JP6398811B2 - 通信システム、情報処理装置、及びプログラム - Google Patents

通信システム、情報処理装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6398811B2
JP6398811B2 JP2015052224A JP2015052224A JP6398811B2 JP 6398811 B2 JP6398811 B2 JP 6398811B2 JP 2015052224 A JP2015052224 A JP 2015052224A JP 2015052224 A JP2015052224 A JP 2015052224A JP 6398811 B2 JP6398811 B2 JP 6398811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image recording
communication unit
program
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015052224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016173639A (ja
Inventor
稔 大石
稔 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015052224A priority Critical patent/JP6398811B2/ja
Publication of JP2016173639A publication Critical patent/JP2016173639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6398811B2 publication Critical patent/JP6398811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、記録処理の実行を指示する印刷プログラムのインストールを支援する通信システムに関する。
従来より、通信ネットワークを介して接続された情報処理装置から画像記録装置に、シートに画像を記録する記録処理の実行を指示することができるシステムが知られている。例えば特許文献1には、このような印刷システムが開示されている。
上記構成の印刷システムにおいて、情報処理装置が画像記録装置に記録処理の実行を指示するためには、記録処理の実行を指示する印刷プログラムを予め情報処理装置にインストールしておく必要がある。そこで、ユーザは、記録処理を実行させようとする画像記録装置に対応する印刷プログラムを、例えばベンダーのWebサイト等からダウンロードして情報処理装置にインストールする。
特開2005−202824号公報
通信ネットワークに複数の画像記録装置が接続されている場合、ユーザは、例えば、情報処理装置の表示画面上において、記録処理を実行させたい画像記録装置を選択する。これにより、当該画像記録装置の印刷プログラムが、情報処理装置にインストールされる。しかしながら、当該表示画面には各画像記録装置のモデル名が一覧表示されているのが一般的であり、この中から所望の画像記録装置を選択することは、ユーザにとっては煩雑であるという課題がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザにとって好適な画像記録装置の印刷プログラムを、ユーザに煩雑な操作を強いることなく情報処理装置に対して容易にインストール可能な通信システムを提供することにある。
(1) 本明細書に記載の通信システムは、画像記録装置と、ユーザによって携帯される携帯端末と、情報処理装置とを備える。前記画像記録装置は、シートに画像を記録する記録処理を実行する記録部と、第1通信部と、前記記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として、前記第1通信部を通じて送信する第1送信処理を実行する第1制御部とを備える。前記携帯端末は、記憶部と、第2通信部と、第2制御部とを備える。前記第2制御部は、前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する信号受信処理と、前記信号受信処理で受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として前記記憶部に記憶させる記憶制御処理と、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から受信したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記蓄積情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する第2送信処理とを実行する。前記情報処理装置は、操作部と、第3通信部と、第3制御部とを備える。そして、前記第3制御部は、前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記第3通信部を通じて前記携帯端末に前記要求情報を送信する第3送信処理と、前記第3通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記情報処理装置で実行可能にするインストール処理とを実行する。
上記構成によれば、携帯端末を携帯したユーザが画像記録装置の傍を通ることにより、当該画像記録装置から受信した特定情報が携帯端末に蓄積される。そして、携帯端末に蓄積された特定情報で特定される取得元から受信した印刷プログラムが、情報処理装置にインストールされる。すなわち、ユーザの行動範囲内に存在する画像記録装置の印刷プログラムが情報処理装置にインストールされることになる。なお、携帯端末とは、例えば、スマートフォン等の携帯端末であってもよいし、ICチップが実装されたカード等であってもよい。
(2) 一例として、前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する。前記情報処理装置の前記第3制御部は、複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行する。そして、前記第3制御部は、前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信する。
(3) 他の例として、前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する。前記情報処理装置の前記第3制御部は、複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、各蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から前記第3通信部を通じて複数の前記印刷プログラムを受信する前記プログラム受信処理と、前記プログラム受信処理で受信した複数の前記印刷プログラムそれぞれを前記情報処理装置で実行可能にする前記インストール処理と、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理と、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための前記印刷プログラムを、優先して使用すべき前記印刷プログラムとして、前記情報処理装置のOSに通知する通知処理とを実行する。
(4) 好ましくは、前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信する。前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させる。前記情報処理装置は、表示部をさらに備える。そして、前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報を含む前記蓄積情報の数を表す近接回数をカウントするカウント処理と、前記識別情報及び前記近接回数を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理とを実行する。
上記構成によれば、ユーザが頻繁に通る場所に設置された画像記録装置が選択されやすくなるので、ユーザにとって好適な画像記録装置の印刷プログラムが情報処理装置にさらにインストールされやすくなる。
(5) さらに好ましくは、前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号を受信した受信タイミングを示すタイミング情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させる。前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記カウント処理において、前記受信タイミング現時点から過去に遡った閾値期間内の前記蓄積情報のみをカウントする。
上記構成によれば、ユーザの最近の行動範囲内に存在する画像記録装置の印刷プログラムが情報処理装置にインストールされやすくなる。
(6) 好ましくは、前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信する。前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、受信した前記無線信号の電波強度を示す強度情報とをさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させる。前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記強度情報で示される電波強度の最大値に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが最も近接した距離に対応する近接距離を特定する特定処理と、前記識別情報及び前記近接距離を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理とを実行する。
上記構成によれば、ユーザの行動範囲に最も近い画像記録装置が選択されやすくなるので、ユーザにとって好適な画像記録装置の印刷プログラムが情報処理装置にさらにインストールされやすくなる。
(7) 好ましくは、前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信する。前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、当該識別情報を含む前記無線信号を最低閾値以上の電波強度で連続して受信した回数を示す回数情報とをさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させる。前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記回数情報に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが近接した時間に対応する近接時間を特定する特定処理と、前記識別情報及び前記近接時間を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理とを実行する。
上記構成によれば、ユーザが長時間滞在している場所に近い画像記録装置が選択されやすくなるので、ユーザにとって好適な画像記録装置の印刷プログラムが情報処理装置にさらにインストールされやすくなる。
(8) 好ましくは、前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信する。前記携帯端末は、現在位置を示す位置情報を出力する位置出力部をさらに備える。前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した時点において前記位置出力部から出力された前記位置情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させる。前記情報処理装置は、表示画面を有する表示部をさらに備える。前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、複数の前記画像記録装置それぞれの位置を、当該画像記録装置の前記識別情報に対応付けられた前記位置情報に基づいて特定する特定処理と、前記特定処理で特定された位置に対応する前記表示画面上の位置に当該画像記録装置の前記識別情報を配置したマップ画像を、前記表示部に表示させる表示処理と、前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理とを実行する。
上記構成によれば、表示画面上に相対位置が示された画像記録装置のうちの1つを選択させるので、所望の画像記録装置をユーザに容易に特定させることができる。
(9) 好ましくは、前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、前記要求情報を受信した時点において前記位置出力部から出力された前記位置情報を、現在位置情報として前記第2通信部を通じて前記情報処理装置にさらに送信する。前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記表示処理において、前記現在位置情報で示される位置に対応する前記マップ画像上の位置に、前記情報処理装置を示す画像を含める。
上記構成によれば、情報処理装置を基準として各画像記録装置の相対位置を把握できるので、所望の画像記録装置をユーザに容易に特定させることができる。
