JP6374987B2 - Tdd無線通信における装置および方法 - Google Patents

Tdd無線通信における装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6374987B2
JP6374987B2 JP2016567593A JP2016567593A JP6374987B2 JP 6374987 B2 JP6374987 B2 JP 6374987B2 JP 2016567593 A JP2016567593 A JP 2016567593A JP 2016567593 A JP2016567593 A JP 2016567593A JP 6374987 B2 JP6374987 B2 JP 6374987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtering
filter
type
signal
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016567593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523627A (ja
Inventor
ユーピン スー,
ユーピン スー,
ミン リー,
ミン リー,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2017523627A publication Critical patent/JP2017523627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374987B2 publication Critical patent/JP6374987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • H04B1/56Circuits using the same frequency for two directions of communication with provision for simultaneous communication in two directions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本技術は一般に無線通信に関連し、とりわけ、時分割複信無線通信システムにおけるフィルタリング性能を改善する無線ネットワークエンティティとその方法に関連する。
第三世代パートナーシッププログラム(3GPP)によって規格化されたセルラー技術は世界において最も普及している。3GPPにおいて研究され開発されている新しいステップは、ロングタームエボリューション(LTE)と呼ばれる、発展型無線アクセス技術への、3Gの発展型である。LTEによれば、周波数分割複信(FDD)や時分割複信(TDD)、ハーフデュープレックスなど、異なる通信モードがセルラーネットワークにおける無線ノードのために使用可能である。
TDDの無線通信システムによれば、無線基地局とユーザ装置との間にあるアップリンク通信とダウンリンク通信は同一の周波数チャネル(つまり、搬送波)を使用するが、送信と受信とを分離するために異なるタイムスロットを使用し、つまり、重複しない異なるタイムロットにおいて受信と送信とが発生する。
図2によればTDD通信のための典型的な無線ネットワークエンティティの部分的または全体的なブロックダイアグラムが示されている。無線ネットワークエンティティはTDD無線通信システムにおけるユーザ装置や無線基地局でありうる。さらに、無線ネットワークエンティティは、TDD無線通信システムにおけるユーザ装置または無線基地局の一部であったり、内部にあったり、外部にあったりしてもよい。TDD無線通信システムにおける受信および送信は同一の周波数チャネルを使用するため、送信信号と受信信号との両方のために、共用のTDDフィルタ27が使用される。
実際に、信号を送信したり受信したりするためのフィルタリングの要件は異なっており、また、シナリオが変わればフィルタリングの要件も変化しうる。一つの共用TDDフィルタを用いて異なる要件を満足するためには、帯域外減衰の最悪ケースが考慮される必要があり、これはフィルタの挿入損失を増加させ、不必要なシステム性能の低下を結果として招くものである。
したがって、上述した問題の少なくとも一つを解決することが目的である。
実施形態の一つの観点によれば、時分割複信(TDD)の無線通信システムにおけるフィルタリング性能を改善するための無線ネットワークエンティティが提供され、これは、送信および受信のために満たされた共通のフィルタリング要件を用いて、無線インターフェースを介して、無線通信システムにおけるデバイスへ送信される信号、または、デバイスから受信された信号のための第一タイプのフィルタリングを実行するように構成された第一フィルタと、満たされた共通のフィルタリング要件に加え、送信のための追加のフィルタリング要件を用いて、デバイスへ送信される信号のための第二タイプのフィルタリングを実行するように構成された第二フィルタと、満たされた共通のフィルタリング要件に加え、受信のための追加のフィルタリング要件を用いて、デバイスから受信された信号のための第三タイプのフィルタリングを実行するように構成された第三フィルタと、を有する。
実施形態の他の観点によれば、時分割複信(TDD)の無線通信システムにおけるフィルタリング性能を改善するための無線ネットワークエンティティのための方法が提供され、これは、送信と受信のために満たされた共通のフィルタリング要件に加え、送信のための追加のフィルタリング要件を用いて、無線インターフェースを介して、無線通信システムにおけるデバイスへ送信される信号のための第二タイプのフィルタリングを実行することと、送信および受信のために満たされた共通のフィルタリング要件を用いて、無線インターフェースを介して、無線通信システムにおけるデバイスへ送信される信号、または、デバイスから受信された信号のための第一タイプのフィルタリングを実行することと、を有する。
第一フィルタおよび第二フィルタはセパレートされた送信フィルタを構成し、第一フィルタおよび第三フィルタはセパレートされた受信フィルタを構成する。全体として、三つのフィルタは一緒に配置される必要は無く、よりスペース効率的となるように分散して配置されてもよい。三つのフィルタの全体では、電力ハンドリング(処理)要件が減少するため、従来技術における単一の共用フィルタよりも、コストが低くなる。送信信号のためのセパレートされたパスが存在するため、送信フィルタは、受信機のブロッキング要件を満たすための、挿入損失(IL)の犠牲を払うことも必要とされない。さらに、送信フィルタのための挿入損失ILの低下は熱効率や電力効率に寄与するだろう。受信信号のためのセパレートされたパスが存在するため、受信フィルタは、送信スプリアス放射要件を満たすためにその挿入損失ILの犠牲を払う必要がなく、受信フィルタについての挿入損失ILの低下はノイズフィギュア(雑音指数)と受信機感度の改善のために寄与するだろう。第三フィルタは電力処理要件とパッシブ(受動的)な相互変調要件とから解放されるため、第三フィルタの実装については、より柔軟性をもたらすことが可能となろう。従来のTDDフィルタと比較してより減衰が求められる場合、送信フィルタは、より良い電力処理性能を得ることになろう。
添付図面を参照しながら実施形態に基づき、一例として、本技術が説明される。
図1は実施形態が実装される環境を示す図である。 図2は従来技術におけるTDD通信のための無線ネットワークエンティティの図である。 図3は従来技術におけるTDD通信のための無線ネットワークエンティティの減衰(配分)アロケーションを示す図である。 図4は本発明のいくつかの実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティの図である。 図5は本発明の他の実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティの減衰アロケーションを示す図である。 図6は本発明の他の実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティの図である。 図7は本発明の一つの実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティの一部を示す図である。 図8は本発明の他の実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティの一部を示す図である。 図9は本発明の実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティにおいて実行される方法を示すフローチャートである。
実施形態を示す添付の図面を参照しながら以下では実施形態が詳細に説明される。以下の実施形態は多くの異なる形式で実施可能であり、以下の実施形態にのみ限定されると解釈されるべきではない。図面の要素は相互に相対的にスケールされる必要は無い。同様の要素には同様の番号が全般にわたって付与される。
ここで使用される用語は特定の実施形態を説明する目的でのみ使用され、限定する意図はない。ここで使用されているように、単数形の”a”、”an”および”the”は、明確な断りがない限り、複数形も含むことが意図されている。用語としての「有する」、「有している」、「含む」およびまたは「含んでいる」がここで使用されるときは、記述された特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または、コンポーネントの存在を特定するために使用されており、他の一つ以上の特徴、整数、ステップ、動作、要素、コンポーネントおよび/またはこれらの組み合わせの存在や追加を排除するものではない。
他の定義がなされない限り、ここで使用されるすべての用語(技術用語や科学用語を含む)は、一般に理解されるものと同一の意味を有している。さらに理解されるべきことは、ここで使用される用途は、この明細書および関連する技術における説明での意味と一貫した意味を有し、ここで明示的に定義されない限り、理想的またはいかにも公式的な感覚でもって理解される必要は無い。
以下で図面を参照しながら実施形態が説明される。
以下では、実施形態は、TDD無線通信システムの内容において説明される。しかし、そのような説明は例示にすぎず、厳格なものではなく、本実施形態は、さらに、現存するか、または将来において登場する他のタイプのネットワークにもまた適切に適用される。
図1は実施形態が実装される環境を示す図である。
TDD無線通信システム100は複数の無線基地局(RBS)101を含む。たとえば、簡明化のために、四つのRBS101が示されている。
ここで、RBS101間の接続は有線、無線またはこれらの組み合わせによって実装可能である。
さらに、当業者は、当分野において無線基地局101がしばしば基地局、マクロ基地局、フェムト基地局、ノードB、B−ノードまたはeNodeBなどと呼ばれることを理解するであろうし、さらに、ユーザ装置(UE)102と通信するために使用される他の送受信機または無線通信局と呼ばれうることも理解するであろう。
図示された環境において、簡明化のために、各RBS101は一つのセルをサービングしているものとして示されている。各セルは対応する各RBS101を囲うように円によって表現されている。しかし、当業者であれば、RBS101が二つ以上のセルのためのエアインターフェースを介した通信のために機能することを理解するであろう。たとえば、二つのセルが同一のRBSサイトに存在するリソースを使用してもよい。
図1に示されたUE102などのUEは一つ以上のセルまたは一つ以上のRBS102と、無線インターフェースまたはエアインタフェースを介して通信する。簡明化のために、セルのそれぞれには、1個のUEのセット、2個のUEのセット、3個のUEのセット、4個のUEのセットが存在する。異なる数のUEがセルによってサービスを提供され、異なるセルによってサービスを提供されるUEの数が相互に同一である必要は無い。ここで使用される用語「UE」は、通信ネットワークを介して通信可能なすべての形式のデバイスを指しうるものであり、無線ネットワークを介して音声通信および/またはデータ通信を実行する、移動電話機(「セルラー」電話機)、モバイルターミネーションを有したラップトップコンピュータなどでであってもよく、ゆえに、たとえば、移動電話機やスマートホン、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)などの、ポータブルデバイス、ポケットデバイス、ハンドヘルドデバイスであってもよいし、デスクトップデバイスやラップトップデバイス、車載デバイスであってもよいし、メーターデバイス、家電デバイス、医療機器デバイス、マルチメディアデバイスなどの、他のデバイスであってもよい。
TDDの無線通信システムによれば、RBSとUEとの間にあるアップリンク通信とダウンリンク通信は同一の周波数チャネル(つまり、搬送波)を使用するが、送信と受信とを分離するために異なるタイムスロットを使用し、つまり、重複しない異なるタイムロットにおいて受信と送信とが発生する。
図2は従来技術におけるTDD通信のための典型的な無線ネットワークエンティティのブロック図である。無線ネットワークエンティティはTDD無線通信システム100におけるUE102やRBS101でありうる。さらに、無線ネットワークエンティティは、TDD無線通信システムにおけるUE102またはRBS101の一部であったり、内部にあったり、(有線により接続されて)外部にあったりしてもよい。TDD無線通信システムにおける受信および送信は同一の周波数チャネルを使用するため、TDD無線通信システム100におけるデバイスへの送信信号とデバイスからの受信信号との両方のために構成された共用のTDDフィルタ27が使用される。無線ネットワークエンティティは、アンテナ28を含み、これはまた、電磁(たとえば無線)波を送信するか受信するように設計され、電気信号から電磁波に変換したり、電磁波を電気信号に変換したりする、エアリアル(空中線)またはトランスデューサーとも呼ばれうる。無線ネットワークエンティティは、さらに、送信パスと受信パスとをセパレートする役割を果たすサーキュレータ26と、送信漏れ信号を50オームの抵抗29と、そして送信スロットにおけるグランドへと送ったり、受信機スロットにおける受信機(RX)22へ接続したりするように構成されたTDDスイッチ25と、アンテナ28を介して送信されることになる信号について電力増幅を実行するように構成された電力増幅器(PA)23と、アンテナ28を介して受信した信号について電力増幅を実行し、とりわけ、できる限り少しの雑音と歪を与えてしまうだけで所望の信号電力のブーストを行うように構成された低雑音増幅器(LNA)24と、TDD無線通信システム100における無線通信プロトコルにしたがった適切な送信のための信号を形成するように構成された送信機(TX)21と、TDD無線通信システム100における無線通信プロトコルにしたがった適切な受信のためのRX22とを有している。当分野において、アンテナ28とRX22との間の部分は受信機フロントエンドと呼ばれ、アンテナ28とTX21との間の部分は送信機バックエンドと呼ばれる。
信号の送信について帯域外スプリアス放射を低減することは義務的要件であり、その一方で信号の受信について帯域外ブロッキングを低減することも義務的要件である。たとえば、一つのシナリオにおいて、信号の送信について、運用帯域のうち高い異周波数側でのスプリアス放射を削減することは主に考慮されることが必要なことであるが、運用帯域のうちより低い周波数側で要求される減衰は相対的により緩やかである。信号の受信について、ブロッキング削減は運用帯域における低い周波数側でタフなフィルタ減衰を要求するが、より高い周波数側で要求される減衰は相対的により緩やかである。図3の上部において、一点鎖線は送信信号についての周波数領域におけるフィルタリング要件のパスバンド(通過帯域)を示しており、点線は受信信号についての周波数領域におけるフィルタリング要件のパスバンド(通過帯域)を示している。本開示における実施形態は、限定するのではなく図解目的のためにこのシナリオに言及している。
なお、そのようなシナリオは限定というよりも図解目的だけのものである。他のシナリオによれば、信号の送信について、運用帯域におけるより低い側でのスプリアス放射の低減は、おもに考慮されることが必要であり、運用帯域におけるより高い側での減衰は相対的により緩和され、信号の受信について、ブロッキングの低減は運用帯域のより高い側でより厳しいフィルタ減衰を要求するが、より低い側で要求される減衰は相対的に緩和される。
信号の送信と信号の受信との両方について共通フィルタを使用してフィルタリング要件を満たすためには、低い側と高い側との両方で、信号の送信と信号の受信との両方に厳しい減衰が適用されなければならない。これは、低い側では、信号の送信のためには必要とされない厳しい減衰が信号に適用されなければならず、高い側では、信号を受信するために必要とされない厳しい減衰が信号に適用されなければならないことを意味する。結果として、共通フィルタ(コモンフィルタ)のパスバンドは、図3の下部に示されているように形成されてしまう。
さらに、図3に示された運用帯域の高い側での信号の受信についてのフィルタリング要件は、潜在的で致命的なブロッキング削減要件のすべてを満たすように指定されており、このブロッキングはコロケーション(併設)またはコイグジステンス(共存)のための、他のソースからの干渉によって引き起こされうる。いくつかの、またはほとんどのTDD無線通信について、併設や共存を原因としたブロッキング干渉は存在しなくてもよく、つまり、図3に示された信号の受信のためのフィルタリング要件について運用帯域における高い側での減衰は常に必要とされるわけではないことを意味する。
図4は本発明のいくつかの実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティのブロック図である。無線ネットワークエンティティはTDD無線通信システムにおけるUEやRBSでありうる。さらに、無線ネットワークエンティティは、TDD無線通信システム100におけるUE102またはRBS101の一部であったり、内部にあったり、(好ましくは有線により接続されて)外部にあったりしてもよい。無線ネットワークエンティティは、アンテナ28と、サーキュレータ26と、デュアルパススイッチ45と、電力増幅器(PA)23と、低雑音増幅器(LAN)24と、送信機21と、受信機22と、フィルタ1 42と、フィルタ2 43と、フィルタ3 44とを有する。
アンテナ28は電磁波の形式で信号を送信または受信し、電気信号から電磁波に変換したり、電磁波から電気信号に変換したりするトランスデューサー(変換器)である。たいていのケースではアンテナ28はアンテナの相互的な原理に従って送信と受信との両方で共用される。しかし、これは二つのアンテナが送信と受信とのそれぞれのため構成されるといったシナリオを排除するものではない。サーキュレータ26は無線ネットワークエンティティ内で送信パスと受信パスとを分離する役割を果たし、同様の機能を果たすスイッチに置換されうるものである。スイッチ45は送信漏れ信号を50オームの抵抗29と、そして送信スロットにおけるグランド(接地)へと送ったり、受信機スロットにおける受信機(RX)22へ接続したりするように構成されている。電力増幅器(PA)23はアンテナ28を介して送信されることになる信号について電力増幅を実行するように構成されている。低雑音増幅器(LNA)24はアンテナ28を介して受信した信号について電力増幅を実行し、とりわけ、できる限り少しの雑音と歪を与えてしまうだけで所望の信号電力のブーストとを行うように構成されている。送信機(TX)21は、TDD無線通信システム100における無線通信プロトコルにしたがった適切な送信のための信号を形成するように構成されている。受信機22は、TDD無線通信システム100における無線通信プロトコルにしたがった適切な受信のために構成されている。なお、アンテナ28と、サーキュレータ26と、デュアルパススイッチ45と、PA23と、LNA24と、送信機21と、受信機22は、従来のルールに適用可能であり、これらの要素は市場において容易に購入可能であろう。
フィルタ1 42は、送信および受信のために満たされた共通のフィルタリング要件を用いて、アンテナ28を介して、無線通信システム100におけるデバイスへ送信される信号、または、デバイスから受信された信号のための第一タイプのフィルタリングを実行するように構成されている。フィルタ2 43は、満たされた共通のフィルタリング要件に加え、送信のための追加のフィルタリング要件を用いて、デバイスへ送信される信号のための第二タイプのフィルタリングを実行するように構成されている。フィルタ3 44は、満たされた共通のフィルタリング要件に加え、受信のための追加のフィルタリング要件を用いて、デバイスから受信される信号のための第三タイプのフィルタリングを実行するように構成されている。なお、当該デバイスはUE102またはRBS101であってもよく、図1において示された階層構造化された無線通信システムにおけるデバイスであってもよく、無線ネットワークエンティティがUE102であるか、または、UE102の内部に属しているか、またはUE102の外部に属しているときに、当該デバイスはRBS101であり、無線ネットワークエンティティがRBS101であるか、または、RBS101の内部に属しているか、またはRBS101の外部に属しているときに、当該デバイスはUE102である。
送信スロットにおいて、アンテナ28を介して無線通信システムにおけるデバイスに送信されることになる信号はTX21で生成され、生成された信号は、アンテナ28に至るまでPA23、フィルタ2 43、サーキュレータ26、フィルタ1 42を順番に通過し、空中で電磁波に変換される。その間に、スイッチ45は、送信されることになる信号の一部である漏れ信号を50オームの抵抗29に送り、グランドへと送る。受信スロットにおいて、信号はアンテナ28を通じて受信され、RX22に至るまで、フィルタ1 42、サーキュレータ26、スイッチ45、フィルタ3 44およびLNA24を順番に通過する。
図4に示された実施形態において、フィルタ3 44は、低電力の無線周波数信号を搬送し、そのため、高電力のハンドリングやパッシブな相互変調要件を満たすことを必要としない。したがって、フィルタ3 44は、より高い実装上の柔軟性を有し、たとえば、ある一つのシナリオでは、高いQ値が主たる関心事であり、よって、柔軟なキャビティサイズがそのようなQ値を確保するために実装されることになるであろうし、他のシナリオでは、小型化が主たる関心事であり、マイクロウエーブプレーナ回路共振器のようなより多くの種類の共振器であって、PCB上に実現可能なものを、使用可能となり、これはフィルタ3 44の小型化に多大に貢献し、共振器の低いQ値でのペナルティを有し、さらに他のシナリオでは、中程度のサイズと中程度のQ値とが必要とされ、よって、これらの実装は指定可能となりうる。これはフィルタ2 43についても同様である。
Q値(またはQファクタ)が共振システムの相対的な帯域幅の尺度を指していることは良く知られている。Q値は次元のないパラメータであり、発振器や共振器がどの程度減衰不足であるか、または、等価的に、共振器の中心周波数に対する共振器の帯域幅がどのように特徴づけられるかを示す。一般に、高Qフィルタは、所望の帯域のすぐそばに存在する信号をフィルタリングアウトするために良い仕事をし、また、挿入損失も低い。
当業者であれば、スイッチ45が同様の機能を果たす電圧制御ダイオードの適切なセットによって置換可能であることを理解しよう。
当業者によれば、アンテナ28を通じて受信された信号が、RX22に至るまでフィルタ1 42、サーキュレータ26、LNA24、スイッチ45およびフィルタ3 44を順番に通過しうることを理解しよう。そのようなケースでは、LNA24は、サーキュレータ26とスイッチ45(不図示)との間に配置される。
このようにLNA24を配置することで、本実施形態は、無線ネットワークエンティティの受信機フロントエンドの雑音指数を改良することができるようになる点で、有利である。当業者によれば、LNA24は、併設または共存に起因した他のソースからの強力な干渉など、強力な信号によってブロックされることがあり、それゆえに、本実施形態のLNA24の性能がフィルタ1の帯域外阻止に依存することを、理解しよう。
図5は本発明のいくつかの実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティの減衰アロケーションを示す図である。図5が示すように、共通フィルタ、つまり、フィルタ1 42は、それぞれ周波数f1での減衰Att1と周波数f4での減衰Att4である、送信パスと、受信パスとの両方についての基本的な減衰を満たすことが必要である。追加の送信フィルタ、つまり、フィルタ2 43は、周波数f3における減衰ATT_tx2である、送信パスでだけ必要とされるさらなる減衰を提供することが必要である。ATT_tx2は、周波数f3において、Att3から共通フィルタの減衰ATT_tx1をマイナスしたものである。追加の受信フィルタ、つまり、フィルタ3 44は、周波数f2における減衰ATT_rx3である、受信パスでだけ必要とされるさらなる減衰を提供することが必要である。ATT_rx3は、周波数f2において、Att2から共通フィルタの減衰ATT_rx1をマイナスしたものである。
当分野において知られているように、減衰要件は、要求されるフィルタの極数に対してポジティブに関連する。不必要な減衰が避けられるため、不必要な極(ポール)が削減され、つまり、必要な極数が削減され、不必要な極によって引き起こされる挿入損失も回避される。
図6は本発明のいくつかの実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティのブロック図である。ある実施形態によれば、図4に示された要素に加え、図6のバイパス器61が設けられ、このバイパス器61はデュアルパススイッチであるスイッチ2 62と、トリプルパススイッチであるスイッチ1 63との間の接続に少なくとも基づいて構成される。したがって、サーキュレータ26からやってくる受信信号については二つのルートが存在する。一つ目はフィルタリングのルートであり、サーキュレータ26から来た受信信号が、スイッチ1 63、フィルタ3 44、スイッチ2 62を順番に通過してLNA24へ至るルートである。二つ目はバイパスルートであり、サーキュレータ26から来た受信信号が、スイッチ1 63、スイッチ3 62を順番に通過してLNA24へ至り、フィルタ3 44をバイパスするルートである。
他の実施形態によれば、隣接のRBSからの干渉のように、強力な干渉が、ある一定時間においてほとんど安定していることを仮定することができる。十分な非送信期間は、受信パスにおけるフィルタリングルートとバイパスルートとの間のスイッチングを決定するための、干渉検出のために利用可能である。無線ネットワークエンティティは、さらに、アンテナ28に接続され、受信された干渉を検出するように構成された干渉検出器65と、バイパス器61の動作を制御する、つまり、検出された干渉に基づきスイッチ1 63とスイッチ2 62との状態を制御するように構成されたコントローラ64とを有している。
さらに他の実施形態によれば、干渉検出器65は、さらに、検出フィルタ66と、電力検出器67とを有している。検出フィルタ66は、アンテナ28と接続し、アンテナ28が送信を実行していないときに干渉を検出するように構成されており、電力検出器67は、干渉の電力レベルを決定するように構成されている。さらに、コントローラ64は、バイパスルートとフィルタリングルートとの間をスイッチする、つまり、干渉の電力レベルが所定の閾値よりも低ければ、バイパスルートをアクティブにし、干渉の電力レベルが所定の閾値よりも低くなければ、フィルタリングルートをアクティブにするように構成されており、これば、スイッチ1 63とスイッチ2 62との状態を制御することによって実現される。
さらに他の実施形態では、無線ネットワークエンティティは、バイパスルートとフィルタリングルートとの間の利得(ゲイン)補償を実行するように構成された利得補償器68を有している。さらに、コントローラ64は、バイパスルートとフィルタリングルートとのアクティブ化を利得補償器68に通知するように構成されており、つまり、バイパスルートを通じた伝送の開始時間情報と終了時間情報や、フィルタリングルートを通じた伝送の開始時間情報と終了時間情報を通知してもよい。
当業者であれば、アンテナ28を介して受信された信号が、フィルタ1 42、サーキュレータ26、LNA24、スイッチ1 63、フィルタ3 44、スイッチ2 62を順番に介してRX22へ至るか、または、アンテナ28を介して受信された信号が、サーキュレータ26、LNA24、スイッチ1 63を通過し、そしてフィルタ3 44をバイパスして直接的にスイッチ2 62を順番に追加してRX22へ至ることを理解するであろう。そのようなケースでは、図7が示すように、LNA24は、サーキュレータ26とスイッチ1 63との間に配置される。
このようにLNA24を配置することで、本実施形態は、無線ネットワークエンティティの受信機フロントエンドの雑音指数を改良することができるようになる点で、有利である。当業者によれば、LNA24は、併設または共存に起因した他のソースからの強力な干渉など、強力な信号によってブロックされることありえ、それゆえに、本実施形態のLNA24の性能がフィルタ1の帯域外阻止に依存することを、理解しよう。
当業者であれば、スイッチ1 63とスイッチ2 62が同様の機能を果たす電圧制御ダイオードの適切なセットによって置換可能であることを理解しよう。図8が示すように、Vctr1 81はバイパスルートをアクティブ化したり、非アクティブ化したりするためにスイッチを作動させる。Vctr2 82とVctr3 83は、フィルタリングルートをアクティブ化したり、非アクティブ化したりするためにスイッチを作動させる。
ここで説明された、このまたは他のアレンジメントは単なる例示にすぎないことは理解されるべきである。他のアレンジメントおよび要素(たとえば、パスバンドの近くで追加の減衰を与えるための楕円ローパスフィルタや、スイッチの代わりのサーキュレータなど)は図示されたものに加えて、またはそれに代えて使用可能であり、いくつかの要素は完全に省略されてしまってもよい。
第一フィルタ1 42および第二フィルタ2 43はセパレートされた送信フィルタを構成し、第一フィルタ1 42および第三フィルタ3 44はセパレートされた受信フィルタを構成する。全体として、三つのフィルタであるフィルタ1 42、フィルタ2 43およびフィルタ3 44は一緒に配置される必要は無く、よりスペース効率的となるように分散して配置されてもよい。三つのフィルタの全体では、電力処理要件が減少するため、従来技術における単一の共用フィルタよりも、コストが低くなる。送信信号のためのセパレートされたパスが存在するため、送信フィルタは、受信機22のブロッキング要件を満たすための、挿入損失(IL)の犠牲を払うことも必要とされない。さらに、送信フィルタのための挿入損失ILの低下は熱効率や電力効率に寄与するだろう。受信信号のためのセパレートされたパスが存在するため、受信フィルタは、送信スプリアス放射要件を満たすためにその挿入損失ILの犠牲を払う必要がなく、受信フィルタについての挿入損失ILの低下はノイズフィギュアと受信感度の改善のために寄与するだろう。受信フィルタの変化は、干渉信号の電力レベルに従って、第三フィルタをアクティブ化したり、バイパスしたりすることによって、適用されてもよい。第三フィルタ3 44は電力処理要件とパッシブな相互変調要件とから解放されるため、第三フィルタ3 44の実装については、より柔軟性をもたらすことが可能となろう。従来のTDDフィルタと比較してより減衰が求められる場合、送信フィルタは、より良い電力処理性能を得ることになろう。
図9は本発明のいくつかの実施形態にしたがったTDD通信のための無線ネットワークエンティティにおいて実行される方法を示すフローチャートである。
ある実施形態によれば、ステップ918で、TDD無線通信システム100におけるデバイスへアンテナ28を介して送信される信号がTX21から到着し、PA23を通過し、その信号のために、送信と受信のために満たされる共通のフィルタリング要件に加えて、送信のための追加のフィルタリング要件を用いて第二タイプのフィルタリングが実行され、次に、ステップ920で、図5に示された追加の送信フィルタのパスバンドを通過し、そして、その信号のために、送信と受信のために満たされる共通のフィルタリング要件を用いて第一タイプのフィルタリングが実行され、図5に示された共通フィルタのパスバンドを通過する。
他の実施形態によれば、アンテナ28を通じて無線通信システムのデバイスから信号が受信された後で、ステップ902で、送信と受信のために満たされる共通のフィルタリング要件を用いて第一タイプのフィルタリングがその信号に対して実行され、図5に示された共通のフィルタのパスバンドを通過する。
さらに他の実施形態では、ステップ906で、併設や共存に起因した他のソースからの干渉が取得される。干渉は、アンテナ28が送信を実行していないときであればいつでも取得可能であり、これには、アイドル期間やガード期間も含まれる。そして、干渉の電力レベルが決定される。ステップ910でその電力レベルが所定の閾値よりも低くないと判定されると、ステップ912で、満たされるべき共通のフィルタリング要件に加えて、受信のための追加のフィルタリング要件を用いて第三タイプのフィルタリングがその信号に対して実行され、図5に示された追加の受信フィルタのパスバンドを通過する。
さらに他の実施形態によれば、ステップ914で、第三タイプのフィルタリングを実行するか否かの時間情報が利得補償の目的のために通知され、そして、ステップ916で、第三タイプのフィルタリングを実行することによる信号と実行しないことによる信号との間の利得補償が実行されうる。
一例として、ステップ902に続くステップ904で、低雑音増幅が受信信号に対して実行されてもよい。他の例として、受信信号が受信機によって処理される直前に、低雑音増幅が受信信号に対して実行されてもよい。
ステップ902に続くステップ904で、低雑音増幅が受信信号に対して実行されることで、受信感度を改善できるため、有利であろう。
当業者であれば、ステップ906、908、910、914、916が必須ではないことを理解するであろう。
第一フィルタであるフィルタ1 42および第二フィルタであるフィルタ2 43はセパレートされた送信フィルタを構成し、第一フィルタであるフィルタ1 42および第三フィルタであるフィルタ3 44はセパレートされた受信フィルタを構成する。全体として、三つのフィルタであるフィルタ1 42、フィルタ2 43およびフィルタ3 44は一緒に配置される必要は無く、よりスペース効率的となるように分散して配置されてもよい。三つのフィルタの全体では、電力処理要件が減少するため、従来技術における単一の共用フィルタよりも、コストが低くなる。送信信号のためのセパレートされたパスが存在するため、送信フィルタは、受信機22のブロッキング要件を満たすための、挿入損失(IL)の犠牲を払うことも必要とされない。さらに、送信フィルタのための挿入損失ILの低下は熱効率や電力効率に寄与するだろう。受信信号のためのセパレートされたパスが存在するため、受信フィルタは、送信スプリアス放射要件を満たすためにその挿入損失ILの犠牲を払う必要がなく、受信フィルタについての挿入損失ILの低下はノイズフィギュアと受信感度の改善のために寄与するだろう。受信フィルタの変化は、干渉信号の電力レベルに従って、第三フィルタをアクティブ化したり、バイパスしたりすることによって、適用されてもよい。第三フィルタ3 44は電力ハンドリング(処理)要件とパッシブな相互変調要件とから解放されるため、第三フィルタ3 44の実装については、より柔軟性をもたらすことが可能となろう。従来のTDDフィルタと比較してより減衰が求められる場合、送信フィルタは、より良い電力処理性能を得ることになろう。
ここでは実施形態が図解されて説明されたが、当業者であれば、様々な変更や変形を実施可能であり、本技術の真なる範囲を逸脱することなく、上記の要素を均等なものに置換しててもよいことを理解するであろう。さらに、特定の状況に適合させるために多くの修正を実施してもよく、その場合にも教示の中心的な範囲を逸脱することもない。したがって、本実施形態は、本技術を実行するためのベストモードとして説明された特定の実施形態に限定されることはなく、本実施形態は、添付の特許請求の範囲内に含まれるすべての実施形態を含むこと外とされている。

Claims (14)

  1. 時分割複信(TDD)の無線通信システムにおけるフィルタリング性能を改善するための無線ネットワークエンティティであって、
    送信および受信のために満たされた共通のフィルタリング要件を用いて、無線インターフェースを介して、前記無線通信システムにおけるデバイスへ送信される信号、または、デバイスから受信された信号のための第一タイプのフィルタリングを実行するように構成された第一フィルタ(42)と、
    前記満たされた共通のフィルタリング要件に加え、送信のための追加のフィルタリング要件を用いて、前記デバイスへ送信される前記信号のための第二タイプのフィルタリングを実行するように構成された第二フィルタ(43)と、
    前記満たされた共通のフィルタリング要件に加え、受信のための追加のフィルタリング要件を用いて、前記デバイスから受信された前記信号のための第三タイプのフィルタリングを実行するように構成された第三フィルタ(44)と、を有し、
    前記第二フィルタの周波数減衰は前記第三フィルタの周波数減衰と異なっており、かつ、前記第二フィルタの特性は送信パスでだけ必要とされるさらなる減衰を提供する特性であり、前記第三フィルタの特性は受信パスでだけ必要とされるさらなる減衰を提供する特性である、無線ネットワークエンティティ。
  2. 請求項1に記載のエンティティであって、さらに、
    前記デバイスから受信された前記信号のための前記第三フィルタをバイパスするバイパスルートを提供するように構成されたバイパス器(61)と、
    受信された干渉を検出するように構成された干渉検出器(65)と、
    前記干渉検出器が干渉を検出すると前記第三フィルタを含むフィルタリングルートを提供するように前記バイパス器を制御し、前記干渉検出器が干渉を検出しなければ前記バイパスルートを提供するように前記バイパス器を制御するよう構成されたコントローラ(64)と、
    を有する、無線ネットワークエンティティ。
  3. 請求項2に記載のエンティティであって、前記バイパス器は、第一マルチパススイッチ(63)と第二マルチパススイッチ(62)とを有し、前記バイパスルートは、前記第二マルチパススイッチの第一パスに接続された前記第一マルチパススイッチの第一パスを用いてアクティブ化され、前記フィルタリングルートは、前記第三フィルタ(44)の入力に接続された前記第一マルチパススイッチ(63)の第二パスと、前記第三フィルタ(44)の出力に接続された前記第二マルチパススイッチ(62)の第二パスとを用いてアクティブ化される、無線ネットワークエンティティ。
  4. 請求項2に記載のエンティティであって、前記バイパス器は、第一の電圧制御ダイオード(81)と、第二の電圧制御ダイオード(82)と、第三の電圧制御ダイオード(83)とを有し、前記第二の電圧制御ダイオード(82)と前記第三の電圧制御ダイオード(83)は前記第三フィルタ(44)の入力と出力とにそれぞれ接続されており、さらに、前記第一の電圧制御ダイオード(81)に対して並列に接続されている、無線ネットワークエンティティ。
  5. 請求項2に記載のエンティティであって、
    前記干渉検出器(65)は、さらに、
    無線インターフェースに接続され、前記無線インターフェースが送信を実行していないときに前記干渉を取得するように構成された検出フィルタ(66)と、
    前記干渉の電力レベルを決定するように構成された電力検出器(67)と、を有し、
    前記コントローラ(64)は、さらに、
    前記電力レベルが所定の閾値よりも低ければ前記バイパスルートをアクティブ化し、
    前記電力レベルが前記所定の閾値よりも低くなければ前記フィルタリングルートをアクティブ化するように構成されている、無線ネットワークエンティティ。
  6. 請求項2に記載のエンティティであって、さらに、
    前記バイパスルートと前記フィルタリングルートとの間の利得補償を実行するように構成された利得補償器(68)を有し、
    前記コントローラ(64)は、さらに、前記バイパスルートと前記フィルタリングルートとのアクティブ化について前記利得補償器(68)に通知するように構成されている、無線ネットワークエンティティ。
  7. 請求項2に記載のエンティティであって、さらに、
    前記デバイスから受信された信号について前記第三タイプのフィルタリングを実行する前または当該信号を前記バイパスルートへ送る前に、当該信号について低雑音増幅を実行するように構成された低雑音増幅器(24)を有する、無線ネットワークエンティティ。
  8. 請求項1に記載のエンティティであって、前記無線ネットワークエンティティは、前記TDDの無線通信システムにおけるユーザ装置(UE)もしくは無線基地局(RBS)、または、前記UEもしくは前記RBSのいずれかの内部または外部にある装置である、無線ネットワークエンティティ。
  9. 時分割複信(TDD)の無線通信システムにおけるフィルタリング性能を改善するための無線ネットワークエンティティのための方法であって、
    送信および受信のために満たされた共通のフィルタリング要件を用いて、無線インターフェースを介して、無線通信システムにおけるデバイスへ送信される信号、または、前記デバイスから受信された信号のための第一タイプのフィルタリングを実行すること(902、920)と、
    送信と受信のために満たされた前記共通のフィルタリング要件に加え、送信のための追加のフィルタリング要件を用いて、無線インターフェースを介して、前記無線通信システムにおけるデバイスへ送信される前記信号のための第二タイプのフィルタリングを実行すること(918)と、
    前記満たされた共通のフィルタリング要件に加え、受信のための追加のフィルタリング要件を用いて、前記受信された信号のための第三タイプのフィルタリングを実行すること(914)と、
    を有し、
    前記第二タイプのフィルタリングの周波数減衰は前記第三タイプのフィルタリングの周波数減衰と異なっており、かつ、前記第二タイプのフィルタリングの特性は送信パスでだけ必要とされるさらなる減衰を提供する特性であり、前記第三タイプのフィルタリングの特性は受信パスでだけ必要とされるさらなる減衰を提供する特性である、方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、さらに、
    受信された干渉を検出すること(906、908)を有し、
    前記受信された信号のための第三タイプのフィルタリングを実行すること(912)は、前記干渉が検出されると、実行される、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、前記受信された干渉を検出することは、さらに、
    無線インターフェースが送信を実行していないときに前記干渉を取得すること(906)と、
    前記干渉の電力レベルを決定すること(908)と、を有し、
    前記第三タイプのフィルタリングを実行することは、さらに、
    前記電力レベルが所定の閾値よりも低くなければ(910)、前記第三タイプのフィルタリングを実行すること(912)を有する、方法。
  12. 請求項10に記載の方法であって、さらに、
    利得補償の目的のために前記第三タイプのフィルタリングの実行または非実行を通知すること(914)と、
    前記第三タイプのフィルタリングを実行された信号と実行されない信号との間の利得補償を実行すること(916)と、を有する、方法。
  13. 請求項10に記載の方法であって、さらに、
    前記第三タイプのフィルタリングを実行する前に前記受信された信号について低雑音増幅を実行すること(904)を有する、方法。
  14. 請求項9に記載の方法であって、前記無線ネットワークエンティティは、前記TDDの無線通信システムにおけるユーザ装置(UE)もしくは無線基地局(RBS)、または、前記UEもしくは前記RBSのいずれかの内部または外部にある装置である、方法。
JP2016567593A 2014-06-16 2014-06-16 Tdd無線通信における装置および方法 Active JP6374987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/079959 WO2015192297A1 (en) 2014-06-16 2014-06-16 Method and entity in tdd radio communications

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137037A Division JP6629396B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 Tdd無線通信における装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523627A JP2017523627A (ja) 2017-08-17
JP6374987B2 true JP6374987B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=54934656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567593A Active JP6374987B2 (ja) 2014-06-16 2014-06-16 Tdd無線通信における装置および方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10812129B2 (ja)
EP (1) EP3155868B1 (ja)
JP (1) JP6374987B2 (ja)
CN (1) CN106664743B (ja)
AP (1) AP2016009654A0 (ja)
AU (1) AU2014398168B2 (ja)
BR (1) BR112016028528A8 (ja)
CA (1) CA2952062C (ja)
IL (1) IL248611B (ja)
MX (1) MX360244B (ja)
NZ (1) NZ726392A (ja)
RU (1) RU2663377C2 (ja)
SG (1) SG11201609160YA (ja)
WO (1) WO2015192297A1 (ja)
ZA (1) ZA201607634B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10637525B2 (en) * 2017-02-06 2020-04-28 Hitachi Kokusai Electric Inc. Wireless device and wireless communication method
CN110850904A (zh) * 2019-11-13 2020-02-28 上海航天控制技术研究所 一种基于多滤波器结构的太阳翼速度稳定控制***及方法
CN111465040B (zh) * 2020-04-21 2023-07-18 惠州Tcl移动通信有限公司 一种优化时分双工***的驱动的方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102121B1 (fi) 1995-04-07 1998-10-15 Lk Products Oy Radiotietoliikenteen lähetin/vastaanotin
JPH08298404A (ja) 1995-04-27 1996-11-12 Murata Mfg Co Ltd 送受信装置
FI102432B (fi) * 1996-09-11 1998-11-30 Filtronic Lk Oy Kaksitoimisen radioviestimen antennisuodatusjärjestely
US6411646B1 (en) 1998-06-30 2002-06-25 Conexant Systems, Inc. Direct conversion time division duplex radio, direct sequence spread spectrum cordless telephone
JP2000091943A (ja) * 1998-09-17 2000-03-31 Mitsubishi Electric Corp 無線通信装置
DE10053205B4 (de) 2000-10-26 2017-04-13 Epcos Ag Kombinierte Frontendschaltung für drahtlose Übertragungssysteme
US6470059B2 (en) 2000-12-28 2002-10-22 Sbc Technology Resources, Inc. Automatic filter for asymmetric digital subscriber line system
KR100469500B1 (ko) * 2002-06-29 2005-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 송수신장치
DE10316719B4 (de) 2003-04-11 2018-08-02 Snaptrack, Inc. Frontendschaltung für drahtlose Übertragungssysteme
US7512392B2 (en) 2004-08-12 2009-03-31 Skyworks Solutions, Inc. System for adaptively filtering a received signal in a wireless receiver
CN101176267A (zh) 2004-11-05 2008-05-07 高通股份有限公司 用于多频带手持式通信装置中的频率捷变型收发器
US7215269B2 (en) * 2005-10-12 2007-05-08 Avnera Corporation Delta-sigma analog-to-digital converter suitable for use in a radio receiver channel
US7720185B2 (en) * 2006-11-06 2010-05-18 Qualcomm Incorporated Narrow-band interference canceller
US8107906B2 (en) 2007-01-19 2012-01-31 Wi-Lan Inc. Transceiver with receive and transmit path performance diversity
JP5216246B2 (ja) 2007-06-04 2013-06-19 光洋サーモシステム株式会社 連続焼成炉
US7728676B2 (en) * 2007-09-17 2010-06-01 Atheros Communications, Inc. Voltage-controlled oscillator with control range limiter
US20100048196A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Theodore Georgantas Method and system for a variable system on demand
US8027646B1 (en) * 2008-10-15 2011-09-27 Clear Wireless Llc Communication system and method for filtering and attenuating a signal between an antenna system and a base station
CN102457992A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 ***通信集团公司 一种基站设备
JP5660450B2 (ja) 2010-12-28 2015-01-28 日立金属株式会社 回路基板およびそれを用いた通信装置
US20120243447A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Qual Comm Incorporated Dual antenna distributed front-end radio
US8693595B2 (en) * 2011-05-10 2014-04-08 Issc Technologies Corp. Adaptive wireless communication receiver
CN102780994B (zh) 2011-05-10 2015-04-22 ***通信集团公司 一种移动通信终端及实现不同通信***共存的方法
WO2012151650A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Research In Motion Limited Method and apparatus for interference measurement and response
US8787507B2 (en) * 2011-07-25 2014-07-22 Spreadtrum Communications USA Detection and mitigation of interference in a receiver
CN102523061B (zh) 2011-12-30 2018-06-15 江苏苏美达机电有限公司 双向射频信号的控制装置
WO2015086065A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-18 Epcos Ag Front end circuit and method of operating a front end circuit

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017101082A3 (ja) 2018-07-18
IL248611B (en) 2019-08-29
JP2017523627A (ja) 2017-08-17
SG11201609160YA (en) 2016-12-29
CN106664743B (zh) 2020-10-23
AU2014398168A1 (en) 2016-11-17
MX2016014777A (es) 2017-03-10
EP3155868A4 (en) 2017-12-27
US20170126270A1 (en) 2017-05-04
CN106664743A (zh) 2017-05-10
MX360244B (es) 2018-10-26
BR112016028528A2 (pt) 2017-08-22
WO2015192297A1 (en) 2015-12-23
IL248611A0 (en) 2017-01-31
US10812129B2 (en) 2020-10-20
EP3155868B1 (en) 2022-08-24
US20190238175A1 (en) 2019-08-01
CA2952062C (en) 2020-09-08
RU2663377C2 (ru) 2018-08-03
RU2017101082A (ru) 2018-07-18
AU2014398168B2 (en) 2018-07-26
NZ726392A (en) 2018-06-29
AP2016009654A0 (en) 2016-12-31
CA2952062A1 (en) 2015-12-23
ZA201607634B (en) 2018-05-30
EP3155868A1 (en) 2017-04-19
BR112016028528A8 (pt) 2021-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102403105B1 (ko) 간헐적 방출들 및/또는 공존 사양들에 대한 프론트 엔드 아키텍처
EP2443754B1 (en) Apparatus and method for multiple wireless service coexistence
EP2728763A1 (en) Cognitive radio RF front end
WO2017066696A1 (en) Channelization for signal boosters
TW201220726A (en) Wireless transceivers with filter arrangement for WiFi and WiMAX coexistence
WO2004057771A1 (en) Supporting multiple wireless protocols in a wireless device
CN110557168B (zh) 一种双模***中规避无源互调干扰的方法和装置
CN101917219A (zh) 天线复用方法、装置及无线终端
KR20150095112A (ko) 단말간 직접 통신이 가능한 단말기 그리고 그것의 간섭 제거 방법
US20190238175A1 (en) Method and Entity in TDD Radio Communications
CN112470529A (zh) 无滤波器多输入多输出(mimo)接收
US10278089B2 (en) Determining a centre frequency in an unlicensed frequency band to use
US20150029904A1 (en) Enabling full-duplex communication in legacy lte systems
CN112737628A (zh) 射频电路和电子设备
JP6629396B2 (ja) Tdd無線通信における装置および方法
Matsumura et al. Prototype of tablet-type TV band portable device with UHF converter for TV white-spaces utilization
US20180159583A1 (en) Wireless device
OA18123A (en) Method and entity in TDD radio communications
JP2014138330A (ja) 無線回路
Rizvi et al. Digital Front End Algorithms for Sub-Band Full Duplex
JP2014155039A (ja) 移動通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250