JP6396659B2 - ブレーキ希望検出をする方法、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする装置、および車両のブレーキシステムのためのセンサ - Google Patents

ブレーキ希望検出をする方法、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする装置、および車両のブレーキシステムのためのセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6396659B2
JP6396659B2 JP2014009040A JP2014009040A JP6396659B2 JP 6396659 B2 JP6396659 B2 JP 6396659B2 JP 2014009040 A JP2014009040 A JP 2014009040A JP 2014009040 A JP2014009040 A JP 2014009040A JP 6396659 B2 JP6396659 B2 JP 6396659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
stroke
sensor
vehicle
booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014009040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014144769A (ja
Inventor
フォイツィック・ベルトラム
ディルク・マーンコプフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014144769A publication Critical patent/JP2014144769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6396659B2 publication Critical patent/JP6396659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
    • B60T13/575Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、ブレーキ希望検出をする方法に関する。同様に本発明は、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする装置に関する。さらに本発明は、車両のブレーキシステムのためのセンサ、および車両のためのブレーキシステムに関する。
特許文献1には、ペダルのためのセンサ装置が記載されており、このセンサ装置は、ペダルの操作を通じて少なくとも回転運動させることが可能である、ペダルに配置された入力ロッドの位置および/または位置変化に関わる少なくとも1つの量を、所定の空間方向を基準として判定するために設計されている。ペダルは、特に車両のブレーキペダルとして構成されていてよい。
ドイツ特許出願公開第102010031063A1号明細書
本発明は、請求項1の構成要件を有する、ブレーキ希望検出をする方法、請求項8の構成要件を有する、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする装置、請求項11の構成要件を有する、車両のブレーキシステムのための出力ロッド・ストロークセンサ、請求項12の構成要件を有する、車両のブレーキシステムのための倍力装置本体・ストロークセンサ、請求項13の構成要件を有する、車両のブレーキシステムのための制御ハウジング・ストロークセンサ、請求項14の構成要件を有する、車両のブレーキシステムのためのねじ山・回転角センサ、および請求項15の構成要件を有する、車両のためのブレーキシステムを提供する。
本発明は、出力ロッド、倍力装置本体、制御ハウジング、モータの少なくとも1つのコンポーネント、および/または電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山、および/またはリアクションディスクの変形の確認された位置変化を参照してのブレーキ希望検出を可能にする。このように本発明は、入力ロッドの位置変化の判定による従来式のブレーキ希望検出の対案を提供するものである。入力ロッドが位置調節される入力ロッドストロークは、通常は運転者のブレーキ希望を表しているものの、入力ロッドの位置/入力ロッドストロークと、出力ロッドの位置/出力ロッドストロークとの間には著しい相違がある。入力ロッドストロークではなく出力ロッドストロークが、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つのピストンの位置調節ストローク/操作ストロークに正確に呼応している。
入力ロッドの位置/入力ロッドストロークと、出力ロッドの位置/出力ロッドストロークとの間の部分的に著しい相違は、たとえばモータのコンポーネントおよび/または電気機械式のブレーキ倍力装置の伝動装置の質量慣性に基づいて発生する可能性がある。ブレーキ倍力装置の倍力特性、たとえば倍力係数、スプリンガー機能、および/またはジャンプイン点挙動なども部分的に著しい相違を惹起することがあり、入力ロッドが時には出力ロッドよりも高速および/または低速に位置調節されることを引き起こす。調整ポイントに基づくブレーキ倍力装置の動作(ラン・アウト)は、入力ロッドが調整ポイントへの移行時に出力ロッドよりも高速に動くことを引き起こす場合があり、そのためにリアクションディスクが押し込まれる。さらに、ブレーキシステムの液圧装置の動作、特にESPシステムの動作も、入力ロッドが運転者ブレーキ希望の設定を「後追いする」という帰結につながる。
入力ロッドの位置/入力ロッドストロークと、出力ロッドの位置/出力ロッドストロークとの間の部分的に著しい相違の考えられる原因を列挙しただけで明らかなとおり、入力ロッドの位置/入力ロッドストロークを参照してブレーキ希望検出を実行しようとすると、比較的多くの例外的状況を考慮しなくてはならない。
それに対して本発明は、運転者および/または自動式の車両制御システムのブレーキ希望をどの時点でも表す、少なくとも1つの判定された(物理的な)量を参照したブレーキ希望検出を提供するものであり、目標ブレーキ強度を決定するとき事例の区別を必要とすることがない。
本発明は運転者観察によるブレーキ希望検出だけでなく、システム観察によるブレーキ希望検出も保証することも付言しておく。すなわち、自動式の車両制御システムによって設定される外的なブレーキ希望も、ブレーキ希望検出にあたって自動的に決定することができる。本発明は、たとえばACCシステムおよび/または自動緊急ブレーキシステムのような、数多くの自動式の車両制御システムとの協働作用に適している。
本発明の対象物は、ハイブリッド車両または電動車両について好ましく適用することができる。しかしながら、本発明の対象物の適用可能性は特定の車両型式に限定されるものではないことも付言しておく。特に本発明の対象物は、制御可能またはコントロール可能なブレーキ倍力装置/電気機械式のブレーキ倍力装置を有していないブレーキシステムにも適用することができる。そのようなケースでさえ、少なくとも1つの目標ブレーキ強度を決定するための量として、たとえばブレーキシステムの出力ロッドの位置および/または位置調節ストロークだけが判定されて考慮されることによって、本発明を適用することができる。
1つの好ましい実施形態では、少なくとも1つの目標ブレーキ強度は、少なくとも1つの量を考慮しただけで決定される。すなわち少なくとも1つの目標ブレーキ強度を決定するために、入力ロッドの位置/入力ロッドストロークの判定を省略することができる。
