JP6407946B2 - 機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム - Google Patents

機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6407946B2
JP6407946B2 JP2016240656A JP2016240656A JP6407946B2 JP 6407946 B2 JP6407946 B2 JP 6407946B2 JP 2016240656 A JP2016240656 A JP 2016240656A JP 2016240656 A JP2016240656 A JP 2016240656A JP 6407946 B2 JP6407946 B2 JP 6407946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
position information
information
backup data
data table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016240656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018097542A (ja
Inventor
毅 壹岐
毅 壹岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016240656A priority Critical patent/JP6407946B2/ja
Priority to US15/827,286 priority patent/US10775773B2/en
Priority to DE102017128806.6A priority patent/DE102017128806B4/de
Priority to CN201711320498.XA priority patent/CN108228386B/zh
Publication of JP2018097542A publication Critical patent/JP2018097542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407946B2 publication Critical patent/JP6407946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1448Management of the data involved in backup or backup restore
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41845Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by system universality, reconfigurability, modularity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1469Backup restoration techniques
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31151Lan local area network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31333Database to backup and restore factory controllers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31418NC program management, support, storage, distribution, version, update
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31422Upload, download programs, parameters from, to station to, from server
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Description

本発明は機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システムに関し、特に機器の位置情報に基づいたバックアップやリストアが可能な管理装置及び管理システムに関する。
数値制御装置をはじめとする複数の機器とネットワークを介して通信し、機器を管理することのできる装置が知られている。例えば特許文献1には、複数の数値制御装置を管理するホストコンピュータであって、ネットワークを介して各数値制御装置に必要なソフトウェア設定を行う装置が記載されている。
特開平09−305212号公報
しかしながら、特許文献1記載では、機器のバックアップ及びリストア方法に関しては何ら言及されていない。例えば、ライン内の数値制御装置や工作機械を交換する場合、又は既存のラインを基にそれと同一のラインを新たに設置する場合に、既存の機器から取得されたバックアップデータを新たな機器にリストアしたいという課題がある。従来は、このような場合はネットワーク管理者が交換された機器に旧機器と同じIPアドレスを再設定したり、新たな機器に対応する既存機器のバックアップデータを探し出してリストアしたりといった手間が必要であった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、機器の位置情報に基づいたバックアップやリストアが可能な管理装置及び管理システムを提供することを目的とする。
