JP6433715B2 - インクジェット印刷装置 - Google Patents

インクジェット印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6433715B2
JP6433715B2 JP2014166764A JP2014166764A JP6433715B2 JP 6433715 B2 JP6433715 B2 JP 6433715B2 JP 2014166764 A JP2014166764 A JP 2014166764A JP 2014166764 A JP2014166764 A JP 2014166764A JP 6433715 B2 JP6433715 B2 JP 6433715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
printing
transport roller
transport
winding angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014166764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043482A (ja
Inventor
山本 隆治
隆治 山本
真祐 山下
真祐 山下
修 森園
修 森園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2014166764A priority Critical patent/JP6433715B2/ja
Priority to US14/788,965 priority patent/US9868305B2/en
Publication of JP2016043482A publication Critical patent/JP2016043482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433715B2 publication Critical patent/JP6433715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷媒体と印刷ヘッドとを相対的に移動させつつインク滴を吐出させて印刷媒体に対して文字や画像などの印刷を行うインクジェット印刷装置に関する。
従来、この種の装置では、帳票などの定型的な印刷を行うトランザクション印刷から、インクジェット専用紙やコート紙などの印刷媒体に対して都度様式が異なることが多い印刷を行うPOD(Print On Demand)印刷への移行が進んでいる。このPOD印刷では、より高精度な印刷が求められている、
このような高精度の印刷を行う装置として、例えば、印刷部と印刷用紙の印刷面との間のギャップを精度よく維持するために、搬送路におけるローラの配置を工夫した第1の装置(例えば、特許文献1参照)や、印刷用紙の搬送速度を精度よく検出するために、エンコーダを印刷部に近づけて配置する工夫を行った第2の装置(例えば、特許文献2参照)が提案されている。
特許第4518584号公報 特開平6−70112号公報
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、従来の第1の装置は、印刷部と印刷用紙の印刷面とのギャップを精度よく維持できるので、印刷精度を向上できる。また、従来の第2の装置は、印刷用紙の搬送速度を精度よく検出できるので、搬送方向における印刷精度も向上できる。ところが、これらの装置であっても、搬送方向が変化することにより印刷用紙が搬送路から浮き上がってしまう紙浮き、あるいは印刷用紙が搬送されることで生じる気流が印刷部と印刷用紙の印刷面とのギャップに流れ込むことでインク滴の吐出が乱される風ムラなどにより、印刷精度が低下する問題が生じることがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、印刷媒体の送り込みを工夫することにより、印刷精度を向上できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記の問題を解決するために鋭意研究した結果、次のような知見を得た。
ここで図3を参照する。なお、図3は、印刷用紙の印刷部への入射角度に対する紙浮き量及び風ムラとの関係を表したものである。発明者等は、印刷用紙を印刷部へ送り込むときの印刷部への入射角を種々に変えると、印刷用紙が搬送路から浮く量が変化すること、及び、印刷用紙の印刷面とのギャップに巻き込まれる空気の量が変化することに着目した。つまり、印刷部への入射角が0°に近づくほど紙浮き量は小さくなるが、印刷用紙が送り込まれるときの空気の巻き込みに起因する風ムラが大きくなる。また、印刷部への入射角が所定量であれば風ムラは小さくなるが、所定量の入射角度で送り込まれた印刷用紙が暴れて紙浮き量が大きくなる。このような知見に基づく本発明は、次のように構成されている。
