JP6376017B2 - 点灯装置および照明装置 - Google Patents

点灯装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6376017B2
JP6376017B2 JP2015063693A JP2015063693A JP6376017B2 JP 6376017 B2 JP6376017 B2 JP 6376017B2 JP 2015063693 A JP2015063693 A JP 2015063693A JP 2015063693 A JP2015063693 A JP 2015063693A JP 6376017 B2 JP6376017 B2 JP 6376017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
control circuit
circuit
dimming signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015063693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016184486A (ja
Inventor
勇多 吉岡
勇多 吉岡
大武 寛和
寛和 大武
北村 紀之
紀之 北村
高橋 雄治
雄治 高橋
宇佐美 朋和
朋和 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2015063693A priority Critical patent/JP6376017B2/ja
Publication of JP2016184486A publication Critical patent/JP2016184486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6376017B2 publication Critical patent/JP6376017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、調光信号に応じて光源を点灯する点灯装置および照明装置に関する。
照明装置には、使用場所、時間や雰囲気などに応じて、照明光の光色および出力を可変するものがある。この照明装置は、発光色の異なる複数の光源を備えて、例えば各光源の放射光の組み合わせや放射光の強度(調光)の組み合わせにより、様々な色光に変化させている。
そして、複数の光源は、それぞれ個別の点灯制御回路により点灯制御されている。各点灯制御回路には、交流電源から交流電力が供給され、外部の調光器から光源の調光に関する調光情報を含む調光信号が入力されている。当該調光信号は、例えばPWM(パルス幅変調)方式の調光信号であり、各点灯制御回路は、調光信号のデューティ比によって光源を調光点灯している(例えば特許文献1参照。)。そして、各点灯制御回路は、常時、調光信号をモニタリングしており、調光信号の入力に応じて直ちに光源を点灯させている。
特開2013−235692号公報(第4−5頁、第1図)
しかしながら、各点灯制御回路は、常時、調光信号をモニタリングしていると、調光信号が入力されない場合、あるいは調光信号が光源を調光点灯する調光情報を含まない場合であっても、待機電力が発生する。そして、照明装置での待機電力は、光源を個別に点灯制御する点灯制御回路の数量が多くなる程、大きくなり、省電力化の妨げになるという欠点を有する。
本発明の実施形態は、調光信号の入力における待機電力の削減が図れる点灯装置および照明装置を提供することを目的とする。
本実施形態の点灯装置は、第1の点灯制御手段、第2の点灯制御手段および開閉手段を有して構成される。
第1の点灯制御手段は、第1の点灯回路および第1の制御回路を有して形成される。第1の点灯回路は、交流電源に接続され、第1の光源を点灯する。第1の制御回路は、交流電源から動作電源を生成して動作し、入力する調光信号に応じて第1の点灯回路を制御する。
第2の点灯制御手段は、第2の点灯回路および第2の制御回路を有して形成される。第2の点灯回路は、交流電源に接続されて第2の光源を点灯する。第2の制御回路は、第2の点灯回路に入力した交流電源から動作電源を生成して動作し、調光信号に応じて第2の点灯回路を制御する。
開閉手段は、第1の制御回路に入力する調光信号に応じてオンオフ制御される。これによって、交流電源および第2の点灯回路の電気接続を開閉する。
本実施形態の点灯装置によれば、第2の点灯制御手段は、開閉手段を介して交流電源に接続されるので、調光信号により第2の光源が調光点灯されないときには、開閉手段をオフ制御することにより、第2の点灯制御手段での待機電力が発生しなくなり、これにより、調光信号の入力における待機電力の削減が期待できる。
本発明の一実施形態を示す照明装置および点灯装置の概略ブロック図である。
