JP6437291B2 - メイラード反応阻害剤 - Google Patents

メイラード反応阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6437291B2
JP6437291B2 JP2014247519A JP2014247519A JP6437291B2 JP 6437291 B2 JP6437291 B2 JP 6437291B2 JP 2014247519 A JP2014247519 A JP 2014247519A JP 2014247519 A JP2014247519 A JP 2014247519A JP 6437291 B2 JP6437291 B2 JP 6437291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
maillard reaction
skin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014247519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015131798A (ja
Inventor
雅則 濱口
雅則 濱口
服部 文弘
文弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2014247519A priority Critical patent/JP6437291B2/ja
Publication of JP2015131798A publication Critical patent/JP2015131798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437291B2 publication Critical patent/JP6437291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、メイラード反応を阻害し、皮膚のハリ及びツヤを維持し、さらには糖尿病、アルツハイマー病、動脈硬化症等に有効な製剤に関する。
皮膚の老化は、様々な要因が複雑に作用して起こるが、近年、皮膚の老化の中でも、とりわけ、自然老化に対し、メイラード(Maillard)反応が深く関与していることが報告されている。
メイラード反応とは、アミノ酸、ペプチド、タンパク質などが有するアミノ基と、ケトン、アルデヒド又は還元糖が複雑な反応を経て、AGEs(終末糖化産物:Advanced Glycation End Products)とよばれる物質が体内でも生成されることが確認されている。(非特許文献1及び2参照)。
皮膚の主要構成成分であるタンパク質及び皮膚コラーゲンに対して、メイラード反応が引き起こされると、皮膚の弾力性の低下やくすみの原因となることが知られている。また、加齢に伴うコラーゲンの変性は、皮膚のハリ及びツヤが消失する一因であることが報告されている。したがって、皮膚においてメイラード反応を阻害することにより、皮膚のタンパク質やコラーゲンを保護し、皮膚のハリ及びツヤが維持されることが期待できる。
また、生体内タンパク質中のAGEsの増加は健常者の老化によっても見られる現象であるが、糖尿病、アルツハイマー病、動脈硬化症患者等においては、その増加の度合いが高いことが知られている。AGEsはタンパク質分子内および分子間に無秩序な架橋を作って物理的、生理的変化(変性)を起こすことから、AGEsがこれらの疾患や、それに伴う合併症の直接的な原因となることが明らかにされつつある。
AGEsの生成を阻害するメイラード反応阻害剤は、これらの疾患や症状の治療薬や予防薬となる可能性が高いため、既に、メイラード反応阻害剤であるアミノグアニジンが糖尿病合併症予防薬として(非特許文献3)、ALT−711が老化疾患治療薬として(非特許文献4)臨床試験に供されている。
また、メイラード反応阻害作用を有する植物の抽出物として、例えば、カルカデ、ハイビスカス、シャゼンシ、トウニン、マロニエ、ケイシ、ゴミシ、シコン、センナ、トシシ、及びビャッキュウから選択される抽出物(特許文献1参照)、イチイヨウの抽出物、キンオウシの抽出物、又はモクテンリョウの抽出物(特許文献2参照)、鳳凰木の抽出物(特許文献3参照)、パパイヤの抽出物(特許文献4参照)、シモニロの抽出物(特許文献5参照)、などが提案されている。
しかしながら、現在までのところ、優れたメイラード反応阻害作用を有し、入手が容易で安価であり、安全性の高い天然物系のものであって、広く使用可能なメイラード反応阻害剤及び老化改善剤は未だ十分には提供されておらず、その速やかな提供が強く求められているのが現状である。
特開平11−106336号公報 特許第3695472号公報 特開2009−67747号公報 特開2006−298812号公報 特開2006−219447号公報
Z.Ernaehrungswiss、Vol.30、p29−45 Science、Vol.211、No.4481、p491−493、1981 Am J Nephrol.2004、24、32−40 J Card Fail.2005、11(3)、191−195
本発明の目的はメイラード反応を阻害し、皮膚のハリ及びツヤを維持し、さらには糖尿病、アルツハイマー病、動脈硬化症等に有効な製剤を得ることにある。