すなわち、請求項1に記載の発明は、長尺の印刷用紙またはフィルムである印刷媒体を搬送する搬送路の上方において前記印刷媒体とは非接触で対向するように配置され、前記印刷媒体の一定領域である印刷領域に対してインク滴を吐出して記録動作を行う記録部と、前記搬送路に備えられた第1の搬送ローラと、前記第1の搬送ローラの下流側で、前記第1の搬送ローラに隣接して前記搬送路に配置された第2の搬送ローラと、前記第2の搬送ローラの下流側で前記搬送路に配置された第3の搬送ローラと、を備え、前記第2の搬送ローラは、前記印刷領域と重ならないように当該印刷領域の上流側に位置しており、前記第1の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第1の巻付角を有し、前記第2の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第2の巻付角を有し、前記第1の巻付角は、75°以上130°以下であり、前記印刷領域における前記印刷媒体の浮き及び前記印刷領域における前記記録部と前記印刷媒体とのギャップに向けての外部からの空気の流入の両方が抑制できるように、前記第2の巻付角は、5°以上15°以下であり、前記第1の搬送ローラにエンコーダが取り付けられ、前記印刷媒体の搬送速度に応じた信号を出力し、前記第1の搬送ローラは、その回転中心が、前記第2の搬送ローラの直径の二倍の距離だけ前記第2の搬送ローラの回転中心から離間して配置されていることを特徴とするものである。
[作用・効果]請求項1に記載の発明によれば、第1の搬送ローラの第1の巻付角を75°以上で第2の搬送ローラの第2の巻付角よりも大きくし、第2の搬送ローラの第2の巻付角を小さくする。これにより、第1の搬送ローラにおける印刷媒体の滑りを抑制しつつも、印刷領域が位置する第2の搬送ローラと第3のローラとを結ぶ線に対する印刷媒体の入射角を0°より大きい範囲で小さくできる。したがって、紙浮き量を小さくでき、かつ、風ムラを小さくできるので、紙浮き量及び風ムラに起因する印刷精度の低下を防止でき、印刷精度を向上できる。また、第1の巻付角と第2の巻付角とをこの範囲となるように設定することにより、第1の搬送ローラにおける印刷媒体の滑りを防止しつつ、紙浮き量と風ムラとの両方を小さくできる。さらに、エンコーダが印刷部に近い位置に配置できるので、印刷媒体の搬送速度の誤差を小さくできる。したがって、搬送速度の制御をより精度よくできるので、より印刷精度を向上できる。また、第1の搬送ローラを印刷部に近い位置に配置することができる。したがって、第1の搬送ローラから印刷部までの距離が短くでき、搬送に伴って印刷部へ巻き込まれる空気の量を少なくできるので、風ムラをより抑制できる。
(削除)
(削除)
また、請求項に記載の発明は、長尺の印刷媒体を搬送する搬送路に備えられた第1の搬送ローラと、前記第1の搬送ローラの下流側で前記搬送路に配置された第2の搬送ローラと、前記第2の搬送ローラの下流側に備えられた印刷媒体保持部材と、前記搬送路によって搬送され、前記第2の搬送ローラと前記印刷媒体保持部材との間の印刷領域に位置する前記印刷媒体に対してインク滴を吐出して記録動作を行う記録部とを備えたインクジェット印刷装置において、前記第1の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第1の巻付角を有し、前記第2の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第2の巻付角を有し、前記第1の巻付角が前記第2の巻付角よりも大であり、かつ、前記第1の巻付角が75°以上であって前記第1の巻付角と前記第2の巻付角との和が80°以上であり、前記第1の搬送ローラは、その回転中心が、前記第2の搬送ローラの直径の二倍の距離だけ前記第2の搬送ローラの回転中心から離間して配置されていることを特徴とするものである。
[作用・効果]請求項に記載の発明によれば、第1の搬送ローラの第1の巻付角を75°以上で第2の搬送ローラの第2の巻付角よりも大きくし、第2の搬送ローラの第2の巻付角を小さくする。これにより、第1の搬送ローラにおける印刷媒体の滑りを抑制しつつも、印刷領域が位置する第2の搬送ローラと印刷媒体保持部材とを結ぶ線に対する印刷媒体の入射角を0°より大きい範囲で小さくできる。したがって、紙浮き量を小さくでき、かつ、風ムラを小さくできるので、紙浮き量及び風ムラに起因する印刷精度の低下を防止でき、印刷精度を向上できる。また、第1の搬送ローラを印刷部に近い位置に配置することができる。したがって、第1の搬送ローラから印刷部までの距離が短くでき、搬送に伴って印刷部へ巻き込まれる空気の量を少なくできるので、風ムラをより抑制できる。
また、本発明において、前記第1の巻付角は、75°以上130°以下であり、前記第2の巻付角は、5°以上15°以下であることが好ましい(請求項)。
第1の巻付角と第2の巻付角とをこの範囲となるように設定することにより、第1の搬送ローラにおける印刷媒体の滑りを防止しつつ、紙浮き量と風ムラとの両方を小さくできる。
