JP6432724B2 - シートベルト取付ブラケット - Google Patents

シートベルト取付ブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP6432724B2
JP6432724B2 JP2014141432A JP2014141432A JP6432724B2 JP 6432724 B2 JP6432724 B2 JP 6432724B2 JP 2014141432 A JP2014141432 A JP 2014141432A JP 2014141432 A JP2014141432 A JP 2014141432A JP 6432724 B2 JP6432724 B2 JP 6432724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
fixed seat
bead
fixed
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014141432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016016778A (ja
Inventor
一 安藤
一 安藤
伊佐博 今村
伊佐博 今村
聡志 松永
聡志 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2014141432A priority Critical patent/JP6432724B2/ja
Priority to CN201520261758.0U priority patent/CN204688047U/zh
Publication of JP2016016778A publication Critical patent/JP2016016778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6432724B2 publication Critical patent/JP6432724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、二本のルーフボウ間に掛け渡されるシートベルト取付ブラケットに関する。
ワゴンなど、フロント席(第1席)の後方に、例えば第2席、第3席などリヤ席を備える自動車(車両)には、三人掛けのリヤシートが装備されるものがある。
ところで、三人掛けリヤシートの中央席にも、他の座席と同様、三点式シートベルト装置が装備される場合がある。このリヤシートの中央席の三点式シートベルト装置には、シートの乗り心地を確保するため、特許文献1,2にも開示されているように自動車のルーフにリトラクタを埋め込み、車室内の天井からシートベルトを引き出させるようにした構造が採用される場合がある。
ところで、リトラクタは、シートベルトを通じて衝撃的な荷重が加わる。そのため、ルーフ埋込式では、支持強度の確保のため、車体のルーフの前後方向並んで配置される二本のルーフボウ間に、シートベルト取付ブラケットを掛け渡し、このシートベルト取付ブラケットにリトラクタを据付けるようにしたものがある。
こうしたルーフ埋込式では、占有スペースが抑えられるよう、平板形のブラケット本体を用いて、このブラケット本体の板面にリトラクタを据付けることが行われる。
そのため、ブラケット本体では、リトラクタが据え付く据付座部の周辺に、各種補強部を多数、設けて、荷重が加わる個所となる据付座部の周辺の剛性を高めることが行われている。
特開平11−20611号公報 特開2001−199307号公報
ところが、単に据付座部の周囲に各種補強部を設ける構造は、広範囲の領域にまで補強部を設けないと、求められる剛性強度が確保できない。そのため、ブラケット本体の全体、すなわちシートベルト取付ブラケットが大形化になる傾向にある。
そこで、本発明の目的は、小形のブラケット本体で、効果的に据付座部の剛性強度を確保し得るシートベルト取付ブラケットを提供する。
本発明の態様は、車体のルーフに前後方向に並んで配置される二本のルーフボウ間に掛け渡され、一端側に前記一方のルーフボウに固定される第1固定座部を有し、他端側に前記他方のルーフボウに固定される第2固定座部を有する平板形のブラケット本体と、ブラケット本体に設けられ、シートベルト装置のリトラクタが据え付けられる据付座部とを備えたシートベルト取付ブラケットであって、据付座部は、第1固定座部と第2固定座部とを結ぶ線上からずれたブラケット本体の板面部分に設けられ、ブラケット本体は、第1固定座部、第2固定座部、据付座部の間の板面部分に、第1固定座部、第2固定座部および据付座部が有る地点をそれぞれ角部とし、各角部の間を一直線上に延びた三角枠形の補強部を有するものとした (請求項1)。
好ましくは、三角枠形の補強部は、据付座部と第1固定座部との間に沿って形成された第1ビード部と、据付座部と第2固定座部との間に沿って形成された第2ビード部と、第1固定座部と第2固定座部との間に沿って形成された第3ビード部とを有し、第1ビード部または第2ビード部は、シートベルトが引き出された際のリトラクタを通じて受ける荷重の向きと同じ向きに形成されるものとした(請求項2)。
好ましくは、三角枠形の補強部は、更に第1ビード部、第2ビード部、第3固定座部で囲まれたブラケット本体の板面部分に補強ビードを有するものとした(請求項3)。
本発明によれば、補強部は、三角形の枠をなすので、ブラケット本体に高い強度をもたらす。しかも、三角枠形の角部となる位置は、リトラクタの据え付けられる据付座部や車体の骨格部材に固定される固定座部などいずれもシートベルトから衝撃的な荷重を受ける部分が配置されているので、各角部の間を一直線上に延びた三角枠形の補強部によって、ブラケット本体、すなわち据付座部の周辺の剛性強度は効果的に高められる(補強)。そのうえ、ブラケット本体の剛性強度は、補強部の三角枠形に依存するから、補強部の外側のブラケット本体部分の削減が可能となる。