本発明の一実施の形態にかかる管理装置は、複数の機器と通信可能に接続され、前記複数の機器のバックアップデータをデータベースに保存する管理装置であって、前記複数の機器の位置情報をそれぞれ取得する位置情報要求部と、前記複数の機器から前記バックアップデータをそれぞれ取得し、前記位置情報と対応付けて前記データベースに保存する機器情報関連付部と、を有し、前記機器情報関連付部は、前記データベースに含まれる前記複数の機器の前記バックアップデータに対応付けられた前記位置情報と、リストア先となる前記複数の機器の位置情報との相対的位置関係を比較し、対応する位置情報を有する機器同士で前記バックアップデータのリストアを行うことを特徴とする
他の実施の形態にかかる管理装置では、前記機器情報関連付部は、前記データベースに含まれる前記バックアップデータのうち、前記バックアップデータに対応付けられた前記位置情報から所定の誤差範囲内に位置する機器に対し、前記バックアップデータをリストアすることを特徴とする。
他の実施の形態にかかる管理システムは、複数の機器と、前記複数の機器と通信可能に接続され、前記複数の機器のバックアップデータをデータベースに保存する管理装置とを含む管理システムであって、前記複数の機器はそれぞれ、前記機器の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記管理装置の要求に応じて前記位置情報又は前記バックアップデータを送信する位置情報応答部とを有し、前記管理装置は、前記複数の機器の位置情報をそれぞれ取得する位置情報要求部と、前記複数の機器から前記バックアップデータをそれぞれ取得し、前記位置情報と対応付けて前記データベースに保存する機器情報関連付部と、を有し、前記機器情報関連付部は、前記データベースに含まれる前記複数の機器の前記バックアップデータに対応付けられた前記位置情報と、リストア先となる前記複数の機器の位置情報との相対的位置関係を比較し、対応する位置情報を有する機器同士で前記バックアップデータのリストアを行うことを特徴とする
本発明によれば、機器の位置情報に基づいたバックアップやリストアが可能な管理装置及び管理システムを提供することができる。
管理システム100の構成を示すブロック図である。 管理装置10の構成を示すブロック図である。 機器20の構成を示すブロック図である。 データベース30の構成を示すブロック図である。 一時保存用データテーブル14と、データテーブル31との関係を示す図である。 位置測位システムを示す図である。 一時保存用データテーブル14内の機器20と、データテーブル31内の機器20とを対応付ける処理の一例を示す図である。 一時保存用データテーブル14内の機器20と、データテーブル31内の機器20とを対応付ける処理の一例を示す図である。 一時保存用データテーブル14内の機器20と、データテーブル31内の機器20とを対応付ける処理の一例を示す図である。 一時保存用データテーブル14内の機器20と、データテーブル31内の機器20とを対応付ける処理の一例を示す図である。 位置情報の関連付け処理を示す図である。 位置情報の取得処理を示す図である。 データベース30内にデータテーブル31を作成する処理を示す図である。 一覧画面の作成処理を示す図である。 一覧画面の作成処理を示す図である。 位置情報と関連付けた機器情報のバックアップ処理を示す図である。 位置情報によるリストア処理を示す図である。 位置情報による他ラインへのコピー処理を示す図である。 機器20による位置情報を取得する処理の一例を示す図である。 機器20による位置情報を取得する処理の一例を示す図である。 機器20による位置情報を取得する処理の一例を示す図である。 バックアップを実施する機器20の指定画面の一例を示す図である。 データテーブル31の一例を示す図である。 リストアを実施する機器20の指定画面の一例を示す図である。 位置情報による他ラインへのコピー処理を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図1は、本発明の実施の形態にかかる管理システム100の構成を示すブロック図である。管理システム100は、管理装置10、複数の機器20、データベース30を有する。管理装置10、複数の機器20、データベース30はいずれも、典型的には中央処理装置(CPU)、記憶装置及び入出力装置を備えた情報処理装置であり、CPUが所定のプログラムを実行することにより所定の機能を実現する。
図2は、管理装置10の構成を示すブロック図である。管理装置10は、機器情報関連付部11、位置情報要求部12、データテーブル表示部13、一時保存用データテーブル14を有する。なお、データベース30は、典型的には管理装置10とは独立に設けられるが、管理装置10内に実装されても良い。
図3は、機器20の構成を示すブロック図である。機器20は、位置情報取得部21、位置情報応答部22、設定データ23を有する。なお、位置情報取得部21は機器20に内蔵されていてもよく、外付けの機器であっても良い。
図4は、データベース30の構成を示すブロック図である。データベース30は、1以上のデータテーブル31を有する。データテーブル31はそれぞれ工場等に設置されたラインに対応する。データテーブル31はそれぞれ、1以上の機器情報保存領域32を有する。機器情報保存領域32はそれぞれライン内の機器20に対応する。機器情報保存領域32はそれぞれ、機器20の位置情報、IPアドレス、MACアドレス、設定データ等の情報を格納する。
図5は、一時保存用データテーブル14と、データテーブル31との関係を示す図である。一時保存用データテーブル14にもそれぞれデータテーブル31と同じ機器情報が保存されており、両者は必要に応じ同期される。