以下、本発明の一実施形態について、図1を参照して説明する。
本実施形態の照明装置1は、例えば住宅の天井に直付けされるLEDシーリングライトであり、装置本体2、この装置本体2に配設された第1〜第3の光源3,4,5および点灯装置6を有して構成されている。装置本体2は、例えば丸型の既知の構造に形成される。第1〜第3の光源3,4,5は、それぞれ発光色の異なるLED、例えばそれぞれ赤色光、緑色光、青色光を放射するLEDからなり、装置本体2に例えば同心円状に配設されている。そして、第1〜第3の光源3,4,5は、例えば壁に設けられた調光器からの調光信号によりそれぞれの光出力が可変される。
そして、本実施形態の点灯装置6は、第1の点灯制御手段としての第1の点灯制御回路7、第2の点灯制御手段としての第2および第3の点灯制御回路8,9、開閉手段10,11および調光信号入出力回路12を有して構成されている。
第1の点灯制御回路7は、第1の点灯回路13および第1の制御回路14を有して形成されている。また、第2の点灯制御回路8は、第2の点灯回路15および第2の制御回路16を有して形成されている。また、第3の点灯制御回路9は、第3の点灯回路17および第3の制御回路18を有して形成されている。
第1の点灯制御回路7において、第1の点灯回路13は、その入力側が例えば不図示の壁スイッチを介して交流電源Vsに接続され、その出力側が第1の光源3に接続されている。そして、第1の点灯回路13は、交流電源Vsを直流電源に変換し、調光信号に応じた電流を第1の光源3に出力して、第1の光源3を点灯するように形成されている。例えば、交流電圧を直流電圧に変換する整流回路または整流平滑回路と、直流電圧を調整して調光信号に応じた電流を第1の光源3に供給する降圧チョッパ回路などの電圧調整回路とを有して形成されている。
第1の制御回路14は、マイコンを有して形成されている。そして、第1の制御回路14は、第1の点灯回路13から直流電圧を入力し、当該直流電圧から所定電圧の動作電源を生成して動作している。例えば、交流電源Vsの交流電圧を整流平滑した整流平滑回路の出力電圧を入力して動作電源を生成している。第1の制御回路14は、不図示の壁スイッチがオンされ、交流電源Vsが第1の点灯回路13に入力しているときには、常に動作している。
また、第1の制御回路14は、調光器から送信された調光信号を調光信号入出力回路12から常時入力している。すなわち、調光器から送信される調光信号を常時監視している。そして、第1の制御回路14は、入力した調光信号が第1の光源3を点灯する制御信号を含むときには、第1の光源3に調光信号に応じた電流が供給されるように第1の点灯回路13を制御するように形成されている。例えば、電圧調整回路(例えば降圧チョッパ回路)の電界効果トランジスタをオンオフ制御する。
また、第1の制御回路14は、入力した調光信号が第2の光源4を点灯する制御信号を含むときには、開閉手段10をオン制御するとともに、調光信号を第2の点灯制御回路8の第2の制御回路16に出力するように形成されている。また、入力した調光信号が第3の光源5を点灯する制御信号を含むときには、開閉手段11をオン制御するとともに、調光信号を第3の点灯制御回路9の第3の制御回路18に出力するように形成されている。
第2の点灯制御回路8において、第2の点灯回路15は、その入力側が開閉手段10を介して交流電源Vsに接続され、その出力側が第2の光源4に接続されている。第2の点灯回路15は、開閉手段10が第1の制御回路14によりオン制御されることにより、交流電源Vsを入力する。そして、第2の点灯回路15は、第1の点灯回路13と同様に形成され、調光信号に応じた電流を第2の光源4に出力して、第2の光源4を点灯するように形成されている。
第2の制御回路16は、マイコンを有して形成されており、第1の制御回路14と同様に、第2の点灯回路15の例えば整流平滑回路から出力される直流電圧を入力し、当該直流電圧から所定電圧の動作電源を生成して動作する。すなわち、第2の制御回路16は、第2の点灯回路15に入力した交流電源Vsから動作電源を生成して動作する。したがって、第2の制御回路16は、開閉手段10がオフ制御されていると動作しなく、開閉手段10がオン制御されていると動作する。そして、第2の制御回路16は、動作時に、入力した調光信号に応じて第2の点灯回路15を制御するように形成され、第2の光源4が調光信号に応じた点灯をするようにしている。
第3の点灯制御回路9において、第3の点灯回路17は、その入力側が開閉手段11を介して交流電源Vsに接続され、その出力側が第3の光源5に接続されている。以下、第3の点灯回路17は、第2の点灯回路15と同様に形成されており、調光信号に応じた電流を第3の光源5に出力して、第3の光源5を点灯するように形成されている。
