の座標から、前記指定された座標へのベクトルを実際の寸法に換算した値をもとに、緯度経度情報を付与することを特徴とする3Dモデル設計方法。
  6. 3Dモデル設計システムに、
    建設物が設置される予定の区画の緯度経度情報を取得する区画情報取得ステップ、
    前記建設物の3Dモデル設計物を設計する設計ステップ、
    前記設計された3Dモデル設計物の寸法を算出する寸法算出ステップ、
    前記算出された寸法に基づいて、前記3Dモデル設計物に前記緯度経度情報を付与する緯度経度付与ステップ、
    前記3Dモデル設計物上に位置する座標の指定を受け付ける入力ステップ、
    を実行させ、
    前記緯度経度付与ステップでは、前記3Dモデル設計物上の指定された座標に対して、緯度経度算出済みの近傍の座標から、前記指定された座標へのベクトルを実際の寸法に換算した値をもとに、緯度経度情報を付与することを実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
JP2018507928A 2016-03-30 2016-03-30 3dモデル設計システム、方法、及びプログラム Active JP6441540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060338 WO2017168621A1 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 3dモデル設計システム、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168621A1 JPWO2017168621A1 (ja) 2018-10-11
JP6441540B2 true JP6441540B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=59963834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507928A Active JP6441540B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 3dモデル設計システム、方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190114375A1 (ja)
JP (1) JP6441540B2 (ja)
WO (1) WO2017168621A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06186319A (ja) * 1992-02-19 1994-07-08 Haru Kenkyusho:Kk 地域情報表示装置
DE19632223A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Genius Cad Software Gmbh Verfahren zum Modifizieren dreidimensionaler Objekte
JP2002215279A (ja) * 2000-11-14 2002-07-31 Kyudenko Corp 電柱情報入力方法、及び電柱情報入力装置
JP4152698B2 (ja) * 2002-09-06 2008-09-17 三菱電機株式会社 3次元建物モデルデータ生成装置
JP4602074B2 (ja) * 2004-12-28 2010-12-22 シャープ株式会社 太陽光発電装置設置支援システム及びプログラム
JP2010117291A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置
US8977521B2 (en) * 2010-11-01 2015-03-10 Cube Lease Inc. Creating and linking 3D spatial objects with dynamic data, and visualizing said objects in geographic information systems
JP5597149B2 (ja) * 2011-03-17 2014-10-01 株式会社アセット建設 都市設計方法、都市のヒートアイランド特性評価方法及び都市設計システム
US20140100815A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Archidata Inc. Method and apparatus for building and asset management
US10048077B2 (en) * 2014-11-24 2018-08-14 Pornchai Direkwut Method and system of generating an indoor floor plan
US10163255B2 (en) * 2015-01-07 2018-12-25 Geopogo, Inc. Three-dimensional geospatial visualization

Also Published As

Publication number Publication date
US20190114375A1 (en) 2019-04-18
JPWO2017168621A1 (ja) 2018-10-11
WO2017168621A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130187905A1 (en) Methods and systems for capturing and moving 3d models and true-scale metadata of real world objects
JP2020534625A (ja) 仮想三次元家屋モデルにおいて空間サイズをマーク及び表示するための方法及び装置
TWI661317B (zh) 地圖興趣點簡稱獲取方法和裝置
US20130127852A1 (en) Methods for providing 3d building information
CN112629506B (zh) 空调安装位置的定位方法、电子设备及存储介质
JP5746831B2 (ja) 座標変換装置、座標変換方法及びプログラム
CN112632683A (zh) 基于虚幻引擎的数字孪生城市空间定位方法、装置及存储介质
JP2014532165A5 (ja)
JP2007132972A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
Kasperi et al. Occlusion in outdoor augmented reality using geospatial building data
CN111145328B (zh) 三维文字表面纹理坐标计算方法、介质、设备及装置
Chen et al. Modeling standards and file formats for indoor mapping
JP6441540B2 (ja) 3dモデル設計システム、方法、及びプログラム
WO2007043246A1 (ja) 地面画像表示システム
KR101748637B1 (ko) 깊이 맵 생성 장치 및 방법
CN108228904B (zh) 用于输出信息的方法和装置
US10460420B2 (en) Converting spatial features to map projection
JP6831130B1 (ja) 風向風速推定装置、風向風速推定方法、および風向風速推定プログラム
JP7045863B2 (ja) 情報管理システム、情報管理方法、及びプログラム
JP5171904B2 (ja) 分散処理システム及び分散処理方法
CN106293357B (zh) 地图标记图片的显示方法及装置
KR20090123442A (ko) 지도데이터 생성방법 및 그 생성장치
CN110119458A (zh) 一种网格检索方法及装置
JP2010039922A (ja) 建物模型製作装置及び方法並びにプログラム
CN110703963B (zh) 3d文字展示方法、介质、设备及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180720

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250