次に、図11乃至図18のフローチャートを用いて、管理システム100の動作について説明する。
はじめに、管理システム100の機能の概要を説明し、次に、各機能の動作について詳細に説明する。管理システム100は、(1)位置情報と関連付けた機器情報のバックアップ、(2)位置情報を利用した機器情報のリストア、(3)位置情報を利用した機器情報の他ラインへのコピー、の3つの機能を主に提供する。
(1)位置情報と関連付けた機器情報のバックアップは、概略以下の工程により実現される。まず、機器20が公知の位置測位システム等を用いて、自機の位置情報を取得する。管理装置10は、ブロードキャスト通信で全ての機器20と通信し、各機器20のIPアドレス、MACアドレス、位置情報等を取得する。好ましくは、IPアドレスを持たない機器20からも位置情報、MACアドレス等を取得する。次いで管理装置10は、画面上に機器20を一覧表示する。このとき管理装置10は、取得した位置情報に基づいて機器20をマッピングして表示すると良い。ユーザは、表示画面からバックアップ対象の機器20を指定する。これに応じ、管理装置10は、指定された機器20から設定データ23等を取得し、これを位置情報、IPアドレス、MACアドレス等と関連付けてデータテーブル31の機器情報保存領域32に保存する。
(2)位置情報を利用した機器情報のリストアは、概略以下の工程により実現される。管理装置10は、ブロードキャスト通信で全ての機器20と通信し、各機器20のIPアドレス、MACアドレス、位置情報等を取得する。ここでは、旧機器から交換されるなどして未だIPアドレスを持たない機器20からも位置情報、MACアドレス等を取得する。次いで管理装置10は、画面上に機器20を一覧表示する。このとき管理装置10は、取得した位置情報に基づいて機器20をマッピングして表示すると良い。ユーザは、表示画面からリストア対象の機器20を指定する。管理装置10は、データベース30を検索して、指定された機器20の位置情報と一致するか、その近傍に位置する機器20のバックアップデータ(設定データ23、位置情報、IPアドレス、MACアドレス等)を取得する。管理装置は、指定された機器20とMACアドレスにより通信を行い、データベース30から取得したバックアップデータのうち設定データ23、IPアドレス等をリストアする。好ましくは、バックアップデータのうちIPアドレス以外については、IPアドレスをリストアした後、IPアドレスにより通信を行いリストアする。
(3)位置情報を利用した機器情報の他ラインへのコピーは、概略以下の工程により実現される。管理装置10は、(1)で述べた手法により、コピー元となるラインに含まれる機器20の設定データ23等を取得し、これを位置情報、IPアドレス、MACアドレス等と関連付けてデータテーブル31の機器情報保存領域32に保存する。次に、管理装置10は、コピー先のラインに含まれる全ての機器20とブロードキャスト通信で通信し、各機器20のIPアドレス、MACアドレス、位置情報等を取得する。コピー先のラインの機器20は通常未だIPアドレスを有しないため、位置情報、MACアドレス等を取得する。管理装置10は、コピー元のラインとコピー先のラインそれぞれに含まれる機器20相互の幾何学的位置関係やトポロジを比較するなどして、コピー元のラインとコピー先のラインの機器20同士を位置情報により対応付ける。最後に、管理装置10は、データベース30からコピー元のラインの機器20のバックアップデータを取得し、コピー先のラインの対応する機器20に設定データ23、IPアドレス等をリストアする。
(1)位置情報と関連付けた機器情報のバックアップについて詳しく説明する。
まず、図12を用いて、機器20が自機の位置情報を取得する処理について説明する。
S201:管理装置10の位置情報要求部12が、ライン内の全ての機器20に対し、ブロードキャスト通信で、位置情報取得要求を送信する。
S202:機器20の位置情報取得部21が、公知の位置測位システム等を用いて、自機の位置情報を取得する。ここで利用可能な位置測位法については後述する。位置情報応答部22は、測定した位置情報とともに、自機のIPアドレス、MACアドレス等を管理装置10に応答する。
S203:管理装置10の位置情報要求部12が、機器20から受信した位置情報等を一時保存用データテーブル14に保存する。
S204:好ましくは一定時間待機し、全ての機器20の情報を保存したら処理を終了する。
図6を用いて、既存の位置測位システムの一例について説明する。受信機は、複数の送信機から無線通信手段により信号を受信して、各送信機の位置、電波強度、信号到達時間に基づき、受信機の位置を測位することができる。無線通信手段として、例えばWi−Fi(2.4GHz帯や5GHz帯を使用。無線LANとして広く使用されている)、UWB(Ultra Wide Band。7.25乃至10.25GHz帯の電波を使用)、IMES(Indoor MEssaging System。1.5GHz帯を使用。GPSと互換性がある)、BLEビーコン(Bluetooth Low Energy。Bluetooth(登録商標)規格の拡張仕様。2.4GHz帯の電波を使用)等がある。本実施の形態でも、機器20はこれらの技術を使用して自機の位置を測位できる。この場合、工場内には複数の送信機が存在するものとする。
続いて、図13を用いて、データベース30内にデータテーブル31を作成する処理について説明する。
S302:図12にかかる一連の処理を実行後、管理装置10の機器情報関連付部11は、データベース30内にデータテーブル31を新規に作成する。データテーブル31には、一時保存用データテーブル14の内容をコピーする。
