JP6385425B2 - ポリクロロシランの製造方法および製造装置 - Google Patents

ポリクロロシランの製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6385425B2
JP6385425B2 JP2016509337A JP2016509337A JP6385425B2 JP 6385425 B2 JP6385425 B2 JP 6385425B2 JP 2016509337 A JP2016509337 A JP 2016509337A JP 2016509337 A JP2016509337 A JP 2016509337A JP 6385425 B2 JP6385425 B2 JP 6385425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
polychlorosilane
column
chlorosilane
gas discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016509337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016516665A (ja
Inventor
エルヴィン ラング ユルゲン
エルヴィン ラング ユルゲン
ラウレーダー ハルトヴィッヒ
ラウレーダー ハルトヴィッヒ
ミュー エッケハート
ミュー エッケハート
ムサレム イマド
ムサレム イマド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2016516665A publication Critical patent/JP2016516665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385425B2 publication Critical patent/JP6385425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • C01B33/10773Halogenated silanes obtained by disproportionation and molecular rearrangement of halogenated silanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0871Heating or cooling of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0881Two or more materials
    • B01J2219/0883Gas-gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • B01J2219/0898Hot plasma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、クロロシランからポリクロロシランを製造するための方法および装置であって、モノマーのクロロシランを熱的プラズマにさらすことによる前記方法および装置に関する。
従来技術から、一連のポリクロロシランの製造方法は公知である。ここで、DE102006034061は、ポリシランの製造のために四塩化ケイ素と水素とを反応させることを開示している。水素の存在下での反応に基づき、製造されたポリシランは水素を含有している。設備を連続運転で保持しうるためには、テトラクロロシランは、水素に対して過剰に添加される。それに加えて、開示された設備は複雑な構成を有しており、ポリシラン混合物の製造だけが可能であるにすぎない。ポリシランの高められた分子量は、複数の反応器および高周波発生器の直列的な接続によってのみ達成できるにすぎない。直列的に接続されたプラズマ反応器のそれぞれを通過した後に、ポリシランの分子量は、各々のプラズマ反応器の後に高まる。開示された方法は、分解されずに気相に変換可能な化合物の製造に限られる。
EP1264798A1は、多結晶シリコンの製造に際してのヘキサクロロジシランを含有する副生成物の後処理法を開示している。
また、US4,542,002およびWO2009/143823A2は、四塩化ケイ素および水素から出発するポリクロロシランのプラズマ化学的製造方法を開示している。製造条件に応じて、水素を含有するポリクロロシランが得られる。WO2009/143823A2によれば、水素を含有する高分子量ポリクロロシランの混合物が得られる。ポリクロロシラン中に含まれる四塩化ケイ素は、更なる使用の前に費用をかけて真空中で蒸留により除去せねばならない。特に従来技術における欠点は、ポリクロロシランをガス状の水素の存在下で製造する必要があることである。これによって、材料と設備の保全に対して非常に高い安全措置が課される。
本発明の課題は、ポリクロロシランの、特にポリペルクロロシランの経済的な製造方法であって、高い収率およびプロセス生成物の特に高い純度の点で優れた製造方法を提供することである。更なる課題は、ポリクロロシランの製造のために水素の使用を省けることにあった。同様に、ポリクロロシランがその製造に際して分解されずに気相へと変換されねばならないことを求めることなく、ポリクロロシランを製造できるべきである。更に求められることは、モノマーのクロロシランを本質的に含まずにポリクロロシランを直接的に製造することであった。一つの付加的な課題は、廉価で簡単な構成の、操作しやすいポリクロロシランの製造のための装置を提供することであった。ポリクロロシランの汚染に寄与しうる内表面を最小限にすることに特に注力された。更に、前記装置は、縦型であって僅かしか場所を取らないべきである。特にまた、シリコンの堆積などの更なる加工の前にもはや精製する必要がない高純度の高分子のポリクロロシランを製造できるべきである。更に、高純度の高分子のポリクロロシランを、これらを後処理のために事前に分解させずに気相へと変換する必要なく、例えば蒸留する必要なく製造する方法ならびに該ポリクロロシランを提供することが一つの課題であった。
前記課題は、請求項1に係る方法、該方法により得られる請求項15に係るポリクロロシラン、および請求項12に係る装置によって解決される。
良好な収率で、モノマーのクロロシランを含むクロロシランを、場合によりポリクロロシランとの混合物において、熱的プラズマ中で、つまり熱的平衡にあるプラズマ中で、ポリクロロシランへと、本発明によればポリペルクロロシランへと、特にヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシラン、ドデカクロロペンタシラン、および/または上述の化合物の少なくとも2種を含有する混合物へと転化させることができることが判明した。2〜8個のケイ素原子を有するポリペルクロロシランを含むポリペルクロロシラン混合物が有利である。少なくとも3個のケイ素原子、特に3〜8個のケイ素原子を有するより高分子のポリクロロシランの製造も特に好ましい。その場合に特に驚くべきことには、前記ポリクロロシランを、モノマーのクロロシランから、好ましくはテトラクロロシランからも、同様にテトラクロロシラン、トリクロロシランおよび/またはジクロロシランからも、本質的に水素ガスを存在させずに熱的プラズマ中で製造できたことであった。本発明による方法の具体的な経済的な利点は、特に、2つの塔の間に配置されている1つのガス放電反応器を備えた本発明による装置によって達成される。
本発明による装置は、2つの反応蒸留塔が取り付けられた1つのプラズマ反応器、すなわちガス放電反応器を含む。好ましくは、前記塔の1つおよび前記ガス放電反応器には、未反応のモノマーのクロロシランをガス放電反応器を通じて再度導通させるための返送路が取り付けられており、それは図3に図示されている。本発明により製造されるポリクロロシラン、特にポリペルクロロシランは、好ましくは水素不含である。
本発明の範囲においては、水素原子の含量が、1×10-0質量%未満、特に1×10-4質量%未満、更に好ましくは1×10-6質量%未満から、事実上1×10-10質量%の検出限界までである場合に、ポリクロロシランは、水素不含であるとみなされる。
本発明の主題は、同様に、1×10-0質量%未満、好ましくは1×10-4質量%未満から、上述の検出限界までの水素原子の含量を有するポリクロロシランである。水素原子の含量の測定のために有利な方法は、1H−NMR分光法である。