それ故、小形のブラケット本体で、効果的に据付座部の剛性強度を確保することができ、シートベル取付ブラケットは、剛性強度の確保と小形軽量化の両立が図れる(請求項1)。
特に補強部をビード部で形成することにより、簡単かつ軽量な構造ですむ(請求項2)。しかも、補強部の内側の板面に補強ビードを形成することにより、小形軽量化を損なわずに、更に剛性強度の向上が図れる(請求項3)。
車両に搭載したリヤシートの中央席のシートベルト装置を示す斜視図。 同シートベルト装置におけるシートベルト取付ブラケットの平面図。 同取付ブラケットの剛性強度を説明するための平面図。
以下、本発明を図1から図3に示す一実施形態にもとづいて説明する。
図1は、本発明を適用した車両、例えばワゴン車のリヤ側を示している。
ワゴン車の主な構造について説明すると、図1中1はワゴン車(車両)の車体、1aは車体1のルーフ、3は同ルーフ1aの後部端に配置されたリヤルーフレール、5は同リヤルーフレール3から前側の隣接した地点に配置されたリヤルーフボウ(いずれも本願のルーフボウに相当)である。ちなみに、リヤルーフレール3およびリヤルーフボウ5は、ルーフ1aを構成するルーフパネルとヘッドライニング(いずれも図示しない)との間に車幅方向に沿いに配置される車体1の骨格部材である。
7は、車室内のリヤ側に据付けられたリヤシートを示している。ここでは、リヤシート7は、フロントシート(図示しない)の後方に配置される第2席である。このリヤシート7は、中央と両側とに乗員が着座可能な3名掛けの座席で構成されている。このリヤシート7には、三点式シートベルト装置9が人数分(3名)装備されている。図1は、リヤシート7の中央席α用の三点式シートベルト装置9だけを示している。
この中央席α用の三点式シートベルト装置9には、リトラクタ11を車体1のルーフ1a(ルーフパネルとヘッドライニング間)に内蔵したルーフ埋込式が用いられている。具体的には、同シートベルト装置9は、二本のルーフボウ、ここではリヤルーフレール3とリヤルーフボウ5との間、例えば両部材の車幅方向の中間部に、シートベルト取付ブラケット13を掛け渡す。そして、このシートベルト取付ブラケット13に、シートベルト11aが巻回されたリトラクタ11を据付けて、リトラクタ11をルーフ1aの内部、すなわちルーフパネルとヘッドライニングとの間に収める構造が用いられる。
さらに述べれば、リトラクタ11のシートベルト11aの先端側は、リヤシート7の後方側の車室内の天井(ヘッドライニング)部分に設けたベルト導出口部19から車室内へ引き出し可能としてある。このシートベルト11aの先端部には先端タング15aが設けられ、シートベルト11aの途中には中間タング15b(シートベルト11aに摺動可能に支持される部品)が設けられている。これにより、シートベルト11aを天井のリトラクタ11から引出し、先端タング15aを中央席αの片側に有る先端用バックル17aに係合し、残る中間タング15bを中央席αの反対側に有る中間用バックル17bに係合することにより、中央席αに着座する乗員(図示しない)の上体が保持されるようにしている。
図2には、このシートベルト取付ブラケット13を上方から見た図(平面図)が示されている。
シートベルト取付ブラケット13を詳述すると、シートベルト取付ブラケット13は、ブラケット本体21を有している。このブラケット本体21は、ルーフパネルとヘッドライニングとの間にリトラクタ11を収めやすくするために、平板形のパネル部材で形成されている。このブラケット本体21のうち、車両前後方向の前側の端部には、リヤルーフボウ5の上部と重なり合う固定座23(本願の第1固定座部に相当)が形成され、車両前後方向の後側の端部には、リヤルーフレール3の上部と重なり合う固定座25(本願の第2固定座部に相当)が形成されている。これら固定座23とリヤルーフボウ5、固定座25とリヤルーフレール3とは、例えばスポット溶接で接合されている。これで、ブラケット本体21を、リヤルーフレール3とリヤルーフボウ5間に固定している。図2,3中の23a,25a,25bは、スポット溶接痕を示している。
中央席αの乗員をシートベルト11aで保持するには、乗員の一方側の肩部から腰部の他方側へ斜めにシートベルト11aを掛け渡す。このため、シートベルト11aは、斜め方向から車室内へ引き出せるようにしている。ここでは、リトラクタ11は、ブラケット本体21のうち、固定座23と固定座25とを結ぶ線上からずれた位置で、シートベルト11aを斜め前方へ引き出せる斜め向きに配置される。そのため、ブラケット本体21は、固定座25と固定座25とを結ぶ線上から車幅方向外側(左側)へずれた地点に、リトラクタ11が据え付く据付座27(本願の据付座部に相当)が形成されている。この据付座27にリトラクタ11の固定座(図示しない)が固定され、据付座27からリトラクタ11を吊り下げている。むろん、リトラクタ11およびベルト導出口部19は、斜め前方に向き、シートベルト11aが斜め前方に配置してある中央席αへ向けシートベルト11aが引き出せるようにしている。
このシートベルト取付ブラケット13は、車両衝突時、リトラクタ11を通じて衝撃的な荷重F(シートベルト11aの荷重)を受ける部品なので、据付座27を含むブラケット本体21は、荷重Fに耐え得る剛性強度が求められる。しかも、小形化も求められる(車両軽量化のため)。
この剛性強度の確保と小形化の点を両立するため、ブラケット本体21には、図2に示されるように三角枠形の補強部29を設けて、ブラケット本体21を補強している。