(10) 好ましくは、前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信する。前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した受信タイミングを示すタイミング情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させる。前記情報処理装置は、表示部をさらに備える。前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、複数の前記画像記録装置に前記携帯端末が近接した順序を、前記蓄積情報に含まれる前記識別情報及び前記タイミング情報の組み合わせに基づいて特定する特定処理と、前記複数の前記識別情報及び前記特定処理で特定された近接順序を表す移動軌跡を、前記表示部に表示させる表示処理と、前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理とを実行する。
上記構成によれば、ユーザの移動経路上に各画像記録装置がどのように配置されているかを把握できるので、所望の画像記録装置をユーザに容易に特定させることができる。
(11) 好ましくは、前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、前記記録部に実装された機能を示す機能情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信する。前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記機能情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させる。前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記表示処理において、前記識別情報及び前記機能情報を対応付けて前記表示部に表示させる。
上記構成によれば、記録部に実装された機能が合わせて表示されるので、所望の機能を有する画像記録装置をユーザに容易に特定させることができる。なお、「機能情報」とは、例えば、カラー印刷の可否、両面印刷の可否、画像記録方式(例えば、インクジェット方式、レーザ方式)等を示すものであってもよい。
(12) 一例として、前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、予め設定された出力の無線電波である前記無線信号を繰り返し送信する。
(13) 他の例として、前記画像記録装置の前記第1制御部は、予め設定された出力の無線電波であるビーコン信号を、前記第1通信部を通じて繰り返し送出するビーコン送出処理と、前記無線信号の送信を要求する信号要求情報を前記第1通信部を通じて前記携帯端末から受信したことに応じて、前記第1送信処理とを実行する。前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記ビーコン信号を受信したことに応じて、前記ビーコン信号の送出元である前記画像記録装置に前記第1通信部を通じて前記信号要求情報を送信する第4送信処理を実行する。
(14) 他の例として、前記携帯端末の前記第2制御部は、予め設定された出力の無線電波であるビーコン信号を、前記第2通信部を通じて繰り返し送出するビーコン送出処理と、前記ビーコン信号を受信した前記画像記録装置から、前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する前記信号受信処理とを実行する。前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1通信部を通じて前記ビーコン信号を受信したことに応じて、前記第1送信処理を実行する。
(15) 本明細書に記載の情報処理装置は、操作部と、通信部と、制御部とを備える。前記通信部は、シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と通信可能である。前記制御部は、前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを該情報処理装置で実行可能にするインストール処理とを実行する。
(16) 本明細書に記載のプログラムは、操作部と、通信部とを備えるコンピュータによって実行可能である。前記通信部は、シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と通信可能である。該プログラムは、前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記コンピュータで実行可能にするインストール処理とを前記コンピュータに実行させる。
本発明によれば、ユーザの行動範囲内に存在する画像記録装置の印刷プログラムを情報処理装置にインストールすることができる。
図1は、実施形態に係る通信システム100の概略図である。 図2は、(A)が複合機10の機能ブロック図であり、(B)が情報処理装置50の機能ブロック図である。 図3は、携帯端末70の機能ブロック図である。 図4は、データ記憶領域82Bに記憶された蓄積情報の一例である。 図5は、ビーコン信号受信時の制御プログラム85の処理を示すフローチャートである。 図6は、実施形態に係るプリンタ追加処理のフローチャートである。 図7は、選択受付処理のフローチャートである。 図8は、表示部53の表示例であって、(A)はプリンタ設定画面を、(B)は近接指示画面を示す。 図9は、プリンタ選択画面の表示例であって、(A)は実施形態、(B)は変形例1に対応する。 図10は、表示部53の表示例であって、(A)は変形例2に係るプリンタ選択画面を、(B)は変形例3に係るプリンタ設定画面を示す。 図11は、変形例3に係るプリンタ追加処理のフローチャートである。の機能ブロック図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。また、下記の実施形態及び変形例1〜3は、任意の組み合わせで組み合わせることができる。
[実施形態]
図1は、本実施形態における通信システム100の概略図である。図1に示される通信システム100は、複合機10A、10B(以下、これらを総称して、「複合機10」と表記することがある。)と、情報処理装置50と、携帯端末70とで構成される。複合機10及び情報処理装置50は、通信ネットワークを介して相互に通信可能とされている。通信ネットワークの具体例は特に限定されないが、例えば、有線LAN(Local Area Networkの略)、無線LAN102、或いはこれらの組み合わせであってもよい。
[複合機10]
複合機10は、図2(A)に示されるように、プリンタ部11と、スキャナ部12と、表示部23と、操作部24と、Wi−Fi(Wi−Fi Allianceの登録商標)通信部25と、近接通信部26と、CPU31と、記憶部32と、通信バス33とを主に備える。複合機10を構成する各構成要素は、通信バス33を介して相互に接続されている。複合機10は、画像記録装置の一例である。Wi−Fi通信部25及び近接通信部26は、通信部或いは第1通信部の一例である。
[プリンタ部11、スキャナ部12]
プリンタ部11は、画像データで示される画像を記録用紙に記録する記録処理を実行する。記録用紙は、シート或いは記録媒体の一例である。プリンタ部11の記録方式として、インクジェット方式や電子写真方式などの公知の方式を採用することができる。プリンタ部11は、記録部の一例である。スキャナ部12は、原稿に記録されている画像を読み取って画像データを生成するスキャン処理を実行する。複合機10は、FAXの送受信を行うFAX機能、記録用紙に記録された画像を読み取って他の記録用紙に記録するコピー機能等をさらに有してもよい。
[表示部23]
表示部23は、各種情報を表示する表示画面を備える。表示部23としては、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Displayの略)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Displayの略)等を採用することができる。
[操作部24]
操作部24は、表示部23の表示画面に表示されたオブジェクトを選択するユーザの操作を受け付ける。具体的には、操作部24はボタンを有しており、押下されたボタンに対応づけられた各種の操作信号をCPU31へ出力する。さらに、操作部24は、表示部23の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。すなわち、表示部23がタッチパネルディスプレイとして構成されてもよい。
なお、「オブジェクト」とは、ユーザが操作部24を操作することによって選択可能な画像を指す。一例として、オブジェクトは表示部23に表示された文字列であって、操作部24の方向キーを押下することによってオブジェクトの1つがハイライト表示され、操作部24の決定ボタンを押下することによってハイライト表示されたオブジェクトが選択されてもよい。他の例として、操作部24がタッチパネルである場合のオブジェクトは表示部23に表示されたアイコン、ボタン、リンク等であって、タッチ位置に表示されたオブジェクトが選択されてもよい。
タッチパネルとして実現される操作部24は、表示部23の表示画面をタッチするユーザ操作を受け付ける。また、操作部24は、ユーザがタッチした表示画面上の位置を示す位置情報を出力する。位置情報は、例えば、表示画面の左上端を原点とし、右向きをx軸の正の向き、下向きをy軸の正の向きとしたx−y平面上の座標(x,y)として表現できる。タッチセンサには、静電容量方式、抵抗膜方式等の周知の方式を採用することができる。
なお、本明細書中における「タッチ」とは、入力媒体を表示画面に接触させる操作全般を含む。すなわち、タッチした入力媒体を所定時間内に表示画面から離間させるタップ操作、タッチした入力媒体を表示画面上で静止させるロングタッチ操作、タッチした入力媒体を表示画面上でスライドさせるスライド操作、表示画面上をスライドする入力媒体の加速度が閾値以上であるフリック操作、表示画面上の異なる位置にタッチした2つの入力媒体を互いに近づける向きにスライドさせるピンチイン操作、表示画面上の異なる位置にタッチした2つの入力媒体を互いに離れる向きにスライドさせるピンチアウト操作等は、タッチの一例である。
また、入力媒体が表示画面に触れていなくても、表示画面との間の距離がごく僅かな位置まで入力媒体を近接させることを、前述の「タッチ」の概念に含めてもよい。さらに入力媒体とは、ユーザの指であってもよいし、タッチペン等であってもよい。
[Wi−Fi通信部25]
Wi−Fi通信部25は、外部装置と無線通信を行うためのインタフェースである。複合機10は、例えば、情報処理装置50、携帯端末70、及びインターネット上の不図示のサーバ装置等との間で、Wi−Fi通信部25を通じて各種情報或いは各データを送受信することができる。
Wi−Fi通信部25は、通信機器(例えば、ルータ、アクセスポイント等)を経由した外部装置との通信である間接通信と、通信機器を経由しない外部装置との通信である直接通信とが可能である。Wi−Fi通信部25は、例えば、IEEE802.11規格に準拠した手順で通信を行う。この場合の間接通信とはインフラストラクチャモードによる通信を指し、直接通信とはアドホックモードによる通信或いはWi−Fiダイレクトによる通信を指す。
[近接通信部26]
近接通信部26は、予め設定された出力の無線電波のビーコン信号を送出する。ビーコン信号は、例えば、NFC(Near Field Communicationの略)、Bluetooth(Bluetooth SIG, Inc.の登録商標)、或いはBluetooth Low Energy、Bluetooth Smart、iBeacon(Apple Inc.の登録商標)のいずれかに準拠したものである。上記の各プロトコルは、近接通信プロトコルの一例である。近接通信部26を通じた無線通信は、近接無線通信或いは直接無線通信の一例である。
本実施形態に係る近接通信部26は、ビーコン信号を所定の時間間隔で繰り返し送出する。ビーコン信号は、例えば、識別情報、特定情報、及び機能情報(以下、「識別情報等」と表記することがある。)等を含む。近接通信部26から送出されたビーコン信号は、徐々に減衰しながら空気中を伝搬する。すなわち、ビーコン信号の電波強度は、複合機10との距離が短い位置ほど強くなり、複合機10との距離が遠い位置ほど弱くなる傾向がある。ビーコン信号は、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号の一例である。
識別情報は、複合機10A、10Bを識別するための情報である。本実施形態における識別情報は、例えば、複合機10に設定されたプリンタ名である。本実施形態では、複合機10Aのプリンタ名を「プリンタA」とし、複合機10Bのプリンタ名を「プリンタB」とする。但し、識別情報はプリンタ名に限定されず、複合機10に割り当てられたシリアル番号等であってもよい。識別情報は、同一のユーザに使用される可能性のある複数の複合機10A、10Bを区別することができれば、全ての複合機10に一意に割り当てられたものでなくてもよい。
特定情報は、複合機10に記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための情報である。印刷プログラムは、所謂デバイスドライバである。より詳細には、印刷プログラムは、情報処理装置50で選択されたデータを、複合機10が記録処理を実行可能な形式に変換し、変換されたデータを含む記録指示情報をWi−Fi通信部55を通じて複合機10に送信するためのプログラムである。すなわち、印刷プログラムがインストールされた情報処理装置50は、複合機10に記録処理を実行させることができるようになる。