本発明に相応するポリクロロシランは、一般式II
II SinCl2n+2
[式中、nは2以上である]の直鎖および/または分枝鎖を形成するポリペルクロロシランの同族列、および
環またはポリマーを形成し、そのポリマーが分岐および/または環状であってよい、理想式III
III SinCl2n
[式中、nは3以上である]を有するポリペルクロロシランも、理想式IV
IV SiCl1.5
のより低い塩素含量を有する塩化ケイ素も含む。
特に好ましくは、ポリクロロシランとしては、一般式II SinCl2n+2 [式中、nは、2以上であり、特に2以上で100までであり、好ましくはnは2以上で50までであり、好ましくはそれぞれ独立してnは、2以上、3以上、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上または10以上であり、好ましくは2〜8であり、特に好ましくはnは、2または3である]の、直鎖も分枝鎖も形成しうる化合物、ならびに環またはポリマーを形成するSinCl2n [式中、nは、3以上であり、特にnは、4以上で100までであり、特にnは4以上で50までであり、特に好ましくはそれぞれ独立してnは、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上または10以上である]を有する一般式IIIの化合物も、より低い塩素含有量を有するSinCl1.5n [式中、nは、4または5以上であり、特にnは6以上で200までであり、好ましくはnは、8以上で100までである]を有する一般式IVによるポリクロロシランも当てはまる。本発明による方法の特に大きな一つの利点は、これらのポリクロロシランを、単独化合物として、または混合物において、更なる精製をすることなく、ソーラーシリコン品質または半導体品質も有する高純度のシリコン層の堆積のために利用できることである。本発明によれば、これらのポリクロロシランは、本質的に水素不含であり、その水素原子の含量は、1×10-0質量%未満、特に1×10-4質量%未満、更に好ましくは1×10-6質量%未満から、1×10-10質量%の検出限界までである。従って、本発明により得られるポリクロロシランは、水素原子不含である。
従って、本発明の主題は、クロロシランが、一般式I
I HxSiCl4-x
[式中、xは、互いに独立して、0、1、2または3から選択される]の少なくとも1種のモノマーのクロロシランを含む、ポリクロロシランの製造方法、およびこの方法により得られるポリクロロシランである。好ましくは、xは、0、1または2であり、更に有利にはxは、0または1であり、特に有利にはxは、0であるか、または式Iの少なくとも2種のモノマーのクロロシランを含む混合物、特にテトラクロロシラン、トリクロロシランおよびジクロロシランから選択される少なくとも2種のモノマーのクロロシランを含む混合物、有利には純粋なテトラクロロシランの混合物、または混合物中に合わせて20質量%以下のトリクロロシランおよび/またはジクロロシランの含量を有する純粋なテトラクロロシランの混合物、ならびに場合によりヘキサクロロジシランの低い含量を有する混合物におけるクロロシランが熱的プラズマにさらされ、ポリクロロシランへと転化される。
該方法の具体的な利点は、水素キャリヤーガスを使用する必要がなく、また追加の触媒を使用する必要がないことである。従って、本方法において、一般式Iのモノマーのクロロシランまたは一般式Iのモノマーのクロロシランの混合物は熱的プラズマ中でポリクロロシランへと転化させることができ、その際、本質的に追加の水素含有化合物、特に水素を添加する必要がない。クロロシランとは、モノマーのクロロシランおよび場合によりポリクロロシラン、例えば好ましくはヘキサクロロジシランを言う。
ポリクロロシランの製造は、一般式Iのモノマーのクロロシランの、熱的プラズマの存在下での、特に熱的プラズマ中での転化によってのみ行われる。
好ましくは、低沸点物とみなされる一般式Iのモノマーのクロロシランの定義された還流比は、本発明による装置の凝縮器で調整される。形成されるモノクロロシラン、HClおよび/またはモノシランだけを、該装置の低沸点物塔の塔頂部で該システムから抜き出すことが更に好ましいことがある。
全ての他のモノマーのクロロシランは凝縮され、該システムへと返送される。この分離は、凝縮器の相応する温度調節によって簡単に可能である。特に好ましい方法操作によれば、出発物質として所定の含量のトリクロロシランおよび/またはジクロロシランを有するテトラクロロシランの場合に、形成されるヘキサクロロジシランは凝縮器で凝縮され排出される一方で、他のクロロシランは気体状で再びガス放電反応器へと供給される。
熱的プラズマ中の考えられる反応は、理想的には以下の通りに表すことができる:
Figure 0006385425
[式中、xは、0、1、2または3であり、好ましくはxは、1または0であり、それとは独立して、好ましくはnは、2または3である]。
Figure 0006385425
好ましくは、一般式Iのクロロシランとしては、テトラクロロシラン、トリクロロシラン、ジクロロシランまたはこれらの混合物が使用される。該方法の具体的な利点は、超高純度のテトラクロロシラン(STCeg)から出発して、半導体品質を有するポリクロロシランを製造できることである。
本発明の範囲においては、「超高純度」については、「エレクトロニクス等級(electronic grade)」という呼称(略して「eg」)が使用される。
その一方で、ポリクロロシランを、超高純度のトリクロロシラン(TCSeg)から、または超高純度のジクロロシラン(DCSeg)から出発しても、同様に上述のクロロシランの混合物から出発しても製造できる。相応して超高純度の好ましい混合物は、トリクロロシランおよび/またはジクロロシランの含量を有するテトラクロロシランを含む。
本発明によるポリクロロシランの製造のために、一般式Iの高純度ないし超高純度のモノマーのクロロシランまたは式Iのモノマーのクロロシランの混合物、例えば超高純度のテトラクロロシラン、超高純度のトリクロロシランおよび/または超高純度のジクロロシラン、好ましくは80質量%から99.9999999質量%までの含量を有し、100質量%までポリクロロシランをを含むものが使用される。その場合に、高純度のクロロシランにおいては、全不純物は、100質量ppmから0.001質量pptまでの範囲であり、超高純度のクロロシランの場合には、50質量ppmから0.001質量pptまで、好ましくは40質量ppmから0.001質量pptまでの範囲である。
この全不純物は、以下に挙げられる元素a〜iを有する。
好ましくは、モノマーのクロロシランの含量は、98質量%〜99.9999999質量%であり、その際、高純度クロロシランでは100質量%以下で0.001質量pptまでの全不純物を有し、好ましくは、超高純度のクロロシランでは50質量ppm未満で、0.001質量pptまでの不純物を有し、場合により100質量%までポリクロロシランを含み、その際、一般式Iのモノマーのクロロシランの全不純物は、以下の通りの元素:
a. 15質量ppmから0.0001質量pptまでのアルミニウム、および/または
b. 5質量pptから0.0001質量pptまでの、好ましくは3質量ppmから0.0001質量pptまでの範囲のホウ素、および/または
c. 2質量ppm未満の、好ましくは2質量ppmから0.0001質量pptまでのカルシウム、および/または
d. 5質量ppmから0.0001質量pptまでの、好ましくは0.6質量ppmから0.0001質量pptまでの鉄、および/または
e. 5質量ppmから0.0001質量pptまでの、好ましくは0.5質量ppmから0.0001質量pptまでのニッケル、および/または
f. 5質量ppmから0.0001質量pptまでの、好ましくは3質量ppmから0.0001質量pptまでのリン、および/または
g. 10質量ppm以下の、好ましくは2質量ppm以下の、更に有利には1質量ppmから0.0001質量pptまでの、特に有利には0.6質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に特に有利には0.1質量ppmから0.0001質量pptまでのチタン、および/または