本発明に係るインクジェット印刷装置によれば、第1の搬送ローラの第1の巻付角を75°以上で第2の搬送ローラの第2の巻付角よりも大きくし、第2の搬送ローラの第2の巻付角を小さくする。これにより、第1の搬送ローラにおける印刷媒体の滑りを抑制しつつも、印刷領域が位置する第2の搬送ローラと第3のローラとを結ぶ線に対する印刷媒体の入射角を0°より大きい範囲で小さくできる。したがって、紙浮き量を小さくでき、かつ、風ムラを小さくできるので、紙浮き量及び風ムラに起因する印刷精度の低下を防止でき、印刷精度を向上できる。また、第1の巻付角と第2の巻付角とをこの範囲となるように設定することにより、第1の搬送ローラにおける印刷媒体の滑りを防止しつつ、紙浮き量と風ムラとの両方を小さくできる。さらに、エンコーダが印刷部に近い位置に配置できるので、印刷媒体の搬送速度の誤差を小さくできる。したがって、搬送速度の制御をより精度よくできるので、より印刷精度を向上できる。また、第1の搬送ローラを印刷部に近い位置に配置することができる。したがって、第1の搬送ローラから印刷部までの距離が短くでき、搬送に伴って印刷部へ巻き込まれる空気の量を少なくできるので、風ムラをより抑制できる。
実施例に係るインクジェット印刷システムの概略構成を示す側面図である。 印刷部及び搬送路の一部を拡大した側面図である。 印刷部への連続紙の入射角と紙浮き量及び風ムラの関係を示したグラフである。 風ムラの影響を模式的に示した図である。 風ムラの影響を拡大して模式的に示した図である。 実施例における紙浮き量とテンションの関係を示すグラフである。 実施例における紙浮き量のバラツキを示すグラフである。 従来例における紙浮き量とテンションの関係を示すグラフである。 従来例における紙浮き量のバラツキを示すグラフである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明する。
図1は、実施例に係るインクジェット印刷システムの概略構成を示す側面図である。
本発明に係るインクジェット印刷システム1は、給紙部3と、インクジェット印刷装置5と、排紙部7とを備えている。
給紙部3は、ロール状で長尺の連続紙WPを水平軸周りに回転可能に保持し、インクジェット印刷装置5に対して連続紙WPを巻き出して供給する。
給紙部3は、連続紙WPを水平軸周りに回転可能に保持し、インクジェット印刷装置5に対して連続紙WPを巻き出して供給する。インクジェット印刷装置5は、給紙部3から送り込まれた連続紙WPに対して印刷を行う。排紙部7は、インクジェット印刷装置5で印刷された連続紙WPを水平軸周りに巻き取る。連続紙WPの供給側を上流とし、連続紙WPの排紙側を下流とした場合、給紙部3はインクジェット印刷装置5の上流側に配置され、排紙部7はインクジェット印刷装置5の下流側に配置されている。
なお、上述した連続紙WPが本発明における「印刷媒体」に相当する。
インクジェット印刷装置5は、給紙部3側から順に、入り口ユニット9と、第1の中間ユニット11と、第2の中間ユニット13と、出口ユニット15とを備えている。インクジェット印刷装置5は、上記の各ユニット9,11,13,15を適宜に選択して連結することで構成される。
入り口ユニット9は、給紙部3側から順に、駆動ローラ17及びニップローラ19と、エッジ位置制御部21と、駆動ローラ17及びニップローラ19と、4個の搬送ローラ23と、二個の記録部25とを備えている。駆動ローラ17及びニップローラ19は、給紙部3から連続紙WPを取り込むとともに、記録部25側へ連続紙WPを送り込むものである。エッジ位置制御部21は、連続紙WPが幅方向に蛇行すると自動的に位置を矯正し、連続紙WPが適正に搬送されるようにする。4個の搬送ローラ23は、搬送路27を構成し、連続紙WPの下面に当接して連続紙WPを搬送路27に沿って円滑に搬送させる。記録部25は、インク滴を連続紙WPに吐出して印刷画像を形成する。2個の記録部25は、例えば、ブラック(K)、シアン(C)のインク滴を吐出する。
上述した入り口ユニット9におけるエッジ位置制御部21の下流側にある駆動ローラ17とニップローラ19と、4個の搬送ローラ23のうちの最上流側の搬送ローラ23との間には、第1の搬送ローラ29が配置されている。この第1の搬送ローラ29は、エンコーダローラとも呼ばれ、その回転軸にエンコーダ31が取り付けられている。第1の搬送ローラ29は、連続紙WPが搬送されると回転されるので、それに応じてエンコーダ31から搬送速度に応じた信号が出力される。連続紙WPの搬送を制御する制御部(不図示)は、エンコーダ31からの信号に基づいて搬送速度の制御をより精度よく行うことができる。また、第1の搬送ローラ29の下流側に配置された搬送ローラ23をここでは第2の搬送ローラ23Aと称し、この第2の搬送ローラ23Aの下流側に配置された搬送ローラ23をここでは第3の搬送ローラ23Bと称することにする。
なお、上述した第3の搬送ローラ23Bが本発明における「印刷媒体保持部材」に相当する。
第1の中間ユニット11は、4個の搬送ローラ23と、2個の記録部25とを備えている。2個の記録部25は、例えば、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインク滴を吐出する。
第2の中間ユニット13は、上述した第1の中間ユニット11と同様の構成である。つまり、4個の搬送ローラ23と、2個の記録部25とを備えている。2個の記録部25は、例えば上流側が金色のインクを吐出するものであり、下流側がオーバーコート材を吐出するものである。