たとえば車両の少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキ力、少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキトルク、車両の目標減速、および/またはブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダ/少なくとも1つのホイールブレーキで調整されるべき目標ブレーキ圧力を、少なくとも1つの目標ブレーキ強度として決定することができる。このように本発明は、多数の目標ブレーキ強度を決定するのに適しており、これらを用いてブレーキ希望を書換可能/要求可能である。
本方法の1つの好ましい実施形態では、出力ロッドの表面および/または内部に配置された出力ロッド・ストロークセンサによって、出力ロッドの位置および/または位置調節ストロークに関わる少なくとも1つの量が測定される。出力ロッドは、ブレーキシステムの作動中に、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つのピストンを押圧し、そのようにして、ブレーキシステムの少なくとも1つのブレーキ回路へと容積が押し出されるように作用する。このようにしてブレーキシステムの少なくとも1つのブレーキ回路へと押し出されるブレーキ液の容積は、通常、それぞれのブレーキ回路に連結された少なくとも1つのホイールブレーキの摩擦ブレーキトルクの生成を直接的に生じさせる。したがって、出力ロッドの位置/出力ロッドストロークは、入力ロッドの位置/入力ロッドストロークに比べて、ブレーキ希望の導出/検出をするのに好ましい。入力ロッドは、少なくとも理論上、ブレーキ圧力の変化がなくても可動だからである。
上記の代替または補足として、倍力装置本体の表面および/または内部に配置された倍力装置本体・ストロークセンサによっても、倍力装置本体の位置および/または位置調節ストロークに関わる少なくとも1つの量が測定され、および/または制御ハウジングの表面および/または内部に配置された制御ハウジング・ストロークセンサによっても、制御ハウジングの位置および/または位置調節ストロークに関わる少なくとも1つの量が測定される。倍力装置ハウジングおよび/または制御ハウジングの位置調節ストロークも、出力ロッドの位置/出力ロッドストロークに比較的良好な精度で呼応する量である。したがって前の段落に列挙した利点は、少なくとも目標ブレーキ強度を決定するためにこのような種類の量を考慮する場合にも保証される。
同様に、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータの表面および/または内部に配置された回転角センサによって、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータの少なくとも1つのコンポーネントの回転角として少なくとも1つの量が測定される。さらに、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山の表面および/または内部に配置されたねじ山・回転角センサによって、ねじ山の少なくとも1つのコンポーネントの位置および/または回転角に関わる少なくとも1つの量が測定される。このように本発明は、少なくとも1つの目標ブレーキ強度を決定するために、好ましく配置可能な数多くのセンサを利用することを可能にする。このとき特に、しばしばすでにブレーキシステムで使用されているセンサを援用することができる。
上に述べた利点は、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする相応の装置によっても保証可能である。
1つの好ましい実施形態では、評価装置は、少なくとも1つの提供される量を考慮しただけで目標ブレーキ強度を決定するように追加的に設計されている。このような決定は、そのために評価装置が事例区別を実行可能であるようにすることなく、実行可能である。少なくとも1つの提供される量は、比較的高い蓋然性で、マスタブレーキシリンダの少なくとも1つのピストンの操作ストロークに常に呼応しているからである。
別の好ましい実施形態では、評価装置は、車両の少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキ力、少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキトルク、車両の目標減速、および/またはブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダ/ホイールブレーキで調整されるべき目標ブレーキ圧力を、少なくとも1つの目標ブレーキ強度として決定するように追加的に設計されている。このように、ブレーキ希望検出をする装置も、運転者および/または自動式の車両制御システムのブレーキ希望を高い信頼度で反映する、数多くの目標ブレーキ強度を決定するのに適している。
上に説明した利点は、出力ロッドの表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、出力ロッドの位置および/または位置調節ストロークを判定するように設計された装置と協働作用するための、車両のブレーキシステムのための出力ロッド・ストロークセンサによっても実現可能である。
このことは、倍力装置本体の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、倍力装置本体の位置および/または位置調節ストロークを判定するように設計された装置と協働作用するための、車両のブレーキシステムのための倍力装置本体・ストロークセンサについても当てはまる。
同様にこのことは、制御ハウジングの表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、制御ハウジングの位置および/または位置調節ストロークを判定するように設計された装置と協働作用するための、車両のブレーキシステムのための制御ハウジング・ストロークセンサについても当てはまる。
さらにこのことは、電機機械式のブレーキ倍力装置のねじ山の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、ねじ山の少なくとも1つのコンポーネントの位置角および/または回転角を判定するように設計された装置と協働作用するための、車両のブレーキシステムのためのねじ山・回転角センサについても当てはまる。
対応する装置および/または少なくとも1つのこのような種類のセンサを備えている車両のためのブレーキシステムも、上に述べた利点を可能にする。
本発明のその他の構成要件および利点について、以下、図面を参照しながら説明する。図面は次のものを示している:
ブレーキ希望検出をする方法の一実施形態を説明するためのフローチャートである。 ブレーキ希望検出をする装置の一実施形態を示す模式図である。
図1は、ブレーキ希望検出をする方法の一実施形態を説明するためのフローチャートを示している。