また、第3の制御回路18は、マイコンを有して第2の制御回路16と同様に形成されており、開閉手段11がオフ制御されていると動作しなく、開閉手段11がオン制御されていると動作する。そして、第3の制御回路18は、動作時に、入力した調光信号に応じて第3の点灯回路17を制御する。
開閉手段10は、交流電源Vsおよび第2の点灯回路15の間に接続されており、交流電源Vsおよび第2の点灯回路15の電気接続を開閉する。また、開閉手段11は、交流電源Vsおよび第3の点灯回路17の間に接続されており、交流電源Vsおよび第3の点灯回路17の電気接続を開閉する。そして、開閉手段10,11は、第1の制御回路14によりオンオフ制御される。すなわち、開閉手段10,11は、第1の制御回路14から出力される制御電流によってオン制御される。
開閉手段10,11は、リレーまたはトライアックやサイリスタなどの半導体スイッチを用いることができる。第1の制御回路14から開閉手段10,11に出力される制御電流は、リレーの場合には、例えば20〜30mAであり、半導体スイッチの場合には、メーカーや品種などによって異なるが、数μA〜数十μAあるいは数mA〜数十mAである。したがって、開閉手段10,11をオン制御しているときの第1の制御回路14での消費電力は、極めて小さいものである。また、ラッティングリレーを用いると、オン制御およびオフ制御するときにのみ制御電流を流すので、これにおける第1の制御回路14での消費電力は、無視できるものである。
そして、第1の制御回路14は、入力した調光信号が第2の光源4を点灯する制御信号を含むときに、開閉手段10に制御電流を供給して開閉手段10をオンにする。また、入力した調光信号が第3の光源5を点灯する制御信号を含むときに、開閉手段11に制御電流を供給して開閉手段11をオンにする。すなわち、開閉手段10,11は、第1の制御回路14に入力する調光信号に応じてオンオフ制御される。
開閉手段10がオンすることにより、第2の制御回路16が動作し、第2の点灯回路16により、第2の光源4が点灯される。また、開閉手段11がオンすることにより、第3の制御回路18が動作し、第3の点灯回路17により、第3の光源5が点灯される。
調光信号入出力回路12は、調光器から出力された調光信号を入力し、当該調光信号を直ちに第1の制御回路14に入力するように形成されている。また、第1の制御回路14の制御により、入力した調光信号あるいは第1の制御回路14により複製した調光信号を第2の制御回路16および第3の制御回路18に出力するように形成されている。
次に、本発明の実施形態の作用について述べる。
住宅に設けられた壁スイッチがオンされると、第1の点灯制御回路7の第1の点灯回路13に交流電源Vsが入力され、第1の制御回路14が動作する。第1の制御回路14は、調光器から送信される調光信号を調光信号入出力回路12からの出力において常時監視する。このとき、第1の制御回路14は、開閉手段10,11に制御電流を出力しなく、開閉手段10,11をオフ制御する。これにより、第2の点灯制御回路8および第3の点灯制御回路9には、交流電源Vsが入力しなくなる。
第1の点灯制御回路7は、交流電源Vsの入力によって、第1の点灯回路13の自己放電や第1の制御回路14の動作による待機電力が発生する。しかし、第2および第3の点灯制御回路8,9は、それぞれの第2および第3の制御回路16,18が動作しないので、待機電力が発生しない。
そして、調光器から調光信号が送信されると、調光信号入出力回路12は、当該調光信号を第1の制御回路14に出力する。第1の制御回路14は、入力した調光信号に第1〜第3の光源3,4,5を点灯する制御信号が含まれているか否かを判断する。そして、調光信号に第1の光源3を点灯する制御信号が含まれていると、当該制御信号に応じて第1の点灯回路13を制御する。第1の光源3は、調光信号に応じた電流が流れて調光点灯し、赤色光を放射する。
第1の制御回路14は、調光信号に第2の光源4または第3の光源5を点灯する制御信号が含まれていないと、開閉手段10または開閉手段11をオフ制御する。そして、調光信号に第2の光源4または第3の光源5を点灯する制御信号が含まれていると、開閉手段10または開閉手段11をオン制御するとともに、調光信号を複製して、調光信号入出力回路12から第2の制御回路16または第3の制御回路18に出力する。
開閉手段10がオンすると、交流電源Vsが第2の点灯制御回路8の第2の点灯回路15に入力されて、第2の制御回路16が動作する。第2の制御回路16は、動作により電力を消費する。そして、第2の制御回路16は、入力した調光信号の制御信号に応じて第2の点灯回路15を制御する。第2の光源4は、調光信号に応じた電流が流れて調光点灯し、緑色光を放射する。
また、開閉手段11がオンすると、交流電源Vsが第3の点灯制御回路9の第3の点灯回路17に入力されて、第3の制御回路18が動作する。第3の制御回路18は、動作により電力を消費する。そして、第3の制御回路18は、入力した調光信号の制御信号に応じて第3の点灯回路17を制御する。第3の光源5は、調光信号に応じた電流が流れて調光点灯し、青色光を放射する。