h. 3質量ppm以下の、有利には1質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に有利には0.3質量ppmから0.0001質量pptまでの亜鉛、および/または
i. 炭素、
を有し、その際、炭素については、測定法に依存する当業者に公知の検出限界の範囲の濃度が目指される。上述の元素を伴う全不純物の測定は、好ましくはICP−MSによって行われる。
本発明による方法の具体的な利点は、ポリシランの製造を選択的に制御できることである。有利には、前記方法によりポリクロロシランとして、2〜8個のケイ素原子を有するポリペルクロロシランが得られ、有利には2、3、4、5、6および/または7個のケイ素原子を有するポリクロロシランであり、好ましくは式II、IIIおよび/またはIVのポリクロロシランであり、それらは、質量分光分析で公知の検出限界の範囲で水素不含である。
特に有利なポリクロロシランは、ヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、n−デカクロロテトラシラン、イソデカクロロテトラシラン、t−デカクロロテトラシラン、n−ドデカクロロペンタシランとしてのドデカクロロペンタシラン、2−トリクロロシリルデカクロロテトラシラン、1,1−ジ(トリクロロシリル)オクタクロロトリシラン、2,2−ジ(トリクロロシリル)オクタクロロトリシランおよび/または1,2−ジ(トリクロロシリル)オクタクロロトリシランを、単独化合物として、または上述のポリクロロシランの少なくとも2種を含む混合物で含む。
本方法の更なる利点は、半導体産業の要求を満たしている、超高純度のポリクロロシラン、例えば超高純度のオクタクロロトリシランまたは超高純度のヘキサクロロジシランの製造、ならびに超高純度の上述のデカクロロテトラシランおよび/またはドデカクロロペンタシランの製造である。
ここで、特に好ましい一つの変法によれば、ポリクロロシランとして、95.9999質量%から99.999999質量%までのオクタクロロトリシランの含量を有する超高純度のオクタクロロトリシランが単離され、その際、それぞれヘキサクロロジシラン、デカクロロテトラシランおよび/またはドデカクロロペンタシランの99.999999質量%までの残留含量を含む。一つの選択肢によれば、ポリクロロシランとして、95.9999質量%から99.999999質量%までのヘキサクロロジシランの含量を有する超高純度のヘキサクロロジシランが単離され、その際、それぞれオクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシランおよび/またはドデカクロロペンタシランの99.999999質量%までの残留含量を含む。上述のポリクロロシラン中の水素の含量は、好ましくは検出限界未満である。分析としては、当業者に公知の方法、例えばCHN分析、1H−NMRと、好ましくはICP−MSとを組み合わせたものが適している。
特に好ましい一つの変法によれば、ポリクロロシランとして、超高純度のポリクロロシランが、超高純度のヘキサクロロジシラン、超高純度オクタクロロトリシラン、超高純度のデカクロロテトラシランもしくは超高純度のドデカクロロペンタシランまたはポリクロロシランの混合物として単離され、その際、それらは、それぞれ10質量ppm未満の、有利にはそれぞれ8質量ppm未満の、特に有利には5質量ppm未満の、更に有利には1質量ppm未満の(ICP−MSにより測定)チタン含量を有する。
超高純度のポリクロロシラン、好ましくは超高純度のポリペルクロロシラン、特に超高純度のヘキサクロロジシラン、超高純度のオクタクロロトリシラン、超高純度のデカクロロテトラシランまたは超高純度のドデカクロロペンタシラン、有利には上述のポリクロロシランの超高純度の混合物とは、99.99質量%から99.9999999質量%までの、有利には99.9999質量%から99.9999999質量%までのポリクロロシランの含量、好ましくはポリペルクロロシランの含量を有するポリクロロシランを言い、その際、全不純物は、100質量ppm未満であり、特にホウ素、リン、炭素および異種金属ならびに水素から選択される、好ましくはホウ素、リン、炭素、アルミニウム、カルシウム、鉄、ニッケル、チタンおよび亜鉛および/または水素から選択される1種、複数種または全ての元素の不純物を有する。
更に有利には、本発明による方法においては、ポリクロロシランとしてポリペルクロロシランが得られ、好ましくは、100質量ppm以下で検出限界までの、または以下の定義による0.001質量pptまでの全不純物を有する高純度のポリペルクロロシランが得られる。更に有利には、50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物を有する超高純度のポリクロロシランが得られる。
特に有利には、ポリクロロシラン、略してPCSが得られ、特にヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシランまたはヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシランおよび/またはドデカクロロペンタシランを含む混合物、有利には2〜8個の、有利には2〜7個のケイ素原子を有する、更に有利には3〜8個のケイ素原子を有する高純度ないし超高純度のポリクロロシラン、好ましくはポリペルクロロシランが得られ、その際、該ポリクロロシランは、特に20質量%から99.9999質量%までのオクタクロロトリシランの含量を、好ましくは他のポリクロロシランとの混合物で、特に有利には91質量%から99.9999999質量%までのオクタクロロトリシランの含量を有する混合物で、更に特に有利には99.99質量%から99.9999999質量%までの含量を有する混合物で有する。
同様に、他のポリクロロシラン、好ましくはポリペルクロロシランとの混合物で存在しうる、高純度ないし超高純度のヘキサクロロジシランを得ることができる。20質量%から99.9999質量%までの含量、有利には91質量%から99.9999999質量%までの含量、更に有利には99.99質量%から99.9999999質量%までの含量を有するヘキサクロロジシランが特に有利であり、その際、上述のポリシランは、それぞれ独立して、1種、複数種または全ての以下の元素の以下の不純物プロファイルを有する。
高純度のポリクロロシランとは、本発明の範囲においては、不純物を以下の濃度で有するポリクロロシランを指す:
a. 5質量ppm未満の、有利には5質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に有利には3質量ppmから0.0001質量pptまでのアルミニウム、および/または
b. 10質量ppmから0.0001質量pptまでの、好ましくは5質量pptから0.0001質量pptまでの範囲の、更に有利には3質量ppmから0.0001質量pptまでの範囲のホウ素、および/または
c. 2質量ppm未満の、好ましくは2質量ppmから0.0001質量pptまでのカルシウム、および/または
d. 20質量ppm以下の、有利には10質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に有利には0.6質量ppmから0.0001質量pptまでの鉄、および/または
e. 10質量ppm以下の、有利には5質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に有利には0.5質量ppmから0.0001質量pptまでのニッケル、および/または
f. 10質量ppmから0.0001質量pptまでの、有利には5質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に有利には3質量ppmから0.0001質量pptまでのリン、および/または
g. 10質量ppm以下の、好ましくは2質量ppm以下の、更に有利には1質量ppmから0.0001質量pptまでの、特に有利には0.6質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に特に有利には0.1質量ppmから0.0001質量pptまでのチタン、および/または
h. 3質量ppm以下の、有利には1質量ppmから0.0001質量pptまでの、更に好ましくは0.3質量ppmから0.0001質量pptまでの亜鉛、および/または