図19及び図20を用いて、機器20が自機の位置情報を取得する処理の一例について説明する。図19に示すように、管理装置10が機器1乃至5に接続されているものとする。図20は、図19の管理システム100が図12及び図13にかかる一連の処理を実行することにより生成されたデータテーブル31を示している。全ての機器について、位置情報、IPアドレス、MACアドレスが取得され、格納されていることがわかる。なお、この段階ではまだ後述のバックアップ処理を行っていないため、設定データ23は格納されていない。
続いて、図15を用いて、機器20の一覧画面を作成する処理について説明する。
S501:管理装置10のデータテーブル表示部13は、データベース30内のデータテーブル31を1つ特定する。典型的には、S302で新規作成したデータテーブル31を特定する。なお、ユーザに任意のデータテーブル31を指定させても良い。
S502:データテーブル表示部13は、S501で特定したデータテーブル31の内容を取得し、画面表示する。ここでデータテーブル表示部13は、データテーブル31を図20のように表として表示しても良いし、図21のように機器20を位置情報に基づいてマッピングして表示しても良い。図21では、画面上の機器1乃至5の相対的位置関係は、現実の機器1乃至5の相対的位置関係(図19参照)を反映しており、いわば現実のラインの縮図が画面表示される。
図16を用いて、位置情報と関連付けた機器情報のバックアップ処理について説明する。
S601:管理装置10の機器情報関連付部11は、データベース30内にデータテーブル31が作成されているか否か判定する。データテーブル31が存在しない場合、S606に遷移する。一方、データテーブル31が存在する場合、S602に遷移する。
S602:機器情報関連付部11は、バックアップ対象のラインと、バックアップ先のデータテーブル31とを関連付ける処理を実施する。また、データテーブル表示部13は、関連付けられたデータテーブル31の内容を画面表示する処理を行う。これらの処理の詳細については後述する。
S603:データテーブル表示部13が、画面に表示された機器20のうち、バックアップを実施する機器20を指定する入力を受け付ける。
図22に、バックアップを実施する機器20の指定画面の一例を示す。データテーブル表示部13が、画面上にマッピングされた複数の機器20のうち、ユーザが選択した1以上の機器20を特定する。ここで特定された機器20がバックアップの実施対象となる。
S604:機器情報関連付部11が、S603で指定された機器20からバックアップデータを取得し、データベース31の対応する機器情報保存領域32に格納する。
図23に、S604で作成されるデータテーブル31の一例を示す。この例では、機器1乃至3について、設定データ23等がバックアップされている。
S605:機器情報関連付部11は、S603で指定された全ての機器20についてS604の処理を繰り返す。
S606:機器情報関連付部11は、図13に記載のデータテーブル31の作成処理を実行する。
S607:データテーブル表示部13は、図15に記載の一覧画面の作成処理を実行する。
図14を用いて、S602における一覧画面の作成処理について詳しく説明する。
S401:機器情報関連付部11は、バックアップ対象のラインと、バックアップ先のデータテーブル31とを関連付ける処理を実施する。この処理の詳細については後述する。
S402:データテーブル表示部13は、S401で関連付けられたデータテーブル31又は一時保存データテーブル14の内容を画面表示する処理を行う。ここでデータテーブル表示部13は、データテーブル31又は一時保存データテーブル14の内容を表として表示しても良いし、図21のように機器20を位置情報に基づいてマッピングして表示しても良い。図21では、画面上の機器1乃至5の相対的位置関係は、現実の機器1乃至5の相対的位置関係(図19参照)を反映しており、いわば現実のラインの縮図が画面表示される。
図11を用いて、S401における位置情報の関連付け処理について詳しく説明する。この処理により、バックアップ対象のラインと、バックアップ先となるデータテーブル31とが関連付けられる。
S101:管理装置10は、図12に記載の位置情報取得処理を実行する。
S102:機器情報関連付部11は、関連付を行うすなわちバックアップデータの格納先となるデータテーブル31の指定を受け付ける。典型的には、任意のユーザ入力により特定された1以上のデータテーブル31を、上記指定されたデータテーブル31として扱う。
S103:機器情報関連付部11は、S101で作成された一時保存用データテーブル14内の位置情報と、S102で指定されたデータテーブル31内の位置情報とを比較して、これらのテーブルに含まれる機器20を1対1で関連付けする。
ここで、バックアップ処理を行う場合は、以前にバックアップされた機器20(データテーブル31に諸情報が格納されている)と、今回バックアップする機器20(一時保存用データテーブル14に諸情報が格納されている)とは同一の機器であり、両者の位置情報もほぼ同一であるものと考えられる。この場合、機器情報関連付部11は、一時保存用データテーブル14内の位置情報と、S102で指定されたデータテーブル31内の位置情報とが所定の誤差範囲内にある機器20同士を、対応する機器20が存在すると認識する。
機器情報関連付部11は、一時保存用データテーブル14及びデータテーブル31内の全ての機器20、又は一定以上の機器20について対応関係が特定できた場合、一時保存用データテーブル14とデータテーブル31内とが関連付けられたと認識する。
S104:機器情報関連付部11は、S102で指定された全ての機器20についてS103の処理を繰り返す。
S105:機器情報関連付部11は、関連付けに成功したデータテーブル31が1以上存在するか否か判定する。存在する場合はS106に遷移する。存在しない場合は処理を終了する(異常終了)。