方法ステップS1で、車両のブレーキシステムの出力ロッドの位置/位置調節ストローク、ブレーキシステムの倍力装置本体(ブーストボディ)の位置/位置調節ストローク、ブレーキシステムの制御ハウジング(バルブボディ、弁体、バルブハウジング)の位置/位置調節ストローク、ブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置のモータの少なくとも1つのコンポーネントのポジション/位置調節ストロークおよび/もしくは位置/回転角、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山のポジション/位置調節ストロークおよび/もしくは位置/回転角、ならびに/またはブレーキシステムのリアクションディスクの形状/変形に関わる少なくとも1つの量/センサ量が判定/測定される。少なくとも1つの量/センサ量は、たとえば出力ロッドの位置/位置調節ストローク、倍力装置本体の位置/位置調節ストローク、制御ハウジングの位置/位置調節ストローク、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータの少なくとも1つのコンポーネントのポジション/位置調節ストロークおよび/もしくは位置角/回転角、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山の少なくとも1つのコンポーネントのポジション/位置調節ストロークおよび/もしくは位置角/回転角、ならびに/またはリアクションディスクの形状の形状データ/変形の形状変化データであってよい。前の文章に列挙した量/センサ量は、出力ロッド、倍力装置本体、制御ハウジング、モータの少なくとも1つのコンポーネント、ねじ山の少なくとも1つのコンポーネント、および/またはリアクションディスクの初期位置を基準として判定/測定することができる。出力ロッド、倍力装置本体、制御ハウジング、モータの少なくとも1つのコンポーネント、ねじ山の少なくとも1つのコンポーネント、および/またはリアクションディスクは、付属のブレーキ操作部材(たとえばブレーキペダル)の非操作のときに、それぞれの初期位置に位置しているのが好ましい。
上に列挙した絶対的な値に代えて、少なくとも1つの量/センサ量は、特に出力ロッド、倍力装置本体、制御ハウジング、モータの少なくとも1つのコンポーネント、ねじ山の少なくとも1つのコンポーネント、および/またはリアクションディスクを監視するために構成/配置された相応のセンサの信号であってもよい。このように方法ステップS1は、出力ロッド、倍力装置本体、制御ハウジング、モータの少なくとも1つのコンポーネント、ねじ山の少なくとも1つのコンポーネント、および/またはリアクションディスクの最新の位置/位置変化の判定と言い換えることもできる。
たとえば方法ステップS1では、出力ロッドの表面および/または内部に配置された出力ロッド・ストロークセンサによって、出力ロッドの位置/位置調節ストロークに関わる少なくとも1つの量/センサ量が測定される。出力ロッドの位置調節ストローク/出力ロッドストロークsoutは、マスタブレーキシリンダから、少なくとも1つの連結されたブレーキ回路へと押し出される容積Vに比較的正確に呼応している。マスタブレーキシリンダから少なくとも1つのブレーキ回路へと押し出される容積Vは、式(式1)に従って定義される:
(式1) V=sHZ HZ
ここでsHZはマスタブレーキシリンダの少なくとも1つのピストンの操作ストローク/位置調節ストロークであり、AHZは(それぞれのピストンの)マスタブレーキシリンダ面積である。
一般に、出力ロッドの位置調節ストローク/出力ロッドストロークsoutについては式(式2)が成り立つ:
(式2) sHZ=sout
したがって、マスタブレーキシリンダから少なくとも1つのブレーキ回路へと押し出される容積Vについて、以下の式(式3)を導き出すことができる:
(式3) V=sout HZ
ブレーキ回路で生じている(仮想的な)圧力pは、一般に、マスタブレーキシリンダから少なくとも1つのブレーキ回路へと押し出される容積Vの関数である:
(式4) p=f(V)
ここで(仮想的な)圧力pは、ブレーキシステムの圧力・容積特性から導き出すことができる。これは圧力・容積特性曲線として測定することもでき、ブレーキ希望の見積りに援用することができる。しばしば圧力・容積特性曲線はヒステリシスを有しており、操作方向における関数f(V)と解除方向における関数f(V)とをいずれも高い信頼度で判定可能である。
(仮想的な)圧力pを参照して、たとえばそれぞれのブレーキ回路に連結されたホイールブレーキによって及ぼされる(個別の)摩擦ブレーキトルクMrも、式(式5)に従って導き出すことができる:
(式5) Mr=cp
ここで係数cpは、(仮想的な)圧力pと、発生する摩擦ブレーキトルクMrとの間の関係を表している。係数cpはホイール個別的またはアクスル個別的であってよい。しかしながらその別案として、係数cpは車両の全部のホイールについて同じであってもよい。
それに応じて(個別の)摩擦ブレーキトルクMrは、それぞれのホイールに及ぼされる(個別の)摩擦ブレーキ力に換算することができる。すべてのホイールの(個別の)摩擦ブレーキ力と、車両の質量から、結果として生じる減速を導き出すことができる。このように、出力ロッドの位置調節ストローク/出力ロッドストロークsoutは、車両の少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキ力(個別摩擦ブレーキ力/全体摩擦ブレーキ力に相当)、少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキトルク(個別摩擦ブレーキトルクMr/全体摩擦ブレーキトルクに相当)、車両の目標減速、および/またはブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダ/ホイールブレーキで調整されるべき目標ブレーキ圧力(仮想的な圧力pに相当)を、高い信頼度で計算することができる量/センサ量である。したがって出力ロッドストロークsoutは、運転者または自動式の制御システムにより設定されるブレーキ希望にも呼応している。
上で説明したとおり、目標ブレーキ力、目標ブレーキトルク、車両の目標減速、および/または目標ブレーキ圧力は、出力ロッドストロークsoutから簡単な計算ステップで導き出すことができる。それに対して車両の制動時には、入力ロッド/入力ロッドストロークの位置調節ストロークをブレーキ希望の決定に援用することがほとんどできず、ないしは高いコストのかかる計算/評価ステップを使わなければ援用することができない状況がしばしば生じる。たとえば入力ロッドストロークを参照してのブレーキ希望認識では、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータおよび/もしくは電気機械式のブレーキ倍力装置の伝動装置のコンポーネントの質量慣性、ブレーキ倍力装置の倍力特性、ならびに/または考えられるアイドルストロークなどを考慮に含めなくてはならない。さらには、たとえばACCシステムおよび/または自動式の緊急ブレーキシステムのような自動式の車両制御システムによるブレーキ設定は、通常、入力ロッドストロークには影響を及ぼさないということを考慮すべきである。それにもかかわらず、自動式の車両制御システムのブレーキ設定に対して迅速かつ確実に反応することが必要である。さらに、ブレーキシステムの、特にESPシステムの液圧装置の動作は、運転者ブレーキ希望の調整を入力ロッドが「後追いする」という帰結につながる。
したがって、出力ロッドストロークsoutを考慮するブレーキ希望検出は、入力ロッドストロークを考慮するブレーキ希望検出よりも簡単、迅速、かつ高い信頼度で実行可能である。さらに、出力ロッドストロークsoutを考慮するブレーキ希望検出は、低コストで少ない設計スペースしか必要としないエレクトロニクスを使用することができる。
上に説明した方式の代替または追加として、方法ステップS1で、倍力装置本体の表面および/もしくは内部に配置された少なくとも1つの倍力装置本体・ストロークセンサによって、ならびに/または制御ハウジングの表面および/もしくは内部に配置された少なくとも1つの制御ハウジング・ストロークセンサによって、倍力装置本体の位置/位置調節ストロークおよび/または制御ハウジングの位置/位置調節ストロークに関わる少なくとも1つの量/センサ量を測定することもできる。
倍力装置本体の位置調節ストローク/倍力装置本体ストロークsBB、および制御ハウジングの位置調節ストローク/制御ハウジングストロークsVBは、入力ロッドの位置/位置調節ストロークとは関わりのない、出力ロッドの位置調節ストローク/出力ロッドストロークsoutと相関関係にある。したがって、入力ロッドストロークと出力ロッドストロークsoutとの間で生じる可能性がある相違について上ですでに述べた原因は、倍力装置本体ストロークsBBおよび/または制御ハウジングストロークsVBを考慮するブレーキ希望検出では考慮する必要がない。一般に、倍力装置本体の位置調節ストローク/倍力装置本体ストロークsBBについては、式(式6)が成り立つ:
(式6) sBB=sout+Δ
したがって、リアクションディスクの変形Δだけが、出力ロッドストロークsoutと倍力装置本体ストロークsBBとの間の相違をもたらす可能性がある。それに応じて、制御ハウジングの位置調節ストローク/制御ハウジングストロークsVBについては、式(式7)が成り立つ:
(式7) sVB=sout+Δ
リアクションディスクの変形Δは、力バランスから式(式8)に従って導き出すことができる:
(式8) Fp+Fhz=Fu+Fe
ここでFpはマスタブレーキシリンダ内圧に誘導される復帰力、Fhzはマスタブレーキシリンダスプリングのばね力、Fuは電気機械式のブレーキ倍力装置から提供される補助力、Feは入力ロッドから場合によりリアクションディスクに及ぼされる、いわゆる入力ロッド力としての力/運転者ブレーキ力である。
一般に、リアクションディスクの弾性kは一定であると想定することができる。リアクションディスクの弾性kは既知なのが通常である。特にリアクションディスクについては、任意に成形可能な外側輪郭をもつ、液体で充填されたコンポーネントのようにリアクションディスクが振る舞う液圧等価モデルを作成することができる。リアクションディスクの変形Δは、このような等価モデルに従って式(式9)により求められる:
(式9) Δ=(Fe−ηFu)x/k
ここでηは入力ロッド力Feと補助力Fuの間の力比率係数、xはリアクションディスクの断面積Aと入力ロッドの断面積Aとの商であり(図2参照)、次式が成立する:
(式10) x=A/A
式(式9)は、特に、入力ロッドの運動に合わせて適合化された倍力装置本体/制御ハウジングの運動を有する、線形の倍力の場合に当てはまる。さらに式(式9)は、いわゆるジャンプイン領域もしくはスプリンガー領域では簡略化することができる。アイドルストロークの存在に基づき、ないし、入力ロッドとリアクションディスクの間の間隙の存在に基づき、入力ロッド力Feがゼロに等しくなるからである。
このように、倍力装置本体の位置調節ストローク/倍力装置本体ストロークsBB、および制御ハウジングの位置調節ストローク/制御ハウジングストロークsVBも、運転者または自動式の車両制御システムのブレーキ希望を高い信頼度で反映する量/センサ量である。
方法ステップS1を実行するために、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータの表面および/または内部に配置された回転角センサによって、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータの少なくとも1つのコンポーネントの回転角として、少なくとも1つの量/センサ量を測定することもできる。一般に、たとえば電気機械式のブレーキ倍力装置のモータのロータの回転角φと、倍力装置本体の位置調節ストローク/倍力装置本体ストロークsBBとの間の外乱のない相関関係は、式(式11)に従って成立する:
(式11) sBB=i(φ−M
ここでiは伝動装置の伝達比、kは伝動装置の弾性、Mはモータ負荷である。
これに応じて、制御ハウジングの位置調節ストローク/制御ハウジングストロークsVBについては式(式12)が成り立つ:
(式12) sVB=i(φ−M
したがって、モータのロータの判定された回転角φも、比較的誤差の小さい高い信頼度でのブレーキ希望検出のために適している。この利点はしばしば、モータの少なくとも1つの別のコンポーネントの判定された回転角についても当てはまり、および、ねじ山の表面および/または内部に配置されたセンサによって、たとえばねじ山・回転角センサによって測定することができる、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山の少なくとも1つのコンポーネントの判定された回転角についても当てはまる。
別案または補足として、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータの少なくとも1つのコンポーネントの、および/または電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山の少なくとも1つのコンポーネントの、少なくとも1つの位置/少なくとも1つの位置調節ストロークを測定し、高い信頼度でのブレーキ希望検出のために利用することもできる。
このように方法ステップS1は、さまざまに異なる数多くの実行の可能性を提供する。特に、方法ステップS1を実行するために利用可能な数多くのセンサのなかから、配置をもっとも簡単に施工可能であるセンサ、および/またはもっとも低コストであるセンサを選択することができる。
方法ステップS2では、車両の運転者および/または車両の自動式の車両制御システムにより設定されるブレーキ希望に関わる少なくとも1つの目標ブレーキ強度が、判定された少なくとも1つの量/センサ量を考慮したうえで決定される。特に、少なくとも1つの目標ブレーキ強度は、特に入力ロッドの位置調節ストローク/入力ロッドストロークのような他の測定量を援用することなく、少なくとも1つの量/センサ量を考慮しただけで決定することができる。
たとえば車両の少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキ力、少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキトルク、車両の目標減速、および/またはブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダ/ホイールブレーキで調整されるべき目標ブレーキ圧力を、少なくとも1つの目標ブレーキ強度として決定することができる。このように本方法は、さまざまに異なる数多くの設定量を決定するのに適用することができる。
本方法は、運転者がブレーキングを開始したのか、それとも自動式の車両制御システムが電気式のブレーキ倍力装置によってブレーキ希望を具体化させたのかに関わりなく、ブレーキ希望を検出する手法を提供するものである。すなわち本方法は、運転者を観察する代わりに、(場合により存在する)車両制御システムの自動式の間接的な同時観察を含めた好ましいシステム観察を提供する。しかしながら本方法の実施可能性は、たとえばACCシステムおよび/または緊急ブレーキシステムのような車両制御システムを備える車両だけに限定されるものではない。
付言しておくと、本方法をそのために設計された機器を用いて適用するとき、たとえばジャンプイン挙動(ジャンプイン機能またはスプリンガー機能)および/または倍力に関わる電気機械式のブレーキ倍力装置の特性をあとから変更することも可能であり、そのことが機器の利用可能性に影響を及ぼすことがない。したがって、本方法を実施するために設計された機器は、特性がそれぞれ異なる数多くの別の電気機械式のブレーキ倍力装置に利用することもできる。特に、さまざまな電気機械式のブレーキ倍力装置で本方法を適用するときに、方法手順にいかなる相違も生じることがない。
入力ロッドの位置調節ストローク/入力ロッドストロークを考慮する従来式のブレーキ希望検出では、ブレーキ操作要素(たとえばブレーキペダル)で急速に変わるモジュレーションが入力ロッドの位置/入力ロッドストロークを変更はさせるが、電気機械式のブレーキ倍力装置の具体化可能なダイナミクスの限度内でのみ、マスタブレーキシリンダで生じる圧力の変化をもたらすように配慮されなければならない。それに対して上に説明した方法を実施するときには、高いコストのかかる不正操作認識が不要である。これを言い換えると、本方法は電気機械式のブレーキ倍力装置の少ないコンポーネントの制限された追従能力に基づき、機械式に具体化されたローパスフィルタの特徴を有していると言うこともできる。