本実施形態における特定情報は、取得先を示すURL(Uniform Resource Locatorの略)である。当該URLで示される取得先は、例えば、インターネット上のサーバ装置であってもよい。この場合、情報処理装置50が当該URLを用いてサーバ装置と通信すると、サーバ装置が印刷プログラムを返信する。但し、特定情報はURLに限定されず、複合機10の型番等であってもよい。この場合の印刷プログラムの取得先は、例えば、複数の印刷プログラムを記憶したサーバ装置を示す共通のURLと、複合機10の型番との組み合わせによって特定される。この場合、情報処理装置50が当該URLを用いてサーバ装置と通信し、情報処理装置50が複合機10の型番をサーバ装置に送信すると、サーバ装置が印刷プログラムを返信する。
機能情報は、プリンタ部11に実装された機能を示す機能情報を示す情報である。プリンタ部11に実装された機能とは、例えば、カラー印刷、モノクロ印刷、両面印刷、片面印刷、A3印刷、A4印刷、B4印刷、L版印刷である。機能情報は、例えば、記録処理に用いるインクの色を示す色情報(例えば、“カラー”、“モノクロ”)、記録用紙の両面に画像を記録できるか否かを示す記録面情報(例えば、“両面印刷”、“片面印刷”)、記録処理を実行可能な記録用紙のサイズを示すサイズ情報(例えば、“A3”、“A4”、“B4”、“L版”等)等である。本実施形態において、複合機10Aの機能情報は、色情報“カラー”、記録面情報“片面印刷”、サイズ情報“A4”、“B4”とする。また、複合機10Bの機能情報は、色情報“モノクロ”、記録面情報“両面印刷”、サイズ情報“A3”、“A4”、“L版”とする。
[CPU31]
CPU(Central Processing Unitの略)31は、複合機10の全体動作を制御するものである。CPU31は、操作部24から出力される各種情報、及びWi−Fi通信部25や近接通信部26を通じて外部装置から取得した各種情報等に基づいて、後述する各種プログラムを記憶部32から取得して実行する。CPU31及び記憶部32は、制御部或いは第1制御部の一例を構成する。
[記憶部32]
記憶部32は、プログラム記憶領域32Aと、データ記憶領域32Bとを有する。プログラム記憶領域32Aには、OS(Operating Systemの略)34と、制御プログラム35とが格納される。OS34及び制御プログラム35は、バイナリ形式にビルドされたプログラムである。なお、制御プログラム35は、単一のプログラムであってもよいし、複数のプログラムの集合体であってもよい。データ記憶領域32Bには、制御プログラム35の実行に必要なデータ或いは情報が記憶される。
なお、本明細書中の「データ」と「情報」とは、コンピュータによって取り扱い可能なビット或いはビット列である点において共通する。「データ」とは、各ビットが示す意味内容をコンピュータが考慮することなく取り扱えるものを指す。これに対して、「情報」とは、各ビットが示す意味内容によってコンピュータの動作が分岐するものを指す。さらに、「指示」は、送信先の装置に対して次の動作を促すための制御信号であって、情報を含んでいることもあるし、それ自体が情報としての性質を有していることもある。
また、「データ」及び「情報」は、形式(例えば、テキスト形式、バイナリ形式、フラグ形式等)がコンピュータ毎に変更されたとしても、同一の意味内容と認識される限り、同一のデータ及び情報として取り扱われる。例えば、「2つ」であることを示す情報が、あるコンピュータではASCIIコードで”0x32“というテキスト形式の情報として保持され、別のコンピュータでは二進数表記で”10“というバイナリ形式の情報として保持されてもよい。
但し、上記の「データ」及び「情報」の区別は厳密なものではなく、例外的な取り扱いも許容される。例えば、データが一時的に情報として扱われてもよいし、情報が一時的にデータとして扱われてもよい。また、ある装置ではデータとして扱われるものが、他の装置では情報として扱われてもよい。さらには、データの中から情報が取り出されてもよいし、情報の中からデータが取り出されてもよい。
記憶部32は、例えば、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memoryの略)、HDD(Hard Disk Driveの略)、CPU31が備えるバッファ等、或いはそれらの組み合わせによって構成される。
なお、記憶部32は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。
プログラム記憶領域32Aに記憶されているプログラムは、CPU31によって実行される。しかしながら、本明細書では、CPU31を省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「プログラムAが処理Aを実行する」という趣旨の記述は、「CPU31がプログラムAに記述された処理Aを実行する」ことを指してもよい。
また、プログラム記憶領域32Aに記憶されているプログラムは、事象を判断し、判断結果に応じて動作する。しかしながら、本明細書では、判断することを省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「制御プログラムが条件Aに応じて、処理Aを実行する」という趣旨の記述は、「制御プログラムは条件Aであるか否かを判断する。制御プログラムは、肯定判断であることに応じて、処理Aを実行する」ことを指してもよい。
OS34は、複合機10を構成するハードウェアであるプリンタ部11、スキャナ部12、表示部23、操作部24、Wi−Fi通信部25、及び近接通信部26等を制御するためのAPI(Application Programming Interfaceの略)を提供する基本プログラムである。すなわち、上記の各プログラムは、OS34が提供するAPIを呼び出すことによって、各ハードウェアを制御する。しかしながら、本明細書では、OS34を省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「プログラムBがハードウェアCを制御する」という趣旨の記述は、「プログラムBがOS34のAPIを通じてハードウェアCを制御する」ことを指してもよい。
[情報処理装置50]
情報処理装置50は、図2(B)に示されるように、表示部53と、操作部54と、Wi−Fi通信部55と、近接通信部56と、CPU61と、記憶部62と、通信バス63とを主に備える。Wi−Fi通信部55及び近接通信部56は、通信部或いは第3通信部の一例である。CPU61及び記憶部62は、制御部或いは第3制御部の一例を構成する。情報処理装置50は、例えば、PC(Personal Computerの略)等である。この場合の情報処理装置50が備える操作部54は、例えば、キーボードやマウス等である。但し、情報処理端末50は、タブレット端末等であってもよい。
[携帯端末70]
携帯端末70は、図3に示されるように、表示部73と、操作部74と、Wi−Fi通信部75と、近接通信部76と、GPS(Global Positioning Systemの略)部77と、CPU81と、記憶部82と、通信バス83とを主に備える。Wi−Fi通信部75及び近接通信部76は、通信部或いは第2通信部の一例である。CPU81及び記憶部82は、制御部或いは第2制御部の一例を構成する。携帯端末70は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等である。但し、本発明では、近接通信部76、CPU81、及び記憶部82が実装されたICチップを含むカード等であってもよい。
GPS部77は、不図示のGPS衛星が送信する電波を受信し、当該電波に基づいて携帯端末70の現在位置を特定する位置情報を計算する。GPS部77は、当該位置情報を出力する。GPS部77は、位置出力部の一例である。また、データ記憶領域82Bは、図4に示されるように、蓄積情報を記憶することができる。図4に示される各レコードが蓄積情報に相当する。蓄積情報は、例えば、タイミング情報と、識別情報と、強度情報と、特定情報と、回数情報と、機能情報と、位置情報とを含む。
識別情報は、近接通信部76を通じて複合機10から受信したビーコン信号に含まれる情報である。強度情報は、近接通信部76を通じて複合機10から受信したビーコン信号の電波強度を示す情報である。タイミング情報は、近接通信部76を通じて複合機10から受信したビーコン信号の受信時刻を示す情報である。回数情報は、同一の識別情報を含み且つ電波強度が最低閾値以上のビーコン信号を連続して受信した回数を示す情報である。位置情報は、ビーコン信号を受信した時点においてGPS部77から出力された位置情報である。位置情報は、例えば、携帯端末70の緯度及び経度の組み合わせであってもよい。但し、図4に示される位置情報は例示であって、図1に示される複合機10A、10Bの位置を正確に表していない。
なお、情報処理装置50及び携帯端末70に含まれる表示部53、73、操作部54、74、Wi−Fi通信部55、75、近接通信部56、76、CPU61、81、記憶部62、82、及び通信バス63、83は、複合機10に含まれる表示部23、操作部24、Wi−Fi通信部25、近接通信部26、CPU31、記憶部32、及び通信バス33と共通するので、再度の説明は省略する。
また、本実施形態において、複合機10の近接通信部26は、Bluetooth LEに準拠した近接無線通信が可能である。また、情報処理装置50の近接通信部56は、NFCに準拠した近接無線通信が可能である。さらに、携帯端末70の近接通信部76は、Bluetooth LEに準拠した近接無線通信と、NFCに準拠した近接無線通信とが可能である。但し、近接通信部26、56、76が準拠している近接通信プロトコルの組み合わせは、上記の例に限定されない。
[通信システム100の動作]
図5〜図9を参照して、本実施形態に係る通信システム100の動作を説明する。なお、複合機10の制御プログラム35は、Bluetooth LEに準拠した所定の電波強度のビーコン信号を所定の時間間隔(例えば、10msec)で繰り返し近接通信部26に送出させている。すなわち、このビーコン信号は、例えば図1に破線で示されるように、複合機10を中心とする所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号である。また、このビーコン信号は、識別情報、特定情報、及び機能情報を含む。複合機10がビーコン信号を送出する処理は、第1送信処理の一例である。
[ビーコン信号受信時の処理]
図5を参照して、ビーコン信号を受信した携帯端末70が実行するビーコン信号受信時の処理を説明する。情報処理装置50のユーザは、図1に示される部屋の内外を携帯端末70を所持して移動することができる。また、携帯端末70の制御プログラム85は、Bluetooth LEに準拠したビーコン信号(以下、「BTビーコン」と表記する。)と、NFCに準拠したビーコン信号(以下、「NFCビーコン」と表記する。)とを、近接通信部56が受信可能な状態にする。すなわち、近接通信部56は、ビーコン信号を監視している(S11)。
制御プログラム85は、図1に破線で示される範囲に携帯端末70が持ち込まれたことによって、近接通信部76を通じて複合機10からBTビーコンを受信する(S11:Yes)。また、制御プログラム85は、近接通信部76を通じて連続して受信されるBTビーコンの数を、回数情報としてカウントする。カウントの対象となるBTビーコンは、同一の識別情報を含み、且つ電波強度が最低閾値以上のBTビーコンである。最低閾値は、後述する第1閾値よりも小さい値である。携帯端末70がBTビーコンを受信する処理は、信号受信処理の一例である。
次に、制御プログラム85は、受信したBTビーコンの電波強度が最低閾値未満になったか否かを判断する。制御プログラム85は、肯定判断したことに応じて、BTビーコンのカウントを終了する。或いは、制御プログラム85は、異なる識別情報を含むBTビーコンを受信すると、異なる識別情報を含むBTビーコンの電波強度のほうが、カウントしているBTビーコンの電波強度よりも強くなったか否かを判断する。制御プログラム85は、肯定判断したことに応じて、BTビーコンのカウントを終了する。
すなわち、制御プログラム85は、図1に破線で示される範囲から携帯端末70が持ち出されたこと、或いは他の複合機10から送出されたBTビーコンを受信したことに応じて、BTビーコンのカウントを終了する。また、制御プログラム85は、受信したBTビーコンの電波強度を、強度情報として近接通信部76から取得する。強度情報は、連続してカウントした複数のBTビーコンのうち、最初或いは最後のBTビーコンの電波強度であってもよいし、カウントした全てのBTビーコンの電波強度の最大値或いは平均値等であってもよい。
次に、制御プログラム85は、タイミング情報及び位置情報を取得する(S12)。タイミング情報は、BTビーコンを受信したときのCPU61のクロックカウンタの値であってもよいし、BTビーコンに含まれる時刻情報等であってもよい。位置情報は、BTビーコンを受信した時点においてGPS部77から出力された位置情報である。また、タイミング情報及び位置情報の取得タイミングは、例えば、カウントされた複数のBTビーコンのうち、最初のBTビーコンを受信したタイミングであってもよいし、最後のBTビーコンを受信したタイミングであってもよい。
そして、制御プログラム85は、BTビーコンから抽出した識別情報等と、カウントした回数情報と、近接通信部76から取得した強度情報と、ステップS12で取得したタイミング情報及び位置情報とを含む蓄積情報を、図4に示されるデータ記憶領域82Bに記憶させる(S13)。ステップS13の処理は、記憶制御処理の一例である。
また、制御プログラム85は、NFCビーコンを送出する情報処理装置50に携帯端末70がかざされたことによって、情報処理装置50と携帯端末70との間の距離が極めて接近すると、近接通信部76を通じてNFCビーコンを受信する(S11:NFCビーコン)。そして、制御プログラム85は、NFCビーコンの送出元である情報処理端末50とWi−Fiダイレクト接続する(S14)。
