JP6423434B2 - Euvリソグラフィーに使用されるチタンドープシリカガラスを作製する方法 - Google Patents

Euvリソグラフィーに使用されるチタンドープシリカガラスを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6423434B2
JP6423434B2 JP2016533864A JP2016533864A JP6423434B2 JP 6423434 B2 JP6423434 B2 JP 6423434B2 JP 2016533864 A JP2016533864 A JP 2016533864A JP 2016533864 A JP2016533864 A JP 2016533864A JP 6423434 B2 JP6423434 B2 JP 6423434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
soot body
tio
nitrogen
conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531828A (ja
Inventor
オークス,ステファン
ベッカー,クラウス
トーマス,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG
Original Assignee
Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG filed Critical Heraeus Quarzglas GmbH and Co KG
Publication of JP2016531828A publication Critical patent/JP2016531828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6423434B2 publication Critical patent/JP6423434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B19/1461Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering for doping the shaped article with flourine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0085Compositions for glass with special properties for UV-transmitting glass
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/52Reflectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/60Substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • C03B2201/075Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/23Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/08Doped silica-based glasses containing boron or halide
    • C03C2201/12Doped silica-based glasses containing boron or halide containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/40Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03C2201/42Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn containing titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • C03C2203/42Gas-phase processes using silicon halides as starting materials
    • C03C2203/46Gas-phase processes using silicon halides as starting materials fluorine containing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、EUVリソグラフィーに使用される、サンプル厚さ10mmで400nm〜1000nmの波長範囲における内部透過率が少なくとも70%のケイ酸含量が高いチタンドープガラスのブランクを作製する方法であって、以下の方法工程:
(a)ケイ素含有前駆物質及びチタン含有前駆物質の火炎加水分解を用いてTiO−SiOスート体を作製すること、
(b)120重量ppm未満の平均ヒドロキシル基含量が得られるように前記スート体を乾燥させること、
(c)前記スート体をガラス化して、ケイ酸含量が高いチタンドープガラスのブランクを形成すること、
を含む、方法に関する。
本発明は、また、TiO含量が6重量%〜12重量%の範囲であり、チタンが酸化形態Ti3+及びTi4+で存在し、平均ヒドロキシル基含量が120重量ppm未満である、EUVリソグラフィーに使用されかつ本発明方法に従って作製されたチタンドープシリカガラスのブランクに関する。
EUVリソグラフィーでは、線幅50nm未満の高集積構造がマイクロリソグラフィー投影デバイスを用いて作製される。ここでは波長約13nmのEUV範囲のレーザー放射(極紫外線(Extreme Ultraviolet Light)、軟X線放射とも呼ばれる)が使用される。投影デバイスは、ケイ酸含量が高い二酸化チタンドープガラス(以下、「Tiドープシリカガラス」とも称される)からなり、反射層系が設けられたミラー要素を備える。これらの材料は極めて低い熱膨張係数によって差別化され、曝露プロセス中の加熱により変形せず、画質の低下を生じない。
Tiドープシリカガラスは、ケイ素含有前駆物質及びチタン含有前駆物質を基に火炎加水分解によって作製される。チタンドープSiOの多孔質スート体を初めに作製し、ヒドロキシル基含量(OH含量)を低減するために乾燥させた後、緻密なガラス体へとガラス化する。しかしながら、ガラスマトリックス中の幾分高いTi3+イオン濃度のために、酸化チタンによるドーピングプロセスはガラスの褐色着色を引き起こす。この用途での成形品(以下、ブランクと呼ばれる)は、寸法が最大約70×60×20cmの大きな暗褐色のプレートであり、その光学特性及び/又は製造プロセスに起因する欠損又は不均質性をチェックする必要がある。ガラスの褐色着色は、可視スペクトル範囲での透明性を必要とする光学測定方法をそれにより或る程度までしか又は全く使用することができないため問題であることが見出されている。
文献では、酸化処理を用いてTi4+イオンに有利なTi3+イオンの量を制限する様々な解決策が提案されている。Tiドープシリカガラスを比較的高いヒドロキシル基含量で使用する場合、OH基によりTi3+からTi4+への所望の酸化が可能となる。これはCarson and Maurerの非特許文献1に記載されており、式2Ti3++2OH→2Ti4++2O2−+Hに従う反応が示される。対応する熱処理においては、Tiドープスート体に含有されるOH基によりTi3+イオンがTi4+イオンへと酸化され、生じる水素が多孔質スート体から拡散する。
この手順は、特に酸化及び水素の外方拡散に関するプロセス条件の最適化を目的として特許文献1で採用されている。特許文献1に開示のTiドープシリカガラスは、600重量ppm超という高いOH含量及び比較的低い水素含量(2×1017分子/cm未満)を有する。高いOH含量を確実にするために、水蒸気を堆積中に添加することが推奨される。Ti3+イオンの量は3ppm未満であることが示されている。
特許文献2は、比較的広い温度範囲にわたって非常に平坦な熱膨張係数曲線を示すフッ素を同時ドーピングしたTiドープシリカガラスを開示している。初めに、多孔質TiO−SiOスート体を空気中1200℃で予備乾燥させる。これはOH含量の最初の低減及びTi3+イオンの酸化を伴う。続いてフッ素ドーピングのために、TiO−SiOスート体を10容量%のSiFを含む雰囲気に1000℃で数時間曝露する。フッ素ドーピングとは別に、この処理はOH含量の更なる低減も伴う。スート体のガラス化中の任意の暗色着色を防止するために、スート体を酸素雰囲気中300℃〜1300℃の温度範囲で数時間処理した後、ガラス化工程を続いて行うことが特許文献2により提案される。
同様に特許文献3では、TiOの還元に起因する任意の暗色着色を防止するために、ガラス化前のFを同時ドーピングしたTiO−SiOスート体の酸素処理が提案される。このようにして作製されるTiドープシリカガラスは、6300重量ppmのフッ素含量で10重量ppmのOH基及び12重量ppmのTi3+イオンを含有する。
特許文献4は、Tiドープシリカガラスと同様に熱膨張係数がゼロであることによって差別化されるSnO−TiO−SiOガラスを基にしている。スズ及び特許文献4において言及される更なる他の元素がいわゆるTi3+阻害剤として作用する。しかしながら、スズの少なくとも大部分がSn4+イオン又はSnOとして存在することが前提条件である。すなわち、該当量のSn2+が存在する場合、Ti3+イオン濃度の低減に関する所望の効果を観察することはできない。それどころか、Sn2+は可視波長範囲での吸収に更に寄与する。一方、過剰量のSn4+イオンは結晶性SnO堆積のリスクを伴う。したがって、全体としてSnO−TiO−SiOガラスの組成を非常に正確に設定する必要があるため、その作製は複雑となる。したがって、このガラスについてもガラス化の前の対応するスート体の酸素処理が特許文献4で提案されている。
欧州特許出願公開第2428488号 国際公開第2004/089836号 国際公開第2006/004169号 国際公開第2009/128560号
"Optical Attenuation in Titania-Silica Glasses", J. Non-Crystalline Solids, Vol. 11(1973), pp. 368-380
要約すると、従来技術に従うTiドープシリカガラス中のTi4+イオンに有利なTi3+イオンの低減は十分に多量のOH基によって確実となるが、それにより内部酸化が水素の外方拡散とともに起こり、又は低いOH基含量では高い処理温度及び特別な耐食炉を要する酸素処理がガラス化の前に必要となるため、費用がかかることに留意すべきである。
本発明の目的は、ケイ酸含量の高いチタンドープガラスの安価な作製方法を示すことであり、ヒドロキシル基含量が120ppm未満の該ガラスは10mmのサンプル厚さで400nm〜1000nmの波長範囲において少なくとも70%の内部透過率を示す。さらに、かかるTiドープシリカガラスブランクを提供することが本発明の目的である。
方法に関しては、上述のタイプの方法を基にする本目的は、方法工程(c)によるガラス化の前にTiO−SiOスート体を窒素酸化物による処理を含むコンディショニング処理に供する本発明に従って達成される。
火炎加水分解を用いるいわゆる「スート法」による合成Tiドープシリカガラスの作製においては、加水分解又は酸化により火炎中に生成したSiO粒子及びTiO粒子が初めに堆積し、TiO−SiOスート体が堆積面上に形成される。更なる方法工程においてのみ、該スート体をドープされた緻密なTiドープシリカガラスへとガラス化する。通常は、ガラス化の前に乾燥処理又は脱水処理を行うことで蓄積した水を除去し、ガラス化中の気泡の形成を妨げることができる。この製造プロセスのために、このようにして作製されるTiドープシリカガラスは数重量ppm〜300重量ppmの範囲のヒドロキシル基含量を示す。
本発明による「スート法」の代替手段として、堆積したSiO粒子及びTiO粒子を直接ガラス化する一段階「直接法」に従ってTiドープシリカガラスを作製することもでき、ここでは通例約450重量ppm〜1200重量ppmの範囲の増大したOH含量が設定される。直接法によって作製されるTiドープシリカガラスは、本発明の対象ではない。
本発明による方法の要旨は、ガラス化の前に窒素酸化物による熱酸化コンディショニング処理を用いてTiO−SiOスート体中のTi4+に有利なTi3+イオンの濃度を低減することである。コンディショニング処理は好ましくはガラス化工程の直前に行われるが、基本的にはスート体の乾燥の前に窒素酸化物によるコンディショニング処理を行うことも可能である。本発明による方法に従って作製されるTiドープシリカガラスは6重量%〜12重量%の範囲の二酸化チタンを含有し、これは3.6重量%〜7.2重量%のチタン含量に相当する。TiO−SiOスート体では、チタンの少なくとも一部は酸化形態Ti3+で存在する。可能であれば全てのTi3+イオンをTi4+イオンへと変換することで、Ti3+イオンに起因する好ましくない吸収が400nm〜1000nmの波長範囲で観察されず、Tiドープシリカガラスがこの波長範囲で最大の透明性を示すことが望ましい。120重量ppm未満のスート体はOH基の割合が少なく、Ti3+からTi4+への酸化にほとんど有益でない。この代わりに、窒素酸化物が本発明による酸化処理試薬として使用されるが、該窒素酸化物も比較的低温でTi3+イオンと反応する。窒素酸化物によるコンディショニング処理のために、従来技術から既知の技術的及びエネルギー的に複雑な酸素雰囲気中でのTiO−SiOスート体の高温処理は必要とされない。したがって、本発明による方法を用いると、真空中及び/又は希ガス中でのスート体の乾燥及びガラス化にも用いられるグラファイト炉内でコンディショニング処理を行うことが可能である。従来技術で必要とされる耐酸素炉内でのスート体の変換は必要でない。このため、本発明による方法は特に効率的である。
ヒドロキシル基含量(OH含量)は、D. M. Dodd et al. ("Optical Determinations of OH in Fused Silica", (1966), p. 3911)の方法に従ってIR吸収を測定することにより得られる。
窒素酸化物による処理に好適な方法の変更を、以下でより詳細に説明する。
「笑気ガス」とも呼ばれる亜酸化窒素(NO)は、コンディショニング処理に窒素酸化物として特に有利に使用されることが見出されている。亜酸化窒素は技術的に大規模に高純度で利用可能であり、比較的非毒性かつ安全であるという特別な利点をもたらす。亜酸化窒素の熱分解においては、室温であってもTi3+イオンと反応する極めて反応性の高い窒素原子及び酸素原子が形成される。低い処理温度では、例えばグラファイト炉部材を備えていてもよい比較的単純な構造の炉の使用が可能である。
亜酸化窒素の代わりに、同様に熱分解時に極めて反応性の高い窒素原子及び酸素原子を放出する二酸化窒素(NO)を使用してもよい。
Ti3+イオンと亜酸化窒素又は二酸化窒素との反応は以下の反応方程式(1)及び(2)に従って起こり、窒素(N)が放出される:
(1)2Ti3++NO→2Ti4++O2−+N
(2)8Ti3++2NO→8Ti4++4O2−+N
20℃〜600℃の範囲、好ましくは20℃〜500℃の範囲の処理温度で少なくとも1時間にわたって窒素酸化物によるコンディショニング処理を行うことが有用であることが分かっている。
