JP6407825B2 - 永久磁石磁気回路の製造方法 - Google Patents

永久磁石磁気回路の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6407825B2
JP6407825B2 JP2015172642A JP2015172642A JP6407825B2 JP 6407825 B2 JP6407825 B2 JP 6407825B2 JP 2015172642 A JP2015172642 A JP 2015172642A JP 2015172642 A JP2015172642 A JP 2015172642A JP 6407825 B2 JP6407825 B2 JP 6407825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
permanent magnet
yoke
assembly jig
magnetic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015172642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017050403A (ja
Inventor
真吾 橋本
真吾 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2015172642A priority Critical patent/JP6407825B2/ja
Priority to EP16186056.4A priority patent/EP3139390B1/en
Priority to US15/251,750 priority patent/US10593471B2/en
Priority to CN201610771929.3A priority patent/CN106486279B/zh
Priority to KR1020160112416A priority patent/KR102436780B1/ko
Publication of JP2017050403A publication Critical patent/JP2017050403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407825B2 publication Critical patent/JP6407825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • H01F13/003Methods and devices for magnetising permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

本発明は、組立冶具を用いて永久磁石をヨークに組み付ける工程を含む永久磁石磁気回路の製造方法に関する。
ネオジム(Nd)磁石を代表とする希土類焼結永久磁石は、高い磁気特性を有していることから、風力発電用発電機、エアコン、ハイブリッド車等に使用される各種回転機や、医療用のMRI装置等に使用される磁場発生装置などに広く使用されている。特に近年では、洋上風力発電のように大きな出力を得るための大型磁気回路が製作されている。このような大型磁気回路を製造する際には、例えば直径1mを超える大型の磁石が必要とされるが、このような大型の永久磁石を粉末治金法により一体で作製することは現状で不可能であるため、通常は、例えば10cm角程度の永久磁石を複数個組み合わせて大型の永久磁石を構成している。
複数の永久磁石をヨークに組み付ける方法としては、未着磁の磁石をヨークに組み付けていき、組み付け後に着磁する方法(着磁前組立)と、既に着磁した磁石をヨークに直接取り付けていく方法(着磁後組立)との2種類がある。未着磁の磁石を用いる着磁前組立では、組み付け時に磁石とヨークとの間の吸引力、反発力が生じないため、作業は非常に容易で、手動で磁気回路を組み立てることができる。しかしながら、この着磁前組立を採用できる条件としては、磁石の磁化方向が組立後に着磁可能な範囲で揃っており、かつ、組立後の磁気回路の寸法が着磁可能な程度の大きさであることが必要である。特に大型磁気回路の場合には、組立後に着磁を行うには非常に大型の着磁装置を必要とするため、実質的に着磁前組立は不可能な場合が多い。このような場合は、既に着磁した磁石を用いる着磁後組立により組み立てを行うが、着磁後組立の際には、磁石のヨークへの組み付け時に、磁石とヨークとの間や、これから組み付ける磁石と既に組み付けた磁石との間に吸引力、反発力が生じるため、磁石を安定に組み付けることが難しい。そのため、堅牢で剛性の高い組立冶具を使用して磁石をヨークに組み付けていく必要があり、組立冶具としては例えばボールネジにより磁石をヨークに擦り込む、擦り込み冶具などが使用されている(例えば、特許文献1)。
特開平8−339916号公報
組立冶具を用いて永久磁石磁気回路を組み立てる際には、まず組立冶具に永久磁石を固定する必要がある。更に、永久磁石をヨーク上の所望の位置に配置し、ヨーク側に固定した後には、永久磁石を組立冶具から切り離す必要がある。しかし、希土類焼結永久磁石の機械的性質はセラミック材料に類似しており、旋盤やフライス盤による削り、切断加工や穴開け加工は容易ではなく、タップを立てたり、有り溝加工などを行うことは非常に難しい。したがって、磁石単体を如何に組立冶具に保持するかは難しい課題である。
磁石を組立冶具に固定する従来の方法として、例えば、磁石とヨークとの間の吸引力、反発力に負けない程度の摩擦力又は吸引力で磁石を組立冶具に固定する方法がある。図13は従来の組立冶具の磁石固定部分の一例を示す模式図であり、着磁後の永久磁石2を組立冶具の磁石固定部104aに物理的に固定している。磁石固定部104aは永久磁石2を覆うような形状で、ネジ108により永久磁石2を挟み込み物理的に固定することが可能なように構成されている。また、図14(a)及び(b)は従来の組立冶具の磁石固定部分の別の一例を示す模式図であり、(a)は側面模式図、(b)はCの側から破線矢印方向に見た模式図を示している。図14では、着磁後の永久磁石2を磁性体109の吸引力により磁石固定部104aに固定している。しかしながら、図13及び図14に示す磁石固定部104a及び磁性体109の大きさや形状等は、永久磁石2及びヨーク3の大きさや形状等に合わせて作製する必要がある。そのため、製作対象の永久磁石磁気回路が変われば、その都度、磁石固定部104a及び磁性体109の大きさや形状等を変更した組立冶具を再作製する必要がある。
