JP6420362B2 - 大環状ピリジン誘導体 - Google Patents

大環状ピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6420362B2
JP6420362B2 JP2016560816A JP2016560816A JP6420362B2 JP 6420362 B2 JP6420362 B2 JP 6420362B2 JP 2016560816 A JP2016560816 A JP 2016560816A JP 2016560816 A JP2016560816 A JP 2016560816A JP 6420362 B2 JP6420362 B2 JP 6420362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
independently
alkyloxy
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016560816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509685A (ja
Inventor
ディールス,ガストン,スタニスラス,マルセラ
ショーンジェス,ブルーノ
ヴェルセール,マティアス,ラック,アイメ
ベルテロット,ディディエ,ジーン−クロード
ウィレムス,マーク
ヴィエールヴォーエ,マルセル
ソムメン,フランソワ,マリア
ウルブレフスキー,ベルトールド
メールペール,リーベン
Original Assignee
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー., ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. filed Critical ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Publication of JP2017509685A publication Critical patent/JP2017509685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420362B2 publication Critical patent/JP6420362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/22Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、EF2K阻害活性、および、任意選択によりVps34阻害活性をも有する置換大環状ピリジン誘導体に関する。本発明はさらに、このような化合物、有効成分として前記化合物を含む薬学組成物の調製方法、ならびに、医薬品としての前記化合物の使用に関する。
すべての真核細胞種において、タンパク質延長は、新たなタンパク質の合成における重要であると共に多量のエネルギーを消費するステップである。タンパク質延長速度は従って、利用可能な資源(エネルギー、アミノ酸)と新たに合成されるタンパク質に係る要求とが整合するよう厳密に調節される。真核伸長因子2(EF2)(リボソームに対する親和性)はタンパク質延長に必須とされ、従って、タンパク質延長速度がそのリン酸化状態によって制御される。スレオニン56における伸長因子2キナーゼ(EF2KまたはeEF2K)によるeEF2のリン酸化によってEF2のリボソームに対する親和性が低減されることで、タンパク質延長速度が低減される(Browne et al.,Eur J Biochem.2002,269(22):5360−5368)。この調節は、栄養分の制限および低酸素などの種々の形態の細胞ストレス下、または、筋訓練などのエネルギー消費が高い条件下では重要である。加えて、神経成長円錐またはシナプスにおけるEF2KによるEF2リン酸化の局所的な細胞内調節により、一定の神経成長因子および神経伝達物質の優先的な翻訳が保証される。EF2(Thr56)リン酸化の調節不全は、癌およびうつ病を含む数々の深刻な病状と関連付けられている。腫瘍細胞は度々種々の形態のストレス(低酸素、栄養欠乏)を受けるため、eEF2K活性を活性させることで、タンパク質延長速度と新たなタンパク質の合成に対する高い要求とのバランスをとる。実際に、栄養分の制限に適応する応答として、腫瘍組織におけるEF2のリン酸化度は、正常な組織と比較して高い(Leprivier et al.,Cell 2013,153(5):1064−1079)。eEF2Kの阻害によるこの制御の調節不全は、腫瘍細胞におけるエネルギー消費を致死的に増加させるものであり、代謝異常の誘起を介した抗腫瘍ストラテジーを提示するものであると考えられている(Hait et al.,Clin Cancer Res.2006,12:1961−1965;Jin et al.,J Cell Sci.2007,120(3):379−83;Leprivier et al.,Cell 2013,153(5):1064−1079)。BDNF(脳由来神経栄養因子)などのシナプスタンパク質の局所翻訳の増加は、NMDA(N−メチル−D−アスパラギン酸)アンタゴニスト(ケタミンなど)の速効性抗うつ活性において重要な役割を果たしており;低いEF2のリン酸化レベルはBDNF翻訳の実行に重要であると考えられており、従って、EF2K阻害は速効性抗うつ治療として提示されている(Kavalali et al.,Am J Psychiatry 2012,169(11):1150−1156)。
低酸素および飢餓状態下における場合と同様に、EF2KはAMPKによる直接的なリン酸化によって活性化され、ここで、EF2Kは、S6KおよびCDK2などの成長および細胞周期キナーゼによる阻害性リン酸化を介して調節される。加えて、EF2KはCa2+/カルモジュリン依存性キナーゼであり;この調節は、EF2Kのシナプス調節に重要であり得る。(Browne et al.,Eur J Biochem.2002,269(22):5360−5368)。
EF2Kは異型キナーゼであり:その触媒領域の一次配列と、セリン/スレオニンキナーゼ、チロシンキナーゼまたは脂質キナーゼなどの正準キナーゼのものとの関連性は低い。EF2K阻害活性を有する化合物は、マウスに異種移植された細胞および腫瘍におけるeEF2のストレス誘発性リン酸化を予防し得る。
上記の細胞ストレス下におけるタンパク質合成の厳密な調節に追加して、多くの細胞種が、栄養分の低可用性、低酸素および他の形態の細胞ストレスに対処するために、リサイクリングメカニズムとして自食作用を利用する。自食作用は、タンパク質、タンパク質集合体および全細胞小器官を含む細胞基質内容物が小胞(オートファゴソーム)中に包み込まれ、これがリソソームと融合して巨大分子を構成単位(アミノ酸、脂肪酸、ヌクレオチド)に分解することでエネルギーが取り戻される異化プロセスである(Hait et al.,Clin Cancer Res.2006,12:1961−1965)。オートファゴソームの二重膜は、クラスIII PI3K、Vps34(PIK3C3とも呼ばれる)の生成物であるホスファチジルイノシトール−(3)−リン酸[PI(3)P]から基本的に構成される。Vps34およびアダプタタンパク質であるベクリン1は共に、哺乳類細胞における自食作用に必須である(Amaravadi et al.,Clin Cancer Res.2011,17:654−666)。自食作用は腫瘍においてアップレギュレートされ、リソソーム作用剤、クロロキン(リソソームのオートファゴソームへの融合を阻害する)またはRNAiアプローチを用いて自食作用を阻害させることで、腫瘍形成を低減させることが可能である。しかも、自食作用の阻害によって、化学療法薬、放射線、ポロテアソーム阻害剤およびキナーゼ阻害剤(受容体チロシンキナーゼEGFR、クラスI PI3K、mTORおよびAktなど)に対して腫瘍が感作されることが示されている(Amaravadi et al.,Clin Cancer Res.2011,17:654−666)。マラリア、関節リウマチ、狼瘡およびHIV患者の処置におけるクロロキンの臨床的な実用性はまた、これらの病状に対する自食作用阻害剤の潜在的な実用性をも示唆するものである(Ben−Zvi et al.,Clin Rev Allergy Immunol.2012,42(2):145−53)。
クラスIII PI3K、Vps34の阻害は、ストレス下の癌細胞における自食作用を阻害し得る。しかも、ベクリンのノックダウンを介して自食作用が部分的不完全である癌細胞はVps34阻害に特に感受性であることが見出されており、自食作用−不完全腫瘍(例えば、乳癌、卵巣癌および前立腺癌または他の遺伝子病変において頻繁に見出されるベクリン1の単一対立遺伝子性欠如による(Maiuri et al.,Cell Death Differ.2009,16(1):87−93))は、Vps34阻害に対して最も感受性であり得ることが示唆されている。
国際公開第2009/112439号パンフレットには、PLKキナーゼ阻害剤としての4−アリール−2−アニリノ−ピリミジンが記載されている。
EF2K阻害活性を有すると共に、任意選択によりVps34阻害活性をも有する新規化合物に対する強い要求が存在しており、これにより、癌の処置に対する新たな道が開かれている。本発明は、従来技術による不利益の少なくとも1つを克服もしくは改善すること、または、有用な代替を提供することを目的とする。従って、本発明は、このような新規化合物を提供することを目的とする。
本発明の化合物は、EF2K阻害活性を有すると共に、任意選択によりVps34阻害活性をも有することが見出された。本発明に係る化合物およびこのような化合物を含む薬学組成物は、特に癌、うつ病、ならびに、記憶および学習障害などの疾患の処置といった処置または予防に有用であり得る。特に、本発明に係る化合物およびその薬学組成物は、血液系悪性腫瘍または固形腫瘍の処置において有用であり得る。特定の実施形態において、前記固形腫瘍は、グリア芽細胞腫、髄芽腫、前立腺癌、乳癌、卵巣癌および結腸直腸癌等からなる群から選択される。
本発明は、式(I)の化合物

その互変異性体および立体化学異性形態(式中、
、XおよびXは各々独立してCHまたはNを表し;
−X−は、−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−または−(CH−O−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−を表し;式中、前記C1〜4アルカンジイル部分の各々は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−または−C(=O)−を表し;
aは、−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−または−C(=O)−NR−C(R5b−を表し;
bは

を表し(式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノニルから選択される架橋環系を形成し得;
d1はCHまたはNを表し;
d2はCHまたはNHを表し;
ただし、Xd1およびXd2の少なくとも一方は窒素を表す);
cは、結合、−[C(R5a−、−C(=O)−、−O−、−NR5a’−、−SO−または−SO−を表し;


はフェニルまたはピリジルを表し;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルはC1〜4アルキルオキシまたは−C(=O)−N(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルの各々はC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換され;
または、Rおよび1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
または、RおよびR12は、一緒になってC1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
は各々独立して、水素;オキソ;ヒドロキシル;カルボキシル;−NR3a3b;−C(=O)−NR3a3b;ヒドロキシC1〜4アルキル;ハロC1〜4アルキル;−(C=O)−C1〜4アルキル;−C(=O)−O−C1〜4アルキル(式中、前記C1〜4アルキルは任意選択によりフェニルで置換され得る);シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、Q、−C(=O)−Qもしくは−SO−Qで任意選択により置換されるC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;または、シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、R10、−C(=O)−R10もしくは−SO−R10で任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
3aおよびR3bの各々は独立して、水素;−(C=O)−C1〜4アルキル;−SO−NR3c3d;もしくは、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキルを表し;または
3aおよびR3bは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
3cおよびR3dの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
3cおよびR3dは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
3eおよびR3fの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR3c3dを表し;
は、水素、C1〜4アルキルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
5aの各々は独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5a’は水素またはC1〜4アルキルを表し;
5bの各々は独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5b1およびR5b2は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR5b35b4を表し;
5b3およびR5b4は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
5b3およびR5b4は、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
は各々独立して、水素、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−NR6a6bまたは−C(=O)NR6a6bを表し;
6aおよびR6bの各々は独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
およびRの各々は独立して、水素、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルを表し;または
およびRは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
は、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルまたはC3〜6シクロアルキルを表し;
10は各々独立して、N、OまたはSOから選択される2個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
11は各々独立して、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有するC3〜6シクロアルキル、フェニルまたは4〜7員単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
12は各々独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
Qは、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
nは値1または2の整数を表し;
mは値1または2の整数を表し;
pは値1または2の整数を表し;
p1は値1または2の整数を表し;
p2は各々独立して値0、1または2の整数を表し;
rは値0、1または2の整数を表し;
p3は各々独立して値0または1の整数を表し;
sは各々独立して値0、1または2の整数を表す)
ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
本発明はまた、本発明の化合物およびこれらを含む薬学組成物の調製方法に関する。
本発明の化合物は、EF2K阻害活性、および、任意選択により、Vps34阻害活性をも有することが見出された。従って、本発明の化合物は、癌、うつ病、神経可塑性(シナプス可塑性および非シナプス可塑性)、ならびに、記憶および学習障害などの疾患;特に、癌、うつ病、ならびに、記憶および学習障害などの疾患の処置または予防、特に処置に有用であり得る。特に、本発明に係る化合物およびその薬学組成物は、血液系悪性腫瘍または固形腫瘍の処置に有用であり得る。特定の実施形態において、前記固形腫瘍は、グリア芽細胞腫、髄芽腫、前立腺癌、乳癌、卵巣癌および結腸直腸癌等からなる群から選択される。
式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に係る前述の薬理学を考慮すると、これらは、医薬品としての使用に好適であり得ることとなる。
特に、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物は、癌の処置または予防、特に処置に好適であり得る。
本発明はまた、癌、うつ病、神経可塑性(シナプス可塑性および非シナプス可塑性)、ならびに、記憶および学習障害などの疾患;特に、癌、うつ病、ならびに、記憶および学習障害などの疾患を処置または予防、特に処置するための医薬品を製造するための式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の使用に関する。
ここで、本発明をさらに説明する。以下の節においては、本発明の異なる態様がより詳細に定義されている。定義されている態様の各々は、他に明記されていない限りにおいて、他のいずれかの態様と組み合わされてもよい。特に、好ましいまたは有利であると記載されているいずれかの特性は、好ましいまたは有利であると記載されている他のいずれかの特性と組み合わされてもよい。
本発明の化合物の説明に際して、用いられている用語は、文脈に他の記載がない限りにおいては、以下の定義に従うものと解釈されるべきである。
置換基および/または可変要素の組み合わせは、その組み合わせによって化学的に安定な化合物がもたらされる場合においてのみ許容可能である。「安定な化合物」は、反応混合物および配合物からの有用な純度への単離に耐えて治療薬とされるのに十分に耐性である化合物を示すことが意図されている。
いずれかの構成成分またはいずれかの式(例えば式(I))においていずれかの可変要素が2回以上出現している場合、各出現におけるそれぞれの定義は、他のすべての出現におけるそれぞれの定義から独立している。
ラジカルまたは基が本発明において「任意選択により置換され」と定義される場合、これは常に、前記ラジカルまたは基は無置換であるか、または、置換されていることとされる。
置換基から環系に向かって引かれている線は、結合が、好適な環原子のいずれかに結合していればよいことを示す。
本発明において「1〜4個の置換基で置換され」という用語が用いられる場合、これは常に、「置換され」を用いる表現において示されている原子またはラジカルにおける1〜4個の水素、特に1〜3個の水素、好ましくは1個または2個の水素、より好ましくは1個の水素が、示されている基から選択されるもので置換されていることを示すことが意図されているが、ただし、通常の原子価を超えることはなく、また、置換によってもたらされる化合物は、化学的に安定な化合物、すなわち、反応混合物および配合物からの有用な純度への単離に耐えて治療薬とされるのに十分に耐性である化合物である。
置換基の数の記載を伴わない「で置換され」という用語が本発明において用いられる場合、これは常に、別段の記載がない限りにおいて、または、文脈から明らかである場合を除き、「置換され」を用いる表現において示されている原子またはラジカルにおける1個の水素が、示されている基からの1個の置換基で置換されていることを示すことが意図されているが、ただし、置換によってもたらされる化合物は、化学的に安定な化合物、すなわち、反応混合物および配合物からの有用な純度への単離に耐えて治療薬とされるのに十分に耐性である化合物である。例えば、「シアノで置換されたC1〜4アルキル」は、1個のシアノで置換されたC1〜4アルキル基を意味する。「シアノで任意選択により置換されるC1〜4アルキル」は、無置換のC1〜4アルキル、または、1個のシアノで置換されたC1〜4アルキルを意味する。
本明細書において用いられるところ、接頭辞「Cx〜y」(ここで、xおよびyは整数である)は、所与の基における炭素原子の数を指す。それ故、C1〜4アルキル基は1〜4個の炭素原子を含有し、C3〜6シクロアルキル基は3〜6個の炭素原子を含有し、C1〜4アルキルオキシ基は1〜4個の炭素原子を含有し、他も同様である。
別段の記載がない限りにおいて、または、文脈から明らかである場合を除き、「ハロ」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードに係る総称である。
「C1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、式C2n+1のヒドロカルビルラジカル(式中、nは1〜4の範囲の数である)を指す。C1〜4アルキル基は、1〜4個の炭素原子、好ましくは1〜3個の炭素原子、より好ましくは1〜2個の炭素原子を含む。C1〜4アルキル基は直鎖または分岐鎖であり得、本明細書において記載されているとおり置換されいてもよい。本明細書において下付文字が炭素原子に続いて用いられている場合、この下付文字は、対象である基が含有し得る炭素原子の数を指す。C1〜4アルキルは1〜4個の炭素原子を有するすべての直鎖または分岐アルキル基を含み、それ故、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、2−メチル−エチル、ブチル、および、その異性体(例えばn−ブチル、イソブチルおよびt−ブチル)等を含む。
「C1〜4アルキルオキシ」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、式−OR(式中、RはC1〜4アルキルである)を有するラジカルを指す。好適なC1〜4アルキルオキシの非限定的な例としては、メチルオキシ(メトキシも)、エチルオキシ(エトキシも)、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシおよびt−ブチルオキシが挙げられる。
「C3〜6シクロアルキル」という用語は、単独で、または、組み合わせで、3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素ラジカルを指す。好適なC3〜6シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書において用いられるところ、「ヒドロキシC1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、本明細書において定義されているC1〜4アルキル基(式中、1個または2個以上の水素原子は水酸基で置換されている)を指す。従って、「ヒドロキシC1〜4アルキル」という用語は、モノヒドロキシC1〜4アルキル、および、ポリヒドロキシC1〜4アルキルをも含む。1個、2個、3個以上の水素原子が水酸基で置換されていてもよく、従って、ヒドロキシC1〜4アルキルは1個、2個、3個以上の水酸基を有していてもよい。このような基の例としては、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル等が挙げられる。
特定の実施形態において、「ヒドロキシC1〜4アルキル」は、モノヒドロキシC1〜4アルキルに限定される。
本明細書において用いられるところ、「ヒドロキシC1〜4アルキルオキシ」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、ヒドロキシC1〜4アルキル−O−基(式中、「ヒドロキシC1〜4アルキル」は既に定義されているとおりである)を指す。
本明細書において用いられるところ、「ヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、ヒドロキシC1〜4アルキル−O−C1〜4アルキル−基(式中、「ヒドロキシC1〜4アルキル」および「C1〜4アルキル」は既に定義されているとおりである)を指す。
本明細書において用いられるところ、「C1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、C1〜4アルキル−O−ヒドロキシC1〜4アルキル−基(式中、「ヒドロキシC1〜4アルキル」および「C1〜4アルキル」は既に定義されているとおりである)を指す。
本明細書において用いられるところ、「ヒドロキシC1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、ヒドロキシC1〜4アルキル−O−ヒドロキシC1〜4アルキル−基(式中、「ヒドロキシC1〜4アルキル」は既に定義されているとおりである)を指す。
本明細書において用いられるところ、「ハロC1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、本明細書において定義されているC1〜4アルキル基を指し、ここでは、1個または2個以上の水素原子がハロゲンで置換されている。従って、用語「ハロC1〜4アルキル」は、モノハロC1〜4アルキル、および、ポリハロC1〜4アルキルをも含む。1個、2個、3個以上の水素原子がハロゲンで置換されていてもよく、従って、ハロC1〜4アルキルは1個、2個、3個以上のハロゲンを有していてもよい。このような基の例としては、フルオロエチル、フルオロメチル、トリフルオロメチルまたはトリフルオロエチル等が挙げられる。
本明細書において用いられるところ、「シアノC1〜4アルキル」という用語は、本明細書において定義されているC1〜4アルキル基を指し、これは、1個のシアノ基で置換されている。
本明細書において用いられるところ、「C1〜4アルコキシC1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、C1〜4アルキル−O−C1〜4アルキル基(式中、C1〜4アルキルは本明細書において定義されているとおりである)を指す。このような基の例としては、メトキシエチル、エトキシエチル、プロポキシメチル、ブトキシプロピル等が挙げられる。
本明細書において用いられるところ、「ハロC1〜4アルキルオキシ」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、本明細書において定義されている−O−C1〜4アルキル基を指し、ここでは、1個または2個以上の水素原子がハロゲンで置換されている。従って、用語「ハロC1〜4アルキルオキシ」は、モノハロC1〜4アルキルオキシ、および、ポリハロC1〜4アルキルオキシをも含む。1個、2個、3個以上の水素原子がハロゲンで置換されていてもよく、従って、ハロC1〜4アルキルオキシは1個、2個、3個以上のハロゲンを有していてもよい。このような基の例としては、1−フルオロエチルオキシ、2−フルオロエチルオキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキシ等が挙げられる。
本明細書において用いられるところ、「ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、1個のハロC1〜4アルキルオキシで置換されたC1〜4アルキルを意味する。従って、用語「ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル」は、ハロC1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキル−基(式中、「ハロC1〜4アルキルオキシ」および「C1〜4アルキル」は上記に定義されている)を指す。このような基の例としては、1−フルオロエチルオキシメチル、2−フルオロエチルオキシメチル、2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−エチル等が挙げられる。
本明細書において用いられるところ、「C2〜4アルケニル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、特にこれらに限定されないが、エテニル、プロペニル、ブテニル等などの2〜4個の炭素原子を含有すると共に、炭素炭素二重結合を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素基を指す。
本明細書において用いられるところ、「C2〜4アルキニル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、2〜4個の炭素原子を有すると共に、炭素炭素三重結合を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素基を指す。
N、OまたはSOから選択される2個以下のヘテロ原子(例えば、R10の定義における)を含有する4〜7員飽和単環式複素環の例としては、これらに限定されないが、モルホリニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル等が挙げられる。
N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子(例えば、R11の定義における)を含有する4〜7員単環式複素環は、芳香族および非芳香族環系の両方を含む。これは、不飽和、部分飽和および飽和複素環系を含む。例としては、これらに限定されないが、ピリジニル、ピリミジニル、モルホリニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル等が挙げられる。
「C1〜4アルカンジイル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、例えば、メチレンまたはメタンジイル、エタン−1,2−ジイル、エタン−1,1−ジイルまたはエチリデン、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル等などの1〜4個の炭素原子を有する二価の直鎖または分岐鎖飽和炭化水素ラジカルを定義する。
「C2〜5アルカンジイル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、例えば、エタン−1,2−ジイル、エタン−1,1−ジイルまたはエチリデン、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,5−ジイル、ペンタン−1,1−ジイル、2−メチルブタン−1,4−ジイル等などの2〜5個の炭素原子を有する二価の直鎖または分岐鎖飽和炭化水素ラジカルを定義する。
「C2〜4アルケンジイル」という用語は、1つの基として、または、1つの基の一部として、1,2−エテンジイル、1,3−プロペンジイル、1,4−ブテンジイル等などの2〜4個の炭素原子を有すると共に、二重結合を有する直鎖または分岐鎖二価の炭化水素ラジカルを定義する。

は、

に係る代替的な表記である。
例えば環bが分子の残部に結合する結合は、

と記載される。
環bが1個または2個のR置換基で置換されている場合、これらのR置換基は常に、Xd2の定義におけるNHおよびCH基とXd1の定義におけるCH基を含む架橋原子とを含む環b中の炭素原子または窒素原子に結合している水素原子のいずれかを置き換えていてもよい。2個のR置換基が存在している場合、これらは、同一または異なる原子上に存在していてもよい。例えば、Xd2がNHを表す場合、R置換基は、可能な場合には常に、前記窒素原子上に存在し得る。前記の事例においては、Xd2はNRを表す。または、例えば、Xd1もしくはXd2が炭素原子を表す場合、R置換基は、前記炭素原子上に存在し得る。前記の事例においては、Xd1はCRを表し得、また、Xd2は、CHRもしくはC(Rを表し得る。または、例えば、p2が0以外である場合、R置換基は、(CHp2によって表される炭素原子のいずれかに存在し得る。
別段の記載がない限りにおいて、または、文脈から明らかである場合を除き、環bは、Xd2の定義における炭素および窒素原子を含む環b中の炭素または窒素原子のいずれかにおける水素原子の置換を介して、可変要素「a」に結合可能である。
特定の実施形態においては、「b置換基」において、「a置換基」を有するリンカーはXd2に存在するか、または、Xd2のα位の炭素原子に存在する。
特定の実施形態において、「b置換基」において、「a置換基」を有するリンカーはXd2に存在する。
本発明において、b環は以下のとおり分子の残部に結合される。

本発明において、リンカー(−a−)は、以下に示されているとおり分子の残部に結合される。
−X−NR−C(=O)−[C(R5b−b−;−X−NR−C(R5b−C(=O)−b−;−X−C(=O)−NR−C(R5b−b−。
本発明において、−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−または−(CH−O−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−であるXは、以下のとおり分子の残部に結合し、

、X、XおよびXを含有する環に対してα位の炭素原子、窒素原子(式(X’)においてsが0である場合)または酸素原子(式(X’’)においてsが0である場合)と結合し、ならびに、可変要素aに対して、β位((SOp3またはC1〜4アルカンジイル(p3が0である場合))の基と結合される。両方のX式において、C1〜4アルカンジイルは、本発明の範囲に従って任意選択により置換される。
例えば、−X−が−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−を表す場合、式(I’)の化合物が形成される。
本明細書において用いられるところ、「被験者」という用語は、処置、観察または実験の対象であるか、対象であった、動物、好ましくは哺乳動物(例えばネコ、イヌ、霊長類またはヒト)、より好ましくはヒトを指す。
本明細書において用いられるところ、「治療的有効量」という用語は、処置されている疾患または障害の症状の緩和または逆転を含む組織系、動物またはヒトにおける生物学的または薬物応答であって研究者、獣医師、医師または他の臨床医が求めるものをもたらす有効な化合物または薬学的薬剤の量を意味する。
「組成物」という用語は、特定の量で特定の処方成分含む製品、ならびに、特定の量による特定の処方成分の組み合わせから直接的または間接的にもたらされるいずれかの製品を含むことが意図されている。
本明細書において用いられるところ、「処置」という用語は、疾患の進行を緩徐化、中断、抑止または停止し得るすべてのプロセスを指すことが意図されているが、必ずしも、すべての症状の完全な排除を示すものではない。
本明細書において用いられるところ、「本発明の化合物」という用語は、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物を含むことが意図されている。
本明細書において用いられるところ、中実くさび型の結合もしくは破線によるくさび型の結合ではなく中実線のみで示されている結合を有するか、または、1個以上の原子について特定の立体配置(例えばR、S)を有すると別途明記されている化学式はいずれも、可能性のある立体異性体の各々、または、2種以上の立体異性体の混合物が予期される。
環系の1つが1個以上の置換基で置換されている場合、これらの置換基は常に、その環系の炭素原子または窒素原子に結合した水素原子をいずれかを置き換え得る。
本明細書中上記および下記において、「式(I)の化合物」という用語は、その立体異性体、および、その互変異形態を含むことが意図されている。
本明細書中上記および下記において、「立体異性体」、「立体異性形態」または「立体化学異性形態」という用語は同義的に用いられる。
本発明は、純粋な立体異性体、または、2種以上の立体異性体の混合物としての本発明の化合物のすべての立体異性体を含む。
鏡像異性体は、相互に重ねあわせることができない鏡像を有する立体異性体である。一対の鏡像異性体の1:1混合物はラセミ体またはラセミ混合物である。
アトロプ異性体(またはアトロプ異生体(atropoisomer))は、単結合に係る回転が大きな立体障害によって制限されることによりもたらされる特定の空間立体配置を有する立体異性体である。本発明の化合物について、これは、大環状分子のリンカー(−X−a−b−c−)によって生じ得る。式(I)の化合物のアトロプ異性形態のすべてが本発明の範囲内に包含されることが意図されている。
ジアステレオマー(または、ジアステレオ異性体)は、鏡像異性体ではなく、すなわち、鏡像として関連していない立体異性体である。化合物が二重結合を含む場合、置換基はEまたはZ立体配置であり得る。二価の環式(部分)飽和ラジカル上の置換基は、シス−またはトランス−立体配置を有し得;例えば、化合物が二置換シクロアルキル基を含有する場合、置換基は、シスまたはトランス立体配置であり得る。従って、本発明は、化学的に可能な場合には常に、鏡像異性体、アトロプ異性体、ジアステレオマー、ラセミ化合物、E異性体、Z異性体、シス異性体、トランス異性体、および、これらの混合物を含む。
すべてのこれらの用語(すなわち、鏡像異性体、アトロプ異性体、ジアステレオマー、ラセミ化合物、E異性体、Z異性体、シス異性体、トランス異性体、および、これらの混合物)の意味は当業者に公知である。
絶対配置は、カーンインゴルドプレローグシステムに従って特定される。不斉原子における立体配置は、RまたはSによって特定される。絶対配置が未知である分解された立体異性体は、平面偏光を回転させる方向に応じて、(+)または(−)により示されることが可能である。例えば、絶対配置が未知である分解された鏡像異性体は、平面偏光を回転させる方向に応じて、(+)または(−)により示されることが可能である。
特定の立体異性体が識別される場合、これは、前記立体異性体が他の立体異性体を実質的に含まないこと、すなわち、関連する他の立体異性体が50%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、さらにより好ましくは5%未満、特に2%未満、および、最も好ましくは1%未満であることを意味する。それ故、例えば式(I)の化合物が(R)と特定される場合、これは、その化合物が(S)異性体を実質的に含まないことを意味し;例えば式(I)の化合物がEと特定される場合、これは、その化合物がZ異性体を実質的に含まないことを意味し;例えば式(I)の化合物がシスとして特定される場合、これは、その化合物がトランス異性体を実質的に含まないことを意味する。
式(I)の化合物のいく種かはまた、それらの互変異形態で存在し得る。このような形態は、これらが存在し得る限りにおいて、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
結果として、単一の化合物は、立体異性形態および互変異形態の両方で存在し得ることとなる。
治療的使用については、式(I)の化合物の塩およびその溶媒和物は、対イオンが薬学的に許容可能なものである。しかしながら、薬学的に許容可能ではない酸および塩基の塩もまた、例えば、薬学的に許容可能な化合物の調製または精製において用途が見出され得る。薬学的に許容可能であるか否かに関わらず、すべての塩が本発明の範囲内に包含される。
本明細書中上記または下記に記載されている薬学的に許容可能な付加塩は、式(I)の化合物およびその溶媒和物が形成可能である治療的に有効な無毒の酸および塩基付加塩形態を含むことが意図されている。薬学的に許容可能な酸付加塩は、塩基形態をこのような適切な酸で処理することにより簡便に入手可能である。適切な酸は例えば、例えば塩酸もしくは臭化水素酸といったハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等などの無機酸;または、例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(すなわち、エタン二酸)、マロン酸、コハク酸(すなわちブタンニ酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸等などの有機酸を含む。反対に前記塩形態は、適切な塩基での処理によって遊離塩基形態に転換可能である。
酸性プロトンを含有する式(I)の化合物およびその溶媒和物はまた、適切な有機塩基および無機塩基での処理によって無毒の金属またはアミン付加塩形態に転換され得る。適切な塩基塩形態は例えば、アンモニウム塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩等といったアルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えば第1級、第2級および第3級脂肪族といった有機塩基との塩、ならびに、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4種のブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリンなどの芳香族アミン;ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、ならびに、例えば、アルギニン、リシン等などのアミノ酸との塩を含む。反対に、塩形態は、酸での処理によって遊離酸形態に転換可能である。
溶媒和物という用語は、式(I)の化合物が形成可能である水和物および溶剤付加形態、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩を含む。このような形態の例は、例えば水和物、アルコラート等である。
下記のプロセスにおいて調製される本発明の化合物は、技術分野において公知である分解手法に従って互いに分離可能である特に鏡像異性体のラセミ混合物といった鏡像異性体の混合物の形態で合成され得る。式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の鏡像異性体型の分離方法においては、キラル固定相を用いる液体クロマトグラフィが利用される。前記の純粋な立体化学異性形態はまた、反応が立体特異的に生じる場合においては、適切な出発材料の対応する純粋な立体化学異性形態から誘導され得る。好ましくは、特定の立体異性体が所望される場合、前記化合物は、立体特異的な調製方法によって合成されることとなる。これらの方法では、鏡像異性体的に純粋な出発材料が有利に採用されることとなる。
本出願のフレームワークにおいて、式(I)の化合物に関連して記載されている場合は特に、要素は、天然のものであっても、または、合成により生成されたものであっても、また、天然存在度であっても、または、同位体的に富化された形態であっても、この要素のすべての同位体および同位体混合物を含む。放射標識された式(I)の化合物は、H、H、11C、18F、122I、123I、125I、131I、75Br、76Br、77Brおよび82Brの群から選択される放射性同位元素を含み得る。好ましくは、放射性同位元素は、H、H、11Cおよび18Fの群から選択される。より好ましくは、放射性同位元素はHである。特に、重水素化化合物は、本発明の範囲内に包含されることが意図されている。
本明細書および添付の特許請求の範囲において用いられるところ、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈に明らかに他の記載がない限りにおいては、複数の参照をも含む。例えば、「化合物」は、1種の化合物、または、1種以上の化合物を意味する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の新規化合物、その互変異性体および立体異性形態(式中、
、XおよびXは各々独立してCHまたはNを表し;
−X−は−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−を表し;
−X−は−C(R−を表し;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;
bは

を表し(式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノニルから選択される架橋環系を形成し得;
d1はCHまたはNを表し;
d2はNHを表し;
ただし、Xd1およびXd2の少なくとも一方は窒素を表す);
cは、結合、−[C(R5a−、−O−、−NR5a’−を表し;


はフェニルまたはピリジルを表し;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;特に、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルはC1〜4アルキルオキシまたは−C(=O)−N(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルの各々はC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換され;
または、Rおよび1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
または、RおよびR12は、一緒になってC1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
は各々独立して、水素;オキソ;ヒドロキシル;カルボキシル;−NR3a3b;−C(=O)−NR3a3b;ヒドロキシC1〜4アルキル;ハロC1〜4アルキル;−(C=O)−C1〜4アルキル;−C(=O)−O−C1〜4アルキル(式中、前記C1〜4アルキルは任意選択によりフェニルで置換され得る);シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、Q、−C(=O)−Qもしくは−SO−Qで任意選択により置換されるC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;または、シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、R10、−C(=O)−R10もしくは−SO−R10で任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
3aおよびR3bの各々は独立して、水素;−(C=O)−C1〜4アルキル;−SO−NR3c3d;もしくは、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキルを表し;または
3aおよびR3bは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
3cおよびR3dの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
3cおよびR3dは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
3eおよびR3fの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR3c3dを表し;
は、水素、C1〜4アルキルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
5aの各々は独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5a’は水素またはC1〜4アルキルを表し;
5bの各々は独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5b1およびR5b2は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR5b35b4を表し;
5b3およびR5b4は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
5b3およびR5b4は、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
は各々独立して、水素、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−NR6a6bまたは−C(=O)NR6a6bを表し;
6aおよびR6bの各々は独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
およびRの各々は独立して、水素、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルを表し;または
およびRは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
は、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルまたはC3〜6シクロアルキルを表し;
10は各々独立して、N、OまたはSOから選択される2個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
11は各々独立して、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有するC3〜6シクロアルキル、フェニルまたは4〜7員単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
12は各々独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
Qは、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
nは値1または2の整数を表し;
mは値1または2の整数を表し;
pは値1または2の整数を表し;
p1は値1または2の整数を表し;
p2は各々独立して値0、1または2の整数を表し;
rは値0、1または2の整数を表し;
の各々は独立して、値0または1の整数を表し;
sは各々独立して値0、1または2の整数を表す)
ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の新規化合物、その互変異性体および立体異性形態(式中、
、XおよびXは各々独立してCHまたはNを表し;
−X−は−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−を表し;
−X−は−C(R−を表し;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;
bは