コンディショニング処理は室温(20℃〜約25℃)でも加熱装置を使用することなく行うことができるため、比較的小さなエネルギー投入量でのTi3+イオンの酸化が可能である。このため、幾分単純な構造の炉の使用しか必要とされない。したがって、窒素酸化物含有雰囲気中での熱コンディショニング処理を、この処理段階を通しで繰り返し行うことにより繰り返すことも可能である。およそ600℃未満の温度でスート体の多孔質構造が維持されるため、拡散を用いてガス処理試薬をスート体に確実に通し、ガラスネットワーク中に分散したTi3+イオンと均一に反応させることができる。窒素酸化物含有ガスによるいわゆる「低温浸透(cold infiltration)」は室温で行われ、それに応じて長い処理時間でTi3+イオンとの所望の酸化反応が生じる。より高速の反応は、プロセスを使用される窒素酸化物の特定の分解温度の範囲で行う窒素酸化物による処理によって達成することができる。原則として、分解反応は約150℃の温度から生じる。処理温度に応じて、処理期間もスート体の容量に依存する。少なくとも1時間という最小の処理時間が、窒素酸化物のスート体への効率的な浸透を確実にするのに有用であることが分かった。多孔質スート体中での実質的に均一な処理ガスの分散はこのプロセスで達成される。ここで、窒素酸化物は不活性キャリアガス流を用いてスート体に導入するのが好ましい。
有利には、コンディショニング処理時の不活性ガス中の窒素酸化物含有ガスの量は0.1容量%〜20容量%、好ましくは5容量%〜10容量%である。
0.1容量%未満の窒素酸化物含量は低い酸化効果を示し、20容量%を超える窒素酸化物の割合は、その後の高温での処理、例えばガラス化中に窒素の過負荷及びそれによる気泡の形成を引き起こす可能性がある。
Ti3+からTi4+への酸化中に発生する分子ガス様窒素及び考え得る他の反応ガスのスート体からの完全な排除を確実にするためには、窒素酸化物によるコンディショニング処理の後でかつ方法工程(c)によるガラス化の前に600℃〜1000℃の温度範囲で熱処理を行うことが有利である。
このプロセス中に窒素酸化物はそれ以上供給されず、約10−1ミリバール以下の陰圧を加えることが幾分有利である。この熱後処理を行わず、コンディショニング処理後に高い加熱速度でガラス化温度までの加熱を即座に行う場合、拡散しない窒素により気泡が形成するリスクがある。
本発明の更なる有利な発展形態は、フッ素含有雰囲気中でのTiO−SiOスート体のドーピング処理を行うことであるが、これは窒素酸化物によるコンディショニング処理の前に行われるのが好ましい。
これによりTiO−SiOスート体にフッ素をドープする。フッ素はシリカガラスの構造緩和に影響を与え、Tiドープシリカガラスについては「凍結」ガラスネットワークの秩序状態の尺度である仮想温度を低下させ、熱膨張係数がゼロである温度範囲を拡大することが可能である。これは例えばJournal of Applied Physics, Vol. 91 (8), April 2002, pp. 4886-4890から知られている。ドーピング処理はコンディショニング処理の前に行うのが好ましいが、コンディショニング処理により達成された最小のTi3+濃度がドーピング処理により再び増大しない限りにおいて逆の順序も可能である。処理時間及び温度に応じて1000重量ppm〜10000重量ppm、好ましくは6500重量ppm〜10000重量ppmのフッ素濃度が設定される。
特に経済的な手順が、方法工程(b)による乾燥をドーピング処理中に完全に又は部分的に行うことによって達成される。
このため、スート体の脱水及びフッ素ドーピングは同時に行うことができ、効率を損失することなく製造方法全体の時間が短縮される。
さらに、ドーピング処理をフッ素含有雰囲気中20℃〜1000℃以下の温度範囲で行うことが有利である。この温度範囲でのドーピング処理では、フッ素含有処理ガスは多孔質スート体に高度に透過性である。さらに、ガラスネットワークへのフッ素の組込みを確実にするために熱供給はほとんど必要とされない。
10容量%〜100容量%のSiFを含む不活性ガス雰囲気をフッ素含有雰囲気として使用することが有用であることが分かっている。SiFの代わりに、原則として純フッ素ガス(F)又はSiHF又はSiHを使用することもできる。
CHF、CF、C又はC等の炭素含有フッ素化ガス等の使用は、望ましくないTi3+イオンの形成を支持し得るその還元効果のために幾分不利益である。
Tiドープシリカガラスのブランクに関しては、上述のタイプのブランクを基にする上述の目的は、TiドープシリカガラスにおけるTi3+/Ti4+比が5×10−4以下である本発明に従って達成される。
本発明によるブランクは、Ti3+イオン量が少ないために400nm〜1000nmの波長範囲で高い透明性を示す。したがって、該ブランクは標準的な光学測定方法を用いて容易に検査することができる。TiOによるドーピングは6重量%〜12重量%の範囲であり、OH含量は120重量ppm未満である。
Ti3+濃度は、例えばCarson and Maurerによる非特許文献1に言及されるように電子スピン共鳴測定を用いて決定することができる。
有利には、Tiドープシリカガラスからなるブランクにはフッ素がドープされる。20℃〜50℃の温度範囲にわたってゼロである特に平坦な熱膨張係数プロファイルの点から、フッ素ドーピングは1000重量ppm〜10000重量ppmの範囲、好ましくは6500重量ppm〜10000重量ppmの範囲である。
平均フッ素濃度は通常、湿式化学プロセスを用いて決定される。本発明によるブランクの測定サンプルを初めにNaOH水溶液に溶解する。F濃度は、フッ素感受性電極を用いた溶解測定サンプルの起電力の測定によって得られる。