本発明者らが鋭意検討した結果、グリチルリチン酸及びその塩および/またはインドセンダンの葉の抽出物が上記目的を達することがわかった。
インドセンダン(Melia azadirachta 異名Azadirachta indica)はセンダン科の植物で、インド、スリランカ、ミャンマーの温帯各地に分布する。この樹皮は熱、嘔吐、渇きなどに用いられる。。英名の「ニーム」で知られ、インドのアーユルベーダー(インドの伝承医学)には欠かせない 神秘の薬として古くから珍重されている。
抽出は効率を考え、細切、乾燥、粉砕等の処理を行った後に抽出を行うことが好ましい。
乾燥は天日で行ってもよいし、通常使用される乾燥機を用いて行ってもよい。
前記抽出に用いる溶媒としては、水若しくは親水性有機溶媒又はこれらの混合液を用いる。
前記抽出溶媒として使用し得る水としては、例えば、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水等の他、これらに各種処理を施したものが含まれる。水に施す処理としては、例えば、精製、加熱、殺菌、ろ過、イオン交換、浸透圧の調整、緩衝化等が含まれる。従って、本発明において抽出溶媒として使用し得る水には、精製水、熱水、イオン交換水、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水等も含まれる。
前記親水性有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の炭素数2〜5の多価アルコールなどが挙げられ、これら親水性有機溶媒と水との混合溶媒などを用いることができる。
なお、前記水と親水性有機溶媒との混合溶媒を使用する場合には、低級アルコールの場合は水10質量部に対して1〜20質量部、低級脂肪族ケトンの場合は水10質量部に対して1〜15質量部添加することが好ましい。多価アルコールの場合は水10質量部に対して1〜20質量部添加することが好ましい。
抽出に使用する有機溶媒の量は、原料となる植物(海藻)に対して望ましくは5〜100倍量程度、さらに望ましくは10〜50倍量程度が良い。さらに抽出効率を上げるため、抽出溶媒中で撹拌やホモジナイズしてもよい。抽出温度としては、5℃程度から抽出溶媒の沸点以下の温度とするのが適切である。抽出時間は抽出溶媒の種類や抽出温度によっても異なるが、1時間〜14日間程度とするのが適切である。
尚、抽出操作は1回のみの操作に限定されるものではない。抽出後の残渣に再度新鮮な溶媒を添加し、抽出操作を施すこともできるし、抽出溶媒を複数回抽出原料に接触させることも可能である。
必要ならば、その効果に影響のない範囲で更に脱臭、脱色等の精製処理を加えても良く、エバポレーターのような減圧濃縮装置や加熱による溶媒除去などにより、濃縮することができる。
また、この抽出物を合成吸着剤(ダイアイオンHP20やセファビースSP825、アンバーライトXAD4、MCIgelCHP20P等)やデキストラン樹脂(セファデックスLH−20など)、限外濾過等を用いてさらに精製することも可能である。
グリチルリチン酸は甘草の根に含まれる成分で、砂糖の30〜50倍の甘みがあるトリテルペン配糖体である。一般的によく利用されているのはジカリウム塩である。
本発明の製剤は、経口、注射、外用のいずれでも薬効を発現するが、皮膚外用剤として用いるのが好ましい。皮膚外用剤には、皮膚化粧料、外用医薬部外品、医療用皮膚外用剤が含まれる。
また、本発明の製剤には、上記成分の他に医薬品や化粧品の各種製剤において使用されている界面活性剤、油性成分、保湿剤、高分子化合物、紫外線吸収剤、抗炎症剤、殺菌剤、酸化防止剤、金属イオン封鎖剤、防腐剤、ビタミン類、色素、香料、水等を配合することができる。
上記界面活性剤としては、アニオン性、カチオン性、非イオン性、天然、合成のいずれの界面活性剤も使用できるが、皮膚に対する刺激性を考慮すると非イオン性のものを使用することが好ましい。非イオン性界面活性剤としては、例えばグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、アルキルグリコシド等が挙げられる。
油性成分としては、油脂類、ロウ類、炭化水素類、高級脂肪酸類、高級アルコール類、エステル類、精油類、シリコーン油類などを挙げることができる。油脂類としては、例えば大豆油、ヌカ油、ホホバ油、アボガド油、アーモンド油、オリーブ油、カカオ油、ゴマ油、パーシック油、ヒマシ油、ヤシ油、ミンク油、牛脂、豚脂等の天然油脂、これらの天然油脂を水素添加して得られる硬化油及びミリスチン酸グリセリド、2−エチルヘキサン酸トリグリセリド等の合成トリグリセリド等が;ロウ類としては、例えばカルナバロウ、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン等が;炭化水素類としては、例えば流動パラフィン、ワセリン、パラフィンマイクロクリスタリンワックス、セレシン、スクワラン、ブリスタン等が;高級脂肪酸類としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ラノリン酸、イソステアリン酸等が;高級アルコール類としては、例えばラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンアルコール、コレステロール、2−ヘキシルデカノール等が;エステル類としては、例えばオクタン酸セチル、オクタン酸トリグリセライド、