また、永久磁石に磁性又は非磁性のバックプレートを接着させて一体化させた磁石構造物を使用してヨークへの組み付けを行う場合は、そのバックプレートにタップを立てネジ孔を形成することで、ネジ等の固定具を用いて磁石構造物を組立冶具に固定することが可能である。例えば、図15(a)及び(b)は従来の組立冶具の磁石固定部分の一例を示す模式図であり、(a)は側面模式図、(b)はDの側から破線矢印方向に見た模式図を示している。図15では、着磁後の磁石構造物107のバックプレート106に形成したネジ孔(図示せず)を利用して、磁石構造物107が組立冶具の磁石固定部104aにネジ108で固定されている。磁石固定部104aには通し穴(図示せず)があり、この通し穴の径や位置はバックプレート106に形成するネジ孔の大きさや位置により変化する。このバックプレート106に形成するネジ孔の大きさや位置は永久磁石2の大きさ、形状等により変化するため、製作する対象の永久磁石磁気回路が変われば、通し孔の径や位置を変更した磁石固定部104aを有する組立冶具を再作製する必要がある。
組立冶具は磁石とヨークとの間の吸引力、反発力に耐えられるよう堅牢で剛性の高いものにしなければならず、その作製にはコストがかかる。量産される永久磁石磁気回路の場合は専用の組立冶具を製作してもよいが、試作や少量生産の永久磁石磁気回路であれば、汎用の組立冶具を使用するか、又は一度作製した組立冶具を再利用することが望ましい。しかしながら、製作する対象の永久磁石磁気回路が変われば使用する磁石の大きさや形状が変わるため、組立冶具の磁石固定部は毎回変更しなければならず、設計の手間やコストの面で問題が生じている。
本発明は、上記の現状を鑑み、安定して永久磁石をヨークに組み付けることができ、かつ、製作する対象の永久磁石磁気回路が変わり組み付ける磁石の大きさや形状が変わる場合であっても、組立冶具の変更をすることなく、汎用の組立冶具を使用できる、又は一度作製した組立冶具を再利用できる、永久磁石磁気回路の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、永久磁石、又は永久磁石にバックプレートを接着し一体化させた磁石構造物の組立冶具への固定を、通電により剥離する性質を有する通電剥離性接着剤を用いて行うことにより、製作する対象の永久磁石磁気回路が変わり使用する磁石の大きさや形状が変わる場合であっても、組立冶具自体に変更を加えることなく汎用の組立冶具を使用し、又は一度作製した組立冶具を再利用して効率的に永久磁石磁気回路の組み立てを行うことができることを見出し、本発明の完成に至った。通電剥離性接着剤を用いて永久磁石を組立冶具に固定することで、永久磁石の大きさや形状が変わる場合であっても、接着剤の塗布範囲や使用量を変更することで対応でき、組立冶具そのものの構造を変更する必要がない。また、永久磁石をヨークに固定した後は、通電により容易に永久磁石を組立冶具から切り離すことができる。
すなわち本発明は、永久磁石又は永久磁石がバックプレートに固定されてなる磁石構造物と、前記永久磁石又は磁石構造物を載置するヨークとを備える永久磁石磁気回路の製造方法であって、前記永久磁石又は磁石構造物を、通電剥離性接着剤を介して組立冶具に固定する工程と、前記組立冶具に固定された前記永久磁石又は磁石構造物を前記ヨーク上に配置し、固定する工程と、前記永久磁石又は磁石構造物と前記組立冶具とに電圧を印加して、前記永久磁石又は磁石構造物から前記通電剥離性接着剤を剥離し、又は、前記組立冶具から前記通電剥離性接着剤を剥離し、前記永久磁石又は磁石構造物を前記組立冶具から切り離す工程とを含む、永久磁石磁気回路の製造方法に関する。
本発明によれば、安定して永久磁石をヨークに組み付けることができ、かつ、製作する対象の永久磁石磁気回路が変わり組み付ける磁石の大きさや形状が変わる場合であっても、組立冶具の変更をすることなく、汎用の組立冶具を使用できる、又は一度作製した組立冶具を再利用できる、永久磁石磁気回路の製造方法を提供することができる。
未着磁の磁石をヨークに組み付けていき、組み付け後に着磁することが可能な永久磁石磁気回路の一例を示す模式図である。隣り合う磁石の極性の方向が同じになっている。 着磁後の磁石を用いてヨークに組み付けていく必要のある永久磁石磁気回路の一例を示す模式図である。隣り合う磁石の極性は逆向きになっている。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、着磁後の磁石をヨークへ組み付ける方法の一例を示す模式図である。(a)は側面模式図、(b)はAの側から破線矢印方向に見た模式図を示す。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、磁石をヨークに組み付ける際に使用される組立冶具の一例を示す模式図である。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、ヨークに固定した後の磁石を組立冶具から切り離す方法を説明する模式図である。磁石に陽極端子を、組立冶具の磁石固定部に陰極端子を接続し、両端子間に電圧を印加することで、磁石から通電剥離性接着剤を剥離する。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、ヨークに固定した後の磁石を組立冶具から切り離す方法を説明する模式図である。磁石に陰極端子を、組立冶具の磁石固定部に陽極端子を接続し、両端子間に電圧を印加することで、磁石固定部から通電剥離性接着剤を剥離する。 永久磁石がバックプレートに固定されて磁石構造物を構成している形態の永久磁石磁気回路の一例を示す模式図である。隣り合う磁石の極性は逆向きになっている。 永久磁石がバックプレートに固定された磁石構造物の一例を示す模式図である。(a)は永久磁石とバックプレートのみで構成された例を、(b)はバックプレートの通電剥離性接着剤と接する側の面に電気抵抗調整板を貼り付けている例を、(c)は永久磁石及びバックプレートの両方の通電剥離性接着剤と接する側の面に(永久磁石及びバックプレートにまたがる形で)、電気抵抗調整板を貼り付けている例を示している。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、着磁後の磁石をヨークへ組み付ける方法の一例を示す模式図であり、永久磁石がバックプレートに固定されて磁石構造物を構成している場合を示す。(a)は側面模式図、(b)はBの側から破線矢印方向に見た模式図を示す。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、磁石構造物をヨークに組み付ける際に使用される組立冶具の一例を示す模式図である。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、ヨークに固定した後の磁石構造物を組立冶具から切り離す方法を説明する模式図である。磁石構造物に陽極端子を、組立冶具の磁石固定部に陰極端子を接続し、両端子間に電圧を印加することで、磁石構造物から通電剥離性接着剤を剥離する。 本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法において、ヨークに固定した後の磁石構造物を組立冶具から切り離す方法を説明する模式図である。磁石構造物に陰極端子を、組立冶具の磁石固定部に陽極端子を接続し、両端子間に電圧を印加することで、磁石固定部から通電剥離性接着剤を剥離する。 従来の永久磁石磁気回路の組み立てに使用される、摩擦力で磁石を固定する組立冶具の磁石固定部分の一例を示す模式図である。 従来の永久磁石磁気回路の組み立てに使用される、吸引力で磁石を固定する組立冶具の磁石固定部分の一例を示す模式図である。(a)は側面模式図、(b)はCの側から破線矢印方向に見た模式図を示す。 従来の永久磁石磁気回路の組み立てに使用される、ネジで磁石構造物を固定する組立冶具の磁石固定部分の一例を示す模式図である。(a)は側面模式図、(b)はDの側から破線矢印方向に見た模式図を示す。
本発明に係る永久磁石磁気回路の製造方法では、まず永久磁石、又は永久磁石がバックプレートに固定されてなる磁石構造物を、通電剥離性接着剤を介して組立冶具に固定する(組立冶具への固定工程)。次いで、組立冶具に固定された永久磁石又は磁石構造物をヨーク上の所望の位置に配置し、固定する(ヨークへの固定工程)。永久磁石又は磁石構造物をヨークに固定した後は、組立冶具と永久磁石又は磁石構造物との間に電圧を印加して、永久磁石又は磁石構造物から通電剥離性接着剤を剥離するか、又は組立冶具から通電剥離性接着剤を剥離することによって、永久磁石又は磁石構造物を組立冶具から切り離す(組立冶具からの切り離し工程)。これにより、永久磁石又は磁石構造物とヨークとを備える永久磁石磁気回路を組み立てることができる。永久磁石の組立冶具への固定を通電剥離性接着剤を用いて行うことで、磁石をヨークに配置し、固定するまでは安定して組立冶具に固定することができ、更に磁石のヨークへの固定後は、通電により接着力を低下させて接着剤を所望の側(磁石側又は組立冶具側)から剥離して、容易に磁石を組立冶具から切り離すことができる。また製作する対象の永久磁石磁気回路が変わり使用する磁石の大きさや形状が変わる場合であっても、接着剤の塗布範囲や使用量等を変更することで対応できるため、組立冶具の構造を変更することなく、汎用の組立冶具を使用するか、又は一度作製した組立冶具を再利用できる点で有利である。また、組立冶具に磁石を吸引するための磁性体や磁石をネジ止めするための通し孔等を形成する必要がなく、組立冶具自体の構造も単純化することができる。
本発明において使用する通電剥離性接着剤は、電流を流す(電圧を印加する)と接着強度が低下し、接着体と接着剤との接着界面が剥離する性質を有する接着剤樹脂材料である。通電剥離性接着剤としては、エポキシ系化合物を含むエポキシ系の通電剥離性接着剤や、アクリル系ポリマーと電解液とを含む二液混合型のアクリル系の通電剥離性接着剤等、公知のものを使用できる。好ましい例としては、太陽金網株式会社製の「エレクトリリース(商標)E4」が挙げられ、この通電剥離性接着剤は、接着剤を介して接着された接着体間に10〜50Vの直流電圧を10秒〜数分印加すると、陽極側の接着体と接着剤との界面で電気化学反応が起こり、接着強度が低下して、陽極側の接着体と接着剤との界面を剥離することができる性質を有する。また、剥離反応は必ず陽極側で生じるため、両接着体に印加する電圧の極性を入れ替えて同様に通電すると、他方の接着体と接着剤との界面も剥離することができ、すなわち接着剤の両面を両接着体から剥離することができる。剥離後の母材表面には接着層が残らず、剥離時の発ガスや発熱も生じないという利点もあり、接着強度も十分である。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1は、未着磁の永久磁石をヨークに組み付けていき、組み付け後に着磁する、着磁前組立による製作が可能な永久磁石磁気回路の一例を示す模式図であり、隣り合う磁石の極性の方向は同じになっている。図1において、永久磁石磁気回路1は複数の永久磁石2とヨーク3とを備えている。各々の永久磁石2の磁化方向は同じであるため、永久磁石磁気回路1全体が電磁石やパルス着磁器で着磁できる程度の大きさであれば、未着磁の磁石をヨークに組み付けていき、組み付け後に着磁する着磁前組立により、容易に永久磁石磁気回路1を組み立てることができる。一方、図2は、着磁後の永久磁石を用いて組み立てを行う必要がある永久磁石磁気回路の一例を示す模式図であり、隣り合う磁石の極性は逆向きになっている。図2において、永久磁石磁気回路1は、複数の永久磁石2とヨーク3とを備え、隣り合う永久磁石2の磁化方向は同じではなく、そのため一度に電磁石やパルス着磁器で着磁することができない。よって、予め磁石を着磁し、着磁後の磁石をヨークに直接取り付ける、着磁後組立が必要となる。ただし、着磁後組立では一般に、組み立ての際の、永久磁石とヨークとの間、及び各永久磁石間の吸引力、反発力が問題となる。本発明に係る製造方法では、通電剥離性接着剤を使用して磁石を組立冶具に固定することで、安定に磁石をヨークへ組み付けることができることから、特に永久磁石とヨークとの間、及び各永久磁石間の吸引力、反発力が問題となる図2に示すような着磁後組立において好適に利用できる。ただし、本発明に係る製造方法を図1に示すような着磁前組立において利用しても勿論構わない。
永久磁石2は、電気良導体の材料を用いて構成されており、例えば、ネオジム鉄ホウ素系焼結磁石、サマリウムコバルト系焼結磁石等の希土類焼結永久磁石が使用される。希土類焼結永久磁石は希土類磁性粉末を加圧成型した後、焼結し着磁することで作製できる。また、永久磁石2としては、絶縁体磁石に、導電性の材料、特に電気伝導性の高い材料を用いて表面処理を施したものを用いてもよい。表面処理に用いる電気伝導性の高い材料としては、例えば、ニッケル、アルミニウム、銅、金、それらの合金等が挙げられる。また、個々の永久磁石2の形状や大きさに特に制限はないが、着磁のし易さや、安定して組立冶具に固定する等の観点から、例えば一辺が4〜10cm程度の大きさの略立方体状の磁石を使用することが好ましい。個々の永久磁石2の体積は、好ましくは1000cm以下、より好ましくは100〜1000cm程度である。大型の永久磁石磁気回路を製作する場合は、上記の磁石を複数組み合わせて大型磁石を構成すればよい。また、ヨーク3の材質は磁性材料、非磁性材料のいずれであってもよいが、通常、鉄が使用される場合が多い。
