JP6385948B2 - ポリアミド消耗材料を用いたアディティブマニュファクチュアリング - Google Patents

ポリアミド消耗材料を用いたアディティブマニュファクチュアリング Download PDF

Info

Publication number
JP6385948B2
JP6385948B2 JP2015544081A JP2015544081A JP6385948B2 JP 6385948 B2 JP6385948 B2 JP 6385948B2 JP 2015544081 A JP2015544081 A JP 2015544081A JP 2015544081 A JP2015544081 A JP 2015544081A JP 6385948 B2 JP6385948 B2 JP 6385948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
consumable
grafted
amorphous
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505409A (ja
Inventor
ルーク エム.ビー. ロジャース
ルーク エム.ビー. ロジャース
Original Assignee
ストラタシス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/833,526 external-priority patent/US9592530B2/en
Application filed by ストラタシス,インコーポレイテッド filed Critical ストラタシス,インコーポレイテッド
Publication of JP2016505409A publication Critical patent/JP2016505409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385948B2 publication Critical patent/JP6385948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • B29C64/336Feeding of two or more materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[背景]
本開示は、3次元(3D)部品及び支持構造をプリントするためのアディティブマニュファクチュアリングシステムに関する。具体的には、本開示は、アディティブマニュファクチュアリングシステムにて使用される消耗材料、該消耗材料を保持する消耗アセンブリ、3D部品をプリントするためにアディティブマニュファクチュアリングシステムにおいて該消耗材料及び該アセンブリを使用する方法、並びに、該プリントされた3D部品、に関する。
アディティブマニュファクチュアリングシステムは、1つ以上のアディティブマニュファクチュアリング技術を用いて、3D部品のデジタル表現(例えば、AMF及びSTL形式のファイル)から3D部品をプリントする又は構築するために使用される。利用可能なアディティブマニュファクチュアリング技術の例には、押出しに基づく技術、射出、選択的レーザ焼結、粉末/結合剤射出、電子ビーム溶解、及び光造形プロセスが含まれる。これらの各技術において、3D部品のデジタル表現は、まずはじめに複数の水平な層にスライスされる。スライスされた層ごとにツールパスが形成され、それによって、特定のアディティブマニュファクチュアリングシステムにおいて、所定の層を形成する指示が与えられる。
例えば、押出し式アディティブマニュファクチュアリングシステムにおいては、3D部品は、流動性部品材料を押出すことによって3D部品のデジタル表現から一層ずつプリントされ得る。該部品材料は、該システムのプリントヘッドに搭載された押出端部を介して押出され、x−y平面にて連続した路(roads)として堆積される。押出された部品材料は、既に堆積した部品材料と融合し、温度の低下に伴って固化する。基台に対するプリントヘッドの位置が、(x−y平面に垂直な)z軸に沿って増分されたのち、その工程が繰り返されて、デジタル表現に近似した3D部品が形成される。
部品材料の層を堆積させて3D部品を製造する際には、典型的には、構築中の3D部品(該部品材料自体によって支持されない)の突出部の下に又は3D部品の空洞内に、支持層或いは支持構造が構築される。支持構造は、部品材料を堆積させる堆積技術と同様の堆積技術を用いて構築することが可能である。ホストコンピュータは、形成中の3D部品の突出部又は自由空間部の支持構造として機能する付加的な形状を生成する。そして、支持材料は、プリント処理中に、生成された該形状に従って第2のノズルから堆積される。この支持材料は、製造中は部品材料に接着し、プリント処理が完了したときに、完成した3D部品から除去される。
[概要]
本開示の1つの局面は、アディティブマニュファクチュアリングシステムを用いて3D部品をプリントする方法に関する。本方法は、少なくとも1つの半結晶ポリアミドと、該少なくとも1つの半結晶ポリアミドと実質的に混和可能な少なくとも1つの非晶質(アモルファス)ポリアミドとを含むポリアミドブレンドを有する消耗材料を提供することを含む。該消耗材料は、良好な部品強度及び延性を有しかつカールが少ない3D部品をプリントすることが可能であることが好ましい。また、本方法は、1つ以上の昇温温度まで該アディティブマニュファクチュアリングシステムのチャンバを加熱すること(又は、少なくとも堆積領域を局所的に加熱すること)、液化アセンブリに該消耗材料を供給すること、該液化アセンブリにて該消耗材料を溶融すること、及び、該3D部品を一層ずつプリントするために、加熱された該チャンバにおいて(又は局所的に加熱された該堆積領域において)、溶融された該消耗材料を該液化アセンブリから連続した路として押出すことを含む。
本開示の別の局面は、アディティブマニュファクチュアリングシステムにて用いられる消耗材料に関する。該消耗材料はポリアミドブレンドを含む、また、該消耗材料は、アディティブマニュファクチュアリング技術を用いて、該消耗材料から3D部品を一層ずつプリントするための該アディティブマニュファクチュアリングシステムに受容されるように構成された物理的形状を有する。いくつかの実施形態では、該ポリアミドブレンドは、少なくとも1つの半結晶ポリアミドと、該少なくとも1つの半結晶ポリアミドと実質的に混和可能な少なくとも1つの非晶質ポリアミドとを有し、また、良好な部品強度及び延性を有しかつカールが少ない3D部品をプリントすることが可能であることが好ましい。いくつかのさらなる実施形態では、該ポリアミドブレンドは、耐衝撃性改良剤のペンダント鎖を用いてグラフト化された脂肪族主鎖を有する半結晶ポリアミド(例えば、ポリカプロラクタム(PA6))と、非晶質主鎖を有する非晶質ポリアミド(例えば、トリメチルヘキサメチレンジアミン及びテレフタル酸(PA6/3T))とを含み、該PA6/3T非晶質ポリアミドは、該ポリアミドブレンドの約30重量%から約70重量%を構成する。いくつかの好適な代替実施形態では、該ポリアミドブレンドは、耐衝撃性改良剤のペンダント鎖を用いてグラフト化された脂肪族/脂環式主鎖を有するPA12半結晶ポリアミドと、非晶質主鎖を有する非晶質PA12ポリアミドとを含み、該PA12非晶質ポリアミドは、該ポリアミドブレンドの約50重量%から約85重量%を構成する。
本開示の別の局面は、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムに用いられる消耗アセンブリに関する。該消耗アセンブリは、収納部と、該収納部に少なくとも部分的に保持される消耗フィラメントとを備える。該消耗フィラメントは、少なくとも1つの半結晶ポリアミドと、該少なくとも1つの半結晶ポリアミドと実質的に混和可能な少なくとも1つの非晶質ポリアミドとを含むポリアミドブレンドを含む。また、該消耗フィラメントは、良好な部品強度及び延性を有しかつカールが少ない3D部品をプリントすることが可能であることが好ましい。また、該消耗フィラメントは、アディティブマニュファクチュアリング技術を用いて、該消耗材料から3D部品を一層ずつプリントするための該アディティブマニュファクチュアリングシステムに受容されるように構成されたフィラメント形状を有する。
本開示の別の局面は、少なくとも1つの半結晶ポリアミドと、該少なくとも1つの半結晶ポリアミドと実質的に混和可能な少なくとも1つの非晶質ポリアミドとを含むポリアミドブレンドを含む消耗材料から、アディティブマニュファクチュアリングシステムを用いてプリントされた3D部品に関する。該3D部品は、良好な部品強度及び延性を有し、かつ、カールが少ないことが好ましい。
[定義]
別途規定されない限り、本明細書で使用される以下の用語は、以下に定義される意味を有する。
用語「半結晶ポリアミド(semi−crystalline polyamide)」は、固体の状態において、少なくとも約10重量%の平均結晶率を有し得るポリアミドを指す。用語「半結晶ポリマー材料(semi−crystallin polymeric material)」は、100%までの結晶率を有するポリマー材料(すなわち、完全な結晶性を有するポリマー材料)を含む。用語「非晶質ポリアミド(amorphous polyamide)」は、半結晶ポリアミドではないポリアミドを指す。
用語「好適な(preferred)」及び「好ましくは(preferably)」は、ある条件下にて所定の利益をもたらし得る本発明の実施形態についていうものである。しかしながら、他の実施形態も、同様の又は他の条件下において好適となり得る。さらにまた、1つ以上の好ましい実施形態を記載することは、他の実施形態が有益でないことを暗示するものではなく、また、他の実施形態を本開示の範囲から排除することを意図するものでもない。
「1つの(a)」化合物という参照は、当該化合物における1つの分子に限定されるものではなく、当該化合物における1つ以上の分子を指すものである。さらには、該1つ以上の分子は、それら分子が該化合物のカテゴリーに属する限り、同一であっても同一でなくてもよい。ゆえに、例えば、「1つの(a)」ポリアミドとは、該ポリアミドにおける1つ以上のポリマー分子を含むものであると解釈され、該ポリマー分子は同一であっても同一でなくてもよい(例えば、分子量及び/又は異性体が異なる)。
ある要素について、用語「少なくとも1つ(at least one)」及び「1つ以上の(one or more of)」は、置換可能に用いられ、単一の要素及び複数の要素を含む同じ意味を有しており、該要素における語尾の接尾辞「(s)」によっても表され得る。例えば、「少なくとも1つのポリアミド(at least one polyamide)」、「1つ以上のポリアミド(one or more of polyamides)」、及び、「ポリアミド(polyamide(s))」は、置換可能に用いることができ、同義である。
「の上(above)」、「の下(below)」、「の上部(top)」、「の底部(bottom)」などの指向性配向(directional orientation)は、3D部品の層プリント方向を参照してなされる。以下に示される実施形態では、層プリント方向は、垂直なz軸に沿った上方向である。これらの実施形態では、用語「の上」、「の下」、「の上部」、「の底部」等は、垂直なz軸を基準とする。しかしながら、異なる軸(例えば、水平なx軸又はy軸)に沿って3D部品の層がプリントされる実施形態では、用語「の上」、「の下」、「の上部」、「の底部」等は、その所定の軸を基準とする。
別途規定されない限り、材料の特徴又は該材料からプリントされた3D部品の特徴は、3D部品の層の配向に対して平行にかつ層プリント方向に対して垂直に測定される特徴を指しており、これを「xy方向」という。それに対して、用語「z方向」とは、材料の特徴又は該材料からプリントされた3D部品の特徴に関して、3D部品の層の配向に対して垂直にかつ層プリント方向に対して平行に測定される特徴を指す。測定方向が「z方向において」と別途特定されない限り、本明細書中にて参照される測定は、xy方向にて行われる。例えば、3D部品の引張強度68,948kPa(10,000psiとは、3D部品の層に対して平行に測定された引張強度を指す。また、z方向における3D部品の引張強度55,158kPa(8,000psiとは、3D部品の層に垂直に測定された引張強度を指す。
別途規定されない限り、本明細書中にて参照される温度は、大気圧(つまり、一気圧)に基づく。
用語「提供する(providing)」(例えば、「消耗材料を提供する(providing a material)」など)は、請求項にて記載される場合には、当該提供されたアイテムについて特定の搬送又は受領を必要とすることを意図するものではない。むしろ、明確にかつ読みやすくするために、用語「提供する」は、請求項の後続の要素にて記載されるであろうアイテムを引用するために使用されるにすぎない。
用語「約(about)」及び「実質的に(substantially)」は、当業者には理解される予測可能な変動(例えば、測定における制限やばらつき)があるがゆえに、本明細書では測定可能な値及び範囲に関して用いられる。
本開示のポリアミド材料から3D部品をプリントするように構成された、アディティブマニュファクチュアリングシステムの正面図である。 アディティブマニュファクチュアリングシステムのプリントヘッドの正面図である。 プリントヘッドの駆動機構、液化アセンブリ、及び、ノズルの拡大断面図である。 相対強度及びカール(curl)に対する、ポリアミド材料のポリアミドブレンド比をプロットしたグラフであって、該カールのプロットは底を10とする対数スケールに基づく、グラフである。 ポリアミド材料の円筒状フィラメントの一部分の斜視図である。 ポリアミド材料のリボン状フィラメントの一部分の斜視図である。 ポリアミド材料の中空状フィラメントの一部分の斜視図である。 ポリアミド材料から3D部品をプリントするための方法のフローチャートである。 支持材料を用いずに、ポリアミド材料から3D部品をプリントするための代替方法のフローチャートである。 フィラメント状にてポリアミド材料の供給を保持する、第1の具現化された消耗アセンブリの斜視図である。 開放状態における第1の具現化された消耗アセンブリの斜視図であって、第1の具現化された消耗アセンブリの内部を示す図である。 フィラメント状のポリアミド材料の供給を保持する、第2の具現化された消耗アセンブリの斜視図である。 第2の具現化された消耗アセンブリの拡大斜視図であって、一体型プリントヘッド及びガイドチューブを示す図である。 第2の具現化された消耗アセンブリの収納部の斜視図である。 第3の具現化された消耗アセンブリの一部の斜視図であって、一体型連結アダプタ及びガイドチューブを示す図である。 コイルとしてフィラメント状のポリアミド材料を供給することを保持する第4の具現化された消耗アセンブリであって、一体型プリントヘッド及びガイドチューブを備える第4の具現化された消耗アセンブリの斜視図である。 第5の具現化された消耗アセンブリの一部の斜視図であって、一体型連結アダプタ及びガイドチューブと、コイルとしてフィラメント状のポリアミド材料を供給することとを示す図である。 カールバーテストに使用されるテストバーの斜視図である。 カールバーテストに従って、カールを測定中のテストバーの側面図である。 本開示における第1の例のポリアミド材料からプリントされた3D部品の切断面の顕微鏡写真であって、完全に固化した層を示している。 本開示における第2の例のポリアミド材料からプリントされた3D部品の切断面の顕微鏡写真であって、完全に固化した層を示している。 比較例の非晶質材料からプリントされた3D部品の切断面の顕微鏡写真であって、固化していない層を示している。
本開示は、例えば押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムなどの、アディティブマニュファクチュアリングシステムにおいて、3D部品をプリントするためのポリアミド(PA)部品材料に関する。PA材料は、1つ以上の半結晶ポリアミドと1つ以上の非晶質(アモルファス)ポリアミドとのブレンドを組成として含み、該半結晶ポリアミド及び該非晶質ポリアミドは、実質的に互いに混和可能な割合で選択されて混合されることが好ましい。
この実質的に混和可能なブレンドによって、半結晶ポリアミドと非晶質ポリアミドとの共連続相、より好ましくは、良好な強度及び延性を有する3D部品を製造することが知られている半結晶ポリアミドと非晶質ポリアミドとの単一の連続相、が形成され得る。それゆえ、該3D部品は、様々な産業上及び商業上の用途での利用に適している。また、驚くことには、この同じ混和域(miscibility window)が、プリントされた3D部品のカールを制御可能かつ低減可能な範囲を包含することがわかっている。ゆえに、強度及び延性を有する3D部品は、寸法安定性を有してプリントされ得る。
PA材料は、アディティブマニュファクチュアリング技術を用いてPA材料から3D部品を一層ごとにプリントするためのアディティブマニュファクチュアリングシステムに受容されるように構成された、物理的な形状を有することが好ましい。例えば、PA材料は、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムに受容されるように構成された形状(例えば、フィラメント形状)を有し得る。
押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムは、典型的には、例えばアクリルニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)樹脂やポリカーボネート樹脂などの非晶質ポリマー材料から、3D部品をプリントもしくは構築する。プリント動作中において、非晶質ポリマー材料は、溶融され、連続した路(roads)として押出され、それが冷却されて3D部品の層を形成する。プリントが一層ごとに行われることに起因して、連続する各層を冷却すると、該3D部品に残留応力が生じる。残留応力は、該材料の熱膨張の係数、収縮率、及び、引張係数、の関数である。残留応力が除去されない場合には、その残留応力によって、例えば3D部品の端部や角部が反りあがるなど(これを「カール(curl)」或いは「カーリング(curling)」という)のように、3D部品が物理的に変形してしまうこともある。
非晶質ポリマー材料は、固体の状態において、ほとんど或いは全く規則的な配列をなさないポリマー鎖を有する。そのため、該材料は、残留応力が部分的に除去されるように調整可能なガラス転移効果を有する。例えば、Batchelderによる米国特許第5,866,058号に開示されるように、非晶質ポリマー材料は、該材料の固化温度とガラス転移温度との間の温度で維持された加熱チャンバ(又は、少なくとも局所的に加熱された堆積領域)の中へ堆積され得る。このことによって後続してプリントされたプリント層が焼鈍(アニール:anneal)され、そして該プリント層は冷却し徐々に固化することが可能となる。これによって部分的に残留応力を除去することができる。
しかしながら、例えば半結晶ポリアミドなどの半結晶ポリマー材料は、非晶質ポリマー材料とは異なる機械的及び熱的な特性を有している。例えば、半結晶ポリマー材料を用いてプリントされた3D部品は、該半結晶ポリマー材料の結晶度に起因して、非晶質ポリマー材料を用いてプリントされた3D部品と比べて、優れた機械的性質を示し得る。しかしながら、結晶度が高いことに起因して、半結晶ポリマー材料は、固化すると不連続的に体積が変化する。そのため、半結晶ポリマー材料の層は、堆積されると縮小及び収縮し、それによって残留応力が蓄積される。
比較的広い焼鈍域を有し得る非晶質ポリマー材料と比較して、半結晶ポリマー(例えば、半結晶ポリアミド)の焼鈍に適した温度域を維持すること、とりわけ押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムにおいて維持すること、は困難である。この狭い温度域外における変動によって、(当該温度域未満の場合)不連続的な体積変化を伴う固化が生じる、或いは、(当該温度域を超える場合)押出された路が垂下される。これらの状態のいずれにおいても、プリントされた3D部品に変形が生じることがある。
しかしながら、本開示のPA材料は、残留応力を部分的に除去するためにアディティブマニュファクチュアリングシステムの加熱チャンバ(又は、少なくとも局所的に加熱された堆積領域)において焼鈍可能であるとともに、半結晶ポリアミドの機械的性質に類似する機械的性質(例えば、強度及び延性)を有する3D部品をプリントするのに適している。また、PA材料は、酸性ベース支持材料と強固な界面結合を形成することが可能であって、それによって支持構造が固定し、残留応力をさらに除去することが可能である。これらの可能性によって、得られる3D部品のカールを低減することに貢献できる。