を表し
(式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノニルから選択される架橋環系を形成し得;
d1はCHまたはNを表し;
d2はNHを表し;
ただし、Xd1およびXd2の少なくとも一方は窒素を表す);
cは、結合、−[C(R5a−、−O−、−NR5a’−を表し;


はフェニルまたはピリジルを表し;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルはC1〜4アルキルオキシまたは−C(=O)−N(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルの各々はC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換され;
または、Rおよび1個のRは一緒になって、C3〜4アルカンジイルもしくはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
は各々独立して、水素;オキソ;ヒドロキシル;カルボキシル;−NR3a3b;−C(=O)−NR3a3b;ヒドロキシC1〜4アルキル;ハロC1〜4アルキル;−(C=O)−C1〜4アルキル;−C(=O)−O−C1〜4アルキル(式中、前記C1〜4アルキルは任意選択によりフェニルで置換され得る);シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、Q、−C(=O)−Qもしくは−SO−Qで任意選択により置換されるC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;または、シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、R10、−C(=O)−R10もしくは−SO−R10で任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
3aおよびR3bの各々は独立して、水素;−(C=O)−C1〜4アルキル;−SO−NR3c3d;もしくは、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキルを表し;または
3aおよびR3bは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
3cおよびR3dの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
3cおよびR3dは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
3eおよびR3fの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR3c3dを表し;
は、水素、C1〜4アルキルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
5aの各々は独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5a’は水素またはC1〜4アルキルを表し;
5bの各々は独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5b1およびR5b2は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR5b35b4を表し;
5b3およびR5b4は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
5b3およびR5b4は、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
は各々独立して、水素、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−NR6a6bまたは−C(=O)NR6a6bを表し;
6aおよびR6bの各々は独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
およびRの各々は独立して、水素、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルを表し;または
およびRは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
は、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルまたはC3〜6シクロアルキルを表し;
10は各々独立して、N、OまたはSOから選択される2個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
11は各々独立して、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有するC3〜6シクロアルキル、フェニルまたは4〜7員単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
12は各々独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
Qは、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
nは値1または2の整数を表し;
mは値1または2の整数を表し;
pは値1または2の整数を表し;
p1は値1または2の整数を表し;
p2は各々独立して値0、1または2の整数を表し;
rは値0、1または2の整数を表し;
の各々は独立して、値0または1の整数を表し;
sは各々独立して値0、1または2の整数を表す)
ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の新規化合物、その互変異性体および立体異性形態(式中、
、XおよびXは各々独立してCHまたはNを表し;
−X−は−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3を表し;
−X−は−C(R−を表し;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;
bは

を表し(式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニルから選択される架橋環系を形成し得;
d1はCHまたはNを表し;
d2はNHを表す);
cは、結合、−[C(R5a−、−O−、−NR5a’−を表し;


はフェニルまたはピリジルを表し;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;特に、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)を表し;
または、Rおよび1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、−NR、−NH−SO−NRから選択される1個の置換基で置換され;
または、RおよびR12は一緒になって、C1〜4アルカンジイルを形成し;
は各々独立して、水素;ヒドロキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキル;または、シアノもしくは−NR3e3fで任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
3eおよびR3fの各々は独立して、水素または−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;
は水素またはC1〜4アルキルを表し;
5aの各々は独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5a’は水素またはC1〜4アルキルを表し;
5bの各々は独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
5b1およびR5b2は独立して、水素、−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;
は各々独立して、水素、ハロ、または−C(=O)NR6a6bを表し;
6aおよびR6bの各々は独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
およびRの各々は独立して、水素を表し;
11は各々独立して、C3〜6シクロアルキルを表し;
12は各々独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
nは値1の整数を表し;
mは値1の整数を表し;
pは値1の整数を表し;
p1は値1または2の整数を表し;
p2は各々独立して値0、1または2の整数を表し;
rは値1の整数を表し;
の各々は独立して、値0または1の整数を表し;
sは各々独立して値0または1の整数を表す)
ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の新規化合物、その互変異性体および立体異性形態(式中、
はNであり;
およびXはCHを表し;
−X−は−NH−(CH−、

を表し、または、−X−は

を表し;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;
bは、(b−1)、(b−2)、(b−3)または(b−4)

を表し;
bが(b−1)、(b−2)もしくは(b−3)を表す場合、cは−[C(R5a−を表し;または、bが(b−4)を表す場合、cは−O−を表し;


はフェニルを表し;
は水素を表し;
5aの各々は独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;特に各R5aは水素を表し;
5bの各々は独立して、水素を表し;または、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
は各々独立して、水素またはハロを表し;
nは値1の整数を表し;
mは値1の整数を表し;
pは値1の整数を表し;
rは値1の整数を表す)
ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
上記の実施形態においては、以下のことが当業者には明らかであろう。
−X−は例えば

を表し、−(CH−基が「可変要素a」に結合している。
本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関するが、以下の限定の1つ以上が適用される。
(i)X、XおよびXは各々独立してCHまたはNを表し;
(ii)−X−は−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3を表し;
(iii)−X−は−C(R−を表し;
(iv)aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;
(v)bは

を表し、式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニルから選択される架橋環系を形成し得;
(vi)Xd1はCHまたはNを表し;
(vii)Xd2はNHを表し;
(viii)cは、結合、−[C(R5a−、−O−、−NR5a’−を表し;
(ix)環

はフェニルまたはピリジルを表し;
(x)Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;特に、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)を表し;
または、Rおよび1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、−NR、−NH−SO−NRから選択される1個の置換基で置換され;
(xi)Rは各々独立して、水素;ヒドロキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキル;または、シアノもしくは−NR3e3fで任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
(xii)R3eおよびR3fの各々は独立して、水素または−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;
(xiii)Rは水素またはC1〜4アルキルを表し;
(xiv)R5aの各々は独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
(xv)R5a’は水素またはC1〜4アルキルを表し;
(xvi)R5bの各々は独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
(xvii)R5b1およびR5b2は独立して、水素、−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;
(xviii)Rは各々独立して、水素、ハロ、または−C(=O)NR6a6bを表し;
(xix)R6aおよびR6bの各々は独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
(xx)RおよびRの各々は独立して、水素を表し;
(xxi)R11は各々独立して、C3〜6シクロアルキルを表し;
(xxii)R12は各々独立して、水素またはC1〜4アルキル;特に水素を表し;
(xxiii)nは値1の整数を表し;
(xxiv)mは値1の整数を表し;
(xxv)pは値1の整数を表し;
(xxvi)p1は値1または2の整数を表し;
(xxvii)p2は各々独立して値0、1または2の整数を表し;
(xxviii)rは値1の整数を表し;
(xxix)pの各々は独立して、値0または1の整数を表し;
(xxx)sは各々独立して値0または1の整数を表す)。
本発明の他の実施形態は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関するが、以下の限定の1つ以上が適用される。
(i)XはNを表し、XおよびXはCHを表し;
(ii)−X−は−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し;
(iii)−X−は−C(R−を表し;
(iv)aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;特に、aは、−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;
(v)bは

を表し、ただし、「a置換基」を有するリンカーは、Xd2に存在するか、または、Xd2のα位の炭素原子に存在し;
(vi)cはCHを表し;
(vii)rは1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bは

を表し、特に、式中、bは

を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bは

を表し、式中、前記b環は余剰結合を含有して架橋環系を形成し得;特に、式中、bは

を表し、式中、前記b環は余剰結合を含有して架橋環系を形成し得る。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bは

を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bは

を表し、式中、前記b環は余剰結合を含有して架橋環系を形成し得る。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
rは1であり;
−X−は−(CHR12)−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、C1〜4アルカンジイルは、ヒドロキシルもしくはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;または、−X−は−NR−X−C2〜4アルカンジイル−を表し、式中、C2〜4アルカンジイルは、ヒドロキシルもしくはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
mは1であり;
はC1〜4アルキル以外であり;
はヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル以外であり;ならびに
bは

を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
rは1であり;
−X−は−(CHR12)−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、C1〜4アルカンジイルは、ヒドロキシルもしくはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;または、−X−は−NR−X−C2〜4アルカンジイル−を表し、式中、C2〜4アルカンジイルは、ヒドロキシルもしくはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
cはCHであり;
はC1〜4アルキル以外であり;
はヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル以外であり;ならびに
bは

を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bは

を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bは

を表し、式中、前記b環は余剰結合を含有して架橋環系を形成し得る。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、rは1であり、および、bは

を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、rは1であり、および、bは

を表し、式中、前記b環は余剰結合を含有して架橋環系を形成し得る。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、環bは、架橋環系を形成する余剰結合を含有していない。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、rは1であり、および、Xd2はNHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、rは1であり、Xd1はNであり、および、Xd2はNHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Xd1はNであり、および、Xd2はNHであり;ならびに、cは、結合、−[C(R5a−、−C(=O)−、−SO−または−SO−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Xd1はCHであり、および、Xd2はNHであり;ならびに、cは−O−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Xd1がNである場合、cは、結合、−[C(R5a−、−C(=O)−、−SO−または−SO−を表し;特に、Xd1がNである場合、cは、結合、または−[C(R5aを表し;特に、Xd1がNである場合、cは−[C(R5a−を表し;特に、Xd1がNである場合、cは−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bが

を表す場合、cは、−O−または−NR5a’−以外である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、bが

を表す場合、cは、−O−または−NR5a’−以外である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Xd1がCHまたはNを表す場合、cは結合または−[C(R5a−を表し;または、Xd1がCHを表す場合、cはまた、−O−または−NR5a’−をも表し得る。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Xd1がCHまたはNを表す場合、cは、結合、−[C(R5a−、−C(=O)−、−SO−または−SO−を表し;または、Xd1がCHを表す場合、cはまた、−O−または−NR5a’−をも表し得る。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Xd1はCHを表し、および、Xd2はNHを表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、sは1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、p3は0である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、sは0または1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、sは0である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、sは0であり、および、p3は0である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、sは1であり、p3は0であり、および、R12はHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、mは1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、p2は1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり、XおよびXはCHを表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、X、XおよびXの1つがNであると共に他のものはCHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
はNであり;XおよびXはCHを表し;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシもしくは−C(=O)−NHで任意選択により置換され;または
および1個のRは一緒になって、C3〜4アルカンジイルもしくはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
12は水素である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
はNであり;XおよびXはCHを表し;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシもしくは−C(=O)−NHで任意選択により置換され;または
および1個のRは一緒になって、C3〜4アルカンジイルもしくはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
sは0である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
はNであり;XおよびXはCHを表し;
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルもしくは−C(=O)−NHを表し;
または、Rおよび1個のRは一緒になって、C3〜4アルカンジイルもしくはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、−NRまたは−NH−SO−NRから選択される1個の置換基で置換され;
sは0である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、環Aはフェニルである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、環Aはピリジルである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、またはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;特に、Rは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11もしくは−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;または、Rは1個のRもしくはR12と一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11もしくは−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;または、Rは1個のRもしくはR12と一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11もしくは−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;または、Rは1個のRもしくはR12と一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、RおよびR12は一緒とされない。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)を表し;または、Rおよび1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、−NR、−NH−SO−NRから選択される1個の置換基で置換され;
12は水素である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
は、ヒドロキシC1〜4アルキルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル以外であり;
sは0である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
は、ヒドロキシC1〜4アルキルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル以外であり;
およびR12は一緒とされず;
12は水素である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11もしくは−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;または、Rは1個のRと一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11もしくは−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;または、Rは1個のRと一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11もしくは−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;または、Rは1個のRと一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;特に、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)を表し;または
および1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、−NR、−NH−SO−NRから選択される1個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルもしくは−C(=O)−R11を表し;または、Rは1個のRと一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは水素を表し、または、Rは1個のRと一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは水素以外である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、RおよびRが一緒とされる場合、これらはC3〜4アルカンジイルまたはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、RおよびR12が一緒とされる場合、これらはC3〜4アルカンジイルまたはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルはC1〜4アルキルオキシまたは−C(=O)−N(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルの各々はC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換され;または
および1個のRは一緒になって、C3〜4アルカンジイルもしくはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRもしくは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;または
およびR12は一緒になって、C3〜4アルカンジイルもしくはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは水素を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは水素を表し;または、RおよびRは一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rおよび1個のRは一緒になって、任意選択により、1個のヒドロキシル置換基で置換されるC1〜4アルカンジイルを形成し;ならびに、式中、他のR可変要素は水素である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは水素を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、R10は各々独立して、NまたはOから選択される2個以下のヘテロ原子を含有する6員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、1個のC1〜4アルキル置換基で任意選択により置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、R10は各々独立して、1個のC1〜4アルキル置換基で任意選択により置換されるモルホリニルまたはピペラジニルを表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、R11は各々独立して、C3〜6シクロアルキルを表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、CHR12はCHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、R12はHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、cはCHを表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、cは−[C(R5a−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、aは、−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;および、rは1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、aは−NR−C(R5b−C(=O)−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、「b置換基」において、「a置換基」を有するリンカーはXd2に存在するか、または、Xd2のα位の炭素原子に存在する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、「b置換基」において、「a置換基」を有するリンカーはXd2に存在する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、「b置換基」において、「a置換基」を有するリンカーはXd2に存在し;および、式中、p1は1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、−X−は−(CHR12)−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、C1〜4アルカンジイルは、ヒドロキシルもしくはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;または、−X−は−NR−X−C2〜4アルカンジイル−を表し、式中、C2〜4アルカンジイルは、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、−X−は−(CHR12)−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し;または、−X−は−NR−X−C2〜4アルカンジイル−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、pは1である。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、RはHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、RはHである。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
−X−は−CH−NR−CH−C1〜4アルカンジイル−、−NR−CH−C2〜4アルカンジイル−を表し、または、−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合しており:
は、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;特にRは、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;特にaは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;特に、aは−NR−C(=O)−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
−X−は−NH−(CH−を表し、または、−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合しており;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;特にaは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;特に、aは−NR−C(=O)−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、−X−は−CH−NR−CH−C1〜4アルカンジイル−または−NR−CH−C1〜4アルカンジイル−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合しており;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;特にaは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;特に、aは−NR−C(=O)−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合しており;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;特にaは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;特に、aは−NR−C(=O)−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rが1個のRと一緒とされる場合、第2のR置換基に向かう結合は以下に示されているとおり配向される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rが1個のRと一緒とされる場合、−X−は以下の基を表し、式中、C1〜4アルカンジイルは「可変要素a」:

に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは常に1個のRと一緒とされる。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは常に1個のRと一緒とされ、第2のR置換基に向かう結合は以下に示されているとおり配向される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは各々独立して、水素;オキソ;ヒドロキシル;カルボキシル;−NR3a3b;−C(=O)−NR3a3b;ヒドロキシC1〜4アルキル;ハロC1〜4アルキル;−(C=O)−C1〜4アルキル;−C(=O)−O−C1〜4アルキル(式中、前記C1〜4アルキルは任意選択によりフェニルで置換され得る);シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3fもしくは−SO−NR3e3fで任意選択により置換されるC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;または、シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、R10、−C(=O)−R10もしくは−SO−R10で任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、Rは各々独立して、水素;ヒドロキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキル;または、シアノもしくは−NR3e3fで任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基は一緒になってC2〜5アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;ならびに
cは、結合、−[C(R5a−、−O−または−NR5a’−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;ならびに
cは、結合、−[C(R5a−、−O−または−NR5a’−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;ならびに
cは、結合、−[C(R5a−、−O−または−NR5a’−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;ならびに、cは−[C(R5a−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;ならびに、cは−[C(R5a−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;ならびに、cは−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;ならびに、cは−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になってC2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;および、式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって;C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;および、式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;および、式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;および、式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;および、式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成し;ならびに、cは−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−、特にC2〜5アルカンジイルを形成し;ならびに、cは−CH−を表す。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
−X−は−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分はヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−を表し;ならびに
はRと一緒になって、C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
−X−は−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;−X−は−C(R−を表し;ならびに
はRと一緒になって、C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
−X−は−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−を表し;および
はRと一緒になって、1個のヒドロキシル置換基で置換されたC1〜4アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
−X−は、−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−を表し;および
はRと一緒になって、1個のヒドロキシル置換基で置換されたC1〜4アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、−X−は

を表し、式中、−(CH−は「可変要素a」に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;および、−X−は

を表し、式中、−(CH−は「可変要素a」に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;および−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;
−X−は−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分はヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−を表し;および
はRと一緒になって、1個のヒドロキシル置換基で置換されたC1〜4アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;
−X−は−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−を表し;および
はRと一緒になって、1個のヒドロキシル置換基で置換されたC1〜4アルカンジイルを形成する。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;
−X−は−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−を表し;ならびに
はRと一緒になって、C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;
−X−は−NR−X−C1〜4アルカンジイル−を表し、式中、前記C1〜4アルカンジイル部分は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
−X−は−C(R−を表し;ならびに
はRと一緒になって、C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換される。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;および
−X−は

を表し、式中、−(CH−は「可変要素a」に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;および
−X−は

を表し、式中、−(CH−は「可変要素a」に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;および
−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合している。
一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、他の実施形態のいずれかに記載されているそのいずれかのサブグループに関し、式中、XはNであり;
aは−NR−C(=O)−[C(R5b−を表し;rは1であり;式中、同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
cは−CH−を表し;および
−X−は以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」

に結合している。
一実施形態において、本発明は、一般反応スキームに定義されている式(I)のサブグループに関する。
一実施形態において、式(I)の化合物は、化合物2、6、10、23、33、36,44、46、47、53、54、55、56、57、59、62、65、66,76、104および107、
その互変異性体および立体異性形態、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物からなる群から選択される。
一実施形態において、式(I)の化合物は、化合物43、107、1、62、57、56、64、20、22、81、65、53、97、11、35、52、89、96および50、その互変異性体および立体異性形態、ならびに、その薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物からなる群から選択される。
一実施形態において、式(I)の化合物は、例示化合物のいずれか、
その互変異性体および立体異性形態、および、遊離塩基、薬学的に許容可能な付加塩、ならびに、その溶媒和物からなる群から選択される。
上記の実施形態のすべての可能な組み合わせが、本発明の範囲内に包含されるとみなされる。
式(I)の化合物の調製方法
本節においては、他のすべて節と同様に文脈に別段の記載がない限りに置いては、式(I)への参照は、本明細書において定義されているすべての他のサブグループおよびその例を含む。
式(I)の化合物のいく種かの典型的な例の一般的な調製が、本明細書中下記における特定の例において記載されており、これは一般に市販されているか、または、当業者によって通例用いられる標準的な合成プロセスによって調製される出発材料から調製される。以下のスキームは単に本発明の例を代表することが意図されており、如何様にも本発明の限定を意味するものではない。
あるいは、本発明の化合物はまた、有機化学の当業者によって通例用いられる標準的な合成プロセスと組み合わされる、以下の一般スキームに記載の同様の反応プロトコルによって調製され得る。さらに、本発明の化合物はまた、以下の国際公開第2009112439号パンフレットに記載の方法と組み合わされた一般スキームに記載の同様の反応プロトコルにより調製され得る。出発材料はまた、例えば、国際公開第2009150230号パンフレット、国際公開第2004105765号パンフレット、国際公開第2005058318号パンフレット、国際公開第2005058913号パンフレット、国際公開第2006061415号パンフレット、国際公開第2006061417号パンフレット、国際公開第2009016132号パンフレット、国際公開第2008155421号パンフレットおよび国際公開第2007003525号パンフレットに記載の手法といった、文献に記載の方法によって調製され得る。
スキームに記載の反応においては、反応における望ましくない関与を回避するために、最終生成物において所望される、例えばヒドロキシ、アミノ(例えば、式(XXIII−a)の中間体におけるNHR)、または、カルボキシ基といった反応性官能基を保護する必要性があり得ることを当業者理解するであろう。従来の保護基を、標準的な実践に従って用いることが可能である。これは、特定の例において例示される。保護基は、技術分野において公知の方法を用いて、その後の簡便な段階で除去し得る。
スキームに記載の反応において、例えばNaHが反応において用いられる場合には例えばNガス雰囲気などの不活性雰囲気下で反応を行うことが賢明であるか、または、必要であり得ることを当業者は理解するであろう。
反応後処理(例えば失活、カラムクロマトグラフィ、抽出などの化学反応の生成物の単離および精製に必要とされる一連の操作を指す)の前に反応混合物を冷ます必要性があり得ることは当業者に明らかであろう。
反応混合物を攪拌しながら加熱することで、反応による成果が高まり得ることを当業者は理解するであろう。いくつかの反応においては、全体的な反応時間を短縮するために従来の加熱に代えてマイクロ波加熱が用いられ得る。
以下のスキームにおいて示されている化学反応は、他の順序で行われても所望の式(I)の化合物がもたらされ得ることを当業者は理解するであろう。
以下のスキームに示されている中間体および最終化合物は、当業者に周知の方法に従ってさらに官能基化され得ることを当業者は理解するであろう。例が特定の実験パートに示されている。
さらなる式(I)の化合物を、以下のスキームに記載されている同様の合成プロトコルを用いることによって調製可能であることを当業者は理解するであろう。例えば、(SOp3がXリンカーに存在しない一般スキームはまた、典型的には、Xリンカーの一部として(SOp3を有する化合物の調製にも用いられることが可能である。
出発材料の1種が塩形態として利用可能である場合には、先ず、塩を例えばDIPEAなどの塩基で処理する必要性があり得ることを当業者は理解するであろう。
一般スキームには示されていないが、環bの位置にある環はまた、余剰結合を含有して、本発明の範囲に係る架橋環を形成し得る。
以下のスキームにおいて、例えば、XリンカーにおけるC1〜4アルカンジイル部分などの中間体および最終化合物におけるC1〜4アルカンジイル部分は、本発明の範囲において定義されているとおり任意選択により置換される。
すべての可変要素は、別段の記載がない限りにおいて、または、文脈から明らかである場合を除き、本明細書中上記のとおり定義されている。
一般的に、式(I−a)の化合物は、スキーム1に従って調製可能である。
スキーム1において、「ハロ」はBr、IまたはClと定義され;「ハロ」はClまたはFと定義され;「PG」は例えばt−ブトキシカルボニル(Boc)、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルなどの保護基と定義され;および、「ra」は1または2と定義される。スキーム1中のすべての他の可変要素は本発明の範囲に従って定義されている。
スキーム1においては、以下の反応条件が適用される。
1:例えば水/ジオキサンなどの溶剤の好適な混合物中、例えばNaCOなどの好適な塩基の存在下、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd(PPh)などの触媒の存在下;
2(ハロがClである場合のみ):ブッフバルトーハートウィッグアミノ化;典型的には、例えばジオキサンなどの好適な溶剤中、例えばCsCOなどの好適な塩基の存在下、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Pd(dba))などの触媒の存在下、例えば2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(S−Phos)などのリガンドの存在下における、式(IV)の中間体と式(V)の中間体との間の反応;
3:例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中;または
代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または
代わりに、先ず、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下;
4:酸性条件下での式(IV)の中間体と式(V)の中間体との間のカップリング反応;典型的には、例えばn−ブタノールなどの好適な溶剤中、HCl(例えば、2−プロパノール中のHClの6M溶液)などの酸の存在下;
5:例えばシアノホスホン酸ジエチル、(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(トリピロリジン−1−イル)ホスホニウム塩ヘキサフルオロリン酸(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HBTU)または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HATU)などのカップリング剤の存在下、例えばトリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中。
式(II)、(III)および(V)の中間体は、市販されているか、または、当業者に明らかである標準的な手段によって調製可能であるか、または、特定の実験パートに記載のとおりである。
式(IV)の中間体(式中、XはNであり、ならびに、XおよびXはCHである)は、本明細書中において式(IV−a)の中間体と称され、代わりに、スキーム1aに記載の方法に従って調製され得る。
スキーム1aにおいて、「ハロ」はFまたはClと定義され;「PG」は、例えばt−ブトキシカルボニル、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルなどの保護基と定義され;および、すべての他の可変要素は本発明の範囲に従って定義されている。
式(VIII)および(IX)の中間体は市販されているか、または、当業者に明らかである標準的な手段によって調製可能であるか、または、特定の実験パートに記載のとおりである。
式(VII)の中間体(式中、XはNであり、および、XおよびXはCHであり、ならびに、式中、Rおよび1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイルを形成し、各々はヒドロキシルで置換されており、式中、p3は0であり、式中、Rは水素である)は、本明細書中において式(VII−a)の中間体と称され、代わりに、スキーム1bに記載の方法に従って調製され得る。
スキーム1bにおいて、「ハロ」はClまたはFと定義され;「PG」は、例えばt−ブトキシカルボニル、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルなどの保護基と定義され;および、すべての他の可変要素は既述のとおり定義されている。
スキーム1においては、以下の反応条件が適用される。
1:例えばNaCO、トリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中における式(VIII)の中間体と式(X)の中間体との間のカップリング反応;
2:例えばt−ブタノールなどの好適な溶剤中、例えばKCOなどの好適な塩基の存在下、(Pd(dba))などの金属の存在下、X−Phos(ジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−ホスフィン)などのリガンドの存在下における式(XI)の中間体と式(V)の中間体との間のカップリング反応;
3:H雰囲気下、例えばメタノール(MeOH)などの好適な溶剤中、例えばNHOHなどの塩基の存在下、例えばラネーニッケルなどの触媒の存在下におけるシアノ基の還元;
4:例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中;または
代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または
代わりに、先ず、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下。
式(VIII)および(X)の中間体は市販されているか、または、当業者に明らかである標準的な手段によって調製可能であるか、または、特定の実験パートに記載のとおりである。
一般的に、式(I−b)の化合物は、スキーム2に従って調製可能である。
スキーム2において、「PG」は既に定義されているとおりであり、このスキームにおいて、さらにベンジル基でもあり得;「LG」は例えばクロロまたはメシレートなどの脱離基を意味し;および、すべての他の可変要素は本発明の範囲に従って定義されている。
保護基は、特定の実施例において例示されているとおり、周知の反応を用いることで、容易に相互に転換可能であることを当業者は理解するであろう。
スキーム2においては、以下の反応条件が適用される。
1:例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下における例えばフッ化テトラブチルアンモニウムなどの適切な脱保護剤の添加による水酸基の脱保護;
2:H雰囲気下および例えばPd/C(例えば5重量%または10重量%)の触媒の存在下、例えばMeOHなどの好適な溶剤中におけるピペラジニル部分の脱保護;
3:例えばDIPEAなどの好適な塩基の存在下、例えばDCMなどの好適な溶剤の存在下において、例えばメタンスルホニルクロリド(MsCl)またはp−トルエンスルホニルクロリド(TsCl)などの塩化スルホニルを用いる脱離基(LG)の導入;
4:例えばDCMなどの溶剤中の例えばTFAなどの酸の存在下;または、代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下におけるピペラジニル部分の脱保護;
5:THF中の例えばTBAFなどの脱保護剤の存在下;または、代わりに、例えばHO中のHClなどの酸の存在下;または、代わりに、CHCOOHの存在下、任意選択により、水の存在下;
6:例えばDCMなどの溶剤中の例えばTFAなどの酸の存在下;または、代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下におけるピペラジニル部分の脱保護;
7:例えば1,2−ジクロロエタンなどの好適な溶剤の存在下に例えば塩化チオニルを用いる脱離基(LG)の導入;
8:例えばKCOなどの好適な塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤の存在下;
一般的に、式(XVII)の中間体は、スキーム2bに従って調製可能である。
スキーム2bにおいて、「PG」は既に定義されているとおりであり、このスキームにおいて、さらにベンジル基でもあり得;「ハロ」はBrまたはIと定義され;「ハロ2」は一般反応スキームにおいて既に定義されているとおりであり;および、すべての他の可変要素は本発明の範囲に従って定義されている。
スキーム2bにおいては、以下の反応条件が適用される。
1:ジオキサン/THFなどの溶剤または溶剤の混合物中、例えばCsCOなどの好適な塩基の存在下、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテンなどのリガンドを伴う、例えばPd(II)アセテートなどの触媒の存在下;
2:式(XVI−a1)の中間体との反応:

任意選択により、例えばNaCOなどの好適な塩基の存在下、任意選択により、例えばDMAもしくはNMPなどの好適な溶剤の存在下、または、例えばDMA/DMSO(「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味する)などの溶剤の混合物中;
3:先ず、例えばEtNなどの好適な塩基の存在下、例えばCHCNなどの好適な溶剤の存在下における式(XVII−a)の中間体との反応;および、その後の、(XVII−b)の混合物への添加:

4:式(XVI−a2)の中間体との反応

例えばKCOなどの好適な塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤の存在下。
スキーム2b中の出発材料は市販されているか、または、当業者に明らかである標準的な手段によって調製可能であるか、または、特定の実験パートに記載のとおりである。
一般的に、式(I−c)の化合物は、スキーム3に従って調製可能である。
スキーム3において、「ハロ」および「ハロ」は既に定義されているとおりであり;「PG」は、例えばt−ブトキシカルボニル、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルなどの保護基と定義され;「c」は結合、−[C(R5a−、−C(=O)−、−SO−または−SO−と定義され;および、すべての他の可変要素は既述のとおり定義されている。
スキーム3においては、以下の反応条件が適用される。
1:例えばCHCNなどの好適な溶剤中における、式(XV)の中間体と式(XXIII)の中間体と間のカップリング反応;
2:ブッフバルトーハートウィッグアミノ化;典型的には、例えばジオキサンなどの好適な溶剤中、例えばCsCOなどの好適な塩基の存在下、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Pd(dba))などの触媒の存在下、例えばS−Phosなどのリガンドの存在下における、式(XXIV)の中間体と式(XXV)の中間体間の反応;
3:例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中;または
代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または
代わりに、先ず、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下;
4:例えばシアノホスホン酸ジエチル、(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(トリピロリジン−1−イル)ホスホニウム塩ヘキサフルオロリン酸(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HBTU)または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HATU)などのカップリング剤の存在下、例えばトリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中。
スキーム3中の出発材料は市販されているか、または、当業者に明らかである標準的な手段によって調製可能であるか、または、特定の実験パートに記載のとおりである。
一般的に、式(I−d)の化合物は、スキーム4に従って調製可能である。
スキーム4において、「PG」、「ハロ」および「ハロ」は既に定義されているとおりであり、「PG−a」はさらに、ベンジル基でもあり得;ならびに、すべての他の可変要素は既に定義されているとおりである。
スキーム4においては、以下の反応条件が適用される。
1:ジオキサン/THFなどの溶剤または溶剤の混合物中、例えばCsCOなどの好適な塩基の存在下、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテンなどのリガンドを伴う、例えばPd(II)アセテートなどの触媒の存在下;
2:式(XXIX)の中間体と式(XXIII−a)の中間体との間のカップリング反応:


任意選択により、例えばNaCOなどの好適な塩基の存在下、任意選択により、例えばN,N−ジメチルアセタミド(DMA)もしくは1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)などの好適な溶剤、または、例えばDMA/DMSO(「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味する)などの溶剤の混合物の存在下;
3:先ず、NRにまだ保護基が存在しない場合、例えばDCMなどの好適な溶剤中におけるt−ブトキシカルボニル無水物との反応を介してNRに保護基が導入され;次いで、H雰囲気下、および、例えばPd/C(例えば5重量%または10重量%)などの触媒の存在下、例えばMeOHまたはTHFなどの好適な溶剤中における還元反応;
4:保護基を有する基質が、例えばKCOなどの塩基の存在下で、DMFなどの好適な溶剤中において、例えばt−ブチルブロモ酢酸を用いることによりピペリジニルの窒素原子に導入される;
5:例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中;または
代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または
代わりに、先ず、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下;
6:例えばシアノホスホン酸ジエチル、(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(トリピロリジン−1−イル)ホスホニウム塩ヘキサフルオロリン酸(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HBTU)または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HATU)などのカップリング剤の存在下、例えばトリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中。
一般的に、式(I−e)の化合物は、スキーム5に従って調製可能である。
スキーム5において、「PG」は既に定義されているとおりであり;「ハロ」はBr、ClまたはFと定義され;および、すべての他の可変要素は既に定義されているとおりである。
スキーム5においては、以下の反応条件が適用される。
1:任意選択により、例えばDMFなどの好適な溶剤中、および、任意選択により、例えばKCOなどの塩基の存在下;
2:2−ニトロベンゼンスルホニルクロリドの存在下、例えばEtNまたはDIPEAなどの好適な塩基の存在下、例えばDCMなどの好適な溶剤中;
3:先ず、例えばKCOまたはCsCOなどの好適な塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中における式(XXXV)の中間体と式(XXVI)の中間体(PGはまた、典型的には、式(XXXVI)の中間体中のベンジルオキシカルボニルであることが可能である)との間の反応;および、その後、例えばチオフェノールなどの脱保護基の存在下;最後に、保護基が例えばDCMなどの好適な溶剤中においてt−ブトキシカルボニル無水物で導入される;