なお、制御プログラム85は、ステップS14において、近接通信部76と情報処理装置50のとの間でNFC方式の通信リンクを確立させる。次に、制御プログラム85は、Wi−Fiダイレクト接続するために必要な接続情報(例えば、SSID)を、近接通信部76を通じて情報処理装置50に送信する、或いは近接通信部76を通じて情報処理装置50から受信する。そして、情報処理装置50及び携帯端末70は、当該接続情報を用いて、Wi−Fiダイレクト接続する。
次に、制御プログラム85は、Wi−Fi通信部75を通じて、Wi−Fiダイレクトによる通信によって、情報処理装置50から要求情報を受信する(S15)。なお、Wi−Fiダイレクト接続された携帯端末70において、制御プログラム85がWi−Fi通信部75を通じて、Wi−Fiダイレクトによる通信によって通信することを、単に「Wi−Fiダイレクト接続されたWi−Fi通信部75を通じて通信する」とも記述する。要求情報は、蓄積情報の送信を要求するための情報である。
次に、制御プログラム85は、要求情報を受信した時点においてGPS部77から出力された位置情報を、現在位置情報として取得する(S16)。そして、制御プログラム85は、データ記憶領域82Bに記憶されている蓄積情報と、ステップS16で取得した現在位置情報とを、Wi−Fiダイレクト接続されたWi−Fi通信部75を通じて情報処理装置50に送信する(S17)。ステップS17の処理は、第2送信処理の一例である。
なお、制御プログラム85は、ステップS17において、データ記憶領域82Bに記憶された全ての蓄積情報を送信してもよいし、データ記憶領域82Bに記憶された蓄積情報のうち、現時点から過去に遡った閾値期間に含まれる蓄積情報のみを送信してもよいし、現時点から過去に遡った閾値個数の蓄積情報のみを送信してもよい。閾値期間とは、予め限られた期間のことであり、例えば1週間である。閾値個数とは、予め限られた個数のことであり、例えば16個である。また、制御プログラム85は、データ記憶領域82Bに記憶された蓄積情報のうち、閾値期間より古くなった蓄積情報、或いは閾値個数の蓄積情報より古い蓄積情報を任意のタイミングで削除してもよい。
[プリンタ追加処理]
次に、図6を参照して、情報処理装置50が実行するプリンタ追加処理を説明する。まず、情報処理装置50の制御プログラム65は、プリンタ設定画面を表示部53に表示させることができる。図8(A)は、プリンタ設定画面の一例である。図8(A)に示されるプリンタ設定画面は、[プリンタの追加]アイコン111を含む。また、プリンタ設定画面は、例えば図10(B)に示されるように、既に印刷プログラムがインストールされた複合機10A、10Bのプリンタアイコン119、120を含んでもよい。
そして、制御プログラム65は、[プリンタの追加]アイコン111を選択するユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて、図6に示されるプリンタ追加処理を実行する。[プリンタの追加]アイコン111の選択は、情報処理装置50が複合機10に記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作の一例である。より具体的には、[プリンタの追加]アイコン111の選択は、情報処理装置50に印刷プログラムをインストールすることを指示するユーザ操作の一例である。但し、プリンタ追加処理のトリガは、上記の例に限定されない。例えば、印刷プログラムがインストールされていない情報処理装置50において、制御プログラム65を通じて記録処理の実行を指示するユーザ操作がなされたことに応じて、プリンタ追加処理が実行されてもよい。
制御プログラム65は、[プリンタの追加]アイコン111が選択されたことに応じて、近接指示画面を表示部53に表示させる(S21)。図8(B)は、近接指示画面の一例である。図8(B)に示される近接指示画面は、「携帯端末をかざしてください。」及び「−ビーコン信号送出中−」とのメッセージを含む。また、制御プログラム65は、NFCビーコンを所定の時間間隔(例えば、10msec)で繰り返し近接通信部56に出力させる(S22)。ステップS22の処理は、NFCビーコンを受信した携帯端末70からの応答信号を受信するまで継続される。
次に、制御プログラム65は、NFCビーコンを受信した携帯端末70とWi−Fiダイレクト接続をする(S23:Yes)。情報処理装置50と携帯端末70とがWi−Fiダイレクト接続する手順は既に説明したので、再度の説明は省略する。次に、制御プログラム65は、Wi−Fiダイレクト接続されたWi−Fi通信部55を通じて、携帯端末70に要求情報を送信する(S24)。そして、制御プログラム65は、Wi−Fiダイレクト接続されたWi−Fi通信部55を通じて、携帯端末70から蓄積情報を受信する(S25)。ステップS24の処理は、第3送信処理の一例である。ステップS25は、情報受信処理の一例である。
次に、制御プログラム65は、図7に示される選択受付処理を実行する(S26)。選択受付処理は、複合機10A、10Bのうちの1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受け付ける処理である。選択受付処理は、例えばステップS25において、異なる特定情報を含む複数の蓄積情報を受信したことに応じて実行される。すなわち、選択受付処理は、特定情報の送信元である複合機10A、10Bの1つをユーザに選択させる処理である。一方、制御プログラム65は、ステップS25で受信した全ての蓄積情報に同一の特定情報が含まれていることに応じて、選択受付処理をスキップする。
まず、制御プログラム65は、ステップS25で受信した蓄積情報に基づいて、各複合機10A、10Bの近接回数をカウントする(S31)。具体的には、制御プログラム65は、ステップS25で受信した複数の蓄積情報のうち、識別情報“プリンタA”を含む蓄積情報の数を、複合機10Aの近接回数としてカウントする。すなわち、近接回数は、回数情報で示される回数、換言すれば、制御プログラム85が近接無線通信部76を通じて連続して受信したBTビーコンの数とは概念が異なる数である。同様に、制御プログラム65は、ステップS25で受信した複数の蓄積情報のうち、識別情報“プリンタB”を含む蓄積情報の数を、複合機10Bの近接回数としてカウントする。ステップS31の処理は、カウント処理の一例である。
なお、データ記憶領域82Bに記憶された全ての蓄積情報を携帯端末70が送信した場合、制御プログラム65は、閾値期間内の蓄積情報のみ或いは閾値個数の蓄積情報のみをカウントの対象とすればよい。一方、閾値期間内の蓄積情報のみ或いは蓄積個数の蓄積情報のみを携帯端末70が送信した場合、制御プログラム65は、受信した全ての蓄積情報をカウントの対象とすればよい。図4の例では、複合機10Aの近接回数=3回であり、複合機10Bの近接回数=2回である。後述する他の特定処理についても同様である。
また、制御プログラム65は、ステップS31において、蓄積情報に含まれる強度情報に基づいて、近接距離をさらに特定してもよい。近接距離とは、各複合機10A、10Bと携帯端末70とが最も近接した距離を示す情報である。本実施形態における近接距離は、“非常に近い”、“近い”、“やや遠い”の3種類とする。但し、近接距離の表現方法はこれに限定されず、例えば“2m”等であってもよい。近接処理を特定する処理は、特定処理の他の例である。
制御プログラム65は、例えば、識別情報“プリンタA”を含む蓄積情報のうちから、最大の電波強度(以下、「最大電波強度」と表記する。)を示す強度情報を抽出する。そして、制御プログラム65は、最大電波強度が第1閾値未満であることに応じて、複合機10Aの近接距離を“やや遠い”にする。また、制御プログラム65は、最大電波強度が第1閾値以上で且つ第2閾値未満であることに応じて、複合機10Aの近接距離を“近い”にする。さらに、制御プログラム65は、最大電波強度が第2閾値以上であることに応じて、複合機10Aの近接距離を“非常に近い”にする。なお、第2閾値は、第1閾値より大きい。また、複合機10Bの近接距離の特定方法も同様である。
次に、制御プログラム65は、プリンタ選択画面を表示部53に表示させる(S32)。図9(A)は、プリンタ選択画面の一例である。図9(A)に示されるプリンタ選択画面は、1以上のプリンタアイコン112、113を含む。プリンタアイコン112、113それぞれは、蓄積情報に含まれる識別情報のうち、互いに異なる識別情報に対応付けられている。すなわち、プリンタ選択画面に含まれるプリンタアイコン112、113の数は、蓄積情報に含まれる識別情報で識別される複合機10A、10Bの数と一致する。
また、プリンタアイコン112、113には、識別情報と、当該識別情報に対応する近接距離、近接回数、及び機能情報とが表示されている。識別情報及び機能情報は、蓄積情報から抽出されたものである。近接回数及び近接距離は、ステップS31で特定されたものである。ステップS32の処理は、識別情報、近接距離、近接回数、及び機能情報を対応付けて一覧表示させる表示処理の一例である。但し、プリンタ選択画面において、近接距離、近接回数、及び機能情報の表示は必須ではなく、一部又は全部を省略してもよいし、他の情報をさらに加えてもよい。
次に、制御プログラム65は、プリンタ選択画面に含まれるプリンタアイコン112、113の1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S33:Yes)、選択受付処理を終了する。本実施形態では、複合機10Aに対応するプリンタアイコン112が選択されたものとして、以下の処理を説明する。ステップS33の処理は、受付処理の一例である。
図6に戻って、制御プログラム65は、選択受付処理で選択をプリンタアイコン112に対応する蓄積情報から特定情報を抽出する。そして、制御プログラム65は、抽出した特定情報で特定される取得元から、Wi−Fi通信部55を通じて印刷プログラムを受信する(S27)。本実施形態に係る制御プログラム65は、識別情報“プリンタA”に対応する特定情報“brother.com/プリンタA”から印刷プログラムを受信する。ステップS27の処理は、プログラム受信処理の一例である。
次に、制御プログラム65は、受信した印刷プログラムを情報処理装置50にインストールする(S28)。インストールとは、当該印刷プログラムを情報処理装置50で実行可能にするための処理である。制御プログラム65は、例えばステップS28において、プログラム記憶領域62Aの所定の場所に印刷プログラムを記憶させ、当該印刷プログラムの情報をOS64のレジストリに登録する。ステップS28の処理は、インストール処理の一例である。これにより、情報処理装置50は、ユーザからの指示に従って、複合機10Aに記録処理を実行させることができるようになる。
具体的には、情報処理装置の制御プログラム65は、記録処理の対象となるデータを指定するユーザ操作を操作部54を介して受け付ける。次に、制御プログラム65は、指定されたデータで示される画像を記録用紙に記録することを指示する記録指示情報を印刷プログラムに生成させる。そして、制御プログラム65は、Wi−Fi通信部55を通じて複合機10に記録指示情報を送信する。一方、複合機10の制御プログラム35は、Wi−Fi通信部25を通じて情報処理装置50から記録指示情報を受信する。そして、制御プログラム35は、受信した記録指示情報に従って記録処理を実行する。
[本実施形態の作用効果]
上記の実施形態によれば、携帯端末70を携帯したユーザが複合機10A、10Bの傍を通ることにより、当該複合機10A、10Bから受信した特定情報が携帯端末70に蓄積される。そして、携帯端末70に蓄積された特定情報で特定される取得元から受信した印刷プログラムが、情報処理装置50にインストールされる。すなわち、ユーザの行動範囲内に存在する複合機10A、10Bの印刷プログラムを、ユーザに煩雑な操作を強いることなく、情報処理装置50にインストールすることができる。
なお、上記の実施形態では、識別情報等がBTビーコンに含まれている例を説明したが、複合機10と携帯端末50との間で識別情報等を送受信する方法は、これに限定されない。例えば、携帯端末70の制御プログラム85は、所定の電波強度のBTビーコンを所定の時間間隔で繰り返し近接通信部76に送出させてもよい。そして、当該BTビーコンを受信した複合機10の制御プログラム35は、BTビーコンの送出元である携帯端末70に識別情報等を無線送信してもよい。
また、携帯端末70の制御プログラム85は、近接通信部76を通じてBTビーコンを受信したことに応じて、複合機10との間で通信リンクを確立させてもよい。そして、制御プログラム85は、確立した通信リンクを通じて複合機10に信号要求情報を送信してもよい。信号要求情報は、識別情報等の送信を要求するための情報である。そして、制御プログラム85は、信号要求情報の応答として、確立した通信リンクを通じて複合機10から識別情報等を受信してもよい。ここでの通信リンクとは、例えば、NFCに準拠した通信リンク、Bluetoothに準拠した通信リンク、Wi−Fiダイレクトに準拠した通信リンクであってもよい。
同様に、情報処理装置50と携帯端末70との間で蓄積情報を送受信する方法は、NFC及びWi−Fiダイレクトの組み合わせに限定されない。一例として、携帯端末70の制御プログラム85は、近接通信部76にNFCビーコンを送出させてもよい。そして、制御プログラム85は、NFCビーコンを受信した情報処理装置50から要求情報を受信したことに応じて、当該情報処理装置50に蓄積情報を送信してもよい。他の例として、制御プログラム85は、情報処理装置50のとの間に確立されたNFCに準拠した通信リンクを通じて、情報処理装置50に蓄積情報を送信してもよい。さらに他の例として、制御プログラム85は、無線LANを通じて情報処理装置50に蓄積情報を送受信してもよい。