本発明の方法に従って作製されるブランクはEUVリソグラフィーへの使用に理想的に適しており、その理由の1つは可視スペクトル範囲におけるその透明性から、例えばミラー基板への更なる加工工程の前に最適検査が可能であるためである。
ここで、実施形態を参照して本発明をより詳細に説明する。
実施例1
既知の「外付け蒸着」(Outside Vapor Deposition;OVD)法に基づくオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)及びチタン−イソプロポキシド(Ti(OPr)の火炎加水分解を用いてスート体を作製する。スート体は8重量%のTiOをドープした合成シリカガラスからなる。
スート体を、グラファイト発熱体を備える加熱炉内で真空中1100℃の温度で乾燥させる。加熱炉内に存在するグラファイトは、スート体中のTi3+イオンの量を増大させる還元条件を調整する。50時間後の脱水処理の完了時に、スート体のヒドロキシル基含量は約15重量ppmである。
熱乾燥させたTiO−SiOスート体を、続いてNO含有雰囲気(笑気ガス雰囲気)中450℃〜600℃の範囲の温度で処理する。スート体を初めに、窒素からなるキャリアガス流中の亜酸化窒素、すなわち笑気ガスによる450℃の温度で50時間の熱処理に供し、NO/Nガス流を維持しながら温度を450℃から600℃まで上昇させる。この前処理段階中、笑気ガス濃度は5容量%に設定する。
乾燥させ、後処理したTiO−SiOスート体を続いて焼結炉においてヘリウム中又は真空(約10−2バール)中、約1400℃の温度で透明Tiドープシリカガラスブランクへとガラス化する。該ブランクを、続いて熱機械的均質化(ツイスティング(twisting))及びTiドープシリカガラスブランクの形成により均質化する。
続いて、円筒形状体への更なる形成プロセスを行う。ブランクを円形断面及び300mmの外径の底面を有するグラファイト溶融モールドに入れる。変形のために、ブランクの入った溶融モールド全体を初めに1250℃まで加熱し、続いて9℃/分の速度(ramp)で1600℃、その後2℃/分の速度で1680℃の温度まで加熱する。シリカガラス塊を、軟化したTiドープシリカガラスがその自重の作用下で溶融モールドの底面へと流出し、それによりモールドが充填される時間にわたってその温度に維持する。それにより直径300mm、厚さ約60mmの円形プレートがブランクから形成され、該プレートは3つの観察方向の全てで層及び条痕(striae)を有しなかった。
機械的応力を低減し、複屈折を緩和するためにTiドープシリカガラスブランクをアニーリング処理に供する。そのアニーリング処理においては、円筒状ブランクを8時間の滞留時間にわたって空気中及び大気圧で1100℃まで加熱し、続いて4℃/時間の冷却速度で950℃の温度まで冷却し、その温度に4時間維持する。続いて50℃/時間というより速い冷却速度で300℃まで冷却を行った後、炉の電源を切り、炉内でブランクを自然に冷却させる。
ブランクは周辺領域にて比較的強い応力複屈折を示すため、輪郭部(component contour)に対して過大寸法(overdimension)な部分を面から除去する、すなわち厚さ3mmとする。このブランクは6×10−5のTi3+/Ti4+比のために可視スペクトル範囲での高い透明性によって差別化され、この時点で標準的な光学測定方法によって検査し、得られる測定結果に応じて更なる加工工程に供することができる。厚さ10mmのサンプルについて測定された内部透過率は80%である。内部透過率はサンプル厚さにわたる透過率を指し、表面損失の量によって補正される。
実施例2
Tiドープシリカガラスの別のブランクを、亜酸化窒素(NO、笑気ガス)の代わりに窒素酸化物(NO)を酸化剤として使用した以外は、実施例1を参照して上記のように作製する。
この目的で、TiO−SiOスート体を乾燥後に二酸化窒素雰囲気中で処理する。NOがNO及びOの混合物からインサイチュ(in situ)で形成されるが、このガスは窒素キャリアガス流中で150℃の温度の処理炉へと導入され、そこでスート体に作用する。4時間の処理期間後に温度を400℃まで上昇させ、サンプルをその温度で40時間処理し、二酸化窒素濃度を5容量%に設定する。
200℃を超えると、NOは酸素原子、及びガラスネットワーク構造中のTi3+をTi4+イオンへと酸化し得る反応性窒素原子又は化合物へと分解する。
乾燥させ、処理したTiO−SiOスート体を、実施例1を参照して記載のように焼結し、均質化する。その後に得られるブランクはTi3+イオンを実質的に含まず、ヒドロキシル基含量は15重量ppmである。
実施例3
作製方法の変更形態では、実施例1を参照して記載のように、TiO−SiOスート体を乾燥工程後に20容量%のSiFを含有する雰囲気でのドーピング処理に供する。
この処理は900℃の温度で10時間にわたって行われる。これにより、フッ素がガラス化されるTiO−SiOスート体へと確実に組み込まれる。35時間の処理時間を、その後の窒素酸化物含有雰囲気(5容量%のNO)中400℃の温度での酸化処理に用いた。
その後、実施例1を参照して記載のようにスート体をガラス化し、更に処理する。このようにして得られるTiドープシリカガラスシリンダはTi3+イオンを実質的に含まず、8940重量ppmの平均フッ素含量及び検出限界未満(1重量ppm未満)のヒドロキシル基含量によって差別化される。