4:H雰囲気下、および、例えばPd/C(例えば5重量%または10重量%)などの触媒の存在下、例えばMeOHまたはTHFなどの好適な溶剤中における反応を介する;
5:第1に、THF中の例えばフッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)中の脱保護剤の存在下;または、代わりに、例えばHO中のHClなどの酸の存在下;または、代わりに、CHCOOHの存在下、任意選択により、水の存在下;
第2に、例えば1,2−ジクロロエタンなどの好適な溶剤の存在下に例えば塩化チオニルを用いる脱離基(LG)の導入;
6:例えばKCOなどの好適な塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤の存在下。
一般的に、式(I−f)の化合物は、スキーム6に従って調製可能である。
スキーム6において、「すべての可変要素」は既に定義されているとおりである。
スキーム6においては、以下の反応条件が適用される。
1:第1に、保護基が、例えばDCMなどの好適な溶剤中において、例えばt−ブトキシカルボニル無水物で導入され;
第2に、THF中の例えばフッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)中の脱保護剤の存在下;
2:例えばMnOなどの酸化剤の存在下、例えばDCMなどの好適な溶剤の存在下;
3:例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc))などの還元剤の存在下、および、例えば1,2−ジクロロエタン(DCE)などの好適な溶剤の存在下;
4:例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中;または
代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または
代わりに、先ず、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下;
5:例えばシアノホスホン酸ジエチル、(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(トリピロリジン−1−イル)ホスホニウム塩ヘキサフルオロリン酸(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HBTU)または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HATU)などのカップリング剤の存在下、例えばトリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中。
一般的に、式(I−g)の化合物は、スキーム7に従って調製可能である。
スキーム7において、「すべての可変要素」は、既に定義されているとおりである。必要に応じて追加の保護基が存在し得ることを当業者は理解するであろう。
スキーム7においては、以下の反応条件が適用される。
1:例えば[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ−κP)フェロセン]ジクロロパラジウム(PdCl(dppf))などの好適な触媒の存在下、例えばNaCOなどの好適な塩基の存在下、例えば水/1,4−ジオキサンなどの好適な溶剤の混合物の存在下における、式(XLV)の中間体と式(XLVI)の中間体との間のカップリング反応;
2:例えばMnOなどの酸化剤の存在下、例えばDCMまたは酢酸エチル(EtOAc)などの好適な溶剤の存在下;
3:例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc))などの還元剤の存在下、および、例えばDCMまたは1,2−ジクロロエタン(DCE)などの好適な溶剤の存在下;
4:例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中;または
代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または
代わりに、先ず、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下;
5:例えばシアノホスホン酸ジエチル、(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(トリピロリジン−1−イル)ホスホニウム塩ヘキサフルオロリン酸(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HBTU)または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HATU)などのカップリング剤の存在下、例えばトリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中。
式(XLVI)の中間体は、市販されているか、または、当業者に明らかである標準的な手段によって調製可能であるか、または、特定の実験パートに記載のとおりである。
一般的に、式(I−g)の化合物は、スキーム7bに示されているとおり、式(I−g−2)の化合物に転換可能である。
スキーム7bにおいて、式(I−g)の化合物は式R−Brの中間体との反応で式(I−g−2)の化合物をもたらす。この反応は典型的には、例えばDIPEAなどの好適な塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤の存在下で行われる。
同様の官能化反応は、RBrを、例えば、塩化アルキルスルホニル、酸塩化物またはスルファミドで置き換えることにより行われることが可能である。他の官能基を、還元性アミノ化を介して導入することも可能である。すべてのこれらの反応は、当業者に周知の標準的な反応条件下で行うことが可能である。
一般的に、式(I−h)の化合物は、スキーム8に従って調製可能である。
スキーム8において、「Ms」はメシル(メタンスルホニル)を意味し、および、すべての他の可変要素は既に定義されているとおりである。
スキーム8においては、以下の反応条件が適用される。
1:例えばPdCl(dppf)などの好適な触媒の存在下、例えばNaCOなどの好適な塩基の存在下、好適な溶剤または例えば水/1,4−ジオキサンなどの好適な溶剤の混合物の存在下における、式(XLV−a)の中間体と式(XLVI)の中間体との間のカップリング反応;
2:H雰囲気および例えばPt/CまたはPd/Cなどの触媒(例えば5重量%または10重量%)の存在下における、例えばEtOAc/酢酸などの好適な溶剤または好適な溶剤の混合物中における還元を介して;
3:例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc))などの還元剤の存在下、および、例えば1,2−ジクロロエタン(DCE)などの好適な溶剤または例えばN,N−ジメチルアセタミド(DMA)/酢酸などの好適な溶剤の混合物の存在下;
4:第1に、保護基が、例えばDCMなどの好適な溶剤中、任意選択により、例えばEtNなどの塩基の存在下において例えばt−ブトキシカルボニル無水物で導入され;第2に、DCMなどの好適な溶剤中、例えばEtNまたはDIPEAなどの好適な塩基の存在下における塩化メシルとの反応;
5:第1に、任意選択により、例えばDMFなどの好適な溶剤の存在下における式(LVI)の中間体と式(XLIX)の中間体との間のカップリング反応;第2に、例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中における保護基の除去;または、代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または、代わりに、第1に、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下;
6:例えばシアノホスホン酸ジエチル、(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(トリピロリジン−1−イル)ホスホニウム塩ヘキサフルオロリン酸(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HBTU)または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HATU)などのカップリング剤の存在下、例えばトリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中。
スキーム7bに記載のものと同様の反応はまた、式(I−h)の化合物でも実施可能である。
一般的に、式(I−i)の化合物は、スキーム9に従って調製可能である。
スキーム9において、「PG」は既に定義されているとおりであり;「ハロ2」は既に定義されているとおりである(ClまたはF);および、すべての他の可変要素は既に定義されているとおりである。
スキーム9においては、以下の反応条件が適用される。
1:例えば2−メチル−2−プロパノールまたはNMPなどの好適な溶剤中において、任意選択により、例えばDIPEAなどの塩基の存在下;
2:例えばMnOなどの酸化剤の存在下、例えばDCMなどの好適な溶剤の存在下;
3:例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc))などの還元剤の存在下、および、例えばDCMまたは1,2−ジクロロエタン(DCE)などの好適な溶剤の存在下;
4:例えばトリフルオロ酢酸(TFA)などの酸の存在下、例えばDCMなどの溶剤中;または、代わりに、例えばHClなどの酸の存在下、例えば1,4−ジオキサンなどの溶剤中、任意選択により、水の存在下;または、代わりに、先ず、例えばNaOHなどの塩基の存在下、その後、例えばHClなどの酸の存在下、例えばTHFなどの好適な溶剤の存在下;
5:例えばシアノホスホン酸ジエチル、(1H−ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)(トリピロリジン−1−イル)ホスホニウム塩ヘキサフルオロリン酸(PyBOP)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HBTU)または1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸(HATU)などのカップリング剤の存在下、例えばトリエチルアミン(EtN)またはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中。
スキーム9における(LIX)の選択に応じて、スキーム9に記載の反応はまた、X、XおよびXが本発明の範囲に定義されている意味を有する(X、XおよびXの各々が独立して、CHまたはNを表す)化合物の調製に用いられることが可能であることを当業者は理解するであろう。
式(I−i)の化合物(式中、Rは−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表す)は化合物(式中、RはCOOHを表す)に転換可能であり(例えば塩基性加水分解反応を介して)、これは、当業者に公知の方法によって化合物(式中、Rはアミドを表す)に転換可能である。
一般的に、式(LXVI)の中間体は、式(LXIV)および(LXV)の中間体から開始されるスキーム10に従って調製可能であり、ここで、すべての可変要素は既に定義されているとおりである。式(LXVI)の中間体は、他の一般スキームにおいて既述されている同様の反応プロトコルを用いることにより、最終的な式(I)の化合物にさらに反応されることが可能である。式(LXIV)および(LXV)の中間体は市販されているか、または、当業者に明らかである標準的な手段によって調製可能であるか、または、特定の実験パートに記載のとおりである。
一般的に、式(LXX)の中間体は、スキーム11に従って調製可能であり、ここで、すべての可変要素は既に定義されているとおりである。式(LXX)の中間体は、上記のスキーム1bにおいて既述されている同様の反応プロトコルを用いることにより、最終的な式(I)の化合物にさらに反応されることが可能である。
式(I)の化合物はまた、技術分野において公知の反応または官能基形質転換を介して相互に転換され得る。
例えば、式(I)の化合物(式中、Rはアミノカルボニルを表す)は、例えばHClなどの好適な酸を伴う反応により、Rがカルボキシルを表す化合物に転換可能である。この反応の最中、大環状分子の開環が生じ得る。この場合、この反応の結果物と、例えばシアノホスホン酸ジエチルなどのカップリング剤とを、例えばトリエチルアミン(EtN)などの塩基の存在下、例えばDMFなどの好適な溶剤中で反応させて、大環状環を閉環することが必要である。
式(I)の化合物(式中、RおよびR、または、RおよびR12は一緒になって、C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイルを形成し、ならびに、これらは、前記C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイル上においてヒドロキシルで置換されている)は、以下の反応により他の式(I)の化合物に転換され得る。
−ヒドロキシルからアジドイオン:THFなどの好適な溶剤中、トリフェニルホスフィン(PPh)などのリガンド、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)などのアジド供給源の存在下、および、例えばジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)などのアゾジカルボキシレートの存在下;
−アジドからNH:H雰囲気下、および、例えばPt/CまたはPd/C(例えば5重量%または10重量%)などの触媒の存在下における、例えばMeOHまたはTHFなどの好適な溶剤における還元反応を介する;
−NHからNH−S(=O)−NH−:例えばジオキサンなどの好適な溶剤中におけるスルファミドとの反応を介する;
−ヒドロキシルからオキソ:塩化オキサリル、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および、例えばEtNなどの有機塩基を用いてスワーン酸化でケトンへ;
−ヒドロキシルからシアノ:先ず、DCMなどの好適な溶剤中、例えばDIPEAなどの好適な塩基の存在下における塩化メシルとの反応を介した水酸基のCH−S(=O)−O−への転換;例えばDMSOなどの好適な溶剤中における例えばNaCNとの反応によるCH−S(=O)−O−のシアノ基への第2の転換;
−ヒドロキシルからフルオロ:THFなどの好適な溶剤中、例えば1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7(DBU)などの好適な塩基(促進剤)の存在下、(ジエチルアミノ)ジフルオロスルホニウムテトラフルオロボレート(XtalFluor−E(登録商標))などのフッ素化試薬の存在下。
一般反応スキームに明示的には示されていないが、NRがOに置き換えられた化合物は、本明細書中上記の同様の反応プロトコルを当業者に公知の方法と組み合わせたものに従って調製可能であることを当業者は理解するであろう。
すべてのこれらの調製において、反応生成物は、反応媒体から単離され得、必要に応じて、例えば、抽出、結晶化、倍散およびクロマトグラフィなどの一般に技術分野において公知である方法に従ってさらに生成される。特に、立体異性体は、例えば、共に日本国のダイセル化学工業株式会社から購入したChiralpak(登録商標)AD(アミロース3,5ジメチル−フェニルカルバメート)もしくはChiralpak(登録商標)ASなどのキラル固定相を用いて、または、超臨界流体クロマトグラフィ(SFC)により、クロマトグラフィで単離可能である。
式(I)の化合物のキラル的に純粋な形態が化合物の好ましい群を形成する。従って、中間体のキラル的に純粋な形態およびその塩形態が、キラル的に純粋な式(I)の化合物の調製において特に有用である。また、中間体の鏡像異性体混合物は、対応する立体配置を有する式(I)の化合物の調製に有用である。
薬理学
本発明の化合物は、EF2K阻害活性を有すると共に、任意選択により、Vps34阻害活性をも有し得ることが見出された。
本発明に係る化合物およびこのような化合物を含む薬学組成物は、癌、うつ病、神経可塑性(シナプス可塑性および非シナプス可塑性)、ならびに、記憶および学習障害などの疾患;特に、癌、うつ病、ならびに、記憶および学習障害などの疾患の処置または予防、特に処置に有用であり得る。
特に、本発明に係る化合物およびその薬学組成物は、血液系悪性腫瘍または固形腫瘍の処置または予防、特に処置に有用であり得る。
特定の実施形態において、前記固形腫瘍は、グリア芽細胞腫、髄芽腫、前立腺癌、乳癌、卵巣癌および結腸直腸癌からなる群から選択される。
処置(または阻害)され得る他の癌の例としては、に限定されないが、例えば、膀胱、***、大腸(例えば、大腸腺癌および大腸腺腫などの結腸直腸癌腫)、腎臓、尿路上皮性、子宮、表皮、肝臓、肺(例えば腺癌、小細胞肺癌および非小細胞性肺癌腫、扁平上皮肺癌)、食道、頭部および頚部、胆嚢、卵巣、膵臓(例えば膵外分泌癌腫)、胃、胃腸(胃癌としても知られている)癌(例えば消化管間質腫瘍)、頚部、子宮内膜、甲状腺、前立腺、または皮膚(例えば扁平上皮癌または***性皮膚線維肉腫)の癌腫といった癌腫;例えば白血病、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫(例えばびまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリーセルリンパ腫またはバーケットリンパ腫といった下垂体癌、リンパ系の造血器腫瘍;例えば白血病、急性および慢性骨髄性白血病、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、骨髄増殖性疾患、骨髄増殖性症候群、骨髄異形成症候群または前骨髄球性白血病といった骨髄細胞系列の造血器腫瘍;多発性骨髄腫;甲状腺濾胞癌;肝細胞癌、例えば線維肉腫または横紋筋肉腫といった間葉由来の腫瘍(例えばユーイング肉腫);例えば星細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫(多形性グリア芽細胞腫など)またはシュワン細胞腫といった中枢神経系または末梢神経系の腫瘍;メラノーマ;精上皮腫;奇形癌;骨肉腫;色素性乾皮症;角化棘細胞腫;甲状腺濾胞癌;または、カポジ肉腫が挙げられる。特に、扁平上皮肺癌、乳癌、結腸直腸癌、グリア芽細胞腫、星状細胞腫、前立腺癌、小細胞肺癌、メラノーマ、頭頸部癌、甲状腺癌、子宮の癌、胃癌、肝細胞癌、頚部癌、多発性骨髄腫、膀胱癌、子宮内膜癌、尿路上皮性癌、大腸癌、横紋筋肉腫、脳下垂体癌が挙げられる。
本発明に係る化合物およびこのような化合物を含む薬学組成物は、マラリア、関節リウマチ、狼瘡およびHIVなどの疾患の処置または予防、特に処置に有用でもあり得る。
本発明の化合物およびその組成物はまた、骨髄増殖性疾患などの前悪性のまたは安定性異常細胞増殖性の造血器疾患の処置に用いられることが可能である。骨髄増殖性疾患(「MPD」)は、過剰量の細胞が生産される骨髄の疾患の一群である。これらは、骨髄異形成症候群に関連すると共に、進化し得るものである。骨髄増殖性疾患は、真性多血症、本能性血小板血症および原発性骨髄線維症を含む。さらなる血液学的障害は好酸球増多症候群である。T細胞リンパ増殖性疾患は、ナチュラルキラー細胞に由来するものを含む。
それ故、薬学組成物において、本発明の使用または方法は、異常細胞増殖を含む疾患または状態を処置するためのものであり、一実施形態における異常細胞増殖を含む疾患または状態は癌である。
本発明の化合物はまた、放射線療法および化学療法に対する腫瘍細胞の感作における治療的用途を有する。
従って、本発明の化合物は「放射線増感剤」および/もしくは「化学療法増感剤」として用いられることが可能であり、または、他の「放射線増感剤」および/もしくは「化学療法増感剤」との組み合わせに含まれることが可能である。
本明細書において用いられるところ、「放射線増感剤」という用語は、動物に治療的有効量で投与されて、電離放射線に対する細胞の感受性を高め、および/または、電離放射線で処置可能である疾患の処置を促進させる分子、好ましくは低分子量分子と定義される。
本明細書において用いられるところ、「化学療法増感剤」という用語は、動物に治療的有効量で投与されて、化学療法に対する細胞の感受性を高め、および/または、化学療法で処置可能である疾患の処置を促進させる分子、好ましくは低分子量分子と定義される。
放射線増感剤の作用機構に関する数々のメカニズムが文献において示唆されてきており、これらは以下を含む:酸素を擬態するか、または、代わりに低酸素下で生体内還元剤のように作用する低酸素細胞増感剤(例えば、2−ニトロイミダゾール化合物およびベンゾトリアジンジオキシド化合物);非低酸素細胞増感剤(例えば、ハロゲン化ピリミジン)は、DNA塩基の類似物であることが可能であり、および、好ましくは癌細胞のDNAに組み込まれ、これにより、放射線によるDNA分子の損傷を誘起させ、および/または、正常なDNA修復メカニズムを促進する;ならびに、疾患の処置における放射線増感剤に関して、作用の種々の他の潜在的なメカニズムの仮説が立てられている。
多くの癌処置プロトコルにおいては現在、放射線増感剤がX線の放射と併せて利用されている。X線活性化放射線増感剤の例としては、これらに限定されないが、以下の:メトロニダゾール、ミソニダゾール、デスメチルミソニダゾール、ピモニダゾール、エタニダゾール、ニモラゾール、ミトマイシンC、RSU1069、SR4233、EO9、RB6145、ニコチンアミド、5−ブロモデオキシウリジン(BUdR)、5−ヨードデオキシウリジン(IUdR)、ブロモデオキシシチジン、フルオロデオキシウリジン(FudR)、ヒドロキシウレア、シスプラチン、ならびに、これらの治療的に有効な類似体および誘導体が挙げられる。
癌の光線力学療法(PDT)では、増感剤の放射線アクチベータとして可視光が利用される。光線力学的放射線増感剤の例としては、これらに限定されないが、以下の:ヘマトポルフィリン誘導体、フォトフリン、ベンゾポルフィリン誘導体、スズエチオポルフィン、フェオボルビド−a、バクテリオクロロフィル−a、ナフタロシアニン、フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、ならびに、これらの治療的に有効な類似体および誘導体が挙げられる。
放射線増感剤は、特にこれらに限定されないが:標的細胞への放射線増感剤の組み込みを促進させる化合物;標的細胞に対する治療薬、栄養分および/もしくは酸素の流れを制御する化合物;追加の放射線を伴って、もしくは、伴わずに腫瘍に作用する化学療法薬;または、癌もしくは他の疾患を処置するための他の治療的に有効な化合物を含む、治療的有効量の1種以上の他の化合物と併せて投与され得る。
化学療法増感剤は、特にこれらに限定されない、:標的細胞に対する化学療法増感剤の組み込みを促進させる化合物;標的細胞に対する治療薬、栄養分および/もしくは酸素の流れを制御する化合物;癌もしくは他の疾患を処置するための腫瘍に作用する化学療法薬もしくは他の治療的に有効な化合物を含む、治療的有効量の1種以上の他の化合物と併せて投与され得る。例えばベラパミルといったカルシウムアンタゴニストは、一般的に是認された化学療法薬に耐性である腫瘍細胞において化学受容性を確立させ、および、薬物感受性悪性腫瘍におけるこのような化合物の効力を増強させるために、抗悪性腫瘍剤との組み合わせにおいて有用性が見いだされている。
本発明は、医薬品としての使用に係る、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
本発明はまた、EF2Kの阻害における使用、および、任意選択により、Vps34の阻害における使用のための式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
本発明の化合物は「抗癌剤」であることが可能であり、この用語は「抗腫瘍細胞増殖剤」および「抗悪性腫瘍剤」をも包含する。
本発明はまた、上記の疾患の処置において使用される、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
本発明はまた、前記疾患の処置または予防、特に処置のための式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
本発明はまた、EF2K媒介疾患または状態の処置または予防、特に処置のための式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
本発明はまた、EF2K、および、任意選択によりVps34媒介疾患または状態の処置または予防、特に処置のための式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物に関する。
本発明はまた、医薬品の製造に係る、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の使用に関する。
本発明はまた、EF2Kの阻害、および、任意選択によりVps34の阻害のための医薬品の製造に係る、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の使用に関する。
本発明はまた、本明細書中上記の疾患状態のいずれか1種の処置または予防、特に処置のための医薬品の製造に係る、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の使用に関する。
本発明はまた、本明細書中上記の疾患状態のいずれか1種の処置のための医薬品の製造に係る、式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の使用に関する。
式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物は、本明細書中上記の疾患状態のいずれか1種の処置または予防のために、哺乳動物、好ましくはヒトに投与可能である。
本発明の化合物はまた、産業的なタンパク質の生産の最適化に用いられ得る。
式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の実用性の観点においては、本明細書中上記の疾患状態のいずれか1種を患っているヒトを含む温血動物の処置方法、または、本明細書中上記の疾患状態のいずれか1種を患うヒトを含む温血動物の予防方法が提供されている。
前記方法は、有効量の式(I)の化合物およびその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物のヒトを含む温血動物への投与(すなわち、全身投与または局部投与、好ましくは経口投与)を含む。
このような疾患の処置における当業者は、本明細書下記に提示されているテスト結果から一日の有効な治療的量を決定することが可能である。一日の有効な治療的量は、体重を基準として、約0.005mg/kg〜50mg/kg、特に0.01mg/kg〜50mg/kg、特に0.01mg/kg〜25mg/kg、好ましくは約0.01mg/kg〜約15mg/kg、より好ましくは約0.01mg/kg〜約10mg/kg、さらにより好ましくは約0.01mg/kg〜約1mg/kg、最も好ましくは約0.05mg/kg〜約1mg/kgであろう。有効成分とも称される本発明に係る化合物の治療的効果の達成に必要とされる量は当然、例えば特定の化合物、投与経路、レシピエントの年齢および状態、ならびに、処置される特定の障害または疾患といった事例ごとに様々であろう。
処置方法はまた、1日当たり1〜4回の摂取のレジメンによる有効成分の投与を含み得る。これらの処置方法において、本発明に係る化合物は投与前に配合されていることが好ましい。本明細書において下記に記載されているとおり、好適な薬学配合物は、周知であると共に容易に入手可能である処方成分を用いて公知の手法によって調製される。
癌または癌に関連する状態の処置または予防に好適であることが可能である本発明の化合物は、単独で、または、1種以上の追加の治療薬との組み合わせで投与され得る。複合療法は、式(I)の化合物、薬学的に許容可能な付加塩またはその溶媒和物、および、1種以上の追加の治療薬を含有する単回薬学剤形の投与、ならびに、式(I)の化合物、薬学的に許容可能な付加塩またはその溶媒和物、および、追加の治療薬の各々のそれぞれ個別の薬学剤形での投与を含む。例えば、式(I)の化合物、薬学的に許容可能な付加塩またはその溶媒和物、および、治療薬は、錠剤もしくはカプセルなどの単回経口投与組成物で一緒に患者に投与されてもよいし、または、各薬剤は、個別の経口剤形で投与されてもよい。
有効成分は単独での投与が可能である一方で、薬学組成物とすることが好ましい。
従って、本発明は、薬学的に許容可能なキャリアと、有効成分としての治療的有効量の式(I)の化合物、薬学的に許容可能な付加塩またはその溶媒和物とを含む薬学組成物をさらに提供する。
キャリアまたは希釈剤は組成物の他の処方成分との適合性という意味で「許容可能」でなければならず、そのレシピエントに有害であってはならない。
投与を容易とするために、主題である化合物は、投薬目的のために種々の薬学形態に配合され得る。本発明に係る化合物、特に式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物、または、いずれかのサブグループもしくはこれらの組み合わせは、投薬目的のために種々の薬学形態に配合され得る。適切な組成物としては、全身投与薬物に通常利用されるすべての組成物が言及され得る。
本発明の薬学組成物を調製するためには、有効成分としての特定の化合物が有効量で薬学的に許容可能なキャリアと均質な混和物中に組み合わされるが、このキャリアは投与に所望される調製物形態に応じて広く多様な形態であり得る。これらの薬学組成物は、特に経口投与、経腸投与、経皮投与、非経口注射または吸入による投与といった好適な単回剤形に望ましい。例えば、経口剤形の組成物の調製においては、経口液体調製物などの場合は、懸濁液、シロップ剤、エリキシル剤、エマルジョンおよび溶液などの例えば水、グリコール、油、アルコール等;または、粉末、丸剤、カプセルおよび錠剤の場合は、デンプン、糖質、カオリン、希釈剤、潤滑剤、バインダ、崩壊剤等などの固体キャリアなどの通常の薬学的媒体のいずれかが利用され得る。投与が容易であるために、錠剤およびカプセルが最も有利な経口投与単位形態を代表するものとされ、この場合は当然固体薬学的キャリアが採用される。非経口用組成物について、キャリアは通常、少なくとも大部分において滅菌水から構成されることとなるが、例えば溶解性を補助するために他の処方成分が含まれていても良い。例えば、注射用溶液が調製され得、ここで、キャリアは、生理食塩水溶液、グルコース溶液または生理食塩水とグルコース溶液との混合物を含む。例えば、注射用溶液が調製され得、ここで、キャリアは、生理食塩水溶液、グルコース溶液または生理食塩水とグルコース溶液との混合物を含む。式(I)の化合物、薬学的に許容可能な付加塩またはその溶媒和物を含有する注射用溶液は、持続性作用のために油中に配合され得る。この目的のための適切な油は、例えば、ピーナッツ油、ゴマ油、綿実油、コーン油、大豆油、長鎖脂肪酸の合成グリセロールエステル、および、これらの油と他の油との混合物である。注射用懸濁液もまた調製され得、ここでは、適切な液体キャリア、懸濁剤等が利用され得る。また、使用直前に液体形態調製物とすることが意図される固体形態調製物も包含される。経皮投与に好適な組成物においては、キャリアは、任意選択により、浸透促進剤および/または好適な湿潤剤を含み、任意選択により、いずれかの性質を有する好適な添加剤が少量で組み合わされるが、この添加剤は、皮膚に対して顕著に有害な作用をもたらすものではない。前記添加剤は皮膚への投与を促進し得、および/または、所望の組成物の調製に役立ち得る。これらの組成物は、例えば、経皮パッチ、スポットオン、軟膏剤として種々の方法で投与され得る。式(I)の化合物の酸または塩基付加塩は、対応する塩基または酸形態よりも水溶度が高いために、水性組成物の調製においてはより好適とされる。
投与の容易性および投与量の一様性のため、前述の薬学組成物を単位剤形で製剤することが特に有利である。本明細書において用いられるところ、単位剤形とは、単回投与量として好適な物理的に個別の単位を指し、各単位は、必要な薬学的キャリアを伴って、所望の治療効果がもたらされるよう計算された所定の量の有効成分を含有する。このような単位剤形の例は、錠剤(分割錠または被覆錠剤を含む)、カプセル、丸剤、粉末パケット、カシェ剤、座薬、注射用溶液または懸濁液等、および、これらの分割された多回剤形である。
薬学組成物における式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容可能な付加塩および溶媒和物の溶解度および/または安定性を高めるために、特に、ヒドロキシアルキル置換シクロデキストリン、例えば2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンまたはスルホブチル−β−シクロデキストリンといった、α−、β−もしくはγ−シクロデキストリンまたはこれらの誘導体を有利に採用することが可能である。また、アルコールなどの共溶剤が、薬学組成物における本発明に係る化合物の溶解度および/または安定性を向上させ得る。
投与形態における応じて、薬学組成物は、好ましくは0.05〜99重量%、より好ましくは0.1〜70重量%、さらにより好ましくは0.1〜50重量%の式(I)の化合物、薬学的に許容可能な付加塩またはその溶媒和物と、1〜99.95重量%、より好ましくは30〜99.9重量%、さらにより好ましくは50〜99.9重量%の薬学的に許容可能なキャリアとを含むこととなり、ここで、すべての割合は組成物の総重量を基準としている。
本発明の他の態様として、本発明の化合物と他の抗癌剤との組み合わせが、特に薬としての使用に、より具体的には癌または関連する疾患の処置における使用に想定される。
上記の状態の処置のために、本発明の化合物は、1種以上の他の医薬用薬剤、より具体的には、癌治療における他の抗癌剤または補助剤との組み合わせで有利に利用され得る。抗癌剤または補助剤(治療における支援薬剤)の例としては、これらに限定されないが:
−例えば、任意選択によりアミホスチン、カルボプラチンまたはオキサリプラチンと組み合わされたシスプラチンといった白金配位化合物;
−例えばパクリタキセル、パクリタキセルタンパク質結合粒子(Abraxane(商標))またはドセタキセルといったタキサン化合物;
−例えばイリノテカン、SN−38、トポテカン、トポテカンhclといった、カンプトテシン化合物などのトポイソメラーゼI阻害剤;
−例えばエトポシド、エトポシドリン酸塩またはテニポシドといった、抗腫瘍エピポドフィロトキシンまたはポドフィロトキシン誘導体などのトポイソメラーゼII阻害剤;
−例えばビンブラスチン、ビンクリスチンまたはビノレルビンといった抗腫瘍ビンカアルカロイド;
−例えば5−フルオロウラシル、ロイコボリン、ゲムシタビン、ゲムシタビンhcl、カペシタビン、クラドリビン、フルダラビン、ネララビンといった抗腫瘍ヌクレオシド誘導体;
−任意選択により、メスナ、ピポブロマン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、ウラシルと組み合わされる、例えばシクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチン、チオテパ、メルファラン(メルファラン)、ロムスチン、アルトレタミン、ブスルファン、ダカルバジン、エストラムスチン、イホスファミドといった窒素マスタードまたはニトロソ尿素などのアルキル化剤;
−任意選択により、デキスラゾキサン、ドキシル、イダルビシン、ミトキサントロン、エピルビシン、エピルビシンhcl、バルルビシンと組み合わされる、例えばダウノルビシン、ドキソルビシンといった抗腫瘍アントラサイクリン誘導体;
−例えばピクロポドフィリンといったIGF−1受容体を標的とする分子;
−例えばテトロカルシンAといったテトラカルシン誘導体;
−例えばプレドニゾンといった糖質コルチコイド;
−例えばトラツズマブ(HER2抗体)、リツキシマブ(CD20抗体)、ゲムツズマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、セツキシマブ、ペルツズマブ、ベバシズマブ、アレムツズマブ、エクリズマブ、イブリツモマブチウキセタン、ノフェツモマブ、パニツムマブ、トシツモマブ、CNTO328といった抗体;
−例えばタモキシフェン、フルベストラント、トレミフェン、ドロロキシフェン、faslodex、ラロキシフェンまたはレトロゾールといった、エストロゲン受容体アンタゴニストまたは選択的エストロゲン受容体修飾因子またはエストロゲン合成阻害剤;
−エキセメスタン、アナストロゾール、レトラゾール、テストラクトンおよびボロゾールなどのアロマターゼ阻害剤;
−例えばaccutaneといった、レチノイド、ビタミンDまたはレチノイン酸およびレチノイン酸新陳代謝遮断剤(RAMBA)などの分化誘導薬;
−例えばアザシチジンまたはデシタビンといったDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤;
−例えばプレメトレキシド二ナトリウム(premetrexed disodium)といった葉酸代謝拮抗薬;
−例えばアンチノマイシン(antinomycin)D、ブレオマイシン、ミトマイシンC、ダクチノマイシン、カルミノマイシン、ダウノマイシン、レバミゾール、プリカマイシン、ミトラマイシンといった抗生物質;
−例えばクロファラビン、アミノプテリン、シトシンアラビノシドまたはメトトレキセート、アザシチジン、シタラビン、フロクスウリジン、ペントスタチン、チオグアニンといった代謝拮抗剤;
−例えばYC137、BH312、ABT737、ゴシポール、HA14−1、TW37またはデカン酸といった、Bcl−2阻害剤などのアポトーシス誘導剤および血管新生阻害剤;
−例えばコンブレスタチン(combrestatin)、コルセチンまたはノコダゾールといったチューブリン結合剤;
−例えばフラボペリドール(flavoperidol)、イマチニブメシレート、エルロチニブ、ゲフィチニブ、ダスチニブ、ラパチニブ、ラパチニブジトシレート、ソラフェニブ、スニチニブ、スニチニブマレエート、テムシロリムスといった、キナーゼ阻害剤(例えばEGFR(上皮成長因子受容体)阻害剤、MTKI(多標的キナーゼ阻害剤)、mTOR阻害剤);
−例えばティピファルニブといったファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤;
−例えば酪酸ナトリウム、ヒドロキサミン酸サブエロイルアニリド(SAHA)、デプシペプチド(FR901228)、NVP−LAQ824、R306465、JNJ−26481585、トリコスタチンA、ボリノスタットといったヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;
−例えばPS−341、MLN.41またはボルテゾミブといった、ユビキチン−ポロテアソーム経路の阻害剤;
−Yondelis;
−例えばテロメスタチンといったテロメラーゼ阻害剤;
−例えばバチマスタット、マリマスタット、プリノスタットまたはメタスタットといったマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤;
−例えばアルデスロイキン、デニロイキンジフチトクス、インターフェロンアルファ2a、インターフェロンアルファ2b、ペグインターフェロンアルファ2bといった組み換え型インターロイキン;
−MAPK阻害剤;
−例えばアリトレチノイン、ベキサロテン、トレチノインといったレチノイド;
−三酸化ヒ素;
−アスパラギナーゼ;
−例えばプロピオン酸ドロモスタノロン、酢酸メゲストロール、ナンドロロン(デカン酸エステル、フェンプロピオネート)、デキサメタゾンといったステロイド;
−例えばアバレリックス、酢酸ゴセレリン、酢酸ヒストレリン、酢酸ロイプロリドといった、ゴナドトロピン放出ホルモンアゴニストまたはアンタゴニスト;
−サリドマイド、レナリドマイド;
−メルカプトプリン、ミトーテン、パミドロン酸、ペガデマーセ、ペガスパルガーゼ、ラスブリカーゼ;
−例えばABT−737といった、BH3模倣薬;
−例えばPD98059、AZD6244、CI−1040といったMEK阻害剤;
−例えばフィルグラスチム、ペグフィルグラスチム、サルグラモスチン;エリスロポエチンまたはその類似体(例えばダルベポエチンアルファ);インターロイキン11;オプレルベキン;ゾレドロン酸塩、ゾレドロン酸;フェンタニル;ビスホスホネート;パリフェルミンといったコロニー−刺激因子類似体;
−ステロイド性チトクロムP450 17アルファ−ヒドロキシラーゼ−17,20−リアーゼ阻害剤(CYP17)、例えばアビラテロン、酢酸アビラテロン;
−2−デオキシグルコースなどの解糖阻害剤;
−ラパマイシンおよびラパログ、ならびに、mTORキナーゼ阻害剤などのmTOR阻害剤;
−PI3K阻害剤および二重mTOR/PI3K阻害剤;
−クロロキンおよびヒドロキシ−クロロキンなどの自食作用阻害剤;
−例えばベムラフェニブといったB−raf阻害剤;
−例えばエンザルタミドまたはARN−509といったアンドロゲン受容体アンタゴニスト薬物
が挙げられる。
本発明はさらに、第1の有効成分としての本発明に係る化合物と、さらなる有効成分としての1種以上の抗癌剤とを含有する生成物であって、癌を患う患者の処置において同時、個別または順次に使用される複合調製物としての生成物に関する。
1種以上の他の医薬用薬剤および本発明に係る化合物は、同時に(例えば、個別または単一の組成物で)、または、いずれかの順番で順次に投与され得る。後者の場合においては、2種以上の化合物は、有利な効果または相乗的効果が達成されるのに十分な一定の期間内、ならびに、量および様式で投与されることとなる。組み合わせのコンポーネントの各々に係る好ましい方法および投与の順番およびそれぞれの投与量およびレジメンは、投与される特定の他の医薬用薬剤および本発明の化合物、その投与経路、処置される特定の腫瘍および処置される特定のホストに応じることとなることが認識されるであろう。最適な方法および投与の順番および投与量およびレジメンは、従来の方法を用いて、本明細書に記載されている情報の観点から当業者によって容易に決定可能である。
組み合わせとして投与される場合における本発明に係る化合物および1種以上の他の抗癌剤の重量比は、当業者によって決定され得る。前記比および正確な投与量および投与の頻度は、当業者に周知であるとおり、用いられる本発明に係る特定の化合物および他の抗癌剤、処置される特定の状態、処置される状態の重症度、特定の患者の年齢、体重、性別、食事制限、投与時間および一般的な物理的状態、投与形態、ならびに、その個体が摂取している可能性がある他の投薬に応じる。さらに、効果的な一日量は、処置される被験者の応答に応じて、および/または、本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて増減され得ることが明らかである。式(I)の本発明の化合物および他の抗癌剤に係る特定の重量比は、1/10〜10/1、特に1/5〜5/1、特に1/3〜3/1の範囲であり得る。
白金配位化合物は、体表面積の1〜500mg/1平方メートル(mg/m)、例えば50〜400mg/mの投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たりシスプラチンについては約75mg/mの投与量で、および、カルボプラチンについては約300mg/mで有利に投与される。
タキサン化合物は、体表面積の50〜400mg/1平方メートル(mg/m)、例えば75〜250mg/mの投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たりパクリタキセルについては約175〜250mg/mの投与量で、および、ドセタキセルについては約75〜150mg/mで有利に投与される。
カンプトテシン化合物は、体表面積の0.1〜400mg/1平方メートル(mg/m)、例えば1〜300mg/mの投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たりイリノテカンについては約100〜350mg/mの投与量で、および、トポテカンについては約1〜2mg/mで有利に投与される。
抗腫瘍ポドフィロトキシン誘導体は、体表面積の30〜300mg/1平方メートル(mg/m)、例えば50〜250mg/mの投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たりエトポシドについては約35〜100mg/mの投与量で、および、テニポシドについては約50〜250mg/mで有利に投与される。
抗腫瘍ビンカアルカロイドは、体表面積の2〜30mg/1平方メートル(mg/m)の投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たりビンブラスチンについては約3〜12mg/mの投与量で、ビンクリスチンについては約1〜2mg/mの投与量で、および、ビノレルビンについては約10〜30mg/mの投与量で有利に投与される。
抗腫瘍ヌクレオシド誘導体は、体表面積の200〜2500mg/1平方メートル(mg/m)、例えば700〜1500mg/mの投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たり、5−FUについては200〜500mg/mの投与量で、ゲムシタビンについては約800〜1200mg/mの投与量で、および、カペシタビンについては約1000〜2500mg/mで有利に投与される。
窒素マスタードまたはニトロソ尿素などのアルキル化剤は、体表面積の100〜500mg/1平方メートル(mg/m)、例えば120〜200mg/mの投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たり、シクロホスファミドについては約100〜500mg/mの投与量で、クロラムブシルについては約0.1〜0.2mg/kgの投与量で、カルムスチンについては約150〜200mg/mの投与量で、および、ロムスチンについては約100〜150mg/mの投与量で有利に投与される。
抗腫瘍アントラサイクリン誘導体は、体表面積の10〜75mg/1平方メートル(mg/m)、例えば15〜60mg/mの投与量で有利に投与され、特に、処置の過程当たり、ドキソルビシンについては、約40〜75mg/mの投与量で、ダウノルビシンについては約25〜45mg/mの投与量で、および、イダルビシンについては約10〜15mg/mの投与量で有利に投与される。
抗エストロゲン剤は、特定の薬剤および処置される状態に応じて1日で約1〜100mgの投与量で有利に投与される。タモキシフェンは、経口的に1日に2回、5〜50mg、好ましくは10〜20mgの投与量で有利に投与され、この治療が、治療効果が達成されると共に維持されるのに十分な時間の間継続される。トレミフェンは、経口的に1日に1回、約60mgの投与量で有利に投与され、この治療が、治療効果が達成されると共に維持されるのに十分な時間の間継続される。アナストロゾールは、経口的に1日に1回、約1mgの投与量で有利に投与される。ドロロキシフェンは、経口的に1日に1回、約20〜100mgの投与量で有利に投与される。ラロキシフェンは、経口的に1日に1回、約60mgの投与量で有利に投与される。エキセメスタンは、経口的に1日に1回、約25mgの投与量で有利に投与される。
抗体は、体表面積の約1〜5mgの投与量/1平方メートル(mg/m)で有利に投与され、または、異なる場合には技術分野において公知であるとおりに有利に投与される。トラツズマブは、処置の過程当たり、体表面積の1〜5mg/1平方メートル(mg/m)、特に2〜4mg/mの投与量で有利に投与される。
これらの投与量は、処置の過程当たり例えば1回または2回以上投与され得、これが、例えば7、14、21または28日間毎に反復され得る。
以下の実施例は本発明を例示するものである。化合物または中間体の立体中心について特定の立体化学が記載されていない場合においては、これは、その化合物または中間体が、RおよびS鏡像異性体の混合物として得られたことを意味する。
中間体が「HCl塩」または「TFA塩」として記載される場合、これは、HClまたはTFAの当量数が決定されていなかったことを意味する。
本明細書中以下において、「NaH」という用語は水素化ナトリウム(鉱油中に60%)を意味し;「DCM」はジクロロメタンを意味し;「aq.」は水性を意味し;「TFE」は2,2,2−トリフルオロエタノールを意味し;「q.s.」は適量を意味し;「MTBE」はメチルt−ブチルエーテルを意味し;「Int.」は中間体を意味し;「TBAF」はフッ化テトラブチルアンモニウムを意味し;「DPPA」はジフェニルホスホリルアジドを意味し;「XtalFluor−E(登録商標)」は(ジエチルアミノ)ジフルオロスルホニウムテトラフルオロボレートを意味し;「DBU」は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセン−7を意味し;「AcOH」は酢酸を意味し;「tBuOH」はt−ブタノールを意味し;「Co.」は化合物を意味し;「r.t.」は室温を意味し;「DCE」は1,2−ジクロロエタンを意味し;「DIPE」はジイソプロピルエーテルを意味し;「DIAD」はジイソプロピルアゾジカルボキシレートを意味し;「Boc」はt−ブトキシカルボニルを意味し;「(BOC)O」は二炭酸ジ−tert−ブチルを意味し;「ACN」はアセトニトリルを意味し;「NHAc」は酢酸アンモニウムを意味し;「X−Phos」はジシクロヘキシル[2’,4’,6’−トリス(1−メチルエチル)[1,1’−ビフェニル]−2−イル]−ホスフィンを意味し;「S−Phos」は2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニルを意味し;「DEA」はジエタノールアミンを意味し;「BDS」は塩基で不活化されたシリカを意味し;「NMP」は1−メチル−2−ピロリジノンを意味し;「DMA」はN,N−ジメチルアセタミドを意味し;「MeOH」はメタノールを意味し;「LC」は液体クロマトグラフィを意味し;「LCMS」は液体クロマトグラフィ/質量分光測定を意味し;「HATU」は1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸を意味し;「HPLC」は高速液体クロマトグラフィを意味し;「BINAP」は[1,1’−ビナフタレン]−2,2’−ジイルビス[ジフェニルホスフィン](ラセミ)を意味し;「TFA」はトリフルオロ酢酸を意味し;「m.p.」は融点を意味し;「N」は窒素を意味し;「RP」は逆相を意味し;「min」は分間を意味し;「h」は時間を意味し;「EtOAc」は酢酸エチルを意味し;「EtN」はトリエチルアミンを意味し;「PE」は石油エーテルを意味し;「キサントホス」は(9,9−ジメチル−9H−キサンテン−4,5−ジイル)ビス[ジフェニルホスフィン]を意味し;「EtOH」はエタノールを意味し;「THF」はテトラヒドロフランを意味し;「Celite(登録商標)」は珪藻土を意味し;「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドを意味し;「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味し;「DECP」はシアノホスホン酸ジエチルを意味し;「iPrOH」は2−プロパノールを意味し;「iPrNH」はイソプロピルアミンを意味し;「SFC」は超臨界流体クロマトグラフィを意味し;「DIPEA」はN,N−ジイソプロピルエチルアミンを意味し;「Pd(PPh」はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを意味し;「HBTU」は1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−ベンゾトリアゾール−1−イウム3−オキシドヘキサフルオロリン酸を意味し;「w/v」は重量/体積を意味し;「NaBH(OAc)」はトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを意味し;「PPh」はトリフェニルホスフィンを意味し;「EtO」はジエチルエーテルを意味し;「Pd/C」はパラジウム炭素を意味し;「Pt/C」は白金−炭素を意味し;「Pd(OAc)」は酢酸パラジウム(II)を意味し;「Pd(dba)」はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムを意味し;「Et」はエチルを意味し;「Me」はメチルを意味し;「PdCl(dppf)−DCM」は[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ−κP)フェロセン]ジクロロパラジウム−ジクロロメタン(1:1)を意味し;「PdCl(dppf)」は[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ−κP)フェロセン]ジクロロパラジウムを意味し;および、「TLC」は薄層クロマトグラフィを意味する。
A.中間体の調製
実施例A1
a)Int.1の調製

2−クロロ−5−ブロモピリミジン(23.4g;121mmol)をEtOH(450ml)中に溶解させた。N−(3−アミノプロピル)カルバミン酸t−ブチルエステル(52.7g;302.5mmol)を添加した。混合物を6時間還流し、次いで、室温に冷却した。混合物をろ過した。フィルタケーキをaq.NaCOで洗浄し、乾燥させて45gの中間体1を得た(100%)。
以下の表中の中間体を、Int.1について用いたものと同様の反応プロトコルに従って調製した。
b)Int.4の調製

NaH 60%(603mg;15.081mmol)を、Int.3(1.7g;5.027mmol)のDMF(9.7mL)中の撹拌溶液に、0℃で添加した。この反応混合物を20分間撹拌した。1−ブロモ−3−メトキシプロパン(1g;6.535mmol)を0℃で添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌し、水で加水分解し、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、(不規則な15〜40μm 90gのMerck)における分取LCにより精製した。移動相(85%ヘプタン、15% EtOAc)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させてInt.4を得た(1.66g;79%)。
以下の表中の中間体を、Int.4について用いたものと同様の反応プロトコルに従って調製した。
c)Int.8の調製

Int.1(34.4g;104mmol)をジオキサン(1000ml)中に溶解させた。2−クロロピリジン−4−ボロン酸(18g;114mmol)、Pd(PPh(6.12g;2.12mmol)およびNaCO(2M水溶液)(235ml)をNガス雰囲気下で添加した。混合物を一晩還流した。この混合物をろ過し、このろ液を濃縮した。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:PE/EtOAc 10/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて19gのInt.8を得た(53.0%)。
以下の表中の中間体を、Int.8について用いたものと同様の反応プロトコルに従って調製した。
以下の表中の中間体を、Int.1およびInt.8について用いたものと同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A2−a
a)Int.14の調製

2−フルオロ−3−ニトロトルエン(33g;213mmol)、N−ブロモスクシンイミド(41.7g;234.3mmol)、および、触媒量のアゾビスイソブチロニトリルの四塩化炭素(300ml)の混合物を24時間加熱還流した。混合物をろ過した。有機溶剤を減圧中で蒸発させて、50gのInt.14を得た(100%)。
b)Int.15の調製

ピペラジン−1−酢酸t−ブチルエステル(42.6g、213mmol)を、Int.14(50g、213mmol)および炭酸カリウムのACN(200ml)中の懸濁液に添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をろ過した。有機溶剤を減圧中で蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるクロマトグラフィ(PE/EtOAc 8/1から純粋なEtOAc)により精製した。純粋な画分を回収し、溶剤を蒸発させて38gのInt.15を得た(50%)。
c)Int.16の調製

Int.15(38g;108mmol)を、THF(120ml)、水(60ml)およびMeOH(60ml)の混合物中に溶解させた。Fe(60.3g;1080mmol)および塩化アンモニウム(57.8g;1080mmol)を添加した。混合物を2時間還流した。混合物をろ過した。塩水およびDCMをろ液に添加した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、乾燥するまで蒸発させて26gのInt.16を得た(74%)。
実施例A2−b
a)Int.17の調製

2−ブロモメチル−4−ニトロ安息香酸メチルエステル(110g、401mmol)、ピペラジン−1−酢酸t−ブチルエステル(81g、405mmol)およびKCO(q.s.)のACN(1000ml)中の溶液を6時間、50℃で撹拌した。沈殿物をろ過し、溶剤を除去した。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(勾配溶離液:PE/EtOAc 10/1から1/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:130gのInt.17(93%)。
b)Int.18の調製

Int.17(91g、231.3mmol)およびLiOH(水中に1mol/L;693.9mL、693.9mmol)のTHF(700mL)中の溶液を室温で3時間撹拌した。この反応のpHを、2N HClの添加によりpH4〜5に調節した。有機溶剤を減圧下で蒸発させた。混合物を室温に冷却し、沈殿物をろ過し、乾燥させて70gのInt.18を得た(80%)。
c)Int.19の調製

Int.18(33g、87mmol)、アンモニウム塩酸塩(6.52g、121.8mmol)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールハイドレート(14.11g、104.4mmol)、3−エチル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド.HCl(20.01g、104.4mmol)およびEtN(35.21g、348mmol)のDMF(250ml)中の溶液を室温で一晩撹拌した。混合物を減圧中で蒸発させ、水を残渣に添加し、この水性混合物をDCMで抽出した。有機相を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過した。溶剤を蒸発させ、粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:EtOAc)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:18.8gのInt.19(57%)。
以下の表中の中間体を、Int.19について用いたものと同様の反応プロトコルに従って調製した。
d)Int.21の調製

Pt/C(5%)(1g、5.1mmol)を、Int.19(18.8g、49.7mmol)のEtOH(350ml)中の溶液に添加し、得られた懸濁液を水素雰囲気で15時間、40℃で水素化した。触媒をろ過により除去し、ろ液を減圧下で蒸発させた。収率:16.0gのInt.21(92%)。
以下の表中の中間体を、Int.21について用いたものと同様の反応プロトコルに従って調製した。
実施例A2−c
a)Int.23の調製

3−オキセタノン(4g;55mmol)、トリメチルシリルシアニド(5.46g;55mmol)およびZnI(0.010g)のt−ブチルメチルエーテル(10ml)中の溶液を一晩撹拌した。次いで、1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル、酢酸塩(1:1)を添加し、溶液を一晩さらに撹拌した。溶剤を除去した。生成物をそのまま、次の反応ステップに直接用いた。収率:14gのInt.23(98%)。
b)Int.24の調製

Int.23(14g;52mmol)の2M NaOH(水性;50ml)およびMeOH(100ml)中の溶液を6時間還流し、次いで、濃縮した。残りの溶液を0℃に冷却し、濃縮HClを添加することによりpH5に酸性化し、次いで、EtOAcで抽出した。組み合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、ろ過し、濃縮して生成物を白色の固体として得た。収率:14gのInt.24(94%)。
c)Int.25の調製

Int.24(10g;34.92mmol)およびCsCO(16.9g;52mmol)のDMF(30ml)中の混合物に、MeI(10.50g;74mmol)を室温で添加した。12時間攪拌した後、混合物をCelite(登録商標)でろ過した。ろ液を蒸発させ、残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:100/10をPE/EtOAc)で精製した。所望の画分を回収し、溶剤を除去して7.2gのInt.25を白色の固体として得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
d)Int.26の調製

DCM(10ml)中の20% TFA中のInt.25(1.2g;4mmol)を1時間撹拌した。溶剤を除去して粗生成物を得、これをそのまま、次の反応ステップに直接用いた。
e)Int.27の調製

Int.26(粗;およそ4mmol)、3−ニトロベンジルブロミド(0.86g;4mmol)、KCO(2.2g;16mmol)およびACN(20ml)の混合物を室温で一晩撹拌した。ろ過の後、溶剤を除去し、粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:EtOAc)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を除去して生成物を得た。収率:0.67gのInt.27。
f)Int.28の調製

触媒としてのPt/C(0.1g)を伴うMeOH(10ml)中のInt.27(0.67g;2mmol)を、H雰囲気下(20Psi)に、室温で16時間水素化した。次いで、触媒をろ過し、溶剤を蒸発させてInt.28を得た(0.6g;92%収率)。
実施例A2−d
a)Int.29の調製

2−フルオロ−3−ニトロ−ベンゼン−1−エタノール(4.6g;23.602mmol)のDCM(50ml)中の溶液に、DIPEA(10.611ml;61.572mmol)および塩化メシル(2.383ml;30.786mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌した。飽和水性NaHCOを添加し、EtOAcを添加して生成物を抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過した。減圧中で溶剤を除去して5gのInt.29を得た(80%)。
b)Int.30の調製

1−(1−ピペラジニル)−シクロプロパンカルボン酸、メチルエステル.HCl(3.521g;15.955mmol)を、Int.29(4.2g;15.955mmol)およびKCO(8.832g;64mmol)のDMF(50ml)中の混合物に添加し、この反応混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、減圧中で蒸発させた。粗生成物をDCM中に溶解させ、10ml HCl/ジオキサン(4M)を添加した。沈殿物をろ過し、次いで、HO中に溶解させ、pH>7に調節した。水層をEtOAcで抽出し、蒸発させた。残渣をHPLCカラムにより分離した:Chiralpak OJ−H 250×4.6mm I.D.、5μm、移動相:5%から40%のCO中のメタノール(0.05%エタノールアミン)、流量:2.35mL/min。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて150mgのInt.30を得た(40%)。
c)Int.31の調製

Int.30(2.8g;7.969mmol)、Fe(4.768g;85.38mmol)、NHCl(4.567g;85.38mmol)のMeOH/HO/THF 1/1/2(60ml)中の混合物を30分間還流した。有機溶剤を減圧中で除去した。残渣をEtOAcで抽出した。有機層を回収し、減圧中で蒸発させて2.473gのInt.31を得、これをそのまま、次の反応ステップに用いた。
実施例A2−e
a)Int.32の調製

2,2−ジメチルピペラジン(2.3g;20mmol)およびKCO(5.5g;40mmol)をACN(50ml)中に25℃で溶解させた。3−ニトロベンジルブロミド(4.3g;20mmol)を25℃で滴下し、この反応をさらに16時間撹拌した。この反応混合物をろ過し、このろ液を濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィカラムにより精製した(DCM/MeOH 5/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて黄色の固体を得た。収率:2gのInt.32(40%)。
b)Int.33の調製

Int.32(2g;8mmol)およびKCO(2.5g;18mmol)をACN(30ml)中において25℃で撹拌した。2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(1.9g;9mmol)を25℃で滴下し、この混合物を16時間撹拌した。この混合物をろ過し、このろ液を濃縮した。粗生成物を、クロマトグラフィカラムにより精製した(PE/EtOAc 5/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて黄色の固体を得た。収率:Int.33(1.6g;63%)。
c)Int.34の調製

雰囲気下で、Pt/C(0.2g)を、MeOH(20ml)中に溶解させたInt.33(1.6g;4.4mmol)に添加し、この混合物を、20℃で12時間水素化した。触媒をろ過し、このろ液を濃縮して油を得た。収率:Int.34(1.5g;81.7%)。
中間体73を、4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン、塩酸塩(1:2)および3−ニトロベンジルブロミドから開始して、Int.32、Int.33、Int.34およびInt.35について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることによって調製した。
実施例A2−f
a)Int.35の調製

2,2−ジメチル−ピペラジン(2g;17.5mmol)、2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(3.4g;17.5mmol)およびNaCO(3.7g;35mmol)のACN(30ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。固体をろ過した。ろ液を濃縮して粗生成物を得た。収率:4.0gのInt.35(100%)。
b)Int.36の調製

Int.35(4g;17.5mmol)、3−ニトロ臭化ベンジル(3.8g;17.5mmol)およびNaCO(3.7g;35mmol)のACN(30ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。固体をろ過した。ろ液を濃縮して粗生成物を得た。収率:4.5gの中間体36(70.3%)。
c)Int.37の調製

EtOH(100ml)中のInt.36(4.4g;12mmol)を、H雰囲気下(20Psi)に、触媒としてのPt/C(0.5g)と一緒に、室温で水素化した。3当量のHが消費された後、触媒をろ過し、このろ液を蒸発させて所望の生成物を得た。収率:4gのInt.37(100%)。
中間体74を、4,7−ジアザスピロ[2.5]オクタン、塩酸塩(1:2)および2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステルから開始して、Int.35、Int.36およびInt.37について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることによって調製した。
実施例A2−g
a)Int.40の調製

合成プロトコルを同量の1−(3−ニトロベンジル)ピペラジン(20g;84.74mmol)で2回行った。
NaH(鉱油中に60%)(8.7g;216.94mmol)を、1−(3−ニトロベンジル)ピペラジン(40g;180.784mmol)のDMF(190mL)中の撹拌溶液に室温で滴下した。この反応混合物を20分間撹拌した。ブロモ酢酸t−ブチル(26.5mL;180.784mmol)を5℃で滴下した。この反応混合物を20分間撹拌した。水およびEtOAcを添加し、層を分離した。有機層を乾燥させ(MgSO)、ろ過し、乾燥するまで蒸発させた。固体を分取LC(不規則なSiOH 20〜45μm 1000gのDAVISIL)により精製した。移動相(60%ヘプタン、3% MeOH、37% EtOAc)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。
合計収率:44.5gのInt.40(73%)。
b)Int.41の調製

合成プロトコルを同量のInt.40(9g;26.833mmol)で2回実施した。
Int.40(18g;53.667mmol)のMeOH(650mLmL)中の混合物を、大気圧のH雰囲気下に、室温で、触媒としてのラネーニッケル(19g;322.819mmol)の存在下で水素化した。触媒をCelite(登録商標)パッドでろ過し、このろ液を蒸発させた。合計収率15.3gのInt.41(93%)。
実施例A2−h
a)Int.62の調製

1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル、酢酸塩(1:1)(9.5g;50.8mmol)、2−ブロモ−3−メトキシ−プロパン酸、メチルエステル(10.0g;50.8mmol)およびKCO(10.5g;76.2mmol)のACN(150ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機相を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM/EtOAc 1/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて、13.9gのInt.62を得た(51%)。
b)Int.63の調製

Int.62(2.6g;8.6mmol)のHCl/ジオキサン(15ml)中の溶液を室温で16時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。2gの粗Int.63を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
c)Int.64の調製

Int.63(2g)のACN(15ml)中の溶液を室温で撹拌した。次いで、KCO(4.6g;33.6mmol)を添加した。10分後、3−ニトロベンジルクロリド(2g;9.26mmol)を添加した。この反応混合物を20時間撹拌した。次いで、混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水中にとり、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した(PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:2.2gのInt.64。
d)Int.65の調製

触媒としてのPt/C(0.2g)を伴うMeOH(15ml)中のInt.64(2.2g;6.5mmol)の混合物を、室温で20時間、Hガス流下に水素化した。触媒をろ過し、このろ液を減圧下で濃縮した。残渣を次の反応ステップにおいてそのまま用いた。収率:2gのInt.65(100%)。
中間体66を、2−ブロモ−3−ヒドロキシ−プロパン酸、メチルエステルおよびピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル、酢酸塩(1:1)から開始して、Int.62、Int.63、Int.64およびInt.65について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることによって調製した。
実施例A2−i
a)Int.67の調製

(3R)−3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(2.41g;11.15mmol)、3−ニトロ臭化ベンジル(2.53g;11.7mmol)およびKCO(1.34g;29mmol)のACN(50ml)中の混合物を室温で12時間撹拌した。沈殿物をろ過した。ろ液を減圧中で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 4/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。s収率:3.1gのInt.67(88%収率)。
b)Int.68の調製

Int.67(3.1g;8.83mmol)のHCl(ジオキサン中に4M)(30ml)中の混合物を室温で3時間撹拌した。減圧中で溶剤を除去して4gの粗Int.68を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
c)Int.69の調製

Int.68(4g)、2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(1.8g;9.3mmol)およびKCO(3.6g;25.5mmol)のACN(60ml)中の混合物を室温で12時間撹拌した。沈殿物をろ過した。ろ液を減圧中で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 4/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:2.8gのInt.69(2ステップについて88%の収率)。
d)Int.70の調製

Int.69(2.8g;7.66mmol)のMeOH(20ml)中の混合物を、室温で、大気圧のHガス雰囲気下に、触媒としてのPt/C(0.1g)と一緒に水素化した。H(3当量)が消費された後、触媒をろ過し、このろ液を蒸発させた。収率:2.4gのInt.70(93%)。
以下の表中の中間体を、Int.67、Int.68、Int.69およびInt.70について用いたものと同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A2−j
a)Int.75の調製

(3S)−3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(3.5g;16.183mmol)、3−ニトロ臭化ベンジル(5.243g;24.27mmol)、KCO(6.71g;48.55mmol)およびACN(50ml)の混合物を室温で12時間撹拌した。固体をろ過した。溶剤を蒸発させた。残渣を、シリカゲルにおける短カラムクロマトグラフィにより精製し(PE/EtOAc 1/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて2.5gのInt.75を得た(88%)。
b)Int.76の調製

ヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.665g;1.8mmol)を、Int.75(5g;14.229mmol)のNaOH(80ml;640mmol)およびトルエン(8ml)中の混合物に、室温で添加し、次いで、アクリロニトリル(20.4g;384.5mmol)を混合物に添加した。混合物を室温で0.5時間撹拌し、水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルにおける短カラムクロマトグラフィにより精製した(PE/EtOAc 1/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて5.7gのInt.76を得た(95%)。
c)Int.77の調製

Int.76(5g;11.75mmol)、TFA(9ml)およびDCM(27ml)の混合物を室温で2時間撹拌した。溶剤を除去して5.17gのInt.77を得た。
d)Int.78の調製

Int.77(5.172g)、2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(3.511g;18mmol)、KCO(8.28g;60mmol)およびACN(100ml)の混合物を室温で12時間撹拌した。固体をろ過した。溶剤を蒸発させた。残渣を、シリカゲルにおける短カラムクロマトグラフィにより精製した(PE/EtOAc 4/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて、3.5gのInt.78を得た。
e)Int.79の調製

Int.78(3.5g;7.95mmol)を、THF(50ml)、MeOH(25ml)および水(25ml)中に溶解させた。鉄(4.4g;79mmol)およびNHCl(4.23mmol;79mmol)を添加した。混合物を2時間還流した。混合物をろ過した。塩水およびDCMをろ液に添加した。有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、ろ過し、蒸発させた。収率:3gのInt.79(92%)。
実施例A3
a)Int.38の調製

Int.8(727.693mg;2mmol)およびInt.16(905.55mg;2.8mmol)をジオキサン(6ml)中に溶解させた。Pd(dba)(183.147mg;0.2mmol)、S−phos(82.1mg;0.2mmol)およびCsCO(1303.277mg;4mmol)を添加した。混合物を160℃で55分間加熱した。この反応混合物をジオキサン(100ml)に注ぎ入れた。この混合物をろ過し、このろ液を濃縮した。残渣を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させた。収率:740mgのInt.38(56.9%)。
b)Int.39の調製

Int.38(740mg;1.137mmol)のTFA(9.326g;81.789mmol)およびDCM(18.652ml)中の溶液を室温で48時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を次のステップにおいてそのまま用いた。収率1.211gのInt.39。
以下の表中の中間体を、先ず、Int.38について用いたものと同様の反応プロトコル、続いて、Int.39について用いたものと同様の反応プロトコルを用いて調製した。



実施例A4−a
a)Int.57の調製

2−クロロメチル−4−ニトロピリジン(2.75g;15.936mmol)を、1−ピペラジン酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(3.2g;15.978mmol)およびKCO(4.4g;31.837mmol)のACN(50ml)中の混合物に添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。沈殿物をろ過し、このろ液を減圧下で蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて4gのInt.57を得た(74%)。
b)Int.58の調製

Int.57(4g;11.778mmol)を、THF(60ml)、MeOH(30ml)および水(15ml)中に溶解させた。
鉄(6.577g;117.78mmol)およびNHCl(6.3g;117.78mmol)を添加した。混合物を1時間還流した。EtOAcを添加し、この混合物をろ過した。ろ液を濃縮した。水を添加し、この混合物を10% NaHCO水溶液でpH>7に塩基性化した。混合物をDCMおよびMeOH(DCM/MeOH 5/1)で抽出した。
有機層を分離し、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて3gのInt.58を得た(76%)。
以下の表中の中間体を、先ず、Int.57について用いたものと同様の反応プロトコル、続いて、Int.58について用いたものと同様の反応プロトコルを用いて調製した。
実施例A5a
a)Int.92の調製

(3R)−3−メチル−1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(10g;49.93mmol)、3−ニトロベンジルブロミド(10.79g;49.93mmol)のACN(200ml)中の溶液に、KCO(13.8g;99.86mmol)を添加し、この反応混合物を一晩撹拌した。水を添加し、水性層をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、ろ過し、溶剤を蒸発させた。収率:18gのInt.92(100%)。
b)Int.93の調製

Int.92(18g;53.67mmol)をDCM(150ml)中に溶解させた。ジオキサン中のHCl(60ml)を添加した。この溶液を一晩撹拌し、溶剤を蒸発させた。粗残渣(15g)(Int.93を含有する)を次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
c)Int.94の調製

Int.93(15g)および2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(11.31g;57.96mmol)のDCM(200ml)中の溶液に、DIPEA(21.4g;165.6mmol)を添加し、この反応混合物を一晩撹拌した。水を添加し、水性層をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ(MgSO)、ろ過し、溶剤を蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(PE/EtOAc 2/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:14gのInt.94。
d)Int.95の調製

触媒としてのPt/C(0.9g)を伴うMeOH(140ml)中のInt.94(14g;40.07mmol)の混合物を、40psi圧力のHガス雰囲気下で5時間水素化した。触媒をCelite(登録商標)パッドでろ過し、これをMeOHで数回洗浄した。組み合わせたろ液を乾燥するまで蒸発させた。収率:12gのInt.95(94%)。
以下の表中の中間体を、Int.92、Int.93、Int.94およびInt.95について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A5b
a)Int.97の調製

ピペラジン−1−酢酸t−ブチルエステル(25.67g、128mmol)を、3−ブロモメチル−4−フルオロニトロベンゼン(Journal of Medicinal Chemistry(1994),37(9),1362−70)(30g、128mmol)およびKCO(35.3g、256mmol)のACN(400ml)中の懸濁液に添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、ろ過した。ろ液を減圧中で蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるクロマトグラフィ(PE/EtOAc 8/1から純粋なEtOAc)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:28gのInt.97(62%収率)。
b)Int.98の調製

Int.97(28g、79.2mmol)を、THF(40ml)、HO(40ml)およびMeOH(80ml)の混合物中に溶解させた。Fe(44.2g、792mmol)およびNHCl(42.3g、792mmol)を添加した。混合物を2時間還流した。冷却した後、混合物をろ過した。塩水およびDCMをろ液に添加した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、乾燥するまで蒸発させた。収率:24.3gのInt.98(95%)。
実施例A5c
a)Int.99の調製

(2S,6S)−2,6−ジメチル−ピペラジン(1.142g;10mmol)をTHF(q.s.)中において撹拌した。
先ずDIPEA(5.17ml;30mmol)、次いで、ブロモ酢酸t−ブチル(1.624ml;11mmol)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。この反応混合物を50℃で2時間加熱した。この反応混合物を蒸発させ、DCM中に溶解させ、有機層をNaHCO溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残渣をシリカゲルで精製した(溶離液:勾配DCMを100%から90%/MeOH−NH 0%から10%)。純粋な画分を回収し、蒸発させた。収率:0.56gのInt.99(24.5%)。
b)Int.100の調製

Int.99(0.56g;0.00245mol)、3−ニトロベンジルブロミド(0.583g;2.698mmol)およびDIPEA(1.268ml;7.358mmol)のDMF(23.738ml)の混合物を75℃で18時間撹拌した。この反応混合物を蒸発させた。NaHCO水溶液を残渣に添加した。生成物をDCMで2回抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、ろ液の溶剤を蒸発させた。残渣を、シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:DCMを100%から90%/MeOH−NH 0%から10%の勾配)。純粋な画分を回収し、蒸発させた。残渣をヘプタン中に溶解させ、ろ過した。ろ液を蒸発させた。収率:0.59gのInt.100(66%)。
c)Int.101の調製

Int.100(0.59g;1.266mmol)を触媒としてのPt/C 5%(0.2g)と一緒に、室温で、THF(25.762ml)中において、水素雰囲気下で、3当量の水素を吸収するまで水素化した。触媒を、Dicalite(登録商標)によるろ過で除去した。ろ液を蒸発させ、残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:DCMを100%から90%/MeOH−NHを0%から10%の勾配)。純粋な画分を回収し、蒸発させた。収率:0.4gのInt.101(94.7%)。
以下の表中の中間体を、Int.100およびInt.101(Int.102について)、ならびに、Int.99、Int.100およびInt.101(Int.103について)について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A5d
a)Int.104の調製

(2R,5S)−2,5−ジメチル−1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(1g;3.99mmol)のDMF(30.877ml)中の混合物に、DIPEA(2.749ml;15.951mmol)を添加し、この混合物を5分間撹拌した。3−ニトロベンジルブロミド(0.948g;4.387mmol)を添加した。この反応混合物を75℃で18時間撹拌した。この反応混合物を蒸発させ、DCM中に溶解させ、NaHCO水溶液を添加した。有機層を分離し、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。
残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:DCMを100%から90%/MeOH−NHを0%から10%の勾配)。純粋な画分を回収し、蒸発させた。収率:1.22gのInt.104(87.5%)。
b)Int.105の調製

Int.104(1.22g;0.00349mol)を、iPrOH(80ml)中に溶解させた。HCl(iPrOH中に6M)(8.728ml)を添加した。この反応混合物を還流温度で1.5時間撹拌し、蒸発させた。収率:0.87gのInt.105。
c)Int.106の調製

Int.105(0.75g)をACN(47.136ml)中に懸濁させた。DIPEA(1.037ml;0.00602mol)を添加し、t−ブチルブロモ酢酸(0.645g;0.00331mol)を滴下した。この反応混合物を室温で5時間撹拌し、次いで、蒸発させた。残渣を、DCMおよびNaHCO水溶液中に溶解させた。有機層を分離し、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。収率:1.22gのInt.106。
d)Int.107の調製

Int.106(1.22g;2.618mmol)を触媒としてのPt/C 5%(0.2g)と一緒に、室温で、THF(53.27ml)中において、水素雰囲気下で、3当量の水素を吸収するまで水素化した。触媒を、Dicalite(登録商標)によるろ過で除去した。ろ液を蒸発させ、残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:DCMを100%から85%/MeOH−NHを0%から15%の勾配)。純粋な画分を回収し、蒸発させた。収率:0.88gのInt.107(100%)。
実施例A5e
a)Int.108の調製

(3S)−3−メチル−1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(17.13g;85.6mmol)をACN(150ml)中に溶解させた。3−ニトロベンジルブロミド(15.57g;77mmol)およびKCO(13.6g;171.3mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をろ過した。ろ液を濃縮した。収率:28.2gのInt.108。
b)Int.109の調製

Int.108(28.2g;84mmol)をHCl/EtOAc(200ml)中に溶解させた。混合物を室温で1時間撹拌した。沈殿物をろ過し、減圧中で乾燥させた。収率:11gのInt.109。
c)Int.110の調製

Int.109(0.73g)をDCM(20ml)中に溶解させた。ブロモ酢酸t−ブチル(1.17g;3.7mmol)およびEtN(1.2g;9.3mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮して2.4gの粗Int.110を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
d)Int.111の調製

Int.110(2.4g)をMeOH(10ml)中に溶解させた。Pt/C(0.2g)を添加した。混合物を40℃、水素ガス雰囲気下(40psi)で水素化した。触媒をろ過した。ろ液を濃縮した。収率:0.2gのInt.111。
実施例A6
a)Int.87の調製

3,6−ジクロロピリダジン(3.0g;20mmol)およびN−(3−アミノプロピル)カルバミン酸t−ブチルエステル(7.0g;40mmol)のMeOH(30ml)中の混合物を還流で一晩加熱した。この混合物を減圧下で蒸発させて粗中間体を得た。この粗中間体を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM/MeOH 10/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:4.5gのInt.87(79%)。
b)Int.88の調製

Int.87(2.55g;8.89mmol)、2−フルオロピリジン4−ボロン酸(1.87g;13.3mmol)、Pd(PPh(0.2g;0.18mmol)および2M NaCO(18ml;36mmol)のジオキサン(60ml)中の混合物を12時間加熱還流した。次いで、100mlのHOを添加し、この混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した(PE/EtOAc 5/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:2gのInt.88(65%)。
以下の表中の中間体を、先ず、Int.87について用いたものと同様の反応プロトコル、続いて、Int.88について用いたものと同様の反応プロトコルを用いて調製した。
実施例A7
a)Int.90の調製

Int.8(1.41g;3.604mmol)およびInt.41(1.79g;5.406mmol)のn−ブタノール(11ml)およびHCl(iPrOH中に6M)(6.007ml)中の混合物を撹拌し、マイクロ波照射を用いて140℃で3時間加熱した。溶剤を蒸発させた。収率:3.17gのInt.90、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
以下の表中の中間体を、Int.90について用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。

実施例A8a
a)Int.120の調製

(2−クロロピリミジン−5−イル)ボロン酸(31.6g;200mmol)、2−クロロ4−ブロモピリジン(40.4g;209mmol)およびNaCO(42.4g)のジオキサン(1000ml)中の溶液を、Nで30分間脱気した。Pd(PPhを添加し、この混合物を一晩還流した。混合物をCelite(登録商標)でろ過し、水に注ぎ入れた。沈殿物をろ過し、t−ブチルメチルエーテルで洗浄した。残渣を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 2/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:12gのInt.120(26.7%)。
b)Int.121の調製

[2−(2S)−2−ピロリジニルエチル]−カルバミン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(1.90g;8.85mmol)のACN(80ml)中の溶液に、Int.120(2g;8.85mmol)およびDIPEA(10ml)を室温で添加した。混合物を一晩撹拌した。溶剤を除去した。粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(PE/EtOAc 4/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.40gのInt.121(39%)。
Int.121b

を同様の反応プロトコルに従って調製したが、[2−(2R)−2−ピロリジニルエチル]−カルバミン酸、1,1−ジメチルエチルエステルを出発材料として用いた。
実施例A8b
a−1)Int.122の調製

Int.120(3g;13.271mmol)、KF(2.503g;43.084mmol)および18−クラウン−6(350.747mg;1.327mmol)のACN(40ml)中の混合物を、40℃で一晩、N雰囲気下で撹拌した。混合物を水に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層を乾燥させ、減圧中で濃縮した。残渣を、シリカゲルにおけるカラムにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 4/1)。生成物の画分を回収し、溶剤を蒸発させて生成物を得た。収率:2.8gのInt.122(90%)。
a−2)Int.123の調製

(2S)−1−(フェニルメチル)−2−アゼチジンメタノール(1.77g;10mmol)、塩化メシル(1374.612mg;12mmol)およびEtN(2.168ml;15mmol)のDCM(60ml)中の混合物を室温で10時間撹拌した。この溶液をaq.NaHCO、水で洗浄し、有機層を分離した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて2.55gのInt.123を粘着性の油として得た。
b)Int.124の調製

Int.123(2553.33mg;10mmol)、NaCN(1470.3g;30mmol)およびKI(0.1mg)のDMSO(10ml)中の混合物を、50℃で10時間加熱した。この反応混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:EtOAc/PE 4/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を除去して粘着性の油を得た。
収率:700mgのInt.124(37.6%)。
c)Int.125の調製

Int.124(800mg;4.3mmol)、二炭酸、C,C’−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル(1876.924mg;8.6mmol)およびNiCl.6HO(868.621mg;4.295mmol)のMeOH(30ml)中の溶液に、NaBH(816.694mg;21.475mmol)を、0℃で、複数回に分けて添加した。攪拌を30分間継続し、次いで、溶剤を除去し、残渣を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて粗生成物を得、これをシリカゲルによるカラムクロマトグラフィによりさらに精製した(溶離液:ヘキサン/EtOAc 10/1)。
所望の画分を回収し、蒸発させて300mgの所望の生成物を油として得た(24%)。
d)Int.126の調製

Int.125(300mg;1mmol)のMeOH(20mlmL)中の混合物を、室温で、大気圧のHガス雰囲気、触媒としてのPd/C(0.3g)を伴って水素化した。H(1当量)が吸収された後、触媒をろ過し、このろ液を蒸発させた。収率:200mgのInt.126(99%)。
e)Int.127の調製

Int.126(200.278mg;1mmol)、Int.122(209.607mg;1mmol)およびEtN(151.785mg;1.5mmol)のTHF(5ml)中の溶液を一晩撹拌した。溶剤を除去し、残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:PE/EtOAc 4/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を除去して所望の生成物を得た。
収率:310mgのInt.127(65%)。
実施例A9a
a)Int.136の調製

(2S,4S)−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−2−(ヒドロキシメチル)−1−ピロリジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(134g;404.195mmol)をピリジン(330ml)中に溶解させた。塩化メシル(61.9g;540.371mmol)を0℃で添加した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残渣をEtOAc中に溶解させ、有機層を10% NaHCO溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して粗生成物を得、これを、精製することなく次の反応ステップにおいてそのまま用いた。収率:146.0gのInt.136。
b)Int.137の調製

NaCN(73.5g;1499.78mmol)を、Int.136(163g;397.937mmol)のDMSO(300ml)中の溶液に添加し、この反応混合物を60℃に6時間加熱した。反応が完了した後、混合物をEtOAc中に溶解させた。有機層を水および塩水で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮した。粗中間体を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:PE/EtOAc 20/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:108.0gのInt.137。
c)Int.138の調製

Int.137(40g;117.463mmol)およびTFA(133.935g;1174.63mmol)のDCM(400ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を飽和NaHCOで処理し、DCMで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発させて粗中間体を得、これを、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:PE/EtOAc 2/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:21.0gのInt.138(70.6%)。
以下の表中の中間体を、Int.136、Int.137およびInt.138について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
d)Int.140の調製

Int.120(11.754g;51.993mmol)、Int.138(21g;87.348mmol)およびDIPEA(33.599g;259.965mmol)のDMF(150ml)中の混合物を90℃で2時間撹拌した。この混合物に水を添加し、水層をEtOAcで抽出した。有機層を水、塩水により洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発させて粗中間体を得、これを、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:PE/EtOAc 1/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:12.0gのInt.140(52.6%)。
Int.142

を同様の反応プロトコルに従って調製したが、Int.120およびInt.139を出発材料混合物として用いた。
e)Int.141の調製

雰囲気下で、Pd(dba)(192mg;0.21mmol)を、Int.140(1g;2.093mmol)、Int.98(0.787g;2.093mmol)、X−Phos(400mg;0.839mmol)およびKCO(580mg;4.197mmol)のtBuOH(30ml)中の混合物に添加し、この混合物を一晩還流した。沈殿物をろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得た。この粗生成物を、カラムにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 1/4)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.05gのInt.141(50.45%;固体)。
f)Int.143の調製

Int.141(1.05g;1.336mmol)のMeOH(30ml)中の溶液を、85℃(大気圧)で、触媒としてのラネーNi(1g)と一緒に、NHOH(6ml)の存在下で水素化した。H(2当量)が消費された後、触媒をろ過し、このろ液を蒸発させて830mgのInt.143を得た。
g)Int.144の調製

Int.143(800mg;1.037mmol)をジオキサン(20ml)中の4N HClで処理した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて610mgのInt.144を得た。
以下の表中の中間体を、Int.141、Int.143およびInt.144について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。


実施例A9b
a)Int.128の調製

Int.121(1.20g;2.97mmol)のジオキサン(50ml)中の溶液に、Int.41(1.00g;3.27mmol)、S−phos(0.617g;1.485mmol)、Pd(dba)(0.135g;0.1485mmol)およびCsCO(1.94g;5.94mmol)をN雰囲気下で添加した。混合物を3時間加熱還流した。EtOAcを添加し、この混合物をろ過した。ろ液を回収し、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(PE/EtOAc比率1/5)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.48のInt.128(74%)。
b)Int.129の調製

DCM(30ml)中の20% CFCOOH中のInt.128(1.48g;2.20mol)の溶液を2時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。NaHCO溶液を添加してpHを7〜8に調節した。混合物をDCMで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、蒸発させた。収率:1.13gのInt.129(99%)。
以下の表中の中間体を、先ず、Int.128について用いたものと同様の反応プロトコル、続いて、Int.129について用いたものと同様の反応プロトコルを用いて調製した。
実施例A10
a)Int.190の調製

DCM(5ml)中の化合物55(102.9mg;0.2mmol)およびDIPEA(155mg;1.2mmol)を5℃で撹拌した。塩化メシル(144.5mg;1mmol)を滴下した。攪拌を1時間、室温で継続した。水を添加した。この反応混合物をDCMで抽出し、有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させてInt;190を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
Int.191(Co.79に用いた)

を同様の反応プロトコルに従って調製したが、化合物57を出発材料として用いた。
実施例A11a
a)Int.192aの調製

1−エチル−1−メチル−4−オキソ−ピペリジニウム、ヨウ化物(1:1)(30g)のHO(70ml)中の溶液を、30分間かけて、1−アミノ−シクロプロパンカルボン酸、メチルエステル、塩酸塩(1:1)(11.253g、74.233mmol)およびKCO(1.026g、7.423mmol)のMeOH(200ml)中の環流混合物に、N雰囲気下で添加した。この反応混合物を還流温度に1時間加熱した。次いで、さらなるHO(20ml)中の1−エチル−1−メチル−4−オキソ−ピペリジニウム、ヨウ化物(1:1)(12g)を、10分間かけて環流混合物に添加した。この反応混合物を再度1時間撹拌し、次いで、ゆっくりと室温に冷却した(2時間撹拌した)。この溶液を濃縮し、濃縮物をHOで希釈した。水性混合物をDCMで抽出した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィでシリカゲルにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 9/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:4.32gのInt.192a(29%)。
b)Int.192の調製

Int.192a(10g;50.7mmol)のMeOH(100ml)中の溶液に、NaBH(2.88g;76.05mmol)を複数回にわけて室温で添加した。溶剤を蒸発させ、水を添加した。混合物をDCMで抽出した。有機層を分離し、回収し、乾燥させ、蒸発させた。収率:10.102gのInt.192(95%)。
c)Int.193の調製

Int.192(3.49g;17.5mmol)、2−フルオロ−3−ヒドロキシニトロベンゼン(2.5g;15.9mmol)およびPPh(4.59g;17.5mmol)のTHF(60ml)中の溶液に、DEAD(3.05g;17.5mmol)を0℃、N雰囲気下で添加した。次いで、この混合物を室温に温め、一晩撹拌した。溶剤を蒸発させ、粗生成物を、シリカによるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 5/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:4.2gのInt.193(50.7%)。
d)Int.202の調製

Int.193(2.4g;4.97mmol)を、THF(20ml)、水(10ml)およびMeOH(10ml)の混合物中に溶解させた。Fe(2.38g;42.56mmol)およびNHCl(2.28g;42.56mmol)を添加した。混合物を2時間還流し、次いで、ろ過した。塩水およびDCMをろ液に添加した。
有機層を回収し、乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィによりシリカゲルで精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.38gのInt.202(88.3%)。
Int.212


を、Int.197から開始して、Int.202に用いたものと同様の反応プロトコルに従って調製した。
e)Int.203の調製

Int.202(1.38g;4.38mmol)のtBuOH(100ml)中の溶液に、Int.8(1.77mg;4.38mmol)、KCO(1.21g;0.439mmol)、X−phos(209.1mg;0.439mmol)およびPd(dba)(200.8mg;0.219mmol)をN雰囲気下で添加した。混合物を80℃で一晩撹拌した。反応をろ過し、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 1/10)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.7gのInt.203(57.9%)。
f)Int.204の調製

DCM(100ml)中のTFA 25%中のInt.203(1.7g;2.54mmol)を室温で2時間撹拌した。溶剤を蒸発させて1.737gのInt.204を得た。
g)Int.205の調製

6N HCl(50ml)中のInt.204(1.637g)を100℃で一晩撹拌した。溶剤を蒸発させ、残渣(1.406g)を次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
以下の表中の中間体を、Int.202、Int.203、Int.204およびInt.205について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A11b
a)Int.194の調製

4−(3−ニトロフェノキシ)−ピペリジン、塩酸塩(1:1)(4.8g;18.55mol)をACN(150ml)中に溶解させた。2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(4g;20.5mmol)およびDIPEA(6g;46.51mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮した。残渣をEtOAc中に溶解させ、有機層を水および塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、クロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、濃縮した。収率:5.2gのInt.194(83.2%)。
実施例A11c
a)Int.195の調製

4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(3.52g;17.5mmol)、2−フルオロ−3−ヒドロキシニトロベンゼン(2.5g;15.9mmol)およびPPh(4.59g;17.5mmol)のTHF(60ml)中の溶液に、DEAD(3.049g;17.5mmol)を0℃、N雰囲気下で添加した。次いで、この混合物を室温に温め、一晩撹拌した。溶剤を除去し、粗生成物をシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 5/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:4.2gのInt.195(52.8%)。
b)Int.196の調製

ジオキサン中においてHCl(50ml)中のInt.195(4.2g;8.0mmol)を室温で2時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。DCMを添加し、固体をろ過し、DCMで洗浄し、乾燥させた。収率:2.31gのInt.196(110%)。
c)Int.197の調製

2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(3.284g;16.8mmol)を、Int.196(2.31g;7.93mmol)およびKCO(3.49g;25.25mmol)のACN(100ml)中の混合物に、室温で添加した。この反応混合物を一晩撹拌し、次いで、ろ過した。ろ液を減圧中で蒸発させた。残渣を水およびEtOAc中に溶解させた。有機相を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過した。粗生成物を、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/2)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.8gのInt.197(64.0%)。
以下の表中の中間体を、Int.195、Int.196およびInt.197について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A12a
a)Int.213の調製

Int.212(1g;2.93mmol)のtBuOH(60ml)中の溶液に、Int.140(1.26g;2.93mmol)、KCO(0.191g;0.586mmol)、X−phos(140mg;0.293mmol)およびPd(dba)(134mg;0.146mmol)をN雰囲気下で添加した。混合物を80℃で一晩撹拌し、次いで、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 1/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.68gのInt.213(30.7%)。
b)Int.214の調製

Int.213(0.68g;0.9mmol)のMeOH(50ml)中の溶液に、NH4OH(5ml)およびラネーニッケル(0.5g)をH雰囲気下で添加した。混合物を50℃で一晩水素化した。触媒をろ過し、このろ液を蒸発させた。収率:0.55gのInt.214(76.2%)。
c)Int.215の調製

DCM(30ml)中においてTFA 30%中のInt.214(550mg;0.686mmol)を室温で一晩撹拌した。この反応混合物を蒸発させた。収率:0.507gのInt.215。
Int.216

(TFA塩)を、Int.194から開始して、Int.212、Int.213、Int.214およびInt.215について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
d)Int.215aおよびInt.216aの調製

Int.215aおよびInt.216aを、化合物89(B5)について記載されている同様の反応プロトコルに従って、それぞれInt.215およびInt.216から調製した。
実施例A12b
a)Int.217の調製

Int.202(1.4g;4.22mmol)のジオキサン(70ml)中の溶液に、Int.140(1.82g;4.22mmol)、CsCO(2.75g;8.446mmol)、S−phos(86.68mg;0.211mmol)およびPd(dba)(96.67mg;0.106mmol)をN雰囲気下で添加した。混合物を3時間還流した。反応をろ過し、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/2)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.8gのInt.217(59.8%)。
b)Int.218の調製

Int.217(1.8g;2.53mmol)のMeOH(100ml)中の溶液に、NHOH(9ml)およびラネーニッケル(1g)をH雰囲気下で添加した。混合物を、50℃で一晩水素化した。触媒をろ過し、ろ液を蒸発させた。収率:1.78gのInt.218(95%)。
c)Int.219の調製

6N HCl(70ml)中のInt.218(1.783g;2.4mmol)を100℃で一晩撹拌した。溶剤を蒸発させ、残渣を次の反応ステップにおいてそのまま用いた。収率:1.556gのInt.219(Co.96に用いた)。
Int.220(HCl塩)(Co.97に用いた)

を、Int.201から開始して、Int.202、Int.217、Int.218およびInt.219について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A13a
a)Int.221の調製

Int.192a(3g;15mmol)、および3−ニトロ−アニリン(1.73g;12.55mmol)のDCE(60ml)中の溶液に、酢酸(1.055g;17.6mmol)を添加し、この溶液を1時間撹拌した。次いで、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3.457g;16.31mmol)を添加し、この反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、水を添加し、この反応混合物をDCMで2回抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(DCM/EtOAc 20/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:2.2gのInt.221(54%)。
実施例A13b
a)Int.222の調製

酢酸(4.32g;72mmol)を、3−ニトロアニリン(5.53g;40mmol)、4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(9.56g;48mmol)のDCM(50ml)中の溶液に添加し、攪拌を30分間継続した。次いで、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(10.17g;48mmol)を添加し、攪拌を16時間継続した。次いで、水を添加し、この混合物をDCMで2回抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。この粗生成物を、シリカにおけるカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 2/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:12.87gのInt.222(100%)。
b)Int.223の調製

Int.222(8g;24.893mmol)のDMF(240ml)中の溶液に、0℃で、Nガス雰囲気下にNaH 60%(5g)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、CHI(19.4g;136.68mmol)を添加し、この混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水で分解し、EtOAcで抽出した。有機相を水、塩水により洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧中で蒸発させて粗中間体を得た。収率:8.35gのInt.223(100%)。
c)Int.224の調製

Int.223(8.35g;24.896mmol)およびMeOH/HCl(150ml)のDCM(150ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を減圧中で蒸発させた。この粗中間体を次の反応ステップに直接用いた。収率:7.67gのInt.224。
d)Int.225の調製

Int.224(7.67g)、2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(7.28g;37.33mmol)およびKCO(17.19g;124.43mmol)のACN(200ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を減圧中で蒸発させて粗中間体を得、これを、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:PE/EtOAc 1/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:7.5gのInt.225。
実施例A13c
a)Int.226の調製

Int.221(0.65g;2.035mmol)のDMF(30ml)中の溶液に、0℃、Nガス雰囲気下でNaH 60%(0.407g;10.175mmol)を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、CHI(1.44g;10.175mmol)を添加し、この混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加し、この混合物をDCMで抽出した。有機相を水、塩水により洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧中で蒸発させて粗中間体を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。収率:0.692gのInt.226(100%)。
実施例A13d
a)Int.227の調製

2−フルオロ−3−ニトロアニリン(5g;32mmol)、Int.192a(6.3g;32mmol)および酢酸(2.885g;48mmol)のDCE(50ml)中の混合物を室温で1時間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(10.1g;48mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層を回収し、乾燥させ、減圧中で蒸発させた。残渣を、シリカゲルにおけるカラムにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。生成物の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:3gのInt.227。
b)Int.228の調製

Int.227(2.4g;7.11mmol)のMeOH(30ml)中の溶液に、ホルムアルデヒド(1.73g;21.34mmol)、ナトリウムシアノ水素化ホウ素(3.14g;50mmol)および酢酸(1.58g;26.32mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。この反応混合物をDCMと飽和NaClとに分割した。有機層をNaSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 5/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:2gのInt.228。
実施例A13e
a)Int.229の調製

3−ニトロ−アニリン(5.0g;36.2mmol)をDCE(75ml)中に溶解させた。t−ブチル4−オキソピペリジン−1−アセテート(15.4g;72.4mmol)および酢酸(4.3g;72.4mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、アセトキシヒドリドホウ酸ナトリウム(15.3g;72.4mmol)を数回に分けて添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水、塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮して3.0gのInt.229を得た(69.5%)。
実施例A14a
a)Int.230の調製

Int.221(0.67g;2.098mmol)のMeOH(100ml)中の溶液に、Pt/C(0.3g)をH雰囲気下で添加した。反応を一晩撹拌し、次いで、ろ過し、蒸発させた。収率:0.57gのInt.230(93%)。
Int.226b(Int.237に使用した)

を同様の反応プロトコルに従って調製したが、Int.226を出発材料として用いた。
Int.228b(Int.240に使用した)

を同様の反応プロトコルに従って調製したが、Int.228を出発材料として用いた。
b)Int.231の調製

Int.230(570mg;1.97mmol)のジオキサン(50ml)中の溶液に、Int.8(788.5mg;2.167mmol)、CsCO(1.28g;3.93mmol)、S−phos(40.4mg;0.0985mmol)およびPd(dba)(45.099mg;0.0493mmol)をN雰囲気下で添加した。混合物を3時間還流した。EtOAcを添加し、この混合物をろ過した。ろ液を蒸発させた。粗中間体を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(PE/EtOAc 1/9)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.59gのInt.231(43%)。
c)Int.232の調製

ジオキサン(30ml)中においてHCl中のInt.231(0.59g;0.861mmol)を室温で2時間撹拌した。溶剤を除去した。残渣を6N 水性HCl(50ml)中に溶解させ、一晩還流した。混合物を蒸発させ、粗Int.232(0.52g)を次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
以下の表中の中間体を、Int.230、Int.231およびInt.232について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A14b
a)Int.237の調製

Int.140(0.875g;2.035mmol)のジオキサン(40ml)中の溶液に、Int.226b(0.65g;2.035mmol)、CsCO(1.33g;4.07mmol)、S−phos(0.0423g;0.102mmol)およびPd(dba)(0.047g;0.051mmol)をN雰囲気下で添加した。混合物を3時間加熱還流した。反応をろ過し、蒸発させた。粗中間体を、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.6gのInt.237(41%)。
b)Int.238の調製

Int.237(0.6g;0.85mmol)のMeOH(50ml)中の溶液に、NHOH(3ml)およびラネーニッケル(0.5g)をH雰囲気下で添加した。混合物を、50℃で一晩水素化した。触媒をろ過し、ろ液を蒸発させた。収率:0.597gのInt.238(100%)。
c)Int.239の調製

Int.238(597mg;0.85mmol)の6N HCl(50ml)中の溶液を100℃で一晩撹拌した。溶剤を蒸発させ、残渣を次の反応ステップに直接用いた。収率:0.529gのInt.239(Co.104に用いた)。
Int.240(Co.105に用いた)

を、Int.228bから開始して、Int.237、Int.238およびInt.239について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A15
a)Int.176の調製

N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−ピリジニル]−カルバミン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(34g;90.258mmol)のジオキサン(200ml)中の溶液に、2クロロ−5−ブロモピリミジン(9.699g;50.143mmol)を添加した。PdCl(dppf)(1.101g;1.504mmol)および20ml 2M aq.NaCOをN雰囲気下で添加した。この反応混合物を80℃で3時間撹拌した。この混合物をろ過し、蒸発させた。DCMを添加し、有機層を水および塩水で洗浄し、乾燥させた。この溶液をろ過し、蒸発させた。残渣をt−ブチルメチルエーテル中において撹拌し、固体をろ過し、乾燥させた。収率:11gのInt.176(60.7%)。
b)Int.177の調製

ジオキサン(100ml)中においてHCl中のInt.176(11g;30.481mmol)を室温で2時間撹拌した。固体をろ過し、DCMで洗浄し、乾燥させた。収率:6.2gのInt.177。
c)Int.178の調製

Int.177(20g)およびN−(3−アミノプロピル)カルバミン酸t−ブチルエステル(20.238g;116.147mmol)のACN(200ml)中の混合物を80℃で18時間撹拌した。反応を水の添加により失活させた。生成物を混合物からDCMで3回抽出した。組み合わせた有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、ろ液の溶剤を蒸発させた。残渣をDIPE中に倍散させた。沈殿物をろ過し、DIPEで洗浄し、減圧中、50℃で乾燥させた。収率:20.93gのInt.178。
実施例A16
a)Int.179の調製

1−(3−ブロモフェニル)−シクロプロパンアミン、塩酸塩(1:1)(2.5g;10.058mmol)およびN,N−ビス(2−クロロエチル)−p−トルエンスルホンアミド(3.277g;11.064mmol)のDIPEA(10ml)中の混合物を120℃で20時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、DCM中に溶解させた。この有機層を水で2回、および、塩水で1回洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣をDCM中に溶解させ、50%ヘプタンおよび50% DCMから開始し、100% DCMに向かい、5% MeOHおよび95% DCMで終了する勾配でヘプタン、DCMおよびMeOHを溶離液として用いるArmen Spot II Ultimate精製システムにおける、SiOカラム、タイプGrace Reveleris SRC、120g、Si40で精製した。生成物を含有する画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させて2.31gのInt.179を得た(52.75%)。
b)Int.180の調製

Int.179(1.9g;4.364mmol)および33% HBrのAcOH(25ml)中の混合物を80℃で3時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。残渣をDIPE中に倍散させた。沈殿物をろ過し、DIPEで3回洗浄し、次いで、空気乾燥させて2.021gのInt.180を得た。
c)Int.181の調製

Int.180(1.33g)、ブロモ酢酸t−ブチル(0.618ml;4.188mmol)およびEtN(1.94ml;13.96mmol)のDCM(15ml)中の混合物を室温で1時間撹拌した。反応を水の添加により失活させた。生成物を混合物からDCMで3回抽出した。組み合わせた有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、ろ液の溶剤を蒸発させて1.35gのInt.181を得た。
以下の表中の中間体を、Int.179、Int.180およびInt.181について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A17
a)Int.185の調製

Int.181(1.35g;3.415mmol)、Int.178(1.278g;3.415mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−ビフェニル(0.28g;0.683mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.313g;0.341mmol)および炭酸セシウム(4.45g;13.659mmol)のジオキサン(15ml)中の混合物をNガスでフラッシュした。15分後、バイアルを閉じ、撹拌し、100℃で18時間加熱した。溶剤を蒸発させた。DCMおよび水を添加した。生成物を混合物からDCMで3回抽出した。組み合わせた有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、ろ液の溶剤を蒸発させた。残渣をDCM中に溶解させ、100% DCMから開始し、5% MeOHおよび95% DCMで終了する勾配で溶離液としてDCMおよびMeOHを用いるArmen Spot II Ultimate精製システムにおける、SiOカラム、タイプGrace Reveleris SRC、12g、Si40により精製した。生成物を含有する画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させてInt.185を得た(0.668g;26.425%)。
b)Int.186の調製

HCl(ジオキサン中に4M)(2.256ml)を、Int.185(0.668g;0.902mmol)の1,4−ジオキサン(25ml)中の撹拌溶液に、室温で添加した。この反応混合物を80℃で2時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。残渣をDIPE中に倍散させた。沈殿物をろ過し、DIPEで洗浄し、次いで、MeOH中に溶解させた。溶剤を蒸発させてInt.186を得た(0.534g)。
以下の表中の中間体を、Int.185およびInt.186について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A18a
a)Int.241の調製

6−(アセチルアミノ)−2−ブロモ−カプロン酸(9.5g;37.7mmol)および酢酸中のHClO(1.5ml)の溶液、1,1−ジメチルエチルエステル(400ml)を一晩、室温で撹拌した。混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機相を飽和NaHCO溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧中で蒸発させて5.5gのInt.241を粗生成物として得た(37.9%)。
b)Int.242の調製

Int.241(5.5g;17.85mmol)、1−(フェニルメチル)−ピペラジン(3.145g)およびKCO(7.4g;53.5mmol)のACN(200ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を蒸発させた。この粗中間体をHPLCにより精製した(HPLC条件:BASEカラム:gemini、流量:80ml/min、移動相B:ACN、勾配:0から9分間で24から54%(%B))。所望の画分を回収し、蒸発させ、飽和NaHCO水溶液で塩基性化した。沈殿物をろ過して1.5gのInt.242を得た(20.8%)。
c)Int.243の調製

Int.242(2.4g;5.947mmol)のMeOH(100mlmL)中の混合物を、20℃で、H雰囲気下(50psi)に、Pd/C(1.5g)を触媒として水素化した。1当量のHガスが吸収された後、触媒をろ過し、このろ液を蒸発させて1.74gのInt.243を得(93.3%)、これを次の反応ステップに直接用いた。
実施例A18b
a)Int.244の調製

(3R)−3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(3g;13.87mmol)、ベンズアルデヒド(1.77g;16.65mmol)および酢酸(1.3g;20.8mmol)のDCE(20ml)中の混合物を室温で1時間撹拌し、アセトキシヒドリドホウ酸ナトリウム(3.52g;16.65mmol)を添加した。得られた混合物を一晩撹拌し、水に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層を回収し、乾燥させ、減圧中で蒸発させた。残渣を、シリカゲルにおけるカラムにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。生成物の画分を回収し、溶剤を蒸発させて3gのInt.244を得た(70.6%)。
b)Int.245の調製

Int.244(3g;9.8mmol)を、アクリロニトリル(2.6g;49mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(400mg)の40% NaOH水性(30ml)およびトルエン(10ml)中の混合物に、室温で添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層を回収し、乾燥させ、減圧中で蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:3gのInt.245(85%)。
c)Int.246の調製

Int.245(3g;8.346mmol)のHCl/ジオキサン(20ml)中の混合物を室温で4時間撹拌した。溶剤を減圧中で除去して2.77gのInt.246を得、これを次の反応ステップに直接用いた。
d)Int.247の調製

2−ブロモ−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(1.95g;10mmol)を、Int.246(2.756g)およびKCO(3.44g;25mmol)のACN(50ml)中の混合物に添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌した。固体をろ過し、このろ液を蒸発させ、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて1.8gのInt.247を得た。
e)Int.248の調製

Int.247(1.8g;4.8mmol)のDCE(100ml)中の溶液に、クロロギ酸、1−クロロエチルエステル(1.373g;9.6mmol)を添加した。混合物を一晩還流し、次いで、濃縮した。残渣をMeOH中に溶解させ、1時間還流した。溶剤を除去し、残渣を飽和NaHCO水溶液中にとり、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、減圧中で蒸発させた。1.16gの粗Int.248を得、これを次の反応ステップに直接用いた。
実施例A19
a)Int.249の調製

2−フルオロ−4−ボロン酸(15g;106.5mmol)、3−アミノベンジルアルコール(14.4g;117mmol)およびジオキサン(26.6ml)中の4N HClのジオキサン(100ml)および水(20ml)中の混合物を100℃で64時間撹拌した。この反応混合物を冷却し、NaHCO(18g)をゆっくりと添加した。次いで、溶剤を50mlの体積まで減圧下で濃縮した。残渣をHO(300mL)およびEtOAc(200ml)で処理した。HOおよびEtOAcに溶解しなかった固形分をろ過した。固形分をDIPEで洗浄し、減圧中で乾燥させた。
収率:17.9gのInt.249。
b)Int.250の調製

Int.249(1g;4.097mmol)、Int.1(1.493g;4.507mmol)、PdCl(dppf)(0.3g;0.41mmol)およびNaCO(1.303g;12.292mmol)の水(3.8ml)および1,4−ジオキサン(38ml)中の混合物を、Nガスで15分間フラッシュした。この反応混合物を80℃で2時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、反応混合物を氷/水に注ぎ入れた。混合物を20分間撹拌し、次いで、沈殿物をろ過し、水で洗浄し、次いで、空気乾燥させた。沈殿物をDCM/MeOHの混合物中に溶解させ、次いで、溶剤を蒸発させた。収率:1.84gのInt.250(99.7%)。
c)Int.251の調製

MnO(1.78g;20.4mmol)を、Int.250(0.46g;1mmol)のEtOAc(40ml)中の溶液に、室温で滴下した。この反応混合物を室温で1日撹拌した。混合物を、Dicalite(登録商標)プラグを通してろ過した。残渣をEtOAcで5回洗浄した。ろ液の溶剤を蒸発させて0.56gのInt.251を得た。
d)Int.252の調製

アセトキシヒドリドホウ酸ナトリウム(0.794g;3.746mmol)を、Int.251(0.56g;1.249mmol)および1−(1−ピペラジニル)−シクロプロパンカルボン酸、メチルエステル(0.318g;1.498mmol)のDCM(5.6ml)中の撹拌混合物に、室温で滴下した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。この反応を、飽和NHCl水溶液を添加することにより失活させた。水を添加し、この混合物をDCMで2回抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣をDCM中に溶解させ、100% DCMから開始し、5% MeOHおよび95% DCMとされる勾配で溶離液としてDCMおよびMeOHを用いるArmen Spot II Ultimate精製システムにおける、SiOカラム、タイプGrace Reveleris SRC、12g、Si40で精製した。生成物を含有する画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させて0.29gのInt.252を得た。
e)Int.253の調製

HCl(ジオキサン中に4M)(3.385ml)を、Int.252(0.29g;0.451mmol)の1,4−ジオキサン(8ml)中の撹拌溶液に、室温で添加した。この反応混合物を80℃で20時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。HCl(HO中に37%)(8ml)を残渣に添加し、この混合物を80℃で18時間撹拌した。溶剤を蒸発させて337mgのInt.253を得た。
以下の表中の中間体を、Int.251から、Int.252およびInt.253について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A20
a)Int.256の調製

フラスコに、2−アミノ4−ブロモピリジン(19.1g;110.5mmol)、1−[[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]メチル]−3−ヨード−ベンゼン(38.5g;110.5mmol)、CsCO(126.0g;386.8mmol)、ジオキサン(545ml)およびTHF(90ml)を仕込んだ。Nガス雰囲気下に、キサントホス(3.84g;6.63mmol)およびPd(OAc)(1.24g;5.53mmol)を添加し、この反応混合物を90℃で3時間加熱した。混合物をろ過した。ろ液を減圧中で蒸発させた。粗生成物をシリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM/MeOH 15/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:34gのInt.256(78%)。
b)Int.257の調製

フラスコに、Int.256(32.0g;81mmol)、2−クロロピリミジン−5−ボロン酸(15.4g;97mmol)、NaCO(2M水性)およびジオキサン(q.s.)を仕込んだ。ビス[トリス(1,1−ジメチルエチル)ホスフィン]−パラジウム(2.1g;4.1mmol)を反応混合物に添加し、この混合物を100℃で2時間加熱した。混合物をEtOAcで抽出した。有機相を減圧中で蒸発させて粗中間体を得、これを、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM/MeOH 20/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:32gのInt.257(92%)。
c)Int.258およびInt.258aの調製

Int.257(32.0g;75mmol)およびTBAF(29.5g;113mmol)のTHF(400ml)中の混合物を一晩撹拌した。有機相を減圧中で蒸発させた。残渣を、HPLCにより精製した(HPLC条件:カラム:YMC PACK QDS−AQ 150×30mm、5μm、流量:50ml/min、移動相A:精製水(TFAを0.075%含有する)、移動相B:ACN、勾配:0から9分間で24から54%(%B)。2種の異なる生成物の画分を回収し、減圧中で蒸発させ、飽和NaHCO水溶液でアルカリ性とした。混合物をろ過し、蒸発させた。収率:9.5gのInt.258a(41%)および2.7gのInt.258(12%)。
d)Int.259の調製

Int.258(1.5g;5.06mmol)、(2S)−2−アミノ−4−[[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−アミノ]−ブタン酸、メチルエステル、塩酸塩(1:1)(1.35g;5.06mmol)およびDIPEA(5ml)のNMP(30ml)中の混合物を室温で24時間撹拌した。得られた混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ、ろ過し、減圧中で蒸発させた。残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:DCM/MeOH 100/0から95/5)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.9gのInt.259(74%)。
e)Int.260の調製

Int.259(1.9g;3.74mmol)およびMnO(3.25g;37.4mmol)のDCM(30ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。MnOをCelite(登録商標)でろ過した。ろ液を減圧中で蒸発させて1.6gのInt.260を得た(84.4%)。
f)Int.261の調製

1−ピペラジン酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(0.76g;3.79mmol)、Int.260(1.6g;3.16mmol)およびCHCOOH(0.28g;4.74mmol)のDCE中の混合物を、室温で1時間撹拌した。NaBH(OAc)(0.80g;3.79mmol)を添加した。得られた混合物を一晩撹拌した。得られた混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をaq.NaHCOおよび塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:100% EtOAc)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.3gのInt.(59%)。
Int.262

を、Int.258および(2R)−2−アミノ−4−[[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−ブタン酸、メチルエステル、塩酸塩(1:1)から開始して、Int.259、Int.260およびInt.261について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることによって調製した。
実施例A21
a)Int.263の調製

Int.261(1.3g;1.88mmol)およびTFA(4ml)のDCM(12ml)中の混合物を室温で一晩撹拌した。溶剤を減圧中で除去した。残渣を次の反応ステップにおいて直接用いた。収率:1.5gのInt.263。
Int.264(Co.118に用いた)

を、Int.262から開始して、Int.263について用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。
実施例A22
a)Int.265の調製

Int.258a(1g;3.2mmol)およびEtOAc(100ml)を室温で撹拌した。MnO(5g)を滴下した。攪拌を16時間継続した。触媒を熱時ろ過した(3回繰り返した)。組み合わせたろ液を乾燥するまで蒸発させて790mgのInt.265を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
b)Int.266の調製

1−ピペラジン酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル塩酸(1/2)(0.865mg;3.17mmol)を、DCM(50ml)、酢酸ナトリウム(0.487g;5.94mmol)および酢酸(5ml)中に懸濁させた。Int.265(0.82g)を添加し、10分間撹拌した。NaBH(OAc)(1.395g;6.60mmol)を添加した。この反応混合物を1.5時間撹拌し、次いで、追加のNaBH(OAc)(1.5g)を添加した。この反応混合物を4時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO溶液(水性)に注ぎ入れた。この混合物をDCM/iPrOHで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液勾配DCM 100%から85%/MeOH−NH 0%から15%)により精製した。所望の画分を回収し、蒸発させて0.25gのInt.266を得た。
c)Int.267の調製

β−アミノ−シクロプロパンブタンニトリル(0.224g;1.394mmol)を、ACN(10mL)中に懸濁させた。DIPEA(0.32ml)を添加した。この反応混合物を5分間撹拌した。ACN(10mL)中のInt.266(0.23g;0.465mmol)を添加した。この反応混合物を80時間、130℃で加熱した。溶剤を蒸発させ、残渣をDCM中に溶解させた。有機層を分離し、NaHCO溶液(水性)および水で洗浄し、次いで、乾燥させ、蒸発させて、0.17gのInt.267を得た(62.8%)。
d)Int.268の調製

ラネーニッケル(24mg)を、N雰囲気下でMeOH(50ml)中の7N NHに懸濁させた。MeOH(20ml)中に溶解させたInt.267(0.25g;0.412mmol)を室温で添加した。この反応混合物を、大気圧のHガス雰囲気下で水素化した。触媒をろ過し、このろ液を蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液勾配 DCMを100%から85%/MeOH−NHを0%から15%)。所望の画分を回収し、蒸発させて0.15gのInt.268を得た(62%)。
e)Int.269の調製

Int.268(0.15g;0.256mmol)をジオキサン(30ml)およびHCl(ジオキサン中に4M;1ml)中に溶解させた。この反応混合物を18時間、100℃で加熱した。この反応混合物を蒸発させ、減圧中に一晩乾燥させた。このようにして得た粗化合物を次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
実施例A23
a)Int.270の調製

Int.120(1.4g;6.23mmol)および2−アミノ−エタンスルホンアミド、塩酸塩(1/1)(1g;6.23mmol)のEtN(1.82ml;13.1mmol)およびACN(50ml)中の混合物を60℃で48時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却し、形成された沈殿物をろ過し、ACNで洗浄し、減圧中に45℃で乾燥させて、1.47gのInt.270を得た(72.2%)。
b)Int.271の調製

Int.270(0.47g;1.44mmol))およびInt.41(0.66g;2.16mmol)のn−ブタノール(4.5ml)およびHCl(iPrOH中に6M)(3ml)中の混合物を撹拌し、マイクロ波照射を用いて140℃で3時間加熱した。溶剤を蒸発させた。残渣を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて0.20gのInt.271を得た(26.4%)。
実施例A24
a)Int.272の調製

1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド(0.75g;1.022mmol)を、ジオキサン(160ml)中のInt.249(8g;32.779mmol)および5−ブロモピリミジン−2−カルボニトリル(7.237g;39.335mmol)に、室温で添加した。この反応混合物を、80℃で30分間撹拌した。HO中のNaCO溶液(24.584ml;49.169mmol)を反応混合物に、80℃で添加した。この反応混合物を80℃で1時間撹拌した。この反応混合物を氷/水に注ぎ入れた。水層を室温で1時間撹拌した。沈殿物をろ過し、減圧下で乾燥させて9.2gのInt.272を得た(92.53%)。
b)Int.273の調製

Int.272(4.3g;14.176mmol)、および、5重量%Pd活性炭素(湿式degussaタイプ)(430.0mg;4.041mmol)のEtOAc/酢酸(1/1)(150ml)中の懸濁液を、室温、大気圧のH雰囲気で16時間水素化した。触媒をろ過し、MeOH(250ml)で洗浄した。ろ液を乾燥するまで蒸発させた。残渣を水(200ml)中に溶解させた。水層を飽和NaHCO水溶液で塩基性化した。水層をDicalite(登録商標)を通してろ過した。ろ液を室温で16時間撹拌した。沈殿物をろ過し、乾燥させてInt.273を得た(2.2g;50.5%)。
c)Int.274の調製

Int.273(2.2g;7.158mmol)およびt−ブチルN−(2−オキソエチル)カルバメート(11.394ml;7.158mmol)を、DMA(50ml)中において、室温で30分間撹拌した。この反応混合物を、NaBH(OAc)(4.551g;21.474mmol)の酢酸中の溶液に、室温で30分間かけて滴下した。この反応混合物を1時間室温で撹拌し、次いで、氷/水に注ぎ入れた。水層を室温で1時間撹拌した。水層を減圧下で濃縮した。残渣をDIPE(250ml)中において撹拌した。沈殿物をろ過した。沈殿物をMeOH(150ml)中に溶解させた。MeOH層をDicalite(登録商標)を通してろ過した。ろ液を乾燥するまで蒸発させた。残渣を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:600mgのInt.274(18.6%)。
d)Int.275の調製

二炭酸ジ−tert−ブチル(871.952mg;3.995mmol)を、DCM(13.833ml)中のInt.274(600mg;1.332mmol)およびEtN(1.111ml;7.99mmol)に、室温で添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣をDIPE(30ml)中において撹拌した。DIPE−層を傾瀉した。残渣を減圧下、50℃で乾燥させた。収率:650mgのInt.275(88.6%)。
e)Int.276の調製

メタンスルホニルクロリド(0.274ml;3.541mmol)を、Int.275(650mg;1.18mmol)およびEtN(0.656ml;4.722mmol)のDCM(15ml)中の溶液に、0℃で滴下した。この反応混合物を0℃で30分間撹拌して、Int.276を含有する反応混合物を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
f)Int.277の調製

1−ピペラジン酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(1.779g;8.26mmol)を、直前のステップ(Int.276を含有する)の反応混合物に、室温で添加した。この反応混合物を室温で3時間撹拌した。この反応混合物を水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ、ろ過し、濃縮し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製した。溶離液:DCM/MeOH//勾配99.5/0.5から96/4。純粋な画分を回収し、減圧下で濃縮して582mgのInt.277を得た(67.3%)。
g)Int.278の調製

HCl(ジオキサン中に4M)(0.5ml;2mmol)を、1,4−ジオキサン(3.974ml)中のInt.277(60mg;0.0819mmol)に60℃で添加した。この反応混合物を60℃で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をトルエンで2回同時蒸発させ(2×50ml)、粗Int.278を次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
実施例A25a
a)Int.324の調製

2−アミノ−4−ブロモピリジン(91.4g;528.3mmol)、4−[(3−ヨードフェニル)メチル]−1−ピペラジンカルボン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(220g;528.3mmol)、Pd(OAc)(3.56g;0.03当量)、Xanthphos(9.15g;0.03当量)およびCsCO(516.1g;1585mmol)の混合物をジオキサン(2.2l)中において撹拌した。この混合物にNガスを15分間通気させ、次いで、95℃〜105℃で21時間加熱した。この反応混合物を冷却し、水に注ぎ入れ、次いで、この混合物をEtOAcで3回抽出した。組み合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過した。ろ液を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィにより精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて140gのInt.324を得た(46.8%)。
b)Int.325の調製

int.324(130g;281.7mmol)、2,2’−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−(77.27g;281.7mmol)および酢酸カリウム(96.8g、3当量)の混合物をDMF(1.3l)中において撹拌した。混合物にNガスを30分間通気させた。次いで、Pd(dppf)Cl(6.186g、0.03当量)を添加し、次いで、この反応を80℃で12時間加熱した。この反応混合物を冷却し、水に注ぎ入れ、次いで、この混合物を酢酸エチルで3回抽出した。組み合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過した。ろ液を蒸発させ、粗残渣をMTBEおよびヘキサンから再結晶化して100gのInt.325を得た(64.9%)。
実施例A25b
a)Int.279の調製

メタンスルホニルクロリド(6.14ml;79.4mmol)を、5−ブロモ−2−ピリミジンメタノール(5g;26.45mmol)の、DCM(300ml)およびEtNの混合物(11ml;79.4mmol)中の撹拌懸濁液に、0℃で滴下した。添加の後、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応を、100mLの水を添加することにより失活させた。有機層を分離し、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。収率:7.82gのInt.279(92.3%)、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
b)Int.280の調製

Int.279(7.82g;29.28mmol)のACN(20ml)中の溶液を、t−ブチルN−(2−アミノエチル)カルバメート(13.85ml;87.8mmol)およびNaCO(3.72g;35.1mmol)のACN(480ml)中の撹拌懸濁液に滴下した。添加の後、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応を水の添加により失活させた。DCMを添加した。有機層を分離し、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣をDCM中に溶解させ、100% DCMから開始し、5% MeOHおよび95% DCMで終了する勾配で溶離液としてDCMおよびMeOHを用いるArmen Spot II Ultimate精製システムにおける、SiOカラム、タイプGrace Reveleris SRC、80g、Si40で精製した。生成物を含有する画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させた。収率:4.44gのInt.280(38%)。
c)Int.281の調製

Int.280(4.44g;11.12mmol)、Int.325(6.22g;12.23mmol)、ジクロロ(ジフェニル−ホスフィノフェロセン)パラジウム(0.814g;1.113mmol)およびNaCO(3.538g;33.379mmol)の水(9.8ml)および1,4−ジオキサン(98.5ml)中の混合物を、Nガスでフラッシュした。この反応混合物を80℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。反応を水で希釈し、この混合物をDCMで2回抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、ろ液の溶剤を蒸発させた。残渣をDCM中に溶解させ、100% DCMから開始し、5% MeOHおよび95% DCMで終了する勾配で溶離液としてDCMおよびMeOHを用いるArmen Spot II Ultimate精製システムにおける、SiOカラム、タイプGrace Reveleris SRC、4g、Si40で精製した。生成物を含有する画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させた。残渣を、分取HPLCにより精製した(固定相:RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm、移動相:0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、分取HPLCにより再度精製した(固定相:Uptisphere C18 ODB−10μm、200g、5cm)(移動相:勾配0.1% TFA水溶液95%/5% ACNから100% ACN)。収率:1.72gのInt.281(19.8%)。
d)Int.282の調製

2−ブロモエチルメチルエーテル(0.0609g;0.64mmol)のDMF(6ml)中の溶液を、Int.281(0.5g;0.64mmol)およびDIPEA(0.44ml;2.56mmol)のDMF(9ml)中の溶液に、50℃で、1時間かけて滴下した。添加の後、反応混合物を18時間、50℃で撹拌した。水(50ml)およびDCM(300ml)を添加した。混合物を激しく振盪した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣をDCM中に溶解させ、100%ジクロロメタンから開始し、5% MeOHおよび95% DCMで終了する勾配で溶離液としてDCMおよびメタノールを用いるArmen Spot II Ultimate精製システムにおける、SiOカラム、タイプGrace Reveleris SRC、12g、Si40で精製した。生成物を含有する画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させて70mgのInt.282を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
Int.283

を、Int.281および臭化アリルから開始して、Int.282について用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。
Int.284

を、Int.281およびシクロプロパンカルボニルクロリドから開始して、Int.282について用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。
実施例A26
a)Int.285の調製

HCl(ジオキサン中に4M)(0.6ml)を、Int.282(70mg;0.077mmol)の1,4−ジオキサン(5.9ml)中の撹拌溶液に、室温で添加した。この反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶剤を蒸発させて86mgのInt.285を得た。
Int.286(Co.130に用いた)

を、Int.283から開始して、Int.285について用いたものと同様の反応プロトコル用いることにより調製した。
Int.287(Co.131に用いた)

を、Int.284から開始して、Int.285について用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。
実施例A27a
a)Int.288の調製

1−(5−ブロモ−2−ピリミジニル)−エタノン(10g;50mmol)およびN−(2−アミノエチル)−カルバミン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(8g;50mmol)の混合物をTFE(60ml)中において撹拌した。次いで、NaBH(5.675g;150mmol)を添加し、この混合物を室温で撹拌した。反応が完了した後、混合物をろ過し、残渣をTFE(2mL)で洗浄した。溶剤を留出した。粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 2/1)。生成物の画分を回収し、溶剤を蒸発させてInt.288とした(7g;40%)。
b)Int.289の調製

二炭酸、C,C’−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル(3.42g;15.7mmol)を、Int.288(7g;20.3mmol)のEtN(5ml)およびDCM(50ml)中の混合物に、室温で添加した。混合物を一晩撹拌した。飽和クエン酸を添加した。混合物を10分間撹拌した。次いで、DCMで抽出した。有機層を乾燥させ、ろ過し、減圧中で蒸発させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 4/1)。生成物の画分を回収し、溶剤を蒸発させて6.5gのInt.289を得た(72%)。
実施例A27b
a)Int.290の調製

(2S)−2−ピロリジンカルボキシイミドアミド(10g;40mmol)をEtOH(500ml)中に溶解させた。3−(ジメチルアミノ)−2−ヨード−2−プロペナール(10.8g;48mmol)およびNaHCOを添加した。混合物を一晩還流した。混合物を濃縮した。残渣をDCM中に溶解させ、次いで、有機層を塩水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルによるクロマトグラフィにより精製した(溶離液:EtOAc/PE 10/80)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:5.5gのInt.290(36.6%;ラセミ)。
b)Int.291の調製

Int.290(4g;10.66mmol)をHCl/ジオキサン(100ml)中に溶解させた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮した。残渣をメチルt−ブチルエーテル中において撹拌し、固体をろ過し、乾燥させた。収率:3.54gのInt.291。
c)Int.292の調製

Int.291(2g)をACN(150ml)中に溶解させた。KCO(2.21g;16mmol)を添加した。混合物を室温で20分間撹拌した。N−(2−ブロモエチル)−カルバミン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(2.88g;12.8mmol)を添加した。混合物を50℃で一晩撹拌した。混合物を濃縮した。残渣をDCM中に溶解させ、有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルによるクロマトグラフィにより精製した(溶離液:EtOAc/PE 1/1)。所望の画分を回収し、濃縮した。収率:2.0gのInt.292。
実施例A28
a)Int.293の調製

Int.289(6.5g;14.6mmol)、B−(2−クロロ−4−ピリジニル)−ボロン酸(2.4g;15.3mmol)、Pd(PPh(1.69g;1.46mmol)および飽和aq.NaCO(20ml)のジオキサン(60ml)中の混合物を、N雰囲気下で3時間還流した。得られた混合物を水に注ぎ入れ、沈殿物をろ過し、水で洗浄し、乾燥させた。粗生成物を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 3/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:5.5gのInt.293(79%)。
Int.294

を、Int.292およびB−(2−クロロ−4−ピリジニル)−ボロン酸から開始して、Int.293について用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。
b)Int.295の調製

Int.293(5.5g;11.5mmol)、Int.41(3.5g;11.5mmol)、Pddba(526.537mg;0.575mmol)、S−phos(961.536mg;2.314mmol)およびCsCO(7.539g;23.14mmol)のジオキサン(100ml)中の混合物をN雰囲気下で4時間還流した。沈殿物をろ過した。ろ液を減圧中で濃縮した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィにより精製した(溶離液:PE/EtOAc 1/3)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて6.12gのInt.295を得た(64%)。
c)Int.296の調製

Int.295(6.1g;8.03mmol)のTFA(30ml)およびDCM(90ml)中の混合物を一晩還流した。溶剤を除去して6.70gのInt.296を得た。
Int.297(Co.135に用いた)

を、Int.294およびInt.41から開始して、Int.295およびInt.296について用いた同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。
実施例A29
a)Int.159の調製

反応を同量の4つのバッチで行った。
6−クロロピリジン−3−ボロン酸(5g;31.773mmol)、2−アミノ−4−ブロモピリジン(5.5g;31.773mmol)、KCO(11.9g、85.788mmol)、水(16mL)のTHF(50mL)中の溶液を、室温で、15分間N流で脱気した。トリフェニルホスフィン(833mg、3.177mmol)および酢酸パラジウム(II)(214mg、0.953mmol)を添加し、この反応混合物を70℃で6時間撹拌した。組み合わせた反応混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcを添加した。この反応混合物を短いCelite(登録商標)パッドでろ過した。有機層を水、次いで、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させて黄色の固体を得、これをDCM/MeOHの混合物中で撹拌し、ろ過し、乾燥させて9.9gのInt.159を得た(80%)。
b)Int.160の調製

Int.159(4.75g;18.478mmol)、1−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−3−ヨード−ベンゼン(6.4g;18.478mmol)、炭酸セシウム(21.1g;64.674mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(1.28g;2.217mmol)および酢酸パラジウム(II)(47%Pd)(414mg;1.848mmol)のジオキサン(30mL)およびTHF(5mL)中の混合物を90℃で9時間撹拌した。この反応混合物を水に注ぎ入れ、DCMを添加した。混合物をCelite(登録商標)を通してろ過した。ろ液をDCMで抽出した(3×)。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させてオレンジ色の油を得た。残渣を、(不規則なSiOH 20〜45μm 450gのMATREX)における分取LCにより精製した。移動相(70%ヘプタン、30% EtOAc)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:3.7gのInt.160(47%)。
c)Int.161の調製

この反応を、マイクロウェーブ(biotage)中において、密閉チューブ中で(単一モード、400W)、同量のInt.160(2g、4.7mmol)で3回行った。
Int.160(2g;4.7mmol)、1,3−ジアミノプロパン(2mL;23.5mmol)のNMP(12mL)中の混合物を、170℃で90分間撹拌した。3回分の反応混合物を組み合わせ、蒸発させた。残渣を、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(100% DCMから1% NHOH、85% DCM、14% MeOHの勾配)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:4.3gのInt.161(66%)。
d)Int.162の調製

Int.161(4.3g;9.273mmol)および(BOC)O(3g、13.91mmol)のDCM(30mL)中の溶液を室温で6時間撹拌した。水およびDCMを添加した。混合物をDCMで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させ、粗生成物を(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(勾配)(100% DCMから0.1% NHOH、96% DCM、4% MeOH)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:5.3gのInt.162。
以下の表中の中間体を、先ず、Int.161について用いたものと同様の反応プロトコル、続いて、Int.162について用いたものと同様の反応プロトコルを用いて調製した。
実施例A30
a)Int.167の調製

フッ化テトラブチルアンモニウム1M(10.43mL、10.34mmol)を、Int.162(5.3g)のTHF(120mL)中の混合物の溶液に、室温で滴下し、一晩撹拌した。水を添加し、有機溶剤を蒸発させた。混合物をDCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(勾配)(98% DCM、2% MeOHから0.5% NHOH、90% DCM、10% MeOH)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて2.1gのInt.167を得た(50%)。
b)Int.168の調製

Int.167(2.1g;3.503mmol)のDCM(40mL)中の溶液を周囲温度で撹拌し、二酸化マンガン(16.8g;192.87mmol)を添加した。懸濁液を室温で一晩撹拌した。この反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通してろ過し、残渣をDCMで洗浄し、ろ液を蒸発させてInt.168を得た(1.32g;84%)。
c)Int.169の調製

この反応を、マイクロウェーブ(biotage)中において、密閉チューブ中で(単一モード、400W)行った。
アセトキシヒドリドホウ酸ナトリウム(938mg、4.424mmol)を、Int.168(1.32g、2.949mmol)および1−ピペラジン酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(1.18g、5.899mmol)のDCM(16mL)およびDIPEA(1mL、5.899mmol)中の撹拌溶液に添加した。混合物を、120℃で20分間撹拌した。水、KCO 10%およびDCMを添加した。この反応混合物を、DCMで3回抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。粗生成物をACNおよびDIPEの混合物中において撹拌し、沈殿物をろ過し、乾燥させてInt.169を得た(1.5g;80%)。
d)Int.170の調製

HCl(HO中に37%)(991μL;11.87mmol)および水(3.2mL)を、Int.169(1.5g;2.374mmol)のジオキサン(40mL)中の溶液に添加した。この反応混合物を100℃で2時間撹拌した。この溶液を減圧下で蒸発させて1.9gのInt.170を黄色の油として得た。粗生成物を、さらに精製することなくそのまま次の反応ステップに用いた。
以下の表中の中間体を、Int.167、Int.168、Int.169およびInt.170について用いた同様の反応プロトコルを順次に用いることにより調製した。
実施例A31
a)Int.298の調製

[(3−ヨードフェニル)メチル]トリフェニル−ホスホニウムブロミド(29.3g;52.39mmol)、1−ベンジル−4−ピペリドン(9.4mL;52.39mmol)およびKCO(11.6g;83.83mmol)のiPROH(229ml)中の懸濁液を還流下に24時間加熱した。室温に冷却した後、水およびDCMを添加した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 20〜45μm 450gのMATREX)における分取LCにより精製した。移動相(80%ヘプタン、20% EtOAc)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:黄色の油として7.8gのInt.298(38%)。
b)Int.299の調製

Int.159(2g;9.73mmol)、Int.298(3.8g;9.73mmol)、炭酸セシウム(11g;34.04mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(675mg;1.17mmol)および酢酸Pd(II)(218mg;0.97mmol)のジオキサン(12.5mL)およびTHF(2mL)中の混合物を90℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、水を添加し、この反応混合物をDCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 20〜45μm 450gのMATREX)における分取LCにより精製した。移動相(2% MeOH、60%ヘプタン、38% EtOAc)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:黄色の油として2.08gのInt.299(27.5%)。
c)Int.300の調製

NMP(2ml)中のInt.299(1.96g;2.52mmol)および1,3−ジアミノプロパン(14.3ml;12.59mmol)を140℃で4時間撹拌した。水を添加した。沈殿物をろ過し、乾燥させて2.38gの粗中間体を得た。粗生成物の一部(100mg)を、分取LCにより精製した(安定なシリカ30〜45μm、10g、移動相勾配(100% DCMから95% DCM、5% MeOH、0.1% NHOH))。純粋な画分を回収し、溶剤を蒸発させた。この残渣を再度、(不規則な15〜40μm 30gのMerck)における分取LCにより精製した。移動相(1% NHOH、84% DCM、15% MeOH)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて無色の油を得、これをジオキサンと一緒に凍結乾燥させて42mgのInt.300を白色の固体として得た。
d)Int.301の調製

二炭酸、C,C’−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル(862mg;3.95mmol)を、Int.300(2.06g、3.59mmol)のDCM(14mL)中の溶液に、0℃で添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。水およびDCMを添加した。沈殿物をろ過した。ろ液を分離し、水層をDCMでさらに抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 15〜40μm 300gのMERCK)における分取LCにより精製した。移動相(40%ヘプタン、8% MeOH、52% EtOAc)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて600mgのInt.301を無色の油として得た(28%)。
e)Int.302の調製

Int.301(436mg;0.72mmol)の混合物を50℃で、MeOH(5mL)中に、触媒としてのPd/C(10%)(100mg)と一緒に、3barのH雰囲気下で、圧力反応容器中において5時間水素化した。触媒をCelite(登録商標)パッドでろ過した。Celite(登録商標)をDCM/MeOHの混合物で洗浄した(3×)。ろ液を蒸発させ、残渣を、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH/DCM/MeOH 0.2/98/2からNHOH/DCM/MeOH 1.8/82/18の勾配)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて150mgのInt.302無色の油として得た(40%)。
f)Int.303の調製

ブロモ酢酸t−ブチル(41μL;0.28mmol)を、Int.302(144mg;0.28mmol)およびKCO(58mg;0.42mmol)のDMF(615μL)中の溶液に、室温で滴下した。この反応混合物を室温で90分間撹拌した。水およびEtOAcを添加した。混合物をEtOAc(3×)で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣を、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH/DCM/MeOH 0/100/0からNHOH/DCM/MeOH 0.8/92/8の勾配)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて85mgのInt.303を黄色の油として得た(48%)。
g)Int.304の調製

HCl(HO中に37%)(46μL;0.55mmol)および水(0.6mL)を、Int.303(81mg;0.11mmol)のジオキサン(3.2ml)中の溶液に添加した。この反応混合物を100℃で2時間撹拌した。この溶液を減圧下で蒸発させた。残渣を70℃で、減圧中で乾燥させて108mgのInt.304を黄色の油として得、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
実施例A32
a)Int.305の調製

ACN(6mL)中のクロロアセチルクロリド(723μL;9.1mmol)を、2−(アミノエチル)−1−N−boc−ピロリジン(1.5g;7mmol)およびEtN(1.9mL;14mmol)のACN(18ml)中の撹拌溶液に、室温で滴下した。この反応混合物を1時間撹拌した。1−ベンジルピペラジン(3.7g;21mmol)を添加し、この反応混合物を60℃で2時間撹拌した。水を添加し、反応混合物をDCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 20〜45μm 450gのMATREX)における分取LCにより精製した。移動相(40%ヘプタン、7% MeOH、53% EtOAcから40%ヘプタン、10% MeOH、50% EtOAcの勾配)。純粋な画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:2.3gのInt.305。
b)Int.306の調製

TFA(8mL;107mmol)を、Int.305(2.3g;5.3mmol)のDCM(40mL)中の溶液に、0〜5℃で添加した。この反応混合物を室温で4時間撹拌した。TFA(8mL;107mmol)を添加した。この反応混合物を24時間撹拌した。水およびKCOを添加した。混合物をDCMで抽出し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて1.9gのInt.306を得た。
実施例A33
a)Int.307の調製

DMF(3mL)中のInt.160(700mg;1.6mmol)、Int.306(1g;3mmol)およびKCO(1.1g;8.2mmol)を100℃で2日間撹拌した。水を添加し、反応混合物をDCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 15〜40μm 40g)における分取LCにより精製した。移動相(100% DCMからNHOH/DCM/MeOH 0.5/90/10)。純粋な画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:570mgのInt.307(48.2%)。
b)Int.308の調製

Int.307(570mg;0.79mmol)の混合物を、50℃で、MeOH(10ml)中に、触媒としてのPd/C 10%(55mg)と一緒に、5barのHガス雰囲気で、圧力反応容器中において24時間水素化した。触媒をCelite(登録商標)パッドでろ過した。Celite(登録商標)をDCM/MeOHの混合物で洗浄した(3×)。ろ液を蒸発させて474mgのInt.308を得た(油状;95.2%)。
c)Int.309の調製

フッ化テトラブチルアンモニウム1M(1.5mL;1.51mmol)を、Int.308(474mg;0.75mmol)のTHF(10ml)中の溶液に、室温で滴下した。この反応混合物を室温で3時間撹拌した。水を添加し、THFを蒸発させた。水層をDCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣を、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH/DCM/MeOH 0.5/95/5からNHOH/DCM/MeOH 1.8/82/18の勾配)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:無色の油としての167mgのInt.309(40%)。
d)Int.310の調製

SOCl(1.09mL;14.90mmol)を、Int.309(167mg;0.30mmol)のDCE(39ml)中の撹拌溶液に、室温で滴下した。この反応混合物を60℃で6時間撹拌した。溶剤を乾燥するまで蒸発させて249mgの粗Int.310を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
実施例A34
a)Int.311の調製

密閉チューブ中のInt.160(700mg;1.6mmol)およびエチレンジアミン(1.1mL;16mmol)の混合物を、一つの単一モードのマイクロウェーブ(Biotage Initiator EXP 60)を0〜400Wの範囲の出力で用いて、90分間170℃で加熱した。混合物を水に注ぎ入れた。ガムを傾瀉し、95/5のDCM/MeOH中にとり、MgSOで乾燥させ、蒸発させて740mgのInt.311を得た(油状)。
b)Int.312の調製

DCM(10mL)中の2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(401mg;1.81mmol)を、Int.311(740mg;1.65mmol)およびEtN(0.34mL;2.5mmol)のDCM(45mL)中の混合物に、室温で滴下した。この反応混合物を1時間撹拌した。水を添加した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 15〜40μm 300gのMERCK)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH、DCM、MeOH 0.1/97.5/2.5純粋な画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させて760mg(72.7%)のInt.312を茶色のフォームとして得た。
c)Int.313の調製

DMF(9mL)中のInt.312(580mg;0.91mmol)、4−(2−クロロアセチル)−1−ピペラジンカルボン酸、フェニルメチルエステル(0.44g;1.2mmol)およびKCO(0.25g;1.8mmol)を室温で90分間撹拌した。チオフェノール(0.28mL;2.7mmol)を添加し、この混合物を室温で3時間撹拌した。水を添加し、反応混合物を、EtOAcで2回抽出した。組み合わせた有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 15〜40μm 300gのMERCK)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH/DCM/MeOH 0.1/93/7)。純粋な画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させて380mgのInt.313を得た(58.5%)。
d)Int.314の調製

DCM(10mL)中のInt.313(370mg;0.52mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(227mg;1mmol)を室温で一晩撹拌した。溶剤を蒸発させた。残渣を、分取LCにより精製した(安定なシリカ5μm 150×30.0mm、移動相 純粋なDCMからDCM/MeOH/NHOH 85/15/0.5の勾配)。純粋な画分を回収し、溶剤を蒸発させて380mgのInt.314を得た(80.1%)。
e)Int.315の調製

Int.314(380mg;0.42mmol)のMeOH(12mL)中の溶液を、室温で、触媒としてPd/C(35mg)と一緒に、大気圧のHガス雰囲気で水素化した。この反応混合物を室温で12時間撹拌した。触媒をCelite(登録商標)パッドでろ過した。Celite(登録商標)をDCM/MeOHで洗浄した。ろ液を蒸発させて260mgのInt.315を得た(油状)。
f)Int.316の調製

フッ化テトラブチルアンモニウム1M(0.67mL;0.67mmol)を、Int.315(0.26g;0.34mmol)のTHF(10mL)中の溶液に、室温で滴下した。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。水を添加し、THFを蒸発させた。混合物をDCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 15〜40μm 24g)における分取LCにより精製した。移動相(純粋なDCMからNHOH/DCM/MeOH 0.5/82/20)。純粋な画分を回収し、溶剤を乾燥するまで蒸発させて150mgのInt.316を得た(67.6%)。
g)Int.317の調製

SOCl(827μL;11.3mmol)を、Int.316(150mg;0.23mmol)のDCE(25mL)中の撹拌溶液に、室温で滴下した。この反応混合物を60℃で3時間撹拌した。溶剤を乾燥するまで蒸発させて133mgの粗Int.317を得、これを、次の反応ステップに精製することなくそのまま用いた。
実施例A35
a)Int.318の調製

N−(2−アミノエチル)−カルバミン酸、1,1−ジメチルエチルエステル(17.73g;110.64mmol)およびMgSO(19.025g;158.06mmol)を、5−ブロモ−2−ピリジンカルボキシアルデヒド(20g;105.37mmol)のDCM(500ml)中の溶液に添加した。この反応混合物を1時間、室温、N雰囲気下で撹拌した。NaBH(OAc)(29.033g;136.985mmol)を滴下した。この反応混合物を一晩撹拌した。水を添加し、有機層を回収し、乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィ(溶離液:DCM/MeOH 9/1)により精製した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:18.3gのInt.318(51.5%)。
b)Int.319の調製

二炭酸、C,C’−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル(267.174g;1224.18mmol)エステルをInt.318(210g;489.672mmol)のDCM(1500ml)中の溶液に添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加し、有機層を分離し、乾燥させ、蒸発させた。粗中間体をt−ブチルメチルエーテルと共に撹拌し、ろ過し、固体を乾燥させた。収率:126gのInt.319(58%)。
c)Int.320の調製

Int.319(10g;23.238mmol)、Int.249(6.8g;25.076mmol)、PdCldppf(1.7g;2.323mmol)およびNaCO(7.37g;69.535mmol)のジオキサン(225ml)および水(75ml)中の混合物を90℃で3時間、N流下で撹拌した。混合物をろ過した。ろ液を濃縮した。残渣を、シリカゲルによるクロマトグラフィにより精製した(溶離液:EtOAc/PE 1/1)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:11.5gのInt.320(90%)。
d)Int.321の調製

Int320(21.5g;39.115mmol)をDCM(500ml)中に溶解させた。MnO(28g;322.061mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を4時間還流した。混合物をろ過した。ろ液を濃縮した。収率:19gのInt.321(88.6%)。
e)Int.322の調製

Int.321(19g;34.694mmol)をDCE(300ml)中に溶解させた。1−ピペラジン酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル(11.78g;58.818mmol)および酢酸(4.24g;70.605mmol)を添加した。混合物を6時間還流し、次いで、室温に冷却したNaBH(OAc)(10g;47.183mmol)を添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を水で処理し、DCMで抽出した。有機相を分離し、塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗中間体を、さらに精製することなく次の反応ステップに直接用いた。収率:33gのInt.322。
e)Int.323の調製

Int.322(24g;32.79mmol)をTFA(70ml)およびDCM(200ml)中に溶解させた。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を濃縮してて15gの粗中間体323を得、これをそのまま、次の反応ステップに直接用いた。
B.最終化合物の調製
実施例B1
化合物1の調製

DECP(0.73ml;4.88mmol)を、Int.39(1.211g)およびEtN(0.679ml;4.88mmol)のDMF(72.477ml)中の溶液に、室温で添加した。この反応混合物を室温で16時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を100ml水中に溶解させた。水層を飽和NaHCO水溶液でアルカリ化した。水層をDCMで抽出した(2×50ml)。有機層を乾燥させ、ろ過し、蒸発させ、残渣を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させた。収率:103mgの化合物1。
実施例B2
化合物33の調製

シアノホスホン酸ジエチル(1.039ml;6.254mmol)を、Int.90(3.17g)およびEtN(8.694ml;62.545mmol)のDMF(140ml)の撹拌溶液に、室温で添加した。この反応混合物を室温で18時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液を反応混合物に添加した。この混合物を10分間撹拌し、次いで、水と10% MeOHおよび90% DCMの混合物とで希釈した。有機層を分離した。水層を、10% MeOHおよび90% DCMの混合物でさらに2回抽出した。組み合わせた有機層を水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、ろ液の溶剤を蒸発させた。残渣を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.5% NHAc水溶液+10% ACN、ACN)、組み合わせた画分をアンモニアでアルカリ化し、水まで蒸発させた。沈殿物をろ過し、水で洗浄した。収率:152mgの化合物33。
実施例B3
化合物43の調製

Int.129(1.13g;2.20mmol)のDMF(50ml)中の溶液を、DECP(1.80ml;11.0mmol)およびDIPEA(5ml)のDMF(50ml)中の撹拌溶液に、室温、N雰囲気下で1時間かけて滴下した。溶剤を蒸発させた。粗化合物を、高速液体クロマトグラフィにより精製した(カラム:synergi 20×250mm、移動相A:精製水(0.1%のTFAを含有する)、移動相B:ACN、勾配:0から25%(% B)。NaHCO溶液を添加してpH>7に調節した。溶剤を濃縮し、EtOAc(3×100ml)で抽出した。所望の有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を減圧中で蒸発させた。収率:化合物43(0.4427g;40%)。
実施例B4
化合物77および78の調製

Int.190(118.5mg;0.2mmol)、NaCN(100mg;2.041mmol)およびDMSO(2ml)を90℃で16時間撹拌した。この反応混合物を冷却し、水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣(150mg)を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させた。この第2の残渣は2種の異性体を含有していた。第2の残渣を、分取SFCにより精製した(固定相:Chiralpak Diacel AD 30×250mm)、移動相:CO2、0.2% iPrNHを含むEtOH)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて1mgの化合物78(1%)および18mgの化合物77(17%)を得た。
実施例B5
化合物89の調製

Int.205(1.406g)のDMF(70ml)中の溶液を、DECP(1.71g;10.5mmol)およびDIPEA(2.71g)のDMF(80ml)中の撹拌溶液に、室温、N雰囲気下で1時間かけて滴下した。この反応混合物をろ過し、このろ液を蒸発させ、固体を、高速液体クロマトグラフィにより精製した(カラム:Gemini 150×30mm、5μm、流量:35ml/min、移動相A:精製水(0.1%のTFAを含有する)、移動相B:ACN、勾配:12から42%(%B)。NaHCO溶液を添加してpH>7に調節した。この溶剤を濃縮し、沈殿物をろ過し、乾燥させた。収率:217.90mgの化合物89。
実施例B5a
化合物98の調製

1N HCl(20ml)中のInt.215a(0.4g;0.309mmol)を室温で30分間撹拌した。
水性層をDCMで洗浄した。NaHCO溶液を水性層に添加してpHを7〜8に調節した。水性層をDCMで抽出し、有機層を乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。粗生成物を、高速液体クロマトグラフィにより精製した(カラム:Gemini 250×20mm、5μm、流量:25ml/min、移動相A:精製水(0.1%のTFAを含有する)、移動相B:ACN、勾配:2から32%(%B)。NaHCO溶液を添加してpH>7に調節した。この溶剤を濃縮し、沈殿物をろ過し、水で洗浄し、減圧中で乾燥させた。収率:46.50mgの化合物98(28.1%)。
実施例B6
化合物100の調製

Int.232(480.99mg)のDMF(50ml)中の溶液を、DECP(780.5mg;4.785mmol)およびDIPEA(1.237g;9.57mmol)のDMF(50ml)中の撹拌溶液に、室温で、N雰囲気下に、1時間かけて滴下した。溶剤を蒸発させた。粗生成物を、HPLCにより精製した(カラム:Synergi 150×30mm、5μm、流量:30ml/min、移動相A:精製水(0.1%のTFAを含有する)、移動相B:ACN、勾配:3から33%(%B)。NaHCO溶液を添加してpH>7に調節した。この溶剤を濃縮し、沈殿物をろ過し、水で洗浄した。固体を乾燥させた。収率:0.1162gの化合物100。
実施例B7
化合物73の調製

シアノホスホン酸ジエチル(0.487ml;2.932mmol)を、Int.186(0.801g)およびEtN(1.019ml;7.331mmol)のDMF(30ml)中の撹拌溶液に、室温で添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶剤を蒸発させ、残渣を、(Uptisphere C18 ODB−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)、化合物73を得た(100mg)。
実施例B8
化合物107の調製

シアノホスホン酸ジエチル(0.137ml;0.827mmol)を、Int.253(337mg)およびEtN(0.574ml;4.133mmol)のDMF(20ml)中の撹拌溶液に、室温で滴下した。添加の後、反応混合物を1時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。残渣を、いくらかのMeOHを含有するDCM中に溶解させ、次いで、10%NaCO水溶液で洗浄し、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、ろ過し、ろ液の溶剤を蒸発させた。残渣をDCM中に溶解させ、100% DCMから開始し、5% MeOHおよび95% DCMに向かい、5% MeOHおよびMeOH中の5% 7N NHおよび90% DCMで終了する勾配で、溶離液としてDCM、MeOHおよびMeOH中の7N NHを用いるArmen Spot II Ultimate精製システムにおける、SiOカラム、タイプGrace Reveleris SRC、4g、Si40で精製した。生成物を含有する画分を組み合わせ、溶剤を蒸発させて151mgの化合物107を得た。
実施例B9
化合物116の調製

雰囲気下で、DMF(75ml)中のInt.263(1.5g)をDECP(1.53g;9.4mmol)およびDIPEA(3.3ml;18.8mmol)のDMF(75ml)中の溶液に、室温で、1時間かけて滴下した。得られた混合物を30分間撹拌した。溶剤を減圧中で除去し、残渣を水に注ぎ入れた。沈殿物をろ過し、乾燥させて1.1gの粗生成物を得た。0.3gの粗生成物を、分取HPLCカラムにより精製した:YMC−pack ODS−AQ 150×30mm×5μm。移動相:10から30% ACN%(0.1% TFA)。流量:30ml/min。所望の画分を回収し、ACNを減圧中で除去した。水性層をpH>7に調節し、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、ろ過し、減圧中で濃縮して100.2mgの化合物116を得た。
実施例B10
化合物125の調製

シアノホスホン酸ジエチル(0.0851ml;0.512mmol)を、DMF(50mL)に添加した。Int.269(0.20g)のDMF(100mL)およびEtN(0.712ml;5.12mmol)中の溶液を、30分間かけて室温で滴下した。この反応混合物を室温で5時間撹拌した。
反応混合物を蒸発させ、残渣を飽和NaHCO、DCMおよびiPrOHの溶液中に溶解させた。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルによるカラムクロマトグラフィにより精製した:溶離液勾配DCM 100%から85%/MeOH−NH 0%から15%。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。残渣を再度分取SFCにより精製した(固定相:Chiralcel Diacel OJ 20×250mm)、移動相:CO、0.2% iPrNHを含むiPrOH)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させた。収率:6mgの化合物125。
実施例B11
化合物126の調製

Int.271(0.15g;0.285mmol)およびHATU(0.162g;0.427mmol)のDIPEA(0.245ml;1.42mol)およびDMF(7.5ml)中の混合物を室温で18時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。残渣を、RP XBridge Prep C18 OBD−10μm、30×150mmにおける分取HPLCにより精製した。移動相:0.25% NHHCO水溶液、MeOH。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:7mgの化合物126(4.8%)。
実施例B12
化合物127の調製

シアノホスホン酸ジエチル(0.0272ml;0.164mmol)を、Int.278(39.08mg)およびEtN(0.228ml;1.64mmol)のDMF(3.671ml)中の溶液に、室温で添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌して化合物127を含有する反応混合物を得、これを、次の反応ステップにおいてそのまま用いた。
実施例B13
化合物129の調製

シアノホスホン酸ジエチル(23.5μl;0.142mmol)を、Int.285(86mg)およびEtN(98.4μl;0.708mmol)のDMF(4ml)中の撹拌溶液に、室温で滴下した。添加の後、反応混合物を1時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。残渣を、分取HPLCにより精製した(固定相:RP SunFire Prep C18 OBD−10μm、30×150mm)(移動相:0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:8mgの化合物129。
実施例B14
化合物132の調製

DMF(300ml)中のInt.296(6.69mg;8mmol)を、DECP(6.55g;40mmol)およびDIPEA(13.66ml;80mmol)のDMF(300ml)中の溶液に、室温で、1時間かけてN雰囲気下で滴下した。得られた混合物を30分間撹拌した。溶剤を減圧中で除去し、残渣を水に注ぎ入れた。沈殿物をろ過し、乾燥させた。粗生成物をaq.NaHCO、HO、MTBEおよびDCMで洗浄して1.2gの化合物132を得た。
実施例B15
化合物67の調製

シアノホスホン酸ジエチル(1.08mL;7.191mmol)をInt.170(1.9g)およびDIPEA(4.1mL;23.97mmol)のDMF(340mL)中の溶液にゆっくりと添加した。添加の後、反応混合物を100℃で4時間加熱し、次いで、蒸発させた。残渣を、(不規則なSiOH 15〜40μm 300gのMERCK)における分取LCにより精製した。移動相(0.5% NHOH、93% DCM、7% MeOH)、次いで、(アミノ6μm 150×21.2mm)におけるアキラルSFCにより再精製した。移動相(0.3%イソプロピルアミン、75% CO、25% MeOH)。純粋な画分を回収し、蒸発させ、DIPE/ACN中において撹拌した。沈殿物をろ過し、乾燥させて412mgの化合物67を得た。
実施例B16
化合物140の調製

シアノホスホン酸ジエチル(70μL;0.47mmol)を、Int.304(108mg)およびDIPEA(268μL;1.55mmol)のDMF(66mL)中の溶液に滴下した。添加の後、反応混合物を100℃に4時間加熱した。次いで、DMFを蒸発させた。残渣を、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH/DCM/MeOH 0.2/98/2からNHOH/DCM/MeOH 1.2/88/12の勾配)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。残渣を水/ACNと一緒に凍結乾燥して、18mgの化合物140を白色の粉末として得た。
実施例B17
化合物141の調製

CO(1.18g;8.51mmol)を、Int.310(249mg)のDMF(50mL)中の溶液に、室温で添加した。この反応混合物を50℃で3時間撹拌した。水およびDCMを添加した。混合物をDCMで抽出した(3×)。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、溶剤を蒸発させた。残渣を、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH/DCM/MeOH 0.2/98/2からNHOH/DCM/MeOH 1.2/88/12の勾配)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:オフホワイトの粉末としての86mgの化合物141。
実施例B18
化合物144の調製

CO(686mg;5mmol)を、Int.317(133mg)のDMF(35mL)中の溶液に、室温で添加した。この反応混合物を50℃で3時間、次いで、70℃で18時間撹拌した。この反応混合物を蒸発させ、残渣を、分取LCにより精製した(安定なシリカ5μm 150×30.0mm、移動相勾配、純粋なDCMからDCM/MeOH/NHOH 90/10/0.1)。純粋な画分を蒸発させ、溶剤を蒸発させた。この残渣を再度、(安定なシリカ5μm 150×30.0mm)における分取LCにより精製した。移動相(NHOH/DCM/MeOH 0.2/98/2からNHOH/DCM/MeOH 1.2/88/12の勾配)。純粋な画分を蒸発させ、乾燥するまで溶剤を蒸発させて19mgの化合物144を得た。
実施例B19
化合物145aの調製

DECP(22.488ml;150mmol)およびDIPEA(60ml;344.467mmol)のDMF(750ml)中の溶液に、Int.323(15g)のDMF(750ml)中の溶液を2時間かけて滴下した。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣を、DYA101810 C18(C18カラムタイプ)(溶離液:(HO中の0.5% NH)/ACN 35/65(v/v))における高速液体クロマトグラフィにより精製した。生成物の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:1.992gの化合物145a。
C.転換反応および最終化合物のキラル分離
実施例C1
a)化合物5および6の調製

化合物31(200mg)を、Chiralcel OJ、20μm;超臨界CO/MeOH(0.2% DEA)、v/v、200ml/min)におけるSFC分離により分離した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.05gの化合物6(SまたはR)および0.04gの化合物5(RまたはS)。
b)化合物25および26の調製

化合物24(500mg)を、Chiralcel OJ、20μm;超臨界CO/MeOH(0.2% DEA)、v/v、200ml/min)におけるSFC分離により分離した。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.14gの化合物26および0.148gの化合物25。
c)化合物22および23の調製

化合物21をSFCにより分離した(カラム:OD−H 250×30mm I.D、10μm、流量:80ml/min、移動相A:超臨界CO/MeOH(0.2% NHO)50/50。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.4gの化合物22および0.12gの化合物23。
d)化合物2および3の調製

上記と同様のSFC分離方法により、化合物30を、その鏡像異性体である、化合物2(37.9mg)および3(49mg)に分離した。
e)化合物11および12の調製

上記と同様のSFC分離方法により、化合物32(500mg)を、その鏡像異性体である、化合物11(210mg)および12(36mg)に分離した。
f)化合物65および66の調製

上記と同様のSFC分離方法により、化合物58を、化合物65(345.6mg)および66(93.4mg)に分離した。
g)化合物109および110の調製

上記と同様のSFC分離方法により、化合物108を、化合物109および110に分離した。
h)化合物138および139の調製

上記と同様のSFC分離方法により、化合物135を、化合物138および139に分離した。
i)化合物142および143の調製

化合物141をキラルSFCにより分離した(カラム:Chiralpak AD−H 5μm 250×20mm)。移動相:0.3%イソプロピルアミン、55% CO、45% iPrOH。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:30mgの化合物142および30mgの化合物143。
j)化合物133および134の調製

化合物132を、化合物133および134にキラルHPLCにより分離した。(化合物134を化合物137の調製に用いた)。
実施例C2
a)化合物80および81の調製

THF(10ml)中の化合物55(514.6mg;1mmol)を−78℃、N流下で撹拌した。DBU(2283.6mg;15mmol)を添加した。次いで、XtalFluor−E(登録商標)(1144mg;5mmol)を添加した。攪拌を−78℃で30分間継続し、次いで、反応混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を水に注ぎ入れ、NaHCOで塩基性化し、DCMで3回抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣を、シリカにおけるフラッシュクロマトグラフィにより精製した(溶離液:DCM/MeOH 90/10)。所望の画分を回収し、蒸発させた。残渣(2.8g)を再度、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて41mgの化合物80(8%)および64mgの化合物81(13%)を得た。
b)化合物82の調製

化合物55(514.6mg;1mmol)、PPh(2623mg;10mmol)およびDPPA(2752mg;10mmol)をTHF(25ml)中において室温で撹拌した。DIAD(2022mg;10mmol)を滴下した。攪拌を16時間継続した。この反応混合物を乾燥するまで蒸発させた。残渣をDIPE中において撹拌し、沈殿物をろ過した。沈殿物をACN中において16時間撹拌し、ろ過した。ろ液を乾燥するまで蒸発させた。この残渣(2.8g)を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、MeOH)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させた。この画分を再度、溶剤としてMeOHの代わりにACNを用いて精製した。収率:292mgの化合物82(54%)。
化合物83を、同様の反応プロトコルに従って調製した。
c)化合物84の調製

化合物82(156mg;0.289mmol)を、20ml MeOH中において、1気圧のHガス雰囲気下、室温、触媒としての100mgの5%Pt活性炭と一緒に水素化した。触媒をろ過し、このろ液を蒸発させた。残渣を、分取HPLCにより精製した(固定相:RP SunFire Prep C18 OBD−10μm、30×150mm)、移動相:0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて47mgの化合物84を得た(31.6%)。
化合物85を同様の反応プロトコルに従って調製した。
d)化合物86の調製

化合物84(65mg;0.127mmol)およびスルファミド(121.6mg;1.265mmol)を1,4ジオキサン(3ml)中において、80℃で16時間撹拌した。この反応混合物を乾燥するまで蒸発させた。残渣を、分取HPLCにより精製した(固定相:RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)。移動相:0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させた。収率:50mgの化合物86(66.7%)。
化合物87を同様の反応プロトコルに従って調製した。
e)化合物88の調製

塩化オキサリル(5ml;DCM中の2M溶液;10mmol)をDCM(10ml)中において、−78℃、N雰囲気下で撹拌した。DCM(10ml)中のDMSO(1562.7mg;20mmol)を滴下した。5分後、DCM(3ml)中の化合物55(103mg;0.2mmol)を滴下した。この反応混合物を−78℃で1時間撹拌した。次いで、DCM(2ml)中のEtN(3035.7mg;30mmol)を滴下した。温度を16時間かけて室温まで昇温させた。この反応混合物を水に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させた。残渣(200mg)を、分取HPLCにより精製した(固定相:RP SunFire Prep C18 OBD−10μm、30×150mm)、移動相:0.25% NHHCO水溶液、ACN)所望の画分を回収し、蒸発させた。
残渣を再度、分取SFCにより精製した(固定相:Chiralcel Diacel OJ 20×250mm)、移動相:CO、0.2% iPrNHを含むMeOH)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて9mgの化合物88を得た(8.8%)。
実施例C3
a)化合物112の調製

化合物110(170mg;0.297mmol)の4M HCl(17ml)中の溶液を一晩還流した。この反応混合物を減圧中で蒸発させた。残渣を再度、固定相:Chiralcel Diacel OD 20×250mm、移動相:CO、0.2% iPrNHを含むMeOHにおける分取SFCにより精製した。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて45mgの所望の化合物112を得た。
実施例C4
a)化合物114の調製

化合物111(350mg;0.646mmol)のMeOH(20ml)中の混合物を、50℃で、大気圧のHガス雰囲気下に、触媒としてラネーニッケル(100mg)と一緒に、NHOH(1ml)の存在下で水素化した。H(2当量)が吸収された後、触媒をろ過し、このろ液を蒸発させた。粗生成物を、カラム:Chiralcel OD−H 150×4.6mm I.D.、5μm、移動相:CO中の40%エタノール(0.1%エタノールアミン)、流量:2.35mL/minのSFCにより精製し、再度、分取HPLCにより精製した。分取HPLCに係る条件:カラム:DYA101810 C18〜10μm(10μmの粒径を有するC18カラムタイプ)。移動相:5から35% ACNおよび95から65%(0.1%のTFA水溶液)の勾配。流量:80ml/min。所望の画分を回収し、ACNを減圧中で除去した。水性層をpH>7に調節し、沈殿物をろ過し、減圧中で乾燥させて130mgの化合物114を得た(37%)。
b)化合物115の調製

化合物114(50mg;0.0916mol)をTHF(3ml)中に溶解させた。無水酢酸(9.3mg;0.092mmol)およびDIPEA(23.8mg;0.184mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮した。残渣をEtOAcから再結晶させて12.2mgの化合物115を得た(22%)。
実施例C5
a)化合物117の調製

NaOH(0.15g)を、1/1のMeOH/HO(10ml)中の化合物116(0.8g)に添加した。混合物を室温で4時間撹拌した。MeOHを減圧中で除去した。次いで、pHをおよそ7に調節した。得られた混合物を減圧中で蒸発させた。残渣をMeOH中に溶解させ、ろ過した。ろ液を、分取HPLCにより精製した。カラム:YMC−pack ODS−AQ 150×30mm×5μm。移動相:勾配5から25% ACNおよび95から75%(0.1%のTFA水溶液)。所望の画分を回収し、溶剤を減圧中で除去した。残渣をHCl/ジオキサン(4M)中において30分間撹拌した。減圧中で溶剤を除去して300mgの化合物117を得た。
化合物119(化合物118から出発)および化合物120を、化合物117について用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製した。
b)化合物121の調製

化合物117(150mg)、THF中のアンモニア4M溶液(0.61ml)およびDIPEA(0.218ml;1.225mmol)中の2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン2,4,6−トリオキシド(187mg;0.294mmol)およびDMF(10ml)中の混合物を20℃で一晩撹拌した。DMFを減圧中で除去した。残渣を、SynergiにおけるHPLCにより精製した(溶離液:ACN/(HO中の0.5% TFA)1%から8%)。生成物の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:6.3mgの化合物121。
化合物122を、化合物121に用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製したが、化合物117およびメチルアミンを出発材料として用いた。
化合物123を、化合物121に用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製したが、化合物119を出発材料として用いた。
化合物124を、化合物121に用いたものと同様の反応プロトコルを用いることにより調製したが、化合物119およびメチルアミンを出発材料として用いた。
実施例C6
a)化合物128の調製

シクロプロピルメチルブロミド(44.281mg;0.328mmol)を、化合物127を含有する反応混合物に70℃で添加した。この反応混合物を80℃で4時間撹拌し、次いで、乾燥するまで濃縮した。残渣を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて4.8mgの化合物128を得た。
実施例C7
a)化合物136の調製

シクロプロピルメチルブロミド(288mg;2.13mmol)を、化合物133(101mg;0.214mmol)およびDIPEA(0.737ml;4.274mmol)のDMF(7ml)中の溶液に添加した。この反応混合物を50℃で48時間撹拌した。この反応混合物を濃縮し、残渣を、分取HPLCにより精製した(固定相:RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)、移動相:0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させて55mgの化合物136を得た(48.8%)。
実施例C8
a)化合物146の調製

DMF(2ml)中に溶解させたシクロプロピルメチルブロミド(44.65mg;0.331mmol)を、DMF(8ml)中の化合物145(.4HCl)(99.785mg)およびDIPEA(0.228ml;1.323mmol)に60℃で30分間かけて滴下した。この反応混合物を70℃で16時間撹拌し、次いで、蒸発させた。残渣を、(RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)における分取HPLCにより精製した。移動相(0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて45mgの化合物146を得た(53.18%)。
実施例C9
a)化合物147の調製

NaBH(OAc)(210.7mg;0.994mmol)を、化合物145(.4HCl)(200mg;0.33mol)およびプロピオンアルデヒド(38.5mg;0.66mol)のDMF(6ml)中の懸濁液に、室温で滴下した。この反応混合物をさらに室温で1時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣を、分取HPLCにより精製した(固定相:RP Vydac Denali C18−10μm、200g、5cm)、移動相:0.25% NHHCO水溶液、ACN)。所望の画分を回収し、蒸発させ、MeOH中に溶解させ、再度蒸発させて94mgの化合物147を得た(56.76%)。
実施例C10
a)化合物148の調製

化合物29(1g;1.30mmol)のMeOH(30ml)中の混合物を、50℃で、50psiのHガス圧力で、触媒としてラネーニッケル(0.5g)と一緒に、25% NHOH(0.5ml)の存在下で一晩水素化した。H(2当量)が吸収された後、触媒をろ過し、このろ液を蒸発させた。残渣を、SFCにより精製した(カラム:Chiralcel OD 250×30mm I.D.,10μm;移動相:超臨界CO/EtOH(0.2% NHO)60/40;流量:80ml/min、波長:220nm)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.06gの化合物148(8%)。
b)化合物149の調製

化合物148(100mg;0.183mmol)、無水酢酸(18.68mg;0.183mmol)、EtN(64.64mg;0.64mmol)およびTHF(10ml)の混合物を室温で2時間撹拌した。溶剤を蒸発させた。残渣をSFCにより精製した(カラム:Chiralcel OD 250×30mm I.D.、10μm;移動相:超臨界CO/EtOH(0.2% NHO)60/40;流量:80ml/min;波長:220nm)。所望の画分を回収し、溶剤を蒸発させた。収率:0.042gの化合物149(37.2%)。
前述の実施例に記載の同様の反応プロトコルを用いることにより、以下の表中に列挙した化合物を調製した。
「方法」は、化合物を合成したプロトコルと一致する実施例番号を指す。
化合物の立体中心について特定の立体化学が記載されていない場合においては、これは、その化合物が、RおよびS鏡像異性体の混合物として得られたことを意味する。
本明細書において提供されている化合物における塩化学量論または酸含有量の値は、実験的に得られたものであり、用いた分析方法に応じて様々であり得る(表1中の化合物については、H NMRおよび/または元素分析を用いた)。塩形態が示されない場合、化合物は遊離塩基として得た。
分析パート
LCMS(液体クロマトグラフィ/質量分光測定)
LCMS基本手順
高速液体クロマトグラフィ(HPLC)計測を、LCポンプ、ダイオード−アレイ(DAD)またはUV検出器、および、それぞれの方法において特定されているカラムを用いて行った。必要であれば、追加の検出器も用いた(以下の方法の表を参照のこと)。
カラムからの流れを、大気圧イオン供給源を備える質量分光計(MS)に送った。化合物の公称モノアイソトピック分子量(MW)を識別可能とするイオンを得るために、調整パラメータ(例えば、操作範囲、加圧保持時間等)を設定することは当業者の知識の範囲内である。データの取得を適切なソフトウェアで行った。
化合物は、実験における滞留時間(R)およびイオンによって記載されている。データ表において別段の記載がなければ、報告されている分子イオンは、[M+H](プロトン化分子)および/または[M−H](脱プロトン化分子)に相当する。化合物が直接イオン化可能では無い場合、付加物の種類が特定されている(すなわち、[M+NH、[M+HCOO]等)。複数の同位体パターンを有する分子(例えば、BrまたはCl)については、報告値は、一番低い同位体質量について得られたものである。すべての結果は、用いられる方法に通例付随する実験上の不確定要素を伴って得られたものである。
本明細書中以下において、「SQD」はシングル四重極検出器を、「MSD」は質量選択検出器を、「RT」は室温を、「BEH」は架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッドを、「DAD」ダイオードアレイ検出器、「HSS」はHigh Strengthシリカを意味する。
融点
化合物14、15、70、71および144について、融点(m.p.)を直線温度勾配を有する加熱プレート、スライディングポインタおよび摂氏度の温度スケールからなるKofler hot benchで得た。
化合物7および106について、融点を、Shanghai Precision and Scientific Instrument Co. Ltd.から購入したWRS−2A融点装置で測定した。融点を、0.2〜5.0℃/分間の直線昇温速度で計測した。報告値は溶融範囲である。最高温度は300℃であった。
分析計測の結果を表3に示す。
OR(旋光性)
化合物2:+140°(590nm;20℃;2.21w/v%;DCM)
化合物3:−142°(590nm;20℃;2.11w/v%;DCM)
化合物5:−16.7°(589nm;20℃;5.10w/v%;DCM)
化合物6:+10.02°(589nm;20℃;3.12w/v%;DCM)
化合物11:−57°(589nm;20℃;0.018w/v%;MeOH/DCM 1/2)
化合物12:−134°(589nm;20℃;0.016w/v%;MeOH/DCM 1/2)
化合物22:+48.5°(589nm;20℃;0.2w/v%;DCM)
化合物23:−47.5°(589nm;20℃;0.16w/v%;DCM)
化合物43:+118.14°(589nm;20℃;0.25225w/v%;DMSO)
化合物65:+154.17°(589nm;20℃;0.072w/v%;MeOH)
化合物66:+100.00°(589nm;20℃;0.060w/v%;MeOH)
化合物105:+294°(589nm;20℃;0.12w/v%;DCM中の30% MeOH)
化合物133:−276°(589nm;20℃;0.308w/v%;MeOH)
化合物134:−4.5°(589nm;20℃;0.150w/v%;MeOH)
化合物138:+24.62°(589nm;20℃;0.052w/v%;DCM)
化合物139:−57.27°(589nm;20℃;0.044w/v%;DCM)
化合物142:+128.99°(589nm;20℃;0.238w/v%;DMF)
化合物143:−127.78°((589nm;20℃;0.234w/v%;DMF)
SFC−MS
SFC−MSについては、COおよび変性剤を送出するためのデュアルポンプ制御モジュール(FCM−1200)、範囲1〜150℃で温度を制御する、カラムを加熱するための熱制御モジュール(TCM2100)、ならびに、6種類の異なるカラムのためのカラム選択バルブ(Valco,VICI,Houston,TX,USA)を備えるBerger Instruments(Newark,DE,USA)製の分析SFCシステムを用いた。発光ダイオードアレイ検出器(Agilent 1100,Waldbronn,Germany)は、高圧フローセル(400bar以下)を備えるものであり、CTC LC Mini PALオートサンプラー(Leap Technologies,Carrboro,NC,USA)から構成されている。直角なZ−エレクトロスプレー界面を有するZQ Mass Spectrometer(Waters,Milford,MA,USA)をSFC−システムと組み合わせる。機器の制御、データの収集および処理は、SFC ProNToソフトウェアおよびMasslynxソフトウェアから構成される内蔵されたプラットフォームで行った。
Co.No.112−113:SFC−MSを、OD−Hカラム(250×4.6mm)(ダイセル化学工業株式会社)を用い、3ml/minの流量で行った。2つの移動相(移動相A:CO;移動相B:0.2%イソプロピルアミン(iPrNH)を含有するMeOH)を利用した。10% Bから40% Bの勾配を適用した。次いで、40% Bから50% Bの勾配を2分間適用し、50% Bを3.6分間保持した。カラム温度を30℃に設定した。これらの条件下で、Co.No.113は、カラムにおけるRがCo.No.112よりも短かった。計測値を化合物の混合物と比較した。
NMR
多数の化合物に対して、H NMRスペクトルは、内部重水素ロックを用いて、Bruker DPX−400分光計、360MHzで作動するBruker DPX−360、600MHzで作動するBruker Avance 600分光計、または、500MHzで作動するBruker Avance 500 IIIで記録した。溶剤としては、クロロホルム−d(重水素化クロロホルム、CDCl)またはDMSO−d(重水素化DMSO、ジメチル−d6スルホキシド)を用いた。化学シフト(δ)は、内標準として用いたテトラメチルシラン(TMS)を基準として、百万分率(ppm)で報告されている。
化合物1:
H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 1.62(br.s.,2H)2.58(br.s.,8H)2.91(br.s.,3H)3.23(br.s.,3H)3.62(s,2H)6.35(d,J=5.5Hz,1H)7.09(dd,J=5.3,1.3Hz,1H)7.15−7.28(m,3H)7.62(t,J=6.2Hz,1H)7.71(t,J=6.2Hz,1H)8.15(d,J=5.5Hz,1H)8.32(br.s.,1H)8.69(br.s.,1H)8.82(s,1H)
化合物13:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 1.51−1.89(m,2H)2.17−2.56(m、8H−溶剤により部分的に不明瞭)2.70−3.16(m,6H)3.22−3.44(m、5H−溶剤により部分的に不明瞭)6.68−7.08(m,3H)7.10−7.33(m,2H)7.33−7.46(m,1H)7.47−7.65(m,1H)8.01−8.25(m,1H)8.31−8.70(m,2H)8.72−8.92(m,1H)
化合物14:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.58−1.97(m,4H)2.26−2.67(m、9H−溶剤により部分的に不明瞭)2.99−3.27(m,8H)3.37−3.44(m,5H)3.48−3.79(m,4H)6.67−7.32(m,5H)7.34−7.52(m,1H)8.06−8.25(m,1H)8.28−9.07(m,3H)
化合物15:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.23−3.30(m、16H−溶剤により部分的に不明瞭)3.37−5.13(m,10H)6.67−7.31(m,5H)7.36−7.52(m,1H)8.12−8.25(m,1H)8.35−8.78(m,2H)8.80−9.02(m,1H)
化合物16:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.62−1.96(m,4H)1.99−2.82(m、9H−溶剤により部分的に不明瞭)3.04−3.17(m,4H)3.21−3.32(m,2H)3.39−3.50(m,4H)3.52−3.75(m,4H)4.52(m,1H)6.70−7.63(m,6H)8.05−8.26(m,1H)8.34−9.06(m,3H)
化合物17:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.62−1.83(m,2H)2.59−3.31(m,9H)3.40−3.52(m,3H)3.62−4.08(m,7H)4.12−4.99(m,3H)6.23−7.73(m,6H)8.03−8.28(m,1H)8.35−9.15(m,2H)9.72(br.s,1H)
化合物33:
H NMR(400MHz,クロロホルム−d)δ ppm 1.76−1.86(m,2H)2.56−2.75(m,8H)3.07(s,2H)3.33−3.42(m,2H)3.49(q,J=7.1Hz,2H)3.55(s,2H)5.55(t,J=6.7Hz,1H)6.80(s,1H)6.90(dd,J=5.2,1.6Hz,1H)6.93−7.00(m,1H)7.12(d,J=0.8Hz,1H)7.16(ddd,J=7.5,1.0,0.8Hz,1H)7.33−7.44(m,3H)8.22(d,J=5.2Hz,1H)8.52(s,2H)
化合物43:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 1.39(dddd,J=15.5,7.7,5.0,2.4Hz,1H)1.81−1.92(m,2H)1.93−2.06(m,3H)2.55−2.75(m,8H)2.84(d,J=15.7Hz,1H)2.95−3.02(m,1H)2.99(d,J=15.7Hz,1H)3.31(d,J=12.5Hz,1H)3.43−3.61(m,3H)3.66(d,J=12.1Hz,1H)4.04−4.18(m,1H)6.96−7.05(m,3H)7.08(s,1H)7.29(t,J=7.7Hz,1H)7.35(s,1H)7.44(br.s.,1H)8.15(d,J=5.2Hz,1H)8.33(s,1H)8.59(s,2H)
化合物67:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.55−1.65(m,2H)2.53−2.71(m,8H)2.90(s,2H)3.10−3.15(m,2H)3.22−3.30(m,2H)3.43(s,2H)6.46(d,J=8.8Hz,1H)6.90−7.03(m,4H)7.18(s,1H)7.30(t,J=8.8Hz,1H)7.35(br.s,1H)7.65(t,J=6.0Hz,1H)7.72(dd,J=8.8,2.2Hz,1H)8.12(d,J=5.4Hz,1H)8.22(d,J=1.6Hz,1H)8.76(s,1H)
化合物68:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 1.50−1.98(m,2H)2.06−2.71(m、8H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)2.75−3.27(m,10H)3.33−3.45(m,2H)3.48−3.73(m,2H)6.37−7.06(m,4H)7.10−7.46(m,3H)7.64−7.91(m,1H)8.03−8.22(m,1H)8.27−8.42(m,1H)8.65−8.90(m,1H)
化合物69:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 1.66−1.93(m,2H)2.34−2.47(m,8H)2.74−2.97(m,4H)3.27−3.37(m,5H)3.40(br.s.,2H)6.43−6.57(m,1H)6.59−6.70(m,1H)6.75−7.03(m,3H)7.13(br.s,1H)7.17−7.31(m,1H)7.39(br.s.,1H)7.63(d,J=8.6Hz,1H)8.14(d,J=5.1Hz,1H)8.23(br.s,1H)8.40(br.s.,1H)
化合物70:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.03−2.45(m,8H)2.72(s,2H)3.18−3.27(m,2H)3.45(br.s,2H)3.50−3.55(m,2H)6.46(d,J=8.8Hz,1H)6.74(t,J=5.2Hz,1H)6.83−6.88(m,1H)6.91(dd,J=5.2,1.4Hz,1H)6.94(dd,J=8.8,1.3Hz,1H)7.06(s,1H)7.26(t,J=8.8Hz,1H)7.35(s,1H)7.56−7.61(m,2H)8.13(d,J=5.2Hz,1H)8.15(d,J=2.2Hz,1H)8.78(s,1H)
化合物72:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.55−1.70(m,2H)2.53−2.72(m、8H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)2.91(s,2H)2.99(s,3H)3.10−3.22(m,2H)3.43(s,2H)3.47−3.55(m,2H)6.60(d,J=8.8Hz,1H)6.95−7.00(m,2H)7.02(dd,J=5.4,1.3Hz,1H)7.20(br.s,1H)7.30(t,J=8.8Hz,1H)7.35(br.s,1H)7.73(t,J=6.3Hz,1H)7.85(dd,J=8.8,2.4Hz,1H)8.14(d,J=5.4Hz,1H)8.34(d,J=2.2Hz,1H)8.77(s,1H)
化合物76:H NMR(360MHz,DMSO−d)δ ppm 1.33(d,J=6.2Hz,3H)1.52−1.68(m,2H)2.53(br.s.,8H)2.78(d,J=15.4Hz,1H)2.96(d,J=15.7Hz,1H)2.99−3.09(m,1H)3.09−3.19(m,1H)3.21−3.32(m,2H)3.44−3.55(m,1H)6.90−7.09(m,4H)7.25−7.39(m,2H)7.50−7.59(m,1H)7.62−7.72(m,1H)8.15(d,J=5.1Hz,1H)8.45(br.s.,1H)8.66(br.s.,1H)8.78(s,1H)
化合物83:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 0.77−0.97(m,2H)0.97−1.10(m,2H)1.48−1.66(m,1H)1.94(ddd,J=13.8,2.8,2.7Hz,1H)2.17−2.32(m,1H)2.32−2.41(m,1H)2.41−2.47(m,2H)2.55−2.70(m,6H)2.88−3.02(m,1H)3.11(br.s.,1H)3.54(dd,J=12.5,2.0Hz,1H)3.61−3.67(m,1H)3.70(d,J=11.7Hz,1H)3.89(dd,J=12.5,6.1Hz,1H)4.01−4.17(m,1H)4.47(tdd,J=6.0,6.0,2.9,2.8Hz,1H)6.95(d,J=7.7Hz,1H)6.99(dt,J=8.1,1.0Hz,1H)7.09(dd,J=5.2,1.6Hz,1H)7.22−7.31(m,2H)7.45(s,1H)7.85(dd,J=9.3,2.8Hz,1H)8.18(d,J=5.2Hz,1H)8.69(s,1H)8.74(s,2H)
化合物107:H NMR(600MHz,DMSO−d)δ ppm 0.89−0.94(m,2H)1.01−1.09(m,2H)1.59−1.71(m,2H)2.41−2.56(m,4H)2.67−2.79(m,4H)3.15−3.19(m,2H)3.34−3.39(m,2H)3.41(br.s.,2H)6.89(d,J=7.3Hz,1H)7.00(d,J=7.6Hz,1H)7.10(d,J=5.1Hz,1H)7.25(t,J=7.7Hz,1H)7.34(s,1H)7.36−7.42(m,1H)7.48(br.s.,1H)7.49(s,1H)8.18(d,J=5.3Hz,1H)8.66(br.s.,1H)8.71(s,2H)
化合物126:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ ppm 2.62−2.76(m,4H)2.89−3.02(m,4H)3.35(s,2H)3.40−3.48(m,2H)3.55(s,2H)3.61−3.69(m,2H)6.94(d,J=7.7Hz,1H)6.98−7.08(m,3H)7.20(t,J=6.1Hz,1H)7.29(t,J=7.7Hz,1H)7.36(s,1H)8.16(d,J=4.8Hz,1H)8.47(br.s.,1H)8.51(s,2H)
化合物129:H NMR(360MHz,クロロホルム−d)δ ppm 2.59(s,4H)2.54(s,4H)2.80(t,J=5.7Hz,2H)2.86(t,J=5.7Hz,2H)3.07(s,2H)3.28(s,3H)3.39−3.50(m,4H)3.54(s,2H)4.01(s,2H)6.94(dd,J=5.1,1.5Hz,1H)6.98(dd,J=8.1,1.1Hz,1H)7.09−7.21(m,3H)7.32−7.41(m,1H)7.43(s,1H)7.69(t,J=4.8Hz,1H)8.31(d,J=5.1Hz,1H)8.88(s,2H)
化合物140:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.37−1.51(m,3H)1.56−1.65(m,2H)1.69−1.79(m,2H)2.00(t,J=10.6Hz,2H)2.45−2.51(m、2H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)2.87(s,2H)3.00(d,J=10.6Hz,2H)3.11−3.20(m,2H)3.21−3.29(m,2H)6.47(d,J=8.8Hz,1H)6.85(d,J=8.8Hz,1H)6.89(d,J=8.8Hz,1H)6.96(dd,J=5.4,0.9Hz,1H)7.00(t,J=6.0Hz,1H)7.16−7.32(m,3H)7.64(t,J=6.1Hz,1H)7.74(dd,J=8.8,2.5Hz,1H)8.13(d,J=5.4Hz,1H)8.34(d,J=2.2Hz,1H)8.74(s,1H)
化合物141:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.23−1.32(m,2H)1.70−2.11(m,3H)2.22−2.81(m、9H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)2.89−2.98(m,1H)3.10(d,J=15.8Hz,1H)3.16(d,J=12.0Hz,1H)3.19−3.26(m,1H)3.28−3.32(m、1H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)3.37−3.61(m,2H)3.69(d,J=12.0Hz,1H)3.83−4.06(m,1H)6.45(d,J=9.1Hz,1H)6.91−7.05(m,3H)7.13(s,1H)7.30(t,J=7.7Hz,1H)7.37(t,J=2.4Hz,1H)7.79(d,J=9.1Hz,2H)8.13(d,J=5.4Hz,1H)8.33(br.s.,1H)8.77(s,1H)
化合物142:
H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.23−1.32(m,2H)1.70−2.11(m,3H)2.22−2.81(m、9H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)2.89−2.98(m,1H)3.10(d,J=15.8Hz,1H)3.16(d,J=12.0Hz,1H)3.19−3.26(m,1H)3.28−3.32(m、1H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)3.37−3.61(m,2H)3.69(d,J=12.0Hz,1H)3.83−4.06(m,1H)6.45(d,J=9.1Hz,1H)6.91−7.05(m,3H)7.13(s,1H)7.30(t,J=7.7Hz,1H)7.37(t,J=2.4Hz,1H)7.79(d,J=9.1Hz,2H)8.13(d,J=5.4Hz,1H)8.33(br.s.,1H)8.77(s,1H)
化合物143:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 1.23−1.32(m,2H)1.70−2.11(m,3H)2.22−2.81(m、9H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)2.89−2.98(m,1H)3.10(d,J=15.8Hz,1H)3.16(d,J=12.0Hz,1H)3.19−3.26(m,1H)3.28−3.32(m、1H−溶剤ピークによって部分的に不明瞭)3.37−3.61(m,2H)3.69(d,J=12.0Hz,1H)3.83−4.06(m,1H)6.45(d,J=9.1Hz,1H)6.91−7.05(m,3H)7.13(s,1H)7.30(t,J=7.7Hz,1H)7.37(t,J=2.4Hz,1H)7.79(d,J=9.1Hz,2H)8.13(d,J=5.4Hz,1H)8.33(br.s.,1H)8.77(s,1H)
化合物144:H NMR(500MHz,DMSO−d)δ ppm 2.30−2.43(m,4H)2.53−2.59(m,2H)3.36−3.67(m,11H)6.51(d,J=8.8Hz,1H)6.84(d,J=8.8Hz,1H)6.89−7.04(m,3H)7.14−7.31(m,2H)7.49(s,1H)7.71(dd,J=8.8,2.5Hz,1H)8.15(d,J=5.4Hz,1H)8.35(d,J=2.5Hz,1H)8.87(s,1H)
薬理学
生化学的EF2Kライセート系キナーゼアッセイ
LN−229細胞をATCC(CRL−2611)から購入し;これらはグリア芽細胞腫細胞である。LN229由来の細胞可溶化物をこのキナーゼアッセイにおいて用いて、キナーゼおよび基質(EF2)の両方を得た。AlphaLISA p−eEF2(Thr56)検出アッセイを、対象のリン酸化部位に対する1種の抗体を含む、標的の異なるエピトープを認識する2種の特定の抗体を備えるサンドイッチアッセイフォーマットを用いて開発した。第1の抗−eEF2抗体をAlphaLISA受容体ビーズに抱合させ、一方で、第2の抗体をビオチン化し、ストレプトアビジン被覆ドナービーズで捕獲した。
化合物を、6.6のpHで10mM Mg2+(例えば酢酸マグネシウム)を含有するキナーゼ緩衝剤(例えばヘペス)および10mMアデノシン−トリ−リン酸塩(ATP)の存在下で、LN−229細胞可溶化物と混合し、室温で15分間インキュベートした。キナーゼ反応を過剰量のエチレンジアミン四酢酸の二ナトリウム塩で停止し、ビオチン化−抗ホスホeEF2抗体(3nM)を1時間かけて添加した。次いで、抗−EF2受容体ビーズ(10μg/ml)ならびにストレプトアビジン被覆ドナービーズ(20μg/ml)を1時間かけて添加し、AlphaLISAシグナルをEnvision機器で一度計測し、一晩放置し、再度最終の読み取りを行った。
EF2K細胞系アッセイ
このアッセイにおいては、2.5mMの2−デオキシグルコースを用いて細胞内ATPを枯渇させ、不死化***上皮細胞株、MCF10Aにおいて5’アデノシン一リン酸−活性化タンパク質キナーゼ(AMPK)を活性化させた。MCF10A細胞はATCC(CRL−10317)から購入した。これにより、eEF2Kの急速な活性化、および、Thr56におけるEF2のリン酸化の増加が得られ、これは、ライセート系EF2kキナーゼアッセイにおいて記載されているリン酸化特異的ELISA(AlphaLISA)を用いて判定した。
MCF10A細胞は、96−ウェルプレートにおいて、100μl/ウェルで1.25×10 5細胞/mlの密度で播種し、24時間インキュベートする(37℃、5% CO)。化合物を1時間かけて添加し、細胞を、2.5mMの2−デオキシ−グルコースで4時間刺激する。次いで、培地を除去し、細胞を、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤を含有する氷冷した緩衝剤M−PER(Thermo Scientific、78501)中に溶解する。上記のP−EF2 AlphaLISAを用いてこれらの可溶化物中においてP−EF2レベルを判定する。
生化学的Vps34脂質キナーゼアッセイ
非放射性キナーゼアッセイ(ADP−Glo(商標)アッセイ、Promega,Madison,Wi,USA)を用いてPIK3C3脂質キナーゼのキナーゼ活性を計測した。すべてのキナーゼアッセイは、25μlの反応体積の96−ウェルハーフエリアマイクロタイタープレートで行った。反応混液を、以下の順番で3ステップでピペットで計った。
10μlのATP溶液(アッセイ緩衝剤中、以下を参照のこと)
5% DMSO 10μlの酵素/基質混合物中の5μlのテストサンプル
すべての脂質キナーゼアッセイは、50mMヘペス(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)−NaOH、pH7.5、1mM EGTA((エチレングリコール四酢酸)、100mM NaCl、0.03% CHAPS(3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニウム]−1−プロパンスルホン酸)、2mM DTT(ジチオスレイトール)、20μM ATP(みかけのATP−Kmに対応する)、キナーゼ(7.6nM)および基質(50μM)を含有していた。PIK3C3に係るアッセイは、さらに3mM MnClを含有していた。
反応混液を、30℃で60分間インキュベートした。反応を、ウェル当たり25μlのADP−Glo(商標)試薬で停止した。プレートを40分間、室温でインキュベートし、続いて、50μlのキナーゼ検出試薬/ウェルを添加し、および、60分間、室温でインキュベートした。シグナルを、マイクロプレートluminescence reader(Victor,Perkin Elmer)で測定した。アッセイを、単一投与量の化合物(アッセイ反応中の1μMの最終濃度)を用いて実施し、得られたデータを対照(DMSO)と比した残存活性として表記するか、または、10μMから開始して0.3nMまで(アッセイ中の最終濃度)の化合物の一連の(half−log)希釈を用いて実施し、データをpIC50として表記した。
上記のアッセイの結果を表4に示す。
(pIC50は−logIC50であり、ここで、IC50は、テスト化合物が50%阻害をもたらす、Mで示される濃度を表す)
組成物例
これらの例を通して用いられるところ、「有効成分」(a.i.)は、その互変異性体もしくは立体異性形態のいずれか、または、その薬学的に許容可能な付加塩もしくは溶媒和物を含む式(I)の化合物に関し;特に、例示の化合物のいずれか1種に関する。
本発明の配合物に係る処方の典型的例は以下のとおりである。
1.錠剤
有効成分 5〜50mg
ジ−リン酸カルシウム 20mg
ラクトース 30mg
タルカム 10mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
ジャガイモデンプン 200mg以下
2.懸濁液
水性懸濁液を、1ミリリットル当たり、1〜5mgの有効成分、50mgのカルボキシルメチルセルロースナトリウム、1mgの安息香酸ナトリウム、500mgのソルビトールおよび水1mlまでの残量が含有されるよう経口投与用に調製する。
3.注射液
非経口用組成物を、0.9% NaCl溶液、または、水中の10体積%プロピレングリコール中で1.5%(重量/体積)の有効成分を撹拌することにより調製する。
4.軟膏剤
有効成分 5〜1000mg
ステアリルアルコール 3g
ラノリン 5g
白色の石油 15g
水 100g以下
本実施例において、有効成分は、同量の本発明に係る化合物のいずれか、特に、同量の例示した化合物のいずれかで置き換えることが可能である。

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物

    その互変異性体または立体異性形態(式中、
    、XおよびXは各々独立してCHまたはNを表し;
    −X−は、−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−または
    −(CH−O−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−を表し;式中、前記C1〜4アルカンジイル部分の各々は、ヒドロキシルまたはヒドロキシC1〜4アルキルで任意選択により置換され;
    −X−は−C(R−または−C(=O)−を表し;
    aは、−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−または−C(=O)−NR−C(R5b−を表し;
    bは

    を表し(式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノニルから選択される架橋環系を形成し得;
    d1はCHまたはNを表し;
    d2はCHまたはNHを表し;
    ただし、Xd1およびXd2の少なくとも一方は窒素を表す);
    cは、結合、−[C(R5a−、−C(=O)−、−O−、−NR5a’−、−SO−または−SO−を表し;


    はフェニルまたはピリジルを表し;
    は、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
    は各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルはC1〜4アルキルオキシまたは−C(=O)−N(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルの各々はC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換され;
    または、Rおよび1個のRは一緒になって、C1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
    または、RおよびR12は、一緒になってC1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
    は各々独立して、水素;オキソ;ヒドロキシル;カルボキシル;−NR3a3b;−C(=O)−NR3a3b;ヒドロキシC1〜4アルキル;ハロC1〜4アルキル;−(C=O)−C1〜4アルキル;−C(=O)−O−C1〜4アルキル(式中、前記C1〜4アルキルは任意選択によりフェニルで置換され得る);シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、Q、−C(=O)−Qもしくは−SO−Qで任意選択により置換されるC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;または、シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、R10、−C(=O)−R10もしくは−SO−R10で任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
    または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
    3aおよびR3bの各々は独立して、水素;−(C=O)−C1〜4アルキル;−SO−NR3c3d;もしくは、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキルを表し;または
    3aおよびR3bは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    3cおよびR3dの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
    3cおよびR3dは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    3eおよびR3fの各々は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR3c3dを表し;
    は、水素、C1〜4アルキルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
    5aの各々は独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
    同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
    5a’は水素またはC1〜4アルキルを表し;
    5bの各々は独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
    同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基は一緒になって、C2〜5アルカンジイルもしくは−(CH−O−(CH−を形成し;
    5b1およびR5b2は独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR5b35b4を表し;
    5b3およびR5b4は独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
    5b3およびR5b4は、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    は各々独立して、水素、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−NR6a6bまたは−C(=O)NR6a6bを表し;
    6aおよびR6bの各々は独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
    およびRの各々は独立して、水素、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルを表し;または
    およびRは、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    は、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルまたはC3〜6シクロアルキルを表し;
    10は各々独立して、N、OまたはSOから選択される2個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    11は各々独立して、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有するC3〜6シクロアルキル、フェニルまたは4〜7員単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    12は各々独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
    Qは、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    nは値1または2の整数を表し;
    mは値1または2の整数を表し;
    pは値1または2の整数を表し;
    p1は値1または2の整数を表し;
    p2は各々独立して値0、1または2の整数を表し;
    rは値0、1または2の整数を表し;
    は各々独立して値0または1の整数を表し;
    sは各々独立して値0、1または2の整数を表す)
    または、そのN−オキシド、薬学的に許容可能な付加塩もしくは溶媒和物。
  2. 、XおよびXが各々独立してCHまたはNを表し;
    −X−が−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3−を表し;
    −X−が−C(R−を表し;
    aが−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;
    bが

    を表し(式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノニルから選択される架橋環系を形成し得;
    d1はCHまたはNを表し;
    d2はNHを表し;
    ただし、Xd1およびXd2の少なくとも一方は窒素を表す);
    cが、結合、−[C(R5a−、−O−、−NR5a’−を表し;


    がフェニルまたはピリジルを表し;
    が、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
    が各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルはC1〜4アルキルオキシまたは−C(=O)−N(C1〜4アルキル)で任意選択により置換され、式中、C1〜4アルキルの各々はC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換され;
    または、Rおよび1個のRが一緒になって、C3〜4アルカンジイルまたはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
    が各々独立して、水素;オキソ;ヒドロキシル;カルボキシル;−NR3a3b;−C(=O)−NR3a3b;ヒドロキシC1〜4アルキル;ハロC1〜4アルキル;−(C=O)−C1〜4アルキル;−C(=O)−O−C1〜4アルキル(式中、前記C1〜4アルキルは任意選択によりフェニルで置換され得る);シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、Q、−C(=O)−Qもしくは−SO−Qで任意選択により置換されるC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキルオキシヒドロキシC1〜4アルキル;または、シアノ、カルボキシル、C1〜4アルキルオキシ、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−O−C(=O)−C1〜4アルキル、−NR3e3f、−C(=O)−NR3e3f、−SO−NR3e3f、R10、−C(=O)−R10もしくは−SO−R10で任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
    または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基が一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−を形成し;
    3aおよびR3bの各々が独立して、水素;−(C=O)−C1〜4アルキル;−SO−NR3c3d;もしくは、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキルを表し;または
    3aおよびR3bが、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    3cおよびR3dの各々が独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
    3cおよびR3dが、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    3eおよびR3fの各々が独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR3c3dを表し;
    が、水素、C1〜4アルキルまたはC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
    5aの各々が独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
    同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基が一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−を形成し;
    5a’が水素またはC1〜4アルキルを表し;
    5bの各々が独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
    同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基が一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−を形成し;
    5b1およびR5b2が独立して、水素、C1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されるC1〜4アルキル、−(C=O)−C1〜4アルキルまたは−SO−NR5b35b4を表し;
    5b3およびR5b4が独立して、水素、C1〜4アルキルもしくは−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;または
    5b3およびR5b4が、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個または2個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    が各々独立して、水素、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−NR6a6bまたは−C(=O)NR6a6bを表し;
    6aおよびR6bの各々が独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
    およびRの各々が独立して、水素、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルもしくはC3〜6シクロアルキルを表し;または
    およびRが、これらが結合している窒素と一緒になって、N、OまたはSOから選択される1個のさらなるヘテロ原子を任意選択により含有する4〜7員飽和単環式複素環を形成し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    が、C1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキルまたはC3〜6シクロアルキルを表し;
    10が各々独立して、N、OまたはSOから選択される2個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    11が各々独立して、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有するC3〜6シクロアルキル、フェニルまたは4〜7員単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    12が各々独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
    Qが、N、OまたはSOから選択される3個以下のヘテロ原子を含有する4〜7員飽和単環式複素環を表し、前記複素環は、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルまたはハロC1〜4アルキルから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で任意選択により置換され;
    nが値1または2の整数を表し;
    mが値1または2の整数を表し;
    pが値1または2の整数を表し;
    p1が値1または2の整数を表し;
    p2が各々独立して値0、1または2の整数を表し;
    rが値0、1または2の整数を表し;
    の各々が独立して、値0または1の整数を表し;
    sが各々独立して、値0、1または2の整数を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 、XおよびXが各々独立してCHまたはNを表し;
    −X−が−(CHR12−NR−X−C1〜4アルカンジイル−(SOp3を表し;
    −X−が−C(R−を表し;
    aが−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表し;
    bが

    を表し(式中、前記b環は、余剰結合を含んで2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタニルから選択される架橋環系を形成し得;
    d1はCHまたはNを表し;
    d2はNHを表す);
    cが、結合、−[C(R5a−、−O−、−NR5a’−を表し;


    がフェニルまたはピリジルを表し;
    が、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;特にRが、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;
    が各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)を表し;
    または、Rおよび1個のRが、一緒になってC1〜4アルカンジイルもしくはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、−NR、−NH−SO−NRから選択される1個の置換基で置換され;
    または、RおよびR12が一緒になって、C1〜4アルカンジイルを形成し;
    が各々独立して、水素;ヒドロキシC1〜4アルキル;C1〜4アルキル;または、シアノもしくは−NR3e3fで任意選択により置換されるC1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
    または、同一の炭素原子に結合した2個のR置換基が一緒になって、C2〜5アルカンジイルを形成し;
    3eおよびR3fの各々が独立して、水素または−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;
    が水素またはC1〜4アルキルを表し;
    5aの各々が独立して、水素もしくはC1〜4アルキルを表し;または
    同一の炭素原子に結合した2個のR5a置換基が一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−を形成し;
    5a’が水素またはC1〜4アルキルを表し;
    5bの各々が独立して、水素;C1〜4アルキル;NR5b15b2で置換されたC1〜4アルキル;C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル;ヒドロキシC1〜4アルキル;ヒドロキシル;C3〜6シクロアルキル;または、C1〜4アルキル、ハロ、ヒドロキシルもしくはC1〜4アルキルオキシで任意選択により置換されたフェニルを表し;または
    同一の炭素原子に結合した2個のR5b置換基が一緒になって、C2〜5アルカンジイルまたは−(CH−O−(CH−を形成し;
    5b1およびR5b2が独立して、水素、−(C=O)−C1〜4アルキルを表し;
    が各々独立して、水素、ハロ、または−C(=O)NR6a6bを表し;
    6aおよびR6bの各々が独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
    およびRの各々が独立して、水素を表し;
    11が各々独立して、C3〜6シクロアルキルを表し;
    12が各々独立して、水素またはC1〜4アルキルを表し;
    nが値1の整数を表し;
    mが値1の整数を表し;
    pが値1の整数を表し;
    p1が値1または2の整数を表し;
    p2が各々独立して値0、1または2の整数を表し;
    rが値1の整数を表し;
    の各々が独立して、値0または1の整数を表し;
    sが各々独立して値0または1の整数を表す、請求項1に記載の化合物。
  4. がNであり;XおよびXがCHを表し;
    が、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、シアノC1〜4アルキル、−C(=O)−C1〜4アルキル、−C(=O)−ハロC1〜4アルキル、ハロC1〜4アルキル、−C(=O)NR、−SO−NR、−SO−R、R11、R11で置換されたC1〜4アルキル、−C(=O)−R11または−C(=O)−C1〜4アルキル−R11を表し;
    が各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキルを表し、式中、C1〜4アルキルは、C1〜4アルキルオキシもしくは−C(=O)−NHで任意選択により置換され;または
    および1個のRが一緒になって、C3〜4アルカンジイルまたはC3〜4アルケンジイルを形成し、前記C3〜4アルカンジイルおよびC3〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、ヒドロキシC1〜4アルキル、−NR、−SO−NR、−NH−SO−NR、−C(=O)−NRまたは−NH−C(=O)−NRから各々が独立して選択される1〜4個の置換基で置換され;
    12が水素である、請求項1に記載の化合物。
  5. −X−が−CH−NR−CH−C1〜4アルカンジイル−、−NR−CH−C2〜4アルカンジイル−を表し、または、−X−が以下の基の1つを表し、式中、−(CH−は「可変要素a」に結合しており;

    が、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキルを表し;
    aが、−NR−C(=O)−[C(R5b−または−NR−C(R5b−C(=O)−を表す、請求項1に記載の化合物。
  6. が1個のRと一緒とされる場合、前記第2のR置換基に向かう結合は以下に示されているとおり配向される、請求項1に記載の化合物。
  7. bが

    を表す、請求項1に記載の化合物。
  8. が、水素、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、ヒドロキシC1〜4アルキル、C1〜4アルキルオキシC1〜4アルキル、R11で置換されたC1〜4アルキルまたは−C(=O)−R11を表し;
    が各々独立して、水素、C1〜4アルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されたC1〜4アルキル、カルボキシル、−C(=O)−O−C1〜4アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH(C1〜4アルキル)を表し;または
    および1個のRが一緒になって、C1〜4アルカンジイルまたはC2〜4アルケンジイルを形成し、前記C1〜4アルカンジイルおよびC2〜4アルケンジイルの各々は、任意選択により、ヒドロキシル、オキソ、ハロ、シアノ、N、−NR、−NH−SO−NRから選択される1個の置換基で置換される、請求項1に記載の化合物。
  9. aが−NR−C(=O)−[C(R5b−を表す、請求項1に記載の化合物。
  10. cがCHである、請求項1に記載の化合物。
  11. がNであり、XおよびXがCHを表す、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 薬学的に許容可能なキャリアと、有効成分として、治療的有効量の請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物とを含む薬学組成物。
  13. 医薬品として用いられる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 癌、うつ病、ならびに、記憶および学習障害から選択される疾患または状態の処置または予防に用いられる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 前記疾患または状態が、グリア芽細胞腫、髄芽腫、前立腺癌、乳癌、卵巣癌および結腸直腸癌から選択される、請求項14に記載の化合物。
JP2016560816A 2014-04-03 2015-04-02 大環状ピリジン誘導体 Active JP6420362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14163442.8 2014-04-03
EP14163442 2014-04-03
EP14183823.5 2014-09-05
EP14183823 2014-09-05
PCT/EP2015/057401 WO2015150557A1 (en) 2014-04-03 2015-04-02 Macrocylic pyridine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509685A JP2017509685A (ja) 2017-04-06
JP6420362B2 true JP6420362B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=52781118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560816A Active JP6420362B2 (ja) 2014-04-03 2015-04-02 大環状ピリジン誘導体

Country Status (22)

Country Link
US (1) US20170022201A1 (ja)
EP (1) EP3126365B1 (ja)
JP (1) JP6420362B2 (ja)
KR (1) KR102390274B1 (ja)
CN (1) CN106132964B (ja)
AU (1) AU2015239100B2 (ja)
BR (1) BR112016022700B1 (ja)
CA (1) CA2942751C (ja)
CL (1) CL2016002495A1 (ja)
EA (1) EA029758B1 (ja)
ES (1) ES2665797T3 (ja)
IL (1) IL248001B (ja)
MA (1) MA39823A (ja)
MX (1) MX369799B (ja)
MY (1) MY185500A (ja)
NZ (1) NZ725406A (ja)
PE (1) PE20161365A1 (ja)
PH (1) PH12016501962B1 (ja)
SG (1) SG11201608241UA (ja)
UA (1) UA118120C2 (ja)
WO (1) WO2015150557A1 (ja)
ZA (1) ZA201606768B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017049383A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Cyclenium Pharma Inc. Libraries of heteroaryl-containing macrocyclic compounds and methods of making and using the same
CA3015005A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Sprint Bioscience Ab 6-heterocyclyl-4-morpholin-4-ylpyridine-2-one compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
US11077113B2 (en) 2016-02-19 2021-08-03 Sprint Bioscience Ab 6-aryl-4-morpholin-1-ylpyridone compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
RU2769702C2 (ru) 2017-02-28 2022-04-05 Морфик Терапьютик, Инк. Ингибиторы интегрина avb6
EP3760202A1 (en) 2017-02-28 2021-01-06 Morphic Therapeutic, Inc. Inhibitors of (alpha-v)(beta-6) integrin
ES2900199T3 (es) 2017-03-28 2022-03-16 Bayer Ag Novedosos compuestos macrocíclicos inhibidores de PTEFB
US11242356B2 (en) 2017-03-28 2022-02-08 Bayer Aktiengesellschaft PTEFb inhibiting macrocyclic compounds
EP3642399A4 (en) * 2017-06-22 2020-10-14 Cyclenium Pharma Inc. LIBRARIES OF MACROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING PYRIDINE AND THEIR PREPARATION AND USE PROCEDURES
ES2910157T3 (es) 2017-08-23 2022-05-11 Sprint Bioscience Ab Compuestos de morfolinilpiridona
CN116041321A (zh) 2017-08-23 2023-05-02 思普瑞特生物科学公司 吡啶胺-吡啶酮化合物和嘧啶胺-吡啶酮化合物
PL3672941T3 (pl) 2017-08-23 2022-06-13 Sprint Bioscience Ab Związki pirydylopirydonu
CN116589462A (zh) 2017-08-23 2023-08-15 思普瑞特生物科学公司 氮杂吲哚基吡啶酮化合物和二氮杂吲哚基吡啶酮化合物
EP4086254A1 (en) 2018-08-29 2022-11-09 Morphic Therapeutic, Inc. Integrin inhibitors
CN115260128B (zh) * 2022-09-21 2022-12-09 苏州凯瑞医药科技有限公司 一种新型jak抑制剂关键中间体的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001051125A1 (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2004078682A2 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Irm Llc Cyclic compounds and compositions as protein kinase inhibitors
PA8603801A1 (es) 2003-05-27 2004-12-16 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de la quinazolina
EP1697384B1 (en) 2003-12-18 2008-04-02 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrido- and pyrimidopyrimidine derivatives as anti-proliferative agents
SG151288A1 (en) 2003-12-18 2009-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-quinoline derivatives with antiproliferative activity
MY169441A (en) 2004-12-08 2019-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv 2,4, (4,6) pyrimidine derivatives
JO3088B1 (ar) 2004-12-08 2017-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv مشتقات كوينازولين كبيرة الحلقات و استعمالها بصفتها موانع كينيز متعددة الاهداف
EA017545B1 (ru) 2005-06-30 2013-01-30 Янссен Фармацевтика Н.В. Циклические анилино-пиридинотриазины в качестве ингибиторов gsk-3
WO2007058627A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 S*Bio Pte Ltd Oxygen linked pyrimidine derivatives
AU2008265104B2 (en) 2007-06-21 2013-09-12 Janssen Pharmaceutica Nv Indolin-2-ones and aza-indolin-2-ones
EP2185562B1 (en) 2007-07-27 2015-12-02 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyrrolopyrimidines useful for the treatment of proliferative diseases
US8318929B2 (en) * 2008-03-10 2012-11-27 Janssen Pharmaceutica Nv 4-aryl-2-anilino-pyrimidines
MX2010013773A (es) 2008-06-13 2011-01-21 Novartis Ag Compuestos de 2,4'-bipiridinilo como inhibidores de cinasa d de proteina utiles para el tratamiento de, entre otras, insuficiencia cardiaca ia y cancer.

Also Published As

Publication number Publication date
CN106132964A (zh) 2016-11-16
MX369799B (es) 2019-11-21
AU2015239100A1 (en) 2016-09-29
BR112016022700B1 (pt) 2022-01-11
EP3126365A1 (en) 2017-02-08
US20170022201A1 (en) 2017-01-26
NZ725406A (en) 2022-08-26
PH12016501962A1 (en) 2017-01-09
PE20161365A1 (es) 2016-12-17
KR102390274B1 (ko) 2022-04-22
EA201692000A1 (ru) 2017-01-30
CA2942751A1 (en) 2015-10-08
EA029758B1 (ru) 2018-05-31
JP2017509685A (ja) 2017-04-06
EP3126365B1 (en) 2018-01-10
AU2015239100B2 (en) 2019-06-27
PH12016501962B1 (en) 2017-01-09
SG11201608241UA (en) 2016-10-28
KR102390274B9 (ko) 2023-03-03
CA2942751C (en) 2023-03-21
MA39823A (fr) 2018-01-09
MY185500A (en) 2021-05-19
BR112016022700A2 (ja) 2017-08-15
IL248001B (en) 2018-11-29
CN106132964B (zh) 2019-07-19
ZA201606768B (en) 2018-11-28
UA118120C2 (uk) 2018-11-26
CL2016002495A1 (es) 2017-02-24
MX2016012994A (es) 2016-12-07
ES2665797T3 (es) 2018-04-27
WO2015150557A1 (en) 2015-10-08
KR20160140739A (ko) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420362B2 (ja) 大環状ピリジン誘導体
JP6529513B2 (ja) 大環状ピリミジン誘導体
CN109311843B (zh) 作为PI3Kβ抑制剂的氮杂苯并咪唑衍生物
JP2024012405A (ja) Prmt5阻害剤として使用するための新規な6-6二環式芳香環置換ヌクレオシド類似体
KR102630111B1 (ko) PI3Kβ 저해제로서의 퀴녹살린 및 피리도피라진 유도체
JP2022532850A (ja) 4h-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4-オン化合物
JP6568588B2 (ja) PI3Kβ阻害剤としてのイミダゾピリダジン誘導体
JP6586463B2 (ja) PI3Kβ阻害剤としての複素環連結イミダゾピリダジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250