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、アジピン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル、イソステアリン酸コレステロール、POEソルビット脂肪酸エステル等が;精油類としては、例えばハッカ油、ジャスミン油、ショウ脳油、ヒノキ油、トウヒ油、リュウ油、テレピン油、ケイ皮油、ベルガモット油、ミカン油、ショウブ油、パイン油、ラベンダー油、ベイ油、クローブ油、ヒバ油、バラ油、ユーカリ油、レモン油、タイム油、ペパーミント油、ローズ油、セージ油、メントール、シネオール、オイゲノール、シトラール、シトロネラール、ボルネオール、リナロール、ゲラニオール、カンファー、チモール、スピラントール、ピネン、リモネン、テルペン系化合物等が;シリコーン油類としては、例えばジメチルポリシロキサン等が挙げられる。これら上述の油性成分は一種又は二種以上を組み合わせて使用することができる。本発明においては、このうち特にミリスチン酸グリセリド、2−エチルヘキサン酸トリグリセリド、ラノリン、流動パラフィン、ワセリン、パラフィンマイクロクリスタリンワックス、スクワラン、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、リノール酸、リノレン酸、イソステアリン酸、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、コレステロール、オクタン酸セチル、オクタン酸トリグリセライド、ミリスチレン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸コレステロール、POEソルビット脂肪酸エステル、ハッカ油、トウヒ油、ケイ皮油、ローズ油、メントール、シネオール、オイゲノール、シトラール、シトロネラール、ゲラニオール、ピネン、リモネン、ジメチルポリシロキサンを使用することが好ましい。
本発明の製剤には、さらに下記のような成分を配合することができるが、その成分もこれらに限定されるものではない。
色素類;黄色4号、青色1号、黄色202号等の厚生省令に定められたタール色素別表I及びIIの色素、クロロフィル、リボフラビン、クロシン、紅花、アントラキノン等の食品添加物として認められている天然色素等。
ビタミン類;ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE等。
その他;殺菌剤、防腐剤、その他製剤上必要な成分等。
本発明の製剤は、前記必須成分に必要に応じて前記任意成分を加え、常法に従って製造することができ、クリーム、乳液、化粧水等の形態とすることができる。
配合量はグリチルリチン酸ジカリウムは0.0001〜5重量%、好ましくは0.001〜2.0重量%、インドセンダンの葉の抽出物は固形物として、0.00001〜1.0重量%、好ましくは0.0001〜0.5重量%である。
メイラード反応抑制試験
試験品溶液50μl、精製水100μl、0.1Mリン酸緩衝液(pH7.2)500μl、4mgml BSAを200μl、2Mグルコース溶液100μlを60℃で30時間インキュベートした。(対象として同様の操作を行った反応液を4℃でそれぞれ30時間インキュベートしたものを用いた。)
蛍光測定用の96ウェルプレートへ反応液を200μl入れ、蛍光プレートリーダーにて最終生成糖化産物(AGEs)の蛍光値を測定した(Ex/Em=340/420nm)。
得られた測定値は以下の式に従い、阻害率を算出した。


阻害率=((A−C)−(B−D))×100/(A−C)

A:60℃反応、試験品無
B:60℃反応、試験品有
C:4℃反応、試験品無
D:4℃反応、試験品有
結果を表1に示す。
グリチルリチン酸ジカリウム、インドセンダンの葉の抽出物を皮膚外用剤として使用してみたところ、皮膚のハリ及びツヤを改善することがわかった。

Claims (1)

  1. ンドセンダンの葉の抽出物を有効成分とするメイラード反応抑制剤。
JP2014247519A 2013-12-13 2014-12-08 メイラード反応阻害剤 Active JP6437291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014247519A JP6437291B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-08 メイラード反応阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257886 2013-12-13
JP2013257886 2013-12-13
JP2014247519A JP6437291B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-08 メイラード反応阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015131798A JP2015131798A (ja) 2015-07-23