図1に示されるように、システム10は、積層によるアディティブマニュファクチュアリング技術を用いて、3D部品及び支持構造をプリントもしくは構築するためのアディティブマニュファクチュアリングシステムであり、該3D部品は、本開示のPA材料からプリントすることが可能である。システム10の好適なアディティブマニュファクチュアリングシステムとしては、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドによって開発され、商標名「FDM」及び「FUSED DEPOSITION MODELING」として市販されている、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムが含まれる。
図示された実施形態において、システム10は、チャンバ12と、プラテン14と、プラテンガントリ16と、プリントヘッド18と、ヘッドガントリ20と、消耗アセンブリ22及び24とを備える。チャンバ12は、3D部品及び支持構造をプリントするためのプラテン14を収容する、閉鎖環境である。チャンバ12は、(例えば、熱風を循環させることで)加熱されて、該部品及び支持材料が押出されて堆積された後に固化する速度を低減し得る。或いは、その加熱は、チャンバ12全体においてではなく、局所的になされてもよい。例えば、堆積領域が局所的に加熱されてもよい。堆積領域を局所的に加熱する技術の例は、プラテン14を加熱すること、及び/又は、プラテン14及び/又はプリント中の3D部品/支持構造に加熱空気の噴流を向けながらプラテン14を加熱すること、を含む。上述したように、加熱によって3D部品(及び支持構造)のプリントされた層が焼鈍されて、残留応力が部分的に除去され、それによって3D部品のカールが低減される。代替の実施形態では、チャンバ12は、省略されてもよい、及び/又は、異なる種類の構築環境と置換されてもよい。例えば、3D部品及び支持構造は、周囲環境に対して開放している、又は、代替の構造(例えば、可撓性カーテン)によって囲まれ得る、構築環境にてプリントされてもよい。
プラテン14は、その上で3D部品及び支持構造が一層ずつプリントされるプラットフォームである。いくつかの実施形態では、プラテン14は、その上で3D部品及び支持構造がプリントされる可撓性ポリマーフィルム又はライナーを備えることができる。図示された例では、プリントヘッド18は、2つの端部を有する押出しヘッドであって、該押出しヘッドは、プラテン14上で3D部品30及び支持構造32をプリントするために、消耗アセンブリ22及び24から(例えば、ガイドチューブ26及び28を介して)、消耗フィラメントを受容するように構成されている。消耗アセンブリ22は、PA材料から3D部品30をプリントするためのPA材料の供給を含んでもよい。消耗アセンブリ24は、所定の支持材料から支持構造32をプリントするための支持材料の供給を含んでもよい。
プラテン14は、垂直なz軸に沿って(又は、実質的には沿って)プラテン14を移動させるように構成されたガントリアセンブリである、プラテンガントリ16に支持される。それに対応して、プリントヘッド18は、チャンバ12上の水平なx−y平面において(又は、実質的にはx−y平面において)プリントヘッド18を移動させるように構成されたガントリアセンブリである、ヘッドガントリ20に支持される。
代替の実施形態においては、プラテン14は、チャンバ12内を水平なx−y平面に沿って移動するように構成されてもよいし、また、プリントヘッド18は、z軸に沿って移動するように構成されてもよい。他の類似する配置を用いて、プラテン14及びプリントヘッド18の一方又は両方が互いに相対的に移動可能となるようにしてもよい。プラテン14及びプリントヘッド18は、異なる軸に沿って配向されてもよい。例えば、プラテン14は垂直に配向されてもよく、また、プリントヘッド18は、x軸又はy軸に沿って3D部品30及び支持構造32をプリントしてもよい。
また、システム10はコントローラ34も備えており、該コントローラ34は、システム10の構成要素を監視及び操作するように構成された1つ以上の制御回路である。例えば、コントローラ34によって実行される制御機能の1つ以上は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア等、又はそれらの組み合わせにおいて、実行可能である。コントローラ34は、通信ライン36を通じて、チャンバ12(例えば、チャンバ12の加熱ユニット)、プリントヘッド18、並びに、各種センサ、較正装置、表示装置、及び/又は、ユーザ入力装置と通信可能である。
いくつかの実施形態においては、コントローラ34は、プラテン14、プラテンガントリ16、ヘッドガントリ20、及び、システム10のその他好適な構成要素、の1つ以上と通信し得る。通信ライン36は、単一の信号ラインとして図示されているが、電気信号ライン、光信号ライン、及び/又は、無線信号ラインの1つ以上を有することで、コントローラ34をシステム10の各種構成要素と通信可能にしてもよい。さらには、コントローラ34及び通信ライン36は、システム10の外部に図示されているが、システム10の内部構成要素であってもよい。
また、システム12及び/又はコントローラ34は、コンピュータ38と通信可能である。該コンピュータ38は、システム12及び/又はコントローラ34と通信する1つ以上のコンピュータベースのシステムであって、システム12と別体であってもよく、或いは、システム12の内部構成要素であってもよい。コンピュータ38は、ツールパス及び関連するプリント指令を生成及び保存するための、コンピュータベースのハードウェア(例えば、データ格納装置、プロセッサ、メモリモジュール等)を備える。コンピュータ38は、これらの指示をシステム10へ(例えば、コントローラ34へ)伝達して、プリント動作を実行し得る。
図2は、Leavittによる米国特許第7,625,200号に記載されるような、プリントヘッド18の好適な装置を示す。プリントヘッド18の好適な装置の追加的な例、及び、プリントヘッド18とヘッドガントリ20との接続としては、Crumpらによる米国特許第5,503,785号、Swansonらによる米国特許第6,004,124号、LaBossiereらによる米国特許第7,384,255号及び第7,604,470号、Batchelderらによる米国特許第7,896,209号、並びに、Combらによる米国特許第8,153,182号に開示されているものが含まれる。プリントヘッド18が交換可能なシングルノズルのプリントヘッドである追加的な実施形態において、各プリントヘッド18の好適な装置の例、及び、プリントヘッド18とヘッドガントリ20との間の接続としては、Swansonらによる米国特許出願公開第2012/0164256号に開示されたものが含まれる。
図示された2つの端部を有する実施形態では、プリントヘッド18は、2つの駆動機構40及び42と、2つの液化アセンブリ44及び46と、2本のノズル48及び50とを備える。本実施形態において、PA材料及び支持材料は、それぞれ、プリントヘッド18に使用するためのフィラメント形状を有することが好ましい。例えば、図3に最もよく示されるように、PA材料はフィラメント52として供給されてもよい。
動作中、コントローラ34は、駆動機構40のホイール54に指令して、消耗アセンブリ22から(ガイドチューブ26を介して)フィラメント52の連続部分を選択的に引き出し、そして、フィラメント52を液化アセンブリ44に供給することができる。液化アセンブリ44は、液化チューブ56と、熱ブロック58と、熱シールド60と、端部シールド62とを備える。該液化チューブ56は、供給されたフィラメント52を受容するための入口端64を有する。ノズル48及び端部シールド62は、それに対して、液化チューブ56の出口端66に固定されており、液化チューブ56は熱ブロック58及び熱シールド60を通って延在する。
液化アセンブリ44が動作状態の間に、熱ブロック58は、液化チューブ56を加熱して加熱帯68を規定する。加熱帯68で液化チューブ56が加熱されることによって、液化チューブ56においてフィラメント52のPA材料が溶融されて、溶融物70が形成される。加熱帯68の上方にある液化チューブ56の上方領域(遷移帯72という)は、熱ブロック58によって直接加熱されない。これによって、液化チューブ56の長手方向の長さに沿って熱勾配又はプロファイルが生じる。
PA材料の溶融された部分(すなわち、溶融物70)は、フィラメント52の非溶融部分の周囲にメニスカス74を形成する。ノズル48を通って溶融物70が押出されている間は、フィラメント52の下方移動が粘性ポンプとして機能して、ノズル48から溶融物70であるPA材料を押出された路として押出して3D部品30を一層ずつプリントする。熱ブロック58が加熱帯68にて液化チューブ56を加熱している間は、矢印78に示されるように、冷却風がマニホルド76を通って液化チューブ56の入口端64へと送風され得る。熱シールド60によって、その空気流を入口端64へと向けることが支援される。この冷却風によって入口端64における液化チューブ56の温度が低下されて、フィラメント52が遷移帯72にて軟化又は溶融することが妨げられる。
いくつかの実施形態においては、コントローラ34は、相反する動作状態と待機状態との間で、液化アセンブリ44及び46をサーボ制御(servo)する又は切り替えることができる。例えば、液化アセンブリ46が、支持構造32の層をプリントするための動作状態にサーボ制御されて支持材料を押出し、その一方で、液化アセンブリ44は、液化アセンブリ46が使用されている間にPA材料が押出されないように待機状態へ切り替えられる。支持材料の所定の層が完成した後に、コントローラ34は、液化アセンブリ46を待機状態にサーボ制御し、液化アセンブリ44をPA材料を押出すための動作状態へと切り替えて3D部品30の層をプリントする。このサーボ制御プロセスは、3D部品30及び支持構造32が完成するまで、プリントされた各層について繰り返され得る。
液化アセンブリ46が支持材料フィラメントから支持構造32をプリントするための動作状態にある間は、駆動機構42、液化アセンブリ46、及び、ノズル50(それぞれ図2に図示されている)は、支持材料を押出すための、駆動機構40、液化アセンブリ44、及び、ノズル48と同様に動作し得る。具体的には、駆動機構40は、消耗アセンブリ24から(ガイドチューブ28を介して)支持材料フィラメントの連続部分を引き出し、該支持材料フィラメントを液化アセンブリ46へ供給し得る。液化アセンブリ46は、溶融された支持材料となるように、受容した支持材料フィラメントの連続部分を熱で溶融する。そして、3D部品30のプリントと連動して支持構造32を一層ずつプリントするために、溶融された支持材料は、ノズル50から連続した路としてプラテン14上に押出されて堆積され得る。
プリント動作が完了した後に、作成された3D部品30及び支持構造32はチャンバ12から除去されることができ、また、支持構造32は3D部品30から除去されることができる。以下に説明されるように、PA材料は、酸性ベース支持材料と強固な界面結合を形成可能であって、それによって、3D部品30を固定し、3D部品30における残留応力の除去が支援され得る。しかしながら、強固な界面結合によって、3D部品30を損なうことなく支持構造32を3D部品30から分離することが、困難となる。代替として、以下においてもまた説明されるように、酸性ベース支持材料は、例えば水又はアルカリ溶液に可溶性を有する支持材料などの、可溶性支持材料であることが好ましい。本実施形態では、プリントされた3D部品30及び/又は支持構造32を水溶液槽(例えば、アルカリ溶液槽)に浸漬して、支持構造32を少なくとも部分的に溶解することによって、支持構造32を3D部品30から除去することができる。
代替の実施形態では、本開示のPA材料は、Bosveldらによる米国公開第13/525,793号に開示されるようなオーガポンプのプリントヘッドにて使用するために、粉末状又はペレット状で提供され得る。また、PA材料は、他の粉末式のアディティブマニュファクチュアリングシステムにて使用するために、粉末状で提供され得る。なお、当該粉末式のアディティブマニュファクチュアリングシステムシステムの例は、選択的レーザ焼結システム(例えば、Deckardによる米国特許第4,863,538号及び第5,132,143号に開示されたシステム)、粉末/結合剤システム(例えば、Sachsらによる米国特許第5,204,055号に開示されたシステム)、砂型鋳造システム、電子ビームシステム等である。本実施形態のための別のシステムとしては、Mannellaらによる米国特許第8,221,858号に開示されたものが含まれる。これらの実施形態において、PA材料は、所定のシステムにて使用するための所望の粉末粒径を得るために、ペレット状にされる、或いは、微粉末化及び/又は分級されることが好ましい。
さらなる代替の実施形態では、本開示のPA材料は、電子写真式のアディティブマニュファクチュアリングシステムにて使用するために、粉末状で提供され得る。当該電子写真式のアディティブマニュファクチュアリングシステムは、例えば、Hansonらによる米国公開第2013/0077996号及び第2013/0077997号、並びに、Combらによる米国公開第2013/0186549号及び第2013/0186558号に開示されたものであり、これらの開示は、本開示に矛盾しない限り参照によって組み込まれる。
上述したように、本開示のPA材料は、上記定義された、1つ以上の半結晶ポリアミドと1つ以上の非晶質ポリアミドとのポリアミドブレンドを組成として含む。いくつかの実施形態においては、非晶質ポリアミドは、ASTMのD3418−08に準じて示差走査熱量測定法(DSC)を用いて測定可能な融点(1グラムあたり5カロリー未満)を、実質的には有さない。それに対して、これらの実施形態では、半結晶ポリアミドは、ASTMのD3418−08に準じてDSCを用いて測定可能な融点(1グラムあたり5カロリー以上)を有する。以下に説明されるように、PA材料は、任意選択的には、ポリアミドブレンド中に分散された1つ以上の添加剤を含み得る。
半結晶ポリアミドは、ジカルボン酸を含むモノマーとの組み合わせで、カプロラクタム及びジアミンを含むモノマーから誘導される、ポリアミドホモポリマー及びコポリマー、並びに、それらの組合せとを含み得る。ジアミンモノマー及びジカルボン酸モノマーは、それぞれ、好ましくは脂肪族モノマーであり、より好ましくは、それぞれ、非環式脂肪族モノマーである。しかしながら、他の実施形態では、ジアミンモノマー及び/又はジカルボン酸モノマーは、結晶性ドメインを保持しつつ、芳香族基又は脂環式基を有し得る。さらには、いくつかの実施形態においては、半結晶ポリアミドは、以下に説明されるように、グラフト化されたペンダント鎖の環状基(例えば、マレイン酸基)を含み得る。半結晶ポリアミドの好適なポリアミドホモポリマー及びコポリマーは、以下の構造式で表され得る:
上記式において、R、R、及びRは、それぞれ、3個〜12個の炭素原子を含む炭化水素鎖である。R、R、及びRの炭化水素鎖は、分岐でもよく(例えば、メチル基のような小さなアルキル基を有する)、又は、非分岐でもよく、好ましくは、非環式脂肪族飽和炭化水素鎖である。
本明細書中に使用されるように、ポリマー構造式中の繰り返し単位の識別子“n”の参照は、角括弧で囲まれた式がn単位分繰り返され、nは、所定のポリマーの分子量に応じて変化し得る総数であることを意味する。また、角括弧で囲まれた式の特定の構造が、繰り返し単位間で同じ(つまり、ホモポリマー)でもよいし、繰り返し単位で異なって(つまり、コポリマー)もよい。例えば、上記化学式1において、Rは、繰り返し単位毎に同じ構造でホモポリマーを形成してもよいし、又は、(以下に説明されるように)交互共重合体の形態にて、ランダムコポリマーの形態にて、ブロックコポリマーの形態にて、グラフトコポリマーの形態にて、或いは、それらの組合せにて繰り返される2つ以上の異なる構造を有してもよい。
半結晶ポリアミドの好適なポリアミドには、例えば、ポリカプロラクタム(polycarpolactum)(PA6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(polyhexamethyleneaidpamide)(PA6、6)、ポリヘキサメチレンモノアミド(polyhexamethylenenonamide)(PA6、9)、ポリヘキサメチレンセバカミド(polyhexamethylenesebacamide)(PA6、10)、ポリエナントラクタム(polyenantholactum)(PA7)、ポリウンデカノラクタム(polyundecanolactum)(PA11)、ポリラウロラクタム(polylaurolactam)(PA12)、及び、それらの混合物、を含むナイロン系材料が含まれる。より好ましくは、半結晶ポリアミドのポリアミドには、PA6、PA6,6、及び、それらの混合物が含まれる。芳香族基を有する好適な半結晶ポリアミドの例には、脂肪族ジアミン、及び、イソフタル酸、及び/又は、テレフタル酸の半結晶ポリアミド(例えば、半結晶ポリフタルアミド)が含まれる。
また、いくつかの好ましい実施形態において、少なくとも半結晶ポリアミドの一部は、それぞれがポリアミド主鎖を有し、かつ、1つ以上の耐衝撃性改良剤が該主鎖にグラフト化された、グラフト半結晶ポリアミドである。耐衝撃性改良剤は、該モノマーをポリアミド主鎖にグラフト化する結合基を有する、ポリオレフィン鎖のモノマー及び/又はエラストマーを含み得る。耐衝撃性改良剤の好適な結合基には、ピペリジン基、アクリル/メタクリル酸基、無水マレイン酸基、及び、エポキシ基が含まれる。
好適な結合基には、例えば、以下の構造式で表されるような、無水マレイン酸基及びエポキシ基が含まれる:
上記式において、R及びRは、それぞれが、2個〜20個の炭素原子、より好ましくは2個〜10個の炭素原子、を有する炭化水素鎖であり、また、Rは、1個〜4個の炭素原子を有する炭化水素鎖である。R、R、及び、Rの炭化水素鎖は、それぞれ、分岐でも非分岐でもよい。例えば、好適な耐衝撃性改良剤には、マレイン酸化ポリエチレン、マレイン酸化ポリプロピレン、及び、それらの混合物が含まれる。耐衝撃性改良剤がエラストマーを含有する実施形態では、好適な耐衝撃性改良剤は、マレイン酸エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)が含まれる。
好適な市販の耐衝撃性改良剤の例としては、ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるArkema Inc.から商品名「LOTADER」として市販されているもの、デラウエア州ウィルミントンにあるデュポン社(E. I. du Pont de Nemours and Company)から商品名「ELVALOY PTW」、「FUSABOND N Series」、及び、「NUCREL」として市販されているもの、並びに、ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるChemtura Corporationから商品名「ROYALTURF」として市販されているものが含まれる。好適なグラフト半結晶ポリアミドの例としては、ニュージャージー州フォーハムパークにあるBASF Corporationから商品名「ULTRAMID」として市販されているもの、並びに、サウスカロライナ州サムターにあるEMS−Chemie Inc.(事業部門のEMS−Grivory)から商品名「GRILAMID」として市販されているものが含まれる。
グラフト化された耐衝撃性改良剤は、グラフト半結晶ポリアミドの約1重量%から約20重量%を構成し得る。いくつかの実施形態においては、グラフト化された耐衝撃性改良剤は、グラフト半結晶ポリアミドの約5重量%から約15重量%を構成する。グラフト半結晶ポリアミドを組み込む実施形態では、該グラフト半結晶ポリアミドは、PA材料中に半結晶ポリアミドの約50重量%から100重量%を、より好ましくは約80重量%から100重量%を、さらに好ましくは約95重量%から100重量%を、構成し得る。いくつかの好ましい実施形態においては、PA材料の半結晶ポリアミドは、本質的にはグラフト半結晶ポリアミドからなる。
半結晶ポリアミドは、好ましくは、該半結晶ポリアミドがプリントヘッド18からの押出しに好適となるような分子量範囲を有し、該分子量範囲は、その半結晶ポリアミドのメルトフローインデックスによって特徴付けられる。半結晶ポリアミドの好適なメルトフローインデックスは、約1グラム/10分から約40グラム/10分、より好ましくは約3グラム/10分から約20グラム/10分、さらに好ましくは約5グラム/10分から約10グラム/10分、の範囲である。また、本明細書で用いられるメルトフローインデックスは、ASTMのD1238−10に準じて、温度260℃、2.16キログラムの荷重で測定される。
PA材料は、また、半結晶ポリアミドと混和可能であることが好ましい、1つ以上の非晶質ポリアミドを組成として含む。非晶質ポリアミドは、ジカルボン酸を含むモノマーと組み合わせで、ジアミンを含むモノマーから誘導される、ポリアミドホモポリマー及びコポリマーを含み得る。これらのモノマーは、好ましくは脂環式及び/又は芳香族モノマーである。しかしながら、他の実施形態においては、ジアミンモノマー及び/又はジカルボン酸モノマーは、非晶質特性を保持しつつ、脂肪族基(例えば、非環式脂肪族基)を有し得る。