本方法の発展例では、ブレーキ希望検出で決定された少なくとも1つの目標ブレーキ力を考慮したうえで、少なくとも1つの電動モータが、車両を減速させるために利用されるように制御される。このようにして特に、電動モータの発電動作を惹起することができ、それによって車両バッテリを充電可能である(これと並行して、少なくとも1つのホイールブレーキでのブレーキ圧力生成が妨げられるように、ブレーキシステムの少なくとも1つの液圧コンポーネントを制御することができる)。このように本方法は、車両の走行中における燃料消費量および/または有害物質エミッションを低減することに寄与することができる。特に本方法により、ハイブリッド車両や電動車両の回生可能性の最善の活用を実現可能である。
図2は、ブレーキ希望検出をする装置の一実施例の模式図を示している。
図2に模式的に示すブレーキ希望検出をする装置10は、部分的に図示されているブレーキシステムと協働作用するために設計されているだけではない。装置10はさまざまに異なる数多くのブレーキシステムに適用可能であることを、明文をもって指摘しておく。
装置10は、たとえばブレーキ倍力装置制御装置またはESP制御装置のような電子制御装置に統合されていてよい。車両で適用可能なこれ以外の型式の制御装置も、(統合された)装置10の以下に説明する機能を実行するために設計されていてよい。しかしながらその別案として、装置10は独自の構造ユニットとして構成されていてもよい。
装置10は、少なくとも1つの外部または内部のセンサ14〜19から提供される少なくとも1つのセンサ量/量20を考慮したうえで、ブレーキシステムを搭載した車両の運転者および/または車両の自動式の車両制御システムにより設定されるブレーキ希望に関わる、少なくとも1つの目標ブレーキ強度を決定するように設計された評価装置12を有している。たとえば評価装置12は、車両の少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキ力、少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキトルク、車両の目標減速、および/またはブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダ/ホイールブレーキで調整されるべき目標ブレーキ圧力を、少なくとも1つの目標ブレーキ強度として決定するように設計されていてよい。次いで評価装置は、少なくとも1つの決定された目標ブレーキ量に呼応する少なくとも1つの出力信号22を出力することができる。少なくとも1つの出力信号22は、たとえばブレーキシステムの少なくとも1つの液圧コンポーネントおよび/または発電機として利用可能な車両の少なくとも1つの電動モータを制御するように、受信器によって利用することができる。しかしながら少なくとも1つの出力信号22の利用可能性は、ここに挙げた例だけに限定されるものではない。
評価装置12は、ブレーキシステムの出力ロッド24の位置/位置調節ストローク、ブレーキシステムの倍力装置本体26(ブーストボディ)の位置/位置調節ストローク、ブレーキシステムの制御ハウジング28(バルブボディ、弁体、バルブハウジング)の位置/位置調節ストローク、ブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ30の少なくとも1つのコンポーネントのポジション/位置調節ストロークおよび/もしくは位置/回転角、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山32の少なくとも1つのコンポーネントのポジション/位置調節ストロークおよび/もしくは位置/回転角、ならびに/またはブレーキシステムのリアクションディスク34の形状/変形に関わる、センサ量20として提供される少なくとも1つの量を考慮したうえで、少なくとも1つの目標ブレーキ強度を決定するように設計されている。
このように装置10は、ブレーキシステムの入力ロッド36の(絶対的な)位置/(絶対的な)位置調節ストロークを判定するためのセンサがなくても利用可能である。すなわち装置10の使用は、協働作用するブレーキシステムの低い製造コストと結びついている。したがって図2のブレーキシステムは、従来式の仕方で補助力Fuを決定するため、および/または電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ30を制御するためにしばしば利用される、ストローク差センサ40を有しているにすぎない。さらに、評価装置12により実行される少なくとも1つのセンサ量20の評価は、場合により存在するアイドルストローク38を考慮することなしに実施することができる。装置10の使用は、すでに上で説明した利点も保証するものであり、ここでは、これについて再度説明することはしない。
1つの好ましい実施形態では、装置10は、出力ロッド24の表面および/または内部に配置されている、または配置可能である、出力ロッド24の位置/位置調節ストローク(出力ロッドストロークsout)ないしこれに呼応する物理量を判定するように設計された出力ロッド・ストロークセンサ14と協働作用する。その代替または補足として装置10は、倍力装置本体26の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、倍力装置本体26の位置および/または位置調節ストローク(倍力装置本体ストロークsBB)ないしこれに呼応する物理量を判定するように設計された倍力装置本体・ストロークセンサ16と協働作用することもできる。それに応じて装置10は、制御ハウジング28の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、制御ハウジング28の位置および/または位置調節ストローク(制御ハウジングストロークsVB)ないしこれに呼応する物理量を判定するように設計された、(図示しない)制御ハウジング・ストロークセンサと協働作用することもできる。倍力装置本体ストロークsBBおよび/または制御ハウジングストロークsVBは、運転者/自動式の車両制御システムのブレーキ希望を高い信頼度で反映している。たとえばジャンプイン領域よりも上方における目くらまし制御中(Verblenden)に運転者ブレーキ力Ffの変化を補償する場合に該当するように、ブレーキ希望の具体化だけに原因を帰することができない位置を倍力装置本体26/制御ハウジング28が占めているときでさえ、そうした影響要因を簡単な仕方で修正することができる。
電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ30の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ30のロータの回転角φを判定するように設計されたモータ・回転角センサ18と、装置10の協働作用も可能である。倍力装置本体26の位置を一義的に規定するモータ30のロータの回転角φからも、ブレーキ希望を高い信頼度で認識することができる。このように装置10を使用するとき、従来式の仕方ですでにしばしば電気機械式のブレーキ倍力装置に組み付けられている、ないし配置されているセンサ型式を利用することができる。
さらに装置10は、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山32の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山32の少なくとも1つのコンポーネントの最新の位置角/回転角を判定するように設計されたねじ山・回転角センサ19と協働作用することができる。
1つの発展例では、センサ14から19のうちの少なくとも1つは装置10に統合されていてよい。しかしながら装置10は、これと別個に配置された少なくとも1つのセンサ14から19と協働作用するように設計されていてもよい。