JP6437291B2 true JP6437291B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=53899344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014247519A Active JP6437291B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-08 メイラード反応阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6437291B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200102018A (ko) * 2019-02-20 2020-08-31 (주)허니스트 님트리 잎 추출물 및 이를 이용하여 제조된 피커링 에멀젼 조성물
JP7318082B2 (ja) * 2021-04-01 2023-07-31 ライオン株式会社 糖化ストレス抑制剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540231B2 (ja) * 1998-10-28 2010-09-08 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースを含有する組成物及びその応用
JPWO2004020552A1 (ja) * 2002-08-30 2005-12-15 株式会社林原生物化学研究所 ラジカル反応抑制剤及びラジカル反応抑制方法並びにその用途
JP2005194246A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ichimaru Pharcos Co Ltd NF−κB活性化抑制剤
JP4562466B2 (ja) * 2004-09-09 2010-10-13 一丸ファルコス株式会社 ニーム抽出物の製造方法及びこれを含有する低刺激性化粧料組成物
JP2009107983A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Maruzen Pharmaceut Co Ltd メイラード反応阻害剤並びに抗老化剤及び皮膚外用剤
JP2011102270A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 抗糖化剤
US20130064803A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-14 Naidu Lp BIO-REPLENISHMENT (BioRep) FOR COGNITIVE HEALTH

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015131798A (ja) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014076957A (ja) 脱糖化剤及び皮膚外用剤
JP6437291B2 (ja) メイラード反応阻害剤
JP6055667B2 (ja) コラーゲン産生促進剤
JP2018035145A (ja) フィラグリン産生促進剤、インボルクリン産生促進剤、ロリクリン産生促進剤、ヒスチダーゼ産生促進剤、sprr1b産生促進剤
JP2010083849A (ja) 皮膚外用剤
JP2021169532A (ja) トランスグルタミナーゼ産生促進剤
JP6442092B2 (ja) ディフェンシン産生促進剤、カテリシジン産生促進剤、抗菌剤
JP6723979B2 (ja) しわ改善剤
JP2018002703A (ja) ソラヤシン産生促進剤
JP6242939B2 (ja) Ctip2遺伝子発現増強剤
JP6970952B2 (ja) カリクレイン関連ペプチターゼ産生促進剤、lekti産生促進剤、slpi産生促進剤、角化正常化剤、コルネオデスモソーム分解正常化剤
JP6242575B2 (ja) デンドライト伸長抑制剤
JP2018035144A (ja) フィラグリン産生促進剤
JP2017039699A (ja) カスパーゼ−14発現促進剤
JP2014040398A (ja) フィラグリン産生促進剤、インボルクリン産生促進剤、ロリクリン産生促進剤、コルネオデスモシン産生促進剤他
JP2014101309A (ja) シスタチンa産生促進剤、皮膚バリア強化剤、皮膚角化機能強化剤、肌荒れ防止剤
JP6885575B2 (ja) ディフェンシン産生促進剤、抗菌剤
JP2016135769A (ja) クローディン産生促進剤、オクルディン産生促進剤、タイトジャンクション機能強化剤
JP6267412B2 (ja) cAMP産生抑制剤
JP6356944B2 (ja) クローディン産生促進剤、オクルディン産生促進剤、タイトジャンクション機能強化剤
JP7021762B2 (ja) カリクレイン関連ペプチターゼ産生促進剤、lekti産生促進剤、slpi産生促進剤、角化正常化剤、コルネオデスモソーム分解正常化剤
JP6454097B2 (ja) デンドライト伸長抑制剤及び美白用化粧料
JP2008074777A (ja) メラノサイト活性化抑制剤、及び皮膚外用剤
JP2017132758A (ja) クローディン産生促進剤、オクルディン産生促進剤、タイトジャンクション機能強化剤
KR20170025359A (ko) 피부 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250