非晶質ポリアミドの好適なポリアミドホモポリマー及びコポリマーは、以下の構造式によって表され得る:
上記式において、R及びR10は、それぞれ、3個〜12個の炭素原子を含む炭化水素鎖である。R及びR10の炭化水素鎖は、分岐でもよく(例えば、メチル基のような小さなアルキル基を有する)、非分岐でもよく、好ましくは非環式脂肪族飽和炭化水素鎖である。それに対して、R、R、R11、及び、R12は、それぞれ、5個〜20個の炭素原子を含む炭化水素鎖であり、該炭化水素鎖は、分岐でもよく(例えば、メチル基のようなアルキル基を有する)、非分岐でもよく、それぞれが、1つ以上の芳香族基(例えば、ベンゼン基)、1つ以上の脂環式基(例えば、シクロヘキサン基)、或いは、それらの組合せを有する。
非晶質ポリアミドの好適なポリアミドには、ナイロン系材料が含まれ、該ナイロン系材料は、例えば、ヘキサメチレンジアミン、イソフタル酸、テレフタル酸、及びアジピン酸、のポリアミド(PA6i/6T);PA12のポリアミド;3、3−ジメチル−4、4−ジアミノジシクロヘキシルメタン、及び、イソフタル酸(PA12/MACMI);PA12のポリアミド;3、3−ジメチル−4、4−ジアミノジシクロヘキシルメタン、及び、テレフタル酸(PA12/MACMT);(PA12/MACMI/MACMT);PA6i;PA12/MACM36;PANDT/INDT;トリメチルヘキサメチレンジアミン及びテレフタル酸のポリアミド(PA6/3T);脂環式ジアミン及びドデカン二酸のポリアミド;脂肪族ジアミン、及び、イソフタル酸及び/又はテレフタル酸、の非晶質ポリアミド(例えば、非晶質ポリフタルアミド);及びそれらの混合物などである。
より好ましくは、非晶質ポリアミドのポリアミドは、PA6/3T、脂環式ジアミン及びドデカン二酸、のポリアミド、及びそれらの混合物である。好適な市販の非晶質ポリアミドの例としては、ドイツのEvonik Industries AGから商品名「TROGAMID」として市販されているもの、デラウエア州ウィルミントンにあるデュポン社から商品名「ZYTEL」として市販されているもの、並びに、サウスカロライナ州サムターにあるEMS−Chemie Inc.(事業部門のEMS−Grivory)から商品名「GRILAMID TR」として市販されているものが挙げられる。
いくつかの実施形態においては、非晶質ポリアミドの少なくとも一部は、それぞれがポリアミド主鎖を有しかつ1つ以上の耐衝撃性改良剤が当該主鎖にグラフト化されている、グラフト非晶質ポリアミドであってもよい。非晶質ポリアミドにグラフト化するための好適な耐衝撃性改良剤は、グラフト半結晶ポリアミドに関して上述されたものが含まれ、例えば、モノマーをポリアミド主鎖にグラフト化する結合基(例えば、ピペリジン基、アクリル/メタクリル酸基、無水マレイン酸基、及び、エポキシ基)を有する、ポリオレフィン鎖モノマー及び/又はエラストマーを含む。グラフト非晶質ポリアミド中のグラフト化された耐衝撃性改良剤の好適な濃度、及び、PA材料中の非晶質ポリアミド全体に対するグラフト非晶質ポリアミドの好適な濃度としては、グラフト半結晶ポリアミドについて上述した濃度が含まれる。
半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドに耐衝撃性改良剤をグラフト化することによって、液化チューブ56の入口開口部64及び遷移帯72を通って供給されているフィラメント52の摩擦が減少されることがわかっている。さもなくば、フィラメント52は遷移帯72内で留まり、それによって、フィラメント52に歪みが生じる、膨れ上がる、又は、駆動機構40のホイール54から滑り落ちるという可能性がある。理解できるように、これらの問題によって3D部品30のプリントが損なわれ得る。
さらには、1つの同一の耐衝撃性改良剤(又は、複数の同一の耐衝撃性改良剤)を半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドにグラフト化することによって、該ポリアミドの混和域及び溶化を増加させることがわかっている。例えば、半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドは、耐衝撃性改良剤を介してブロックコポリマーを形成することができ、該ブロックコポリマーが共連続相の界面に位置することで系全体の溶化がもたらされ得る。それゆえ、いくつかの好ましい実施形態では、グラフト半結晶ポリアミド及びグラフト非晶質ポリアミドは、同一のグラフト化された耐衝撃性改良剤を含む。
また、非晶質ポリアミドは、好ましくは、該非晶質ポリアミドがプリントヘッド18からの押出しに好適となる分子量範囲を有し、該分子量範囲は、その非晶質ポリアミドのメルトフローインデックスによって特徴付けられる。非晶質ポリアミドの好適なメルトフローインデックスは、約1グラム/10分から約30グラム/10分、より好ましくは約1グラム/10分から約15グラム/10分の範囲である。
上述したように、半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドは、良好な強度及び延性を有する3D部品(例えば、3D部品30)を製造するために、実質的に互いに混和可能な割合で選択されて混合されることが好ましい。例えば、図4は、(半結晶ポリアミドが、ポリアミドブレンドの残余部分を構成している)ポリアミドブレンド中の非晶質ポリアミド濃度に対する、本開示の例示的なPA材料の相対強度及びカールのプロットラインを示す。
本明細書中で使用される用語「相対強度」は、以下の数式1にて示されるように、PA材料の引張強度とPA材料の破断伸度率との積をいう:
相対強度=(引張強度)(破断伸度率/100)・・・数式1
上記式において、引張強度及び破断伸度率はそれぞれ、ASTMのD638−10に準じて測定される。従って、PA材料の相対強度は、部品強度と延性測定値との組み合わせであって、プリントされた3D部品のロバスト性、疲労寿命、及び、許容値の有効な指標である。
図4に示されるように、ポリアミドブレンド中の非晶質ポリアミドの濃度に対する、PA材料の相対強度のプロット(プロットライン80という)は、PA材料の相対強度が、ポリアミドブレンド中の非晶質ポリアミドの濃度範囲82内でピークとなることを示している。理論に縛られることを望むものではないが、このピーク範囲82は、半結晶ポリアミドと非晶質ポリアミドとが混和可能であることによると考えられる。換言すれば、ピーク範囲82は、ポリアミドブレンドの混和域にほぼ対応している。
この混和域より上及び下の非晶質濃度範囲では、該材料の相対強度が低下する。この低下は、半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドが、別の共連続相及び/又は分離相のいずれかに相分離することに起因すると考えられる。具体的には、相分離は、作成された3D部品の延性に対して実質的に不利な影響をもたらすと考えられており、その不利な影響は、相対強度が低下する主たる原因である。
図4にさらに示されるように、ポリアミドブレンド中の非晶質ポリアミドの濃度に対するカールのプロット(プロットライン84という)は、作成された3D部品のカールが、濃度範囲86内で許容されるレベルに調整及び低減され得ることを示す。例えば、以下に説明するカールバーテストに準じて、カールは、例えば約0.0254cm(0.01インチのような許容されるカールの最大値であるカール限界値88より下に低減することが可能である。
カールは、FDMシステムを用いて複雑な形状をいくつ構築可能であるかを示す、3D部品における残留応力を測定するための定量的手法として用いることができる。カールの程度が大きい材料は、例えば層プリント方向に沿ってプリントされたシリンダなどのような、単純応力のみを示す非常に単純な形状を正確に構築することのみ可能である。典型的には、約0.0254cm(0.01インチ未満のカールを示す材料は、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムを用いて、大型で複雑な形状をプリントするために使用することができる。
本明細書で使用されるように、「カール(curl)」は、消耗材料から達成され得るカールの最低量であって、以下のセクション「特性分析及び特性化手順」において説明されるように、カールバーテストに準じて測定され得る。プリントされた3D部品のカールは、3D部品における残留応力を低減することによって調整することができる。既に述べたように、加熱チャンバにて又は少なくとも局所的に加熱された堆積領域にて3D部品をプリントすること、酸性ベース支持材料を用いて3D部品を固定すること、或いは、それら組合せによって、残留応力を低減することができる。
驚くことであるが、図4に示されるように、選択されたポリアミドブレンドに関して、濃度範囲82(すなわち、混和域)は、濃度範囲86と重なって、好適な範囲90を規定する。好適な範囲90内において、PA材料は、強度及び延性を有する3D部品をプリントするのに好適である。また、該PA材料は、焼鈍され及び/又は支持材料とともに固定されて、プリントされた3D部品のカールを、許容される限界より下(例えば、カール限界値88より下)に低減することができる。
従って、ポリアミドブレンド中の非晶質ポリアミドの好適な濃度は、約30重量%から約70重量%まで、より好ましくは約40重量%から約60重量%まで、さらに好ましくは約45重量%から約55重量%までの範囲であって、該半結晶ポリアミドは、該ポリアミドブレンドの残余部分を構成する。従って、非晶質ポリアミドの半結晶ポリアミドに対する好適な割合は、約3:7から約7:3、より好ましくは約4:6から約6:4、さらに好ましくは約4.5:5.5から約5.5:4.5の範囲である。
比較の方法として、非晶質ポリアミドを全く有さないバージンPA6半結晶材料は、図4に示されるグラフの最も左側に位置するであろう。この材料を用いて、良好な相対強度及び延性を有する3D部品が製造されるであろうが、該材料を焼鈍して、複雑な形状を得るためにカールを低減することはできないだろう。その一方で、半結晶ポリアミドを全く有さない非晶質ポリアミド材料は、図4に示されるグラフの最も右側に位置するであろう。この材料は、焼鈍してカールを低減することが可能な3D部品を製造するであろうが、相対強度及び延性が低くなるであろう。しかしながら、本開示のPA材料は、強度及び延性を有する3D部品であって、焼鈍してカールを低減することが可能な3D部品をプリントするために用いることができ、それによって、複雑な形状をプリントすることができる。
上述したように、いくつかの実施形態においては、PA材料は、例えば、着色剤、充填剤、可塑剤、及びそれらの組合せなどの、追加の添加剤を含み得る。着色剤を含む実施形態では、PA材料中の着色剤の好適な濃度は、約0.1重量%から約5重量%までの範囲である。好適な着色剤には、二酸化チタン、硫酸バリウム、カーボンブラック、及び、酸化鉄が含まれるが、有機染料及び顔料をも含んでもよい。
充填剤を含む実施形態では、PA材料中の充填剤の好適な濃度は、約1重量%から約25重量%までの範囲である。好適な充填剤には、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ガラス球、グラファイト、カーボンブラック、炭素繊維、ガラス繊維、タルク、珪灰石、マイカ、アルミナ、シリカ、カオリン、炭化ケイ素、タングステン酸ジルコニウム、可溶性塩、及び、それらの組合せ、が含まれる。
可塑剤を含む実施形態では、PA材料中の可塑剤の好適な濃度は、約0.01重量%から約10重量%の範囲である。支持材料に使用される好適な追加の可塑剤としては、フタル酸ジアルキル、シクロアルキルフタレート、ベンジル及びアリルフタレート、アルコシキフタレート、アルキル/アリルフォスフェート、ポリグリコールエステル、アジピン酸エステル、クエン酸エステル、グリセリンエステル、及び、それらの組合せ、が含まれる。
上述の追加の添加剤を含む実施形態では、ポリアミドブレンドは、PA材料の残余部分を構成することが好ましい。そのため、ポリアミドブレンドは、PA材料の約55重量%から100重量%、より好ましくは約75重量%から100重量%、を構成してもよい。いくつかの実施形態においては、ポリアミドブレンドは、PA材料の約90重量%から100重量%、より好ましくは約95重量%から100重量%を、構成する。さらなる実施形態においては、PA材料は、本質的にはポリアミドブレンドからなり、また、任意選択的には、1つ以上の着色剤及び/又は抗酸化剤を有する。
本開示のPA材料の好適な組成の例としては、1つ以上の耐衝撃性改良剤のペンダント鎖(例えば、マレイン酸化ポリエチレン及び/又はポリプロピレン耐衝撃性改良剤)を用いてグラフト化され、かつ、約5グラム/10分から約10グラム/10分の範囲にあるメルトフローインデックスを有する、PA6脂肪族半結晶ポリアミドと、約1グラム/10分から約4グラム/10分の範囲にあるメルトフローインデックスを有する、PA6/3T半芳香族非晶質ポリアミドとの混和可能かつ均質なブレンドが含まれる。これらの実施形態では、非晶質ポリアミドは、好ましくはPA材料中のポリアミドブレンドの約45重量%から約60重量%、より好ましくは約50重量%から約60重量%、さらに好ましくは約50重量%から約55重量%を構成し、該半結晶ポリアミドは、PA材料中のポリアミドブレンドの残余部分を構成する。
本開示のPA材料の好適な組成のさらなる例は、任意選択的には、1つ以上の耐衝撃性改良剤のペンダント鎖を用いてグラフト化され得るPA12半結晶ポリアミドと、脂肪族及び脂環式ブロックを有するPA12非晶質ポリアミドとの混和可能かつ均質なブレンドが含まれる。これらの実施形態では、非晶質ポリアミドは、好ましくはPA材料中のポリアミドブレンドの約50重量%から約85重量%、より好ましくは約60重量%から約80重量%、さらに好ましくは約65重量%から約75重量%、を構成し、該半結晶ポリアミドは、PA材料中のポリアミドブレンドの残余部分を構成する。
好ましくは、ポリアミドブレンドが実質的に均質であって、アディティブマニュファクチュアリングシステムにて使用されたPA材料の各部分は、同一の熱的及び物理的特性を一貫して呈し得る。例えば、プリントヘッド18を備えるシステム10を用いて、ノズル48からの、溶融されたPA材料(つまり、溶融物70)の流速は、フィラメント52が液化チューブ56に進入する流速と、加熱帯68内でフィラメント52が溶融する速度と、によって制御される。システム10は、ツールパスの形状に基づき、所望の流速で溶融物70を押出すための予め設定された指令によって作動する。この予め設定された指令は、好ましくは、PA材料の熱特性に、すなわち、PA材料の溶融速度及び粘性に基づくものである。
ゆえに、仮にポリアミドブレンドがそれにもかかわらず非均質である場合、PA材料は均一にはならないだろう。これによって、フィラメント52の連続部分が異なる速度で溶融され、メニスカス74の高さに影響を与えることになろう。そして、このことによって、該予め設定された指令から、溶融物70の押出し速度を変えてしまい、それによって3D部品30の成形品の品質が損なわれ得る。従って、フィラメント52は、半結晶ポリアミドと非晶質ポリアミドとの実質的に均質なポリアミドブレンドを有するPA材料から製造されることが好ましい。1つ以上の添加剤を含む実施形態においては、添加剤は、実質的に均一にポリアミドブレンド中に分散されることが好ましい。
PA材料は、「調湿状態(conditioned state)」ではなく、「乾燥状態」でアディティブマニュファクチュアリングシステム(例えば、システム10)に提供されることが好ましい。例えば、消耗アセンブリ22におけるフィラメント52は、システム10に供給される前に、乾燥されてもよい。乾燥ポリアミドは、典型的には、調湿ポリアミドよりも延性が低い。しかしながら、含有する水分は、プリントヘッド18からの部品材料の押出しに悪影響を与えることがある。それゆえ、いくつかの実施形態においては、システム10に(例えば、消耗アセンブリ22におけるフィラメント52として)提供されたPA材料は、約0.1重量%未満の、より好ましくは約0.8重量%未満の、水分濃度を有することが好ましい。
これらの実施形態においては、乾燥状態のPA材料は、少なくとも約7%、より好ましくは少なくとも約10%、の破断伸度率を有し得る。また、乾燥状態のPA材料は、少なくとも約55,158kPa(8,000ポンド/平方インチ(psi)、より好ましくは少なくとも約68,948kPa(10,000psi、の引張強度を有し得る。それに対応して、乾燥状態のPA材料は、少なくとも約6,895kPa(1,000psi、より好ましくは少なくとも約8,274kPa(1,200psi、の相対強度を有し得る。以下に説明されるように、乾燥PA材料からプリントされた後に、3D部品30は、水分を吸収する調湿ステップ(conditioning step)を経ることによって、延性及び相対強度を増すことが好ましい。
システム10における使用のために、PA材料は、好ましくは、約55℃から約95℃、より好ましくは約80℃から約90℃、のガラス転移温度を有し、該ガラス転移温度は、DSCを用いて測定され得る。同様に、PA材料は、好ましくは、約70℃から約145℃、より好ましくは約100℃から約130℃、のクリープ緩和温度を有し、該クリープ緩和温度は、Batchelderによる米国特許第5,866,058号に開示された技術に従って測定され得る。
さらには、乾燥状態のPA材料は、好ましくは、約1グラム/10分から約15グラム/10分、より好ましくは約2グラム/10分から約6グラム/10分、の範囲のメルトフローインデックスを有する。また、乾燥状態のPA材料は、少なくとも約70℃の、より好ましくは少なくとも約75℃の、荷重たわみ温度(熱変形温度)を有し、該荷重たわみ温度は、本明細書中に用いられるように、ASTMのD648−07に準じ、1.8メガパスカル(264psi)の荷重を用いて測定される。
図5Aから図5Cは、フィラメント52の例示的な実施形態を示す。図5Aに示されるように、フィラメント52(及び、支持材料フィラメント)は、例えば、Crumpによる米国特許第5,121,329号、Crumpらによる米国特許第5,503,785号、及び、Combらによる米国特許第7,122,246号に開示されるような、円筒形状又は実質的には円筒形状を有し得る。図5Aに示されるように、フィラメント52は、長手方向の長さ92と、長手方向の長さ92に沿った平均径(直径94という)とを有する。
本明細書中で使用されるように、フィラメントについての用語「平均径」(例えば、直径94)は、フィラメントの30.48メートル(100フィートのセグメント長に基づく平均をいう。直径94は、フィラメント52がアディティブマニュファクチュアリングシステムのプリントヘッド(例えば、プリントヘッド18)によって受容され得る、任意の好適な寸法であればよい。直径94の好適な寸法は、約1.0ミリメートル(約0.04インチ)から約3.0ミリメートル(約0.12インチ)までの範囲である。いくつかの実施形態では、直径94は、好ましくは、約1.0ミリメートル(約0.04インチ)から約1.5ミリメートル(約0.06インチ)までの範囲である。他の実施形態では、直径94は、好ましくは、約1.5ミリメートル(約0.06インチ)から約2.0ミリメートル(約0.08インチ)までの範囲である。直径94の上述の範囲は、代替として、フィラメント52の平均断面積に基づいて参照し得る。
あるいは、図5Bに示されるように、フィラメント52(及び、支持材料フィラメント)は、例えばBatchelderらによる米国特許第8,221,669号に開示されるリボン状フィラメントなどの、非円筒形状であってもよい。これらの実施形態において、(図2に示される)液化アセンブリ44及び46についての好適な液化アセンブリには、Batchelderらによる米国出願公開第2011/0074065号、及び、Swansonらによる米国出願公開第2012/0070523号に開示されたものが含まれる。
図5Bに示されるように、フィラメント52は、長手方向の長さ92と、平均幅(幅96という)と、平均厚み(厚み98という)とを有する。本明細書中で使用されるように、フィラメントについての用語「平均幅」及び「平均厚み」(例えば、幅96及び厚み98)は、それぞれ、フィラメントの30.48メートル(100フィートのセグメント長に基づく平均をいう。幅96及び厚み98は、リボン状フィラメント52がアディティブマニュファクチュアリングシステムのプリントヘッド(例えば、プリントヘッド18)によって受容され得る、任意の好適な寸法であればよい。幅96の好適な寸法は、約1.0ミリメートル(約0.04インチ)から約10.2ミリメートル(約0.40インチ)、より好ましくは約2.5ミリメートル(約0.10インチ)から約7.6ミリメートル(約0.30インチ)までの範囲である。厚み98についての好適な寸法は、約0.38ミリメートル(約0.015インチ)から約1.3ミリメートル(約0.05インチ)、より好ましくは約0.51ミリメートル(約0.02インチ)から約1.0ミリメートル(約0.04インチ)までの範囲である。
