JP6406671B2 - コンテンツキャッシュ方法および装置 - Google Patents

コンテンツキャッシュ方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6406671B2
JP6406671B2 JP2015036760A JP2015036760A JP6406671B2 JP 6406671 B2 JP6406671 B2 JP 6406671B2 JP 2015036760 A JP2015036760 A JP 2015036760A JP 2015036760 A JP2015036760 A JP 2015036760A JP 6406671 B2 JP6406671 B2 JP 6406671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
encoded
network
cached
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015036760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016157401A (ja
Inventor
荻野 長生
長生 荻野
茂浩 阿野
茂浩 阿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2015036760A priority Critical patent/JP6406671B2/ja
Publication of JP2016157401A publication Critical patent/JP2016157401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406671B2 publication Critical patent/JP6406671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク上でコンテンツをキャッシュする方法および装置に係り、特に、ノード装置間でのコンテンツのダウンロードを効率化できるコンテンツキャッシュ方法および装置に関する。
IPアドレスを識別子とするサーバ・クライアントモデルのネットワークにおける問題点を解決する手法の一つとして、ネットワーク上にコンテンツをキャッシュし、ユーザがネットワークからコンテンツをダウンロードすることを可能にするコンテンツ指向ネットワークの研究が進められている。
非特許文献1には、階層型ネーミングに基づくコンテンツ識別子を用いてコンテンツ要求メッセージやダウンロードコンテンツのルーチングを行うコンテンツ指向ネットワークが示されている。また、各ノード装置がコンテンツキャッシュを持ち、コンテンツ要求メッセージは、所望のコンテンツを保有している最寄りのコンテンツキャッシュにルーチングされるコンテンツ指向ネットワークも示されている。
G. Xylomennos, et al., "A Survey of Information-Centric Networking Research," IEEE Communication Surveys and Tutorials, vol. 16, no. 2, pp. 1024-1049, 2014.
図4は、従来のコンテンツキャッシュ方法を説明するためのネットワーク構成を示した図であり、ノード装置N1,N3,N4間の接続およびノード装置N2,N3,N5間の接続はいずれも1ホップであり、ノード装置N1,N4とノード装置N2,N5との間の接続は、ノード装置N3を中継する2ホップである。
同図(a)は、初期のキャッシュ状態を示した図であり、ノード装置N1にはコンテンツAがキャッシュされ、ノード装置N2にはコンテンツBがキャッシュされている。
ここで、コンテンツ要求メッセージの最大許容ホップ数が1ホップに制限されている場合、ノード装置N3,N4,N5がいずれもコンテンツA,Bのダウンロードを要求すると、ノード装置N4はコンテンツAのみをノード装置N1からダウンロードできる。ノード装置N5は、コンテンツBのみをノード装置N2からダウンロードできる。
ノード装置N3は、コンテンツA,Bのいずれをも、ノード装置N1,N2からそれぞれダウンロードできる。しかしながら、ノード装置N3のキャッシュ容量がコンテンツ1個分であるとコンテンツA,Bを同時にはキャッシュできない。したがって、コンテンツのダウンロード順序がA,Bの順であれば、同図(b)に示したように、ノード装置N3にはコンテンツBしか残らない。その結果、同図(c)に示したように、ノード装置N4はコンテンツBをダウンロードできるようになるものの、ノード装置N5はコンテンツAをダウンロードできない。
このように、従来のコンテンツキャッシュ方法では、ノード装置のキャッシュ容量が小さいと、その周辺ノード装置がダウンロードできるコンテンツが制限されるので、所望のコンテンツをダウンロードできない。
本発明の目的は、上記の技術課題を解決し、ネットワーク上のノード装置が少ないキャッシュ容量で多種のコンテンツをキャッシュでき、周辺のノード装置は所望のコンテンツを十分な確率でダウンロードできるコンテンツキャッシュ方法および装置を提要することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、ネットワーク上でコンテンツをキャッシュするコンテンツキャッシュ装置において、以下の構成を具備した点に特徴がある。
(1) ダウンロードした新規コンテンツとキャッシュ済みの少なくとも一つのコンテンツとの関連性を判断する手段と、新規コンテンツと関連性のある少なくとも一つのキャッシュ済みコンテンツとをネットワーク符号化して符号化コンテンツを生成する手段と、符号化コンテンツをキャッシュ済みコンテンツに代えてキャッシュする手段とを具備した。
(2) 各コンテンツには、階層型ネーミングに基づくコンテンツ識別子が設定され、関連性を判断する手段は、コンテンツ識別子の類似度に基づいてコンテンツ同士の関連性を判断するようにした。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1) ネットワーク上のノード装置が相互に類似又は関連するコンテンツ同士をネットワーク符号化してキャッシュするので、キャッシュ容量の少ないノード装置でも、関連して同時期にダウンロード要求される可能性の高い複数のコンテンツをまとめてキャッシュできる。
(2) 相互に類似又は関連するコンテンツ同士がネットワーク符号化されるので、そのうちのいずれか一つのコンテンツを所望するユーザは残りのコンテンツを既に所持しているか、あるいは他のノード装置から容易にダウンロードできる環境、状況にある可能性が高い。したがって、ダウンロードされるコンテンツがネットワーク符号化されていても、これを容易に復号化することが可能であり、符号化されていないコンテンツをダウンロードする場合と同様に所望のコンテンツを取得できる。
(3) 各コンテンツに階層型ネーミングに基づく識別子が設定されるので、識別子の一致長に基づいて、各コンテンツの類似性又は関連性を簡単かつ正確に判断できるようになる。
本発明の一実施形態に係るコンテンツキャッシュ装置1の主要部の構成を示したブロック図である。 本発明の一実施形態に係るコンテンツキャッシュ装置の動作を示したフローチャートである。 本発明を適用したコンテンツのダウンロード方法およびキャッシュ方法を模式的に表現した図である。 従来技術によるコンテンツのダウンロード方法およびキャッシュ方法を模式的に表現した図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツキャッシュ装置1の主要部の構成を示した図であり、ネットワークのノード装置を構成するコンピュータやサーバに、後述する各機能を実現するアプリケーション(プログラム)を実装することで構成できる。あるいは、アプリケーションの一部がハードウェア化またはROM化された専用機や単能機として構成しても良い。
コンテンツ取得部101は、ネットワーク経由で他のノード装置、コンテンツサーバ又はユーザ端末(以下、ノード装置Nで総称する)からコンテンツをダウンロードする。関連性判断部102は、ダウンロードした新規コンテンツに類似又は関連するコンテンツがキャッシュメモリ100にキャッシュ済みであるか否かを判別する。
本実施形態では、全てのコンテンツに階層型ネーミングに基づくコンテンツ識別子が用いられており、コンテンツ識別子の一致長が所定の基準値よりも長いコンテンツ同士が類似又は関連するコンテンツと判断される。
キャッシュ制御部103はネットワーク符号化部104を含み、新規コンテンツに類似又は関連するコンテンツがキャッシュメモリ100にキャッシュされていると、これらをまとめてネットワーク符号化し、符号化コンテンツを前記キャッシュされているコンテンツに代えてキャッシュメモリ100にキャッシュさせる。すなわち、ネットワーク符号化されたキャッシュ済みのコンテンツを全て削除し、その代わりに前記符号化コンテンツをキャッシュさせる。
コンテンツ要求受付部105は、ネットワーク経由で他のノード装置Nからコンテンツ要求を受け付ける。コンテンツ選択部106は、コンテンツ要求に対して応答するコンテンツをキャッシュメモリ100から選択する。本実施形態では、要求されたコンテンツが他のコンテンツと共にネットワーク符号化されることなく単独でキャッシュされていれば、当該単独コンテンツを優先的に選択する。これに対して、要求されたコンテンツが他のコンテンツと共にネットワーク符号化されていれば、当該符号化コンテンツを選択する。
コンテンツ配信部107は、前記選択された単独コンテンツまたは符号化コンテンツを前記コンテンツの要求元へ配信する。キャッシュ情報広報部108は、キャッシュメモリ100がキャッシュしているコンテンツの情報をネットワーク上へ広報する。その際、ネットワーク符号化されている一群のコンテンツについては、これら一群のコンテンツを関連付けて広報する。
図2は、コンテンツキャッシュ装置1の動作を示したフローチャートであり、ステップS1において、新規コンテンツが前記コンテンツ取得部101によりダウンロードされると、ステップS2では、新規コンテンツに類似するキャッシュ済みコンテンツが、前記関連性判断部102によりキャッシュメモリ100上で探索される。
本実施形態では、新規コンテンツの識別子とキャッシュ済みコンテンツの識別子とが前記関連性判断部102により比較され、コンテンツ識別子の一致長が所定の閾値を超える全てのキャッシュ済みコンテンツが探索される。
ステップS3において、新規コンテンツに類似するコンテンツがキャッシュメモリ100にキャッシュ済みであると判断されるとステップS4へ進み、その中からコンテンツ識別子の一致長が最大のキャッシュ済みコンテンツが選択される。
ステップS5では、前記選択されたキャッシュ済みコンテンツおよび新規コンテンツが、前記ネットワーク符号化部104によりネットワーク符号化されて符号化コンテンツが生成される。ステップS6では、前記符号化コンテンツが前記選択されたキャッシュ済みコンテンツと置換される。すなわち、キャッシュ済みコンテンツに代えて符号化コンテンツがキャッシュメモリ100にキャッシュされる。
一方、ステップS8において、ネットワーク経由のコンテンツ要求が前記コンテンツ要求受付部105により受け付けられると、ステップS9では、要求されたコンテンツがキャッシュメモリ100にキャッシュ済みであるか否かが判断される。キャッシュ済みでなければ当該処理を終了し、キャッシュ済みであればステップS10へ進む。
ステップS10では、前記要求されたコンテンツが、前記コンテンツ選択部106によりキャッシュメモリ100から選択され、コンテンツ配信部107により要求元へ配信される。
図3は、本発明を適用したコンテンツのダウンロード方法およびキャッシュ方法を模式的に表現した図であり、ノード装置N1,N3,N4間の接続およびノード装置N2,N3,N5間の接続はいずれも1ホップであり、ノード装置N1,N4とノード装置N2,N5との間の接続は2ホップである。
コンテンツ要求メッセージの最大許容ホップ数は1ホップに制限されており、本発明の一実施形態に係るノード装置N3(コンテンツキャッシュ装置1)のキャッシュ容量はコンテンツ1個分である。したがって、各ノード装置Nが複数種のコンテンツを同時にキャッシュするためには、これらのコンテンツをネットワーク符号化する必要がある。
同図(a)は、初期のキャッシュ状態を示した図であり、ノード装置N1にはコンテンツAが保持され、ノード装置N2にはコンテンツBが保持されている。コンテンツA,Bの内容は類似又は関連し、両者のコンテンツ識別子の一致長は十分に長いものとする。
ここで、ノード装置N3,N4,N5がいずれもコンテンツA,Bのダウンロードを要求すると、ノード装置N4はコンテンツAのみをノード装置N1からダウンロードできる。ノード装置N5は、コンテンツBのみをノード装置N2からダウンロードできる。ノード装置N3は、コンテンツA,Bの両方をノード装置N1,N2からそれぞれダウンロードできる。しかしながら、ノード装置N3のキャッシュ容量はコンテンツ1個分なのでコンテンツA,Bを同時にはキャッシュできない。
したがって、コンテンツのダウンロード順序がA,Bの順であれば、ノード装置N3ではコンテンツAのダウンロード後にコンテンツBをダウンロードする際、前記関連性判断部102により、コンテンツBに類似又は関連するコンテンツがキャッシュ済みであるか否かが判定される。
ここでは、コンテンツAがコンテンツBに類似していると判断されるので、コンテンツA,Bがネットワーク符号化部104によりネットワーク符号化され、同図(b)に示したように、前記コンテンツAに代えて符号化コンテンツ[A+B]がキャッシュされる。
ノード装置N3が、コンテンツA,Bの符号化コンテンツ[A+B]をキャッシュした旨をキャッシュ情報広報部108からネットワーク上へ広報すると、ノード装置N4はノード装置N3へコンテンツBを要求する。
ノード装置N3は、当該コンテンツ要求に対して符号化コンテンツ[A+B]を応答するので、ノード装置N4は、既に所持しているコンテンツAを用いて当該符号化コンテンツ(A+B)を復号化することでコンテンツBを取得できる。
同様に、ノード装置N5がノード装置N3へコンテンツAを要求すると、ノード装置N3は、当該コンテンツ要求に対して符号化コンテンツ[A+B]を応答する。ノード装置N5は、既に所持しているコンテンツBを用いて当該符号化コンテンツ(A+B)を復号化することでコンテンツAを取得できる。
本実施形態によれば、ネットワーク上のノード装置Nが相互に類似又は関連するコンテンツ同士をネットワーク符号化してキャッシュするので、キャッシュ容量の少ないノード装置でも、関連して同時期にダウンロード要求される可能性の高い複数のコンテンツをまとめてキャッシュできる。
しかも、符号化コンテンツを復号化するためにはその一部のコンテンツを所持していなければならないところ、本実施形態では、相互に類似又は関連するコンテンツ同士がネットワーク符号化されるので、そのうちのいずれか一つのコンテンツを所望するユーザは残り全てのコンテンツを既に所持しているか、あるいは他のノード装置から容易にダウンロードできる環境、状況にある可能性が高い。
したがって、ダウンロードされるコンテンツがネットワーク符号化されていても、これを容易に復号化することが可能であり、符号化されていないコンテンツをダウンロードした場合と同様に所望のコンテンツを取得できるようになる。
さらに、本実施形態によれば、関連するコンテンツ同士はキャッシュ容量不足でも破棄されず、符号化コンテンツとしてキャッシュされ続けるので、ノード装置が所望のコンテンツを検索により発見できるヒット率を高めることができる。
さらに、本実施形態によれば、各コンテンツに階層型ネーミングに基づく識別子が設定されるので、識別子の一致長に基づいて、各コンテンツの類似性又は関連性を簡単かつ正確に判断できるようになる。
100…キャッシュメモリ,101…コンテンツ取得部,102…関連性判断部,103…キャッシュ制御部,104…ネットワーク符号化部,105…コンテンツ要求受付部,106…コンテンツ選択部,107…コンテンツ配信部,108…キャッシュ情報広報部

Claims (8)

  1. ネットワーク上でコンテンツをキャッシュするコンテンツキャッシュ装置において、
    ダウンロードした新規コンテンツとキャッシュ済みの少なくとも一つのコンテンツとの関連性を判断する手段と、
    新規コンテンツと関連性のある少なくとも一つのキャッシュ済みコンテンツとをネットワーク符号化して符号化コンテンツを生成する手段と、
    前記符号化コンテンツを前記キャッシュ済みコンテンツに代えてキャッシュする手段とを具備し
    各コンテンツには、階層型ネーミングに基づくコンテンツ識別子が設定され、
    前記関連性を判断する手段は、コンテンツ識別子の類似度に基づいてコンテンツ同士の関連性を判断することを特徴とするコンテンツキャッシュ装置。
  2. ネットワーク上でコンテンツをキャッシュするコンテンツキャッシュ装置において、
    ダウンロードした新規コンテンツとキャッシュ済みの少なくとも一つのコンテンツとの関連性を判断する手段と、
    新規コンテンツと関連性のある少なくとも一つのキャッシュ済みコンテンツとをネットワーク符号化して符号化コンテンツを生成する手段と、
    前記符号化コンテンツを前記キャッシュ済みコンテンツに代えてキャッシュする手段と、
    前記キャッシュ済みコンテンツをネットワーク上へ広報する手段とを具備し、
    前記広報する手段は、符号化コンテンツに関して、共にネットワーク符号化されている一群のコンテンツを関連付けて広報することを特徴とするコンテンツキャッシュ装置。
  3. 各コンテンツには、階層型ネーミングに基づくコンテンツ識別子が設定され、
    前記関連性を判断する手段は、コンテンツ識別子の類似度に基づいてコンテンツ同士の関連性を判断することを特徴とする請求項に記載のコンテンツキャッシュ装置。
  4. ネットワーク符号化されたコンテンツのいずれかに対する要求に対して当該符号化コンテンツを応答する手段を具備したことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツキャッシュ装置。
  5. キャッシュ済みコンテンツをネットワーク上へ広報する手段をさらに具備したことを特徴とする請求項に記載のコンテンツキャッシュ装置。
  6. 前記広報する手段は、符号化コンテンツに関して、共にネットワーク符号化されている一群のコンテンツを関連付けて広報することを特徴とする請求項に記載のコンテンツキャッシュ装置。
  7. ネットワーク上でコンテンツをキャッシュするコンテンツキャッシュ方法において、
    ダウンロードした新規コンテンツとキャッシュ済みの少なくとも一つのコンテンツとの関連性を判断する手順と、
    新規コンテンツと関連性のある少なくとも一つのキャッシュ済みコンテンツとをネットワーク符号化して符号化コンテンツを生成する手順と、
    前記符号化コンテンツを前記キャッシュ済みコンテンツに代えてキャッシュする手順とを含み、
    各コンテンツには、階層型ネーミングに基づくコンテンツ識別子が設定され、
    前記関連性を判断する手順では、コンテンツ識別子の類似度に基づいてコンテンツ同士の関連性を判断することを特徴とするコンテンツキャッシュ方法。
  8. ネットワーク上でコンテンツをキャッシュするコンテンツキャッシュ方法において、
    ダウンロードした新規コンテンツとキャッシュ済みの少なくとも一つのコンテンツとの関連性を判断する手順と、
    新規コンテンツと関連性のある少なくとも一つのキャッシュ済みコンテンツとをネットワーク符号化して符号化コンテンツを生成する手順と、
    前記符号化コンテンツを前記キャッシュ済みコンテンツに代えてキャッシュする手順と、
    前記キャッシュ済みコンテンツをネットワーク上へ広報する手順とを含み、
    前記広報する手順では、符号化コンテンツに関して、共にネットワーク符号化されている一群のコンテンツを関連付けて広報することを特徴とするコンテンツキャッシュ方法。
JP2015036760A 2015-02-26 2015-02-26 コンテンツキャッシュ方法および装置 Active JP6406671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036760A JP6406671B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 コンテンツキャッシュ方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036760A JP6406671B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 コンテンツキャッシュ方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016157401A JP2016157401A (ja) 2016-09-01
JP6406671B2 true JP6406671B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=56826241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036760A Active JP6406671B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 コンテンツキャッシュ方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6406671B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117810127A (zh) 2017-02-23 2024-04-02 株式会社国际电气 基板处理装置、半导体装置的制造方法、基板处理方法、容器及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025268B2 (ja) * 2003-08-08 2007-12-19 株式会社東芝 クライアント/サーバシステム、クライアントモジュール及び暗号化通信プログラム
US9148478B2 (en) * 2011-10-25 2015-09-29 Alcatel Lucent Verification of integrity of peer-received content in a peer-to-peer content distribution system
JP2014089692A (ja) * 2012-10-05 2014-05-15 Ntt Docomo Inc 情報提供サーバ
KR102100710B1 (ko) * 2012-11-26 2020-04-16 삼성전자주식회사 컨텐츠 중심 네트워크에서 컨텐츠 소유자 및 노드의 패킷 전송 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016157401A (ja) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10873451B2 (en) Content delivery network processing method, content delivery network, device, and storage medium
JP4599581B2 (ja) 情報配信システム、配信要求プログラム、転送プログラム及び配信プログラム等
CN106790324B (zh) 内容分发方法、虚拟服务器管理方法、云平台和***
US9571389B2 (en) Request routing based on class
CN107094176B (zh) 用于对计算机网络上的数据通信进行缓存的方法和***
KR20130008325A (ko) 컨텐츠 중심 네트워크에서 컨텐츠 요청자, 중간 노드 및 컨텐츠 소유자의 통신 방법
JP6301331B2 (ja) ヘテロジーニアスネットワークにおけるサービスコンテンツ配布方法、およびサービス管理プラットフォーム
CN102035815B (zh) 数据获取方法、接入节点和***
US11463513B2 (en) CDN-based client messaging
JP2016007054A (ja) ネットワークにおけるコンテンツにアクセスする方法および対応するシステム
CA2901674A1 (en) Increased data transfer rate method and system for regular internet user
WO2011085625A1 (zh) 一种软件安装包下载方法、***及客户端
WO2017012475A1 (zh) 一种数据获取方法和设备
CN106453460B (zh) 一种文件分发方法、装置和***
JP2022532493A (ja) コンテンツ配信システムにおけるキャッシュ管理
US10705978B2 (en) Asynchronous tracking for high-frequency and high-volume storage
JP6092874B2 (ja) 負荷分散装置、情報処理システム、方法およびプログラム
US20150074234A1 (en) Content system and method for chunk-based content delivery
JP6406671B2 (ja) コンテンツキャッシュ方法および装置
JP6008964B2 (ja) 情報処理システム、方法およびプログラム
JP2010113573A (ja) コンテンツ分散保存システム、コンテンツ保存方法、サーバ装置、ノード装置、サーバ処理プログラム、及びノード処理プログラム
US9860171B2 (en) Large scale message routing in a distributed network
CN116158067A (zh) 用于间接通信的网络节点和其中的方法
JP5706956B1 (ja) データベースシステム及びデータベース制御方法
JP5908057B1 (ja) データベースシステム及びデータベース制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6406671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150