すなわち、補強部29は、固定座23と固定座25間とを結ぶ線上からずれて配置してある据付座27のレイアウトを利用して、据付座27と固定座23と固定座25との三者間を結ぶ三角形の補強構造を構築したものである。
具体的には補強部29は、図2および図3に示されるようにブラケット本体21のうちの、据付座27の中央部と固定座25、ここでは車幅方向右側の被スポット部位(25a)との間の板面部分A1に渡り形成されたビード部31aと、同じく据付座27の中央部と固定座23の中央部との間の板面部分A2に渡り形成されたビード部31bと、同じく固定座23の中央部と固定座25の車幅方向右側の被スポット部位(25a)との間の板面部分A3に渡り形成されたビード部31cとを有している。いずれのビード部31a〜31cも、各固定座23、固定座25、据付座27間に沿って一直線上に延びた帯形の凹部で形成される。これにより、図2および図3に示されるようにA1〜A3に形成されるビード部31a〜31cは、固定座23、固定座25、据付座27の地点をそれぞれ角部とした三角形の各辺部をなすように設けられる。つまり、図3中の斜線Sに示されるようにブラケット本体21の板面には、固定座23、固定座25、据付座27を角部とし、これら三者間の各ビード部31a〜31cを辺とした三角枠形の補強部29が形成される。
補強部29は、三角形であるため、ブラケット本体21に高い剛性強度をもたらす。しかも、三角形の角部となる位置には、いずれもシートベルト11aから衝撃的な荷重Fを受ける部分(固定座23,25、据付座27)が配置されているので、ブラケット本体21、すなわち据付座部27周辺の剛性強度は効果的に補強される。
そのうえ、ブラケット本体21の剛性強度は、補強部29の形状に依存するから、補強部29からの外側の領域となる、ビード部31a〜31cの外側からブラケット本体部分の領域を削減しても、十分に衝撃的な荷重Fに耐え得る剛性強度が確保される。つまり、補強部29の外側のブラケット本体部分の削減ができる。ちなみに図3は、二点鎖線で示す外形δから、補強部29の外側のブラケット本体部分を削減して、外形を小さくしたブラケット本体21を示している。
このようにシートベルト取付ブラケット13は、三角枠形の補強部29の採用により、小形のブラケット本体21で、効果的に、荷重Fに耐え得る剛性強度を確保することができる。これにより、シートベルト取付ブラケット13は、剛性強度の確保と小形軽量化との両立を図ることができる。
しかも、補強部29は、各部を、別体の補強部材でなく、ビード部31a〜31cで形成したので、簡単かつ軽量な構造ですむ。
そのうえ、図2および図3に示されるようにビード部31a〜31cで囲まれたブラケット本体21の板面部分、すなわち補強部29の内側の板面部分に補強ビード、例えば図3中のB1で示されるようにビード部31bとビード部31cとの間に直線状の補強ビード41を設けたり、図3中のB2で示されるようにビード部31aとビード部31cとの間に直線状の補強ビード43を設けたりすることにより、更にブラケット本体21の各部の剛性強度を高めることができる。特に補強部29の内側に、更に三角形の補強部を形成するよう補強ビード41,43を形成することにより、効果的にブラケット本体21の剛性強度を高めることができる。しかも、同構造は、補強部29の内側に補強ビード41,43を設けるだけなので、ブラケット本体21の小形軽量化を損なわずに、剛性強度を高められる。
なお、上述した一実施形態における各構成およびそれの組合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能であることはいうまでもない。また本発明は、一実施形態によって限定されることはなく、「特許請求の範囲」によってのみ限定されることはいうまでもない。上述した一実施形態では、ビード部を用いる構造を挙げたが、これに限らす、他の構造、例えばビード部の代わりにビーム部材を用いる構造を用いてもよく、三角枠形の補強部の構造は限定されるものではない。
1 車体
1a ルーフ
3,5 リヤルーフレール,リヤルーフボウ(ルーフボウ)
7 リヤシート
9 三点式シートベルト装置
11 リトラクタ
13 シートベルト取付ブラケット
21 ブラケット本体
23 固定座(第1固定座部)
25 固定座(第2固定座部)
27 据付座(据付座部)
29 三角枠形の補強部
31a ビード部(第1ビード部)
31b ビード部(第2ビード部)
31c ビード部(第3ビード部)
41,43 補強ビード

Claims (3)

  1. 車体のルーフに前後方向に並んで配置される二本のルーフボウ間に掛け渡され、一端側に前記一方のルーフボウに固定される第1固定座部を有し、他端側に前記他方のルーフボウに固定される第2固定座部を有する平板形のブラケット本体と、
    前記ブラケット本体に設けられ、シートベルト装置のリトラクタが据え付けられる据付座部と
    を備えたシートベルト取付ブラケットであって、
    前記据付座部は、前記第1固定座部と前記第2固定座部とを結ぶ線上からずれた前記ブラケット本体の板面部分に設けられ、
    前記ブラケット本体は、
    前記第1固定座部、前記第2固定座部、前記据付座部の間の板面部分に、前記第1固定座部、前記第2固定座部および前記据付座部が有る地点をそれぞれ角部とし、各角部の間を一直線上に延びた三角枠形の補強部を有する
    ことを特徴とするシートベルト取付ブラケット。
  2. 前記三角枠形の補強部は、
    前記据付座部と前記第1固定座部との間に沿って形成された第1ビード部と、
    前記据付座部と前記第2固定座部との間に沿って形成された第2ビード部と、
    前記第1固定座部と前記第2固定座部との間に沿って形成された第3ビード部と
    を有し、