幅96及び厚み98の上述の範囲は、代替として、フィラメント52の平均断面積に基づいて参照し得る。さらには、図5Bに示されるリボン状フィラメントの実施形態についてのフィラメント52の断面寸法は、幅96と厚み98との断面のアスペクト比に基づいて参照し得る。例えば、断面のアスペクト比(幅96:厚み98)は、約2:1から約20:1までの範囲でもよい。いくつかの実施形態においては、断面のアスペクト比は、約2.5:1から約10:1、また、さらに別の実施形態では約3:1から約10:1の範囲である。
さらには、図5Cに示されるように、フィラメント52(及び、支持材料フィラメント)は、代替として、中空の形状を有してもよい。本実施形態では、フィラメント52は、長手方向の長さ92と、長手方向の長さ92に沿った平均外径(外径99aという)と、長手方向の長さ92に沿った平均内径(内径99bという)とを有する。本明細書中で使用されるように、フィラメントについての用語「平均外径」及び「平均内径」(例えば、外径99a及び内径99b)は、それぞれ、フィラメントの30.48メートル(100フィートのセグメント長に基づく平均をいう。
外径99a及び内径99bは、中空のフィラメント52がアディティブマニュファクチュアリングシステムのプリントヘッド(例えば、プリントヘッド18)によって受容され得る、任意の好適な寸法であればよい。外径99aの好適な寸法には、直径94について上述されたものが含まれる。内径99bは、約0.0076cm(0.003インチから約0.762cm(0.3インチの範囲である。いくつかの実施形態においては、内径99bは、好ましくは、約0.0127cm(0.005インチから約0.381cm(0.15インチである。他の実施形態においては、内径99bは、好ましくは、約0.0254cm(0.01インチから約0.0762cm(0.03インチである。外径99a及び内径99bの上述の範囲は、それぞれ、代替として、フィラメント52の平均断面積に基づいて参照し得る。
いくつかの好ましい実施形態においては、内径99bは、プリントヘッド18のノズル48(又は、ノズル50)の内径よりも大きい。これによって、液化チューブ56中の溶融物70を逆流させて、溶融物70をフィラメント52の外側を流れるのではなく、フィラメント52の内側環状部を通過させることができる。具体的には、液化チューブ56の壁部とフィラメント52の外表面との間にある円筒状のシースに比べて、フィラメント52の内側環状部における流体力学的抵抗は低い。
また、図5Cに示される中空形状を有するフィラメント52は、好ましくは、駆動機構40のホイール54に関して、図5Aに示される中空でない(solid)フィラメント52の対応する適合性/弾性(コンプライアンス:compliance)よりも、約2倍から約10倍大きいコンプライアンスを有する。換言すれば、中空のフィラメント52が柔軟すぎる場合には、ホイール54は、フィラメント52を液化アセンブリ44へ送ることができないこともある。しかしながら、コンプライアンスが適度な量であれば、外径99aの変動によってもたらされる不利な影響を低減することに有利となり得る。また、フィラメントを製造する際に内在し得る径の変動は、内径99bの変動によって調整され得るものであり、それによって(例えば、図5Aに示されるような)中空でないフィラメント52と比べて、ほぼ一定の外径99aを有する中空のフィラメント52の製造を容易とすることが好ましい。
さらには、Batchelderらによる米国特許第8,221,669号においても述べられているように、中空のフィラメント52によって、システム10はより速い液化応答時間及び/又は供給速度で動作可能となり、また、液化アセンブリ44は、任意選択的には、中空のフィラメント52に適合するコアを有しており、それによって、押出しされた物体は、外側からだけでなく内側からも加熱される。
中空のフィラメント52のさらに別の利点は、液化チューブ56の入口端64において熱伝導が減少することである。中空でないフィラメントが静止している場合には、熱は、該フィラメントの中心を徐々に伝導し、壁部が比較的低温である液化機の加熱部よりも上方の領域まで伝導する。該フィラメントがそこで溶融すると、その低温の壁部に接して固化しやすくなり、軸方向の大きな力によってフィラメントの動きを再開させてしまう可能性もある。しかしながら、中空のフィラメントにおける熱伝導率は、中心部が無いことから、中空でないフィラメントの熱伝導率より低い。
消耗アセンブリ22は、図5Aから図5Cに例示されるような、任意の好適な長さを有するフィラメント52を収納し得る。従って、図5Aから図5Cに示される実施形態におけるフィラメント52の長手方向の長さ92は、約30.48メートル(100フィート以上であることが好ましい。付加的な実施形態では、(例えば、図5Aから図5Cに示されるような)フィラメント52(及び、支持材料フィラメント)は、Batchelderらによる米国特許第8,236,227号に開示されるようなトポグラフィカル表面パターン(例えば、トラック)を有してもよいし、及び/又は、Batchelderらによる米国出願公開第2011/0233804号に開示されるようなコード化されたマークを有してもよい。
図6A及び図6Bは、本開示のPA材料から3D部品をプリントするための代替方法100及び代替方法118を示す。各方法100及び方法118は様々な異なるアディティブマニュファクチュアリングシステムにおける使用に好適であるという理解に基づいて、(図1から図3に示される)システム10、3D部品30、及び、支持構造32を参照して、該方法100及び方法118を以下に説明する。図6Aに示されるように、方法100は、ステップ102から116を有し、固定用支持構造32を用いて3D部品30をプリントするプロセスに関するものである。方法100は、まず始めに、3D部品30(及び、任意選択的には、支持構造32)を焼鈍するのに好適な1つ以上の昇温温度まで、チャンバ12を加熱すること、又は、堆積領域を少なくとも局所的に加熱すること、を含む(ステップ102)。
チャンバ12を加熱する又は堆積領域を局所的に加熱するための好適な温度には、PA材料の固化温度とガラス転移温度との間の温度、より好ましくはPA材料のクリープ緩和温度とガラス転移温度との間の温度、さらに好ましくはPA材料のクリープ緩和温度付近の温度或いはその前後約10℃以内の温度、が含まれる。チャンバ12を加熱する又は堆積領域を局所的に加熱するための好適な温度の例は、約100℃から約145℃まで、より好ましくは約120℃から約130℃までの範囲である。いくつかの実施形態においては、チャンバ12は、PA材料を酸化する可能性があるあらゆる条件(例えば、空気)を除去するために、アルゴンなどの不活性ガスを循環させるように構成され得る。
コントローラ34は、その後、任意選択的にはプリントヘッド18に指示して、例えば消耗アセンブリ24によって提供された支持材料から、プラテン14上に支持構造32の層をプリントする(ステップ104)。支持構造32をプリントするための好適な支持材料には、アクリル酸基、メタクリル酸基、又は、それらの組合せを有する1つ以上のポリマーなどの、酸性ベース支持材料が含まれる。PA材料とともに使用するのに好適な酸性ベース支持材料の例には、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから商品名「SR10、SR20、SR30、及び、SR100 Soluble Supports」として市販されている可溶性支持材料、並びに、Crumpらによる米国特許第5,503,785号、Lombardiらによる米国特許第6,070,107号及び第6,228,923号、Priedemanらによる米国特許第6,790,403号、並びに、Hopkinsらによる米国特許第8,246,888号に開示された可溶性支持材料が含まれる。代替として、好適な支持材料には、例えばポリビニルアルコールなどの、アルコール系ポリマーが含まれる。
コントローラ34は、その後、プリントヘッド18に指令して、先にプリントされた支持構造32の層の上に、PA材料から3D部品30の層をプリントする(ステップ106)。例えば、PA材料は、フィラメント52として液化アセンブリ44に供給され(ステップ106a)、液化アセンブリ44で溶融され(ステップ106b)、そして、ノズル48から一連の路として押出されて3D部品30の層を形成し得る(ステップ106c)。
支持材料の酸性基は、半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドのカルボニル基と水素結合を形成することがわかっており、該水素結合は、以下の反応式で表される:
この水素結合は、支持材料がプリントされた層とPA材料がプリントされた層との間に強固な界面結合を形成し、それによって、支持構造32は、3D部品30をプラテン14に対して(又は、プラテン14上の膜に対して、及び/又は、先のPA材料の層に対して)固定することができる。
チャンバ12(又は、局所的に加熱された堆積領域)が昇温温度であることと、3D部品30の層と支持構造32の層とが界面結合することとによって、3D部品30の層において生じた残留応力の少なくとも一部が除去される(ステップ108)。例えば、強固な界面結合で3D部品30が支持構造32に固定されることで、支持構造32によって、3D部品30の最下層が冷却する間に3D部品30の最下層がカールすることが抑えられる(ステップ108a)。さらに、チャンバ12(又は、局所的に加熱された堆積領域)が昇温温度であることによって、3D部品の層が冷却する速度が遅くなり、それゆえ、該層を焼鈍して、残留応力の一部が除去される(ステップ108b)。
PA材料の別の驚くべき特徴は、非晶質ポリアミドが高濃度であるにもかかわらず、比較的高い熱容量を維持できることである。PA材料の好適な熱容量は、用いられる特定のポリアミドに応じて異なり得る。PA6ポリアミドを組み込むPA材料の好適な熱容量の例は、約285ジュール/ケルビン(J/K)から約330J/Kまで、より好ましくは約310J/Kから約320J/Kまでであって、本明細書で用いられるように、熱容量は、ASTMのD3418−12に準じて押出し温度にて測定される。PA6、6ポリアミドを組み込むPA材料についての好適な熱容量の例は、約560ジュール/ケルビン(J/K)から約650J/Kである。比較的高い熱容量によって、押出された路のポリアミドポリマーは、互いにまた続いて形成される層と、より完全に混合し得ることがわかっている。これによって、層間の結合が強化され、また、3D部品30の気孔率が減少して、好ましくは完全に固化した層が形成される。当該層は、3D部品30の強度を高め得るものである。
例えば、図13及び図14にて以下に示されるように、任意の3D部品を切断してその内部構造を示した場合、押出された路及び層は、裸眼では区別できず、該3D部品は完全に固化した部分のように見える。それに対して、図15に示されるように、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムは、典型的には、多孔性の非晶質材料から3D部品をプリントする。そのため、非晶質材料による任意の3D部品を切断してその内部構造を示した場合、プリントされた非晶質材料の押出された路及び層は、裸眼で個々に区別できる。これは、非晶質材料の熱容量が低いことが一因である。
いくつかの実施形態においては、熱容量が高いために、3D部品30の各層をプリントするための最小継続時間を有すると好適である。これは、特に小型の3D部品に関して、プリント時間を増加させる可能性がある一方で、溶融されたPA材料の後続の路を支持するために、先にプリントされた層が十分に冷却されていることが確実となることが望ましい。ゆえに、PA材料から3D部品30をプリントするためのツールパス指令を生成する場合には、(図1に示される)コンピュータ38は、プリントされた各層が許容される状態にまで冷却するのに十分な時間があるように、該指令を設定することができる。代替として、システム10には、プリントされた各層を冷却するように構成されたアクティブ冷却装置が組み込まれていてもよい。
システム10におけるプリント動作が完了した後に、3D部品30と支持構造32との結合体は、チャンバ12から取り除かれ、水溶液に浸漬されて支持構造32を少なくとも部分的に溶解する(ステップ110)。上述したように、3D部品30と支持構造32との間の強固な界面結合は、プリント中に、3D部品30から残留応力を除去することに有益である。しかしながら、それはまた、3D部品30を損なうこと無く、支持構造32が3D部品30から除かれることを効果的に抑える。それどころか、支持構造32が可溶性の性質を有することによって、該支持構造32は3D部品30から溶解し離脱され得る。
Dunnらによる米国出願公開第2011/0186081号、及び、Swansonらによる米国特許出願番号第13/241,454号に述べられるように、支持材料が有する特定の化学的性質に応じて、水溶液は、水であってもアルカリ溶液であってもよい。溶解時間は、用いられる支持材料、用いられる水溶液、水溶液の攪拌速度、並びに、3D部品30及び支持構造32の寸法及び形状によって異なり得る。また、アルカリ溶液を調整するために洗浄材料を組み込んでいる実施形態においては、該アルカリ溶液は、3D部品30のPA材料を化学的に攻撃しないことがわかっている。
また、ステップ110の支持除去動作中に水溶液が加熱されると、溶解速度を遅くし得る。しかしながら、支持除去プロセス中に3D部品30が歪むリスクを低減するために、水溶液の温度は、PA材料の熱変形温度より低いことが好ましい。それゆえ、該水溶液の温度は、PA材料の熱変形温度よりも10℃を超えて下回る、1つ以上の温度にて維持されることが好ましい。
水溶液を用いる支持除去プロセスは、3D部品30から支持構造32を除去することに加えて、3D部品30の調湿を早め得る。上述したように、乾燥状態のPA材料は、ナイロン系ポリアミドに典型的であるように、調湿状態のPA材料よりも延性が低い。従って、支持除去プロセス中に3D部品30を水溶液に浸すことで、3D部品30に水分を吸収させる。
支持構造32が除去された後に、3D部品30は、水溶液から除去され(ステップ112)、調湿状態まで乾燥される(ステップ114)。これにより、別のステップで3D部品30を調湿する必要が無くなる。調湿状態における3D部品30のPA材料中の好適な水分濃度は、約0.5重量%から約2重量%まで、より好ましくは約0.7重量%から約1.5%までの範囲である。3D部品30は、典型的には、水溶液から除去されると水分含量がはるかに高いため、3D部品30は好適な水分濃度となるまで乾燥され、それによって調湿状態の3D部品30が提供されてもよい。3D部品30は、例えば加熱炉を用いて、任意選択的には真空引き(vacuum drawn)を用いて等、様々な異なる乾燥技術を用いて乾燥され得る。代替としては、3D部品30は、調湿状態となるまで、所定の期間、周囲条件にて空気乾燥され得る。
3D部品30は、任意選択的には、3D部品30を調湿状態で保持するための好適な湿度を維持する、容器又はその他の環境で保管され得る(ステップ116)。例えば、3D部品30は、水分シールライナー及び湿潤材料(例えば、湿ったスポンジ、タオル、又は、水分を保持し得るその他の材料)を有する容器にて、顧客に出荷され得る。該ライナーで密閉されながら、3D部品30は、(該湿潤材料によってもたらされた)湿潤環境から、水分平衡を維持するために必要な、好ましくは3D部品30中の所望の水分含有量(例えば、約0.5重量%から約2重量%の水)まで、水分を吸収することが可能である。
調湿状態において、PA材料からプリントされた3D部品は、ASTMのD4066−01aに準じて測定されるように、好ましくは少なくとも約55,158kPa(8,000psi、より好ましくは少なくとも62,053kPa(9,000psi、の引張強度を示す。また、調湿状態において、PA材料からプリントされた3D部品は、好ましくは少なくとも約48,263kPa(7,000psi、より好ましくは少なくとも55,158kPa(8,000psi、のz方向における引張強度を示す。さらには、調湿状態において、PA材料からプリントされた3D部品は、好ましくは少なくとも約20%、より好ましくは少なくとも約25%、の破断伸度率を示す。
それに応じて、調湿状態において、PA材料からプリントされた3D部品は、好ましくは少なくとも約11,030kPa(1,600psi、より好ましくは少なくとも約13,789kPa(2,000psi、の(上記数式1に基づく)相対強度を示す。さらには、調湿状態において、PA材料からプリントされた3D部品は、好ましくは少なくとも約2,068MPa(300キロポンド/平方インチ(ksi、1000psi)、より好ましくは少なくとも約2,241MPa(325ksi、の引張係数を示し、かつ、少なくとも約1,724MPa(250ksi、より好ましくは少なくとも約1,931MPa(280ksi、のz方向における引張係数を示す。本明細書で使用される引張係数は、ASTMのD638−10に準じて測定されるものである。
さらにまた、PA材料は、カールが少ない3D部品、すなわち、以下に説明されるカールバーテストに従って、約0.0254cm(0.01インチ未満、より好ましくは約0.02032cm(0.008インチ未満、さらに好ましくは約0.01524cm(0.006インチ未満、のカールを有する3D部品、をプリントすることができる。例えば、PA材料は、非対称の形状及び/又は微細な特徴を有し、20.32cm×20.32cm×20.32cm(8インチ×8インチ×8インチよりも大きい寸法の3D部品であって、寸法安定性がある(つまり、カールがほとんどない又は全く無い)3D部品をプリントするために用いることができる。上述したように、その混和域内のポリアミドブレンドは、カールが少ないだけでなく、良好な強度及び延性を有する3D部品を製造することがわかっている。それゆえ、該3D部品は、様々な工業的及び商業的応用における使用に好適である。
図6Bは、支持材料又は支持構造を用いることなく3D部品30をプリントするための方法であって、方法100の代替方法である方法118を示す。ゆえに、方法118は、例えば低コストの3Dプリンタなどの、単一の材料を用いるアディティブマニュファクチュアリングシステムにて実行可能である。方法118は、ステップ120からステップ128を有しており、ステップ120、ステップ122、及び、ステップ124は、方法100のステップ102、ステップ106、及び、ステップ108に対応する。しかしながら、本実施形態では、3D部品30の層をプラテン14上に(又は、プラテンの膜上に)直接プリントすることもできる。例えば、PA材料の基底構造は、3D部品30から離脱可能な形状(例えば、多孔質又はハッチされた(hatched)基底構造)を有して、まず始めにプラテン14上にプリントされ得る。そのプリント動作が完了した後に、該基底構造は除去することができ、3D部品30は、任意選択的には、別の調湿プロセス(ステップ126)を経ることも可能である。
例えば、3D部品30は、十分な水分量が吸収されるまで及び/又は所望の水分量に乾燥されるまで、水槽に浸漬され得る。調湿状態における3D部品30のPA材料中の好適な水分濃度には、上述の濃度が含まれる。3D部品30は、例えば加熱炉を用いて、任意選択的には真空引きを用いて等、様々な異なる乾燥技術を用いて乾燥され得る。代替としては、3D部品30は、調湿状態となるまで、所定の期間、周囲条件にて空気乾燥され得る。
また、3D部品30は、任意選択的には、3D部品30を調湿状態で保持するための好適な湿度を維持する、容器又はその他の環境で保管され得る(ステップ128)が、これは、方法100のステップ116について上述したものと同様に行われ得る。いくつかの実施形態においては、ステップ126及びステップ128は、1つのステップとして統合されてもよく、この場合、3D部品30は、湿潤な容器又は他の好適な環境にて保管されて、該3D部品30は湿潤環境から水分を吸収することが可能である。例えば、乾燥している3D部品30は、水分シールライナー及び湿潤材料(例えば、湿ったスポンジ、タオル、又は、水分を保持し得るその他の材料)を有する容器にて、顧客に出荷され得る。該ライナーで密閉されながら、3D部品30は、(該湿潤材料によってもたらされた)湿潤環境から、水分平衡が得られるまで、好ましくは3D部品30中の所望の水分含有量(例えば、約0.5重量%から約2重量%の水)まで、水分を吸収することが可能である。
図7Aから図11は、消耗アセンブリ22(及び、任意選択的には消耗アセンブリ24)に関して、好適な消耗アセンブリの例を示す。例えば、図7A及び図7Bは、収納部116と、スプール118と、ガイド機構120とを有する消耗アセンブリ22を示しており、収納部116は、スプール118及びガイド機構120を保持するために、図示されるように、開放する及び密閉して閉鎖するように構成されている。従って、スプール118は、PA材料のフィラメント52の供給を保持し、ガイド機構120を介して消耗アセンブリ22の外へフィラメント52を送る。
使用中、収納部116は、システム10に取り付け可能である若しくはシステム10と係合可能であり、ガイド機構120をシステム10の往復開口部(図示せず)に揃えて、フィラメント52をガイドチューブ26へと搬送する。本実施形態における消耗アセンブリ22の好適な装置の例としては、Taatjesらによる米国特許第7,938,351号及び第7,938,356号に開示されたものが含まれる。代替としては、消耗アセンブリ22は、Swansonらによる米国特許第6,923,634号及びCombらによる米国特許第7,122,246号に開示されるような、スプール及びカセットを配置してもよい。
図8Aから図8Cは、Mannellaらによる米国特許出願番号第13/334,896号及び第13/334,910号に開示されるような、単一の着脱可能なアセンブリとして統合された、プリントヘッド18、消耗アセンブリ22、及び、ガイドチューブ26の代替実施形態を示す。図8Aに示されるように、本実施形態では、消耗アセンブリ22は、好ましくは収納部122を備え、該収納部122は、収納箱124に保持され得るものであって、プリントヘッド18及びガイドチューブ26を搭載するように構成されている。
図8Bに示されるように、プリントヘッド18及びガイドチューブ26は、プリントヘッド18がヘッドガントリ20に移動可能に保持されるように、収納部122から取り外されてシステム10に取り付けられてもよく、これは例えば、Swansonによる米国特許出願公開第2010/0283172号及び第2012/0164256号に開示されている。図8Cに示されるように、収納部122は、ライナー126と、剛体モジュール128と、スプール130とを備え得る。該スプール130は、剛体モジュール128内に回転可能に取り付けられており、PA材料のフィラメント52の供給を保持する。また、剛体モジュール128は、ライナー126内に固定され得るものであり、該ライナー126は、湿潤及び/又は気体遮断ライナーであることが好ましい。
図9は、消耗アセンブリ22のさらなる代替実施形態を示し、該代替実施形態は、図8Aから図8Cに示される実施形態に類似ではあるが、連結アダプタ132と外部ガイドチューブ134とを備えている。連結アダプタ132及び外部ガイドチューブ134は、フィラメント52をガイドチューブ26及びプリントヘッド18へ供給するために、システム10の外部ポート(図示せず)と係合するように構成されている。本実施形態における消耗アセンブリ22の好適な装置には、Swansonらによる米国特許出願番号第13/334,934号に開示されたものが含まれる。
図10は、消耗アセンブリ22のさらに別の代替実施形態を示し、該代替実施形態もまた、図8Aから図8Cに示される実施形態に類似ではあるが、プリントヘッド18と、ガイドチューブ26と、収納部136と、ライナー138と、フィラメント52のスプールレスコイル140とを備えている。本実施形態では、ガイドチューブ26は、ライナー138及び/又はコイル140内に延在することが可能であって、フィラメント52の連続部分をコイル140からプリントヘッド18へガイドする。ライナー138は、コイル140を内包するように構成された湿潤及び/又は気体遮断ライナーであることが好ましい。本実施形態における消耗アセンブリ22の好適な装置には、Swansonらによる米国特許出願番号第13/334,921号に開示されたものが含まれる。
図11は、消耗アセンブリ22のまた別の代替実施形態を示し、該代替実施形態は、図9及び図10に示された実施形態を組み合わせたものであって、連結アダプタ132と、外部ガイドチューブ134と、収納部136と、ライナー138と、フィラメント52のコイル140とを備えている。本実施形態における消耗アセンブリ22の好適な装置には、Swansonらによる米国特許出願番号第13/334,921号に開示されたものが含まれる。
(例えば、図7Aから図11に示される)消耗アセンブリ22の上述した各実施形態において、フィラメント52の保持されている供給は、乾燥状態で維持されることが好ましい。それゆえ、消耗アセンブリ22は、吸湿を防ぐために、事前に乾燥されてシールされてもよい。さらに、消耗アセンブリ22は、搬送中、保存中、及び、使用中における乾燥環境を維持するために、1つ以上の乾燥剤パックを備えてもよい。代替実施形態では、PA材料は、保存中、搬送中、及び、システム10での使用中において、シールされずに大気条件にさらされてもよい。
さらなる代替実施形態においては、フィラメント52は、調湿状態で(例えば、図7Aから図11に示されるような)消耗アセンブリ22からシステム10へ供給され、そして、プリントヘッド18に到達する前にシステム10にて乾燥されてもよい。例えば、システム10は、プリントヘッド18の上流に位置する別の乾燥要素(例えば、乾燥空気送風機。図示せず)を備えてもよい。該乾燥要素は、プリントヘッド18にて使用するために、フィラメント52を調湿状態から乾燥状態となるよう乾燥させる。本実施形態は、プリントヘッド18へ到達する前にフィラメント52の延性を高めることに有益であって、それによって、(例えば、図7Aから図11に示されるような)消耗アセンブリ22に保管されている間及びガイドチューブ26を通過する間において、フィラメント52が破損するリスクが低減される。
従って、本実施形態では、消耗アセンブリ22は、乾燥剤パックではなく、湿潤材料(例えば、湿ったスポンジ、タオル、又は、水分を保持し得るその他の材料)を有し得る。フィラメント52は、(該湿潤材料によってもたらされた)湿潤環境から、水分平衡が得られるまで、好ましくはフィラメント52中の所望の水分含有量(例えば、約0.5重量%から約2重量%の水)まで、水分を吸収することが可能である。
[特性分析及び特性化手順]
本明細書に引用された構造の様々な特性及び特徴は、以下に説明される様々なテスト手順によって評価可能である:
カールバーテスト
本カールバーテストは、ポリアミド材料を用いてプリントされた3D部品から得られうるカール量を測定するための例示的なテストである。プリントは、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから商標名「FDM」及び「FORTUS 400mc」として市販されている押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムを用いて一層ごとに行われ、該ポリアミド材料は、0.1778cm(0.07インチの平均径を有するフィラメントとして該システムに提供される。
本テストは、理想的には水平方向の長さが38.1cm(15インチ、水平方向の幅が1.27cm(0.5インチ、及び単一層の鉛直方向高さを有するように、ツールパス指令に基づいてポリアミド材料の部品キャップ層をプリントすることをまずは含む。そして、該部品キャップ層上に、支持材料の支持キャップ層がプリントされる。該支持キャップ層は、理想的には最初のキャップ層と同じ上述の寸法を有するように、ツールパス指令からプリントされる。支持キャップ層用の支持材料は、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから商標名「SR100」として市販されているものである。
ポリアミド材料のテストバーは、支持キャップ層上にプリントされ、該テストバーは、理想的には水平方向の長さが38.1cm(15インチ、鉛直方向の高さが1.27cm(0.5インチ、水平方向の幅が1.27cm(0.5インチとなるように、ツールパス指令に基づきプリントされる。仮に、全くカールが無いテストバーがプリントされたとすると、当該テストバーは、図12Aに示されるテストバー142aと類似するものとなろう。該図12Aでは、見やすくするために、テストバー142aの層が厚み方向にて強調されている。
測定対象のカールは、テストされたポリアミド材料を用いて得られうるカールの最小量であることが意図されることから、上記の押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムにおける特定のプリントパラメータ(例えば、液化機の温度、チャンバ/堆積領域の温度、ノズル径等)は、プリント速度が20.32cm(8インチ/秒かつ部品密度が98体積パーセントを超えることを目標に、以下に測定されるように、プリントされたテストバーのカールは可能な限り最小量となるように調整される。
1つの局面では、プリントパラメータには、液化機設定点温度が328℃、プリントヘッドのノズル径が0.0406cm(0.016インチ、押出流速が20.32cm(8インチ/秒、及び、98体積パーセントを超える部品密度、が含まれる。該システムのチャンバは、設定点温度130℃で維持される。
テストバーは、プリントされた後に該システムから取り除かれ、支持キャップ層(及び、部品キャップ層)を除去するためにアルカリ性浴に漬け置かれる。その結果生じるテストバーは、任意選択的には、所望の調湿状態又は乾燥状態となるまで乾燥されて、室温(25℃)でカールが測定される。図12Bのテストバー142bに示されるようにテストバーが弓なりに反って、テストバーの両端が反り上がることによって、消耗材料のカールがテストバー自体に現れる。カールの測定は、図12Bにライン144として図示されるテストバーの両端をつなぐ線を特定すること、及び、中点146として示されるテストバーに沿った両端の中点の位置(すなわち、いずれの端からも19.05cm(7.5インチ)を特定することを含む。そして、カール量は、矢印付の線148で示される、中点146におけるライン144とテストバーの表面との高さの変位として測定される。この高さの変位は、マイクロメータを用いて測定可能であって、この場合、平らなテストバーは0.000インチのカールを示すであろう。
[例]
本開示の範囲内における多くの修正例及び変形例が当業者には明らかであろうから、本開示は、単に例示のみであることが意図される以下の実施例において、より具体的に説明する。特に記述されない限り、以下の実施例にて記載された全ての割合(part)、パーセント、及び、比率(ratio)は、重量ベースである。また、実施例で使用されている試薬はすべて、以下に記載された化学物質供給業者から入手された或いは入手可能なものであるか、又は、従来技術によって合成され得るものである。
混和性の比較
実施例1から実施例6のPA材料は、異なるポリアミドブレンド比を用いて調整され、機械的性質及びカールについて定量的に比較された。各PA材料は、同一の半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドを含んでいた。半結晶ポリアミドは、ニュージャージー州フォーハムパークにある、BASF Corporationから商品名「ULTRAMID 8253HS」として市販されている、グラフトPA6脂肪族ポリアミドであった。非晶質ポリアミドは、ドイツのEvonik Industries AGから、商品名「TROGAMID T5000」として市販されている、PA6/3Tポリアミドであった。表1には、実施例1から実施例6のPA材料に関するポリアミドブレンド比が記載されており、該PA材料はいかなる添加剤をも含んでいなかった。
実施例1から実施例6の各PA材料は、破断伸度率、引張強度、及び、カールについてテストされた。破断伸度率及び引張強度は、それぞれ、ASTMのD638−10に準じて測定された。各PA材料の相対強度は、上記の数式1に従って、破断伸度率と引張強度との積として算出された。
カールは、液化機設定点温度が328℃、プリントヘッドのノズル径が0.0406cm(0.016インチ、押出流速が20.32cm(8インチ/秒、及び、98%体積パーセントを超える部品密度で、上述されたように、カールバーテストによって測定された。該システムのチャンバは、設定点温度130℃で維持される。表2には、実施例1から実施例6のPA材料についての、測定された破断伸度率、引張強度、及び、カール値、並びに、算出された相対強度が記載されている。
表2に示されるように、実施例1から実施例6のPA材料についての、破断伸度率、引張強度、相対強度、並びに、カール値は、ほぼ、図4に示されるプロットラインに沿うものであった。例えば、破断伸度率、引張強度、及び、相対強度は、グラフト化された半結晶ポリアミドと非晶質ポリアミドとのポリアミドブレンド比が約50/50である(実施例4)ときに、ピーク値となった。
理論に縛られることを望むものではないが、上述したように、このピーク範囲は、グラフト半結晶ポリアミドと非晶質ポリアミドとが混和可能であることによると考えられる。非晶質ポリアミドが低濃度及び高濃度であるとき、破断伸度率の変動が主たる原因で、該PA材料の相対強度は低下し変動した。これは、半結晶ポリアミド及び非晶質ポリアミドの相が、共連続相及び/又は不連続相に分かれることに起因すると考えられる。
表2にさらに示されるように、非晶質ポリアミドの濃度が約40%を超える(例えば、実施例4から実施例6)場合は、生成される3D部品のカールを許容可能なレベルに調整する及び低減することが可能である。以上から分かるように、良好な機械的性質及びカール調整は、濃度範囲が重複している。また、ブレンド比が50/50である実施例4のPA材料は、優れた機械的性質及びカール調整を示した。従って、このPA材料は、強度及び延性を有する3D部品をプリントすることに特に好適であって、該PA材料は、焼鈍され支持材料とともに固定されて、これにより、カールを低減し寸法が安定した3D部品を製造することができる。
液化機の信頼性試験
また、実施例4のPA材料は、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムにおける液化アセンブリの、異なるノズル寸法を有する、プリントヘッドの信頼性についてテストされた。テストの実施に先立って、実施例4のPA材料は、約0.1778cm(0.07インチの平均径を有するフィラメント形状に形成され、消耗アセンブリのスプール上に巻かれた。該テストの実施毎に、消耗アセンブリは、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから商標名「FDM」及び「FORTUS 400mc」として市販されている、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングシステムに取り付けられた。そして、フィラメントは、消耗アセンブリから該システムのプリントヘッドを有する液化アセンブリへと供給され、溶融され、そして、プリントヘッドのノズルから押出されて3D部品をプリントした。
1回目の該テストの実施中、ノズル径は0.0406cm(0.016インチであった。この運転では、液化機は設定点330℃まで加熱され、該システムのチャンバは、設定点120℃まで加熱された。そして、フィラメントは、ポリカーボネートの部品材料についての標準的な押出速度に一致する押出速度にて、8ポンド未満の押力で供給された。3つの連続する消耗アセンブリからのフィラメントは、プリントヘッドに供給され、溶融されて、なんら問題なくノズルを通って押出された。この問題とは、例えば、プリントヘッドに到達する前にフィラメントが破損すること、液化チューブの入口端部でフィラメントが歪んでしまう或いは膨れ上がること、又は、ノズルが詰まること、などである。
2回目の運転は、1回目の該テストの実施と同様に行われたが、前回使用されたノズルは、径が0.0304cm(0.012インチのノズルと置換された。また、液化機は設定点345℃まで加熱されて、該システムのチャンバは設定点120℃まで加熱された。この該テストの実施でもまた、3つの連続する消耗アセンブリからのPA材料フィラメントはなんら問題なくノズルから確実に押出された。
3回目の該テストの実施は、1回目及び2回目の該テストの実施と同様に行われたが、前回使用されたノズルは、径が0.0254cm(0.010インチのノズルと置換された。また、液化機は設定点350℃まで加熱されて、該システムのチャンバは設定点110℃まで加熱された。この該テストの実施でもまた、3つの連続する消耗アセンブリからのPA材料フィラメントはなんら問題なくノズルから確実に押出された。
機械的特性の比較
実施例7から実施例10のPA材料は、比較例Aから比較例Hの市販されている材料を用いて調整されたものであり、それらの破断伸度率、引張強度、及び、引張係数は、定量的に測定された。実施例7のPA材料は、上記実施例4と同じ配合(グラフト化されたPA6半結晶ポリアミドとPA6/3T非晶質ポリアミドとが、調湿状態で50/50でブレンドされた)であった。実施例8のPA材料もまた、上記実施例4及び実施例7と同じ配合であったが、乾燥状態(つまり、非調湿)であった。
実施例9のPA材料は、半結晶ポリアミド60重量%と、非晶質ポリアミド15重量%と、ミルド炭素繊維25重量%との調湿されたブレンドを含むものであった。半結晶ポリアミドは、ニュージャージー州フォーハムパークにある、BASF Corporationから商品名「ULTRAMID 8202HS」として市販されている、PA6脂肪族ポリアミドであった。非晶質ポリアミドは、ドイツのEvonik Industries AGから商品名「TROGAMID T5000」として市販されている、PA6/3Tポリアミドであった。ミルド炭素繊維は、オハイオ州アクロンのFinite Fiberから市販されている、充填剤であった。
実施例10のPA材料は、サウスカロライナ州サムターにあるEMS−Chemie Inc.(事業部門のEMS−Grivory)から商品名「GRILAMID L20 GHL」として市販されている、グラフト化されたPA12脂肪族ポリアミドと、ドイツのEvonik Industries AGから商品名「TROGAMID CX9704」として市販されている、脂環式ポリアミドとが調湿状態で50/50でブレンドされたものであった。
実施例7から実施例10の各PA材料は、ASTMのD638−10に準じて、破断伸度率、引張強度、及び、引張係数についてテストされた。そして、各PA材料の相対強度は、上記数式1に従って、破断伸度率と引張強度との積として算出された。表3には、実施例7から実施例10のPA材料についての、測定された破断伸度率、引張強度、及び、引張係数、並びに、算出された相対強度が記載されている。表3に示されるように、実施例7及び実施例8のPA材料は、xy方向及びz方向の両方向においてテストされた。
表3の結果は、比較例Aから比較例Hにおける市販の材料の対応する結果と比較された。比較例Aから比較例Dの材料は、選択的レーザ焼結(SLS)に使用されるポリアミド材料であった。また、比較例Eから比較例Hの材料は、押出し式のアディティブマニュファクチュアリングに使用される非晶質ポリマーであった。以下に示される表4には、比較例Aから比較例Hの材料についての、公表された破断伸度率、引張強度、及び、引張係数、並びに、算出された相対強度が記載されている。
比較例Aは、カリフォルニア州バレンシアにあるSolid Conceptsから市販されている、バージンPA12ポリアミドであった。比較例Bは、カリフォルニア州バレンシアにあるSolid Conceptsから商品名「NYTEK 1200 CF」として市販されている、カーボン充填PA12ポリアミドであった。比較例Cは、テキサス州テンプルにあるAdvanced Laser Materialsから商品名「PA 640 GSL」として市販されている、カーボン充填PA12ポリアミドであった。比較例Dは、カリフォルニア州バレンシアにあるSolid Conceptsから商品名「NYTEK N11」として市販されている、バージンPA11ポリアミドであった。
比較例Eは、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから商品名「ULTEM 9085」として市販されている、ポリエーテルイミド消耗材料であった。比較例Fは、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから商品名「ABS−M30」として市販されている、改質アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)消耗材料であった。比較例Gは、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから市販されている、ポリカーボネート/アクリルニトリル・ブタジエン・スチレン消耗材料であった。比較例Hは、ミネソタ州エデンプレイリーのストラタシス,インコーポレイテッドから市販されている、ポリカーボネート消耗材料であった。
表3及び表4に示された結果を比較すると、実施例7から実施例10のPA材料は良好な強度及び延性を有することが示される。例えば、実施例7のPA材料は、比較例Aから比較例Hのいずれの材料による相対強度よりも相対強度が大きい。上述のように、消耗材料の相対強度は、部品強度と延性測定値との組み合わせであって、プリントされた3D部品のロバスト性、疲労寿命、及び、許容値の有効な指標である。
部品固化の比較
実施例7及び実施例9のPA材料からプリントされたサンプルの3D部品、並びに、比較例Fの材料からプリントされたサンプルの3D部品もまた、切断されて(すなわち、切り開かれて)、各サンプルの層と多孔性とが観察された。図13から図15は、それぞれ、実施例7、実施例9、及び、比較例Fの内部層を示す。図13及び図14に示されるように、実施例7及び実施例9のサンプルは、視覚的に観察できる層又は多孔性を有していなかった。上述したように、比較的高い熱容量によって、押出された路であるPA材料は、互いにかつ続いて形成される層と、より完全に混合することができる。これによって、層間の結合が強化し、3D部品中の気孔率が減少し、図13及び図14に示されるような完全に固化した層が形成される。
これと比較して、図15に示されるように、比較例Fのサンプルは、相当な程度の層状及び多孔性を示した。これは、実施例7及び実施例9の材料と比べて、ABS材料は熱容量が低いことに一部起因すると考えられる。ゆえに、本開示のPA材料は、良好な部品強度及び延性を有する固化した3D部品をプリントするのに好適である。
PA12の組成試験
実施例11及び実施例12の複数のPA材料は、実施例1から実施例10の材料とは異なる非晶質及び半結晶ポリアミドのブレンドを用いて調整され、機械的性質及びカールについて定量的に比較された。各PA材料について、半結晶ポリアミドは、サウスカロライナ州サムターにあるEMS−Chemie Inc.(事業部門のEMS−Grivory)から商品名「GRILAMID L16」として市販されている、グラフトPA12ポリアミドであった。非晶質ポリアミドは、サウスカロライナ州サムターにあるEMS−Chemie Inc.(事業部門のEMS−Grivory)から商品名「GRILAMID TR90」として市販されている、PA12ポリアミドであった。
実施例11及び実施例12のPA材料について、PA材料中の半結晶ポリアミド濃度は、27.2重量%から28.2重量%の範囲であった。また、PA材料中の非晶質ポリアミド濃度は、65.2重量%から66.2重量%の範囲であった。また、非晶質ポリアミドの半結晶ポリアミドに対するブレンド比は、約70:30であった。実施例11及び実施例12のPA材料は、PA材料中の濃度が4.5重量%から5.5重量%である耐衝撃性改良剤と、PA材料中の濃度が0.03重量%から0.13重量%である抗酸化剤とを含んでいた。実施例11のPA材料は非調湿であったが、実施例12のPA材料は調湿であったことを除いて、実施例11のPA材料と実施例12のPA材料とは組成が同じであった。
実施例11及び実施例12の各PA材料は、ASTMのD638−10に準じて、破断伸度率、引張強度、及び、引張係数についてテストされた。そして、各PA材料の相対強度は、上記数式1に従って、破断伸度率と引張強度との積として算出された。表5には、実施例11及び実施例12のPA材料についての、xy方向及びz方向の両方における、測定された平均の破断伸度率、引張強度、及び、引張係数、並びに、算出された相対強度が記載されている。
表5に示された結果によれば、実施例11及び実施例12のPA材料は、PA12ポリアミドに基づき、特に実施例12の調湿状態のPA材料に関して、良好な強度及び延性を有することが示される。上述のように、消耗材料の相対強度は、部品強度と延性測定値との組み合わせであって、プリントされた3D部品のロバスト性、疲労寿命、及び、許容値の有効な指標である。
また、実施例12のPA材料に関して、カールは、液化機設定点温度が328℃、プリントヘッドのノズル径が0.0406cm(0.016インチ、押出流速が20.32cm(8インチ/秒、及び、98%体積パーセントを超える部品密度で、上述したように、カールバーテストによって測定された。該システムのチャンバは、設定点温度130℃で維持された。カールバーテストによれば、実施例12のPA材料は、平均のカールが0.0152cm(0.006インチであった。従って、実施例12のPA材料は、良好な部品強度及び延性を有することに加えて、カールが少なかった。
本開示に参照されているすべての特許文献及び特許出願文献は、本開示に矛盾しない限り、参照によって組み込まれる。本開示は、好ましい実施形態を参照して説明されてきたが、当業者には、本開示の精神及び範囲を逸脱することなく、形式及び詳細において変形が可能であることが認識されるであろう。

Claims (19)

  1. アディティブマニュファクチュアリングシステムを用いて3次元部品をプリントする方法であって、該方法は、
    少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドであって、ポリアミド主鎖にグラフト化された1つ以上の耐衝撃性改良剤を含む少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドと、前記少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドと実質的に混和可能な少なくとも1つの非晶質ポリアミドであって、ポリアミド主鎖にグラフト化された1つ以上の耐衝撃性改良剤を含み少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドを形成する少なくとも1つの非晶質ポリアミドとを含むポリアミドブレンドを有する消耗材料を提供するステップであって、前記消耗材料は、固化温度とガラス転移温度とを有し、前記消耗材料は、調湿状態における相対強度が少なくとも11,030kpa(1,600psi)以上である、ステップと、
    前記消耗材料の前記固化温度と前記ガラス転移温度との間の温度まで、前記アディティブマニュファクチュアリングシステムのチャンバを加熱する、又は前記アディティブマニュファクチュアリングシステムの堆積領域を局所的に加熱するステップと、
    前記アディティブマニュファクチュアリングシステムに保持されている液化アセンブリに前記消耗材料を供給するステップと、
    前記液化アセンブリにて前記消耗材料を溶融するステップと、
    前記3次元部品を一層ずつプリントするために、加熱された前記チャンバにおいて又は局所的に加熱された前記堆積領域において、溶融された前記消耗材料を前記液化アセンブリから連続した路として押出すステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記1つ以上の非晶質ポリアミドは、前記ポリアミドブレンドの50重量%から85重量%を構成する、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、
    酸基、アルコール基、又は、それらの組合せを有する支持材料から支持構造を一層ずつプリントするステップをさらに含み、
    加熱された前記チャンバにおいて又は局所的に加熱された前記堆積領域において、溶融された前記消耗材料を前記液化アセンブリから前記連続した路として押出すステップは、前記支持構造の上に前記路を堆積するステップを含む、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    前記3次元部品と前記支持構造との間に水素結合を形成するステップをさらに含む、方法。
  5. 請求項3に記載の方法であって、
    前記3次元部品と前記支持構造とを水溶液に浸漬するステップをさらに含み、それによって、前記支持構造を少なくとも部分的に溶解し、前記3次元部品中の水分濃度を増加させる、方法。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載の方法であって、
    前記3次元部品の延性を高めるために前記3次元部品中の水の濃度を増加させることによって前記3次元部品を調湿するステップをさらに含む、方法。
  7. アディティブマニュファクチュアリングシステムにて用いられる消耗材料であって、該消耗材料は、
    少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドであって、ポリアミド主鎖にグラフト化された1つ以上の耐衝撃性改良剤を含む少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドと、前記少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドと実質的に混和可能な少なくとも1つの非晶質ポリアミドであって、ポリアミド主鎖にグラフト化された1つ以上の耐衝撃性改良剤を含み少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドを形成する少なくとも1つの非晶質ポリアミドとを含むポリアミドブレンドであって、前記消耗材料は、調湿状態における相対強度が少なくとも11,030kpa(1,600psi)以上である、ポリアミドブレンド
    を有する消耗材料。
  8. 請求項7に記載の消耗材料であって、
    前記少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドは、前記ポリアミドブレンドの50重量%から85重量%を構成する、消耗材料。
  9. 請求項8に記載の消耗材料であって、
    前記少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドは、前記ポリアミドブレンドの60重量%から80重量%を構成する、消耗材料。
  10. 請求項7〜9の何れか1項に記載の消耗材料であって、
    前記少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドは、ポリアミド主鎖にグラフト化された耐衝撃性改良剤を含む、消耗材料。
  11. 請求項7〜10の何れか1項に記載の消耗材料であって、
    前記3次元部品のカールが0.0203cm(0.008インチ)未満である、消耗材料。
  12. 請求項7に記載の消耗材料であって、
    前記少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドは、

    及び、それらの脂肪族ポリアミドの組合せ、からなる群から選択された式を有する脂肪族ポリアミドを含み、
    上記式において、R1、R2、及びR3のそれぞれは3個〜12個の炭素原子を含む炭化水素鎖であり、nは総数である、消耗材料。
  13. 請求項7に記載の消耗材料であって、
    前記少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドは、耐衝撃性改良剤のペンダント鎖を用いてグラフト化された脂肪族主鎖を有するポリカプロラクタム(PA6)半結晶ポリアミドを含み、前記少なくとも1つの非晶質ポリアミドは、非晶質主鎖を有する、トリメチルヘキサメチレンジアミン及びテレフタル酸(PA6/3T)非晶質ポリアミド、から誘導される非晶質主鎖を含み、トリメチルヘキサメチレンジアミン及びテレフタル酸(PA6/3T)非晶質ポリアミドは、前記ポリアミドブレンドの30重量%から70重量%を構成する、消耗材料。
  14. 押出しベースのアディティブマニュファクチュアリングシステムにて用いられる消耗アセンブリであって、該消耗アセンブリは、
    収納部と、
    前記収納部に少なくとも部分的に保持される消耗フィラメントと、を備え、
    前記消耗フィラメントは、
    少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドと、前記少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドと実質的に混和可能な少なくとも1つの非晶質ポリアミドであってポリアミド主鎖にグラフト化された1つ以上の耐衝撃性改良剤を含み少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドを形成する少なくとも1つの非晶質ポリアミドとを含むポリアミドブレンドであって、前記少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドは、前記ポリアミドブレンドの50重量%から85重量%を構成し、前記消耗材料は、調湿状態における相対強度が少なくとも11,030kpa(1,600psi)以上である、ポリアミドブレンド、を有する消耗フィラメントである、
    消耗アセンブリ。
  15. 請求項14に記載の消耗アセンブリであって、
    前記少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドは、前記ポリアミドブレンドの60重量%から80重量%を構成する、消耗アセンブリ。
  16. 請求項15に記載の消耗アセンブリであって、
    前記少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドは、前記ポリアミドブレンドの65重量%から75重量%を構成する、消耗アセンブリ。
  17. 請求項14〜16の何れか1項に記載の消耗アセンブリであって、
    前記少なくとも1つのグラフト半結晶ポリアミドは、ポリアミド主鎖にグラフト化された耐衝撃性改良剤を有するグラフト半結晶ポリアミドを含む、消耗アセンブリ。
  18. 請求項14〜17の何れか1項に記載の消耗アセンブリであって、
    前記少なくとも1つのグラフト非晶質ポリアミドは、芳香族ポリアミド、脂環式ポリアミド、又は、それらの組合せ、を含む、消耗アセンブリ。
  19. 請求項14〜18の何れか1項に記載の消耗アセンブリであって、
    調湿状態における3次元部品の前記相対強度が、少なくとも13,789kPa(2,000psi)以上である、消耗アセンブリ。
JP2015544081A 2012-11-21 2013-11-13 ポリアミド消耗材料を用いたアディティブマニュファクチュアリング Active JP6385948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261729043P 2012-11-21 2012-11-21
US61/729,043 2012-11-21
US13/833,526 2013-03-15
US13/833,526 US9592530B2 (en) 2012-11-21 2013-03-15 Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US14/077,703 2013-11-12
US14/077,703 US9744722B2 (en) 2012-11-21 2013-11-12 Additive manufacturing with polyamide consumable materials
PCT/US2013/069793 WO2014081594A1 (en) 2012-11-21 2013-11-13 Additive manufacturing with polyamide consumable materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505409A JP2016505409A (ja) 2016-02-25
JP6385948B2 true JP6385948B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=50728196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544081A Active JP6385948B2 (ja) 2012-11-21 2013-11-13 ポリアミド消耗材料を用いたアディティブマニュファクチュアリング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9744722B2 (ja)
EP (1) EP2922688A4 (ja)
JP (1) JP6385948B2 (ja)
KR (1) KR101727123B1 (ja)
CN (1) CN105163928B (ja)
CA (1) CA2891473C (ja)
HK (1) HK1212654A1 (ja)
WO (1) WO2014081594A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8647098B2 (en) * 2010-09-22 2014-02-11 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in extrusion-based additive manufacturing systems
US10144828B2 (en) * 2012-11-21 2018-12-04 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
US9925714B2 (en) 2012-11-21 2018-03-27 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional items wtih semi-crystalline build materials
US9527242B2 (en) * 2012-11-21 2016-12-27 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts wtih crystallization kinetics control
US9592530B2 (en) 2012-11-21 2017-03-14 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US10023739B2 (en) 2012-11-21 2018-07-17 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials
US9744722B2 (en) 2012-11-21 2017-08-29 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials
WO2014152798A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Interfacial Solutions Ip, Llc Ceramic support structure
US9523934B2 (en) * 2013-07-17 2016-12-20 Stratasys, Inc. Engineering-grade consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing
WO2015019212A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymeric material for three-dimensional printing
JP6235311B2 (ja) * 2013-11-15 2017-11-22 株式会社東芝 三次元造形ヘッド、及び三次元造形装置
US20170198104A1 (en) * 2014-03-12 2017-07-13 Arevo, Inc. Compositions for use in fused filament 3d fabrication and method for manufacturing same
WO2015188307A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-17 Empire Technology Development Llc Fused filament fabrication materials and methods of use thereof
WO2015195527A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-23 Sabic Global Technologies B.V. Process for additive manufacturing using thermoplastic materials having selected melt indexes
CA2990825A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 William L. Hunter Devices, systems and methods for using and monitoring orthopedic hardware
WO2015200720A2 (en) 2014-06-25 2015-12-30 Hunter William L Devices, systems and methods for using and monitoring spinal implants
US9908978B2 (en) 2015-04-08 2018-03-06 Arevo Inc. Method to manufacture polymer composite materials with nano-fillers for use in additive manufacturing to improve material properties
KR101681203B1 (ko) * 2015-05-13 2016-12-01 주식회사 신도리코 3차원 프린터용 필라멘트 보급/배출 장치
EP3302937A1 (en) * 2015-05-27 2018-04-11 Stratasys, Inc. Semi-crystalline build materials and methods of manufacturing three dimensional part
US20180147773A1 (en) * 2015-06-03 2018-05-31 Sabic Global Technologies B.V. Material extrusion additive manufacturing of polyimide precursor
CN107922233A (zh) 2015-08-13 2018-04-17 康宁公司 增材制造工艺和制品
JP2017065111A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 三菱樹脂株式会社 付加製造技術用熱可塑性樹脂フィラメント
US11117311B2 (en) * 2015-10-05 2021-09-14 Arevo, Inc. Amorphous polyaryletherketone and blends thereof for use in additive manufacturing
IL258452B2 (en) * 2015-10-09 2023-11-01 Largix Tech Ltd Additive manufacturing, using polymeric materials
US11331847B2 (en) 2015-10-09 2022-05-17 Largix Tech Ltd. Additive manufacturing using polymer materials
FR3043681B1 (fr) * 2015-11-17 2020-01-10 Arkema France Composition a base de polyamide amorphe presentant une stabilite dimensionnelle amelioree
US10518472B2 (en) * 2015-12-08 2019-12-31 Stratasys, Inc. Thermal drying system for additive manufacturing device
US10457833B2 (en) 2015-12-22 2019-10-29 Stratasys, Inc. Materials containing fluoropolymers for additive manufacturing applications
CN108137920B (zh) 2016-01-29 2021-01-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 三维(3d)打印复合构建材料成分
CN108778686B (zh) 2016-03-11 2021-11-16 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 熔融长丝打印
ES2773702T3 (es) 2016-03-17 2020-07-14 Ineos Styrolution Group Gmbh Uso de masas de moldeo a base de mezclas de copolímeros SAN y poliamida para la impresión en 3D
EP3436503B2 (en) 2016-04-01 2023-10-25 Solvay Specialty Polymers USA, LLC. Method for manufacturing a three-dimensional object
CN105881900B (zh) * 2016-04-08 2018-06-19 李宗桦 一种新型3d打印耗材
CN108602243B (zh) * 2016-05-12 2020-06-05 惠普发展公司有限责任合伙企业 三维(3d)打印
CN109414880A (zh) * 2016-07-01 2019-03-01 宇部兴产株式会社 热熔层叠型三维打印用材料及使用了其的热熔层叠型三维打印用长丝
TW201821535A (zh) * 2016-07-29 2018-06-16 巴斯夫歐洲公司 用於雷射燒結粉末之包含增強劑的聚醯胺摻合物
TW201821534A (zh) * 2016-07-29 2018-06-16 巴斯夫歐洲公司 用於雷射燒結粉末之包含聚芳醚的聚醯胺摻合物
TW201817812A (zh) * 2016-07-29 2018-05-16 巴斯夫歐洲公司 用於雷射燒結粉末之聚醯胺摻合物
WO2018056918A1 (en) * 2016-09-26 2018-03-29 Sabanci Üniversitesi An admixture and ink comprising such admixture
WO2018075319A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filament compositions for fused filament fabrication and methods of use thereof
JP7097355B2 (ja) * 2016-10-21 2022-07-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アイオノマーを含むフィラメントおよび融着フィラメント製造における使用
JP6892983B2 (ja) * 2016-11-29 2021-06-23 キョーラク株式会社 3dプリンタ及び3次元造形方法
CN110636934B (zh) * 2017-03-02 2020-07-24 联结高性能3D技术有限公司 三维模制***及方法
US10583647B2 (en) * 2017-05-17 2020-03-10 Ford Motor Company Method of controlling warping in 3D printing
JP7358340B2 (ja) 2017-05-26 2023-10-10 インフィニット・マテリアル・ソリューションズ,エルエルシー 水溶性ポリマー組成物
US20210147626A1 (en) * 2017-06-14 2021-05-20 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Polyamides obtainable from 3-(aminoalkyl)benzoic acid
JP7321102B2 (ja) * 2017-06-14 2023-08-04 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 3-(アミノメチル)安息香酸から得ることができるコポリアミド
CN107139449A (zh) * 2017-06-21 2017-09-08 苏州奥特科然医疗科技有限公司 一种3d打印方法及打印品
US11167486B2 (en) 2017-08-29 2021-11-09 Magzero Llc Three dimensional printer system
EP3688065B1 (en) * 2017-09-28 2022-01-26 Rhodia Operations Method for manufacturing a three-dimensional object using dimensionally stable and water soluble polyamide support material
DE102017122849A1 (de) * 2017-10-02 2019-04-04 Stefan Fischer Fluidversorgungssystem für einen 3D-Drucker
KR20240096728A (ko) * 2017-10-04 2024-06-26 바스프 에스이 성형체 제조를 위한 근적외선 반사제 함유 소결 분말
US11427720B2 (en) 2017-11-17 2022-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimensional (3D) printing
CN108248028A (zh) * 2018-01-18 2018-07-06 华中科技大学鄂州工业技术研究院 一种纤维复合材料结构件的3d打印成型方法
KR20200118819A (ko) 2018-01-23 2020-10-16 로컬 모터스 아이피, 엘엘씨 적층 가공된 구조 및 이를 제조하기 위한 방법
US10239218B1 (en) 2018-01-30 2019-03-26 Disney Enterprises, Inc. Structural frame for covered and animated segments of a robotic figure
WO2019151234A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 三菱ケミカル株式会社 3次元造形用材料、3次元造形用フィラメント、該フィラメントの巻回体および3次元プリンター用カートリッジ
CN108044929B (zh) * 2018-02-05 2023-06-30 华北理工大学 3d打印机断料报警装置
JP7061472B2 (ja) * 2018-02-05 2022-04-28 ネオマテリア株式会社 樹脂フィラメントの試験方法、試験装置および評価装置
EP3524430B1 (en) 2018-02-07 2021-12-15 Ricoh Company, Ltd. Powder for solid freeform fabrication, and method of manufacturing solid freeform fabrication object
JP7019465B2 (ja) * 2018-03-12 2022-02-15 三菱重工業株式会社 三次元積層造形方法および三次元積層造形装置
US11845144B2 (en) * 2018-03-23 2023-12-19 Lawrence Livermore National Security, Llc Additive manufacturing
WO2019195694A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive manufacturing compositions
JP7284189B2 (ja) * 2018-04-12 2023-05-30 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 窒化物を用いた3次元物体の製造方法
CN112105492A (zh) * 2018-04-26 2020-12-18 三菱化学株式会社 聚酰胺系三维打印机用材料
EP3812130B1 (en) * 2018-06-06 2023-02-22 Mitsubishi Chemical Corporation 3d printer material
JP7115088B2 (ja) * 2018-07-12 2022-08-09 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置および三次元造形物の製造方法
JP7180154B2 (ja) * 2018-07-12 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置および三次元造形物の製造方法
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
EP3616875A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-04 Sulzer Management AG 3d printing system for preparing a three-dimensional object with an autoclave
EP3765289A4 (en) 2018-09-22 2022-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. THREE-DIMENSIONAL PRINTING
CN110368523A (zh) * 2019-06-12 2019-10-25 吉林大学 一种3d打印pei表面复合rgd的骨填充支架的方法
EP4007688A4 (en) * 2019-08-02 2023-08-30 Airtech International, Inc. ADJUSTABLE CTE POLYMER COMPOSITIONS FOR EXTRUSION AND ADDITIONAL MANUFACTURING PROCESSES
CN115151403A (zh) 2019-12-17 2022-10-04 提克纳有限责任公司 采用热致液晶聚合物的三维打印***
FR3107060B1 (fr) * 2020-02-10 2022-01-07 Arkema France Poudre de polyamide et procédé de préparation correspondant
KR20220124195A (ko) * 2020-02-26 2022-09-13 자빌 인코퍼레이티드 3d 프린팅을 위한 개선된 중합체를 제조하기 위한 쇄 절단
KR102477751B1 (ko) * 2020-03-03 2022-12-14 자빌 인코퍼레이티드 반결정 분말상 폴리카보네이트의 제조 및 적층 제조에서의 이의 용도
EP4204207A1 (en) 2020-08-26 2023-07-05 Basf Se Polyamide filaments for use in 3d printing
US11708459B2 (en) 2021-10-21 2023-07-25 Inkbit, LLC Vinyl sulfonyl agents for thiol-ene polymerization and related uses
CN114231022A (zh) * 2021-12-10 2022-03-25 杭州晟天新材料科技有限公司 适用于fdm型3d打印的尼龙复合材料及其制备方法
WO2023186656A1 (en) * 2022-03-28 2023-10-05 Signify Holding B.V. A method for printing a 3d object using fiber bundles

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE553136A (ja) 1955-12-08
US3509013A (en) 1966-09-26 1970-04-28 Hercules Inc Composite polypropylene filament
US4247508B1 (en) 1979-12-03 1996-10-01 Dtm Corp Molding process
DE3126979A1 (de) 1980-01-09 1982-09-30 Roland Dipl.-Kfm. 7022 Leinfelden-Echterdingen Belz Verbundfolie
DE3000516A1 (de) 1980-01-09 1981-07-16 Roland Dipl.-Kfm. 7022 Leinfelden-Echterdingen Belz Verbundfolie, insbesondere toilettensitzauflage, sowie verfahren und vorrichtung zu ihrer herstellung
US4397986A (en) 1982-03-03 1983-08-09 Ethyl Corporation Thermoplastic polyester blends
US4609714A (en) 1983-09-29 1986-09-02 Union Carbide Corporation Blends of poly(aryl ketones)
DE3335954A1 (de) 1983-10-04 1985-04-04 Roland Dipl.-Kaufm. 7022 Leinfelden-Echterdingen Belz Verfahren zur durchfuehrung von chemischen reaktionen, insbesondere zur herstellung von kunststoffen mit hilfe von extrudern und anlage hierzu
US4886856A (en) 1986-08-21 1989-12-12 The Dow Chemical Company Functionalized elastomers blended with polar copolymers of styrene and acrylic acid methacrylic acid or maleic anhydride
US5017753A (en) 1986-10-17 1991-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US4863538A (en) 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5076869A (en) 1986-10-17 1991-12-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
ATE116179T1 (de) 1986-10-17 1995-01-15 Univ Texas Verfahren und vorrichtung zur herstellung von formkörpern durch teilsinterung.
US5296062A (en) 1986-10-17 1994-03-22 The Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
US4944817A (en) 1986-10-17 1990-07-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple material systems for selective beam sintering
US5155324A (en) 1986-10-17 1992-10-13 Deckard Carl R Method for selective laser sintering with layerwise cross-scanning
US5141680A (en) 1988-04-18 1992-08-25 3D Systems, Inc. Thermal stereolighography
US5053090A (en) 1989-09-05 1991-10-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Selective laser sintering with assisted powder handling
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
DE3938421A1 (de) * 1989-11-18 1991-05-23 Bayer Ag Formmassen aus polyamiden und speziellen tert.-alkylester-haltigen pfropfpolymerisaten
JP2597778B2 (ja) 1991-01-03 1997-04-09 ストラタシイス,インコーポレイテッド 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
US6175422B1 (en) 1991-01-31 2001-01-16 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5474719A (en) 1991-02-14 1995-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming solid objects utilizing viscosity reducible compositions
EP0636161B1 (en) 1992-04-14 1997-07-30 AlliedSignal Inc. Miscible thermoplastic compositions containing polyamide/amorphous copolyamide blends