出口ユニット15は、搬送路の上流側から順に、搬送ローラ23と、ヒートドラム33と、搬送ローラ23と、検査部35と、駆動ローラ17及びニップローラ19とを備えている。ヒートドラム33は、ヒータを内蔵しており、連続紙WPの搬送に応じて回転駆動される。ヒートドラム33は、連続紙WPに吐出されたインク滴を加熱して乾燥させる。検査部35は、連続紙WPに形成された印刷画像における汚れや抜けなどの印刷欠陥について検査する。
ここで、図2を参照する。なお、図2は、印刷部及び搬送路の一部を拡大した側面図である。ここからは、上述した各ユニット9,11,13,15のうち入り口ユニット9について詳細に説明する。
上述した記録部25は、複数個のインクジェットノズルを備えたインクジェットヘッド25Hを連続紙WPの幅方向及び連続紙WPの搬送方向に複数個備えている。記録部25は、上述した第2の搬送ローラ23Aと第3の搬送ローラ23Bとの間にインクジェットヘッド25Hが位置するように配置されている。ここでは、このインクジェットヘッド25Hが位置する搬送路27における領域を印刷領域PAと称する。この印刷領域PAに位置する連続紙WPは、記録部25により画像等が記録される。
第2の搬送ローラ23Aは、搬送ローラ23及び第3の搬送ローラ23Bの回転中心を結ぶ線の延長方向に配置されている。第1の搬送ローラ29は、その回転中心が第2の搬送ローラ23Aよりも下方(連続紙WPが送られてくる方向)の位置に配置されている。また、第1の搬送ローラ29は、その回転中心が、第2の搬送ローラ23Bの直径Dの二倍の距離だけ第2の搬送ローラ23Bの回転中心から離れた距離Lで近接配置されている。
ここで、第1の搬送ローラ29の巻付角を第1の巻付角AC1とし、第2の搬送ローラ23Aの巻付角を第2の巻付角AC2とすると、これらの角度を以下のような条件を満たすように設定することで、紙浮き量を小さくでき、かつ、風ムラを小さくできる。
すなわち、第1の巻付角AC1は第2の巻付角AC2よりも大であり、かつ、第1の巻付角AC1は75°以上であって、第1の巻付角AC1と第2の巻付角AC2との和が80°以上である。第2の搬送ローラ23Aの第2の巻付角AC2は、連続紙WPが印刷部25へ送り込まれる時の、第2の搬送ローラ23Aの上縁と第3の搬送ローラ23Bの上縁とを結ぶ直線、つまり搬送路27から下方への角度に等しく、ここではこれを印刷部25への入射角と称する。また、第1の搬送ローラ29の第1の巻付角AC1は、駆動ローラ17及びニップローラ19から送り込まれた連続紙WPが記録部25側に曲げられて送り込まれる角度である。
ここで、図3〜図5を参照する。なお、図3は、印刷部への連続紙の入射角と紙浮き量及び風ムラの関係を示したグラフであり、図4は、風ムラの影響を模式的に示した図であり、図5は、風ムラの影響を拡大して模式的に示した図である。
図3に示すように、上述した入射角(第2の巻付角AC2)が大きくなると、紙浮き量は大きくなっていく。これは、入射角が所定量になると、下方から送られてきた連続紙WPが急激に方向を曲げられることになるので、搬送路27から連続紙WPが浮き上がることが原因であると推測される。ここでいう紙浮き量とは、上述した搬送路27にて浮きなく理想的に連続紙WPが搬送されるときの位置からの高さ方向のずれである。この紙浮き量は、記録部25と連続紙Wとの間隔に影響するので、印刷品質にも大きく影響する。
その一方、上述した入射角(第2の巻付角AC2)が所定量であれば、風ムラは次第に減少する。これは、入射角が小さいと、連続紙WPとともに連続紙WPの表面の空気が印刷領域PAに容易に流入するが、入射角が所定量であれば、連続紙WPの表面から空気が剥離して連続紙WPとともに空気が印刷領域PAに流入しづらくなるからと推測される。ここでいう風ムラは、印刷領域PAに吹き込む空気の流れに起因するインク滴の流れである。この風ムラは、装置の周りにおける空気の流れなどに影響を受けるので、常に変動していると言っていいほど不安定なものである。この風ムラは、例えば、図4に示すように、画像を印刷した中でインク滴が流れて観察されるので、印刷品質を著しく低下させる。
また、図5に示すように、記録部25のインクジェットヘッド25Hの各ノズルからドットを所定間隔で印刷した場合、風ムラの影響は顕著にわかる。つまり、風ムラの影響がない領域AR1は、ドットが整列しているが、風ムラの影響がある領域AR2は、ドットが意図しない方向へ流されるので、ドットの間隔が不揃いになる。その結果、下の図のように所定間隔でドットを印刷したにもかかわらず、濃度が不均一となって印刷品質が低下しているのがわかる。
上述した第1の巻付角AC1と第2の巻付角AC2との設定条件は、以下のような条件を満たすように設定することが好ましい。
第1の巻付角AC1は、75°以上130°以下であり、第2の巻付角AC2は、5°以上15°以下である。この範囲となるように設定することにより、第1の搬送ローラにおける印刷媒体の滑りを防止しつつ、紙浮き量と風ムラとの両方を小さくできる。また、好ましくは、第1の巻付角AC1が98°であり、第2の巻付角AC2が7°である。
本実施例によれば、第1の搬送ローラ29の第1の巻付角AC1を75°以上で第2の搬送ローラ23Aの第2の巻付角AC2よりも大きくし、第2の搬送ローラ23Aの第2の巻付角AC2を小さくする。これにより、第1の搬送ローラ29における連続紙WPの滑りを抑制しつつも、印刷領域PAが位置する第2の搬送ローラ23Aと第3の搬送ローラ23Bとを結ぶ線に対する連続紙WPの入射角を0°より大きい範囲で小さくできる。したがって、紙浮き量を小さくでき、かつ、風ムラを小さくできるので、紙浮き量及び風ムラに起因する印刷精度の低下を防止でき、印刷精度を向上できる。