また、上記の実施形態におけるプリンタ選択画面には、複合機10A、10Bの近接距離、近接回数、及び機能が、識別情報と対応付けて表示される。これにより、行動範囲に最も近い複合機10、或いは所望の機能を有している複合機10を、ユーザに容易に選択させることができる。また、現時点から過去に遡った閾値期間内の蓄積情報のみを用いることによって、ユーザの最近の行動範囲内に存在する複合機10の印刷プログラムが情報処理装置50にインストールされやすくなる。但し、プリンタ選択画面に表示させる情報は、図9(A)の例に限定されない。
例えば、情報処理装置50の制御プログラム65は、蓄積情報に含まれる回数情報と、BTビーコンの送出間隔(例えば、10msec)とを乗算することによって、近接時間を算出することができる。近接時間は、携帯端末70を所持したユーザが複合機10の近くに滞在している時間を指す。そして、制御プログラム65は、プリンタ選択画面において、識別情報に対応付けて近接時間を表示させてもよい。これにより、ユーザが長時間滞在している場所に近い複合機10が選択されやすくなる。また、変形例1、2において、プリンタ選択画面に表示させる情報の他の例を説明する。
[変形例1]
図9(B)を参照して、変形例1に係る選択受付処理を説明する。なお、上記の実施形態との共通点の詳しい説明は省略し、相違点を中心に説明する。
まず、情報処理装置50の制御プログラム65は、ステップS25で受信した蓄積情報及び現在位置情報に基づいて、複合機10A、10B及び情報処理装置50の相対位置を特定する(S31)。複合機10A、10Bの位置は、識別情報に対応付けて蓄積情報に含められた位置情報によって特定される。情報処理装置50は、蓄積情報と共に受信した現在位置情報によって特定される。
すなわち、携帯端末70がBTビーコンを受信した位置が、当該BTビーコンの送出元の複合機10A、10Bの位置とみなされる。また、情報処理装置50にかざされた携帯端末70の位置が、情報処理装置50の位置とみなされる。また、制御プログラム65は、同一の識別情報を含む複数の蓄積情報が存在する場合に、例えば、最大電波強度を示す強度情報に対応する位置情報を用いて複合機10の位置を特定してもよいし、全ての位置情報の平均値を用いて複合機10の位置を特定してもよい。
制御プログラム65は、例えばステップS31において、情報処理装置50の位置を基準とし、情報処理装置50から南西方向に2m離れた位置に複合機10Aが存在し、情報処理装置50から北東方向に3m離れた位置に複合機10Bが存在することを特定してもよい。但し、複合機10A、10B及び情報処理装置50の相対位置の特定方法は、これに限定されない。
次に、制御プログラム65は、プリンタ選択画面を表示部53に表示させる(S32)。図9(B)は、プリンタ選択画面の他の例である。図9(B)に示されるプリンタ選択画面は、情報処理装置50の位置を表すプロット84と、複合機10A、10Bそれぞれの位置を示すプロット85、86と、各プロット85、86で示される複合機10A、10Bのプリンタ名及び機能を表示するバルーンとを含む。
図9(B)に示されるプリンタ選択画面は、特定処理で特定された位置に対応する表示画面上の位置に複合機10A、10Bの識別情報及び情報処理装置50を示す画像を配置したマップ画像の一例である。なお、各バルーンに表示される情報は図9(B)の例に限定されず、例えば、近接回数、近接距離、近接時間等であってもよい。
次に、制御プログラム65は、複合機10A、10Bのプロット85、86の1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S33:Yes)、選択受付処理を終了する。選択されたプロット85で示される複合機10Aの印刷プログラムを受信してインストールする処理(S27、S28)は、上記の実施形態と共通するので、再度の説明は省略する。
すなわち、制御プログラム65は、変形例1に係る選択受付処理において、ユーザが選択したプロット85、86に対応する複合機10の選択を受け付けることができる。変形例1によれば、情報処理装置50を基準として各複合機10A、10Bの相対位置を把握できるので、所望の複合機10をユーザに容易に特定させることができる。
[変形例2]
次に、図10(A)を参照して、変形例2に係る選択受付処理を説明する。なお、上記の実施形態及び変形例1との共通点の詳しい説明は省略し、相違点を中心に説明する。
まず、情報処理装置50の制御プログラム65は、ステップS25で受信した蓄積情報に含まれる識別情報及びタイミング情報の組み合わせに基づいて、複合機10A、10Bに携帯端末70が近接した順序を特定する(S31)。制御プログラム65は、例えば、各蓄積情報に含まれる識別情報を、タイミング情報の昇順に並べることによって、近接順序を特定することができる。図4の例における近接順序は、過去から未来に向かって、プリンタA、プリンタB、プリンタB、プリンタA、プリンタAの順である。
次に、制御プログラム65は、プリンタ選択画面を表示部53に表示させる(S32)。図10(A)は、プリンタ選択画面の他の例である。図10(A)に示されるプリンタ選択画面は、複合機10A、10Bの識別情報が表示されたプリンタアイコン117、118と、特定処理で特定された近接順序を表す移動軌跡とを含む。図10(A)の例における移動軌跡は、プリンタアイコン117、118から延びる直線の間に配置された矢印で示される。携帯端末70を所持したユーザの移動の向きが矢印の向きで示され、ユーザの移動の速度が矢印の傾きで示される。
なお、図10(A)に示される矢印は、携帯端末70を所持したユーザが複合機10A、10Bの一方から他方に向かってまっすぐ進んできたことを表すものではない。図10(A)に示される矢印は、携帯端末70を所持したユーザが、複合機10Aに近づいた後に複合機10Bに近づいたこと、複合機10Bから一旦離れた後に再び複合機10Bに近づいたこと等を示しているに過ぎない。
次に、制御プログラム65は、プリンタ選択画面に含まれるプリンタアイコン117、118の1つを選択するユーザ操作を操作部54を介して受け付けたことに応じて(S33:Yes)、選択受付処理を終了する。選択されたプリンタアイコン117で示される複合機10Aの印刷プログラムを受信してインストールする処理(S27、S28)は、上記の実施形態と共通するので、再度の説明は省略する。
すなわち、制御プログラム65は、変形例2に係る選択受付処理において、ユーザが選択したプリンタアイコン117、118に対応する複合機10の選択を受け付けることができる。変形例2によれば、ユーザの移動経路上に各複合機10A、10Bがどのように配置されているかを把握できるので、所望の複合機10をユーザに容易に特定させることができる。
[変形例3]
次に、図11を参照して、変形例3に係るプリンタ追加処理を説明する。なお、上記の実施形態及び変形例1、2との共通点の詳しい説明は省略し、相違点を中心に説明する。図11のステップS21〜S25は、図6と共通する。一方、変形例3に係るプリンタ追加処理は、図11のステップS41〜S44において、蓄積情報に含まれる特定情報で特定される全ての印刷プログラムを情報処理装置50にインストールする点において、上記の実施形態と相違する。
まず、情報処理装置50の制御プログラム65は、ステップS25で受信した蓄積情報から全ての特定情報を抽出する。次に、制御プログラム65は、抽出した特定情報それぞれで特定される取得元から、Wi−Fi通信部55を通じて印刷プログラムを受信する(S41)。次に、制御プログラム65は、受信した印刷プログラムを情報処理装置50にインストールする(S42)。図4の例では、複合機10A、10Bの印刷プログラムがインストールされる。ステップS41の処理は、プログラム受信処理の他の例である。ステップS42の処理は、インストール処理の他の例である。
次に、制御プログラム65は、選択受付処理を実行する(S43)。ステップS43では、実施形態及び変形例1、2で説明した選択受付処理のいずれか、或いはこれらを組み合わせた選択受付処理が実行される。そして、制御プログラム65は、ステップS43で選択された複合機10の印刷プログラムを、優先して使用すべき印刷プログラムとしてOS64に通知する(S44)。ステップS44の処理は、通知処理の一例である。
なお、優先して使用すべき印刷プログラムとは、例えば、情報処理装置50で実行される任意のプログラムを通じて複合機10に記録処理を実行させようとする場合に、デフォルトで選択される印刷プログラムを指す。すなわち、ステップS43で複合機10Aが選択された場合、ユーザが複合機10Bを明示的に選択しない限り、複合機10Aに記録処理を実行させる印刷プログラムが選択される。優先して使用すべき印刷プログラムは、例えば図10(B)に示されるプリンタ設定画面において、プリンタアイコン119に付加された“レ”マークによって確認することができる。
変形例3によれば、ユーザの行動範囲内に位置する全ての複合機10A、10Bの印刷プログラムがインストールされ、且つユーザが選択した複合機10Aの印刷プログラムが優先して使用すべき印刷プログラムに設定される。その結果、ユーザによって好適な複合機10に容易に記録処理を実行させることができる。
また、実施形態及び変形例1〜3の複合機10、情報処理装置50,及び携帯端末70において、記憶部32、62、82のプログラム記憶領域32A、62A、82Aに記憶された各種プログラムがCPU31、61、81によって実行されることによって、本発明の制御部が実行する各処理が実現される例を説明した。しかしながら、制御部の構成はこれに限定されず、その一部又は全部を集積回路(IC(Integrated Circuitの略)とも言う。)等のハードウェアで実現してもよい。
さらに、本発明は、複合機10、情報処理装置50、及び携帯端末70として実現できるだけでなく、複合機10、情報処理装置50,及び携帯端末70に処理を実行させるプログラムとして実現してもよい。そして、当該プログラムは、non−transitoryな記録媒体に記録されて提供されてもよい。non−transitoryな記録媒体は、CD−ROM、DVD−ROM等の他、通信ネットワークを介して複合機10、情報処理装置50、及び携帯端末70に接続可能なサーバ装置に搭載された記憶部を含んでもよい。そして、サーバ装置の記憶部に記憶されたプログラムは、当該プログラムを示す情報或いは信号として、インターネット等の通信ネットワークを介して配信されてもよい。
10・・・複合機
11・・・プリンタ部
31,61,81・・・CPU
53・・・表示部
54・・・操作部
25,55,75・・・Wi−Fi通信部
26,56,76・・・近接通信部
32,62,82・・・記憶部
35,65,85・・・制御プログラム
50・・・情報処理装置
70・・・携帯端末
77・・・GPS部
100・・・通信システム

Claims (24)

  1. 画像記録装置と、ユーザによって携帯される携帯端末と、情報処理装置とを備える通信システムであって、
    前記画像記録装置は、
    シートに画像を記録する記録処理を実行する記録部と、
    第1通信部と、
    前記記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として、前記第1通信部を通じて送信する第1送信処理を実行する第1制御部と、を備えており、
    前記携帯端末は、
    記憶部と、
    第2通信部と、
    第2制御部と、を備えており、
    前記第2制御部は、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する信号受信処理と、
    前記信号受信処理で受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として前記記憶部に記憶させる記憶制御処理と、
    前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から受信したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記蓄積情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する第2送信処理と、を実行し、
    前記情報処理装置は、
    操作部と、
    第3通信部と、
    第3制御部と、を備えており、
    前記第3制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記第3通信部を通じて前記携帯端末に前記要求情報を送信する第3送信処理と、
    前記第3通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、各蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から前記第3通信部を通じて複数の前記印刷プログラムを受信する前記プログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した複数の前記印刷プログラムそれぞれを前記情報処理装置で実行可能にする前記インストール処理と、
    前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理と、
    前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための前記印刷プログラムを、優先して使用すべき前記印刷プログラムとして、前記情報処理装置のOSに通知する通知処理と、を実行する通信システム。
  2. 画像記録装置と、ユーザによって携帯される携帯端末と、情報処理装置とを備える通信システムであって、
    前記画像記録装置は、
    シートに画像を記録する記録処理を実行する記録部と、
    第1通信部と、
    前記記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として、前記第1通信部を通じて送信する第1送信処理を実行する第1制御部と、を備えており、