実施例4
実施例4では、乾燥工程と組み合わせたTiO−SiOスート体のフッ素同時ドーピングを用いる実施例3の変形形態に言及する。したがって、TiO−SiOスート体を初めに熱乾燥プロセスに供さず、堆積後にスート体を1000℃のN/SiFのフッ素含有雰囲気で直接処理する。不活性ガス(N)中のSiFの容量比は10容量%である。処理は10時間にわたって行う。続いて、笑気ガス(NO)による処理を行った後、実施例1に記載のようにガラス化及び均質化を行う。
このようにして得られるTiドープシリカガラスシリンダはTi3+イオンを実質的に含まず、6700重量ppmの平均フッ素含量及び検出限界未満(1重量ppm未満)のヒドロキシル基含量によって差別化される。

Claims (9)

  1. EUVリソグラフィーに使用される、サンプル厚さ10mmで400nm〜1000nmの波長範囲における内部透過率が少なくとも70%のケイ酸含量が高いチタンドープガラスのブランクを作製する方法であって、該方法が以下の方法工程:
    (a)ケイ素含有前駆物質及びチタン含有前駆物質の火炎加水分解を用いてTiO−SiOスート体を作製することと、
    (b)120重量ppm未満の平均ヒドロキシル基含量が得られるように前記スート体を乾燥させることと、
    (c)前記スート体をガラス化して、ケイ酸含量が高いチタンドープガラスのブランクを形成することと、
    を含み、方法工程(c)によるガラス化の前に、前記TiO−SiOスート体を、窒素酸化物による処理を含むコンディショニング処理に供し、前記コンディショニング処理を、前記窒素酸化物として亜酸化窒素(N O)を用いて行うことを特徴とする、方法。
  2. 前記コンディショニング処理を20℃〜600℃の範囲処理温度で少なくとも1時間にわたって前記窒素酸化物を用いて行うことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記スート体からの反応ガスの排除のために、前記窒素酸化物によるコンディショニング処理の後でかつ方法工程(c)によるガラス化の前に600℃〜1000℃の温度範囲での熱処理を行うことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記窒素酸化物によるコンディショニング処理において、不活性ガス中の窒素酸化物含有ガスの量が0.1容量%〜20容量%あることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記窒素酸化物によるコンディショニング処理において、不活性ガス中の窒素酸化物含有ガスの量が5容量%〜10容量%であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記TiO−SiOスート体のドーピング処理をフッ素含有雰囲気で前記窒素酸化物によるコンディショニング処理の前に行うことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ドーピング処理中に方法工程(b)による乾燥を完全に又は部分的に行うことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  8. 前記ドーピング処理を20℃〜1000℃以下の温度範囲で行うことを特徴とする、請求項又はに記載の方法。
  9. 前記ドーピング処理中の前記フッ素含有雰囲気が、10容量%〜100容量%のSiFを含む不活性ガス雰囲気を含有することを特徴とする、請求項のいずれか一項に記載の方法。
JP2016533864A 2013-08-16 2014-07-22 Euvリソグラフィーに使用されるチタンドープシリカガラスを作製する方法 Active JP6423434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013108885.6A DE102013108885B3 (de) 2013-08-16 2013-08-16 Verfahren zur Herstellung von Titan-dotiertem Kieselglas für den Einsatz in der EUV-Lithographie und danach hergestellter Rohling
DE102013108885.6 2013-08-16
PCT/EP2014/065686 WO2015022152A1 (de) 2013-08-16 2014-07-22 Verfahren zur herstellung von titan-dotiertem kieselglas für den einsatz in der euv-lithographie und danach hergestellter rohling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531828A JP2016531828A (ja) 2016-10-13