[磁石単体のヨークへの組み付け]
図3(a)及び(b)は、着磁後の永久磁石2をヨーク3へ組み付ける方法の一例を示す模式図であり、(a)は側面模式図、(b)はAの側から破線矢印方向に見た模式図を示している。まず、着磁後の永久磁石2を組立冶具の磁石固定部4aに固定する。この際、組立冶具の磁石固定部4aへの永久磁石2の固定は、通電剥離性接着剤5を介して行われる。組立冶具の磁石固定部4a及び永久磁石2の少なくとも一方に通電剥離性接着剤5を塗布し、組立冶具の磁石固定部4aと永久磁石2とを接着させればよい。
次いで、組立冶具の磁石固定部4aに固定された永久磁石2をヨーク3に組み付ける。永久磁石2のヨーク3への組み付けは基本的に擦り込みにより行われる。擦り込みは、永久磁石2をヨーク3の表面を滑らせるような形で横方向から挿入し、ヨーク3上の所望の位置に配置する方法をいう。擦り込みによる配置方法を採用することで、特に磁性ヨークを使用する場合には、磁石がヨークに吸引されることで上下方向の磁石の姿勢が保持されるため、後は、既に配置した磁石からの吸引力、反発力による横方向への位置ずれを規制すれば、ヨーク3の表面に向かってヨーク3の上から垂直に磁石を近づけていく配置方法と比較して、安定に磁石を配置することができる。
擦り込みに使用する組立冶具(擦り込み冶具)としては、例えば図4に示すような、磁石固定部4aと駆動手段4bと押し込み棒4cとを備えた組立冶具4(擦り込み冶具4)を使用することができるが、本発明において使用可能な組立冶具はこれに限定されず、製作する永久磁石磁気回路の種類等に応じて公知の組立冶具を使用すればよい。図4に示す例では、磁石固定部4aに装着された押し込み棒4cを、ボールネジ、ジャッキボルト等の駆動手段4bを用いてヨーク3の外側から横方向(矢印方向)に挿入し、磁石固定部4aに固定された永久磁石2をヨーク3上の所望の位置に擦り込み、配置する。磁石固定部4aには、アルミ等の非磁性体が使用される。駆動手段4bは、磁石固定部4aの一方向への押し込み動作が可能な比較的簡便なもので足り、上記以外にも手動、駆動モータ、油圧駆動等の駆動手段が挙げられる。押し込み棒4cとしては、例えば合成樹脂製の丸棒を複数本組み合わせたものを使用できる。永久磁石2のヨーク3への組み付け時には、既に組み込んである隣の極性が逆向きの磁石からの吸引力が生じるが、永久磁石2は磁石固定部4aに通電剥離性接着剤5により固定されているため、安定して永久磁石2をヨーク3に組み付けることができる。
また、永久磁石2のヨーク3への組み付けを容易にするために、ヨーク3の表面に例えば磁石の幅相当の幅の溝(図示せず)を設けてもよい。この溝をヨーク3の外側端面まで達するように形成することで、ヨーク3の外側から溝に沿って磁石を滑り込ませることで容易に永久磁石2をヨーク3に組み付けることができる。なお、磁石2のヨーク3への組み付けの際には、この溝部分にグリース等の潤滑剤を塗布してもよい。これにより、摩擦力が減少してヨーク3の所望の位置への磁石の擦り込みが容易になる。また、ヨーク3上に永久磁石2を誘導するためのガイドレール(図示せず)を取り付けてもよく、ガイドレールはアルミニウム等の非磁性材料で形成できる。ただし、磁石2は通電剥離性接着剤5により磁石固定部4aに固定されているため、溝やガイドレールが無くともヨーク3上の所望の位置に配置することが可能であり、溝やガイドレールの設置は必須ではない。
組立冶具4によりヨーク3の所望の位置に配置された永久磁石2は、次いでヨーク3に固定される。永久磁石2のヨーク3への固定方法に特に制限はなく、例えば通電剥離性接着剤ではない通常の接着剤で固定してもよいし、金属部材等を用いて物理的に固定してもよい。ここで通常の接着剤とは、エポキシ系接着剤、アクリル系接着剤等の、室温での反応により硬化する接着剤を意味し、上記の通電剥離性接着剤以外の接着剤をいう。物理的な固定としては、例えば、磁石をヨーク上に設置した後に、磁石に非磁性体の蓋をかぶせ、蓋とヨークとをボルト等で固定することなどが挙げられる。また、他の公知の押さえ冶具を使用して磁石をヨーク上に固定してもよい。接着剤による固定と物理的な固定とを併用してもよい。
永久磁石2をヨーク3に固定した後、永久磁石2を組立冶具の磁石固定部4aから切り離す。図5は、永久磁石2を組立冶具の磁石固定部4aから切り離す方法の一例を説明する模式図である。図5の上図に示すように、絶縁性の台(図示せず)の上で、永久磁石2に直流電源の陽極端子を、組立冶具の磁石固定部4aに直流電源の陰極端子を接続し、陽極端子及び陰極端子間に電圧を印加する。これにより、図5の下図に示すように、陽極が接続されている永久磁石2と通電剥離性接着剤5との界面が剥離し、永久磁石2を組立冶具の磁石固定部4aから切り離すことができる。必要に応じて、陽極端子と陰極端子とを入れ替えて更に同様の処理を行うことにより、磁石固定部4aからも通電剥離性接着剤5を剥離することができる。例えば、永久磁石2が切り離されて通電剥離性接着剤5が露出した面に、金属板(図示せず)を載置し、金属板に陰極端子を、磁石固定部4aに陽極端子を接続して、電圧を印加することで、磁石固定部4aからも通電剥離性接着剤5を剥離することができる。
或いは、永久磁石2の組立冶具の磁石固定部4aからの切り離しは以下のように行うこともできる。図6は、永久磁石2を組立冶具の磁石固定部4aから切り離す別の方法を説明する模式図である。図6の上図に示すように、絶縁性の台(図示せず)の上で、永久磁石2に直流電源の陰極端子を、組立冶具の磁石固定部4aに直流電源の陽極端子を接続し、陰極端子及び陽極端子間に電圧を印加する。これにより、図6の下図に示すように、陽極が接続されている磁石固定部4aと通電剥離性接着剤5との界面が剥離して、永久磁石2を、通電剥離性接着剤5がその表面に残された状態のまま、組立冶具の磁石固定部4aから切り離すことができる。この方法では、通電剥離性接着剤5を永久磁石2の表面に残すことができるため、永久磁石2の表面の防錆効果が期待できる点で有利である。そのため、このような防錆効果の観点からは、永久磁石2に直流電源の陰極端子を、組立冶具の磁石固定部4aに直流電源の陽極端子を接続して、電圧を印加する剥離方法が好ましい。或いは、通電剥離性接着剤5を永久磁石2の表面に残す必要が無い場合には、次いで陽極端子と陰極端子とを入れ替えて更に同様の処理を行い、永久磁石2からも通電剥離性接着剤5を剥離することができる。なお、通電剥離性接着剤5の厚みは、組立冶具の磁石固定部4aに永久磁石2を固定できる程度の厚みであれば特に制限はないが、上記した永久磁石2の表面の防錆効果の観点からは、通電剥離性接着剤5の厚みは、5μm〜100μm程度であることが好ましい。以上のようにして、永久磁石2を組立冶具の磁石固定部4aから切り離し、ヨーク3へと組み付けて永久磁石磁気回路1を製造することができる。