そして、第1の制御回路14において、開閉手段10,11をオン制御する消費電力は、極めて小さい。したがって、開閉手段10,11を設けないことによって、第2および第3の点灯制御回路8,9で消費される待機電力の合計電力量は、開閉手段10,11をオン制御する消費電力を超えるものである。特に、開閉手段10,11にラッティングリレーを用いると、その開閉に対する消費電力が無視できるほどに極小であり、開閉手段10,11の具備は、待機電力の削減に影響しなくなる。
上述したように、第1の制御回路14に入力する調光信号に第2の光源4または第3の光源5を点灯する制御信号が含まれていないと、第2の点灯制御回路8または第3の点灯制御回路9で待機電力が発生しないので、調光信号の入力における待機電力が削減される。これにより、点灯装置6および照明装置1の省電力化が図れる。そして、照明装置1は、調光信号に応じて放射される第1〜第3の光源3,4,5からの赤色光、緑色光、青色光の混合およびそれらの光出力によって様々な色光の照明光が得られる。
本実施形態の点灯装置6によれば、第2および第3の点灯制御回路8,9は、開閉手段10,11を介して交流電源Vsに接続され、調光信号により第2および第3の光源4,5が調光点灯されないときには、開閉手段10,11がオフ制御されるので、第2および第3の点灯制御回路8,9での待機電力が発生しなくなり、これにより、調光信号の入力における待機電力を削減することができるという効果を有する。そして、照明装置1は、点灯装置6での待機電力が削減されることにより、省電力化されるという効果を有する。
そして、第1の点灯制御回路8の第1の制御回路13は、入力した調光信号が第2の光源4または第3の光源5を点灯する制御信号を含むときに、開閉手段10または開閉手段11をオン制御し、調光信号を第2の制御回路16または第3の制御回路18に出力するので、簡素な構成で、調光信号の入力における待機電力を削減できるという効果を有する。
なお、本実施形態において、第2の点灯制御手段として、第2の点灯制御回路8および第3の点灯制御回路9を用いたが、第2の点灯制御回路8のみであってもよく、さらに第4の光源を点灯制御する第4の点灯制御回路を設けてもよい。また、調光信号入出力回路12は、入力した調光信号を第1の制御回路14の制御によらずに、第2の制御回路16および第3の制御回路18に出力するものであってもよい。この場合、第2の制御回路16および第3の制御回路18は、動作していないと、調光信号を入力しない。
また、本発明の上述した実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…照明装置、 2…装置本体、 3…第1の光源、 4…第2の光源、 6…点灯装置、 7…第1の点灯制御手段としての第1の点灯制御回路、 8…第2の点灯制御手段としての第2の点灯制御回路、 10…開閉手段、 13…第1の点灯回路、 14…第1の制御回路、 15…第2の点灯回路、 16…第2の制御回路

Claims (3)

  1. 交流電源に接続され、第1の光源を点灯する第1の点灯回路と、前記交流電源から動作電源を生成して動作し、入力する調光信号に応じて前記第1の点灯回路を制御する第1の制御回路と、を有する第1の点灯制御手段と;
    前記交流電源に接続されて第2の光源を点灯する第2の点灯回路と、この第2の点灯回路に入力した前記交流電源から動作電源を生成して動作し、前記調光信号に応じて前記第2の点灯回路を制御する第2の制御回路と、を有する第2の点灯制御手段と;
    前記第1の制御回路に入力する前記調光信号に応じてオンオフ制御され、前記交流電源および前記第2の点灯回路の電気接続を開閉する開閉手段と;
    を具備していることを特徴とする点灯装置。
  2. 前記第1の制御回路は、入力した前記調光信号が第2の光源を点灯する制御信号を含むときに、前記開閉手段をオン制御し、前記調光信号を前記第2の制御回路に出力することを特徴とする請求項1記載の点灯装置。
  3. 第1および第2の光源と;
    この第1および第2の光源を配設している装置本体と;
    前記第1および第2の光源を点灯制御する請求項1または2記載の点灯装置と;
    を具備していることを特徴とする照明装置。