S106:機器情報関連付部11は、関連付けに成功したデータテーブル31が複数存在する場合、そのうち1つを選択する。典型的には、ユーザ入力に基づいて1つのデータテーブル31を選択する。
(2)位置情報を利用した機器情報のリストアについて詳しく説明する。
図17を用いて、位置情報によるリストア処理について説明する。
S701:管理装置10は、図14に記載の一覧画面の作成処理を実行する。
S702:データテーブル表示部13が、画面に表示された機器20のうち、リストアを実施する1以上の機器20を指定する入力を受け付ける。
図24に、リストアを実施する機器20の指定画面の一例を示す。データテーブル表示部13が、画面上にマッピングされた複数の機器20のうち、ユーザが選択した1以上の機器20を特定する。ここで特定された機器20がリストアの実施対象となる。
S703:好ましくは、機器情報関連付部11は、S702で指定された機器20について、IPアドレスを任意に設定するか否かの入力を受け付ける。設定する場合、S706に遷移する。設定しない場合はS704に遷移する。
S704:機器情報関連付部11は、S701で選択されたデータテーブル31から、S702で指定された機器20に対応する機器20のバックアップデータを取得する。バックアップデータには、例えば設定データ23、IPアドレス等が含まれ得る。機器情報関連付部11は、取得したバックアップデータを、S702で指定された機器20にリストアする。
S705:機器情報関連付部11は、S702で指定された全ての機器20についてS703以降の処理を繰り返す。
S706:機器情報関連付部11は、任意のIPアドレスを指定された機器20に設定する。IPアドレスは、例えばデータテーブル31に保存されている、S702で指定された機器20に対応する機器20のIPアドレスを使用できる。又は、機器情報関連付部11が、ネットワーク上で使用されていないIPアドレスを設定しても良い。あるいは、ユーザにより指定されたIPアドレスを設定しても良い。
(3)位置情報を利用した機器情報の他ラインへのコピーについて詳しく説明する。
図18及び図25を用いて、位置情報による他ラインへのコピー処理について説明する。
S801:機器情報関連付部11は、コピー元のライン(図25の例では機器1乃至機器5)の情報がデータベース30のデータテーブル31にバックアップされ保存されているか否かを判定する。保存されていればS803に遷移する。保存されていない場合はS802に遷移する。
S802:管理装置10は、コピー元のラインにおいて、図16に記載の位置情報と関連付けたバックアップ処理を実行する。
S803:管理装置10は、コピー先のライン(図25の例では機器11乃至機器15)において、図17に記載の位置情報によるリストア処理を実行する。
ここで、ラインのコピー処理を行う場合は、通常、図11のS103の処理を行う際に、上述の処理とは異なる処理を行う必要がある。一般に、ラインのコピー処理においては、コピー元の機器20(データテーブル31に諸情報が格納されている)と、コピー先の機器20(一時保存用データテーブル14に諸情報が格納されている)とは異なる機器であり、設置場所も異なるから、両者の位置情報も相違するものと考えられる。この場合、機器情報関連付部11は、図7乃至図10に示す方法を用いて、一時保存用データテーブル14内の機器20と、データテーブル31内の機器20とを対応付ける。以下、この対応付け処理について詳細に説明する。
図7に示すように、データテーブル31に保存されたN個の機器1乃至Nの位置情報(xy座標)をPn(n=1,2,3・・・)とする。Pnの中心点をPcとし、PcからPnへの距離をLnとする。Pcを原点としてX軸方向を0度としたときの座標Pnの角度をAnとする。距離Lnのうち最長のものをLmaxとし、Lmaxに対応する座標と角度をPmax、Amaxとする。
図8に示すように、同様に、コピー先の機器1乃至Mから取得した座標とその中心点、距離、角度をそれぞれQm、Qc、Km、Bm(m=1,2,3・・・)とする。Pmaxに対応する座標Qの候補を検索するため、(Km−E)<Lmax<(Km+E)となり、中心点からの距離が似ている座標Qs(S⊆{1,2,3,・・・,N})をすべて求める。ここで、Eは、(位置情報の測定誤差×2)<E<機器間の最短距離 となる定数である。図8の例では、候補はQ1のみである。
図9及び図10に示すように、候補QsからPmaxと対応する座標を求めるため、各Qsに対して平行移動と回転を行い、PmaxとQsの座標を一致させる操作を、各Qmに対して実行する。この操作の結果をRmとする。
R=(Qm−Qc)×ROT(Amax−Bs)+Pc
図10の例では、まずQcが原点となるよう平行移動し、次に角度Bsが角度Amaxと一致するようにAmax−Bs度回転し、最後に中心点がPcとなるように平行移動する操作を行っている。このとき、R1≒P5であるから、P5とQ1が対応する。R2≒P4であるから、P4とQ2が対応する。R3≒P3であるから、P3とQ3が対応する。R4≒P1であるから、P1とQ4が対応する。R5≒P2であるから、P2とQ5が対応する。
また、上述の実施形態では、図25ではコピー元のラインとコピー先のラインとで同一の管理装置10を使用しているが、コピー元のラインとコピー先のラインとで異なる管理装置10を使用しても差し支えない。但し、コピー元のラインにおけるリストアの際に参照するデータテーブル31は、S801で確認されたデータテーブル31又はS802で作成したデータテーブル31である必要がある。