[磁石構造物のヨークへの組み付け]
また、図7は、永久磁石2がバックプレート6に固定された磁石構造物7を構成している形態の永久磁石磁気回路1の一例を示す模式図であり、隣り合う磁石の極性は逆向きとなっている。図7において、永久磁石磁気回路1は永久磁石2とバックプレート6とヨーク3とを備え、永久磁石2とバックプレート6とは磁石構造物7として一体化されている。隣り合う永久磁石2の磁化方向は互いに異なっており、そのためヨーク3に組み付けた後に一度に電磁石やパルス着磁器で着磁することができず、予め着磁した磁石をヨークに組み付けていく着磁後組立を行う必要がある。
図8(a)は永久磁石2とバックプレート6とを備える磁石構造物7の模式図である。磁石構造物7は、永久磁石2をバックプレート6に固定して一体化させたものである。バックプレート6と永久磁石2とは、通電剥離性接着剤でない通常の接着剤で固定してもよいし、金属部材などで物理的に固定してもよい。通常の接着剤としては、上記した通り通電剥離性接着剤以外の、エポキシ系接着剤、アクリル系接着剤等が使用できる。また、バックプレート6の材質は磁性材料、非磁性材料のいずれであってもよく、例えば鉄、アルミ等を使用できる。バックプレート6の材質が磁性材料である場合は、バックプレート6と永久磁石2との固定後に、磁石構造物7に対して電磁石による静磁場またはパルス磁場により着磁を行う。バックプレート6の材質が非磁性材料である場合は、永久磁石2に対して電磁石による静磁場またはパルス磁場により着磁を行った後に、バックプレート6に固定し、一体化させて磁石構造物7を形成する。図8(a)では、バックプレート6は永久磁石2と略同等な断面積(磁石のヨークへの擦り込み方向と平行な断面における断面積)を有している。
また、図8(b)では、バックプレート6の通電剥離性接着剤5と接する側の面に、すなわちバックプレート6と通電剥離性接着剤5との間に、電気抵抗調整板10が更に配置された好ましい例を示している。バックプレート6の通電剥離性接着剤5と接する側の面に電気抵抗調整板10を更に設けることで、磁石構造物7における永久磁石2の部分とバックプレート6の部分(電気抵抗調整板10の部分)との電気抵抗を同程度にすることができ、これにより、後述のように通電剥離性接着剤5に電流を流して(電圧を印加して)磁石構造物7から通電剥離性接着剤5を剥離する際に、永久磁石2の部分とバックプレート6の部分(電気抵抗調整板10の部分)とを同じタイミングで、スムーズに剥がすことが可能となる。そのため、電気抵抗調整板10の電気抵抗は、永久磁石2の電気抵抗に近いことが好ましい。より好ましくは、電気抵抗調整板10の電気抵抗は永久磁石2と同程度である。なお、図8(b)に示すように、電気抵抗調整板10とバックプレート6とを合わせた断面積(磁石のヨークへの擦り込み方向と平行な断面における断面積)は永久磁石2の断面積と略同等となっていることが、費用対効果等の点から好ましい。ただし、図8(a)に示すような永久磁石2と略同等な断面積を有するバックプレート6の通電剥離性接着剤5と接する側の面に、更に電気抵抗調整板10を付して、電気抵抗調整板10が突出した状態で用いることもできる(図示せず)。電気抵抗調整板10の材質としては、例えばステンレス等が挙げられる。また、電気抵抗調整板10としては、永久磁石2と同じ素材の永久磁石を用いることも好ましい。電気抵抗調整板の磁石構造物への貼り付けは、例えば、通電剥離性接着剤ではない、通常のエポキシ系接着剤、アクリル系接着剤等を用いて行うことができる。
また、同様の観点から、図8(c)に示すように、永久磁石2の通電剥離性接着剤5と接する側の面とバックプレート6の通電剥離性接着剤5と接する側の面の両方に、すなわち、永久磁石2及びバックプレート6の両方と通電剥離性接着剤との間に、電気抵抗調整板10が更に配置されていることも好ましい。以下は、図8(a)に示す(電気抵抗調整板10を用いない)磁石構造物7を用いた例を示して磁石構造物7のヨーク3への組み付け、固定、及び組立冶具からの切り離しを説明するが、図8(b)に示すような、バックプレート6の通電剥離性接着剤5と接する側の面のみに電気抵抗調整板10が付された磁石構造物7を用いる場合も、また、図8(c)に示す、永久磁石2の通電剥離性接着剤5と接する側の面とバックプレート6の通電剥離性接着剤5と接する側の面の両方に(永久磁石2及びバックプレート6にまたがる形で)電気抵抗調整板10が付された磁石構造物7を用いる場合も、同様の方法で組み付け、固定、及び組立冶具からの切り離しを行うことができる。
図9(a)及び(b)は、上記のようにして着磁された磁石構造物7をヨーク3へ組み付ける方法の一例を示す模式図であり、(a)は側面模式図、(b)はBの側から破線矢印方向に見た模式図を示している。着磁された磁石構造物7を、通電剥離性接着剤5を介して組立冶具の磁石固定部4aに固定する。組立冶具の磁石固定部4a及び磁石構造物7の少なくとも一方に通電剥離性接着剤5を塗布し、組立冶具の磁石固定部4aと磁石構造物7とを接着させればよい。次いで、組立冶具の磁石固定部4aに固定された永久磁石2をヨーク3に組み付けるが、組み付けは、上記した磁石単体をヨークに組み付ける場合と同様に、公知の組立冶具を使用して、擦り込みにより行えばよい。図10に示す例では、磁石固定部4aに装着された押し込み棒4cを、ボールネジ、ジャッキボルト等の駆動手段4bを用いてヨーク3の外側から横方向に挿入し、磁石固定部4aに固定された磁石構造物7をヨーク3上の所望の位置に擦り込み、配置する。
組立冶具によりヨーク3の所望の位置に配置された磁石構造物7は、次いでヨーク3に固定される。磁石構造物7のヨーク3への固定方法に特に制限はなく、通電剥離性接着剤でない通常の接着剤で固定してもよいし、金属部材等で物理的に固定してもよい。ここで通常の接着剤とは、上記と同様に、通電剥離性接着剤以外の、エポキシ系接着剤、アクリル系接着剤等である。また、物理的な固定としては、例えば、バックプレート6にタップを立てて形成したネジ孔(図示せず)を利用して、ネジ8で磁石構造物7とヨーク3とを固定すること等が挙げられる。永久磁石自体にタップを立てる等の処理を施すことは困難であるため、永久磁石2をバックプレート6と一体化させて磁石構造物7として形成することで、バックプレート6の部分にタップを立てネジ孔を形成する等の処理を容易に施すことができ、ヨーク3への固定が容易となる。