また、第1の搬送ローラ29を第2の搬送ローラ23Aから距離Lの近接した位置に配置しているので、第1の搬送ローラ29を印刷部25に近い位置に配置することができる。したがって、第1の搬送ローラ29から印刷部25までの距離が短くでき、搬送に伴って印刷部25へ巻き込まれる空気の量を少なくできるので、風ムラをより抑制できる。
さらに、エンコーダ31を印刷部25に近い位置に配置できるので、連続紙WPの搬送速度の誤差を小さくできる。したがって、搬送速度の制御をより精度よくできるので、より印刷精度を向上できる。
ここで、図6〜図9を参照して、上述した実施例と従来例とにおける紙浮き量の比較を行う。なお、図6は、実施例における紙浮き量とテンションの関係を示すグラフであり、図7は、実施例における紙浮き量のバラツキを示すグラフであり、図8は、従来例における紙浮き量とテンションの関係を示すグラフであり、図9は、従来例における紙浮き量のバラツキを示すグラフである。これらの図6〜図9においてハッチングなしは、連続紙WPのテンションが通常の15kgであり、ハッチングありは、連続紙のテンションが通常より高い25kgである。また、図6〜図9における左側は上流側に位置するヘッドであり、右側は下流側に位置するヘッドである。
ここでいう実施例は、第1の巻付角AC1が98°であり、第2の巻付角AC2が7°に設定されている。また、従来例は、上述した条件を満たしていない設定とされている。
テンションを高くすることにより連続紙WPの暴れが押さえられるので、テンションを高く設定している場合(ハッチングあり)には紙浮き量が実施例及び従来例とも、テンションが通常の場合(ハッチングなし)よりもほぼ低くなっている。また、図8からは、上流側のヘッドほど、連続紙WPの暴れの影響が大きいので、紙浮き量が大きくなっていることがわかる。一方、実施例では、連続紙WPの暴れの影響が大きな上流側と、その影響が少ない下流側とで差があまり生じていないことがわかる。この紙浮き量の測定を複数回実施した後、バラツキを求めたのが図7及び図9である。これらの図7及び図9から明らかなように、実施例は、従来例に比較してバラツキが非常に小さく安定し、上述した条件を満たすことの効果が発揮されていることがわかる。
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。
(1)上述した実施例では、印刷媒体として連続紙WPを例にとって説明したが、本発明は連続紙WPに限定されるものではない。本発明は、長尺の印刷媒体であればその他の印刷媒体であっても適用でき、例えば、印刷媒体としてフィルムが挙げられる。
(2)上述した実施例では、複数個の記録部25を備え、各ユニット9,11,13,15が組み合わせ自在になっている。しかし、本発明はこのような構成を必須とするものではない。
(3)上述した実施例では、第1の搬送ローラ29にエンコーダ31を備えているが、本発明はこの構成に限定されなく、他の箇所にエンコーダ31を備える構成であってもよい。
1 … インクジェット印刷システム
3 … 給紙部
5 … インクジェット印刷装置
7 … 給紙部
9 … 入り口ユニット
11 … 第1の中間ユニット
13 … 第2の中間ユニット
15 … 出口ユニット
17 … 駆動ローラ
19 … ニップローラ
23 … 搬送ローラ
23A … 第2の搬送ローラ
23B … 第3の搬送ローラ
25 … 記録部
25H … インクジェットヘッド
27 … 搬送路
29 … 第1の搬送ローラ
31 … エンコーダ
PA … 印刷領域
AC1 … 第1の巻付角
AC2 … 第2の巻付角

Claims (3)

  1. 長尺の印刷用紙またはフィルムである印刷媒体を搬送する搬送路の上方において前記印刷媒体とは非接触で対向するように配置され、前記印刷媒体の一定領域である印刷領域に対してインク滴を吐出して記録動作を行う記録部と、
    前記搬送路に備えられた第1の搬送ローラと、
    前記第1の搬送ローラの下流側で、前記第1の搬送ローラに隣接して前記搬送路に配置された第2の搬送ローラと、
    前記第2の搬送ローラの下流側で前記搬送路に配置された第3の搬送ローラと、
    を備え、
    前記第2の搬送ローラは、前記印刷領域と重ならないように当該印刷領域の上流側に位置しており、
    前記第1の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第1の巻付角を有し、
    前記第2の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第2の巻付角を有し、
    前記第1の巻付角は、75°以上130°以下であり、
    前記印刷領域における前記印刷媒体の浮き及び前記印刷領域における前記記録部と前記印刷媒体とのギャップに向けての外部からの空気の流入の両方が抑制できるように、前記第2の巻付角は、5°以上15°以下であり、
    前記第1の搬送ローラにエンコーダが取り付けられ、前記印刷媒体の搬送速度に応じた信号を出力し、
