JP6404696B2 - 鉄道車両用研摩子 - Google Patents

鉄道車両用研摩子 Download PDF

Info

Publication number
JP6404696B2
JP6404696B2 JP2014249275A JP2014249275A JP6404696B2 JP 6404696 B2 JP6404696 B2 JP 6404696B2 JP 2014249275 A JP2014249275 A JP 2014249275A JP 2014249275 A JP2014249275 A JP 2014249275A JP 6404696 B2 JP6404696 B2 JP 6404696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
groove
wheel tread
length
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014249275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016107385A (ja
Inventor
上田 博之
博之 上田
潤司 松野
潤司 松野
英也 岡
英也 岡
Original Assignee
上田ブレーキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上田ブレーキ株式会社 filed Critical 上田ブレーキ株式会社
Priority to JP2014249275A priority Critical patent/JP6404696B2/ja
Publication of JP2016107385A publication Critical patent/JP2016107385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404696B2 publication Critical patent/JP6404696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

本発明は鉄道車両用研摩子に関する。とくに新幹線などの高速鉄道に好適な鉄道車両用研摩子に関する。
走行中の鉄道車両において、車輪踏面とレール表面に付着する酸化皮膜、錆、油脂、水分などは、粘着係数実質的には摩擦係数を低下させ、その結果ブレーキ距離の延長を招き、また滑走して車輪踏面及びレール表面を損傷してその寿命を短縮し好ましくない。このような悪現象を生じさせる粘着係数の低下を防止させるために、車輪踏面を清浄化する方法として、従来から車輪踏面清掃装置が用いられている。この清掃装置は、装置先端に取り付けている研摩子をブレーキ動作と同時に軽く車輪踏面に圧着し、その摺動摩擦によって車輪踏面の清掃性を有す機能を保持させるとともに共に、車輪踏面に微小粗さを形成し、粘着力を向上させる。特許文献1〜3には車輪踏面に沿って面一の鉄道車両用研摩子が提案されている。
特開2001−018797号公報 特開平5−065474号公報 特公昭50−28045号公報
しかし、従来の鉄道車両用研摩子は車輪踏面に沿って面一であり、高速鉄道の更なる高速化に対応できていないという問題がある。具体的には、圧縮強度を高く維持したまま、異物除去機能を高くする要求があった。
本発明は前記従来の問題を解決するため、圧縮強度を高く維持し、異物除去機能を高く維持できる鉄道車両用研摩子を提供する。
本発明の鉄道車両用研摩子は、鉄道車両の車輪踏面に接触して前記車輪踏面を清掃するための研摩子であって、前記研摩子の研摩面側には幅方向に向いた一個以上の溝部が形成され、前記溝部の一方は前記研摩子の側面までつながり、前記溝部の他方は前記研摩子の基材によって遮られていることを特徴とする。
本発明の鉄道車両用研摩子は、研摩面側には幅方向に向いた一個以上の溝部が形成され、前記溝部の一方は前記研摩子の側面までつながり、前記溝部の他方は前記研摩子の基材によって遮られていることにより、圧縮強度と異物除去機能の双方を高く維持できる。すなわち、前記溝部は部分溝であり、研摩子の基材が連続している部分は補強部となり、溝があいている側面部分からは研摩面によって剥ぎ取られた異物が除去される。この結果、圧縮強度を高く維持し、異物除去機能を高く維持できる。とくに冬季積雪時の車輪踏面の雪や氷を含む異物除去性能が高い。
図1は本発明の一実施例における研摩子の研摩面から見た斜視図である。 図2は本発明の一実施例における研摩子の研摩面から見た平面図である。 図3は同研摩子の側面の溝部があいた面から見た正面図である。 図4は図3のI−I線断面図である。 図5は同研摩子の取り付け具側から見た斜視図である。 図6は比較例1の研摩子の研摩面から見た斜視図である。 図7は比較例2の研摩子の研摩面から見た斜視図である。
本発明の研摩子は、研摩面側には幅方向に向いた一個以上の溝部が形成され、溝部の一方は研摩子の側面までつながり、研摩子の側面は溝部があいている。すなわち、幅方向には一方向にのみ開口している部分溝部が形成されている。開口部からは溝部に溜まる異物が除去される。溝部の他方は研摩子の基材によって遮られており、補強部となっている。溝部の長さは研摩子の幅方向の長さの50%以上95%以下が好ましく、さらに好ましくは60%以上90%以下である。この範囲であれば補強部として機能する。
溝部の数は1〜3個が好ましい。この範囲であれば全体の強度をそれほど落とさずかつ異物除去機能を高く維持できる。とくに好ましい溝部の数は2個である。溝部の数は1個の場合はコ型、2個の場合はE型、3個の場合はユーロマーク型ということもできる。