磁石構造物7をヨーク3に固定した後、磁石構造物7を組立冶具の磁石固定部4aから切り離す。図11は、磁石構造物7を組立冶具の磁石固定部4aから切り離す方法の一例を説明する模式図である。図11の上図に示すように、絶縁性の台(図示せず)の上で、磁石構造物7に陽極端子を、組立冶具の磁石固定部4aに陰極端子を接続し、陽極端子及び陰極端子間に電圧を印加する。これにより、図11の下図に示すように、陽極が接続されている磁石構造物7と通電剥離性接着剤5との界面が剥離するので、磁石構造物7を組立冶具の磁石固定部4aから切り離すことができる。必要に応じて、陽極端子と陰極端子とを入れ替えて同様の処理を行うことにより、磁石固定部4aからも通電剥離性接着剤5を剥離することができる。例えば、磁石構造物7が切り離されて通電剥離性接着剤5が露出した面に、金属板(図示せず)を載置し、金属板に陰極端子を、磁石固定部4aに陽極端子を接続して、電圧を印加することで、磁石固定部4aからも通電剥離性接着剤5を剥離することができる。
或いは、磁石構造物7の組立冶具の磁石固定部4aからの切り離しは以下のように行うこともできる。図12は、磁石構造物7を組立冶具の磁石固定部4aから切り離す別の方法を説明する模式図である。図12の上図に示すように、絶縁性の台(図示せず)の上で、磁石構造物7に陰極端子を、組立冶具の磁石固定部4aに陽極端子を接続し、陰極端子及び陽極端子間に電圧を印加する。これにより、図12の下図に示すように、陽極が接続されている磁石固定部4aと通電剥離性接着剤5との界面が剥離するので、磁石構造物7を組立冶具の磁石固定部4aから切り離すことができる。この方法では、通電剥離性接着剤5を磁石構造物7の表面に残すことができるため、例えば図8(a)や(b)の磁石構造物7を用いる場合(永久磁石2の磁石固定部4a側の面が露出しており、永久磁石2の表面と通電剥離性接着剤5が直接接するような場合)には、永久磁石2の防錆効果が期待できる点で有利である。また、この方法では、通電剥離性接着剤5を磁石固定部4a側から剥離するため、図8(b)や(c)のように磁石構造物7側に電気抵抗調整板10を設置しなくとも(図8(a)のような単純な構造でも)、スムーズに剥離が可能であるという利点もある。或いは、通電剥離性接着剤5を磁石構造物7の表面に残す必要が無い場合には、次いで、陽極端子と陰極端子とを入れ替えて更に上記と同様の処理を行い、磁石構造物7からも通電剥離性接着剤5を剥離することができる。なお、通電剥離性接着剤5の厚みは、組立冶具の磁石固定部4aに磁石構造物7を固定できる程度の厚みであれば特に制限はないが、上記した永久磁石2の表面の防錆効果の観点からは、通電剥離性接着剤5の厚みは5μm〜100μm程度であることが好ましい。以上のようにして磁石構造物7を組立冶具の磁石固定部4aから切り離し、ヨーク3へと組み付けて永久磁石磁気回路1を製造することができる。
本発明に係る製造方法は、様々な永久磁石磁気回路の製造への適用が可能であり、例えば、風力発電用発電機、エアコン、ハイブリッド車等に使用される各種永久磁石回転機や、医療用のMRI装置等に使用される磁場発生装置などの製造に好適に利用可能である。特に、磁石のヨークへの組み付け後に着磁する着磁前組立での作製が困難であり、かつ組立冶具の作製にコストのかかる、風力発電用発電機等の大型の永久磁石磁気回路の製造に好適に利用可能である。以上、本発明の実施形態について図を用いて説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
1 永久磁石磁気回路
2 永久磁石
3 ヨーク
4 組立冶具(擦り込み冶具)
4a、104a 組立冶具の磁石固定部
4b 組立冶具の駆動手段
4c 組立冶具の押し込み棒
5 通電剥離性接着剤
6、106 バックプレート
7、107 磁石構造物
8、108 ネジ
109 磁性体
10 電気抵抗調整板

Claims (6)

  1. 永久磁石又は永久磁石がバックプレートに固定されてなる磁石構造物と、前記永久磁石又は磁石構造物を載置するヨークとを備える永久磁石磁気回路の製造方法であって、
    前記永久磁石又は磁石構造物を、通電剥離性接着剤を介して組立冶具に固定する工程と、
    前記組立冶具に固定された前記永久磁石又は磁石構造物を前記ヨーク上に配置し、固定する工程と、
    前記永久磁石又は磁石構造物と前記組立冶具とに電圧を印加して、前記永久磁石又は磁石構造物から前記通電剥離性接着剤を剥離し、又は、前記組立冶具から前記通電剥離性接着剤を剥離し、前記永久磁石又は磁石構造物を前記組立冶具から切り離す工程と
    を含む、永久磁石磁気回路の製造方法。
  2. 前記永久磁石又は磁石構造物が、前記磁石構造物であり、かつ、前記磁石構造物を通電剥離性接着剤を介して組立冶具に固定する工程の前に、前記バックプレートと通電剥離性接着剤との間、又は、前記永久磁石及び前記バックプレートの両方と通電剥離性接着剤との間に電気抵抗調整板を更に配置する、請求項1に記載の永久磁石磁気回路の製造方法。
  3. 前記永久磁石又は前記磁石構造物中の永久磁石の体積が1000cm以下である、請求項1又は2に記載の永久磁石磁気回路の製造方法。
  4. 前記永久磁石又は磁石構造物が、前記永久磁石であり、かつ、前記永久磁石の前記ヨークへの固定が、通電剥離性接着剤でないエポキシ系接着剤又はアクリル系接着剤を用いて行われる、請求項1から3のいずれか1項に記載の永久磁石磁気回路の製造方法。
  5. 前記永久磁石又は磁石構造物が、前記磁石構造物であり、かつ、前記磁石構造物の前記ヨークへの固定が、前記バックプレートに設けられたネジ孔を介して行われる、請求項1から3のいずれか1項に記載の永久磁石磁気回路の製造方法。
  6. 前記永久磁石磁気回路が、永久磁石回転機又は磁場発生装置である、請求項1から5のいずれか1項に記載の永久磁石磁気回路の製造方法。
JP2015172642A 2015-09-02 2015-09-02 永久磁石磁気回路の製造方法 Active JP6407825B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172642A JP6407825B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 永久磁石磁気回路の製造方法