    前記第1ビード部または前記第2ビード部は、前記シートベルトが引き出された際の前記リトラクタを通じて受ける荷重の向きと同じ向きに形成される
    ことを特徴とする請求項1に記載のシートベルト取付ブラケット。
  3. 前記三角枠形の補強部は、更に前記第1ビード部、前記第2ビード部、前記第3固定座部で囲まれた前記ブラケット本体の板面部分に補強ビードを有することを特徴とする請求項2に記載のシートベルト取付ブラケット。
JP2014141432A 2014-07-09 2014-07-09 シートベルト取付ブラケット Active JP6432724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141432A JP6432724B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 シートベルト取付ブラケット
CN201520261758.0U CN204688047U (zh) 2014-07-09 2015-04-27 一种安全带安装支架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141432A JP6432724B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 シートベルト取付ブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016016778A JP2016016778A (ja) 2016-02-01
JP6432724B2 true JP6432724B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=54228372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141432A Active JP6432724B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 シートベルト取付ブラケット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6432724B2 (ja)
CN (1) CN204688047U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110293932A (zh) * 2018-03-21 2019-10-01 标致雪铁龙汽车股份有限公司 用于固定安全带组件的顶盖后部支架

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068755A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Mazda Motor Corp 自動車用シートベルト装置の取付構造
JP5584879B2 (ja) * 2010-10-26 2014-09-10 ダイハツ工業株式会社 自動車の後部車体構造
JP5965279B2 (ja) * 2012-10-11 2016-08-03 マツダ株式会社 自動車のシートベルト装置取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016016778A (ja) 2016-02-01
CN204688047U (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019034698A (ja) 助手席用乗員保護装置
JP4850563B2 (ja) 車両シート、車両、エアバッグモジュール
US20160288838A1 (en) Side collision load transmission structure
JP2009154691A (ja) 車両用シート
US11440500B2 (en) Vehicle occupant restraint structure
JP2007276599A (ja) 車両シート、車両、エアバッグモジュール
JP2007276598A (ja) 車両シート、車両、エアバッグモジュール
JP6586024B2 (ja) 車体フロア構造
JP2021023737A (ja) 乗合自動車
JP6432724B2 (ja) シートベルト取付ブラケット
JP2016052820A (ja) リヤシートバックフレーム構造
JP4859195B2 (ja) 車両用シートのシートバックフレーム構造
JP5571527B2 (ja) 自動車の後部車体構造
US20070096533A1 (en) Reinforcing structure for three-point type seat belt
JP2005225436A (ja) 車両用シートベルト装置支持構造
JP2008302911A (ja) 車体構造
JP2008132841A (ja) インストルメントパネルの支持構造
JP6086302B2 (ja) 不等分割式の車両用シート構造
JP2008037305A (ja) 車体構造
JP6050294B2 (ja) 車両のシート支持部構造
JP6993560B2 (ja) クッションフレーム及び乗物用シート
JP2008110636A (ja) 車両の下部車体構造
JP2014117988A (ja) 自動車のフロアパネルへのハーネス配索構造
JP6597203B2 (ja) 乗物用シート
JP6418121B2 (ja) リトラクタ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6432724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350