    前記携帯端末は、
    記憶部と、
    第2通信部と、
    第2制御部と、を備えており、
    前記第2制御部は、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する信号受信処理と、
    前記信号受信処理で受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として前記記憶部に記憶させる記憶制御処理と、
    前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から受信したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記蓄積情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する第2送信処理と、を実行し、
    前記情報処理装置は、
    操作部と、
    第3通信部と、
    表示部と、
    第3制御部と、を備えており、
    前記第3制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記第3通信部を通じて前記携帯端末に前記要求情報を送信する第3送信処理と、
    前記第3通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、
    前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報を含む前記蓄積情報の数を表す近接回数をカウントするカウント処理と、
    前記識別情報及び前記近接回数を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する通信システム。
  3. 前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号を受信した受信タイミングを示すタイミング情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記カウント処理において、前記受信タイミング現時点から過去に遡った閾値期間内の前記蓄積情報のみをカウントする請求項に記載の通信システム。
  4. 画像記録装置と、ユーザによって携帯される携帯端末と、情報処理装置とを備える通信システムであって、
    前記画像記録装置は、
    シートに画像を記録する記録処理を実行する記録部と、
    第1通信部と、
    前記記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として、前記第1通信部を通じて送信する第1送信処理を実行する第1制御部と、を備えており、
    前記携帯端末は、
    記憶部と、
    第2通信部と、
    第2制御部と、を備えており、
    前記第2制御部は、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する信号受信処理と、
    前記信号受信処理で受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として前記記憶部に記憶させる記憶制御処理と、
    前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から受信したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記蓄積情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する第2送信処理と、を実行し、
    前記情報処理装置は、
    操作部と、
    第3通信部と、
    表示部と、
    第3制御部と、を備えており、
    前記第3制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記第3通信部を通じて前記携帯端末に前記要求情報を送信する第3送信処理と、
    前記第3通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、
    前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、受信した前記無線信号の電波強度を示す強度情報とをさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記強度情報で示される電波強度の最大値に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが最も近接した距離に対応する近接距離を特定する特定処理と、
    前記識別情報及び前記近接距離を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する通信システム。
  5. 画像記録装置と、ユーザによって携帯される携帯端末と、情報処理装置とを備える通信システムであって、
    前記画像記録装置は、
    シートに画像を記録する記録処理を実行する記録部と、
    第1通信部と、
    前記記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として、前記第1通信部を通じて送信する第1送信処理を実行する第1制御部と、を備えており、
    前記携帯端末は、
    記憶部と、
    第2通信部と、
    第2制御部と、を備えており、
    前記第2制御部は、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する信号受信処理と、
    前記信号受信処理で受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として前記記憶部に記憶させる記憶制御処理と、
    前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から受信したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記蓄積情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する第2送信処理と、を実行し、
    前記情報処理装置は、
    操作部と、
    第3通信部と、
    表示部と、
    第3制御部と、を備えており、
    前記第3制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記第3通信部を通じて前記携帯端末に前記要求情報を送信する第3送信処理と、
    前記第3通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、
    前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、当該識別情報を含む前記無線信号を最低閾値以上の電波強度で連続して受信した回数を示す回数情報とをさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記回数情報に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが近接した時間に対応する近接時間を特定する特定処理と、
    前記識別情報及び前記近接時間を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する通信システム。
  6. 画像記録装置と、ユーザによって携帯される携帯端末と、情報処理装置とを備える通信システムであって、
    前記画像記録装置は、
    シートに画像を記録する記録処理を実行する記録部と、
    第1通信部と、
    前記記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として、前記第1通信部を通じて送信する第1送信処理を実行する第1制御部と、を備えており、
    前記携帯端末は、
    記憶部と、
    第2通信部と、
    第2制御部と、を備えており、
    前記第2制御部は、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する信号受信処理と、
    前記信号受信処理で受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として前記記憶部に記憶させる記憶制御処理と、
    前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から受信したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記蓄積情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する第2送信処理と、を実行し、
    前記情報処理装置は、
    操作部と、
    第3通信部と、
    表示画面を有する表示部と、
    第3制御部と、を備えており、
    前記第3制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記第3通信部を通じて前記携帯端末に前記要求情報を送信する第3送信処理と、
    前記第3通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、
    前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信し、
    前記携帯端末は、現在位置を示す位置情報を出力する位置出力部をさらに備えており、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した時点において前記位置出力部から出力された前記位置情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記画像記録装置それぞれの位置を、当該画像記録装置の前記識別情報に対応付けられた前記位置情報に基づいて特定する特定処理と、
    前記特定処理で特定された位置に対応する前記表示画面上の位置に当該画像記録装置の前記識別情報を配置したマップ画像を、前記表示部に表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する通信システム。
  7. 前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、前記要求情報を受信した時点において前記位置出力部から出力された前記位置情報を、現在位置情報として前記第2通信部を通じて前記情報処理装置にさらに送信し、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記表示処理において、前記現在位置情報で示される位置に対応する前記マップ画像上の位置に、前記情報処理装置を示す画像を含める請求項に記載の通信システム。
  8. 画像記録装置と、ユーザによって携帯される携帯端末と、情報処理装置とを備える通信システムであって、
    前記画像記録装置は、
    シートに画像を記録する記録処理を実行する記録部と、
    第1通信部と、
    前記記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として、前記第1通信部を通じて送信する第1送信処理を実行する第1制御部と、を備えており、
    前記携帯端末は、
    記憶部と、
    第2通信部と、
    第2制御部と、を備えており、
    前記第2制御部は、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する信号受信処理と、
    前記信号受信処理で受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として前記記憶部に記憶させる記憶制御処理と、
    前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置から受信したことに応じて、前記記憶部に記憶された前記蓄積情報を前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信する第2送信処理と、を実行し、
    前記情報処理装置は、
    操作部と、
    第3通信部と、
    表示部と、
    第3制御部と、を備えており、
    前記第3制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記第3通信部を通じて前記携帯端末に前記要求情報を送信する第3送信処理と、
    前記第3通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2送信処理において、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を、前記第2通信部を通じて前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記第3通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、
    前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した受信タイミングを示すタイミング情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記画像記録装置に前記携帯端末が近接した順序を、前記蓄積情報に含まれる前記識別情報及び前記タイミング情報の組み合わせに基づいて特定する特定処理と、