EP16186056.4A EP3139390B1 (en) 2015-09-02 2016-08-26 Method for producing permanent magnet magnetic circuit
US15/251,750 US10593471B2 (en) 2015-09-02 2016-08-30 Method for producing permanent magnet magnetic circuit
CN201610771929.3A CN106486279B (zh) 2015-09-02 2016-08-30 生产永磁磁路的方法
KR1020160112416A KR102436780B1 (ko) 2015-09-02 2016-09-01 영구 자석 자기 회로의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015172642A JP6407825B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 永久磁石磁気回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017050403A JP2017050403A (ja) 2017-03-09
JP6407825B2 true JP6407825B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=57083046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015172642A Active JP6407825B2 (ja) 2015-09-02 2015-09-02 永久磁石磁気回路の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10593471B2 (ja)
EP (1) EP3139390B1 (ja)
JP (1) JP6407825B2 (ja)
KR (1) KR102436780B1 (ja)
CN (1) CN106486279B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3926396A3 (en) * 2017-03-22 2022-03-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging element driving device, method for manufacturing imaging element driving device, and imaging device
JP2020028185A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 Tdk株式会社 磁石構造体、磁石構造体の製造方法および回転電機の製造方法
CN110571042B (zh) * 2019-10-25 2024-04-19 绵阳西磁磁业有限公司 一种实现永磁体预稳定处理的装置及方法
KR102606696B1 (ko) * 2023-03-31 2023-11-29 형성산업(주) 자석모듈 및 그 제조 방법

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2699250B2 (ja) * 1993-01-22 1998-01-19 信越化学工業株式会社 磁場発生装置及び磁場発生装置製造方法
JPH08275420A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Seiko Epson Corp 磁気回路およびその磁極磁石の組立方法
JP3016545B2 (ja) * 1995-06-12 2000-03-06 信越化学工業株式会社 永久磁石磁気回路
JPH10275720A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 永久磁石磁気回路
JP2953659B1 (ja) * 1998-08-06 1999-09-27 住友特殊金属株式会社 Mri用磁界発生装置およびその組立方法並びにそれに用いる磁石ユニットの組立方法
JP4813645B2 (ja) * 1999-11-16 2011-11-09 日立金属株式会社 磁極ユニット、その組立方法および磁界発生装置
EP1666910B1 (en) * 1999-11-16 2009-03-11 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic-field generator comprising a pole-piece unit
US6662434B2 (en) * 2001-04-03 2003-12-16 General Electric Company Method and apparatus for magnetizing a permanent magnet
JP3480733B2 (ja) * 2001-12-10 2003-12-22 愛知製鋼株式会社 Dcブラシモータ装置及びその永久磁石
US6788178B2 (en) * 2002-06-20 2004-09-07 Kaneka Corporation Magnet roller and process for preparing the same
US6664878B1 (en) * 2002-07-26 2003-12-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method for assembling magnetic members for magnetic resonance imaging magnetic field generator
JP2004328927A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Neomax Co Ltd 永久磁石付きヨークおよびその製造方法、永久磁石式回転電機、並びにリニアモーター
JP2006060948A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 磁気回路の製造方法およびその磁気回路
JP4188949B2 (ja) * 2005-06-27 2008-12-03 日本磁力選鉱株式会社 磁石押し込み保持治具