    前記第1の搬送ローラは、その回転中心が、前記第2の搬送ローラの直径の二倍の距離だけ前記第2の搬送ローラの回転中心から離間して配置されていることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  2. 長尺の印刷媒体を搬送する搬送路に備えられた第1の搬送ローラと、前記第1の搬送ローラの下流側で前記搬送路に配置された第2の搬送ローラと、前記第2の搬送ローラの下流側に備えられた印刷媒体保持部材と、前記搬送路によって搬送され、前記第2の搬送ローラと前記印刷媒体保持部材との間の印刷領域に位置する前記印刷媒体に対してインク滴を吐出して記録動作を行う記録部とを備えたインクジェット印刷装置において、
    前記第1の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第1の巻付角を有し、
    前記第2の搬送ローラは、前記印刷媒体との接触に際して第2の巻付角を有し、
    前記第1の巻付角が前記第2の巻付角よりも大であり、かつ、前記第1の巻付角が75°以上であって前記第1の巻付角と前記第2の巻付角との和が80°以上であり、前記第1の搬送ローラは、その回転中心が、前記第2の搬送ローラの直径の二倍の距離だけ前記第2の搬送ローラの回転中心から離間して配置されていることを特徴とするインクジェット印刷装置。
  3. 請求項に記載のインクジェット印刷装置において、
    前記第1の巻付角は、75°以上130°以下であり、前記第2の巻付角は、5°以上15°以下であることを特徴とするインクジェット印刷装置。
JP2014166764A 2014-08-19 2014-08-19 インクジェット印刷装置 Active JP6433715B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166764A JP6433715B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 インクジェット印刷装置
US14/788,965 US9868305B2 (en) 2014-08-19 2015-07-01 Inkjet printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014166764A JP6433715B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 インクジェット印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043482A JP2016043482A (ja) 2016-04-04
JP6433715B2 true JP6433715B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=55347544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014166764A Active JP6433715B2 (ja) 2014-08-19 2014-08-19 インクジェット印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9868305B2 (ja)
JP (1) JP6433715B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170165960A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-15 Ricoh Company, Ltd. Liquid ejection apparatus, liquid ejection system, and liquid ejection method
JP6944801B2 (ja) 2017-03-29 2021-10-06 株式会社Screenホールディングス ヒートローラおよびそれを備えた印刷装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3825724A (en) * 1971-08-16 1974-07-23 Xerox Corp Wrap adjust device for controlling engagement between a web and roller
US4952281A (en) * 1988-05-10 1990-08-28 Kobayashi Engineering Works, Ltd. Sheet curls reformer
JPH0670112A (ja) 1992-06-09 1994-03-11 Nec Corp 画像走査装置
JPH09254370A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Konica Corp インクジェット布帛捺染装置
JP3710216B2 (ja) * 1996-07-15 2005-10-26 富士写真フイルム株式会社 カラーサーマルプリント方法及びプリンタ