    前記複数の前記識別情報及び前記特定処理で特定された近接順序を表す移動軌跡を、前記表示部に表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する通信システム。
  9. 前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、前記記録部に実装された機能を示す機能情報をさらに含む前記無線信号を、前記第1通信部を通じて送信し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記記憶制御処理において、前記無線信号に含まれる前記機能情報をさらに含む前記蓄積情報を前記記憶部に記憶させ、
    前記情報処理装置の前記第3制御部は、前記表示処理において、前記識別情報及び前記機能情報を対応付けて前記表示部に表示させる請求項からのいずれかに記載の通信システム。
  10. 前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1送信処理において、予め設定された出力の無線電波である前記無線信号を繰り返し送信する請求項1からのいずれかに記載の通信システム。
  11. 前記画像記録装置の前記第1制御部は、
    予め設定された出力の無線電波であるビーコン信号を、前記第1通信部を通じて繰り返し送出するビーコン送出処理と、
    前記無線信号の送信を要求する信号要求情報を前記第1通信部を通じて前記携帯端末から受信したことに応じて、前記第1送信処理と、を実行し、
    前記携帯端末の前記第2制御部は、前記第2通信部を通じて前記ビーコン信号を受信したことに応じて、前記ビーコン信号の送出元である前記画像記録装置に前記第1通信部を通じて前記信号要求情報を送信する第4送信処理を実行する請求項1からのいずれかに記載の通信システム。
  12. 前記携帯端末の前記第2制御部は、
    予め設定された出力の無線電波であるビーコン信号を、前記第2通信部を通じて繰り返し送出するビーコン送出処理と、
    前記ビーコン信号を受信した前記画像記録装置から、前記第2通信部を通じて前記無線信号を受信する前記信号受信処理と、を実行し、
    前記画像記録装置の前記第1制御部は、前記第1通信部を通じて前記ビーコン信号を受信したことに応じて、前記第1送信処理を実行する請求項1からのいずれかに記載の通信システム。
  13. 操作部と、
    通信部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを該情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、各蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から前記通信部を通じて複数の前記印刷プログラムを受信する前記プログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した複数の前記印刷プログラムそれぞれを前記情報処理装置で実行可能にする前記インストール処理と、
    前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理と、
    前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための前記印刷プログラムを、優先して使用すべき前記印刷プログラムとして、前記情報処理装置のOSに通知する通知処理と、を実行する情報処理装置。
  14. 操作部と、
    通信部と、
    表示部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを該情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報をさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報を含む前記蓄積情報の数を表す近接回数をカウントするカウント処理と、
    前記識別情報及び前記近接回数を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する情報処理装置。
  15. 操作部と、
    通信部と、
    表示部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを該情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、受信した前記無線信号の電波強度を示す強度情報とをさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記強度情報で示される電波強度の最大値に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが最も近接した距離に対応する近接距離を特定する特定処理と、
    前記識別情報及び前記近接距離を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する情報処理装置。
  16. 操作部と、
    通信部と、
    表示部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを該情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、当該識別情報を含む前記無線信号を最低閾値以上の電波強度で連続して受信した回数を示す回数情報とをさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記回数情報に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが近接した時間に対応する近接時間を特定する特定処理と、
    前記識別情報及び前記近接時間を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する情報処理装置。
  17. 操作部と、
    通信部と、
    表示画面を有する表示部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを該情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、現在位置を示す位置情報を出力する位置出力部をさらに備えており、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した時点において前記位置出力部から出力された前記位置情報をさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記画像記録装置それぞれの位置を、当該画像記録装置の前記識別情報に対応付けられた前記位置情報に基づいて特定する特定処理と、
    前記特定処理で特定された位置に対応する前記表示画面上の位置に当該画像記録装置の前記識別情報を配置したマップ画像を、前記表示部に表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する情報処理装置。
  18. 操作部と、
    通信部と、
    表示部と、
    制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    前記制御部は、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを該情報処理装置で実行可能にするインストール処理と、を実行し、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに実行し、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した受信タイミングを示すタイミング情報をさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記情報処理装置の前記制御部は、前記選択受付処理において、
    複数の前記画像記録装置に前記携帯端末が近接した順序を、前記蓄積情報に含まれる前記識別情報及び前記タイミング情報の組み合わせに基づいて特定する特定処理と、
    前記複数の前記識別情報及び前記特定処理で特定された近接順序を表す移動軌跡を、前記表示部に表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を実行する情報処理装置。
  19. 操作部と、通信部とを備える情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムであって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    該プログラムは、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記コンピュータで実行可能にするインストール処理と、を前記コンピュータに実行させ、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記プログラムは、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、各蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から前記通信部を通じて複数の前記印刷プログラムを受信する前記プログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した複数の前記印刷プログラムそれぞれを前記情報処理装置で実行可能にする前記インストール処理と、
    前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理と、
    前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための前記印刷プログラムを、優先して使用すべき前記印刷プログラムとして、前記情報処理装置のOSに通知する通知処理と、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
  20. 操作部と、通信部と、表示部とを備える情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムであって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    該プログラムは、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記コンピュータで実行可能にするインストール処理と、を前記コンピュータに実行させ、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記プログラムは、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに前記コンピュータに実行させ、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報をさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記プログラムは、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報を含む前記蓄積情報の数を表す近接回数をカウントするカウント処理と、
    前記識別情報及び前記近接回数を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
  21. 操作部と、通信部と、表示部とを備える情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムであって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    該プログラムは、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記コンピュータで実行可能にするインストール処理と、を前記コンピュータに実行させ、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記プログラムは、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理をさらに前記コンピュータに実行させ、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、受信した前記無線信号の電波強度を示す強度情報とをさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記プログラムは、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記強度情報で示される電波強度の最大値に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが最も近接した距離に対応する近接距離を特定する特定処理と、
    前記識別情報及び前記近接距離を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