JP6423434B2 true JP6423434B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=51206289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533864A Active JP6423434B2 (ja) 2013-08-16 2014-07-22 Euvリソグラフィーに使用されるチタンドープシリカガラスを作製する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9586850B2 (ja)
EP (1) EP3033306B8 (ja)
JP (1) JP6423434B2 (ja)
KR (1) KR102122331B1 (ja)
CN (1) CN105431388B (ja)
DE (1) DE102013108885B3 (ja)
TW (1) TWI600623B (ja)
WO (1) WO2015022152A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3000791B1 (de) * 2014-09-24 2017-04-26 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines Rohlings aus Fluor- und Titan-dotiertem, hochkieselsäurehaltigem Glas für den Einsatz in der EUV-Lithographie und danach hergestellter Rohling
DE102015223923A1 (de) 2015-12-01 2017-06-01 Carl Zeiss Smt Gmbh Bestimmung mindestens einer vom temperaturabhängigen thermischen Ausdehnungskoeffizienten eines Materials abhängigen thermischen Eigenschaft
DE102018211234A1 (de) * 2018-07-06 2020-01-09 Carl Zeiss Smt Gmbh Substrat für ein reflektives optisches Element
KR102174894B1 (ko) * 2018-10-12 2020-11-06 세종대학교산학협력단 Ti가 도핑된 실리콘 산화물/탄소 복합체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 에너지 저장소자
JP7122997B2 (ja) * 2019-04-05 2022-08-22 信越石英株式会社 紫外線吸収性に優れたチタン含有石英ガラス及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868170A (en) 1972-03-30 1975-02-25 Corning Glass Works Method of removing entrapped gas and/or residual water from glass
JPS5748493B2 (ja) * 1974-02-08 1982-10-16
JPS5562822A (en) * 1978-11-02 1980-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Production of multicomponent glass body for light transmission
FR2476058A1 (fr) 1980-02-15 1981-08-21 Quartz Silice Sa Semi-produit pour la production de fibres optiques, procede de preparation du semi-produit et fibres optiques obtenues a partir du semi-produit
JP4792706B2 (ja) * 2003-04-03 2011-10-12 旭硝子株式会社 TiO2を含有するシリカガラスおよびその製造方法
EP2241538B1 (en) * 2004-07-01 2013-05-29 Asahi Glass Company, Limited Silica glass containing TiO2 and process for its production
US8137469B2 (en) * 2005-12-14 2012-03-20 Corning Incorporated Method and apparatus for making fused silica
DE102007017004A1 (de) * 2007-02-27 2008-08-28 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Optisches Bauteil aus synthetischem Quarzglas mit erhöhter Strahlenbeständigkeit, sowie Verfahren zur Herstellung des Bauteils