US6003988A (en) * 1997-12-23 1999-12-21 Scitex Digital Printing, Inc. Printer architecture
JP4518584B2 (ja) * 1998-11-06 2010-08-04 株式会社ミヤコシ インクジェットプリンタ
US7645490B2 (en) * 2001-12-20 2010-01-12 Atlas Roofing Corporation Method and composition for coating mat and articles produced therewith
US6739688B2 (en) * 2002-09-25 2004-05-25 Polaroid Corporation Registration error reduction in a tandem printer
JP3879713B2 (ja) * 2003-06-30 2007-02-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4385211B2 (ja) * 2003-07-17 2009-12-16 株式会社ミヤコシ インクジェット記録装置
US7422385B2 (en) * 2004-11-30 2008-09-09 Kabushiki Kaisha Sato Printing paper winding device
JP5274977B2 (ja) * 2008-10-24 2013-08-28 株式会社ミヤコシ インクジェット記録装置
US8052272B2 (en) * 2009-02-22 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-ejection device having rollers
JP5293518B2 (ja) * 2009-09-10 2013-09-18 株式会社リコー 画像形成装置及びその組み立て方法
JP5808125B2 (ja) * 2011-03-25 2015-11-10 株式会社ミヤコシ デジタル印刷方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160052305A1 (en) 2016-02-25
US9868305B2 (en) 2018-01-16
JP2016043482A (ja) 2016-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306498B2 (ja) 画像形成装置
JP6548416B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、およびプログラム
JP2019031019A (ja) 搬送装置、画像形成装置、液体を吐出する装置
JP2010000699A (ja) インクジェット記録装置
JP2021084358A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
US9010925B2 (en) Air film support device for an inkjet printer
JP6433715B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP6393138B2 (ja) インクジェット印刷装置及びその斜行補正方法
JP6924370B2 (ja) 記録装置
JP6341775B2 (ja) コンパクトなターンバー反転装置のための流れの最適化
JP2010228286A (ja) 印刷制御装置、ラインヘッド型の印刷装置、およびドットサイズ決定方法
JP5224921B2 (ja) 画像形成装置の制御方法及び画像形成装置
JP6247091B2 (ja) 印刷装置の印刷位置補正方法及び印刷装置
US9604481B2 (en) Medium transport device and printing apparatus provided therewith
JP6798151B2 (ja) 印刷装置、印刷方法
JP6325400B2 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP5976048B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6141614B2 (ja) 印刷装置
JP2017065108A (ja) インクジェット印刷装置のメンテナンス機構
JP6420866B2 (ja) 印刷装置
JP2019131404A (ja) 媒体搬送装置及びそれを備えた印刷装置
JP2014004751A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2018171743A (ja) インクジェット印刷装置
JP6526994B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017171436A (ja) 蛇行補正装置、基材処理装置、および蛇行補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250