i. 炭素、および/または
j. 水素、その際、炭素および水素については、それぞれ測定法に依存する当業者に公知の検出限界の範囲の濃度が目指される。
上述のように、ポリクロロシランの上述の元素もしくは不純物による全不純物は、高純度のポリクロロシランでは100質量ppmから0.001質量pptであり、有利には超高純度のポリクロロシランでは50質量ppmから0.001質量pptまで、更に有利には合計で10質量ppmから0.001質量ppt、特に有利には5質量ppmから0.001質量pptである。該方法は、連続的に当業者に公知のオンライン分析によって監視することができる。要求される純度は、GC、IR、NMR、ICP−MSによるか、または抵抗測定もしくはGD−MSによってSiの堆積後に調べることができる。
本方法のさらなる利点は、高価な希ガスまたは不活性ガスの添加を省くことができるという点にある。その一方で、キャリアガス、好ましくは圧力下にある不活性ガス、例えば窒素、アルゴン、その他の希ガスまたはこれらの混合物を添加してよい。
更なる一つの変法によれば、ポリクロロシラン、特にヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシランおよび/またはドデカクロロペンタシランを含むポリクロロシラン混合物の、場合により6〜7個のケイ素原子を有するより高分子のポリクロロシランとの混合物における前記混合物の製造のための本発明による方法であって、一般式Iのモノマーのクロロシラン、特にテトラクロロシラン、トリクロロシラン、ジクロロシランまたは一般式Iのモノマーのクロロシランの、上述の化合物の2つまたは3つの全ての化合物を含む混合物が、2つの塔を備えたガス放電反応器を含む装置において熱的プラズマにさらされる前記方法が使用される。
式Iのクロロシランを、前記ガス放電反応器の上流に配置されているポリクロロシランの分離のための塔へと供給するか、または直接的にガス放電反応器中に導入する場合に更に有利である。分離されるポリクロロシランは、高沸点物とみなされる。6〜8個のケイ素原子を有する高分子のポリクロロシランの、2〜5個のケイ素原子を有する低分子のポリクロロシランに対する比率は、本発明による方法においては、ガス放電反応器中での接触時間にわたって、流通速度によって簡単に制御できる。
特に好ましい一実施形態によれば、前記方法は、ポリクロロシランの分離のための塔入口を備えた第一の塔を、ガス放電反応器の上流に、特にガス放電反応器の下方部に有し、かつ低沸点物、特にモノマーのクロロシランおよび場合により連行される高沸点物、例えばポリクロロシランの分離のための塔入口を有する第二の塔を、ガス放電反応器の下流に、特にガス放電反応器の上方部に有する装置において行われる。好ましくは、第二の塔の塔入口に低沸点物の凝縮のための凝縮器が配置されている。前記装置は、プラズマ反応蒸留装置とも呼称され、その際、プラズマ反応器は2つの反応蒸留塔の間に配置されている。
好ましくは、上述の凝縮器において、場合により排出されたポリクロロシラン、例えばヘキサクロロジシランが凝縮される。更に、前記凝縮器には、低沸点物および場合により一緒に凝縮されたポリクロロシランを第一の塔に、特に上半分で、有利には上部三分の一で、またはガス放電反応器に再び供給する返送路が取り付けられている。ポリクロロシランは、第一の塔において缶出部に流出しうるか、または場合により部分的にもしくは完全に、得ようとするポリクロロシラン生成物に応じて凝縮され、缶出部の受容器もしくは底部蒸発器に供給されうる。底部蒸発器の温度は、所望のポリクロロシランが気相に変換されないように調整される。底部蒸発器としては、有利にはポリシランの穏やかな加熱のための循環蒸発器を使用することができる。その一方で、熱的負荷を最小限にするために缶出物を連続的に排出してもよい。
得られたポリクロロシランは、必要に応じて更に精製してよく、例えば蒸留またはクロマトグラフィーにより精製することができる。しかしながら、更なる精製は、本発明により製造されたポリクロロシランのためには一般には不要である。必要に応じて、得られたポリクロロシランは、特に、ポリクロロシランの混合物が得られた場合には具体的なポリクロロシランの含量を調整するために、真空蒸留に供給することができる。ここで、好ましくは、所望のポリクロロシランの含量を高めるために、オクタクロロトリシランまたはデカクロロテトラシランを含有するポリクロロシランを真空中で蒸留することができる。その代わりに、またはそれに加えて、不純物を分離するために、またはポリクロロシラン中のオクタクロロトリシランの含量または例えばデカクロロテトラシランの含量を調整するためにも、クロマトグラフィーによる後処理が続いてもよい。
ポリクロロシランとして3〜7個のケイ素原子を有するポリペルクロロシランを得ようとする場合に、低沸点物としてモノマーのクロロシランおよび特にヘキサクロロジシランを含む凝縮された低沸点物は第二の塔へと導通され、凝縮器において低沸点物として凝縮され、そして返送路を介して第一の塔またはガス放電反応器へと返送される。第一の塔において、温度操作は、本質的に高純度のポリクロロシラン、特に少なくとも2つのケイ素原子を有するポリクロロシランの分離を第一の塔の塔出口で可能にする値に調整される。
前記ポリクロロシランは、特に、2〜8個のケイ素原子を有するポリペルクロロシラン、好ましくはオクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシランおよび/もしくはドデカクロロペンタシラン、または6および7個のケイ素原子を有するポリペルクロロシランも含むポリペルクロロシラン混合物を含み、それらは第一の塔の塔出口で缶出部に流出しうる。このようにして、所望されるポリクロロシランは、事前に気相に変換されることなく、第一の塔を通じて流出および分離することができる。
更なる一つの変法によれば、(i)ガス放電反応器から第二の塔を経て出て行く、ヘキサクロロジシランとの混合物における一般式Iのクロロシランを、装置(0)中で凝縮器(5)においてヘキサクロロジシランから分離することができる。例えばヘキサクロロジシランだけが凝縮および排出され、モノマーのクロロシランは気相で留まり返送され、(ii)返送路を介して一般式Iのクロロシランは第一の塔へと返送され、そして(iii)再びガス放電反応器へと導通され、そして(iv)ポリクロロシラン、特にオクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシランおよび/またはドデカクロロペンタシランを含む超高純度のポリクロロシランは、第一の塔の塔出口で、特に2〜8個のケイ素原子、特に3〜8個のケイ素原子を有するポリペルクロロシランを含むポリペルクロロシラン混合物として得られる。
更なる一つの変法によれば、(i)ガス放電反応器から第二の塔を介して出て行く、ヘキサクロロジシランとの混合物における式Iのクロロシランは、装置(0)中で凝縮器(5)においてヘキサクロロジシランから分離でき、例えばヘキサクロロジシランだけが凝縮および排出され、モノマーのクロロシランは気相で留まり返送され、(ii)返送路を介して式Iのクロロシランは再びガス放電反応器へと導通され、そして(iii)ポリクロロシランは、第一の塔の塔出口で得ることができる。
前記特徴の一つに加えて、またはその代わりに、有利には、少なくとも1モル%の分岐したポリクロロシランを全組成物中に有する、好ましくは割合が1.5モル%以上であるポリクロロシラン混合物が得られる。
更に、一般式Iのクロロシランまたは式Iのクロロシランの混合物および場合によりヘキサクロロジシランとの混合物におけるクロロシランが、ガス放電反応器中に導入されるか、または第一の塔へと供給される、好ましくは前記クロロシランまたは混合物が気体状でガス放電反応器または第一の塔へと供給される方法が有利である。その場合に、前記クロロシランが最初の供給に際しては蒸発され、低沸点物として返送される場合には、前記クロロシランが第一の塔中で蒸発され、その一方で、形成されたオクタクロロシランおよび/または所望であればヘキサクロロジシランは蒸発されず、そして缶出部の受容器に流出されて収集できる場合に更に有利である。3〜8個のケイ素原子を有するポリクロロシランの製造の場合を除いて、モノマーのクロロシランは低沸点物とみなされ、その際、ポリクロロシランは高沸点物とみなされる。この特別な事例において、ヘキサクロロジシランは、同様に凝縮器で凝縮されるべき低沸点物とみなされる。全ての別の製造変法において、ヘキサクロロジシランは高沸点物とみなされ、第一の塔において受容器へと流れるべきである。本発明による方法においては、場合により形成される水素および/または塩化水素はプロセスガスとしてプロセスから排出され、引き続き分離でき、この装置の外部で凝縮されるか、または別のプロセスへと導かれる。