US5527877A (en) 1992-11-23 1996-06-18 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
US5342919A (en) 1992-11-23 1994-08-30 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
US5990268A (en) 1992-11-23 1999-11-23 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
US5648450A (en) 1992-11-23 1997-07-15 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therein
US5503785A (en) 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling
US5653925A (en) 1995-09-26 1997-08-05 Stratasys, Inc. Method for controlled porosity three-dimensional modeling
US6270335B2 (en) 1995-09-27 2001-08-07 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
JPH0985839A (ja) 1995-09-27 1997-03-31 Olympus Optical Co Ltd 焼結構造体の製造方法
US5764521A (en) 1995-11-13 1998-06-09 Stratasys Inc. Method and apparatus for solid prototyping
DE19644176A1 (de) 1996-10-24 1998-04-30 Belland Ag Packung, enthaltend einen trockenen alkalischen Feststoff
US6228923B1 (en) 1997-04-02 2001-05-08 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6070107A (en) 1997-04-02 2000-05-30 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6067480A (en) 1997-04-02 2000-05-23 Stratasys, Inc. Method and apparatus for in-situ formation of three-dimensional solid objects by extrusion of polymeric materials
US5866058A (en) 1997-05-29 1999-02-02 Stratasys Inc. Method for rapid prototyping of solid models
DE19747309B4 (de) 1997-10-27 2007-11-15 Degussa Gmbh Verwendung eines Polyamids 12 für selektives Laser-Sintern
US6004124A (en) 1998-01-26 1999-12-21 Stratasys, Inc. Thin-wall tube liquifier
US6022207A (en) 1998-01-26 2000-02-08 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with filament supply spool monitoring
US5939008A (en) 1998-01-26 1999-08-17 Stratasys, Inc. Rapid prototyping apparatus
US6129872A (en) 1998-08-29 2000-10-10 Jang; Justin Process and apparatus for creating a colorful three-dimensional object
WO2000020215A1 (en) 1998-10-01 2000-04-13 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
US6776602B2 (en) 1999-04-20 2004-08-17 Stratasys, Inc. Filament cassette and loading system
US6645412B2 (en) 1999-04-20 2003-11-11 Stratasys, Inc. Process of making a three-dimensional object
US7314591B2 (en) 2001-05-11 2008-01-01 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
US7754807B2 (en) 1999-04-20 2010-07-13 Stratasys, Inc. Soluble material and process for three-dimensional modeling
CN1320992C (zh) 1999-04-20 2007-06-13 斯特拉塔西斯公司 可溶材料和三维模型的加工方法
US6165406A (en) 1999-05-27 2000-12-26 Nanotek Instruments, Inc. 3-D color model making apparatus and process
US6722872B1 (en) 1999-06-23 2004-04-20 Stratasys, Inc. High temperature modeling apparatus
US6572807B1 (en) 2000-10-26 2003-06-03 3D Systems, Inc. Method of improving surfaces in selective deposition modeling
DE10057455C2 (de) 2000-11-20 2003-11-06 Ems Chemie Ag Polyamid-Formmassen mit verbesserten Eigenschaften
US6866807B2 (en) 2001-09-21 2005-03-15 Stratasys, Inc. High-precision modeling filament
US6814907B1 (en) 2001-12-18 2004-11-09 Stratasys, Inc. Liquifier pump control in an extrusion apparatus
RU2345888C2 (ru) 2002-04-17 2009-02-10 Стратасис, Инк. Способ выравнивания при моделировании методом наслоения
WO2003089215A1 (en) 2002-04-17 2003-10-30 Stratasys, Inc. Layered deposition bridge tooling
US6869559B2 (en) 2003-05-05 2005-03-22 Stratasys, Inc. Material and method for three-dimensional modeling
FR2854764B1 (fr) 2003-05-14 2006-06-23 Speed France Nouveau fil de coupe pour appareils tels que taille-bordures ou debroussailleuses
DE10348222A1 (de) 2003-10-10 2005-05-04 Belland Ag Biberist Klebstoff und seine Verwendung
DE102004020453A1 (de) 2004-04-27 2005-11-24 Degussa Ag Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
FR2871808B1 (fr) * 2004-06-22 2006-10-13 Arkema Sa Utilisation d'un polyamide micro-cristallin pour obtenir un etat de surface particulier
US7833450B2 (en) 2004-06-22 2010-11-16 Arkema France Use of a microcrystalline polyamide to obtain a particular surface finish
FR2873380B1 (fr) 2004-07-20 2006-11-03 Arkema Sa Poudres de polyamides ignifuges et leur utilisation dans un procede d'agglomeration par fusion
DE102004047876A1 (de) 2004-10-01 2006-04-06 Degussa Ag Pulver mit verbesserten Recyclingeigenschaften, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung des Pulvers in einem Verfahren zur Herstellung dreidimensionaler Objekte
US7236166B2 (en) 2005-01-18 2007-06-26 Stratasys, Inc. High-resolution rapid manufacturing
US7384255B2 (en) 2005-07-01 2008-06-10 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with controlled material feedstock
US7794647B1 (en) 2006-03-23 2010-09-14 Carl Deckard Method of selective laser sintering with improved materials
US7604470B2 (en) 2006-04-03 2009-10-20 Stratasys, Inc. Single-motor extrusion head having multiple extrusion lines
US7993560B2 (en) * 2006-04-20 2011-08-09 Curwood, Inc. Process for introducing an additive into a polymer melt
EP2117793B1 (en) 2007-02-12 2014-07-16 Stratasys, Inc. Pump system
US7625200B2 (en) 2007-07-31 2009-12-01 Stratasys, Inc. Extrusion head for use in extrusion-based layered deposition modeling
AU2009204492B2 (en) 2008-01-08 2013-10-03 Stratasys, Inc. Consumable assembly for use in extrusion-based layered deposition systems
DE102008000755B4 (de) 2008-03-19 2019-12-12 Evonik Degussa Gmbh Copolyamidpulver und dessen Herstellung, Verwendung von Copolyamidpulver in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Copolyamidpulver
US7896209B2 (en) 2008-04-30 2011-03-01 Stratasys, Inc. Filament drive mechanism for use in extrusion-based digital manufacturing systems
TW201002781A (en) 2008-07-08 2010-01-16 Ind Tech Res Inst Materials having shape memory properties and method for fabricating the same
JP5600592B2 (ja) 2008-08-12 2014-10-01 出光興産株式会社 ポリプロピレン弾性繊維の製造方法およびポリプロピレン系弾性繊維
US8246888B2 (en) 2008-10-17 2012-08-21 Stratasys, Inc. Support material for digital manufacturing systems
US8153182B2 (en) 2008-10-21 2012-04-10 Stratasys, Inc. Adjustable head mount for digital manufacturing system
US7938351B2 (en) 2008-10-22 2011-05-10 Stratasys, Inc. Filament guide mechanism for filament spool container
US7938356B2 (en) 2008-10-22 2011-05-10 Stratasys, Inc. Filament spool
US7960024B2 (en) 2009-01-27 2011-06-14 Milliken & Company Multi-layered fiber
EP2290004B1 (de) * 2009-07-31 2016-08-31 Ems-Patent Ag Polyamid-Blend-Formmasse
US8236227B2 (en) 2009-09-30 2012-08-07 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using tracked filaments
US8439665B2 (en) 2009-09-30 2013-05-14 Stratasys, Inc. Ribbon liquefier for use in extrusion-based digital manufacturing systems
US8221669B2 (en) 2009-09-30 2012-07-17 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using ribbon filaments
US20110121476A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Stratasys, Inc. Encoded consumable materials and sensor assemblies for use in additive manufacturing systems
WO2011084995A2 (en) 2010-01-05 2011-07-14 Stratasys, Inc. Support cleaning system
CN103052684B (zh) * 2010-07-26 2016-08-03 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 燃料部件及用于生产燃料部件的方法
US8920697B2 (en) 2010-09-17 2014-12-30 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects in extrusion-based additive manufacturing systems using core-shell consumable filaments
US8647098B2 (en) 2010-09-22 2014-02-11 Stratasys, Inc. Liquefier assembly for use in extrusion-based additive manufacturing systems
FR2969158B1 (fr) 2010-12-15 2013-01-18 Arkema France Procede pour modifiants chocs et composition thermoplastique modifiee choc ayant une resistance hydrolytique amelioree
US8647102B2 (en) 2010-12-22 2014-02-11 Stratasys, Inc. Print head assembly and print head for use in fused deposition modeling system
FR2976000B1 (fr) 2011-05-31 2014-12-26 Arkema France Procede pour augmenter la recyclabilite d'un polyamide utilise en frittage
US8459280B2 (en) 2011-09-23 2013-06-11 Stratasys, Inc. Support structure removal system
US9744722B2 (en) 2012-11-21 2017-08-29 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016505409A (ja) 2016-02-25
US9744722B2 (en) 2017-08-29
KR20150091483A (ko) 2015-08-11
CA2891473A1 (en) 2014-05-30
US20140141168A1 (en) 2014-05-22
CN105163928B (zh) 2017-05-10
CA2891473C (en) 2022-03-01
CN105163928A (zh) 2015-12-16
EP2922688A4 (en) 2016-06-22
HK1212654A1 (zh) 2016-06-17
KR101727123B1 (ko) 2017-04-26
EP2922688A1 (en) 2015-09-30
WO2014081594A1 (en) 2014-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385948B2 (ja) ポリアミド消耗材料を用いたアディティブマニュファクチュアリング
US9592530B2 (en) Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US11148374B2 (en) Feedstock material for printing three-dimensional parts with crystallization kinetics control
US10457833B2 (en) Materials containing fluoropolymers for additive manufacturing applications
US11046014B2 (en) Break-away support material for additive manufacturing
US10953595B2 (en) Water soluble support materials for high temperature additive manufacturing applications
JP4224456B2 (ja) 三次元モデリングのための方法
US20220016828A1 (en) Method for printing three-dimensional parts with cyrstallization kinetics control
JP2021524390A (ja) 多分散度が低いポリ(アリールエーテルスルホン)(paes)ポリマーを使用する3次元物体の製造方法
EP3615314A1 (en) Method of making a three-dimensional object using ppsu
WO2018197156A1 (en) Method of making a three-dimensional object using ppsu

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250