再度指摘しておくと、装置10の使用可能性は特定の型式の電気機械式のブレーキ倍力装置またはブレーキシステムに限定されるものではない。したがって、リアクションディスク34の断面積Aと入力ロッド36の断面積Aとの間の比率を、自由に選択することができる。したがって、復帰ばね42および44とハウジング46についても、ここではこれ以上詳しくは立ち入らない。
以上、ブレーキ希望検出をする装置10および方法について、電気機械式のブレーキ倍力装置を装備したブレーキシステムの観点から説明してきたが、これらの対象物の適用可能性は、このような種類のブレーキシステムだけに限定されるものではない。むしろ、ブレーキ希望検出をする装置10および方法は、ブレーキ倍力装置を備えていないブレーキシステムや、別のブレーキ倍力装置型式を備えているブレーキシステムでも適用することができる。
22 目標ブレーキ強度
24 出力ロッド
26 倍力装置本体
28 制御ハウジング
30 モータ
32 ねじ山
34 リアクションディスク

Claims (15)

  1. ブレーキシステムを備える車両の運転者および/または車両の自動式の車両制御システムにより設定されるブレーキ要求を出する方法であって、
    ブレーキシステムの出力ロッド(24)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sout)、ブレーキシステムの倍力装置本体(26)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sBB)、ブレーキシステムの制御ハウジング(28)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sVB)、ブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ(30)の少なくとも1つのコンポーネントのポジション、位置調節ストローク、位置、および/もしくは回転角(φ)、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山(32)の少なくとも1つのコンポーネントのポジション、位置調節ストローク、位置、および/もしくは回転角、ならびに/またはブレーキシステムのリアクションディスク(34)の形状および/もしくは変形(Δ)に関わる少なくとも1つの量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)を少なくとも1つのセンサ量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)として判定するステップ(S1)と、
    前記ブレーキ要求に関わる少なくとも1つの目標ブレーキ強度(22)を、少なくとも1つの判定された前記センサ量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)を考慮したうえで決定するステップ(S2)を有している方法。
  2. 少なくとも1つの目標ブレーキ強度は少なくとも1つの前記センサ量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)を考慮しただけで決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 車両の少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキ力、少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキトルク、車両の目標減速、および/またはブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダで調整されるべき目標ブレーキ圧力が少なくとも1つの目標ブレーキ強度(22)として決定される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 出力ロッド(24)の表面および/または内部に配置された出力ロッド・ストロークセンサ(14)によって出力ロッド(24)の位置および/または位置調節ストローク(sout)に関わる少なくとも1つの量(sout,20)が測定される、請求項1から3のうちいずれか1項に記載の方法。
  5. 倍力装置本体(26)の表面および/または内部に配置された倍力装置本体・ストロークセンサ(16)によって倍力装置本体(26)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sBB)に関わる少なくとも1つの量(sBB,20)が測定され、かつ/または制御ハウジング(28)の表面および/もしくは内部に配置された制御ハウジング・ストロークセンサによって制御ハウジング(28)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sVB)に関わる少なくとも1つの量(sVB,20)が測定される、請求項1から4のうちいずれか1項に記載の方法。
  6. 電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ(30)の表面および/または内部に配置された回転角センサ(18)によって電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ(30)の少なくとも1つのコンポーネントの回転角(φ)として少なくとも1つの量(φ,20)が測定される、請求項1から5のうちいずれか1項に記載の方法。
  7. 電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山(32)の表面および/または内部に配置されたねじ山・回転角センサ(19)によってねじ山(32)の少なくとも1つのコンポーネントの位置および/または回転角に関わる少なくとも1つの量が測定される、請求項1から6のうちいずれか1項に記載の方法。
  8. 車両のブレーキシステムのためのブレーキ要求を出する装置(10)において、
    少なくとも1つの外部または内部のセンサ(14,16,18,19)から提供される少なくとも1つのセンサ量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)を考慮したうえで、車両の運転者および/または車両の自動式の車両制御システムにより設定されるブレーキ希望に関わる少なくとも1つの目標ブレーキ強度(22)を決定するように設計された評価装置(12)を有しており
    前記評価装置(12)は追加的に、ブレーキシステムの出力ロッド(24)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sout)、ブレーキシステムの倍力装置本体(26)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sBB)、ブレーキシステムの制御ハウジング(28)の位置および/もしくは位置調節ストローク(sVB)、ブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置のモータ(30)の少なくとも1つのコンポーネントのポジション、位置調節ストローク、位置、および/もしくは回転角(φ)、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山(32)の少なくとも1つのコンポーネントのポジション、位置調節ストローク、位置、および/もしくは回転角、ならびに/またはブレーキシステムのリアクションディスク(34)の形状および/もしくは変形(Δ)に関わるセンサ量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)として提供される少なくとも1つの量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)を考慮したうえで少なくとも1つの目標ブレーキ強度(22)を決定するように設計されていることを特徴とする、ブレーキ要求を出する装置。
  9. 前記評価装置(12)は追加的に、提供される少なくとも1つの前記センサ量(sout,sBB,sVB,φ,Δ,20)だけを考慮して少なくとも1つの目標ブレーキ強度(22)を決定するように設計されている、請求項8に記載の装置(10)。
  10. 前記評価装置(12)は追加的に、車両の少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキ力、少なくとも1つのホイールに及ぼされるべき目標ブレーキトルク、車両の目標減速、および/またはブレーキシステムの少なくとも1つのホイールブレーキシリンダで調整されるべき目標ブレーキ圧力を少なくとも1つの目標ブレーキ強度(22)として決定するように設計されている、請求項8または9に記載の装置(10)。
  11. 請求項8から10のいずれか1項に記載の装置(10)と協働作用するための、車両のブレーキシステムのための出力ロッド・ストロークセンサ(14)において、出力ロッド(24)の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、前記出力ロッド(24)の位置および/または位置調節ストローク(sout)を判定するように設計されている出力ロッド・ストロークセンサ。
  12. 請求項8から10のいずれか1項に記載の装置(10)と協働作用するための、車両のブレーキシステムのための倍力装置本体・ストロークセンサ(16)において、倍力装置本体(26)の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、前記倍力装置本体(26)の位置および/または位置調節ストローク(sBB)を判定するように設計されている倍力装置本体・ストロークセンサ。
  13. 請求項8から10のいずれか1項に記載の装置(10)と協働作用するための、車両のブレーキシステムのための制御ハウジング・ストロークセンサにおいて、制御ハウジング(28)の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、前記制御ハウジング(28)の位置および/または位置調節ストローク(sVB)を判定するように設計されている倍力装置本体・ストロークセンサ。
  14. 請求項8から10のいずれか1項に記載の装置(10)と協働作用するための、車両のブレーキシステムのためのねじ山・回転角センサ(19)において、電気機械式のブレーキ倍力装置のねじ山(32)の表面および/または内部に配置されており、または配置可能であり、前記ねじ山(32)の少なくとも1つのコンポーネントの位置角および/または回転角を判定するように設計されているねじ山・回転角センサ。
  15. 請求項8から10のいずれか1項に記載の装置(10)および/または請求項11から14に記載の少なくとも1つのセンサ(14,16,19)を有している車両のためのブレーキシステム。
JP2014009040A 2013-01-29 2014-01-22 ブレーキ希望検出をする方法、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする装置、および車両のブレーキシステムのためのセンサ Active JP6396659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013201374.4 2013-01-29
DE201310201374 DE102013201374B4 (de) 2013-01-29 2013-01-29 Verfahren zur Bremswunscherfassung und Vorrichtung zur Bremswunscherfassung für ein Bremssystem eines Fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014144769A JP2014144769A (ja) 2014-08-14
JP6396659B2 true JP6396659B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=51163503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014009040A Active JP6396659B2 (ja) 2013-01-29 2014-01-22 ブレーキ希望検出をする方法、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする装置、および車両のブレーキシステムのためのセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9037374B2 (ja)
JP (1) JP6396659B2 (ja)
CN (1) CN103963765B (ja)
DE (1) DE102013201374B4 (ja)
FR (1) FR3001425B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015200106B3 (de) * 2015-01-08 2016-05-12 Ford Global Technologies, Llc Steuerungsverfahren für ein hydraulisches Bremssystem eines Kraftfahrzeugs sowie hydraulisches Bremssystem
FI126722B (fi) * 2015-11-25 2017-04-28 Konecranes Global Oy Menetelmä, laitteisto ja tietokoneohjelmatuote jarrun kunnonvalvontaa varten
DE102016210605A1 (de) * 2016-06-15 2017-12-21 Robert Bosch Gmbh Auswerte- und/oder Steuervorrichtung und Verfahren zum Ermitteln einer Information bezüglich einer mechanisch wirksamen Leistung eines aktiven Bremskraftverstärkers
DE102017112834A1 (de) 2017-06-12 2018-12-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren für ein druckmittelbetätigtes Bremssystem eines Kraftfahrzeugs
DE102017209892A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuervorrichtung zum Ausführen einer Not- und/oder Panikbremsung eines Fahrzeugs
DE102017217647A1 (de) * 2017-10-05 2019-04-11 Robert Bosch Gmbh Drucksensor für ein Fahrzeug
FR3072924B1 (fr) * 2017-10-30 2019-10-25 Safran Landing Systems Equipement electrique destine a etre relie a un actionneur electromecanique de freinage et a un actionneur electromecanique d'entrainement