JP2015063693A 2015-03-26 2015-03-26 点灯装置および照明装置 Active JP6376017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063693A JP6376017B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 点灯装置および照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015063693A JP6376017B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 点灯装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016184486A JP2016184486A (ja) 2016-10-20
JP6376017B2 true JP6376017B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=57243180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015063693A Active JP6376017B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 点灯装置および照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6376017B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3885741B2 (ja) * 2002-09-18 2007-02-28 松下電工株式会社 照明システム、放電灯点灯装置、照明器具
JP2006185601A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
JP5677121B2 (ja) * 2011-02-14 2015-02-25 三菱電機株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016184486A (ja) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10051706B2 (en) Current splitter for LED lighting system
JP5141874B2 (ja) 照明装置
JP2014160574A (ja) Led駆動装置及びled照明装置
JP2015072779A (ja) 照明装置
EP2547173A3 (en) Illumination light communication device, and illumination apparatus and system including same
US20150054420A1 (en) Lighting device and illumination apparatus using the same
JP2019528554A (ja) センサ対応ledドライバ用の絶縁補助電源及びdali電源の制御
KR20090113232A (ko) 입력 전원에 따라 휘도를 조절하는 발광 다이오드 구동 장치
JP2014176295A (ja) 照明装置
US20150296577A1 (en) Ceiling Fan Device with LED Lamp
KR102221047B1 (ko) 스마트 조명 시스템
US10045407B1 (en) Dual input voltage constant power indicator
TWI604753B (zh) 開關裝置及開關系統
KR20090056567A (ko) 입력 전원에 따라 휘도를 조절하는 발광 다이오드 구동장치
JP6376017B2 (ja) 点灯装置および照明装置
KR101901597B1 (ko) 대기전력저감 및 잔광차단 기능이 구비된 조명등기구용 컨트롤러 및 이를 포함하는 조명등기구
US9445475B1 (en) Buck regulator for LED lighting color mixing and/or current compensation
JP2017098144A (ja) Led照明装置とled照明制御装置
KR101961850B1 (ko) LED(Light Emitting Diode) 조명 제어 장치
JP2014186811A (ja) 調光システム
JP7378705B2 (ja) 照明装置
JP7478347B2 (ja) 照明装置
KR101224127B1 (ko) 정전류 led 디밍 장치
JP2018055785A (ja) 照明器具および照明装置
KR101985166B1 (ko) 차량용 램프 장치의 페이드인 광원 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6376017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151