JP2008247631A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Covalent Materials Corp チタニア−シリカガラスの製造方法
DE112008003728B4 (de) * 2008-02-27 2017-01-19 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines optischen Bauteils aus Quarzglas
JP2009274947A (ja) * 2008-04-16 2009-11-26 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するEUVリソグラフィ光学部材用シリカガラス
JP2011168450A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Asahi Glass Co Ltd TiO2を含有するシリカガラス体の製造方法
US8541325B2 (en) * 2010-02-25 2013-09-24 Corning Incorporated Low expansivity, high transmission titania doped silica glass

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015022152A1 (de) 2015-02-19
DE102013108885B3 (de) 2014-08-07
TW201509838A (zh) 2015-03-16
US20160185645A1 (en) 2016-06-30
JP2016531828A (ja) 2016-10-13
EP3033306B8 (de) 2017-08-16
EP3033306B1 (de) 2017-06-28
US9586850B2 (en) 2017-03-07
TWI600623B (zh) 2017-10-01
CN105431388B (zh) 2017-12-22
KR20160043022A (ko) 2016-04-20
CN105431388A (zh) 2016-03-23
EP3033306A1 (de) 2016-06-22
KR102122331B1 (ko) 2020-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346624B2 (ja) ArFエキシマレーザーリソグラフィに使用される石英ガラス製光学部品及びその部品の作製方法
JP6423434B2 (ja) Euvリソグラフィーに使用されるチタンドープシリカガラスを作製する方法
JP5403853B2 (ja) 高透過率合成シリカガラスおよびその製造方法
JP5394734B2 (ja) 半導体ウエハを処理するための石英ガラスからなる保持器および保持器の製造方法
EP2118026B1 (en) Optical component made from synthetic quartz glass with enhanced radiation resistance, and method for producing the component
JP2002536705A (ja) 真空紫外光透過リソグラフィ用オキシフッ化ケイ素ガラス
EP2495220B1 (en) Optical member for deep ultraviolet and process for producing same
TWI651277B (zh) 製造用於euv微影術之高矽酸含量的氟與鈦摻雜玻璃底板的方法及由該方法製造之底板
US7964522B2 (en) F-doped silica glass and process of making same
US8735308B2 (en) Optical member comprising TiO2-containing silica glass
US9611169B2 (en) Doped ultra-low expansion glass and methods for making the same
US20080287279A1 (en) Glasses having low OH, OD levels
JP3865039B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法および合成石英ガラス並びに合成石英ガラス基板
JP4778138B2 (ja) 光学部品のための石英ガラス体およびその製造法
WO2010082586A1 (ja) TiO2を含有するシリカガラスからなる光学部材
JP2000264650A (ja) エキシマレーザー用光学石英ガラスの製造方法および縦型加熱炉
JP2008189547A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
Annamalai et al. High hydroxyl TiO 2-SiO 2 glass

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6423434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250