同様に、本発明による方法において、(i)ガス放電反応器から第二の塔を経て出て行く式Iのクロロシラン、特にテトラクロロシラン、トリクロロシランおよび/もしくはジクロロシランおよび/またはこれらの混合物、ならびにポリクロロシラン、特にヘキサクロロジシランおよび場合によりオクタクロロトリシランも含むポリクロロシランを、装置中で凝縮器において凝縮させ、そして(ii)返送路を通じて第一の塔へと返送され、そして(iii)このクロロシランを、場合によりヘキサクロロジシランおよび/またはオクタクロロトリシランとの混合物において再びガス放電反応器へと導通させ、その一方で(iv)好ましくは4〜8個のケイ素原子を有するポリクロロシランを、第一の塔の塔出口で得て、特にポリクロロシラン(v)が、前記塔出口に取り付けられた受容器または前記塔出口に取り付けられた底部蒸発器中で得られる場合に有利である。こうして得られたポリクロロシランは、上記定義による高純度ないし超高純度である。
超高純度のポリクロロシランの形成に関して方法は制限されないので、凝縮されたポリクロロシランの返送によって、選択されたプロセス条件下で液状の高分子の、3、4、5、6、7、8、9および/または10個のケイ素原子を有する、線状、分岐状、および/または環状であってよいポリクロロシランも可能である。ポリクロロシランの分子量の調整は、簡単かつ経済的に循環の調整によって行われる。すなわちモノマーのクロロシランのみ、または付加的にジシランおよび/もしくはトリシランが、ガス放電反応器へと再び供給される。
こうして得られたポリクロロシランは、上記定義による高純度ないし超高純度である。その他の方法実施によれば、ステップ(iv)においてヘキサクロロジシランが得られる。
前記ガス放電反応器から、特にプラズマトロンから第二の塔を経て出て行く式Iのクロロシラン、特にテトラクロロシラン、トリクロロシランおよび/またはジクロロシランは、該方法においては、転化のためにガス放電反応器へと再び供給される未反応のクロロシランに相当する。該方法の具体的な利点およびその経済性は、ガス放電反応器中で転化されなかったクロロシランの返送量または循環量から得られる。
水素、塩素、塩化水素、モノシランおよびモノクロロシランは、凝縮器で凝縮されず、プロセスから排出される。未反応のクロロシラン出発物質の本発明による返送およびポリクロロシランの第一の塔での缶出物としての同時の排出によって、単純な構成の装置または設備を用いて、特に経済的な方法を、極めて縮小された内表面をもって提供できる。公知の方法および設備は、生成物の汚染または設備部材の費用に大きく寄与する。費用と汚染のどちらも、本発明による方法および本発明による装置を用いることで明らかに低減できた。
該方法の更なる利点は、未反応のクロロシランの返送に際してこれらのクロロシランのモル比のオンライン測定を、特にIR、GCによって行うことができ、従って出発物質としての更なるクロロシランのモル添加量を狙い通りに制御することで、ガス放電反応器において、一般式Iのクロロシランの間の定義されたモル比が調整できる。
その他の方法実施によれば、低沸点物は、出発物質供給部の蒸発器へと、またはガス放電反応器中の蒸発器へと供給されうるので、クロロシランおよび場合によりヘキサクロロジシランは蒸発することができ、蒸発されていないオクタクロロトリシランは第一の塔中で流出しうる。
上述の方法の特徴に加えて、またはその代わりに、一般式Iのモノマーのクロロシランの定義されたモル数の混合物を該方法で使用する場合に、または熱的プラズマ中で定義されたモル比を調整する場合に有利である。テトラクロロシランおよびトリクロロシランの有利なモル比は、好ましくは同じであるか、または1:10〜10:1の間、特に1:5〜5:1の間、有利には1:2〜2:1の間であり、その際、ヘキサクロロジシランの製造のためにほぼ等モル比が有利である。オクタクロロトリシランの製造のためには、好ましくは、a)一般式Iのクロロシランの混合物であって、テトラクロロシランおよびジクロロシランを、特に同じであるか、または1:10〜10:1の間、特に1:5〜5:1の間、有利には1:2〜2:1の間のモル比で含む混合物が使用され、その際、ヘキサクロロジシランの製造のためにほぼ等モル比が有利であるか、または好ましくはb)トリクロロシランがクロロシランとして使用される。
製造されるポリクロロシランの高い純度要求は、使用される高純度ないし超高純度のクロロシランに基づき達成できる。それというのも、更に本発明による方法は、触媒またはキャリヤーガスなどの更なる化合物を使用せずに済ませるからである。また、モノマーのクロロシランからポリクロロシランを製造するための装置の前記の具体的な構成は、装置部品の大きな削減および高純度ないし超高純度のクロロシランとポリクロロシランと接触するその表面の大きな縮小を可能とする。従って、本発明による装置の構成は、本発明による方法と組み合わせて、汚染の影響を明らかに抑えて特に経済的な方法実施を可能にする。
従って、本発明による方法により、特に本発明による装置を使用して、それぞれ1質量ppm以下のチタンしか有さない、高純度のオクタクロロトリシラン、特に超高純度のオクタクロロトリシラン、高純度のヘキサクロロジシラン、特に超高純度のヘキサクロロジシラン、または両者のポリクロロシランの混合物を得ることができる。
本発明による方法においては、電気的平衡にある熱的プラズマが発生されうる。熱的プラズマとは、高められた圧力で作動され、平衡関係に至るプラズマを言う。熱的プラズマにおいて、電子はTEの、イオンはTIの相対的な高さの温度を有する。それというのも、粒子の自由行程は短く、かつ衝突頻度は高く、こうして均一なガス温度TGが生じ、TEはTIと近似的に同じであり、かつTIはTGとほぼ同じであるからである。従って、熱的プラズマは、高いプロセス温度で高いエネルギー密度を有する。該プラズマは、アークプラズマであり、加えられた電圧に応じて、数ミリアンペアから数キロアンペアまでの間の電流強度を有する。有利には、前記方法は自己放電の範囲において操作され、その際、グリム放電(70〜1000V、1〜1000mA)の範囲において、特に有利にはアーク放電(10〜50V、1A超)の範囲において作業される。アークプラズマの発生または熱的プラズマの発生は、プラズマトロンを用いて行われる。一般的に、本発明による方法の実施のために、直接式、間接式、および直流または交流のプラズマトロンが適している。有利な均一な熱的プラズマを発生させるためには、間接式の直流プラズマトロンが用いられる。
一般式Iのモノマーのクロロシランは、間接式のプラズマトロンの場合には、該プラズマトロン内部のカソードとアノードとの間にあるアークの周囲およびその中を流れ、場合により解離および電離する。消えないプラズマを発生させるために、好ましくは直流のプラズマトロンを用いて作業される。
本発明による方法の実施のために、ガス放電反応器において、3〜30000mbar(絶対圧)、好ましくは100〜1200mbar(絶対圧)の圧力が保たれる。
同様に、本発明の主題は、上記方法により得られる、特に請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法により得られる、ヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、n−デカクロロテトラシラン、t−デカクロロテトラシランおよび/またはドデカクロロペンタシランならびにそれらの構造異性体を含む混合物であるポリクロロシランであって、10質量ppm以下の、好ましくは8質量ppm未満の、有利には6質量ppm未満の、特に有利には4質量ppm未満のチタンの含量を有する前記ポリクロロシランである。特に好ましくは、チタン含量は2質量ppm未満であり、かつ分岐したポリクロロシランの割合は、1モル%以上、特に1.5モル%より高い。