CN108860118A (zh) * 2018-06-21 2018-11-23 南京越博动力***股份有限公司 一种纯电动商用车电子制动助力器
CN109291903A (zh) * 2018-10-31 2019-02-01 珠海爱肯智能设备有限公司 机械及电子一体化刹车***、高尔夫球车、车辆
DE102019206612B3 (de) * 2019-05-08 2020-07-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines elektromechanischen Bremssystems sowie elektromechanisches Bremssystem
KR102598877B1 (ko) * 2019-05-20 2023-11-07 현대자동차주식회사 힘 피드백 제어 구조를 갖는 전동식 부스터

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395883A (en) * 1980-12-22 1983-08-02 General Motors Corporation Electric brake booster
JP4394031B2 (ja) * 2005-04-12 2010-01-06 豊田鉄工株式会社 ブレーキペダル装置
DE102010038918A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Robert Bosch Gmbh Bremskraftverstärker sowie Verfahren zu dessen Betrieb
DE102010031063A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Sensoreinrichtung für ein Pedal und Verfahren zum Bereitstellen einer Information bezüglich einer Betätigung eines Pedals
WO2012063328A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両ブレーキシステム
DE112011105109T5 (de) * 2011-03-30 2014-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugsteuerungsvorrichtung
EP2724905B1 (en) * 2011-06-27 2016-03-30 Nissan Motor Co., Ltd Vehicle brake control device
JP5896301B2 (ja) * 2012-12-25 2016-03-30 三菱自動車工業株式会社 回生ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013201374A1 (de) 2014-07-31
US9037374B2 (en) 2015-05-19
US20140214297A1 (en) 2014-07-31
FR3001425B1 (fr) 2018-09-07
CN103963765B (zh) 2018-04-06
FR3001425A1 (fr) 2014-08-01
DE102013201374B4 (de) 2014-11-06
CN103963765A (zh) 2014-08-06
JP2014144769A (ja) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396659B2 (ja) ブレーキ希望検出をする方法、車両のブレーキシステムのためにブレーキ希望検出をする装置、および車両のブレーキシステムのためのセンサ
US8521391B2 (en) Methods and systems for brake pedal tuning and braking control in vehicles
US9840244B2 (en) Electromechanical brake booster
KR101696505B1 (ko) 제동력이 강화된 차량 브레이크 시스템의 작동 방법 및 제동력이 강화된 차량 브레이크 시스템용 제어 장치
CN105189227B (zh) 用于机动车的制动***的至少一电动驻车制动器的控制设备和用于运行具有制动力放大器和电动驻车制动器的机动车的制动***的方法
CN107428324B (zh) 用于运行车辆的回收制动***的方法以及用于车辆的回收制动***的控制装置
US9630601B2 (en) Method for operating a vehicle brake system
KR102307032B1 (ko) 전기 기계식 브레이크 부스터가 장착된 브레이크 시스템용 센서 장치 및 전기 기계식 브레이크 부스터가 장착된 브레이크 시스템에 대한 제동 요구 설정을 결정하기 위한 방법
KR20150124587A (ko) 디스크 추정 온도를 이용한 모터 온 캘리퍼 시스템의 제어방법
CN107672579B (zh) 用于对机电的制动装置进行功能检验的方法
US8180545B2 (en) Methods and systems for calibrating braking systems and controlling braking in vehicles
US11891033B2 (en) Method for determining a clearance of an electromechanical brake, brake, and control unit
CN110869254B (zh) 用于运行机动车的制动设备的方法以及控制和/或调节装置
JP5088502B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP2014069644A (ja) 係合位置記憶装置及びそれを用いたブレーキシステム
JP6747282B2 (ja) ブレーキ装置
JP6801113B2 (ja) 車両のブレーキシステムの電気機械式ブレーキ倍力装置を動作させるための制御装置及び方法
JP6364097B2 (ja) 電気機械式のブレーキ倍力装置のためのセンサ装置、およびブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置の損失トルクを判定する方法
CN110667549B (zh) 一种电控制动方法和电控制动装置
JP2019524554A (ja) アンチロック制御を実行するために設計されたブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置を運転するための制御装置および方法
JP6833045B2 (ja) 車両のブレーキシステムの電気機械式のブレーキ倍力装置を作動させるための制御装置および方法
JP2013115988A (ja) 車両の制動制御装置
CN107091287B (zh) 常闭式离合器控制装置
US20210246919A1 (en) Real-time pressure-volume curve generation for a hydraulic system
EP2873575B1 (en) Vehicle braking system having a friction brake and a regenerative brake and method for operating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6396659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250