溝部1個の幅は研摩子の長さ方向の長さの5%以上20%以下であることが好ましく、さらに好ましくは7%以上15%以下である。この範囲であれば、全体の強度をそれほど落とさずかつ異物除去機能を高く維持できる。同様に、溝部の深さは摩子の厚さの50%以上90%以下であり、さらに好ましくは60%以上85%以下である。
溝部の形状は、U字形又は中央部に向かって偏ったU字形が好ましい。このような形状であれば強度低下も防げる。
本発明の研摩子の材料及び製法は公知のいかなるものであっても良い。例えば前記特許文献1〜3に記載されている材料及び製法を使用できる。一例として無機紛体と繊維と熱硬化性樹脂を混合し、金型内で圧縮加熱成形して得ることができる。材料としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、ベントナイト、炭じん、硫酸バリウム、アスベスト、ケイ酸アルミニウム、ケイ石粉(非晶質、合成または天然)、スレート粉、ケイ藻土、粉砕水晶、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、酸化亜鉛、酸化鉄、マンガン鉄、酸化アンチモン、ドロマイト、炭酸鉛、硫酸カルシウム、ナフタレンシネマイト、炭素繊維粉末及び粉末ポリエチレンまたはそれらの組み合わせ若しくは結合体から成る群から選択できる。熱硬化性樹脂はマトリックスバインダー成分としてフェノール樹脂が好ましい。
以下図面を用いて説明する。以下の図面において、同一符号は同一部品又は同一物を示す。図1は本発明の一実施例における研摩子の研摩面から見た斜視図である。この研摩子1は幅方向に向いた部分溝部2,3が形成され、部分溝部2,3の一方は研摩子1の側面までつながり、他方は研摩子1の基材7によって遮られている。研摩子1の基材7が連続している部分は補強部4,5となり、溝があいている側面部分からは研摩面によって剥ぎ取られた異物が除去される。この結果、圧縮強度を高く維持し、異物除去機能を高く維持できる。図2は本発明の一実施例における研摩子1の研摩面から見た平面図である。この研摩子1の幅方向には一方向にのみ開口している部分溝部2,3が形成されている。部分溝部2,3の開口からは前記溝部2,3に溜まる異物が除去される。前記溝部2,3の他方は研摩子の基材によって遮られており、補強部4,5となっている。補強部4,5も研摩面として機能する。
図3は本発明の一実施例における研摩子1の側面の溝部があいた面から見た正面図である。前記溝部2,3の断面形状は、中央部に向かって偏ったU字形である。研摩子1の基材7の研摩面6は、車輪踏面に合うように円弧面となっている。基材7の上には金属製プレート8とその上に取り付け具9が一体化されている。取り付け具9は清掃装置(図示せず)に取り付けるためのものである。
図4は図3のI−I線断面図であり、溝部2の奥には補強部4が存在している。研摩面6は、車輪踏面に合うように左側(補強部4側)がわずかに厚く、右側(溝部2の開口側)がわずかに薄くなっている。右側(溝部2の開口側)が車輪のフランジ側に配置される。7は研摩子基材である。
図5は同研摩子1の取り付け具側から見た斜視図である。基材7の上には金属製プレート8とその上に取り付け具9が一体化されている。
以下実施例を用いて本発明を説明する。本発明は以下の実施例に限定して解釈されるものではない。
(実施例1)
マンガン鉄粉末(100〜200メッシュ)、酸化鉄粉を主とした(74重量%)と、その他非鉄金属粉(アルミ、黄銅)とマトリックスバインダー成分としてフェノール樹脂11重量%を攪拌機にて均一に混合し、加熱した金属金型内に充填し、適正な成形圧力で加熱加圧(圧縮)成形した。その後、成形品の熱処理を施した。このようにして図1〜5に示す研摩子を作製した。この研摩子1の大きさは、研摩面の長さが125mm、幅が85mm、中央厚みが40mm(研摩部のみでは31mm)、溝部2,3の幅は12.6mm、溝部の長さは65mm、溝部の深さは25mm、補強部4,5の幅は20mmであった。
(比較例1)
図6に示す研摩子10とした以外は実施例1と同様とした。図6において、基材13の溝11,12は幅方向の両端まで続いている。この研摩子10は本出願人が製造販売している従来品である。
(比較例2)
図7に示す研摩子14とした以外は実施例1と同様とした。図7において、基材15には溝などは無く、研摩面のみで形成されている。この研摩子14も本出願人が製造販売している従来品である。
研摩子構造強度を確認する為、圧縮強度試験によって破壊までの強度試験をした。結果を表1にまとめて示す。
Figure 0006404696
表1に示す通り、実施例1の圧縮強度は比較例1の約2.6倍であった。比較例2は、圧縮強度は高いものの溝部が無いため、車輪踏面から剥ぎ取られた異物の逃げ場が無く、異物の蓄積により車輪踏面自体が削り取られるなど傷がついてしまうことが考えられ、好ましくないことは明らかである。
次に、実車想定試験装置で試験した。車輪踏面には研摩子を490Nの押し付け力で押し当てた。車輪周速度は100km/hとし、散水量50ml/min、常温(10℃)散水、低温(5℃)散水の条件で試験を実施した。結果を表2にまとめて示す。表2中の各試験は試験数3回の平均値である。
Figure 0006404696
表2の結果から、実施例1は比較例1、2より高い粘着係数が得られた。
本発明の鉄道車両用研摩子は、新幹線などの高速鉄道に好適であるが、その他の鉄道に対しても適用できる。とくに冬季積雪時の車輪踏面の雪や氷を含む異物除去性能が高いことから、冬季の高速鉄道用に好適である。
1,10,14 研摩子
2,3 部分溝部
4,5 補強部
6 研摩面
7,13,15 研摩子基材
8 金属製プレート
9 取り付け具
11,12 溝部