同様に、本発明の主題は、図3および4に図示されている装置または設備である。前記装置は、本発明による方法の実施のために特に適している。装置(0)は、1つのガス放電反応器(1)を有し、それに2つの塔(2a,2b)が取り付けられている。好ましくは、前記ガス放電反応器はプラズマトロン(直流または交流)であり、特に有利には間接式プラズマトロンである。更に有利には、前記装置は、ガス放電反応器に加えて、ポリクロロシランの分離のための塔入口(3a)を有する第一の塔(2a)を、ガス放電反応器(1)の上流に有し、低沸点物および場合により循環へと供給されるべきヘキサクロロジシランの分離のための塔入口(4a)を有する第二の塔(2b)を、ガス放電反応器(1)の下流に有する。その場合に、前記装置は、図3および4に表されるように、本質的に垂直に配置されている。更に、塔(2b)の塔出口(4b)に、低沸点物の凝縮のための凝縮器(5)が取り付けられている場合に有利である。ガス放電反応器中にクロロシランを供給するために、該反応器には出発物質供給部(9)(図4)が取り付けられており、前記供給部(9)は、一つの選択肢においては、出発物質の蒸発および/または温度調節のための蒸発器(10)(図4)を有する。その他に、前記蒸発器はガス放電反応器中に存在してもよい。
特に有利な一実施形態においては、前記凝縮器(5)には返送路(6)が取り付けられており、該返送路(6)は、低沸点物を第一の塔(2a)へと供給するか、またはその一方で場合によりガス放電反応器、ガス放電反応器中の蒸発器、もしくは出発物質供給部に取り付けられた蒸発器に供給する。第一の塔の下方にある塔出口には、受容器(7)が缶出部または底部蒸発器(8)に取り付けられている。本発明によれば、第一の塔および/または第二の塔としては、いわゆる充填塔または反応塔が使用され、それらは、例えばラシヒリングまたは泡鐘トレイを有してよい。製造されるポリクロロシランは、第一の塔の塔出口(3b)に取り付けられた受容器(7)または塔出口(3b)に取り付けられた底部蒸発器(8)において高純度または超高純度で単離される。
同様に、本発明の主題は、オクタクロロトリシラン、ヘキサクロロジシランおよびオクタクロロトリシランとヘキサクロロジシランの混合物から選択されるポリクロロシランであって1質量ppm以下のチタンの含量を有する前記ポリクロロシラン、ならびに該ポリクロロシランのシリコンの堆積のための使用である。
本方法により製造されるポリクロロシランおよび本発明によるポリクロロシランは、高純度ないし超高純度のシリコンを含有する層の堆積のために極めて適している。本発明により製造されたポリシランの使用によって、堆積に際しての塩素負荷を減らすこともでき、また堆積温度を明らかに下げることができる。本発明による方法により製造される高純度または超高純度の二量体の、三量体の、四量体の、および/または五量体のポリクロロシランならびにそれらの混合物は、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、炭化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、または酸化ケイ素の製造において使用するのに大いに適しており、特にこれらの材料の層を製造するために、ならびに、有利には低温エピタキシーによるエピタキシャル層の製造のために適している。これらの層は、例えば化学蒸着法(CVD)により製造され得る。更に、製造される高純度または超高純度のポリクロロシランは、高純度のジシラン(Si26)またはトリシラン(Si38)の製造のための出発物質としても適している。
以下に、本発明を図面をもとにより詳細に説明する。
本発明による方法により製造されたオクタクロロトリシランおよびヘキサクロロジシランを含有する混合物(DMSO中の99.34MHz−29Si−NMR)。 本発明による方法により製造されたヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、t−デカクロロテトラシラン、n−デカクロロテトラシランおよびドデカクロロペンタシランを含むポリクロロシラン(DMSO中の99.34MHz−29Si−NMR)。Aは、Si2Cl6であり、Bは、n−Si3Cl8であり、Cは、(Cl3Si)3SiClであり、Dは、n−Si4Cl10であり、Eは、n−Si5Cl12であり、その際、成分Aは、51.1%のモル割合に相当し、成分Bは、30.0%のモル割合に相当し、成分Cは、1.4%のモル割合に相当し、Dは、13.7%のモル割合に相当し、Eは、3.7%のモル割合に相当する。前記計算は、個々の面積ピークの100%への規格化によって行われる。 ガス放電反応器(1)および第一の塔(2a)と第二の塔(2b)ならびに凝縮器(5)および返送路(6)を含む装置(0)の概略図。 底部蒸発器(8)および出発物質供給部(9)ならびに蒸発器(10)を有する装置(0)の概略図。
0 装置/設備、 1 ガス放電反応器、 2a 第一の塔、 2b 第二の塔、 3a 第一の塔の上方の塔入口、 3b 第一の塔の下方の塔出口、 4a 第二の塔の下方の塔入口、 4b 第一の塔の上方の塔出口、 5 凝縮器、 6 返送路、 7 受容器、 8 底部蒸発器、 9 出発物質供給部、 10 蒸発器

Claims (11)

  1. ポリクロロシランの製造方法であって、一般式I
    SiCl4−x (I)
    [式中、xは、互いに独立して、0、1、2または3から選択される]の少なくとも1種のモノマーのクロロシランを含むクロロシランを、熱的プラズマにさらし、そしてポリクロロシランへと転化させ、前記方法を、2つの塔(2a,2b)を備えた1つのガス放電反応器(1)を含む装置(0)において行い
    − ポリクロロシランの分離のための塔入口(3a)を備えた第一の塔(2a)が
    ガス放電反応器(1)の上流に
    設けられており、
    かつ低沸点物の分離のための塔入口(4a)を備えた第二の塔(2b)が
    ガス放電反応器(1)の下流に
    設けられており、かつ
    − 塔(2b)の塔出口(4b)には、低沸点物の凝縮のための凝縮器(5)が取り付けられており、かつ
    − 凝縮器(5)には、低沸点物を第一の塔(2a)またはガス放電反応器(1)へと供給する返送路(6)が取り付けられている前記製造方法。
  2. ポリクロロシランとして、2〜8個のケイ素原子を有かつその水素原子の含量が1×10 -0 質量%未満であるポリペルクロロシランが得られることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ポリクロロシランとして、50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物を有するポリクロロシラン得られることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. ポリクロロシランとして、ヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシランまたはドデカクロロペンタシランが得られるか、またはポリクロロシランとして、ヘキサクロロジシラン、オクタクロロトリシラン、デカクロロテトラシランおよびドデカクロロペンタシランから選択されるポリクロロシランの少なくとも2種を含む混合物が得られることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. ポリクロロシランとして、50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物および10質量ppm以下のチタンの含量を有するヘキサクロロジシラン、50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物および10質量ppm以下のチタンの含量を有するオクタクロロトリシラン、50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物および10質量ppm以下のチタンの含量を有するデカクロロテトラシランまたは50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物および10質量ppm以下のチタンの含量を有するドデカクロロペンタシランが単離されることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  6. 