本実施の形態によれば、管理装置10は、位置情報とともに機器情報をバックアップし、位置情報に基づいて機器情報のリストアを行う。そのため、機器の交換に伴うリストアやラインの追加といった場面におけるユーザの手間を低減することが可能となる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
例えば、上述の実施の形態では、機器20及び管理装置10がEthernet(登録商標)ネットワークで接続されていることを前提として、MACアドレスにより通信相手を特定する方法を開示した。しかしながら、本発明はEthernet以外の任意のネットワークに適用できることは勿論である。その場合、機器20及び管理装置10は、通信相手を特定可能な何らかの識別子を用いて通信を行えば良い。
また、上述の実施の形態では、バックアップデータとして設定データ23やIPアドレスを取り上げたが、本発明はこれに限定されるものではなく、機器20から取得可能な任意のデータをバックアップデータとして用いることができる。
100 管理システム
10 管理装置
11 機器情報関連付部
12 位置情報要求部
13 データテーブル表示部
14 一時保存用データテーブル
20 機器
21 位置情報取得部
22 位置情報応答部
23 設定データ
30 データベース
31 データテーブル
32 機器情報保存領域

Claims (3)

  1. 複数の機器と通信可能に接続され、前記複数の機器のバックアップデータをデータベースに保存する管理装置であって、
    前記複数の機器の位置情報をそれぞれ取得する位置情報要求部と、
    前記複数の機器から前記バックアップデータをそれぞれ取得し、前記位置情報と対応付けて前記データベースに保存する機器情報関連付部と、を有し、
    前記機器情報関連付部は、前記データベースに含まれる前記複数の機器の前記バックアップデータに対応付けられた前記位置情報と、リストア先となる前記複数の機器の位置情報との相対的位置関係を比較し、対応する位置情報を有する機器同士で前記バックアップデータのリストアを行うことを特徴とする
    管理装置。
  2. 前記機器情報関連付部は、前記データベースに含まれる前記バックアップデータのうち、前記バックアップデータに対応付けられた前記位置情報から所定の誤差範囲内に位置する機器に対し、前記バックアップデータをリストアすることを特徴とする
    請求項1記載の管理装置。
  3. 複数の機器と、
    前記複数の機器と通信可能に接続され、前記複数の機器のバックアップデータをデータベースに保存する管理装置とを含む管理システムであって、
    前記複数の機器はそれぞれ、
    前記機器の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記管理装置の要求に応じて前記位置情報又は前記バックアップデータを送信する位置情報応答部とを有し、
    前記管理装置は、
    前記複数の機器の位置情報をそれぞれ取得する位置情報要求部と、
    前記複数の機器から前記バックアップデータをそれぞれ取得し、前記位置情報と対応付けて前記データベースに保存する機器情報関連付部と、を有し、
    前記機器情報関連付部は、前記データベースに含まれる前記複数の機器の前記バックアップデータに対応付けられた前記位置情報と、リストア先となる前記複数の機器の位置情報との相対的位置関係を比較し、対応する位置情報を有する機器同士で前記バックアップデータのリストアを行うことを特徴とする
    管理システム。
JP2016240656A 2016-12-12 2016-12-12 機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム Active JP6407946B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240656A JP6407946B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム
US15/827,286 US10775773B2 (en) 2016-12-12 2017-11-30 Management apparatus and management system of device information and position information
DE102017128806.6A DE102017128806B4 (de) 2016-12-12 2017-12-05 Verwaltungsgerät und verwaltungssystem für vorrichtungsinformationen und positionsinformationen
CN201711320498.XA CN108228386B (zh) 2016-12-12 2017-12-12 设备信息和位置信息的管理装置以及管理***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240656A JP6407946B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018097542A JP2018097542A (ja) 2018-06-21
JP6407946B2 true JP6407946B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=62201880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240656A Active JP6407946B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10775773B2 (ja)
JP (1) JP6407946B2 (ja)