  22. 操作部と、通信部と、表示部とを備える情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムであって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    該プログラムは、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記コンピュータで実行可能にするインストール処理と、を前記コンピュータに実行させ、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記プログラムは、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理を前記コンピュータにさらに実行させ、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報と、当該識別情報を含む前記無線信号を最低閾値以上の電波強度で連続して受信した回数を示す回数情報とをさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記プログラムは、前記選択受付処理において、
    複数の前記識別情報それぞれについて、当該識別情報に対応する前記回数情報に基づいて、当該識別情報で識別される前記画像記録装置と前記携帯端末とが近接した時間に対応する近接時間を特定する特定処理と、
    前記識別情報及び前記近接時間を対応付けて前記表示部に一覧表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
  23. 操作部と、通信部と、表示画面を有する表示部とを備える情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムであって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    該プログラムは、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記コンピュータで実行可能にするインストール処理と、を前記コンピュータに実行させ、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記プログラムは、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理を前記コンピュータにさらに実行させ、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、現在位置を示す位置情報を出力する位置出力部をさらに備えており、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した時点において前記位置出力部から出力された前記位置情報をさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記プログラムは、前記選択受付処理において、
    複数の前記画像記録装置それぞれの位置を、当該画像記録装置の前記識別情報に対応付けられた前記位置情報に基づいて特定する特定処理と、
    前記特定処理で特定された位置に対応する前記表示画面上の位置に当該画像記録装置の前記識別情報を配置したマップ画像を、前記表示部に表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
  24. 操作部と、通信部と、表示部とを備える情報処理装置のコンピュータによって実行可能なプログラムであって、
    前記通信部は、
    シートに画像を記録する記録処理の実行を指示する印刷プログラムの取得元を特定するための特定情報を、所定の距離範囲内で無線受信が可能な無線信号として送信する画像記録装置と、
    前記所定の距離範囲内に位置する前記画像記録装置から受信した前記無線信号に含まれる前記特定情報を、蓄積情報として記憶する携帯端末と、通信可能であり、
    該プログラムは、
    前記情報処理装置が前記画像記録装置に前記記録処理を実行させるための準備を指示するユーザ操作を前記操作部を介して受け付けたことに応じて、前記蓄積情報の送信を要求する要求情報を前記通信部を通じて前記携帯端末に送信する送信処理と、
    前記通信部を通じて前記携帯端末から前記蓄積情報を、前記要求情報の応答として受信する情報受信処理と、
    前記情報受信処理で受信した前記蓄積情報に含まれる前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信するプログラム受信処理と、
    前記プログラム受信処理で受信した前記印刷プログラムを前記コンピュータで実行可能にするインストール処理と、を前記コンピュータに実行させ、前記携帯端末は、互いに異なる前記画像記録装置から受信した前記特定情報を含む複数の前記蓄積情報を前記情報処理装置に送信し、
    前記プログラムは、
    複数の前記蓄積情報を前記情報受信処理で受信したことに応じて、前記特定情報の送信元である複数の前記画像記録装置のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける選択受付処理を前記コンピュータにさらに実行させ、
    前記プログラム受信処理において、前記選択受付処理で選択された前記画像記録装置が送信した前記特定情報で特定される取得元から、前記通信部を通じて前記印刷プログラムを受信し、前記画像記録装置は、当該画像記録装置を識別する識別情報をさらに含む前記無線信号を送信し、前記携帯端末は、前記無線信号に含まれる前記識別情報、及び当該無線信号を受信した受信タイミングを示すタイミング情報をさらに含む前記蓄積情報を記憶し、
    前記プログラムは、前記選択受付処理において、
    複数の前記画像記録装置に前記携帯端末が近接した順序を、前記蓄積情報に含まれる前記識別情報及び前記タイミング情報の組み合わせに基づいて特定する特定処理と、
    前記複数の前記識別情報及び前記特定処理で特定された近接順序を表す移動軌跡を、前記表示部に表示させる表示処理と、
    前記表示処理で表示された複数の前記識別情報のうちの1つを選択するユーザ操作を前記操作部を介して受け付ける受付処理と、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
JP2015052224A 2015-03-16 2015-03-16 通信システム、情報処理装置、及びプログラム Active JP6398811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015052224A JP6398811B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 通信システム、情報処理装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015052224A JP6398811B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 通信システム、情報処理装置、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165691A Division JP6638780B2 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 通信システム、情報処理装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016173639A JP2016173639A (ja) 2016-09-29
JP6398811B2 true JP6398811B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=57009672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015052224A Active JP6398811B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 通信システム、情報処理装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6398811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019159521A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 梱包体および端末装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4483110B2 (ja) * 2001-03-12 2010-06-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ソフトウエア設定システム
JP2003030375A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Casio Comput Co Ltd 行動履歴作成システムおよび行動履歴作成装置並びに行動履歴作成方法
JP4034727B2 (ja) * 2003-12-26 2008-01-16 キヤノンシステムソリューションズ株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体
JP2006148471A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Canon Inc 通信システム、情報処理装置、通信先の識別方法および通信方法
JP2008059335A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置プログラム
US7996831B2 (en) * 2007-02-19 2011-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Office equipment and program installation support method
JP5900268B2 (ja) * 2012-09-26 2016-04-06 ブラザー工業株式会社 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末、インストール対象設定方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016173639A (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324251B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP6421643B2 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、及び通信システム
JP6447309B2 (ja) 画像出力装置及びサーバ
JP6170452B2 (ja) 画像処理装置及びそれを含むシステム
JP6421644B2 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、及び通信システム
US10637944B2 (en) Information-processing terminal notifying user about status of image-processing device
JP2016038687A (ja) 印刷システム、携帯端末装置及び印刷制御プログラム
JP2016224644A (ja) 携帯端末及び出力プログラム
JP2016114982A (ja) 情報処理装置、記録システム、印刷プログラム、及び外部プログラム
JP2015211407A (ja) 記録システム及びプログラム
JP2017204191A (ja) 情報処理装置及び印刷システム
US10477041B2 (en) Non-transitory recording medium storing instructions for mobile terminal using NFC and mobile terminal using NFC
JP2017097752A (ja) プログラム
JP6398811B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、及びプログラム
US20170277483A1 (en) Information processing system, terminal device, information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2018132797A (ja) プログラム及び携帯端末
JP6492642B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム
JP6638780B2 (ja) 通信システム、情報処理装置、及びプログラム
JP6705288B2 (ja) プログラム
JP6406060B2 (ja) 画像形成装置、サーバ装置、携帯端末、及び通信システム
CN109327497B (zh) 终端装置、存储程序的记录介质及终端装置的控制方法
JP2017151762A (ja) プログラム及び携帯端末
US9883056B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JP6072093B2 (ja) 印刷システム
JP6962361B2 (ja) プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180216

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6398811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150