CN101238191A (zh) * 2005-08-09 2008-08-06 横滨橡胶株式会社 通电剥离用组合物和使用其的接合剂、通电剥离性多层接合剂
US20090035580A1 (en) * 2005-08-09 2009-02-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Electropeeling composition, and making use of the same, adhesive and electropeeling multilayer adhesive
JP5210078B2 (ja) * 2008-07-31 2013-06-12 ビッグテクノス株式会社 電気剥離性粘着剤組成物、電気剥離性粘着製品及びその剥離方法
JP2010059385A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Kazumasa Onishi 通電剥離性接着剤を用いた接着方法
DE102009031371B4 (de) 2009-07-01 2011-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Läufer und Verfahren zur Herstellung eines Läufers einer elektrischen Maschine
JP5503926B2 (ja) * 2009-08-31 2014-05-28 ビッグテクノス株式会社 電気剥離性粘着製品及びその剥離方法
DK2348619T3 (da) * 2010-01-20 2014-10-13 Siemens Ag Magnetenhed
KR101163516B1 (ko) * 2010-11-29 2012-07-09 김택수 영구자석을 이용한 고정자
DE102012203794A1 (de) * 2012-03-12 2013-09-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrisch lösbarer Polyamid-Klebstoff
EP2692667A1 (de) * 2012-08-01 2014-02-05 Dürkopp Fördertechnik GmbH Regalbediengerät für ein Regallager, Regallager mit einem derartigen Regalbediengerät und Verfahren zum vereinzelten Entnehmen von Ware aus einem derartigen Regallager
JP2015004018A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社東芝 作業機器の支持装置およびその支持方法
US20170006212A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Device, system and method for multi-point focus

Also Published As

Publication number Publication date
EP3139390A1 (en) 2017-03-08
CN106486279A (zh) 2017-03-08
JP2017050403A (ja) 2017-03-09
US20170062126A1 (en) 2017-03-02
CN106486279B (zh) 2020-05-15
KR20170027671A (ko) 2017-03-10
EP3139390B1 (en) 2018-03-21
KR102436780B1 (ko) 2022-08-26
US10593471B2 (en) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407825B2 (ja) 永久磁石磁気回路の製造方法
JP5308867B2 (ja) 永久磁石回転機用回転盤及び永久磁石回転機の製造方法
JP4697736B2 (ja) 永久磁石の着磁方法
CN106104986B (zh) 电动机及使用该电动机的电动动力转向装置
KR20200010552A (ko) 자기력 제어 장치 및 이를 이용한 자성체 홀딩 장치
EP2312732A3 (en) Magnetization of non-magnetized permanent magnet segments in electrical machines
JP2011087458A5 (ja)
EP1708341A3 (en) System and method for magnetization of permanent magnet rotors in electrical machines
JP3016545B2 (ja) 永久磁石磁気回路
US7638914B2 (en) Permanent magnet bonding construction
RU170598U1 (ru) Ручной магнитный захват
WO2014017413A1 (ja) 発電素子
Baharom et al. Eddy current braking study for brake disc of aluminium, copper and zinc
KR20160149907A (ko) 더블 영구 전자 척
JP2008277588A (ja) 磁気吸着装置、及びその製造方法
US20150194867A1 (en) Motor generator
JP4697581B2 (ja) 永久磁石体及びその製造方法
US20070034619A1 (en) Magnetic Ground Clamp
JP2013225985A (ja) リニアスライダ
HK1152146A1 (en) Use of an electrical contact material for blowing an electric arc
JPH10326710A (ja) 大型磁石の着磁方法とその装置
CN218799291U (zh) 一种钕铁硼磁钢用加工模具
PL242199B1 (pl) Silnik unipolarny
CN207637569U (zh) 一种转子自动组装机的着磁装置
JP4697580B2 (ja) 永久磁石体の製造方法、製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150