出発物質として、50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物を有するテトラクロロシラン、50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物を有するトリクロロシランおよび/または50質量ppmから0.001質量pptまでの全不純物を有するジクロロシランが使用されることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  7. 式Iのクロロシランまたは式Iのクロロシランとヘキサクロロジシランとの混合物が、ガス放電反応器(1)中に導入されるか、または第一の塔(2a)に供給されることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. (i)ガス放電反応器から第二の塔(2b)を経て出て行く式Iのクロロシランおよびヘキサクロロジシランが、装置(0)において凝縮器(5)で凝縮され、そして(ii)返送路(6)を介して第一の塔(2a)中に返送され、そして(iii)この一般式Iのクロロシラン、またはこの一般式Iのクロロシランとヘキサクロロジシランとの混合物は、再びガス放電反応器(1)に導通され、そして(iv)少なくとも2個のケイ素原子を有するポリクロロシラン、第一の塔(2a)の塔出口(3b)で得られることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  9. (i)ガス放電反応器から第二の塔(2b)を経て出て行く、ヘキサクロロジシランとの混合物における式Iのクロロシランが、装置(0)において凝縮器(5)でヘキサクロロジシランを凝縮させることでヘキサクロロジシランから分離され、(ii)返送路(6)を介して一般式Iのクロロシランが、第一の塔(2a)中に返送され、そして(iii)これらのクロロシランが、再びガス放電反応器(1)に導通され、そして(iv)ポリクロロシランが、第一の塔(2a)の塔出口(3b)で得られることを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項に記載の方法。
  10. ガス放電反応器(1)において、300〜800mbar(絶対圧)の圧力が保たれることを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項に記載の方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法の実施のための装置(0)であって、1つのガス放電反応器(1)を含み、該ガス放電反応器(1)に2つの塔(2a,2b)が取り付けられており、かつポリクロロシランの分離のための塔入口(3a)を有する第一の塔(2a)が、
    ガス放電反応器(1)の上流に
    設けられており、かつ
    低沸点物の分離のための塔入口(4a)を有する第二の塔(2b)が、
    ガス放電反応器(1)の下流に
    設けられていることを特徴とする前記装置
JP2016509337A 2013-04-24 2014-03-04 ポリクロロシランの製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP6385425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013207444.1 2013-04-24
DE102013207444.1A DE102013207444A1 (de) 2013-04-24 2013-04-24 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polychlorsilanen
PCT/EP2014/054116 WO2014173573A1 (de) 2013-04-24 2014-03-04 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von polychlorsilanen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516665A JP2016516665A (ja) 2016-06-09
JP6385425B2 true JP6385425B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=50193507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509337A Expired - Fee Related JP6385425B2 (ja) 2013-04-24 2014-03-04 ポリクロロシランの製造方法および製造装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9994456B2 (ja)
EP (1) EP2989146A1 (ja)
JP (1) JP6385425B2 (ja)
KR (1) KR101760592B1 (ja)
CN (1) CN105121516B (ja)
DE (1) DE102013207444A1 (ja)
MY (1) MY171203A (ja)
TW (1) TWI582045B (ja)
WO (1) WO2014173573A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013207447A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Octachlortrisilan
DE102013207443A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polysilanen
DE102013207441A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Hexachlordisilan durch Spaltung von höheren Polychlorsilanen wie Octachlortrisilan
DE102013207442A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Silanen
EP3088359B1 (de) 2015-04-28 2018-09-12 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von octachlortrisilan und höherer polychlorsilane unter verwertung von hexachlordisilan
JP7028604B2 (ja) * 2017-10-24 2022-03-02 デンカ株式会社 ヘキサクロロジシランの製造方法
CN113912066A (zh) * 2021-09-09 2022-01-11 全椒亚格泰电子新材料科技有限公司 一种制备氯代硅烷的方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102764A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Westinghouse Electric Corp. High purity silicon production by arc heater reduction of silicon intermediates
US4321246A (en) * 1980-05-09 1982-03-23 Motorola, Inc. Polycrystalline silicon production
ES510013A0 (es) 1982-03-01 1983-02-01 Perez Pariente Joaquin "procedimiento para la obtencion de un silicato derivado de la sepiolita".
FR2530638A1 (fr) * 1982-07-26 1984-01-27 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de preparation d'un melange a base de trichlorosilane utilisable pour la preparation de silicium de haute purete