CN (1) CN108228386B (ja)
DE (1) DE102017128806B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108475048B (zh) * 2015-11-16 2020-11-03 Abb瑞士股份有限公司 配置用于在车间中操作的处理模块

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285927A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Hitachi Vlsi Eng Corp 記憶装置
EP0509637A3 (en) * 1991-03-15 1993-06-02 Fujitsu Limited Magnetic tape storage apparatus
JP3201906B2 (ja) * 1994-04-12 2001-08-27 富士通株式会社 図面関連情報の検索記入方法および装置
JP3373115B2 (ja) 1996-05-10 2003-02-04 ファナック株式会社 数値制御装置に対するコントロールソフトウェアの入力設定方法
US7043665B2 (en) * 2003-06-18 2006-05-09 International Business Machines Corporation Method, system, and program for handling a failover to a remote storage location
JP2005202774A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Mitsubishi Electric Corp 生産設備保全システム、生産設備用制御装置および情報処理装置
JP4143611B2 (ja) * 2005-02-04 2008-09-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション バックアップ生成装置、リカバリ処理装置、バックアップ生成方法、リカバリ処理方法、及びプログラム
WO2008085203A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-17 Prodea Systems, Inc. Presence status notification from digital endpoint devices through a multi-services gateway device at the user premises
JP4866272B2 (ja) * 2007-03-13 2012-02-01 株式会社リコー 表示指示装置およびプログラム
JP4514768B2 (ja) * 2007-04-19 2010-07-28 株式会社エスグランツ カップルドノードツリーの退避/復元装置、退避/復元方法及びプログラム
JP2009020568A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Hitachi Ltd ストレージシステム及びディザスタリカバリ構成の設計方法
US8683126B2 (en) * 2007-07-30 2014-03-25 Nvidia Corporation Optimal use of buffer space by a storage controller which writes retrieved data directly to a memory
US8244380B2 (en) 2009-05-20 2012-08-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for storing data from an industrial controller
JP5327239B2 (ja) 2011-01-31 2013-10-30 オムロン株式会社 データ収集装置、並びに、該データ収集装置の制御方法および制御プログラム
JP2012216183A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sony Corp サーバ装置およびサービス提供方法
JP2013015979A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Canon Inc ネットワーク機器管理システム、ネットワーク機器管理装置及びネットワーク機器管理方法
US8787944B2 (en) * 2011-08-18 2014-07-22 Rivada Research, Llc Method and system for providing enhanced location based information for wireless handsets
US9654415B2 (en) * 2012-04-20 2017-05-16 Hitachi, Ltd. Information processing system, management server group, and server management program
JP2014059838A (ja) 2012-09-19 2014-04-03 Ntt Facilities Sogo Kenkyusho:Kk 作業支援システム
US9471049B2 (en) 2012-12-19 2016-10-18 General Equipment And Manufacturing Company, Inc. System and method for configuring a field device of a control system
US20150363274A1 (en) * 2013-02-01 2015-12-17 Mandar Govind NANIVADEKAR Storing backup data separate from catalog data
JP2014164598A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Patoraito:Kk 管理システム、管理サーバおよび作業者端末、ならびに管理サーバおよび作業者端末のためのコンピュータプログラム
JP6231362B2 (ja) 2013-11-25 2017-11-15 アズビル株式会社 プラント監視サーバーおよびプラント監視方法
US9578156B2 (en) * 2014-09-30 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for operating an electronic device
CN104483949B (zh) 2014-12-16 2018-05-22 大连久鹏电子***工程有限公司 一种分散式小型环保设备的远程监管***
JP2016212548A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 富士通株式会社 ストレージ制御装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム
WO2016199232A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 株式会社日立製作所 ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10775773B2 (en) 2020-09-15
DE102017128806B4 (de) 2021-02-04
DE102017128806A1 (de) 2018-06-14
JP2018097542A (ja) 2018-06-21
CN108228386A (zh) 2018-06-29
CN108228386B (zh) 2020-02-28
US20180164789A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965149B2 (ja) Rtk−gps測位システム
US9949089B2 (en) Position management system, position management apparatus, and position management method
CN103140865A (zh) 用于工业无线传感器网络中定位的方法和***
US7917654B2 (en) Exchanging data via a virtual field device
CN103200196A (zh) 一种用户设备及访问目标间的接入访问方法、***及装置
EP3646646B1 (en) Electronic devices with location coordinates obtained from mobile devices
US10078950B2 (en) Remotely configurable location tracking tags
JP6407946B2 (ja) 機器情報及び位置情報の管理装置及び管理システム
US20160006892A1 (en) Systems and Methods for Location-Aware Electronic Devices
US10142797B2 (en) System and methods of deploying location tracking tags
US20200067767A1 (en) Automated provisioning of networked access points by port or location
JP2017162357A (ja) 物品管理システム、物品管理装置、物品管理方法、及びプログラム
US10432459B2 (en) Method for the automatic configuration of portable terminals
WO2023240993A1 (zh) 定位异常解决方法及相关装置
US20050141302A1 (en) Method for surveying layout of information devices
US11394609B2 (en) Equipment deploying system and method thereof
WO2017175002A1 (en) Position estimation
JP6101197B2 (ja) ネットワーク接続管理システム及び方法並びに無線端末装置
JP6939239B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2018046356A (ja) 無線ネットワークシステムとその管理装置および無線基地局設定変更方法
JP6462639B2 (ja) 無線通信装置、方法およびプログラム
JP2019059598A (ja) 在庫探索システム、在庫探索方法および在庫探索プログラム
JP2016212794A (ja) 位置管理システム、位置管理装置、位置管理方法、及びプログラム
JP2015015607A (ja) デバイス管理システム
JP6750840B2 (ja) 通信装置、情報処理システム、通信方法、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150