Claims (6)

  1. 鉄道車両の車輪踏面に接触して前記車輪踏面を清掃するための研摩子であって、
    前記研摩子の研摩面側には幅方向に向いた一個以上の溝部が形成され、
    前記溝部の一方は前記研摩子の側面までつながり、前記溝部の他方は前記研摩子の基材によって遮られていることを特徴とする鉄道車両用研摩子。
  2. 前記溝部の長さは前記研摩子の幅方向の長さの50%以上95%以下である請求項1に記載の鉄道車両用研摩子。
  3. 前記溝部の数は1〜3個である請求項1又は2に記載の鉄道車両用研摩子。
  4. 前記溝部1個の幅は前記研摩子の長さ方向の長さの5%以上20%以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載の鉄道車両用研摩子。
  5. 前記溝部の深さは前記研摩子の厚さの50%以上90%以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載の鉄道車両用研摩子。
  6. 前記溝部の形状は、U字形又は中央部に向かって偏ったU字形である請求項1〜5のいずれか1項に記載の鉄道車両用研摩子。
JP2014249275A 2014-12-09 2014-12-09 鉄道車両用研摩子 Active JP6404696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014249275A JP6404696B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 鉄道車両用研摩子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014249275A JP6404696B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 鉄道車両用研摩子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016107385A JP2016107385A (ja) 2016-06-20
JP6404696B2 true JP6404696B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=56122703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014249275A Active JP6404696B2 (ja) 2014-12-09 2014-12-09 鉄道車両用研摩子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6404696B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6786061B2 (ja) * 2016-06-29 2020-11-18 東日本旅客鉄道株式会社 車軸清磨装置及び車軸清磨方法
CN107600036B (zh) * 2017-09-19 2020-01-17 中车株洲电力机车有限公司 一种研磨子转接装置及踏面清扫器
CN110303439B (zh) * 2019-07-31 2020-10-27 中铁隆昌铁路器材有限公司 一种高速打磨车专用被动打磨砂轮成型工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028045B1 (ja) * 1971-06-30 1975-09-12
JPS5631534A (en) * 1979-08-18 1981-03-30 Uedasa Chuzosho:Kk Compound brake shoe with adhesion increasing material for railway vehicle
JPS5851045Y2 (ja) * 1979-10-03 1983-11-21 日本国有鉄道 車両用鉄系焼結合金増粘着研摩子
JPS60153755U (ja) * 1984-03-22 1985-10-14 矢田部 久夫 みぞつきオフセツト砥石
JPS60185735U (ja) * 1984-05-22 1985-12-09 日本車輌製造株式会社 車両用合成制輪子
JPS6367076U (ja) * 1986-10-21 1988-05-06
JPH0565474A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Hitachi Chem Co Ltd 増粘着研摩子及びその熱処理方法
BR9917149A (pt) * 1999-06-24 2001-10-30 Westinghouse Air Brake Co Sapata de freio de controle de fricção

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016107385A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404696B2 (ja) 鉄道車両用研摩子
US2589582A (en) Lubricant stick
JP5358070B2 (ja) 摩擦材
KR20160146709A (ko) 마찰재
KR20180032598A (ko) 마찰재
CA2796092A1 (en) Hybrid brake pad
RU88753U1 (ru) Тормозная колодка железнодорожного транспортного средства
JP6674750B2 (ja) 制輪子及びその製造方法並びに鉄道車両用踏面ブレーキ装置
RU2427491C1 (ru) Тормозная колодка железнодорожного транспортного средства
EP1063144A3 (en) Friction management brake shoe
KR20110028187A (ko) 자동차 브레이크 패드용 마찰재
CA2401761A1 (en) Suspended insert to provide wheel conditioning
RU94652U1 (ru) Тормозная колодка железнодорожного подвижного состава
CN201198299Y (zh) 高速动车组车轮踏面清扫器的研磨子
JP2006206785A (ja) 摩擦材
RU83817U1 (ru) Тормозная колодка железнодорожного транспортного средства
JP6899134B2 (ja) 鉄道車両用制輪子
CN103085822A (zh) 轨道车辆增加轮轨间粘着力的增粘块及制作和使用方法
JP2016118247A (ja) 鉄道車両用制輪子
US20090139809A1 (en) Plateless Railway Brake Shoe
CN202091414U (zh) 刹车片磨损警示装置
RU2397897C2 (ru) Тормозная колодка железнодорожного транспортного средства
US1682746A (en) Train retarder
JP7361396B2 (ja) 鉄道車両用制輪子
US3450236A (en) Composition material for railway vehicle brake shoes and a method of fabrication of brake shoes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250