JPS60247917A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Seiko Epson Corp 非晶質シリコン薄膜の製造方法
JPS63222011A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Mitsubishi Metal Corp 多結晶シリコンの製造方法
EP1264798B1 (en) 2000-08-02 2016-08-31 Mitsubishi Materials Corporation Process for producing disilicon hexachloride
JP2004224591A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Sogo Kaihatsu Kk 二重管型放電ガス反応器
DE102005024041A1 (de) * 2005-05-25 2006-11-30 City Solar Ag Verfahren zur Herstellung von Silicium aus Halogensilanen
DE102006034061A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 REV Renewable Energy Ventures, Inc., Aloha Polysilanverarbeitung und Verwendung
DE102006043929B4 (de) * 2006-09-14 2016-10-06 Spawnt Private S.À.R.L. Verfahren zur Herstellung von festen Polysilanmischungen
JP5435188B2 (ja) * 2006-11-14 2014-03-05 三菱マテリアル株式会社 多結晶シリコンの製造方法および多結晶シリコン製造設備
DE102007007874A1 (de) * 2007-02-14 2008-08-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane
DE102008000052A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-16 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Abscheidung von polykristallinem Silicium
DE102008025261B4 (de) 2008-05-27 2010-03-18 Rev Renewable Energy Ventures, Inc. Halogeniertes Polysilan und plasmachemisches Verfahren zu dessen Herstellung
DE102008002537A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Entfernung von Bor enthaltenden Verunreinigungen aus Halogensilanen sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE102009056731A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Rev Renewable Energy Ventures, Inc. Halogenierte Polysilane und Polygermane
DE102010002342A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verwendung der spezifischen Widerstandsmessung zur indirekten Bestimmung der Reinheit von Silanen und Germanen und ein entsprechendes Verfahren
DE102011078942A1 (de) 2011-07-11 2013-01-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane mit verbesserter Ausbeute
US20150285321A1 (en) 2012-11-08 2015-10-08 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Disc brake friction pad assembly
DE102013207443A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polysilanen
DE102013207447A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Octachlortrisilan
DE102013207442A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Evonik Degussa Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Silanen

Also Published As

Publication number Publication date
TWI582045B (zh) 2017-05-11
US20160039681A1 (en) 2016-02-11
CN105121516B (zh) 2019-01-15
KR20160002832A (ko) 2016-01-08
EP2989146A1 (de) 2016-03-02
JP2016516665A (ja) 2016-06-09
US9994456B2 (en) 2018-06-12
CN105121516A (zh) 2015-12-02
KR101760592B1 (ko) 2017-07-21
DE102013207444A1 (de) 2014-10-30
TW201504142A (zh) 2015-02-01
WO2014173573A1 (de) 2014-10-30
MY171203A (en) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385425B2 (ja) ポリクロロシランの製造方法および製造装置
JP6351707B2 (ja) オクタクロロトリシランの製造方法および製造装置
US9550163B2 (en) Apparatus for preparing dimeric and trimeric silicon compounds
JP6207719B2 (ja) ポリシランの製造方法および製造装置
JP5933711B2 (ja) 改善された収量を有する高級シランの製造法
KR101954490B1 (ko) 옥타클로로트리실란과 같은 고급 폴리클로로실란의 분할에 의한 헥사클로로디실란의 제조 방법
JP2011168443A (ja) トリクロロシランの製造方法
EP1720800A1 (en) Process for producing silicon
JP6312809B2 (ja) シランの製造方法および製造装置
US10207932B2 (en) Trichlorosilane purification system and method for producing polycrystalline silicon
US10294110B2 (en) Pentachlorodisilane production method and pentachlorodisilane produced by same
JP6272939B2 (ja) ヘキサクロロジシランを活用して、オクタクロロトリシラン、及び高級ポリクロロシランを製造するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees