JP6360915B2 - アザモルフィナン誘導体及びその使用 - Google Patents

アザモルフィナン誘導体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6360915B2
JP6360915B2 JP2016572766A JP2016572766A JP6360915B2 JP 6360915 B2 JP6360915 B2 JP 6360915B2 JP 2016572766 A JP2016572766 A JP 2016572766A JP 2016572766 A JP2016572766 A JP 2016572766A JP 6360915 B2 JP6360915 B2 JP 6360915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
compound
aryl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016572766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517559A (ja
Inventor
パーク,ジャエ,ヒュン
タフェッセ,レイキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purdue Pharma LP
Original Assignee
Purdue Pharma LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purdue Pharma LP filed Critical Purdue Pharma LP
Publication of JP2017517559A publication Critical patent/JP2017517559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360915B2 publication Critical patent/JP6360915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/18Bridged systems

Description

本出願は、医薬品化学分野に属する。本出願は、新規のアザモルフィナン(azamorphinan)誘導体、1つまたは複数のこうした化合物を含む医薬組成物、及びその使用に関する。
疼痛は、患者が医師の診察及び処置を求める最も一般的な症状である。急性疼痛は通常、自然治癒する、慢性疼痛は3ヶ月またはそれより長い期間持続し、患者の性格、生き方、機能的能力、及び生活の全体的な質の顕著な変化につながり得る(K.M.Foley,Pain,in Cecil Textbook of Medicine 100−107,J.C.Bennett and F.Plum eds.,20th ed.1996)。
疼痛は通常、非オピオイド鎮痛剤(アセチルサリチル酸、コリンマグネシウムトリサリチル酸、アセトアミノフェン、イブプロフェン、フェノプロフェン、ジフルニサル、若しくはナプロキセンなど)、またはオピオイド鎮痛剤(モルヒネ、ヒドロモルホン、メサドン、レボルファノール、フェンタニル、オキシコドン、オキシモルフォン、若しくはブプレノルフィン)のいずれかを投与することによって、処置されてきた。
中枢神経系(CNS)において、オピオイド受容体には、3つの主要なクラスが存在し、それぞれのクラスは、サブタイプ受容体を有するという証拠が、最近まで存在した。こうした受容体のクラスは、μ、δ、及びκとして知られている。オピエートは、身体に対して内在性ではないものの、こうした受容体に対して高い親和性を有するため、こうした受容体に対する内在性リガンドを同定及び単離するための研究がなされた。こうしたリガンドは、それぞれエンドルフィン、エンケファリン、及びダイノルフィンとして同定された。追加の実験によって、オピオイド受容体様(ORL−1)受容体が同定され、これは、既知のオピオイド受容体のクラスに対して高度に相同性を有するものである。つい最近になって発見されたこの受容体は、薬理学的な相同性を示さなかったため、構造的見地のみに基づくオピオイド受容体として分類された。μ受容体、δ受容体、及びκ受容体に対して高い親和性を有する非選択的リガンドは、ORL−1受容体に対する親和性が低いことが、初期に示された。この特徴から、内在性リガンドが未だ発見されていなかったという事実も相まって、ORL−1受容体は、「オーファン受容体(orphan receptor)」と命名された。
カッパ(κ)オピオイド受容体アゴニストは、疼痛処置用の既存の鎮痛剤の代替えとして評価されてきた。中枢浸透性κアゴニストは、基礎的疼痛、炎症性疼痛、及び神経障害性疼痛の従来の前臨床アッセイにおいて、抗侵害受容性作用をもたらす(Vanderah et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.310:326−333(2004)、Negus et al.,Psychopharmacology(Berl)210:149−159(2010))。しかしながら、中枢浸透性κアゴニストは、沈静作用及び精神異常作用などの望ましくない副作用ももたらす(Pande et al.,Clin.Neuropharmacol.19:92−97(1996)、Pande et al.,Clin.Neuropharmacol.19:451−456(1996)、及びWadenberg,CNS Drug Rev.9:187−198(2003))。
血液脳関門を通過しにくいオピオイド受容体アゴニストは、末梢性に限定され、全身性投与後に中枢神経系へは分布しにくい。そのような化合物であれば、末梢性κ−オピオイド受容体などの末梢性のオピオイド受容体に作用することによって、鎮痛をもたらす能力は保持するであろうが、中枢媒介性の副作用をもたらすその作用強度は、低下するであろう。
オピオイド受容体に作用することによって働く有効な鎮痛剤が必要とされている。末梢性オピオイド受容体に作用することによって働く鎮痛剤も必要とされている。中枢オピオイド受容体に作用することによって働く鎮痛剤も必要とされている。κ−オピオイド受容体に作用することによって働く鎮痛剤も必要とされている。末梢性κ−オピオイド受容体に作用することによって働く鎮痛剤も必要とされている。
1つの態様では、本開示は、以下の式I〜式VIIIによって表される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物を提供し、これらは、まとめて本明細書で「本発明の化合物」と呼ばれる(以下で、それぞれは、個々に「本発明の化合物」と呼ばれる)。
別の態様では、本開示は、本発明の化合物の合成中間体としての使用を提供する。
別の態様では、本開示は、本発明の化合物の、1つまたは複数のオピオイド受容体の調節因子としての使用を提供する。具体的には、本開示は、本発明の化合物の、μオピオイド受容体、δオピオイド受容体、κオピオイド受容体、及び/またはORL−1オピオイド受容体の調節因子としての使用、ならびに、特に、μオピオイド受容体及び/またはκオピオイド受容体の調節因子としての使用を提供する。
別の態様では、本開示は、患者における1つまたは複数のオピオイド受容体の調節に対して反応する障害の処置方法または予防方法を提供し、当該方法は、有効量の本発明の化合物を患者に対して投与することを含む。
別の態様では、本開示は、本発明の化合物の、疼痛の処置若しくは予防のための鎮痛剤としての使用、またはアルコール依存症若しくは薬物依存症の禁断症状の処置剤若しくは予防剤としての使用、または嗜癖性障害の処置剤若しくは予防剤としての使用、またはそう痒性状態の処置剤としての使用、または便秘の処置剤若しくは予防剤としての使用、または下痢の処置剤若しくは予防剤としての使用を提供する(疼痛、アルコール禁断症状、薬物禁断症状、嗜癖性障害、そう痒症、便秘、及び下痢のそれぞれが「状態」である)。
本発明は、状態の処置方法または予防方法をさらに提供し、当該方法は、必要とする患者に対して治療上有効量の本発明の化合物を投与することを含む。ある特定の実施形態では、状態は、疼痛(急性疼痛、慢性疼痛(神経障害性疼痛、術後疼痛、及び炎症性疼痛が含まれるがこれらに限定されない)、及び外科的疼痛を含む)である。本発明の化合物は、慢性疼痛の処置または予防に特に有用である。
別の態様では、本開示は、治療上有効量の本発明の化合物、及び1つまたは複数の医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。そのような組成物は、患者における状態の処置または予防に有用である。
別の態様では、本開示は、1つまたは複数のオピオイド受容体の調節に対して反応する障害の処置または予防における使用を目的として、本発明の化合物を提供する。好ましくは、障害は、μ−オピオイド受容体若しくはκ−オピオイド受容体の調節に対して反応するか、またはμ−オピオイド受容体及びκ−オピオイド受容体の両方の調節に対して反応するものである。別の態様では、本開示は、当該調節を必要とする患者における1つまたは複数のオピオイド受容体の調節方法を提供し、当該方法は、オピオイド受容体を調節する量の本発明の化合物を患者に対して投与することを含む。
別の態様では、本開示は、当該処置または予防を必要とする患者における1つまたは複数の状態の処置または予防における使用を目的として、本発明の化合物を提供する。
別の態様では、本開示は、急性疼痛、慢性疼痛(神経障害性疼痛、術後疼痛、及び炎症性疼痛が含まれるが、これらに限定されない)、または外科的疼痛などの、患者における疼痛の処置または治療における使用を目的として、本発明の化合物を提供する。
別の態様では、本開示は、患者における1つまたは複数のオピオイド受容体の調節における使用を目的として、本発明の化合物を提供する。
別の態様では、本開示は、1つまたは複数のオピオイド受容体の調節に対して反応する障害の処置または予防を目的とする薬剤の製造における本発明の化合物の使用を提供する。
別の態様では、本開示は、患者における1つまたは複数のオピオイド受容体の調節を目的とする薬剤の製造における本発明の化合物の使用を提供する。好ましくは、μ−オピオイド受容体若しくはκ−オピオイド受容体が調節されるか、またはμ−受容体及びκ−受容体の両方が調節される。
別の態様では、本開示は、薬剤としての使用を目的とする本発明の化合物を提供する。
別の態様では、本開示は、患者における状態の処置または予防を目的とする薬剤の製造における本発明の化合物の使用を提供する。
別の態様では、本開示は、急性疼痛、慢性疼痛、または外科的疼痛などの、患者における疼痛の処置または予防を目的とする薬剤の製造における本発明の化合物の使用を提供する。
別の態様では、本開示は、1つまたは複数のオピオイド受容体の調節に対して反応する障害の処置または予防を目的とする本発明の化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明は、医薬組成物の調製方法をさらに提供し、当該方法は、医薬組成物を形成するために、本発明の化合物と、医薬的に許容可能な担体とを混合することを含む。
別の態様では、本発明は、放射標識された本発明の化合物、特にH、11C、及び14C放射標識された本発明の化合物と、スクリーニングアッセイにおいて、オピオイド受容体に対する結合を検出するための放射性リガンドとしての、そのような化合物の使用と、を提供する。
別の態様では、本発明は、候補化合物のオピオイド受容体に対する結合能力のスクリーニング方法を提供し、当該方法は、a)放射標識された化合物が、受容体に結合して複合体形成が可能になる条件下での、受容体に対する、放射標識された本発明の化合物の固定濃度の導入と、b)候補化合物を使用した複合体の滴定と、c)当該受容体に対する候補化合物の結合の判定と、を含む。
さらなる態様では、本発明は、キットに関し、当該キットは、有効量の本発明の化合物を含有する無菌容器、及び治療上の使用のための説明書を含む。
さらなる態様では、本発明は、本発明の化合物の作製方法を提供する。
本開示の追加の実施形態及び利点は、以下の説明において部分的に示され、その説明から導かれることになるか、または本開示の実施によって知ることができる。本開示の実施形態及び利点は、添付の請求の範囲において特に指摘される要素及び組み合わせを用いて理解されて達成されるであろう。
先に記載した概要及び以下の詳細な説明の両方が、単に例示的かつ説明的なものであり、特許請求される本発明を限定するものではないことを理解されたい。
本発明の特定の化合物は、1つまたは複数のオピオイド受容体(μ、δ、κ、ORL−1)からの薬力学的反応を中枢若しくは末梢のいずれかで、またはその両方で調節するのに有用である。薬力学的反応は、1つまたは複数の受容体の刺激(刺激作用(agonizing))、または阻害(拮抗作用(antagonizing))のいずれかを行う化合物に起因してよい。本発明の特定の化合物は、1つのオピオイド受容体に拮抗作用を及ぼし得る一方で、1つまたは複数の他の受容体にも刺激作用を及ぼす。アゴニスト活性を有する本発明の化合物は、完全アゴニストまたは部分的アゴニストのいずれかであってもよい。
本発明の1つの態様は、本発明の特定の化合物を合成中間体として使用することに基づくものである。
1つの実施形態では、本発明の化合物は、式I:
によって示される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物であり、ここで、
は、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、若しくはアルキニルオキシであり、ここで、当該カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、及びアルキニルオキシのいずれも任意選択で、1つ、2つ、若しくは3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立に選択され、当該アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは任意選択で、独立して選択された1つ、2つ、若しくは3つR14基で置換されるか、または−O−PGであり、PGはヒドロキシル保護基であり、
は、
(a)水素若しくはカルボキサミドであるか、または
(b)アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロ、アリール、ヘテロアリール、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、(アリールアルコキシ)カルボニル、若しくは(ヘテロアリールアルコキシ)カルボニルであり、これらのいずれも任意選択で、1つ、2つ、若しくは3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立して選択され、当該アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは任意選択で、独立して選択された1つ、2つ、若しくは3つR14基で、置換され、
は、水素、ヒドロキシ、若しくはハロであるか、またはアルコキシ、アルキルアミノ、若しくはジアルキルアミノであり、アルコキシ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノのいずれも任意選択で、1つ、2つ、若しくは3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立して選択され、当該アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは任意選択で、独立して選択された1つ、2つ、若しくは3つR14基で置換され、
は、水素であるか、または
及びRは一緒になって結合を形成し、
Zは、Z及びZからなる群から選択され、
は、
a)−アルキル−C(=S)NR
b)−アルキル−C(=S)OR
c)−C(=S)−アルキル−NR
d)−C(=S)−アルキル−OR10
e)アルキル、
f)アルケニル、
g)−C(=Q)−W、
h)−C(=Q)NR1112、及び
i)−C(=Q)OR13
からなる群から選択され、
Qは、OまたはSであり、
Wは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、及び(ヘテロシクロ)アルキルからなる群から選択され、当該シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立に選択され、
、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、水素、アルキル、及びアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、当該アルキル基及びアリール基は任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択され、
は、
(a)水素、
(b)(シクロアルキル)アルキル、
(c)(シクロアルケニル)アルキル、
(d)アリールアルキル、
(e)ヘテロアリールアルキル、及び
(f)(ヘテロシクロ)アルキル、
からなる群から選択され、
のシクロアルキル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択され、
それぞれのR14は、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、及びアルコキシカルボニルからなる群から独立して選択され、
Yは、C=OまたはCHであるが、
但し、Zが、Zであるとき、Rは、非置換アルキルである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式II:
によって示される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物であり、ここで、R、R、R、R、Z、及びYは、式Iで定義されるとおりである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式III:
によって示される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物であり、ここで、R、R、R、Z、及びYは、式Iで定義されるとおりである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式IV:
によって示される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物であり、ここで、R、R、R、Z、及びYは、式Iで定義されるとおりである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式V:
によって示される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物であり、ここで、R、R、R、R、Z、及びYは、式Iで定義されるとおりである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式VI:
によって示される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物であり、ここで、R、R、R、Z、及びYは、式Iで定義されるとおりである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式VII:
によって示される化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物であり、ここで、R、R、R、Z、及びYは、式Iで定義されるとおりである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、または式VII(まとめて「式I〜式VII」と呼ばれる)のいずれか1つによって示される化合物であり、ここで、Rは、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、またはアルキニルオキシであり、当該カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、及びアルケニルオキシのいずれも任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立して選択され、当該アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは任意選択で、独立して選択される1つ、2つ、または3つのR14基で置換される。
別の実施形態では、Rは、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、アミノカルボニル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、(C1−6)アルコキシ、(C2−6)アルケニルオキシ、または(C2−6)アルキニルオキシであり、ここで、アミノカルボニル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、(C1−6)アルコキシ、(C2−6)アルケニルオキシ、または(C2−6)アルキニルオキシのいずれも任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、(C6−10)アリール、5または6員ヘテロアリール、5または6員ヘテロシクロ、(C3−7)シクロアルキル、及び(C3−7)シクロアルケニルからなる群から独立して選択され、当該アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは任意選択で、独立して選択された1つ、2つ、または3つのR14基で置換される。有用なR14基には、ヒドロキシ、C1−6アルキル、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、及び(C1−6)アルコキシカルボニルが含まれ、好ましくは、ヒドロキシ、C1−4アルキル、ハロ、ハロ(C1−4)アルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−4)アルコキシ、及び(C1−4)アルコキシカルボニルが含まれる。
別の実施形態では、Rは、ヒドロキシまたは非置換(C1−6)アルコキシである。別の実施形態では、Rは、水素である。別の実施形態では、Rは、非置換(C1−4)アルコキシである。別の実施形態では、Rは、非置換メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、iso−ブトキシ、またはsec−ブトキシであり、有利には、Rは、非置換メトキシである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Rは、アルキルであり、当該アルキルは任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立して選択され、当該アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは任意選択で、独立して選択された1つ、2つ、または3つのR14基で置換される。有用なR14基は、Rと関連付けて上で説明したものである。別の実施形態では、Rは、非置換C1−6アルキルである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、またはtert−ブチルなどの非置換C1−4アルキルであり、より好ましくは、メチルまたはエチルである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Rは水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Rは、OHである。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、Zであり、Zは、
a)−アルキル−C(=S)NR
b)−アルキル−C(=S)OR
c)−C(=S)−アルキル−NR
d)−C(=S)−アルキル−OR10
e)アルキル、
f)アルケニル、
g)−C(=Q)−W、
h)−C(=Q)NR1112、及び
i)−C(=Q)OR13
からなる群から選択され、
ここで、Qは、OまたはSであり、
Wは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、及び(ヘテロシクロ)アルキルからなる群から選択され、当該シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択され、
、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、水素、アルキル、及びアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、当該アルキル基及びアリール基は任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。
1つの実施形態では、Qは、Oである。別の実施形態では、Qは、Sである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、
a)−(C1−6)アルキル−C(=S)NR
b)−(C1−6)アルキル−C(=S)OR
c)−C(=S)−(C1−6)アルキル−NR
d)−C(=S)−(C1−6)アルキル−OR10
e)C1−6アルキル、
f)C2−6アルケニル、
g)−C(=Q)−W、
h)−C(=Q)NR1112、及び
i)−C(=Q)OR13
からなる群から選択され、
Qは、OまたはSであり、
Wは、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルケニル、(C6−10)アリール、(5〜10員)ヘテロアリール、(5〜10員)ヘテロシクロ、(C6−10)アリール(C1−6)アルキル、(5〜10員)ヘテロアリール(C1−6)アルキル、及び(5〜10員)ヘテロシクロ(C1−6)アルキルからなる群から選択され、ここで、当該シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立に選択され、
ここで、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、水素、C1−6アルキル、及び(C6−10)アリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、ここで、当該C1−6アルキル及び(C6−10)アリールは任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、C1−6アルキルである。別の実施形態では、Zは、C1−4アルキルである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、−C(=Q)−Wであり、Qは、OまたはSであり、Wは、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、(C3−7)シクアルキル、(C3−7)シクロアルケニル、(C6−10)アリール、(5〜10員)ヘテロアリール、(5〜10員)ヘテロシクロ、(C6−10)アリール(C1−6)アルキル、(5〜10員)ヘテロアリール(C1−6)アルキル、及び(5〜10員)ヘテロシクロ(C1−6)アルキルからなる群から選択され、当該シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立に選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、−C(=Q)NR1112であり、Qは、OまたはSであり、R11及びR12は、水素、C1−6アルキル、及び(C6−10)アリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、当該C1−6アルキル及び(C6−10)アリールは任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、C1−4アルキル、−C(=O)−W、−C(=O)NR1112、及び−C(=S)NR1112からなる群から選択され、
Wは、C1−4アルキルまたは非置換(C3−6)シクロアルキルであり、
11及びR12は、水素、C1−4アルキル、及び(C6−10)アリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、当該C1−4アルキル、及び(C6−10)アリールは任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−4)アルキル、アミノ、(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、
からなる群から選択され、ここで、R15は、水素、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−4)アルキル、アミノ、(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から選択される。別の実施形態では、R15は、水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、Zであり、Zは、
a)水素、
b)(シクロアルキル)アルキル、
c)(シクロアルケニル)アルキル、
d)アリールアルキル、
e)ヘテロアリールアルキル、及び
f)(ヘテロシクロ)アルキル、
からなる群から選択され、
のシクロアルキル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、ZはZであり、Zは、
a)水素、
b)(C3−7シクロアルキル)(C1−6)アルキル、
c)(C3−7シクロアルケニル)(C1−6)アルキル、
d)(C6−12)アリール(C1−6)アルキル、
e)(5〜10員)ヘテロアリール(C1−6)アルキル、及び
f)(5〜10員)ヘテロシクロ(C1−6)アルキル、
からなる群から選択され、Zのシクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、Zは、Zであり、Zは、水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、Zであり、Zは、(C3−6シクロアルキル)(C1−4)アルキルであり、当該C3−6シクロアルキル部分は任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−2)アルキル、アミノ、(C1−2)アルキルアミノ、ジ(C1−2)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−2)アルコキシ、(C1−2)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。1つの実施形態では、Zは、(C3−6シクロアルキル)メチル、(C3−6シクロアルキル)エチル、または(C3−6シクロアルキル)プロピルであり、ここで、当該C3−6シクロアルキル部分は任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−2)アルキル、アミノ、(C1−2)アルキルアミノ、ジ(C1−2)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−2)アルコキシ、(C1−2)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。1つの実施形態では、Zは、非置換(C3−6シクロアルキル)メチル、非置換(C3−6シクロアルキル)エチル、または非置換(C3−6シクロアルキル)プロピルなどの非置換(C3−6シクロアルキル)(C1−4)アルキルであり、好ましくは、非置換シクロプロピルメチルである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、(C6−10)アリール(C1−4)アルキルであり、ここで、当該(C6−10)アリール部分は任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−2)アルキル、アミノ、(C1−2)アルキルアミノ、ジ(C1−2)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−2)アルコキシ、(C1−2)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。別の実施形態では、Zは、非置換ベンジルであるか、または1つ若しくは2つの置換基で置換されたベンジルであり、それぞれの置換基は、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−2)アルキル、アミノ、(C1−2)アルキルアミノ、ジ(C1−2)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−2)アルコキシ、(C1−2)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Zは、
からなる群から選択される。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式IV、及び式VI〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Rは、水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Yは、C=Oである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Yは、CHである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Yは、C=Oであり、Rは、水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Yは、CHであり、Rは、水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、YはC=Oであり、RはOHであるか、または非置換(C1−6)アルコキシであり、Rは非置換C1−6アルキルであり、Rは水素またはOHであり、かつRは、水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、YはCHであり、RはOHであるか、または非置換C1−6アルコキシであり、Rは、非置換C1−6アルコキシであり、Rは水素またはOHであり、かつRは、水素である。
別の実施形態では、本発明の化合物には:
ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物が含まれる。
別の実施形態では、本発明の化合物には:
ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物が含まれる。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式I〜式VIIのいずれか1つの化合物であり、ここで、Rは−O−PGであり、PGはヒドロキシル保護基である。
別の実施形態では、本発明の化合物は、式Iの化合物であり、式VIII:
によって示され、ここで、R、R、Z、及びYは、式Iで定義されるとおりである。R、R、Z、及びYの好適かつ好ましい定義は、式I〜式IIIのいずれかについて上で説明されるものである。
PGのための適したヒドロキシル保護基は、よく知られており、例えば、Wuts,P.G.M.& Greene,T.W.,Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis,4rd Ed.,pp.16−430(J.Wiley & Sons,2007)において開示される任意の適したヒドロキシル保護基が含まれ、当該文献は、参照によって、その全体が、本明細書に組み込まれる。本明細書で使用される、「ヒドロキシル保護基」という用語は、分子の他の官能基または部分に対して反応が行われている間に、ヒドロキシ官能性を遮断(すなわち、保護)する基を指す。当業者であれば、保護基の選択、結合、及び開裂に関して精通するようになり、かつかつ当該技術分野において、多くの異なる保護基が知られており、ある保護基または別のものの適合性は、計画される特定の合成スキームによって決定することを理解するようになるであろう。
適したヒドロキシ保護基は、一般に、対象化合物の他の部分に影響を及ぼさない緩和な反応条件を使用して、選択的に導入かつ除去することができる。こうした保護基は、当該技術分野で知られる方法を使用して、好都合な段階で、導入または除去することができる。そのような基の化学的性質、その導入方法及び除去方法は、当該技術分野で知られており、例えば、上記のGreene,T.W.及びWuts,P.G.M.において見つけることができる。追加のヒドロキシル保護基は、例えば、米国特許第5,952,495号、米国特許出願公開第2008/0312411号、WO2006/035195、及びWO98/02033において見つけることができ、それらは、参照によって、全体が本明細書に組み込まれる。適したヒドロキシル保護基には、メトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、tert−ブチル基、アリル基、tert−ブチルジメチルシリル基、tert−ブチルジフェニルシリル基、アセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、ベンジル(Bn)基、及びp−メトキシベンジル基が含まれる。
本発明を考慮した際、−O−PGの定義に含まれる特定の基が、メトキシ、tert−ブトキシなどのRの他の定義と重複しており、したがって、ヒドロキシル保護基として働く基を含むR基を有する本発明の特定の化合物は、本明細書で説明されるように、医薬的に活性であり得ることが、当業者に、明らかとなるであろう。
1つの実施形態では、ヒドロキシル保護基であるPGは、アルキル、アリールアルキル、ヘテロシクロ、(ヘテロシクロ)アルキル、アシル、シリル、及びカーボネートからなる群から選択され、これらのいずれも、任意選択で置換される。
別の実施形態では、ヒドロキシル保護基であるPGはアルキル基であり、典型的には、任意選択で置換されたC1−6アルキル基であり、好適には、非置換メチルまたはtert−ブチルである。別の実施形態では、ヒドロキシル保護基であるPGは、アリールアルキル基である。適したアリールアルキル基には、例えば、非置換ベンジル基、p−メトキシベンジル及びナフチルメチルなどの置換ベンジル基が含まれる。
別の実施形態では、ヒドロキシル保護基であるPGは、非置換テトラヒドロピラニルまたは任意選択で置換されたテトラヒドロピラニルなどのヘテロシクロ基である。
別の実施形態では、ヒドロキシル保護基であるPGは、(ヘテロシクロ)アルキル基である。適した(ヘテロシクロ)アルキル基には、例えば、2−(4−モルホリニル)エチルなどの4−モルホリニル(C1−4)アルキル基が含まれる。
別の実施形態では、ヒドロキシル保護基であるPGは、シリル基である。本明細書で使用される「シリル」という用語は、以下の構造:
を有する基を指し、ここで、R16、R17、及びR18は、アルキル、シクロアルキル、アリール、(シクロアルキル)アルキル、またはアリールアルキルからなる基からそれぞれ独立して選択され、これらのいずれも任意選択で置換される。1つの実施形態では、シリル基は、トリメチルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、またはトリイソプロピルシリルである。
別の実施形態では、ヒドロキシル保護基であるPGは、アシル基である。本明細書で使用される「アシル」という用語は、以下の構造:
を指し、ここで、R19は、アルキル、シクロアルキル、アリール、(シクロアルキル)アルキル、またはアリールアルキルであり、これらのいずれも任意選択で置換される。アシル基は、例えば、C1−4アルキルカルボニル(例えば、アセチルなど)、アリールカルボニル(例えば、ベンゾイルなど)、レブリノイル、またはピバロイルであり得る。別の実施形態では、アシル基は、ベンゾイルである。
別の実施形態では、ヒドロキシル保護基は、カーボネート基である。本明細書で使用される「カーボネート」という用語は、以下の構造:
を指し、ここで、R20は、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、(シクロアルキル)アルキル、またはアリールアルキルであり、これらのいずれも任意選択で置換される。典型的には、R20は、C1−10アルキル(例えば、2,4−ジメチルペント−3−イル(2,4−dimethylpent−3−yl))、C2−6アルケニル(例えば、エテニル、またはプロプ−2−エニル(prop−2−enyl)、すなわち、アリル)、(C3−12)シクロアルキル(例えば、アダマンチル)、フェニル、またはベンジルである。
アリール環、フェニル環、及びヘテロアリール環に結合する任意選択の置換基は、水素原子とそれぞれが置き換わり、当該水素原子は、置換されなければ、当該アリール環、フェニル環、またはヘテロアリール環の任意の位置に存在することになるものである。
有用なハロ基またはハロゲン基には、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素が含まれる。
有用なアルキル基は、直鎖C1−10アルキル基、及び分岐鎖C1−10アルキル基から選択される。典型的なC1−10アルキル基には、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−へキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、及びn−デシル、イソプロピル、sec−ブチル、tert−ブチル、iso−ブチル、iso−ペンチル、ネオペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、3−エチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−メチルへキシル、2−メチルへキシル、3−メチルへキシル、4−メチルへキシル、5−メチルへキシル、1,2−ジメチルペンチル、1,3−ジメチルペンチル、1,2−ジメチルへキシル、1,3−ジメチルへキシル、3,3−ジメチルへキシル、1,2−ジメチルヘプチル、1,3−ジメチルヘプチル、及び3,3−ジメチルヘプチルが、数ある中でも特に含まれる。1つの実施形態では、有用なアルキル基は、直鎖C1−6アルキル基、及び分岐鎖C3−6アルキル基から選択される。典型的なC1−6アルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、iso−ブチル、ペンチル、3−ペンチル、へキシルが、数ある中でも特に含まれる。1つの実施形態では、有用なアルキル基は、直鎖C2−6アルキル基、及び分岐鎖C3−6アルキル基から選択される。典型的なC2−6アルキル基には、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、iso−ブチル、ペンチル、3−ペンチル、へキシルが、数ある中でも特に含まれる。1つの実施形態では、有用なアルキル基は、直鎖C1−4アルキル基、及び分岐鎖C3−4アルキル基から選択される。典型的なC1−4アルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、及びiso−ブチルが含まれる。
有用なアルケニル基は、直鎖C2−6アルケニル基、及び分岐鎖C2−6アルケニル基から選択され、好ましくは、C2−4アルケニルから選択される。典型的なC2−6アルケニル基には、エテニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、sec−ブテニル、ペンテニル、及びヘキセニルが含まれる。典型的なC2−4アルケニル基には、エテニル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、及びsec−ブテニルが含まれる。
有用なアルキニル基は、直鎖C2−6アルキニル基、及び分岐鎖C2−6アルキニル基から選択され、好ましくは、C2−4アルキニルから選択される。典型的なC2−6アルキニル基には、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、2−ブチニル基、ペンチニル基、及びヘキシニル基が含まれる。典型的なC2−4アルキニル基には、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、及び2−ブチニル基が含まれる。
有用なハロアルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれかが含まれ、好ましくはC1−6アルキル基が含まれ、好ましくは、上記のC1−4アルキル基のいずれかであって、1つまたは複数のフッ素原子、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子によって置換されたものが含まれる(例えば、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、1,1−ジフルオロエチル基、2,2―ジフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、及びトリクロロメチル基)。
有用なヒドロキシアルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれかが含まれ、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかが含まれ、及び好ましくは、上記のC1−4アルキル基のいずれかであって、モノヒドロキシアルキル基及びジヒドロキシアルキル基などの1つまたは複数のヒドロキシ基によって置換されたものが含まれる(例えば、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、ヒドロキシブチル基、ヒドロキシペンチル基、及びヒドロキシへキシル基、特に、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、1,2−ジヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピ−2−イル(2−hydroxyprop−2−yl)、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシ−1−メチルプロピル、及び1,3−ジヒドロキシプロピ−2−イル(1,3−dihydroxyprop−2−yl))。
有用なシクロアルキル基は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、若しくは12個の炭素原子を有するか(すなわち、(C−C12)シクロアルキル)、または指定の炭素数を有する1つ、2つ、または3つの環を含む飽和環式炭化水素基から選択される。1つの実施形態では、シクロアルキルは、1つまたは2つの環を有する。別の実施形態では、シクロアルキルは、(C−C)シクロアルキルである。別の実施形態では、シクロアルキルは、(C3−7)シクロアルキルである。別の実施形態では、シクロアルキルは、(C3−6)シクロアルキルである。例示的なシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボルニル、デカリン、及びアダマンチルが含まれる。
有用なシクロアルケニル基は、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、若しくは12個の炭素原子を有するか(すなわち、(C−C12)シクロアルケニル)、または指定の炭素数を有する1つ、2つ、または3つの環を含む部分不飽和(すなわち、例えば、1つ若しくは2つの二重結合を含む)環式炭化水素基から選択される。1つの実施形態では、シクロアルケニルは、1つまたは2つの環を有する。別の実施形態では、シクロアルケニルは、(C−C)シクロアルケニルである。別の実施形態では、シクロアルケニルは、(C3−7)シクロアルケニルである。別の実施形態では、シクロアルケニルは、(C3−6)シクロアルケニルである。1つの実施形態では、シクロアルケニル基は、1つの二重結合を含む。1つの二重結合を含む例示的なシクロアルケニル基には、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニル、及びシクロデセニルが含まれる。別の実施形態では、シクロアルケニル基は、2つの二重結合を含む。好ましくは、2つの二重結合を含むシクロアルケニル基は、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、若しくは12個の炭素原子を有する(すなわち、(C−C12)シクロアルカジエニル)。2つの二重結合を有する例示的なシクロアルケニル基には、シクロペンタジエニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタジエニル、シクロオクタジエニル、シクロノナジエニル、及びシクロデカジエニルが含まれる。
有用なアルコキシ基には、上記のC1−10アルキル基の1つによって置換された酸素(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、iso−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、ペンチルオキシ、へキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、及びデシルオキシ)、好ましくは、C1−6アルキル基の1つによって置換された酸素、好ましくはC1−4アルキル基の1つによって置換された酸素が含まれる。有用なアルケニルオキシ基には、上記のC2−6アルケニル基の1つによって置換された酸素、及び好ましくは上記のC2−4アルケニル基の1つによって置換された酸素が含まれる(例えば、エテニルオキシ、プロペニルオキシ、イソプロペニルオキシ、ブテニルオキシ、sec−ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、及びヘキセニルオキシ)。有用なアルキニルオキシ基には、C2−6アルキニル基の1つによって置換された酸素、好ましくは、上記のC2−4アルキニル基の1つによって置換された酸素が含まれる(例えば、エチニルオキシ、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、2−ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、及びヘキシニルオキシ)。
有用なアルコキシアルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、上記のアルコキシ基のいずれかで置換されたものが含まれる(例えば、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メトキシブチル、エトキシメチル、2−エトキシエチル、3−エトキシプロピル、4−エトキシブチル、プロポキシメチル、iso−プロポキシメチル、2−プロポキシエチル、3−プロポキシプロピル、ブトキシメチル、tert−ブトキシメチル、イソブトキシメチル、sec−ブトキシメチル、及びペンチルオキシメチル)。
有用なハロアルコキシ基には、上記の(C1−10)ハロアルキル基の1つによって置換された酸素、好ましくは、上記の(C1−6)ハロアルキル基の1つによって置換された酸素が含まれる(例えば、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、及び2,2,2−トリフルオロエトキシ)。有用な(シクロアルキル)アルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、及び好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、上記のシクロアルキル基のいずれかで置換されたものが含まれる(例えば、(シクロプロピル)メチル、2−(シクロプロピル)エチル、(シクロプロピル)プロピル、(シクロブチル)メチル、(シクロペンチル)メチル、及び(シクロヘキシル)メチル)。
有用な(シクロアルケニル)アルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、上記のシクロアルケニル基のいずれかで置換されたものが含まれる(例えば、(シクロブテニル)メチル、2−(シクロブテニル)エチル、(シクロブテニル)プロピル、(シクロペンテニル)メチル、(シクロヘキセニル)メチル、及び(シクロペンタジエニル)メチル)。
有用なアリール基は、(C6−14)アリールであり、特に(C6−10)アリールである。典型的な(C6−14)アリール基には、フェニル基、ナフチル基、フェナントリル基、アントラシル(anthracyl)基、インデニル基、アズレニル基、ビフェニル基、ビフェニレニル(biphenylenyl)基、及びフルオレニル基が含まれ、より好ましくは、フェニル基、ナフチル基、及びビフェニル基が含まれる。有用なアリールオキシ基には、上記のアリール基の1つによって置換された酸素が含まれる(例えば、フェノキシ)。
有用なアリールアルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、上記のアリール基のいずれかによって置換されたものが含まれる(例えば、ベンジル及びフェネチル)。
有用なアリールアルケニル基には、上記のアリール基のいずれかによって置換された、上記のC2−6アルケニル基のいずれかが含まれる(例えば、フェニルエチル)。
有用なアリールアルキニル基には、上記のアリール基のいずれかによって置換された、上記のC2−6アルキニル基のいずれかが含まれる(例えば、フェニルエチニル)。
有用なアラルキルオキシ基またはアリールアルコキシ基には、上記のアリールアルキル基の1つによって置換された酸素が含まれる(例えば、ベンジルオキシ)。
有用な(アリールアルコキシ)カルボニル基には、上記のアリールアルコキシ基のいずれかによって置換されたカルボニル基が含まれる(例えば、(ベンジルオキシ)カルボニル)。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」または「ヘテロ芳香族」という用語は、環配列において共有される6個、10個、または14個のπ電子と共に5〜14個の環原子を有しており、かつ炭素原子、及び1個、2個、若しくは3個の酸素ヘテロ原子、窒素ヘテロ原子、若しくは硫黄ヘテロ原子、または4個の窒素原子を含む基を指す。1つの実施形態では、ヘテロアリール基は、(5〜10員)ヘテロアリール基である。ヘテロアリール基の例には、チエニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアントレニル、フリル、ベンゾフリル、ピラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾオキサゾニル、クロメニル、キサンテニル、2H−ピロリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル(phthalazinyl)、ナフチリジニル、シンノリニル(cinnolinyl)、キナゾリニル、プテリジニル、4aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、フェノチアゾリル、イソオキサゾリル、フラザニル、及びフェノキサジニルが含まれる。典型的なヘテロアリール基には、チエニル(例えば、チエン−2−イル、及びチエン−3−イル)、フリル(例えば、2−フリル、及び3−フリル)、ピロリル(例えば、ピロール−1−イル、1H−ピロール−2−イル、及び1H−ピロール−3−イル)、イミダゾリル(例えば、イミダゾール−1−イル、1H−イミダゾール−2−イル、及び1H−イミダゾール−4−イル)、テトラゾリル(例えば、テトラゾール−1−イル、及びテトラゾール−5−イル)、ピラゾリル(例えば、1H−ピラゾール−3−イル、1H−ピラゾール−4−イル、及び1H−ピラゾール−5−イル)、ピリジル(例えば、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、及びピリジン−4−イル)、ピリミジニル(例えば、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、及びピリミジン−5−イル)、チアゾリル(例えば、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、及びチアゾール−5−イル)、イソチアゾリル(例えば、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、及びイソチアゾール−5−イル)、オキサゾリル(例えば、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、及びオキサゾール−5−イル)、ならびにイソオキサゾリル(例えば、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、及びイソオキサゾール−5−イル)が含まれる。5員ヘテロアリールは、最大4個のヘテロ原子を含み得る。6員ヘテロアリールは、最大3個のヘテロ原子を含み得る。それぞれのヘテロ原子は、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される。
有用なヘテロアリールアルキル基には、上記のヘテロアリール基のいずれかによって置換された上記のC1−10アルキル基のいずれかが含まれる(例えば、(チエン−2−イル)メチル、2−フリルメチル、(ピロール−1−イル)メチル、及び2−(1H−ピロール−2−イル)エチル)。
有用なヘテロアリールアルコキシ基には、上記のヘテロアリール基の1つによって置換された酸素が含まれる。
有用な(ヘテロアリールアルコキシ)カルボニル基には、上記のヘテロアリールアルコキシ基のいずれかによって置換されたカルボニル基が含まれる。
本明細書で使用される「ヘテロ環式(heterocyclic)」及び「ヘテロシクロ(heterocyclo)」という用語は、飽和または部分不飽和の、3〜7員単環式環系または7〜10員二環式環系を意味するように使用され、当該環系は、炭素原子、ならびにO、N、及びSからなる群から独立して選択された1〜4個のヘテロ原子からなり、ここで、当該窒素ヘテロ原子及び硫黄ヘテロ原子は、任意選択で酸化され得、当該窒素原子は、任意選択で四級化され得、上に定義されるヘテロ環式環のいずれかがベンゼン環に融合している任意の二環式基を含み、当該ヘテロ環式環は、得られる化合物が安定していれば、炭素原子上または窒素原子上で置換され得る。1つの実施形態では、3〜7員単環式のヘテロ環式環は、飽和環または不飽和環のいずれかである。3員ヘテロシクロは、最大1個のヘテロ原子を含み得、4員ヘテロシクロは、最大2個のヘテロ原子を含み得、5員ヘテロシクロは、最大4個のヘテロ原子を含み得、6員ヘテロシクロは、最大4個のヘテロ原子を含み得、かつ7員ヘテロシクロは、最大5個のヘテロ原子を含み得る。それぞれのヘテロ原子は、四級化し得る窒素、酸素、ならびにスルホキシド及びスルホンを含む硫黄から独立して選択される。3〜7員ヘテロシクロは、窒素原子または炭素原子を介して結合し得る。7〜10員二環式ヘテロシクロは、四級化し得る窒素、酸素、ならびにスルホキシド及びスルホンを含む硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。7〜10員二環式ヘテロシクロは、窒素原子、または炭素原子を介して結合し得る。ヘテロ環の例には、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、オキサゾリジニル、2−オキソオキサゾリジニル、テトラヒドロチエニル、イミダゾリジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、及びベンゾジアゼピンが含まれるが、これらに限定されない。
有用な(ヘテロシクロ)アルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、上記のヘテロ環式基のいずれかによって置換されたものが含まれる(例えば、(ピロリジン−2−イル)メチル、(ピロリジン−1−イル)メチル、(ピペリジン−1−イル)メチル、(モルホリン−4−イル)メチル、(2−オキソオキサゾリジン−4−イル)メチル、2−(2−オキソオキサゾリジン−4−イル)エチル、(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)メチル、(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)エチル、及び(2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)プロピル)。
本明細書で使用される「アミノ」または「アミノ基」という用語は、−NHを指す。
有用なアミノアルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、1つまたは複数のアミノ基で置換されたものが含まれる。
有用なアルキルアミノ基、及びジアルキルアミノ基は、それぞれ−NHR21及び−NR2122であり、ここで、R21及びR22は、C1−10アルキル基からそれぞれ独立して選択される。
本明細書使用される「アミノカルボニル」という用語は、−C(=O)NHを指す。
有用なアルキルカルボニル基には、カルボニル基、すなわち−C(=O)−であって、上記のC1−10アルキル基のいずれかによって置換されたものが含まれる。
有用なアルコキシカルボニル基には、上記のアルコキシ基のいずれかによって置換されたカルボニル基が含まれる(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、iso−プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、iso−ブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、及びペンチルオキシカルボニル)。
有用なアルキルカルボニルオキシ基またはアシルオキシ基には、上記のアルキルカルボニル基の1つによって置換された酸素が含まれる。
有用なアルキルカルボニルアミノ基、またはアシルアミノ基には、メチルカルボニルアミノなどの、アミノ窒素に結合した上記のアルキルカルボニル基のいずれかが含まれる。
本明細書で使用される「カルボキサミド」という用語は、式−C(=O)NR2324のラジカルを指し、ここで、R23及びR24は、それぞれ独立して、水素、任意選択で置換されたC1−10アルキル、または任意選択で置換されたアリールである。例示的なカルボキサミド基には、−CONH、−CON(H)CH、−CON(CH、及び−CON(H)Phが含まれる。
本明細書で使用される「スルホンアミド」という用語は、式−SONR2526のラジカルを指し、ここで、R25及びR26は、それぞれ独立して、水素、任意選択で置換されたC1−10アルキル、または任意選択で置換されたアリールである。例示的なスルホンアミド基には、−SONH、−SON(H)CH、及び−SON(H)Phが含まれる。
本明細書では、「チオール」という用語は、−SHを指す。
有用なメルカプトアルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、−SH基で置換されたものが含まれる。
本明細書では、「カルボキシ」という用語は、−COOHを指す。
有用なカルボキシアルキル基には、上記のC1−10アルキル基のいずれか、好ましくは、上記のC1−6アルキル基のいずれかであって、−COOHによって置換されたものが含まれる。
本明細書で使用される「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」という用語は、−OHを指す。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は、−CNを指す。
本明細書で使用される「ニトロ」という用語は、−NOを指す。
本明細書で使用される「ウレイド」という用語は、−NH−C(=O)−NHを指す。
本明細書で使用される「アジド」という用語は、Nを指す。
本明細書で使用される「環境温度」という用語は、周囲の温度を意味する。屋内の環境温度は、室温と同一であり、約20℃〜約25℃である。
本明細書で、測定された量と関連付けて使用される「約」という用語は、その測定量における正常変動を指し、測定を実施すると共に、測定の目的及び測定機器の精度に相応しい管理水準を適用する当業者が予想するものである。典型的には、「約」という用語は、記載の数±10%を含む。したがって、「約10」は、9〜11を意味する。
本明細書で使用される「任意選択で置換された」という用語は、非置換であり得る基、または置換され得る基を指す。
任意選択で置換された基上の任意選択の置換基は、別段の記載がない限り、1つまたは複数の基を含み、典型的には、1つ、2つ、または3つの基であって、上記の、ハロ基、ハロ(C1−6)アルキル基、アリール基、ヘテロシクロ基、シクロアルキル基、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、アリール(C1−6)アルキル基、アリール(C2−6)アルケニル基、アリール(C2−6)アルキニル基、シクロアルキル(C1−6)アルキル基、ヘテロシクロ(C1−6)アルキル基、ヒドロキシ(C1−6)アルキル基、アミノ(C1−6)アルキル基、カルボキシ(C1−6)アルキル基、アルコキシ(C1−6)アルキル基、ニトロ基、アミノ基、ウレイド基、シアノ基、アルキルカルボニルアミノ基、ヒドロキシ基、チオール基、アルキルカルボニルオキシ基、アリールオキシ基、アリール(C1−6)アルキルオキシ基、カルボキサミド基、スルホンアミド基、アジド基、(C1−6)アルコキシ基、ハロ(C1−6)アルコキシ基、カルボキシ基、アミノカルボニル基、(=O)基、及びメルカプト(C1−6)アルキル基からなる群から独立して選択される。好ましい任意選択の置換基には、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、ヒドロキシ(C1−6)アルキル、アミノ(C1−6)アルキル、ヒドロキシ、ニトロ、C1−6アルキル、(C1−6)アルコキシ、ハロ(C1−6)アルコキシ、及びアミノが含まれる。
本発明の化合物は、式I〜式VIIIの開示の化合物の塩をすべて包含する。本発明は、好ましくは、開示化合物の医薬的に許容可能な非毒性のその塩すべて含む。医薬的に許容可能な付加塩の例には、無機酸付加塩及び有機酸付加塩、ならびに塩基性塩が含まれる。医薬的に許容可能な塩には、ナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩などの金属塩と、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属と、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N、N’−ジベンジルエチレンジアミン塩などの有機アミン塩と、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩などの無機酸塩と、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マンデル酸塩、酢酸塩、ジクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、ギ酸塩などの有機酸塩と、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩などのスルホン酸塩と、アルギニン酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩などのアミノ酸塩と、が含まれるが、これらに限定されない。
酸付加塩は、本発明の特定の化合物溶液と医薬的に許容可能な非毒性酸の溶液とを混合することによって形成し得、当該医薬的に許容可能な非毒性酸は、塩酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸、リン酸、シュウ酸、ジクロロ酢酸などである。塩基性塩は、本発明の化合物の溶液と医薬的に許容可能な非毒性塩基溶液とを混合することによって形成し得、当該医薬的に許容可能な非毒性塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化コリン、炭酸ナトリウムなどである。
本発明の化合物は、式I〜式VIIIの開示の化合物のいずれかの溶媒和物も包含する。溶媒和物は、典型的には、化合物の生理学的な活性または毒性を顕著に変化させず、したがって、薬理学的同等物として機能し得る。本明細書で使用される「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物と、溶媒分子との組み合わせ、物理的会合、及び/または溶媒和であり、例えば、二溶媒和物、一溶媒和物、または半溶媒和物(hemisolvate)などであり、ここで、溶媒分子対本発明の化合物比は、それぞれ約2:1、約1:1、または約1:2である。この物理的会合は、イオン結合度合及び共有結合度合の変化を伴い、水素結合を含むものである。ある特定のn例では、1つまたは複数の溶媒分子が、結晶固体の結晶格子へと組み込まれるときなどに、溶媒和物を単離することができる。したがって、「溶媒和物」は、溶液相及び単離可能な溶媒和物の両方を包含する。本発明の化合物は、水、メタノール、エタノールなどの医薬的に許容可能な溶媒で溶媒和された形態として存在してよく、本発明は、式I〜式VIIIのいずれかの化合物の溶媒和形態及び非溶媒和形態の両方を含むことを意図する。
溶媒和物の1種は、水和物である。「水和物」は、特定のサブグループの溶媒和物に関連しており、ここで、溶媒分子は、水である。溶媒和物は、典型的には、薬理学的同等物として機能し得る。溶媒和物の調製は、当該技術分野で知られている。例えば、M.Caira et al.,J.Pharmaceut.Sci.,93(3):601−611(2004)を参照のこと。当該文献では、フルコナゾールと酢酸エチルとの溶媒和物、ならびにフルコナゾールと水との溶媒和物の調製について説明されている。溶媒和物、半溶媒和物、水和物などの同様の調製は、E.C.van Tonder et al.,AAPS Pharm.Sci.Tech.,5(1):Article 12(2004)、及びA.L.Bingham et al.,Chem.Commun.:603−604(2001)によって説明されている。溶媒和物を調整する典型的かつ非限定的な過程では、約20℃〜約25℃を超える温度で、式I〜式VIIIのいずれかの化合物を所望の溶媒(有機溶媒、水、またはそれらの混合物)に溶解した後、結晶を形成させるために十分な速度で溶液を冷却し、例えば、ろ過といった既知の方法によって結晶を単離することを含むであろう。赤外分光法などの分析手法を使用して、溶媒和物の結晶における溶媒の存在を確認することができる。
本発明の化合物は、同位体標識(すなわち、放射標識)することができる。開示の化合物に組み込むことができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、及び塩素の同位体が含まれ、それぞれ、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、及び36Clなどであり、好ましくは、H、11C、及び14Cである。本開示を考慮して、当該技術分野で既知の方法によって、同位体標識された本発明の化合物を調製することができる。例えば、トリチウムでの触媒作用的な脱ハロゲン化により、トリチウムを特定の化合物へ導入することによって、トリチウム化された本発明の化合物を調製することができる。この方法は、塩基を存在させてPd/Cなどの適した触媒の存在下で、本発明の化合物の適したハロゲン置換前駆体をトリチウムガスと反応させることを含んでよい。トリチウム化された化合物の調製のための、他の適した方法は、Filer,Isotopes in the Physical and Biomedical Sciences,Vol.1,Labeled Compounds(Part A),Chapter 6(1987)において見つけることができる。14C標識化合物は、14C炭素を有する出発材料を用いることによって調製することができる。
同位体標識された本発明の化合物、ならびに医薬的に許容可能なその塩及び溶媒和物は、オピオイド受容体に対する化合物の結合を試験するために、放射性リガンドとして使用することができる。例えば、放射標識された本発明の化合物は、受容体に対する試験化合物または候補化合物の特異的な結合を特徴づけるために使用することができる。そのような放射標識された化合物を利用する結合アッセイは、化学的な構造活性相関の評価を目的とする動物試験に対する、インビトロ代替え手段を提供することができる。例えば、受容体アッセイは、競合アッセイにおいて、放射標識された本発明の化合物の濃度を固定して、また試験化合物の濃度を増加させて実施してよい。非限的な実施形態では、本発明は、候補化合物のオピオイド受容体に対する結合能力をスクリーニングする方法を提供し、当該方法は、a)放射標識された化合物が受容体に結合して複合体形成が可能になる条件下での、受容体に対する、放射標識された本発明の化合物の固定濃度の導入と、b)候補化合物を使用した複合体の滴定と、c)当該受容体に対する候補化合物の結合の判定と、を含む。
本明細書で開示される化合物のいくつかは、1つまたは複数の不斉中心を含んでよく、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー、及び他の立体異性形態、例えばエピマーを発生させてよい。本発明は、そのような想定される形態のすべて、ならびにそれらのラセミ形態及び分離形態、ならびにそれらの混合物の使用を包含することを意図する。個々のエナンチオマーは、本開示を考慮して、当業者に知られる方法に従って分離されてよい。本明細書で説明される化合物は、オレフィン系二重結合または他の幾何学的不斉中心を含有するとき、別段の記載がない限り、E幾何学的異性体及びZ幾何学的異性体の両方を含むことを意図する。本発明は、互変異性体もすべて包含することを意図する。
本明細書で使用される「立体異性体」という用語は、空間におけるその原子の配向のみが異なる個々の分子のすべての異性体のための一般的な用語である。立体異性体は、エナンチオマーと、互いの鏡像ではない、複数のキラル中心を有する化合物の異性体(ジアステレオマー)と、を含む。
「キラル中心」という用語は、4つの異なる基が結合している炭素原子を指す。
「エピマー」という用語は、それぞれの分子実体に存在する2つ以上の四面体立体中心の1つのみにおいて、反対の立体配置を有するジアステレオマーを指す。
「立体中心」という用語は、任意の2つの基の相互変換が立体異性体をもたらすような基を有する原子である。
「エナンチオマー(enantiomer)」及び「エナンチオマーの(enantiomeric)」という用語は、その鏡像に重ね合わせることができず、それ故に、光学的に活性である分子を指す。この場合、エナンチオマーは、偏光面を1方向に回転させ、かつその鏡像化合物は、偏光面を反対方向に回転させる。
「ラセミの(racemic)」という用語は、エナンチオマーの等量で、光学的に不活性な混合物を指す。
「分割(resolution)」という用語は、分子の2つのエナンチオマー形態の内の1つの分離または濃縮または減少を指す。
「1つの(a)」及び「1つの(an)」という用語は、1つまたは複数を指す。
「処置(treating)」または「処置(treatment)」という用語は、統計的に有意な程度、または当業者が検出可能な程度のいずれかの程度、障害に関連付けられる状態、症状、若しくはパラメーターを改善するために有効であるか、または障害の進行を予防するために有効である量、様式、または方法で、治療を施すことを指す。有効な量、様式、または方法は、対象によって変わってもよく、かつ患者に合わせて調整してよい。
「含む(include)」、「含んでいる(including)」、「含有する(contain)」、「含有している(containing)」などの非限定用語(open term)は、「含んでいる(comprising)」を意味する。
本明細書では、受容体に結合し、内在性リガンドの調節作用を模倣する化合物は、「アゴニスト」と定義される。受容体に結合し、アゴニストとして、部分的にのみ有効である化合物は、「部分アゴニスト」と定義される。受容体に結合するが、調節作用は与えず、むしろリガンドが受容体に対して結合することを遮断する化合物は、「アンタゴニスト」と定義される(Ross and Kenakin,“Ch.2:Pharmacodynamics:Mechanisms of Drug Action and the Relationship Between Drug Concentration and Effect”,pp.31−32,in Goodman & Gilman’s the Pharmacological Basis of Therapeutics,10th Ed.(J.G.Hardman,L.E.Limbird and A.Goodman−Gilman eds.,2001))。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、1つまたは複数のμオピオド受容体、δオピオド受容体、及び/またはκオピオド受容体に対してアンタゴニストである。特定の非限定実施例では、本発明の化合物は、同等の水準の鎮痛及び/または抗痛覚過敏を与える用量で投与されるとき、現在入手可能な鎮痛オピオイド化合物と比較して、与える副作用が少なく、かつ/または与える副作用の重篤度が低い。特定の実施形態では、本発明の化合物は、ORL−1オピオイド受容体に対するアゴニストである。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、少なくとも1つの他の治療剤と組み合わせて使用することができる。他の治療剤は、μ−オピオイドアゴニスト、非オピオイド鎮痛剤、非ステロイド抗炎症剤、Cox−II阻害剤、抗吐剤、β−アドレナリン遮断剤、抗痙攣剤、抗うつ剤、Ca2+−チャネル遮断剤、抗癌剤、またはそれらの混合物であり得るが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、μオピオイド受容体、及び/またはκオピオイド受容体、及び/またはδオピオイド受容体、及び/またはORL−1オピオイド受容体に対して、強力に結合する。本発明の化合物は、μオピオイド受容体、及び/またはκオピオイド受容体、及び/またはδオピオイド受容体、及び/またはORL−1オピオイド受容体に対する調節因子であり得、それ故に、本発明の化合物は、疼痛の処置、寛解、または予防のために使用/投与することができる。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、1つまたは複数のオピオイド受容体のアンタゴニストである。別の実施形態では、本発明の化合物は、μオピオイド受容体、及び/またはκオピオイド受容体のアンタゴニストである。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、1つまたは複数のオピオイド受容体の部分アゴニストである。別の実施形態では、本発明の化合物は、μオピオイド受容体、及び/またはκオピオイド受容体の部分アゴニストである。
別の実施形態では、本発明の化合物は、1つまたは複数のオピオイド受容体のアゴニストである。別の実施形態では、本発明の化合物は、μオピオイド受容体、及び/またはκオピオイド受容体のアゴニストである。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、(i)ORL−1受容体に対するアンタゴニスト活性、及び(ii)1つまたは複数のμ受容体、δ受容体、及び/またはκ受容体に対するアゴニスト活性の両方を有する。他の実施形態では、本発明の化合物は、(i)ORL−1受容体に対するアンタゴニスト活性、及び(ii)μ受容体に対するアゴニスト活性の両方を有する。別の実施形態では、本発明の化合物は、(i)μ受容体に対するアンタゴニスト活性、及び(ii)κ受容体に対するアゴニスト活性の両方を有する。別の実施形態では、本発明の化合物は、(i)ORL−1受容体に対するアンタゴニスト活性、(ii)μ受容体に対するアンタゴニスト活性、及び(iii)κ受容体に対するアゴニスト活性を有する。別の実施形態では、本発明の化合物は、(i)μ受容体に対するアンタゴニスト活性、(ii)κ受容体に対するアゴニスト活性、及び(iii)δ受容体に対するアンタゴニスト活性を有する。
μ−オピオイド受容体のアンタゴニスト若しくはκ−オピオイド受容体のアゴニスト、またはその両方である本発明の化合物は、便秘の処置または寛解のために使用/投与することができる。μ−オピオイド受容体のアゴニストである本発明の化合物は、下痢の処置または寛解のために使用/投与することができる。
本発明の化合物は、急性疼痛、慢性疼痛(神経障害性疼痛、術後疼痛、及び炎症性疼痛が含まれるが、これらに限定はされない)、または外科的疼痛の処置または予防に使用することができる。本発明の化合物を使用して処置または予防することができる疼痛の例には、癌疼痛、神経障害性疼痛、分娩疼痛(labor pain)、心筋梗塞疼痛、膵臓疼痛、疝痛(colic pain)、術後疼痛、頭痛、筋肉痛、関節炎性疼痛、ならびに歯肉炎及び歯周炎を含む歯周疾患に関連する疼痛が含まれるが、これらに限定されない。
急性疼痛には、周術期疼痛、術後疼痛、外傷後疼痛、急性疾患に関連する疼痛、ならびに診断手順、整形外科的操作、及び心筋梗塞に関連する疼痛が含まれるが、これらに限定はされない。周術期状況における急性疼痛には、既存の疾患、例えば、関連するドレーンチューブ、胸腔チューブ、若しくは鼻腔チューブといった外科的手順、または合併症、あるいは疾患関連の原因と手順関連の原因との組み合わせ、を理由とする疼痛が含まれるが、これらに限定されない。
慢性疼痛には、炎症性疼痛、術後疼痛、癌疼痛、転移性癌に関連する変形性関節症疼痛、三叉神経痛、急性疱疹性神経痛及び帯状疱疹後神経痛、糖尿病性神経障害、灼熱疼痛、上腕神経叢裂離、後頭神経痛、反射***感神経性ジストロフィー、線維筋痛症、痛風、幻肢痛、熱傷疼痛、ならびに神経痛症候群、神経障害性疼痛症候群、及び特発性疼痛症候群の他の型が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、患者の炎症、または炎症性疾患に関連する疼痛の処置または予防に使用することができる。そのような疼痛は、局所的な炎症性反応または全身性の炎症であり得る、身体組織の炎症が存在する場所で起こり得る。例えば、本発明の化合物は、炎症性疾患関連疼痛の処置または予防に使用することができ、当該炎症性疾患関連疼痛には、臓器移植拒絶と、限定はされないが、心臓、肺、肝臓、または腎臓の移植を含む臓器移植からもたらされる再酸素化障害(Grupp et al.,J.Mol,Cell Cardiol.31:297−303(1999)参照)と、関節炎、リウマチ性関節炎、変形性関節症、及び骨吸収の増加と関連する骨疾患を含む関節の慢性炎症性疾患と、回腸炎、潰瘍性大腸炎、バレット症候群、及びクローン病などの炎症性腸疾患と、喘息、成人呼吸促迫症候群、及び慢性閉塞性気道疾患などの炎症性肺疾患と、角膜ジストロフィー、トラコーマ、オンコセルカ症、ぶどう膜炎、交感神経性眼炎、及び眼内炎などの目の炎症性疾患と、歯肉炎、及び歯周炎を含む歯肉の慢性炎症性疾患と、結核と、ハンセン病と、***性合併症、糸球体腎炎、及びネフローゼを含む腎臓の炎症性疾患と、硬化性皮膚炎、乾癬、及び湿疹を含む皮膚の炎症性疾患と、神経系の慢性脱髄性疾患、多発性硬化症、AIDS関連神経変性及びアルツハイマー病、感染性髄膜炎、脳脊髄炎、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、ならびにウイルス性または自己免疫性の脳炎を含む中枢神経系の炎症性疾患と、I型糖尿病及びII型糖尿病を含む自己免疫疾患と、糖尿病性の白内障、緑内障、網膜症、腎障害(微量アルブミン尿症及び進行性糖尿病性腎症など)、足の壊疽、アテローム硬化性冠血管動脈疾患、末梢性動脈疾患、非ケトン性高血糖性−高浸透圧性昏睡、足潰瘍、間接の不具合、ならびに皮膚または粘膜の合併症(感染症、皮膚症(shin spot)、カンジダ性感染症、または糖尿病性リポイド類壊死症)、免疫複合体血管炎、ならびに全身性エリテマトーデス(SLE)を含むが、これらに限定されない糖尿病性合併症と、心筋症、虚血性心疾患高コレステロール血症、及びアテローム動脈硬化症などの心臓の炎症性疾患と、加えてさらに、妊娠高血圧腎症、慢性肝不全、脳及び脊髄の外傷、ならびに癌を含む、顕著な炎症性の構成要素を有し得る様々な他の病気と、が含まれるが、これらに限定されない。本発明の化合物は、例えば、身体の全身性の炎症であり得る炎症性疾患に関連する疼痛の処置または予防にも使用することができ、当該炎症性疾患は、グラム陽性ショック若しくはグラム陰性ショック、出血性ショック若しくはアナフィラキシーショック、または例えば、炎症促進性サイトカインに関連するショックといった、炎症促進性サイトカインに反応し、癌の化学療法によって誘起されるショックによって例示される。そのようなショックは、例えば、癌の処置として投与される化学療法剤によって誘起され得る。
本発明の化合物は、神経損傷と関連する疼痛(すなわち、神経障害性疼痛)の処置または予防に使用することができる。慢性神経障害性疼痛は、病因が不明である不均一な疾患状態である。慢性疼痛では、疼痛は、複数の機構によって媒介され得る。この型の疼痛は、一般に、末梢組織または中枢神経組織の損傷に起因する。症候群には、脊髄損傷に関連する疼痛、多発性硬化症、帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛、幻肢痛、灼熱痛、ならびに反射***感神経性ジストロフィー及び腰痛が含まれる。慢性疼痛は、慢性神経障害性疼痛患者が、自発疼痛、持続的表面熱傷、及び/または深部疼痛として説明され得る異常な疼痛感覚を患う点において急性疼痛とは異なる。疼痛は、熱痛覚過敏、冷痛覚過敏、若しくは機械痛覚過敏によって誘発され得るか、または熱アロディニア、冷アロディニア、若しくは機械アロディニアによって誘発され得る。慢性神経障害性疼痛は、末梢感覚神経の損傷または感染によって引き起こされ得る。慢性神経障害性疼痛は、末梢神経外傷、ヘルペスウイルス感染、糖尿病、灼熱痛、神経叢裂離、神経腫、肢切断、及び血管炎由来の疼痛が含まれるが、これらに限定されない。神経障害性疼痛は、慢性アルコール依存症、ヒト免疫不全ウイルス感染、甲状腺機能低下症、***、またはビタミン欠乏症由来の神経損傷によっても引き起こされ得る。卒中発作(脊髄または脳)及び脊髄損傷も慢性神経障害性疼痛を誘起し得る。癌関連神経障害性疼痛は、癌が成長して隣接する神経、脳、または脊髄を圧迫することからもたらされる。さらに、化学療法及び放射線療法を含む癌処置は、神経損傷を引き起こし得る。神経障害性疼痛には、例えば、糖尿病患者が患う疼痛などの、神経損傷によって引き起こされる疼痛が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の化合物は、前兆を伴わない片頭痛(「普通型片頭痛」)、前兆を伴う片頭痛(「古典的片頭痛」)、頭痛を伴わない片頭痛、脳底動脈型片頭痛、家族性片麻痺性片頭痛、片頭痛梗塞、及び遷延性前兆を伴う片頭痛を含むが、これらに限定されない片頭痛に関連した疼痛の処置または予防に使用することができる。
本発明の化合物は、アルコール依存症または薬物依存症の禁断症状の処置剤としても使用することができ、嗜癖性障害の処置剤または予防剤としても使用することができ、そう痒性状態の処置剤としても使用することができ、かつ便秘及び下痢の処置または寛解に使用することもできる。本発明は、障害の処置を対象とする薬剤の製造における、定義された式I〜式VIIのいずれかによって示される化合物、またはその医薬的に許容可能な塩若しくは溶媒和物の使用も対象としており、当該障害は、当該障害に罹患している患者において、1つまたは複数のオピオイド受容体の調節に対して反応している障害(例えば、上に記載した障害のいずれか)である。さらに、本発明は、必要とする患者における1つまたは複数のオピオイド受容体の調節方法、具体的には、活性化方法を対象とし、当該方法は、定義された式I〜式VIIのいずれかによって示される少なくとも1つの化合物、またはその医薬的に許容可能な塩若しくは溶媒和物を患者に対して投与することを含む。
本発明は、薬剤、具体的には、必要とする患者における、1つまたは複数のオピオイド受容体の調節、具体的には、活性化を対象とする薬剤の製造における、定義された式I〜式VIIのいずれかによって示される化合物、またはその医薬的に許容可能な塩若しくは溶媒和物の使用も対象とする。
化合物の合成
本発明の化合物は、本開示を考慮して、当業者に知られる方法を使用して、または以下のスキームに示される例証的な方法によって調製することができる。追加の合成方法は、以下に示される実用的実施例において説明及び例証される。
スキーム1
スキーム1において、R、R、及びZは、式Iで定義されるとおりである。式Aの出発化合物は、例えば、Hupp C.D.,et al.,Tetrahedron Letters 51:2359−2361(2010)、及びIda Y.,et al.,Bioorganic & Medical Chemistry 20:949−961(2012)において説明されるように調製することができる。Pは、アミン保護基である。適したアミン保護基には、例えば、ベンジル(Bn)基が含まれる。さらなる適したアミン保護基は、例えば、Wuts,P.G.M.& Greene,T.W.,Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis,4rd Ed.(J.Wiley & Sons,2007)において見つけることができる。
化合物Aは、トルエンなどの適した溶媒中において、p−トルエンスルホン酸などの適した酸の存在下で、エチレングリコールなどの適したジオールBで、ケタールCへと変換することができる。この反応のための他の適した酸は、酢酸、硫酸、HCl、及びそれらの組み合わせであり、具体的には、濃酢酸、濃硫酸、及び濃HClである。オレフィンDは、0℃〜室温で、ピリジンなどの適した溶媒中において、塩化チオニルなどの適した脱水剤で、ケタールCを処理することによって調製できる。オレフィンDは、室温〜100℃で、20%のHCl水溶液などの適した酸で、エノンEへと変換することができる。この反応のための他の適した酸は、酢酸、硫酸、またはそれらの組み合わせであり、具体的には、酢酸水溶液、硫酸水溶液、及びHCl水溶液である。エノンEは、−78℃〜室温で、メタノールなどの適した溶媒中において、トリフルオロ酢酸などの適した酸の存在下で、オゾンなどの適した酸化剤で、ラクトールFへと変換することができる。他の適した酸化剤は、OsO、NaIOP、またはそれらの組み合わせである。保護されたラクタムG及びオレフィンG’は、室温で、酢酸イソプロピルなどの適した溶媒中において、トリフルオロ酢酸などの適した酸、及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの適した還元剤の存在下で、p−メトキシベンジルアミンなどの適したアミンで、ラクトールFを還元アミノ化することによって調製することができる。さらなる適したアミン保護基は、例えば、Wuts,P.G.M.& Greene,T.W.,Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis,4rd Ed.(J.Wiley & Sons,2007)において見つけることができる。
保護されたラクタムGは、80℃で、トリフルオロ酢酸などの適した脱保護剤で、遊離ラクタムHへと変換することができる。ラクタムIは、テトラヒドロフランなどの適した溶媒中において、水素化ナトリウムなどの適した塩基の存在下で、ブロモアセトニトリルなどの適したハロゲン化物で、遊離ラクタムHをアルキル化することによって調製される。フェノールJは、−78℃〜室温で、ジクロロメタンなどの適した溶媒中において、トリブロモボランなどの適した脱保護剤で、ラクタムIを処理することによって、調製される。
式IVの化合物は、Rに対して、上記の式IIIの化合物の反対の同位体を出発物質とすることで類似的に調製することができ、例えば、Polazzi J.O.,et al.,J.Med.Chem.23:174−179(1980)において説明されるように調製することができる。
スキーム2
スキーム2において、R、R、Z、及びPGは、上記の式Iで定義されるとおりである。保護されたラクタムGは、室温で、テトラヒドロフランなどの適した溶媒中において、ボラン−テトラヒドロフラン複合体などの適した還元剤で、保護されたピペリジンKへと変換することができる。遊離のピペリジンLは、50psiなどの適した圧力で、10%の酢酸を含むメタノールなどの適した溶媒中において、パラジウム炭素などの適した触媒で、保護されたピペリジンKを水素化分解することによって調製できる。ピペリジンMは、テトラヒドロフランなどの適した溶媒中において、水素化ナトリウムなどの適した塩基の存在下で、ブロモアセトニトリルなどの適したハロゲン化物で、遊離のピペリジンLを反応させることによって、調製される。フェノールNは、−78℃〜室温で、ジクロロメタンなどの適した溶媒中において、トリブロモボランなどの適した脱保護剤で、アミンMを処理することによって調製される。
スキーム3
スキーム3において、R及びRは、上の式Iで定義されるとおりであり、R’は、Zまたはアミン保護基である。化合物Oは、THFなどの適した溶媒中において、ボラン/THF複合体溶液などの適した還元剤で処理することによって、化合物Pへと変換することができる。特定の実施形態では、R’は、ベンジルなどのアミン保護基であり得る。R’がアミン保護基であるとき、化合物Pは、50psiなどの適した圧力で、MeOHなどの適した溶媒中において、10%パラジウム炭素などの適した触媒で処理することによって、化合物Lへと水素化することができる。特定の実施形態では、Rは、−O−PGであり得、ここでPGは、メチルなどの適したヒドロキシル保護基である。Rが、−O−PGであるとき、DCMなどの適した溶媒中において、三臭化ホウ素(BBr)などの適した試薬で処理することによって、化合物Qは化合物Oから調製することができ、化合物Rは化合物Pから調製することができ、かつ化合物Sは化合物Lから調製することができる(例えば、Greene,T.W.“Protective Groups in Organic Synthesis”,J. Wiley & Sons,NY,1981)。
スキーム4
スキーム4において、R及びRは、上の式Iで定義されるとおりであり、R’は、Zまたはアミン保護基であり、R’’は、アルキル、アルケニル、−アルキル−C(=S)NR、−アルキル−C(=S)OR、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、または(ヘテロシクロ)アルキルであり、上の式Iで上記Z及びZに対して定義したとおりである。化合物OにおけるR’を、TFAなどの適した酸で処理することによって、開裂させて化合物Hを得ることができる。化合物Hは、DMFなどの適した溶媒中において、NaHなどの適した塩基の存在下で、臭化シクロプロピルメチルなどの適したR’’−ハロゲン化物で処理することによって、化合物Tへと変換することができる。特定の実施形態では、Rは、−O−PGであり得、ここで、PGは、メチルなどの適したヒドロキシル保護基である。Rが−O−PGであるとき、DCMなどの適した溶媒中において、三臭化ホウ素(BBr)などの適した試薬で処理することによって、化合物Uは化合物Hから調製することができ、かつ化合物Vは化合物Tから調製することができる(例えば、Greene,T.W.“Protective Groups in Organic Synthesis”,J.Wiley & Sons,NY,1981)。
スキーム5
スキーム5において、R、R、Z、W、及びR12は、式Iに対して上で定義したとおりであり得る。化合物Wは、DCMなどの適した溶媒中において、トリエチルアミン(TEA)などの適した塩基の存在下で、フェニルイソシアネートなどの適したイソシアネートまたはイソチオシアネートで、化合物Lをアシル化することによって調製することができる。化合物Yは、THFなどの適した溶媒中において、炭酸カリウムなどの適した塩基の存在下で、塩化アセチルなどの適した酸塩化物で、化合物Lをアシル化することによって調製することができる。化合物Mは、DCEなどの適した溶媒中において、酢酸(AcOH)などの適した酸、及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの適した還元剤の存在下で、アセトアルデヒドなどの適したアルデヒドで、化合物Lを還元アミノ化することによって調製することができる。特定の実施形態では、Rは、−O−PGであり得、ここで、PGは、メチルなどの適したヒドロキシル保護基である。Rが−O−PGであるとき、DCMなどの適した溶媒中において、三臭化ホウ素(BBr)などの適した試薬で処理することによって、化合物Xは化合物Wから調製することができ、化合物Zは化合物Tから調製することができ、かつ化合物Nは、化合物Mから調製することができる(例えば、Greene,T.W.“Protective Groups in Organic Synthesis”,J.Wiley & Sons,NY,1981)。
スキーム1〜5において説明される化合物の他の立体異性体は、式A’の化合物を出発物質とすることで調製できる。
式A’の化合物は、例えば、US2009/0156818、US2009/0156820、及びHupp C.D.,et al.(supra)などの、当該技術分野において説明される方法に従って調製することができる。したがって、例えば、Rが、OMeである式A’の化合物は、CAS番号6080−33−7を出発物質とすることで調製することができる。
インビトロアッセイプロトコル
μ−オピオイド受容体結合アッセイ手順:
μ−オピオイド受容体の放射性リガンド用量置換結合アッセイでは、最終容量500μlの結合緩衝液中で(10mM MgCl、1mM EDTA、5% DMSO、50mM HEPES、pH7.4)、5mg膜タンパク質/ウェルとした、0.3nMの[H]−ジプレノルフィン(Perkin Elmer,Shelton,CT)を使用することができる。反応は、非標識化ナロキソンの濃度を増加させて、または増加させずに、実施する。反応はすべて、室温で2時間、96深ウェルのポリプロピレンプレートにおいて実施する。96ウェルの組織回収器(Perkin Elmer,Shelton,CT)を使用して、予め0.5%のポリエチレンイミンに浸漬させた96ウェルのUnifilter GF/Cフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過した後、500μlの氷冷結合緩衝液で、ろ過洗浄を3回実施することによって、結合反応を停止する。次いで、フィルタープレートを50℃で、2〜3時間乾燥する。BetaScintシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し(50μl/ウェル)、Packard Top−Countを使用して、1分/ウェルでプレートを計測する。GraphPad PRISM(商標)の3.0若しくはそれより上のバージョン(San Diego,Calif.)の1サイト(one−site)競合曲線適合機能、または1サイト競合曲線適合向けの社内の機能を使用して、データを解析する。
μ−オピオイド受容体結合データ:
一般に、K値が低ければ低いほど、本発明の化合物は、疼痛または別の状態を、より効果的に処置または予防することになる。特定の実施形態では、本発明の化合物は、μ−オピオイド受容体への結合に対して、約10,000以下のK(nM)を示す。典型的には、本発明の化合物は、μ−オピオイド受容体への結合に対して、約1000以下のK(nM)を示す。1つの実施形態では、本発明の化合物は、μ−オピオイド受容体への結合に対して、約300以下のK(nM)を示す。別の実施形態では、本発明の化合物は、μ−オピオイド受容体への結合に対して、約100以下のK(nM)を示す。別の実施形態では、本発明の化合物は、μ−オピオイド受容体への結合に対して、約10以下のK(nM)を示す。さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、μ−オピオイド受容体への結合に対して、約1以下のK(nM)を示す。さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、μ−オピオイド受容体への結合に対して、約0.1以下のK(nM)を示す。
μ−オピオイド受容体機能性アッセイ手順:
HEK−293細胞、CHOまたはU−2 OS細胞のバックグラウンドで組換えμオピオイド受容体を発現している細胞株から社内で調製した解凍したばかりのμ−受容体膜、または市販供給源(Perkin Elmer,Shelton,CT、若しくはDiscovRx, Fremont,CA)から購入したものを使用して、[35S]GTPγS機能性アッセイを実施した。アッセイ反応物は、以下の試薬、すなわち、膜タンパク質(0.026mg/mL)、サポニン(10mg/mL)、GDP(3mM)、及び[35S]GTPγS(0.20nM、Perkin Elmer,Shelton,CT)を、氷上で、結合緩衝液(100mM NaCl、10mM MgCl、20mM HEPES、pH7.4)に順次加えることによって調製した(最終濃度が示されている)。ジメチルスルホキシド(DMSO)で調製した、アゴニストである[D−Ala,N−メチル−Phe Gly−ol]−エンケファリン(DAMGO)の20倍に濃縮した保存溶液10μlを含む96の浅いウェルのポリプロピレンプレートに、調製した膜溶液(190μl/穴)を移した。プレートを振動させながら約25℃で30分間インキュベートした。96ウェルの組織回収器(Perkin Elmer,Shelton,CT)を使用して、96ウェルのUnifilter GF/Bフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過した後、200μlの氷冷洗浄緩衝液(10mM NaHPO、10mM NaHPO、pH7.4)で、ろ過洗浄を3回実施することによって反応を停止した。次いで、フィルタープレートを50℃で、2〜3時間乾燥させた。BetaScintシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し(50μl/ウェル)、Packard Top−Countを使用して、1分/ウェルでプレートを計測した。GraphPad PRISMバージョン3.0のシグモイド用量反応曲線適合機能、または非直線シグモイド用量反応曲線適合用の社内の機能を使用して、データを解析した。
μ−オピオイド受容体機能性データ:
μGTP EC50は、μ−オピオイド受容体で、その化合物に向けた50%の最大反応を与える化合物の濃度である。典型的には、本発明の化合物は、約5000以下のμGTP EC50(nM)を示す。特定の実施形態では、本発明の化合物は、約2000以下、または約1000以下、または約100以下、または約10以下、または約1以下、または約0.1以下のμGTP EC50(nM)を示す。
μGTP E最大(%)は、化合物が誘発する最大作用であって、標準μアゴニストであるDMAGOが誘発する作用に相対的なものである。一般に、μGTP E最大(%)値によって、疼痛または他の状態を処置または予防するための化合物の有効性が測定される。典型的には、本発明の化合物は、約10%超、または約20%超のμGTP E最大(%)を示す。特定の実施形態では、本発明の化合物は、約50%超、または約65%超、または約75%超、または約85%超、または約100%超のμGTP E最大(%)を示す。
κ−オピオイド受容体結合アッセイ手順:
組換えヒトカッパオピオイド受容体(κ)を発現しているHEK−293細胞、CHOまたはU−2 OS細胞(社内でクローン化した)由来の膜は、氷冷した低浸透圧性緩衝液中(2.5mM MgCl、50mM HEPES、pH7.4)(10mL/10cmの皿)で細胞を溶解した後、組織グラインダー/テフロン(登録商標)乳棒で均質化することによって調製することができる。膜は、4℃で15分間、30,000x gで遠心分離することによって収集し、ペレットは、低浸透圧性緩衝液中で再懸濁して、最終濃度を1〜3mg/mLとする。タンパク質濃度は、ウシ血清アルブミンを基準として、BioRadタンパク質アッセイ試薬を使用して測定する。一定分量のκ受容体膜を−80℃で貯蔵する。
放射性リガンド用量置換アッセイでは、最終容量200μlの結合緩衝液中(5% DMSO、50mM トリス塩基、pH7.4)の15μgの膜タンパク質(HEK293細胞において発現された組換えκオピオイド受容体、社内調製)を含む0.4nMの[H]−U69,593(GE Healthcare,Piscataway,NJ;40Ci/mmole)を使用することができる。非特異結合は、10μMの非標識化ナロキソンまたはU69,593の存在化下で判定する。反応はすべて、約25℃の温度で1時間、96ウェルのポリプロピレンプレートにおいて実施する。予め0.5%のポリエチレンイミン(Sigma)に浸漬させた96ウェルのUnifilter GF/Cフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過することによって、結合反応を停止する。96ウェルの組織回収器(Perkin Elmer,Shelton,CT)を使用して収集を実施した後、200μlの氷冷結合緩衝液で、ろ過洗浄を5回実施する。次いで、フィルタープレートを50℃で、1〜2時間乾燥する。50μl/ウェルのシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し、Packard Top−Countにおいて、1分/ウェルでプレートを計測する。
κ−オピオイド受容体結合データ:
特定の実施形態では、本発明の化合物は、κ受容体に対して約10,000以上のK(nM)を示す(本発明では、κ受容体に対する結合は有さないと解釈される)。本発明の特定の化合物は、κ受容体に対して、約20,000以下のK(nM)を示す。特定の実施形態では、本発明の化合物は、κ受容体に向けて、約10,000以下、または約5000以下、または約1000以下、または約500以下、または約450以下、または約350以下、または約200以下、または約100以下、または約50以下、または約10以下、または約1以下、または約0.1以下のK(nM)を示す。
κ−オピオイド受容体機能性アッセイ手順:
機能性[35S]GTPγS結合アッセイは、以下のように実施することができる。最終濃度0.026μg/μlのκ膜タンパク質(社内)、10μg/mLのサポニン、3μMのGDP、及び0.20nMの[35S]GTPγSを氷上で、結合緩衝液(100mM NaCl、10mM MgCl、20mM HEPES、pH7.4)に順次添加することによって、κオピオイド受容体膜溶液を調製する。DMSOで調製したアゴニストの20倍に濃縮した保存溶液10μlを含む96の浅いウェルのポリプロピレンプレートに、調製した膜溶液(190μl/ウェル)を移す。プレートを振動させながら約25℃の温度で、30分間インキュベートする。96ウェルの組織回収器(Packard)を使用して、96ウェルのUnifilter GF/Bフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過することによって反応を停止し、次いで200μlの氷冷結合緩衝液(10mM NaHPO、10mM NaHPO、pH7.4)で3回ろ過洗浄する。次いで、フィルタープレートを50℃で、2〜3時間乾燥させる。50μl/ウェルのシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し、Packard Top−Countにおいて、1分/ウェルでプレートを計測する。
κ−オピオイド受容体機能性データ:
κGTP EC50は、κ受容体で、化合物に対して50%の最大反応を与える化合物の濃度である。本発明の特定の化合物は、約20,000以下のκGTP EC50(nM)を示し、κオピオイド機能を刺激する。特定の実施形態では、本発明の化合物は、約10,000以下、または約5000以下、または約2000以下、または約1500以下、または約1000以下、または約600以下、または約100以下、または約50以下、または約25以下、または約10以下、または約1以下、または約0.1以下のκGTP EC50(nM)を示す。
κGTP E最大(%)は、化合物が誘発する最大作用であって、U69,593が誘発する作用に相対的なものである。本発明の特定の化合物は、約1%超、または約5%超、または約10%超、または約20超のκGTP E最大(%)を示す。特定の実施形態では、本発明の化合物は、約50%超、または約75%超、または約90%超、または約100%超のκGTP E最大(%)を示す。
δ−オピオイド受容体結合アッセイ手順:
δ−オピオイド受容体結合アッセイ手順は、以下のように実施することができる。放射性リガンド用量置換アッセイでは、最終容量500μlの結合緩衝液中(5mM MgCl、5% DMSO、50mM トリス塩基、pH7.4)に5μgの膜タンパク質(Perkin Elmer,Shelton,CT)を含む0.3nMの[H]−ナルトリンドール(Perkin Elmer,Shelton,CT;33.0Ci/mmole)を使用することができる。非特異結合は、25μMの非標識化ナロキソンの存在下で判定する。反応はすべて、約25℃の温度で1時間、96深ウェルのポリプロピレンプレートにおいて実施する。予め0.5%のポリエチレンイミン(Sigma)に浸漬させた96ウェルのUnifilter GF/Cフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過することによって、結合反応を停止する。96ウェルの組織回収器(Perkin Elmer,Shelton,CT)を使用して収集を実施した後、500μlの氷冷結合緩衝液で、ろ過洗浄を5回実施する。次いで、フィルタープレートを50℃で、1〜2時間乾燥させる。50μl/ウェルのシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し、Packard Top−Countにおいて、1分/ウェルでプレートを計測する。
δ−オピオイド受容体結合データ:
特定の実施形態では、本発明の化合物は、δ受容体に対して、約10,000以上のK(nM)を示す(本発明では、δ受容体に対する結合は有さないと解釈される)。本発明の特定の化合物は、δ受容体に対して、約20,000以下の低いK(nM)を示す。1つの実施形態では、本発明の化合物は、δ受容体に対して、約10,000以下、または約9000以下のKi(nM)を示す。別の実施形態では、本発明の化合物は、δ受容体に向けて、約7500以下、または約6500以下、または約5000以下、または約3000以下、または約2500以下のK(nM)を示す。別の実施形態では、本発明の化合物は、δ受容体に対して、約1000以下、または約500以下、または約350以下、または約250以下、または約100以下、または約10以下の低いK(nM)を示す。
δ−オピオイド受容体機能性アッセイ手順:
機能性[35S]GTPγS結合アッセイは、以下のように実施することができる。最終濃度0.026μg/μlのδ膜タンパク質(Perkin Elmer,Shelton,CT)、10μg/mLのサポニン、3μMのGDP、及び0.20nMの[35S]GTPγSを氷上で、結合緩衝液(100mM NaCl、10mM MgCl、20mM HEPES、pH7.4)に順次添加することによって、δオピオイド受容体膜溶液を調製する。DMSOで調製したアゴニストの20倍に濃縮した保存溶液10μlを含む96の浅いウェルのポリプロピレンプレートに、調製した膜溶液(190μl/穴)を移す。プレートを振動させながら約25℃の温度で、30分間インキュベートする。96ウェルの組織回収器(Packard)を使用して、96ウェルのUnifilter GF/Bフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過することによって反応を停止した後、200μlの氷冷結合緩衝液(10mM NaHPO、10mM NaHPO、pH7.4)で3回ろ過洗浄する。次いで、フィルタープレートを50℃で、1〜2時間乾燥させる。50μl/ウェルのシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し、Packard Top−countにおいて、1分/ウェルでプレートを計測する。
δ−オピオイド受容体機能性データ:
δGTP EC50は、δ受容体で、化合物に対して50%の最大反応を与える化合物濃度である。本発明の特定の化合物は、約20,000以下、または約10,000以下のδGTP EC50(nM)を示す。特定の実施形態では、本発明の化合物は、約3500以下、または約1000以下、または約500以下、または約100以下、または約90以下、または約50以下、または約25以下、または約10以下のδGTP EC50(nM)を示す。
δGTP E最大(%)は、化合物が誘発する最大作用であって、メチオニンエンケファリンが誘発する作用に相対的なものである。本発明の特定の化合物は、約1%超、または約5%超、または約10%超のδGTP E最大(%)を示す。1つの実施形態では、本発明の化合物は、約30%超のδGTP E最大(%)を示す。別の実施形態では、本発明の化合物は、約50%超、または約75%超、または約90%超のδGTP E最大(%)を示す。別の実施形態では、本発明の化合物は、約100%超のδGTP E最大(%)を示す。
ORL−1受容体結合アッセイ手順:
ヒトオピオイド受容体様受容体(ORL−1)を発現している組換えHEK−293細胞(Perkin Elmer,Shelton,CT)由来の膜は、氷冷した低浸透圧性緩衝液中(2.5mM MgCl、50mM HEPES、pH7.4)(10ml/10cmの皿)で細胞を溶解した後、組織グラインダー/テフロン(登録商標)乳棒で均質化することによって調製することができる。膜は、4℃で15分間、30,000x gで遠心分離することによって収集し、ペレットは、低浸透圧性緩衝液中で再懸濁して、最終濃度を1〜3mg/mlとする。タンパク質濃度は、ウシ血清アルブミンを基準として、BioRadタンパク質アッセイ試薬を使用して測定する。一定分量のORL−1受容体膜を−80℃で貯蔵する。放射性リガンド結合アッセイ(スクリーニング及び用量置換)では、最終容量500μlの結合緩衝液(10mM MgCl、1mM EDTA、5% DMSO、50mM HEPES、pH7.4)に12μgの膜タンパク質を含む0.1nMの[H]−ノシセプチン(Perkin Elmer,Shelton,CT;87.7Ci/mmole)を使用する。非特異結合は、10nMの非標識化ノシセプチン(American Peptide Company)の存在下で判定する。
反応はすべて、室温で1時間、96深ウェルのポリプロピレンプレートにおいて実施する。予め0.5%のポリエチレンイミン(Sigma)に浸漬させた96ウェルのUnifilter GF/Cフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過することによって、結合反応を停止する。96ウェルの組織回収器(Perkin Elmer,Shelton,CT)を使用して収集を実施した後、500μlの氷冷結合緩衝液で、ろ過洗浄を3回実施する。次いで、フィルタープレートを50℃で、2〜3時間乾燥させる。50μl/ウェルのシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し、Packard Top−Countにおいて、1分/ウェルで、プレートを計測する。スクリーニング実験、及び用量置換実験から得るデータをそれぞれ、Microsoft Excel、及びGraphPad PRISM(商標)のバージョン3.0若しくはそれより上のバージョンの曲線適合機能を使用して解析するか、または1サイト競合曲線適合向けの社内の機能を使用して解析する。
ORL−1受容体結合データ:
本発明の特定の化合物は、約5000以下のK(nM)を有し得る。1つの実施形態では、本発明の特定の化合物は、約1000以下のK(nM)を有し得る。1つの実施形態では、本発明の特定の化合物は、約500以下のK(nM)を有し得る。他の実施形態では、本発明の化合物は、約300以下、または約100以下、または約50以下、または約20以下のK(nM)を有し得る。さらに他の実施形態では、本発明の化合物は、または約10以下、または約1以下、または約0.1以下のK(nM)を有し得る。
ORL−1受容体機能性アッセイ手順:
ヒトオピオイド受容体様(ORL−1)(Perkin Elmer,Shelton,CT)を発現している組換えHEK−293細胞由来の膜は、氷冷した低浸透圧性緩衝液中(2.5mM MgCl、50mM HEPES、pH7.4)(10ml/10cmの皿)で細胞を溶解した後、組織グラインダー/テフロン(登録商標)乳棒で均質化することによって調製することができる。膜は、4℃で15分間、30,000x gで遠心分離することによって収集し、ペレットは、低浸透圧性緩衝液中で再懸濁して、最終濃度を1〜3mg/mlとする。タンパク質濃度は、ウシ血清アルブミンを基準として、BioRadタンパク質アッセイ試薬を使用して測定する。一定分量のORL−1受容体膜を−80℃で貯蔵する。
機能性[35S]GTPγS結合アッセイは、以下のように実施する。最終濃度0.026μg/μlのORL−1膜タンパク質、10μg/mlのサポニン、3μMのGDP、及び0.20nMの[35S]GTPγSを氷上で、結合緩衝液(100mM NaCl、10mM MgCl、20mM HEPES、pH7.4)に順次添加することによって、ORL−1膜溶液を調製する。DMSOで調製したアゴニスト/ノシセプチンの20倍に濃縮した保存溶液10μlを含む96の浅いウェルのポリプロピレンプレートに、調製した膜溶液(190μl/ウェル)を移す。プレートを振動させながら室温で、30分間インキュベートする。96ウェルの組織回収器(Packard)を使用して、96ウェルのUnifilter GF/Bフィルタープレート(Perkin Elmer,Shelton,CT)上で急速ろ過することによって反応を停止した後、200μlの氷冷結合緩衝液(10mM NaHPO、10mM NaHPO、pH7.4)で3回ろ過洗浄する。次いで、フィルタープレートを50℃で、2〜3時間乾燥させる。50μl/ウェルのシンチレーションカクテル(Perkin Elmer,Shelton,CT)を添加し、Packard Top−Countにおいて、1分/ウェルでプレートを計測する。GraphPad PRISMのバージョン3.0またはそれより高いバージョンのシグモイド用量反応曲線適合機能、または非直線シグモイド用量反応曲線適合用の社内の機能を使用して、データを解析する。
ORL−1受容体機能性データ:
ORL−1 GTP EC50は、ORL−1受容体で、化合物に50%の最大反応を与える化合物濃度である。特定の実施形態では、高結合親和性(すなわち、低K値)を有する本発明の化合物は、約10,000超のORL−1 GTP EC50(nM)を有し得る(すなわち、治療上の濃度で、刺激しないことになる)。特定の実施形態では、本発明の化合物は、約20,000以下のORL−1 GTP EC50(nM)を有し得る。1つの実施形態では、本発明の化合物は、約10,000以下、または約5000以下、または約1000以下のORL−1 GTP EC50(nM)を有し得る。さらに他の実施形態では、本発明の化合物は、約100以下、または約10以下、または約1以下、または約0.1以下のORL−1 GTP EC50(nM)を有し得る。
ORL−1 GTP E最大%は、化合物が誘発する最大作用であって、標準ORL−1アゴニストであるノシセプチンが誘発する作用に相対的なものである。特定の実施形態では、本発明の化合物は、10%未満のORL−1 GTP E最大を有し得る(本発明では、ORL−1受容体でアンタゴニスト活性を有すると解釈される)。本発明の特定の化合物は、1%超、または5%超、または10%超のORL−1 GTP E最大(%)を有し得る。他の実施形態では、本発明の化合物は、20%超、または50%超、または75%超、または88%超、または100%超のORL−1 GTP E最大を有し得る。
疼痛用のインビボアッセイ
試験動物:
それぞれの実験では、実験開始時の体重が200〜260gのラットを使用する。ラットは、群で飼育され、本発明の化合物の経口投与に先立って投薬前の約16時間にわたって餌が除去されるときを除き、いつでも餌及び水を自由に摂取することができるようにされている。対照群は、本発明の化合物で処置されるラットに対する比較として行動する。対照群は、本発明の化合物用の担体が投与される。対照群に対して投与される担体の容量は、試験群に対して投与される担体及び本発明の化合物の容量と同一である。
急性疼痛:
急性疼痛の処置または予防のための本発明の化合物の作用を評価するために、ラットのテールフリックを使用することができる。ラットを手で穏やかに保持し、テールフリックユニット(モデル7360、Ugo Basile of Italyより市販されている)を使用し、先端から5cmの地点で、放射熱の集束ビームに、尾を曝露する。テールフリック潜時は、熱刺激の開始と、テールのフリックとの間隔として定義される。20秒以内に反応しない動物は、テールフリックユニットから除去し、20秒の中止潜時として割り付ける。テールフリック潜時は、本発明の化合物の投与の直前(処置前)、ならびに投与の1、3、及び5時間後に測定する。データは、テールフリック潜時(複数可)として示し、想定される最大作用(%MPE)、すなわち20秒の割合を以下のように計算する。
ラットのテールフリック試験は、F.E.D’Amour et al.,“A Method for Determining Loss of Pain Sensation,”J.Pharmacol.Exp.Ther.72:74−79(1941)において説明されている。
急性疼痛の処置または予防のための本発明の化合物の作用を評価するために、ラットのホットプレート試験も使用することができる。ラットは、48〜52℃の温度に維持された加熱金属床を備えた透明プレキシガラスシリンダーからなるホットプレート装置(モデル7280、イタリアのUgo Basileより市販されている)を使用して試験される。ラットを最大30秒間、または防衛行動(行動終点)を示すまで、シリンダー内のホットプレート装置に置き、プレートから取り出して反応潜時を記録する。ホットプレート潜時は、本発明の化合物の投与の直前(処置前)、ならびに投与の1、3、及び5時間後に測定する。防衛行動終点は、以下、すなわち、1)継続的な持ち上げである肢の引き込みか、または震え若しくは舐めることを伴う肢の引き込みのいずれか、2)肢の交互持ち上げ、3)試験装置からの逃避または逃避試行、若しくは4)発声のいずれかであると定義される。データは、反応潜時(複数可)として示し、想定される最大作用の割合をテールフリック試験で説明したように計算する。ホットプレート試験は、G.Woolfe and A.D.MacDonald,J.Pharmacol.Exp.Ther.80:300−307(1944)において説明されている。
炎症性疼痛:
炎症性疼痛の処置または予防用の本発明の化合物の作用を評価するために、炎症性疼痛のフロイント完全アジュバント(「FCA」)モデルを使用することができる。FCAによって誘導される、ラット後肢の炎症は、持続性であり炎症性の機械痛覚過敏の発生と関連しており、臨床的に有用な鎮痛剤の抗痛覚過敏作用に対して、信頼性のある予測を与える(L.Bartho et al.,“Involvement of Capsaicin−sensitive Neurones in Hyperalgesia and Enhanced Opioid Antinociception in Inflammation,”Naunyn−Schmiedeberg’sArchives of Pharmacol.342:666−670(1990))。それぞれの動物の左後肢に、50μLの50%FCAを肢底内注射投与する。FCA注射前(ベースライン)かつ注射後24時間に、以下に説明するようにPWTを決定することによって、侵害機械刺激に対する動物の反応を評価する。その後、本発明の化合物のいずれかを1、3、若しくは10mg/kg、またはCelebrex、インドメタシン、若しくはナプロキセンから選択される対照薬物を30mg/kg、または担体をラットに単回注射投与する。侵害機械刺激に対する反応を、投与の1、3、5、及び24時間後に決定する。
それぞれの動物の痛覚過敏の回復割合は以下のように定義される。
神経障害性疼痛:
神経障害性疼痛の処置または予防のための本発明の化合物の作用を評価するために、Seltzerモデル、またはChungモデルのいずれかを使用することができる。
Seltzerモデルでは、神経障害性疼痛の坐骨神経部分結紮モデルを使用して、ラットにおける神経障害性痛覚過敏を引き起こす(Z.Seltzer et al.,“A Novel Behavioral Model of Neuropathic Pain Disorders Produced in Rats by Partial Sciatic Nerve Injury,”Pain 43:205−218(1990))。左坐骨神経の部分結紮は、イソフルラン/Oの吸入麻酔下で実施する。麻酔導入後に、ラットの左大腿を剪毛し、小切開によって坐骨神経を大腿で広く露出させて、後部二頭筋半腱様筋神経(posterior biceps semitendinosus nerve)が総坐骨神経から分岐する位置から丁度遠位にある転子付近の部位にある周囲結合組織を慎重に除去する。
3/8湾曲された逆三角の小針で7−0絹縫合糸を神経へと挿入して堅く結紮し、それによって結紮内に、背側の1/3〜1/2の神経の厚みが保持されるようにする。単一筋肉縫合糸(4−0ナイロン(Vicryl))及びベットボンド組織接着剤(vetbond tissue glue)で創傷を閉じる。手術後に、創傷領域に抗生物質粉末を振り撒く。偽処置ラットには、坐骨神経を操作しないことを除き、同一の手術手順を施す。手術後に、動物の体重を測定し、麻酔から回復するまで暖かいパッド上に乗せる。その後、行動試験の開始まで動物をホームケージに戻す。手術前(ベースライン)、そして薬物投与の直前ならびに薬物投与した1、3、及び5時間後に、以下に説明されるようにPWTを決定することによって、侵害機械刺激に対する動物の反応を評価する。神経障害性痛覚過敏の回復割合は以下のように定義される。
Chungモデルでは、神経障害性疼痛の脊髄神経結紮モデルを使用して、ラットにおける、機械痛覚過敏、熱痛覚過敏、及び接触性アロディニアを発生させる。手術は、イソフルラン/Oの吸入麻酔下で実施する。麻酔導入後に、3cm切開し、L−S水準で、左傍脊柱筋群を棘突起から分離する。L横突起を小型骨鉗子のペアで慎重に取り除き、L−L脊髄神経を視覚的に特定する。左L(またはL及びL)脊髄神経(複数可)を単離し、絹糸で堅く結紮する。完全に止血したのを確認し、ナイロン縫合糸またはステンレススチール止め金などの非吸収性の縫合糸を使用して創傷を縫合する。偽処置ラットには、脊髄神経(複数可)を操作しないことを除き、同一の手術手順を施す。手術した動物の体重を計測し、生理食塩水または乳酸リンゲル液を皮下(s.c.)注射投与後に、創傷領域に抗生物質粉末を振り撒き、麻酔から回復するまで暖かいパッド上に乗せておく。その後、行動試験開始まで動物をホームケージに戻す。手術前(ベースライン)、本発明の化合物の投与の直前、ならびに投与の1、3、及び5時間後に、以下に説明されるように、PWTを判定することによって、侵害機械刺激に対する動物の反応を評価する。以下に説明されるように、動物の侵害熱刺激に対する反応または接触性アロディニアを評価することができる。神経障害性疼痛のChungモデルは、S.H.Kim,“An Experimental Model for Peripheral Neuropathy Produced by Segmental Spinal Nerve Ligation in the Rat,”Pain 50(3):355−363(1992)において説明されている。
機械痛覚過敏の評価としての機械刺激に対する反応
肢圧力アッセイを使用して機械痛覚過敏を評価することができる。このアッセイでは、C.Stein,“Unilateral Inflammation of the Hindpaw in Rats as a Model of Prolonged Noxious Stimulation:Alterations in Behavior and Nociceptive Thresholds,”Pharmacol.Biochem.and Behavior 31:451−455(1988)において説明されるように、加圧式鎮痛作用測定装置(analgesymeter)(モデル7200、イタリアのUgo Basileより市販されている)を使用して、侵害機械刺激に対する後肢引き込みの閾値(PWT)を決定する。ラットを穏やかに保持し、ラットの後肢を小型円形プラットフォームに乗せ、点状圧(punctate pressure)を段階的様式で、後肢の背面に適用する。後肢に対して適用する最大重量を250gに設定し、終点を肢の完全な引き込みとみなす。PWTをそれぞれのラットに対して、それぞれの時点で1回決定し、罹患(同側性、つまり損傷と同側)後肢のみを試験するか、または同側性の後肢及び対側性(非損傷、つまり損傷に対して反対側)の後肢の両方を試験する。
熱痛覚過敏の評価としての熱刺激に対する反応:
肢底試験を使用して熱痛覚刺激を評価することができる。この試験では、肢底試験装置(イタリアのUgo Basileより市販されている)を使用して、後肢の肢底面に対して適用する侵害熱刺激に対する後肢引き込み潜時を判定するが、これは、K.Hargreaves et al.,“A New and Sensitive Method for Measuring Thermal Nociception in Cutaneous Hyperalgesia,”Pain 32(1):77−88(1988)によって説明される手法に従うものである。最大曝露時間を32秒に設定して組織の損傷を回避すると共に、熱源からの何らかの方向性のある肢の引き込みを終点とみなす。それぞれの時点で、潜時を3回決定して平均化する。罹患(同側性)肢のみを試験するか、または同側性の肢及び反側性(非損傷)の肢の両方を試験する。
接触性アロディニアの評価:
接触性アロディニアを評価するために、ワイヤーメッシュ床を備える透明なプレキシガラス区画にラットを入れ、少なくとも15分間馴化させる。馴化後に、一連のフォンフレイモノフィラメント(von Frey monofilament)をそれぞれのラットの罹患(同側性)肢の肢底面に提示する。一連のフォンフレイモノフィラメントは、増大した直径の6つのモノフィラメントから構成され、最も直径の小さい繊維を最初に提示する。それぞれのフィラメントで試行を5回実施するが、それぞれの試験は、約2分間隔で行う。提示は、それぞれ4〜8秒持続させるか、または侵害受容性離脱行動が観察されるまで持続させる。たじろぎ、肢の引き込み、または肢舐め行動は、侵害受容性反応であるとみなす。
呼吸抑制の評価:
呼吸抑制を評価するために、大腿動脈カニューレを移植することによってラットを調製することができ、当該大腿動脈カニューレを介して血液試料を採取する。血液試料を、薬物投与前に、そして、処置の1、3、5、及び24時間後に採取する。動脈血ガス分析装置(例えば、呼吸/血液ガス試験カートリッジを備えたIDEXX VetStat)を使用して血液試料を処理する。血液ガス分析では、同等の装置が標準ツールである(例えば、D.Torbati et al.,Intensive Care Med.(26):585−591(2000)。
胃運動の評価:
経口胃管栄養法によって、10mL/kgの容量で、媒体、参照化合物、または試験物で動物を処置する。投与の1時間後に、10mL/kgの容量で、すべての動物を木炭食溶液(5%の非活性化木炭粉末を含む1%カルボキシメチルセルロース水溶液)で処置する。投与の2時間後(木炭処置の1時間後)に、二酸化炭素吸入またはイソフルラン過剰投与によって動物を屠殺し、木炭食の移行を特定する。胃及び小腸を慎重に除去し、それぞれを生理食塩水に浸漬させた吸収剤表面に乗せる。幽門と、木炭食が最も長く進んだ箇所との距離を測定して、幽門と回盲接合部との距離と比較する。木炭食の移行を、移動した小腸の長さの割合として示す。
医薬組成物
本発明の化合物は、その活性のため、ヒト医学及び獣医学において、有利に有用である。上で説明したとおり、本発明の化合物は、状態の処置または予防を必要とする患者における状態の処置または予防に有用である。本発明の化合物は、オピオイド受容体の調節が必要な任意の患者に対して投与することができる。本明細書では、「患者」という用語は、本発明の化合物の有利な作用を経験し得る任意の動物を指す。主要な、そのような動物は、例えば、ヒト及び伴侶動物(companion animal)といった哺乳動物であるが、本発明はそれらに限定されない。
患者に対して投与されるとき、本発明の化合物は、医薬的に許容可能な担体または添加剤を含む組成物の構成成分として投与することができる。本発明の化合物は、医師によって決定されるような任意の適した経路で投与することができる。投与方法には、皮内、筋肉内、腹腔内、非経口、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、経口、舌下、頬側、脳内、腟内、経皮、経粘膜、直腸内、吸入による投与、または局所(特に耳、鼻、目、または皮膚に対して)が含まれてよい。送達は、局所性または全身性のいずれかであり得る。特定の実施形態では、投与は、本発明の化合物の血流への放出をもたらすであろう。
本発明の医薬組成物は、以下の形態、すなわち、溶液、懸濁液、乳濁液、錠剤、丸剤、ペレット、粉末、多粒子、カプセル、液体を含むカプセル、粉末を含むカプセル、多粒子を含むカプセル、トローチ、持続放出製剤、坐剤、経皮パッチ、経粘膜フィルム、舌下錠(sub−lingual tablet)若しくは舌下錠(sub−lingual tab)、エアロゾル、スプレー、または使用に適した任意の他の形態をとることができる。1つの実施形態では、本組成物は、錠剤の形態である。別の実施形態では、本組成物は、カプセルの形態である(例えば、米国特許第5,698,155号参照)。適した医薬添加剤の他の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences 1447−1676(Alfonso R.Gennaro ed.,19th ed.1995)において説明されており、この文書は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明の医薬組成物は、患者に対する適切な投与のための形態を提供するように、適した量の医薬的に許容可能な添加剤を含むことが好ましい。そのような医薬添加剤は、希釈剤、懸濁剤、可溶化剤、結合剤、崩壊剤、保存剤、着色剤、潤滑剤などであり得る。医薬添加剤は、水または油などの液体であり得、それらには、ピーナッツ油、ダイズ油、鉱物油、ゴマ油などなどといった、石油、動物、植物、または合成起源のものが含まれる。医薬賦形剤は、生理食塩水、アラビアゴム、ゼラチン、デンプンのり、タルク、ケラチン、コロイド状シリカ、尿素などであり得る。さらに、助剤、安定化剤、増粘剤、潤滑剤、及び着色剤を使用することができる。1つの実施形態では、患者に対して投与されるとき、医薬的に許容可能な賦形剤は無菌である。本発明の化合物が静脈内に投与されるとき、水は特に有用な賦形剤である。生理食塩水溶液及び水溶性デキストロース及びグリセロール溶液も液体賦形剤として、特に注射用溶液用に用いることができる。適した医薬賦形剤には、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、白亜(chalk)、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノール等も含まれる。本発明の組成物は、所望の場合、少量の湿潤剤若しくは乳化剤、またはpH緩衝剤も含み得る。経口投与形態の製剤化に使用することができる医薬的に許容可能な担体及び賦形剤の特定の例は、Handbook of Pharmaceutical Excipients,American Pharmaceutical Association(1986)において説明されている。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、経口投与用に製剤化される。経口的に送達されることになる本発明の化合物は、例えば、錠剤、カプセル、ゲルキャップ、カプレット、トローチ、水溶性溶液若しくは油性溶液、懸濁液、顆粒、粉末、乳濁液、シロップ、またはエリキシル剤の形態であり得る。本発明の化合物が、経口錠剤へと組み込まれるとき、そのような錠剤は、圧縮されるか、擦り込み錠剤であるか、腸溶被覆されるか、糖で被覆されるか、フィルムで被覆されるか、多重圧縮されるか、または多重構造とされ得る。
経口的に投与される本発明の化合物は、例えば、フルクトース、アスパルテーム、またはサッカリンなどの甘味剤、ペパーミント、冬緑油、またはサクランボなどの香味剤、着色剤、ならびに保存剤及び安定化剤などの1つまたは複数の追加の剤を含み得、安定した、医薬的に口当たりの良い投与形態を提供する。固形経口投与形態を製造するための手法及び組成物は、Marcel Dekker,Incによって出版されたPharmaceutical Dosage Forms:Tablets(Lieberman,Lachman and Schwartz,eds.,2nd ed.)において説明されている。錠剤(圧縮及び成形されたもの)、カプセル(ハードゼラチン及びソフトゼラチン)、及び丸剤を製造するための手法及び組成物についてもRemington’s Pharmaceutical Sciences 1553−1593(Arthur Osol,ed.,16th ed.,Mack Publishing,Easton,PA 1980)において説明されている。液体経口投与形態には、水溶性溶液及び非水溶性溶液、乳濁液、懸濁液、ならびに非発泡性顆粒から再構成された溶液及び/または懸濁液が含まれ、任意選択で、1つまたは複数の適した溶媒、保存剤、乳化剤、懸濁剤、希釈剤、甘味剤、着色剤、香味剤等を含む。液体経口投与形態を製造するための手法及び組成物は、Marcel Dekker,Incによって出版されたPharmaceutical Dosage Forms:Disperse Systems,(Lieberman,Rieger and Banker,eds.)において説明されている。
本発明の化合物が、注射による非経口投与用に製剤化されるとき(例えば、継続注入またはボーラス注射)、製剤は、油性媒体または水溶性媒体における懸濁液、溶液、または乳濁液の形態であり得、そのような製剤は、1つまたは複数の安定化剤、懸濁剤、分散剤などの医薬的に必要な添加剤さらに含み得る。本発明の化合物が、非経口的に注射されるとき、本発明の化合物は、例えば、等張性無菌溶液の形態であり得る。本発明の化合物は、注射用製剤としての再構成するために粉末形態でもあり得る。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、静脈内投与用の医薬組成物へと製剤化される。典型的には、そのような組成物は、無菌等張水溶性緩衝液を含む。必要な場合、組成物は、可溶化剤も含み得る。静脈内投与用の本発明の化合物は、注射部位の疼痛を和らげために、ベンゾカインまたはプリロカインなどの局所麻酔剤を任意選択で含み得る。一般に、成分は、例えば、活性剤の含量を示すアンプルまたは小袋などの密閉された容器において、乾燥凍結乾燥粉末または水を含まない濃縮物として、単位投与形態で、別々に、または一緒に混合されて、供給される。本発明の化合物が、注入によって投与される場合、本発明の化合物は、例えば、無菌医薬グレードの水または生理食塩水を含む注入ボトルで調剤され得る。本発明の化合物が注射によって投与される場合、成分を投与前に混合することができるように、注射用無菌水または生理食塩水のアンプルが提供され得る。
本発明の化合物が、吸入によって投与されるとき、本発明の化合物は、乾燥エアロゾル、または水溶性溶液若しくは部分水溶性溶液へと製剤化され得る。
別の実施形態では、本発明の化合物は、小胞で送達され得、具体的には、リポソームにおいて送達され得る(Langer,Science 249:1527−1533(1990)、及びTreat et al.,Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer 317−327 and 353−365(1989)参照)。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、局所的に投与される。これは、例えば、手術後の創傷被覆と併せた局所適用である手術中の局所注入によって、注射によって、カテーテルを用いて、坐剤若しくは浣腸を用いて、またはインプラントを用いて達成することができ、当該インプラントは、シアラスティック(sialastic)膜などの膜、または繊維を含む、多孔質、非多孔質、またはゼラチン質材料のものである。
特定の実施形態では、本発明の化合物は、即時放出形態で送達することができる。他の実施形態では、本発明の化合物は、制御放出系または持続放出系において送達することができる。制御放出医薬組成物または持続放出医薬組成物は、それらの非制御放出対応物または非持続放出対応物によって達成される結果を上回り、薬物治療を改善するという共通目標を有し得る。1つの実施形態では、制御放出組成物または持続放出組成物は、最小量の本発明の化合物を含み、最小の時間で、状態(またはその症状)を処置または予防する。制御放出組成物または持続放出組成物の利点には、薬物活性の長期化、投与量頻度の低下、及びコンプライアンスの増加が含まれる。さらに、制御放出組成物または持続放出組成物は、作用発現時間または本発明の化合物の血中濃度などの他の特性に好ましい影響を与えることができ、したがって、有害な副作用の発生を低下させることができる。
制御放出組成物または持続放出組成物はまず、所望の治療作用または予防作用を迅速にもたらす量の本発明の化合物を即時放出し、別量の本発明の化合物を徐々にかつ連続的に放出して、長期間にわたって治療作用または予防作用の水準を維持する。身体における本発明の化合物の一定水準を維持するために、本発明の化合物は、本発明の化合物の代謝量及び身体からの排出量を置き換えるであろう速度で、投与形態から、放出され得る。活性成分の制御放出または持続放出は、様々な条件によって刺激され得、当該条件には、pH変化、温度変化、酵素の濃度若しくは利用可能性、水の濃度若しくは利用可能性、または他の生理学的な条件若しくは化合物が含まれるが、これらに限定されない。
本発明による使用のための制御放出または持続放出の手段は、当該技術分野において知られているものから選択してよい。例には、米国特許第3,845,770号、同第3,916,899号、同第3,536,809号、同第3,598,123号、同第4,008,719号、同第5,674,533号、同第5,059,595号、同第5,591,767号、同第5,120,548号、同第5,073,543号、同第5,639,476号、同第5,354,556号、及び同第5,733,566号において説明されているものが含まれるが、これらに限定はされない。これらのそれぞれは、参照によって本明細書に組み込まれる。そのような投与形態を使用して、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過膜、浸透圧系、多層被覆、微粒子、多粒子、リポソーム、ミクロスフェア、またはそれらの組み合わせを使用した、1つまたは複数の活性成分の制御放出または持続放出を提供することで、様々な割合で所望の放出プロファイルを提供することができる。本開示を考慮して、本発明の活性成分を用いて使用するための、本明細書で説明されるものを含む、当該技術分野において知られている適した制御放出製剤または持続放出製剤を容易に選択することができる。Goodson, “Dental Applications”(pp.115−138)in Medical Applications of Controlled Release,Vol.2,Applications and Evaluation,R.S.Langer and D.L.Wise eds.,CRC Press(1984)も併せて参照のこと。Langer,Science 249:1527−1533(1990)による総説において論じられている他の制御放出系または持続放出系を本発明による使用のために選択することができる。1つの実施形態では、ポンプを使用することができる(Langer,Science 249:1527−1533(1990)、Sefton,CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.14:201(1987)、Buchwald et al.,Surgery 88:507(1980)、及びSaudek et al.,N.Engl.J.Med.321:574(1989))。別の実施形態では、重合体材料を使用することができる(Medical Applications of Controlled Release(Langer and Wise eds.,1974)、Controlled Drug Bioavailability,Drug Product Design and Performance(Smolen and Ball eds.,1984)、Ranger and Peppas,J.Macromol.Sci.Rev.Macromol.Chem.23:61(1983)、Levy et al.,Science 228:190(1985)、During et al.,Ann.Neurol.25:351(1989)、及びHoward et al.,J.Neurosurg.71:105(1989)参照)。さらに別の実施形態では、制御放出系または持続放出系は、本発明の化合物の標的、例えば、脊柱、脳、または消化管付近に設置することができ、したがって、全身用量の一部のみしか必要としない。
錠剤または丸剤の形態であるとき、本発明の医薬組成物を被覆し、消化管における分解及び吸収を遅延させることによって、長期にわたって、作用を持続させることができる。浸透圧的に活性である駆動(driving)化合物を囲む選択的透過膜も経口投与される組成物に適している。こうした最近のプラットフォームでは、駆動化合物が、カプセル周囲の環境から液体を吸収することで膨潤して、開口部を介して薬剤または薬剤組成物を移動させる。こうした送達プラットフォームは、即時放出製剤のスパイクプロファイル(spiked profile)とは反対に、本質的にゼロ次の送達プロファイルを提供することができる。モノステアリン酸グリセロールまたはステアリン酸グリセロールなどの時間遅延材料も使用することができる。口腔組成物は、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、及び炭酸マグネシウムなどの標準賦形剤を含み得る。1つの実施形態では、添加剤は医薬グレードのものである。
本発明の医薬組成物には、制御放出または持続放出に適応する錠剤、カプセル、ゲルキャップス、及びカプレットを含むがこれらに限定されない経口投与に適した単一単位投与形態が含まる。
状態の処置または予防に有効な本発明の化合物の量は、標準的な臨床的手法によって決定することができる。さらに、インビトロアッセイ及び/またはインビボアッセイを任意選択で用いて、最適投与量範囲の特定に役立てることができる。用いる正確な用量は、例えば、投与経路及び処置される状態の程度にも依存し、医師の判断及び/またはそれぞれの患者の状況によって決定することができる。数ある中でも特に、処置される患者の体重、年齢、性別及び身体的状態(例えば、肝機能及び腎機能)、処置される苦痛、症状の重症度、投与間隔の頻度、何らかの有害な副作用の存在、ならびに利用する特定の化合物などの典型的な要因に応じて投薬を変更してよい。
適した有効な投与量範囲は、1日当たり、患者の体重で、約0.01mg/kg〜約3000mg/kgであり得るが、典型的には、1日当たり、患者の体重で、約0.01mg/kg〜約2500mg/kgであるか、または1日当たり、患者の体重で、約0.01mg/kg〜約1000mg/kgであり得る。1つの実施形態では、有効な投与量は、1日当たり、患者の体重で、約100mg/kgであるか、またはそれより少ない。別の実施形態では、本発明の化合物の有効な投与量範囲は、1日当たり、患者の体重で、約0.01mg/kg〜約100mg/kgであり、別の実施形態では、1日当たり、患者の体重で、約0.02mg/kg〜約50mg/kgであり、別の実施形態では、1日当たり、患者の体重で、約0.025mg/kg〜約20mg/kgである。投与は、単回投与としての投与であるか、または分割投与としての投与であり得る。1つの実施形態では、有効投与量は、状態が寛解するまで約24時間毎に投与される。別の実施形態では、有効投与量は、状態が寛解するまで約12時間毎に投与される。別の実施形態では、有効投与量は、状態が寛解するまで約8時間毎に投与される。別の実施形態では、有効投与量は、状態が寛解するまで約6時間毎に投与される。別の実施形態では、有効投与量は、状態が寛解するまで約4時間毎に投与される。本明細書で説明される有効投与量は、投与される総量を指す。すなわち、複数の本発明の化合物が投与されるのであれば、有効な投与量は、投与される総量に相当する。
μ−オピオイド受容体を発現可能な細胞が、インビトロで本発明の化合物と接触する場合、細胞におけるμ−オピオイド受容体機能の阻害または活性化に有効な量の範囲は、医薬的に許容可能な担体または賦形剤中の本発明の化合物の溶液または懸濁液で、典型的には、約10−12mol/L〜約10−4mol/L、または約10−12mol/L〜約10−5mol/L、または約10−12mol/L〜約10−6mol/L、または約10−12mol/L〜約10−9mol/Lであり得る。1つの実施形態では、本発明の化合物を含む溶液または懸濁液の容量は、約0.01μL〜約1mLであり得る。別の実施形態では、溶液または懸濁液の容量は、約200μLであり得る。
δ−オピオイド受容体を発現可能な細胞が、インビトロで本発明の化合物と接触する場合、細胞におけるδ−オピオイド受容体機能の阻害または活性化に有効な量の範囲は、医薬的に許容可能な担体または賦形剤中の本発明の化合物の溶液または懸濁液で、典型的には、約10−12mol/L〜約10−4mol/L、または約10−12mol/L〜約10−5mol/L、または約10−12mol/L〜約10−6mol/L、または約10−12mol/L〜約10−9mol/Lであり得る。1つの実施形態では、本発明の化合物を含む溶液または懸濁液の容量は、約0.01μL〜約1mLであり得る。別の実施形態では、溶液または懸濁液の容量は、約200μLであり得る。
κ−オピオイド受容体を発現可能な細胞が、インビトロで本発明の化合物と接触する場合、細胞におけるκ−オピオイド受容体機能の阻害または活性化に有効な量の範囲は、医薬的に許容可能な担体または賦形剤中の本発明の化合物の溶液または懸濁液で、典型的には、約10−12mol/L〜約10−4mol/L、または約10−12mol/L〜約10−5mol/L、または約10−12mol/L〜約10−6mol/L、または約10−12mol/L〜約10−9mol/Lであり得る。1つの実施形態では、本発明の化合物を含む溶液または懸濁液の容量は、約0.01μL〜約1mLであり得る。別の実施形態では、溶液または懸濁液の容量は、約200μLであり得る。
ORL−1受容体を発現可能な細胞が、インビトロの本発明の化合物と接触する場合、細胞におけるORL−1受容体機能の阻害または活性化に有効な量の範囲は、医薬的に許容可能な担体または賦形剤中の化合物の溶液または懸濁液で、典型的には、約10−12mol/L〜約10−4mol/L、または約10−12mol/L〜約10−5mol/L、または約10−12mol/L〜約10−6mol/L、または約10−12mol/L〜約10−9mol/Lであり得る。1つの実施形態では、本発明の化合物を含む溶液または懸濁液の容量は、約0.01μL〜約1mLであり得る。別の実施形態では、溶液または懸濁液の容量は、約200μLであり得る。
本発明の化合物は、ヒトでの使用の前に所望の治療活性または予防活性をインビトロまたはインビボでアッセイすることができる。動物モデル系を使用して、安全性及び有効性を実証することができる。本発明の特定の化合物は、炎症性疼痛の処置のために、約0.5mg/kg〜約20mg/kgの範囲のED50を有すると予想される。本発明の特定の化合物は、呼吸抑制を誘起しない用量で、顕著な鎮痛及び/または抗痛覚過敏をもたらすと予想される。対照的に、モルヒネなどの通常オピオイドの有効用量を与えたラット由来の血液試料では、二酸化炭素が顕著に増加すると同時に、酸素分圧、酸素飽和度、及びpHが、顕著に減少する。
本発明によれば、状態の処置または予防を必要とする患者の状態の処置または予防のための方法は、本発明の化合物(すなわち、第一治療剤)に加えて、有効量の第二治療剤を患者に対して同時投与することをさらに含み得る。第二治療剤の有効量は、本開示及び公開された臨床試験を考慮して、医師が知り得るか、または決定し得る。
本発明の1つの実施形態では、第二治療剤が、状態(例えば、疼痛)の処置のために患者に投与される場合、本発明の化合物(すなわち、第一治療剤)の最小有効量は、第二治療剤が投与されない場合のその最小有効量よりも少なくなるであろう。この実施形態では、本発明の化合物及び第二治療剤は、相加的にまたは相乗的に作用して、状態を処置または予防することができる。あるいは、第二治療剤は、第一治療剤を投与する状態とは異なる障害を処置または予防するために使用してよく、当該障害は、本明細書で上に定義した状態であってもよく、定義していない状態であってもよい。
1つの実施形態では、本発明の化合物は、有効量の本発明の化合物及び有効量の第二治療剤を含む単一組成物として、第二治療剤と同時投与されてよい。あるいは、有効量の本発明の化合物を含む組成物、及び有効量の第二治療剤を含む第二組成物が、同時投与される。別の実施形態では、有効量の本発明の化合物は、有効量の第二治療剤の投与の前または後に投与される。この実施形態では、第二治療剤がその治療作用を発揮している間に本発明の化合物が投与されるか、または本発明の化合物が状態の処置若しくは予防のためのその治療作用を発揮している間に、第二治療剤が投与される。
第二治療剤は、オピオイドアゴニスト、非オピオイド鎮痛剤、非ステロイド抗炎症剤、抗片頭痛剤、Cox−IA阻害剤、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、抗嘔吐剤、β−アドレナリン遮断剤、抗痙攣剤、抗うつ剤、Ca2+チャネル遮断剤、抗癌剤、UIの処置剤若しくは予防剤、不安の処置剤若しくは予防剤、記憶障害の処置剤若しくは予防剤、肥満の処置剤若しくは予防剤、便秘の処置剤若しくは予防剤、咳の処置剤若しくは予防剤、下痢の処置剤若しくは予防剤、高血圧の処置剤若しくは予防剤、てんかんの処置剤若しくは予防剤、食欲不振/悪液質の処置剤若しくは予防剤、薬物乱用の処置剤若しくは予防剤、潰瘍の処置剤若しくは予防剤、IBDの処置剤若しくは予防剤、IBSの処置剤若しくは予防剤、嗜癖障害の処置剤若しくは予防剤、パーキンソン病及びパーキンソン症の処置剤若しくは予防剤、卒中発作の処置剤若しくは予防剤、てんかん発作の処置剤若しくは予防剤、そう痒性状態の処置剤若しくは予防剤、精神病の処置剤若しくは予防剤、ハンチントン病の処置剤若しくは予防剤、ALSの処置剤若しくは予防剤、認知障害の処置剤若しくは予防剤、片頭痛の処置剤若しくは予防剤、嘔吐の処置剤、予防剤、若しくは抑制剤、ジスキネジアの処置剤若しくは予防剤、鬱の処置剤若しくは予防剤、またはそれらの任意の混合物であり得るが、これらに限定されない。
本発明の組成物は、本発明の化合物と医薬的に許容可能な担体または賦形剤とを混合することを含む方法によって調製される。混合は、化合物(または誘導体)と医薬的に許容可能な担体または添加剤とを混合するものとして知られている方法を使用して達成することができる。1つの実施形態では、本発明の化合物は、有効量で組成物中に存在する。
本発明は、キットにも関し、当該キットは、有効量の本発明の化合物を含有する無菌容器、及び治療上の使用のための説明書を含む。以下の実施例は例示的なものであるが、本発明の化合物、組成物、及び方法を限定するものではない。臨床治療において通常遭遇する様々な状態及びパラメーターの適した改変及び適応であり、それらは本開示を考慮した際に当業者に明らかであり、本発明の趣旨及び範囲内のものである。
実施例1
(4aS,5R,10bS)−9−メトキシ−3−(4−メトキシベンジル)−13−メチル−4,4a,5,6−テトラヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−2(3H)−オン(8)
(a)出発化合物1は、例えば、Hupp and Neumeyer,Tetrahedron Lett.51:2359−2361(2010)において説明されているように調製することができる。化合物1(80g、265mmol)を含むトルエン懸濁液(400mL)に、エチレングルコール(化合物2)(296mL、5.31mmol)(Aldrich)及びパラ−トルエンスルホン酸(PTSA)(50.5g、265mmol)を添加した。水の共沸除去のためにディーン・スターク装置を使用し、混合物を3日間還流しながら撹拌した。混合物を室温まで冷却した。固体のKCO(20g)を添加した後、pHが約9〜10になるまで飽和NaHCO水溶液を添加した。反応混合物を層内へと分離させ、DCM層を除去した。残りの水層をDCMで抽出した(3x500mL)。複合有機抽出物をMgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜60%、アセトン/ヘキサン)によって精製し、化合物3を黄色の粘着性泡沫(71.4g)として得た。収率78%。LC/MS, m/z=346.2 [M+H] (計算値:345.43)。
(b)化合物3(70g、203mmol)を含む、氷浴で冷却した0℃のピリジン溶液(600mL)に、塩化チオニル(29.4mL、405mmol)を添加した。冷却浴を除去し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、粗化合物4を得た。LC/MS, m/z=328.4 [M + H] (計算値:327.42)。
(c)(600mL)に粗化合物4を含む20%のHCl水溶液を16時間加熱還流した。その後、混合物を0℃まで冷却し、50%のNaOHで塩基性化した。混合物をDCMで抽出した(3x400mL)。複合有機抽出物をMgSOで乾燥させて、ろ過し、減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン)によって精製し、化合物5を淡褐色の粘着性泡沫(35.5g)として得た。収率62%。LC/MS, m/z=284.4 [M + H] (計算値:283.37)。
(d)化合物5を含む)MeOH溶液(60mL)に、トリフルオロ酢酸(TFA)(8.84mL、115mmol)を添加した。混合物を20分撹拌し、次いで、−78℃まで冷却した。オゾン(Pacific Ozone Technology L21オゾン発生装置)を10分間バブリングしてから冷却浴を除去した。Nを室温で2分間バブリングして過剰なオゾンを除去した後、10%のNaOH(27.5mL、68.8mmol)を添加した。混合物を30分間撹拌し、減圧下で蒸発させて粗化合物6を褐色泡沫として得た。LC/MS, m/z=304.2 [M + H] (計算値:303.35)。
(e)化合物6(6.5g、21.4mmol)を含む0℃の酢酸イソプロピル溶液(150mL)に、p−メトキシベンジルアミン(化合物7)(5.60mL、42.9mmol、2.0当量)(Aldrich)を添加し、混合物を30分撹拌した。TFA(4.92mL、64.3mmol)を添加し、混合物を℃でさらに10分撹拌した。冷却浴を除去し、混合物を室温で30分撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.08g、42.9mmol)を添加し、混合物を一晩撹拌した。水でクエンチした後、混合物をKCOでpHが9〜10になるまで塩基性化した。有機層を除去してから、水層をDCMで抽出した(3x100mL)。複合有機抽出物をMgSOで脱水してろ過し、減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン、次いで、0〜30%、MeOH/DCM)によって精製し、表題の化合物8を灰白色(off−white)の粘着性泡沫(3.27g)として得た。収率(38%)。
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 6.91 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.79 (d, J=2.5 Hz, 1H), 6.71 (dd, J=8.4, 2.6 Hz, 1H), 6.52 (s, 4H), 4.59 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.92 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.61 (s, 3H), 3.09−3.17 (m, 2H), 2.89−2.98 (m, 2H), 2.78 (t, J=12.1 Hz, 1H), 2.49 (dd, J=19.0, 6.6 Hz, 1H), 2.36−2.43 (m, 2H), 2.27−2.34 (m, 4H), 2.06 (td, J=12.5, 3.2 Hz, 1H), 1.72 (td, J=12.9, 4.8 Hz, 1H), 1.42−1.50 (m, 1H);LC/MS,m/z = 407.3 [M + H] (計算値:406.52)。
実施例2
(4aS,5R,10bR)−9−メトキシ−3−(4−メトキシベンジル)−13−メチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン(9)
(4aS,5R,10bR)−9−メトキシ−13−メチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン(10)
(a)化合物8(300mg、0.74mmol)を含む、氷浴で冷却した0℃のTHF溶液(5mL)に、BH−THF複合体溶液(Sigma−Aldrich)(THF中で1M)を添加した。冷浴を除去し、混合物を室温まで温めた。室温で16時間撹拌した後、20%のHCl(30mL)を添加し、混合物を1時間加熱還流した。減圧下でTHFを除去し、残存する水溶性溶液のpHを10%のNaOHで9〜10に調整した。水溶性混合物をDCMで抽出した(3x10mL)。複合有機抽出物をMgSOで乾燥させて、ろ過してから減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン)によって精製し、化合物9を灰白色の粘着性泡沫(150mg)として得た。収率52%。
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 7.27 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.17 (d, J=9.1 Hz, 1H), 6.82−6.91 (m, 4H), 4.07 (br. s., 2H), 3.68−3.75 (m, 7H), 3.23−3.40 (m, 2H), 2.97−3.19 (m, 3H), 2.75−2.89 (m, 4H), 2.51−2.75 (m, 4H), 1.84 (d, J=4.3 Hz, 2H), 1.72 (d, J=13.5 Hz, 1H); LC/MS, m/z = 393.2 [M + H] (計算値:392.53)。
(b)化合物9(3g、7.64mmol)を含む20%のAcOH/MeOH溶液(100mL)に、5重量%のPd/C(81mg、0.76mmol)を添加した。混合物を水素雰囲気下、50psiで、16時間水素化した。その後、セライトのパッドを介して混合物をろ過通してから、減圧下で蒸発させた。DCM及び水を添加し、混合物を10%のNaOH水溶液でpHが9〜10になるまで塩基性化した。DCM層を除去した。残存する水溶性混合物をDCMでさらに抽出した(3x100mL)。複合有機抽出物をMgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン)によって精製し、化合物10を灰白色の粘着性泡沫(1.1g)として得た。収率53%。LC/MS,m/z = 273.0 [M + H] (計算値:272.39)。
実施例3
(4aS,5R,10bS)−9−メトキシ−13−メチル−4,4a,5,6−テトラヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−2(3H)−オン(11)
(4aS,5R,10bS)−3−(シクロプロピルメチル)−9−メトキシ−13−メチル−4,4a,5,6−テトラヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−2(3H)−オン(12)
(4aS,5R,10bS)−3−ベンジル−9−メトキシ−13−メチル−4,4a,5,6−テトラヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−2(3H)−オン(13)
(a)中化合物8(0.3g、0.74mmol)を含むTFA溶液(5mL)を3日間加熱還流した。混合物を減圧下で蒸発させ、DCM及び水を添加した。混合物のpHを10%のNaOHで9〜10に調整した。DCM層を除去した。残存する水性混合物をDCMでさらに抽出した(3x20mL)。複合有機抽出物をMgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン、次いで、0〜30%、MeOH/DCM)によって精製し、化合物11を灰白色の粘着性泡沫(120mg)として得た。収率57%。
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 7.08−7.14 (m, 1H), 6.83 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.79 (dd, J=8.5, 2.5 Hz, 1H), 3.85 (d, J=4.9 Hz, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.23−3.32 (m, 1H), 2.95−3.18 (m, 4H), 2.83−2.92 (m, 4H), 2.68 (td, J=13.1, 3.0 Hz, 1H), 2.47−2.55 (m, 1H), 2.39 (d, J=17.6 Hz, 1H), 1.88−1.98 (m, 1H), 1.75 (d, J=13.9 Hz, 1H)。LC/MS, m/z = 287.2 [M + H] (計算値:286.37)。
(b)NaH(鉱物油中60%分散液、42mg、1.74mmol)、及び化合物11(250mg、0.87mmol、1.0当量)を含むDMF懸濁液(3mL)を30分撹拌した。その後、シクロプロピルメチルブロミド(85μL、0.87mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、減圧下で蒸発させて、DCM及び水を添加した。DCM層を除去した。残存する水溶性混合物をDCMでさらに抽出した(3x5mL)。複合有機抽出物をMgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン、次いで、0〜30%、MeOH/DCM)によって精製し、化合物12を灰白色の粘着性泡沫として得た(200mg、収率67%)。LC/MS,m/z = 341.4 [M + H] (計算値:340.46)。
類似の様式で、以下の化合物13を調製した:
LC/MS,m/z = 377.4 [M + H] (計算値:376.49)。
実施例4
(4aS,5R,10bR)−3−(シクロプロピルメチル)−9−メトキシ−13−メチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン(14)
(4aS,5R,10bR)−9−メトキシ−3,13−ジメチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン(16)
化合物10(100mg、0.367mmol)を含む0℃のDCE溶液(2mL)にシクロプロパンカルバルデヒド(化合物14)(55μL、0.734mmol、2.0当量)(Aldrich)を添加し、混合物を30分撹拌した。AcOH(63μL、1.10mmol)を添加し、混合物を℃でさらに10分撹拌した。冷却浴を除去し、混合物を室温で30分撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(156mg、0.734mmol)を添加し、混合物を一晩撹拌した。水でクエンチした後、混合物をKCOでpHが9〜10になるまで塩基性化した。有機層を除去し、水層をDCMで抽出した(3x5mL)。複合有機抽出物をMgSOで乾燥させてろ過し、減圧下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン、次いで、0〜30%、MeOH/DCM)によって精製し、化合物15を灰白色の粘着性泡沫として得た(95mg、収率79%)。LC/MS, m/z = 327.2 [M + H] (計算値:326.47)。
類似の様式で、化合物16を調製した:
LC/MS, m/z = 287.2 [M + H] (計算値:286.4)。
実施例5
1−((4aS,5R,10bS)−9−メトキシ−13−メチル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−イル)エタン−1−オン(17)
1−((4aS,5R,10bS)−9−メトキシ−13−メチル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(18)
シクロプロピル((4aS,5R,10bS)−9−メトキシ−13−メチル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−イル)メタノン(19)
化合物10(100mg、0.37mmol)及びKCO(152mg、1.10mmol)を含む、氷浴で冷却した0℃のTHF混合物(3mL)に塩化アセチル(52μL、0.74mmol)を添加した。混合物を16時間撹拌した。反応物を水でクエンチして減圧下で蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン、次いで、0〜30%、MeOH/DCM)によって精製し、化合物17を白色の粘着性泡沫(94mg、収率81%)として得た。LC/MS,m/z = 315.0 [M + H] (計算値:314.42)。
類似の様式で、以下の化合物を調製した。
化合物18:
LC/MS, m/z = 343.2 [M + H] (計算値:342.5)。
化合物19:
LC/MS, m/z = 341.0 [M + H] (計算値:340.5)。
実施例6
(4aS,5R,10bS)−9−メトキシ−13−メチル−N−フェニル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−カルボキサミド(20)
(4aS,5R,10bS)−9−メトキシ−N,13−ジメチル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−カルボチオアミド(21)
化合物10(100mg、0.367mmol)及びTEA(154μL、1.10mmol)を含む、氷浴で冷却した0℃のDCM混合物(3mL)に、フェニルイソシアネート(80μL、0.734mmol)を添加した。混合物を16時間撹拌した。反応物を水でクエンチして減圧下で蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、0〜100%、アセトン/ヘキサン、次いで、0〜30%、MeOH/DCM)によって精製し、化合物20を灰白色の粘着性泡沫として得た(94mg、収率81%)。LC/MS, m/z = 392.2 [M + H] (計算値:391.51)。
類似の様式で、以下の化合物21を調製した:
LC/MS, m/z = 346.0 [M + H] (計算値:345.5)。
実施例7
(4aS,5R,10bR)−9−メトキシ−3−(4−メトキシベンジル)−13−メチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン(22)
(4aS,5R,10bR)−3−(4−ヒドロキシベンジル)−13−メチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−9−オール(23)
(4aS,5R,10bS)−9−ヒドロキシ−13−メチル−4,4a,5,6−テトラヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−2(3H)−オン(24)
(4aS,5R,10bR)−13−メチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−9−オール(25)
(4aS,5R,10bS)−3−(シクロプロピルメチル)−9−ヒドロキシ−13−メチル−4,4a,5,6−テトラヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−1(3H)−オン(26)
(4aS,5R,10bR)−3−(シクロプロピルメチル)−13−メチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−9−オール(27)
(4aS,5R,10bS)−3−ベンジル−9−ヒドロキシ−13−メチル−4,4a,5,6−テトラヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−1(3H)−オン(28)
1−((4aS,5R,10bS)−9−ヒドロキシ−13−メチル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−イル)エタン−1−オン(29)
1−((4aS,5R,10bS)−9−ヒドロキシ−13−メチル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オン(30)
シクロプロピル((4aS,5R,10bS)−9−ヒドロキシ−13−メチル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−イル)メタノン(31)
(4aS,5R,10bR)−3,13−ジメチル−2,3,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−1H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−9−オール(32)
(4aS,5R,10bS)−9−ヒドロキシ−13−メチル−N−フェニル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−カルボキサミド(33)
(4aS,5R,10bS)−9−ヒドロキシ−N,13−ジメチル−N−フェニル−1,2,4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−3H−5,10b−(エピミノエタノ)ベンゾ[f]イソキノリン−3−カルボチオアミド(34)
化合物8(100mg、0.235mmol)を含む−78℃のDCM溶液(3mL)に、BBr溶液(DCM中1.0M)(1.23mL、1.23mmol)を添加した。その後、混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。MeOHでクエンチした後、混合物を減圧下で蒸発させた。粗油を逆相分取HPLC(C18、0〜100% 水中0.1%TFA/ACN中0.1%TFA)によって精製し、化合物22を白色固体(40mg)として得た。収率43%。
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 6.93 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.75 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.68 (dd, J=8.4, 2.4 Hz, 1H), 6.45−6.52 (m, 2H), 6.40−6.45 (m, 2H), 4.56 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.96 (d, J=14.9 Hz, 1H), 3.74 (d, J=3.7 Hz, 1H), 3.05−3.19 (m, 3H), 2.88−3.04 (m, 2H), 2.81−2.88 (m, 3H), 2.63−2.81 (m, 2H), 2.42−2.62 (m, 2H), 1.89 (td, J=13.9, 4.4 Hz, 1H), 1.69−1.78 (m, 1H); LC/MS, m/z = 379.2 [M + H] (計算値:378.46)。
類似の様式で、以下の化合物を調製した:
a)化合物23:
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 7.12−7.20 (m, 2H), 7.07 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.68−6.86 (m, 4H), 4.22 (d, J=12.9 Hz, 1H), 3.98−4.08 (m, 1H), 3.79 (d, J=12.9 Hz, 1H), 3.68−3.76 (m, 1H), 3.49 (d, J=11.3 Hz, 1H), 3.34 (t, J=11.9 Hz, 1H), 3.25 (br. s., 1H), 3.10−3.19 (m, 2H), 2.93−3.08 (m, 1H), 2.72−2.93 (m, 4H), 2.47−2.70 (m, 2H), 1.76−1.92 (m, 2H), 1.69 (d, J=12.9 Hz, 1H); LC/MS, m/z = 365.2 [M + H] (計算値:364.48)。
b)化合物24:
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 7.01 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.70 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.65 (dd, J=8.3, 2.4 Hz, 1H), 3.82 (d, J=3.1 Hz, 1H), 3.28 (dd, J=12.5, 6.2 Hz, 1H), 3.08−3.17 (m, 3H), 3.03 (d, J=17.4 Hz, 1H), 2.90 (s, 3H), 2.83−2.88 (m, 1H), 2.68−2.79 (m, 1H), 2.57 (ddd, J=11.5, 6.2, 3.0 Hz, 1H), 2.42 (d, J=17.6 Hz, 1H), 1.93−2.05 (m, 1H), 1.68 (dd, J=14.3, 1.4 Hz, 1H); LC/MS, m/z = 273.4 [M + H] (計算値:272.34)。
c)化合物25:
H NMR: δ (400 MHz,CDOD): 7.06 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.66−6.73 (m, 2H), 3.81 (d, J=5.8 Hz, 1H), 3.22−3.35 (m, 3H), 3.18 (s, 1H), 2.96−3.11 (m, 2H), 2.85 (s, 2H), 2.78 (td, J=13.3, 2.2 Hz, 1H), 2.55−2.72 (m, 4H), 1.99 (td, J=13.8, 4.6 Hz, 1H), 1.84 (ddd, J=15.1, 13.9, 3.9 Hz, 1H), 1.69 (dd, J=14.3, 1.7 Hz, 1H); LC/MS, m/z = 259.2 [M + H] (計算値:258.36)。
d)化合物26:
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 6.99 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.67 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.62 (dd, J=8.3, 2.4 Hz, 1H), 3.67 (br. s., 1H), 3.39 (dd, J=12.6, 6.5 Hz, 1H), 2.93−3.14 (m, 7H), 2.81 (s, 3H), 2.64 (t, J=12.7 Hz, 1H), 2.50 (br. s., 1H), 2.39 (d, J=17.3 Hz, 1H), 1.86 (td, J=13.5, 4.0 Hz, 1H), 1.65 (d, J=13.5 Hz, 1H), 0.59−0.72 (m, 1H), 0.20 (dqd, J=17.1, 8.7, 4.7 Hz, 2H), −0.02−0.06 (m, 1H), −0.10−−0.02 (m, 1H); LC/MS, m/z = 327.3 [M + H] (計算値:326.43)。
e)化合物27:
H NMR: δ (400 MHz,CDOD): 7.04 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.71 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.67 (dd, J=8.3, 2.4 Hz, 1H), 3.70 (d, J=3.4 Hz, 1H), 3.53 (d, J=11.4 Hz, 2H), 3.13−3.20 (m, 1H), 3.08 (dd, J=13.0, 3.4 Hz, 1H), 2.93−3.02 (m, 1H), 2.79−2.86 (m, 5H), 2.69−2.75 (m, 1H), 2.56−2.68 (m, 4H), 1.89−2.02 (m, 2H), 1.66 (dd, J=14.1, 1.5 Hz, 1H), 0.94−1.06 (m, 1H), 0.58−0.66 (m, 2H), 0.26−0.33 (m, 2H); LC/MS, m/z = 313.2 [M + H] (計算値:312.45)。
f)化合物28:
H NMR: δ (400 MHz,CDOD): 6.95−7.05 (m, 3H), 6.91 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.76 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.68 (dd, J=8.4, 2.4 Hz, 1H), 6.56−6.62 (m, 2H), 4.70 (d, J=15.4 Hz, 1H), 4.01 (d, J=15.3 Hz, 1H), 3.62 (dd, J=6.3, 2.4 Hz, 1H), 3.22−3.27 (m, 1H), 3.16 (d, J=17.1 Hz, 1H), 2.97−3.09 (m, 2H), 2.78−2.95 (m, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.59−2.69 (m, 2H), 2.51 (d, J=17.2 Hz, 1H), 1.90−2.01 (m, 1H), 1.65 (dd, J=14.1, 1.2 Hz, 1H); LC/MS, m/z = 363.1 [M + H] (計算値:362.46)。
g)化合物29:
H NMR: δ (400 MHz,CDOD): 7.00 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.71 (d, J=2.1 Hz, 1H), 6.64 (dd, J=8.3, 2.0 Hz, 1H), 4.32−4.43 (m, 1H), 3.67−3.81 (m, 1H), 3.60 (br. s., 1H), 3.07−3.16 (m, 1H), 2.89−3.06 (m, 3H), 2.77−2.81 (m, 3H), 2.62 (ddt, J=16.8, 13.0, 3.5 Hz, 1H), 2.37−2.49 (m, 1H), 2.28 (t, J=12.4 Hz, 1H), 2.12 (d, J=11.8 Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.81 (td, J=13.7, 4.3 Hz, 1H), 1.50−1.61 (m, 2H); LC/MS, m/z = 301.2 [M + H] (計算値:300.40)。
h)化合物30:
H NMR: δ (400 MHz,CDOD): 7.00 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.72 (d, J=2.0 Hz, 1H), 6.64 (dd, J=8.3, 1.9 Hz, 1H), 4.34−4.47 (m, 1H), 3.82−3.95 (m, 1H), 3.59 (br. s., 1H), 3.06−3.16 (m, 1H), 2.81−3.05 (m, 4H), 2.74−2.81 (m, 3H), 2.54−2.67 (m, 1H), 2.36−2.51 (m, 1H), 2.28 (t, J=12.4 Hz, 1H), 1.95−2.12 (m, 1H), 1.81 (td, J=13.6, 4.2 Hz, 1H), 1.37−1.61 (m, 2H), 1.03 (d, J=6.7 Hz, 3H), 0.94 (d, J=6.7 Hz, 3H); LC/MS, m/z = 329.2 [M + H] (計算値:328.45)。
i)化合物31:
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 7.01 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.73 (br. s., 1H), 6.65 (dd, J=8.3, 2.3 Hz, 1H), 4.29−4.41 (m, 1H), 4.11−4.24 (m, 1H), 3.61 (br. s., 1H), 3.07−3.18 (m, 1H), 2.92−3.07 (m, 3H), 2.80 (s, 3H), 2.63 (t, J=12.9 Hz, 1H), 2.28−2.54 (m, 2H), 1.96−2.21 (m, 1H), 1.78−1.92 (m, 2H), 1.38−1.62 (m, 2H), 0.64−0.83 (m, 4H); LC/MS, m/z = 327.3 [M + H] (計算値:326.43)。
j)化合物32:
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 7.07 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.67−6.74 (m, 2H), 3.81 (d, J=5.6 Hz, 1H), 3.38−3.47 (m, 2H), 3.13−3.20 (m, 2H), 2.97−3.09 (m, 1H), 2.89 (s, 3H), 2.81 (td, J=13.2, 2.1 Hz, 1H), 2.64−2.74 (m, 7H), 1.89−2.06 (m, 2H), 1.70 (d, J=13.1 Hz, 1H); LC/MS, m/z = 273.3 [M + H] (計算値:272.39)。
k)化合物33:
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 7.20−7.26 (m, 2H), 7.12−7.18 (m, 2H), 6.99 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.88−6.94 (m, 1H), 6.71 (d, J=2.3 Hz, 1H), 6.63 (dd, J=8.3, 2.4 Hz, 1H), 3.97 (d, J=12.9 Hz, 2H), 3.43 (br. s., 1H), 3.08 (d, J=19.4 Hz, 1H), 2.81−2.92 (m, 2H), 2.76 (t, J=12.6 Hz, 1H), 2.68 (s, 3H), 2.45−2.60 (m, 2H), 2.40 (d, J=14.1 Hz, 1H), 2.07 (d, J=11.7 Hz, 1H), 1.79 (td, J=13.4, 4.3 Hz, 1H), 1.48−1.61 (m, 2H); LC/MS, m/z = 378.1 [M + H] (計算値:377.48)。
l)化合物34:
H NMR: δ (400 MHz, CDOD): 6.99 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.71 (d, J=2.4 Hz, 1H), 6.63 (dd, J=8.3, 2.4 Hz, 1H), 4.70 (d, J=13.0 Hz, 1H), 4.37 (d, J=13.9 Hz, 1H), 3.51 (br. s., 1H), 3.05−3.15 (m, 1H), 2.85−2.99 (m, 5H), 2.71−2.83 (m, 4H), 2.57−2.66 (m, 1H), 2.50−2.57 (m, 1H), 2.38 (d, J=14.2 Hz, 1H), 2.08 (d, J=11.7 Hz, 1H), 1.78 (td, J=13.6, 4.5 Hz, 1H), 1.46−1.58 (m, 2H); LC/MS, m/z = 332.3 [M + H] (計算値:331.48)。
実施例8
以下の表1は、本発明の例示の化合物の、μ−オピオイド受容体での活性反応の結果を提供するものである。
表1では、本発明の特定の化合物の、μ−オピオイド受容体に対する活性反応を、HEK−293細胞を使用した機能性アッセイについて上で説明したように判定した。
表1
本発明の特定の化合物の活性反応
本発明の特定の代表的な化合物は、完全なアゴニストに対して部分的な試験したオピオイド受容体(複数可)を活性化すると考えられる。それ故に、本発明の化合物は、1つまたは複数のオピオイド受容体の活性化に対して反応する状態、具体的には、疼痛の処置に有用であると予想される。
本開示を考慮して、本発明の範囲またはその任意の実施形態に影響を及ぼすことなく、条件、製剤、または他のパラメーターの幅広い同等の範囲内で同様のものを実施することができることが当業者に理解されよう。
本明細書を考慮し、かつ本明細書で開示の本発明の実施を実施すると、本発明の他の実施形態は、当業者には明らかになるであろう。本明細書及び実施例は、単に例示的なものにすぎず、本発明の真の範囲及び趣旨は、以下の特許請求の範囲によって示されるものであることを意図する。
本明細書で引用される特許、特許出願、及び出版物はすべて、それらの全体が、参照によって、本明細書に完全に組み込まれる。

Claims (14)

  1. 式I:
    の化合物または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物であって、式中、
    は、水素、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、若しくはアルキニルオキシであり、前記カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、及びアルキニルオキシのいずれも、任意選択で1つ、2つ、若しくは3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立に選択され、ここ前記アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは、任意選択で、独立して選択された1つ、2つ、若しくは3つR14基で置換され
    は、
    (a)水素若しくはカルボキサミドであるか、または
    (b)アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロ、アリール、ヘテロアリール、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、(ヘテロシクロ)アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、(アリールアルコキシ)カルボニル、若しくは(ヘテロアリールアルコキシ)カルボニルであり、これらのいずれも、任意選択で1つ、2つ、若しくは3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立して選択され、前記アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは、任意選択で1つ、2つ、若しくは3つの独立に選択されるR14基で置換され、
    は、水素、ヒドロキシ、若しくはハロであるか、またはアルコキシ、アルキルアミノ、若しくはジアルキルアミノであり、アルコキシ、アルキルアミノ、及びジアルキルアミノのいずれも、任意選択で1つ、2つ、若しくは3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立して選択され、前記アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルは、任意選択で独立して選択された1つ、2つ、若しくは3つのR14基で置換され、
    は、水素であるか、または
    及びRは一緒になって結合を形成し、
    Zは、Z であり
    は、
    a)−アルキル−C(=S)NR
    b)−アルキル−C(=S)OR
    c)−C(=S)−アルキル−NR
    d)−C(=S)−アルキル−OR10
    e)アルキル、
    f)アルケニル、
    g)−C(=Q)−W、
    h)−C(=Q)NR1112、及び
    i)−C(=Q)OR13
    からなる群から選択され、
    Qは、OまたはSであり、
    Wは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、及び(ヘテロシクロ)アルキルからなる群から選択され、前記シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は、任意選択で1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択され、
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、水素、アルキル、及びアリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、前記アルキル基及びアリール基は、任意選択で1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立に選択され
    れぞれのR14は、ヒドロキシ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、及びアルコキシカルボニルからなる群から独立して選択され、
    Yは、C=OまたはCHである、
    記式Iの化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
  2. 式II:
    または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物(式中、R、R、R、R、Z、及びYが、請求項1において定義されるとおりのものである)、あるいは
    式III:
    または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物(式中、R、R、R、Z、及びYが、請求項1において定義されるとおりのものである)、あるいは
    式IV:
    または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物(式中、R、R、R、Z、及びYが、請求項1において定義されるとおりのものである)、あるいは
    式V:
    または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物(式中、R、R、R、R、Z、及びYが、請求項1において定義されるとおりのものである)、あるいは
    式VI:
    または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物(式中、R、R、R、Z、及びYが、請求項1において定義されるとおりのものである)、あるいは
    式VII:
    または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物(式中、R、R、R、Z、及びYが、請求項1において定義されるとおりのものである)を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. が、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、アミノカルボニル、アルキル、またはアルコキシであり、前記カルボキシ、アミノカルボニル、及びアルコキシのそれぞれが任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基が、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルからなる群から独立して選択され、前記アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロ、シクロアルキル、及びシクロアルケニルが任意選択で、独立して選択された1つ、2つ、または3つR14基で置換される、請求項1または2のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
  4. が、ヒドロキシまたは非置換(C1−6)アルコキシである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
  5. が、
    a)−(C1−6)アルキル−C(=S)NR
    b)−(C1−6)アルキル−C(=S)OR
    c)−C(=S)−(C1−6)アルキル−NR
    d)−C(=S)−(C1−6)アルキル−OR10
    e)C1−6アルキル、
    f)C2−6アルケニル、
    g)−C(=Q)−W、
    h)−C(=Q)NR1112、及び
    i)−C(=Q)OR13
    からなる群から選択され、
    式中、Qは、OまたはSであり、
    Wは、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、(C3−7)シクロアルキル、(C3−7)シクロアルケニル、(C6−10)アリール、(5〜10員)ヘテロアリール、(5〜10員)ヘテロシクロ、(C6−10)アリール(C1−6)アルキル、(5〜10員)ヘテロアリール(C1−6)アルキル、及び(5〜10員)ヘテロシクロ(C1−6)アルキルからなる群から選択され、前記シクロアルキル部分、シクロアルケニル部分、アリール部分、ヘテロアリール部分、及びヘテロシクロ部分は任意選択で、1つ、2つ、または3つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択され、
    、R、R、R、R、R10、R11、R12、及びR13は、水素、C1−6アルキル、及び(C6−10)アリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、前記C1−6アルキル及び(C6−10)アリールは任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−6)アルキル、アミノ、(C1−6)アルキルアミノ、ジ(C1−6)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
  6. が、C1−4アルキル、−C(=O)−W、−C(=O)NR1112、及び−C(=S)NR1112からなる群から選択され、
    Wは、C1−4アルキルまたは非置換(C3−6)シクロアルキルであり、
    11及びR12は、水素、C1−4アルキル、及び(C6−10)アリールからなる群からそれぞれ独立して選択され、前記C1−4アルキル及び(C6−10)アリールは任意選択で、1つまたは2つの置換基で置換され、それぞれの置換基は、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−4)アルキル、アミノ、(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から独立して選択される、請求項5に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
  7. が、
    からなる群から選択され、式中、R15は、水素、C1−4アルキル、ヒドロキシ、ハロ、ハロ(C1−4)アルキル、アミノ、(C1−4)アルキルアミノ、ジ(C1−4)アルキルアミノ、カルボキシ、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルコキシカルボニル、及びアミノカルボニルからなる群から選択され、
    かつ/または
    が、非置換C1−6アルキルである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
  8. からなる群から選択される化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
  9. 医薬組成物であって、治療上有効量の請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物、及び1つまたは複数の医薬的に許容可能な担体を含む、前記医薬組成物。
  10. 患者における1つまたは複数のオピオイド受容体の、インビトロでの調節方法であって、前記患者に対する有効量の、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物の投与を含み、
    μ−オピオイド受容体及びκ−オピオイド受容体の1つが調節されるか、またはμ−オピオイド受容体及びκ−オピオイド受容体の両方が調節される前記方法。
  11. 1つまたは複数のオピオイド受容体の調節に対して反応する疾患の治療または予防のための薬剤の製造における、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物の使用であって、
    (i)前記疾患が、μ−オピオイド受容体若しくはκ−オピオイド受容体の調節に対して反応するか、またはμ−オピオイド受容体及びκ−オピオイド受容体の両方の調節に対して反応するものであり、
    (ii)疼痛、便秘、下痢、そう痒症、嗜癖障害、アルコール依存症の禁断症状、または薬物依存症の禁断症状である、
    前記使用。
  12. 前記障害が疼痛であり、前記疼痛が、急性疼痛、慢性疼痛、または外科的疼痛であり、前記慢性疼痛が、神経障害性疼痛、術後疼痛、または炎症性疼痛である、請求項11に記載の使用。
  13. 1つまたは複数のオピオイド受容体の調節のための薬剤の製造における、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物の使用であって、μ−オピオイド受容体またはκ−オピオイド受容体が調節されるか、またはμ−オピオイド受容体及びκ−オピオイド受容体の両方が調節される前記使用。
  14. 前記化合物が、H、11C、または14Cで放射標識されたものである、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、または医薬的に許容可能なその塩若しくは溶媒和物。
JP2016572766A 2014-06-13 2015-06-12 アザモルフィナン誘導体及びその使用 Expired - Fee Related JP6360915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462012060P 2014-06-13 2014-06-13
US62/012,060 2014-06-13
PCT/US2015/035623 WO2015192053A1 (en) 2014-06-13 2015-06-12 Azamophinan derivatives and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517559A JP2017517559A (ja) 2017-06-29
JP6360915B2 true JP6360915B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=54834434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572766A Expired - Fee Related JP6360915B2 (ja) 2014-06-13 2015-06-12 アザモルフィナン誘導体及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10202382B2 (ja)
EP (1) EP3154972A4 (ja)
JP (1) JP6360915B2 (ja)
CA (1) CA2951697A1 (ja)
MA (1) MA40171A (ja)
WO (1) WO2015192053A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023203070A1 (de) 2022-04-21 2023-10-26 Covestro Deutschland Ag Polyaspartat-basierte zweikomponenten-beschichtungszusammensetzungen zur herstellung von beschichtungen mit guten selbstheilungseigenschaften bei gleichzeitig geringer klebrigkeit

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6400592B2 (ja) 2012-11-09 2018-10-03 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ ベンゾモルファン類似体およびその使用
EP3087073B1 (en) 2013-12-26 2018-07-04 Purdue Pharma LP 10-substituted morphinan hydantoins
WO2015097545A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Purdue Pharma L.P. Opioid receptor modulating oxabicyclo[2.2.2]octane morphinans
US9656962B2 (en) 2013-12-26 2017-05-23 Purdue Pharma L.P. Ring-contracted morphinans and the use thereof
EP3087078B1 (en) 2013-12-26 2019-05-15 Purdue Pharma LP 7-beta-alkyl analogs of orvinols
WO2015099863A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Purdue Pharma L.P. 6-substituted and 7-substituted morphinan analogs and the use thereof
EP3089978B1 (en) 2013-12-30 2018-08-29 Purdue Pharma L.P. Pyridone-sulfone morphinan analogs as opioid receptor ligands
US10030021B2 (en) 2014-05-27 2018-07-24 Purdue Pharma L.P. Spirocyclic morphinans and use thereof
JP6360915B2 (ja) 2014-06-13 2018-07-18 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ アザモルフィナン誘導体及びその使用
MA41125A (fr) 2014-12-05 2017-10-10 Purdue Pharma Lp Dérivés de 6.7-cyclomorphinane et leur utilisation
WO2018125716A1 (en) 2017-01-02 2018-07-05 Purdue Pharma L.P. Morphinan derivatives and use thereof
TW202024083A (zh) 2018-09-03 2020-07-01 德商拜耳廠股份有限公司 3,9-二氮雜螺[5.5]十一烷化合物
WO2020048828A1 (en) 2018-09-03 2020-03-12 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 5-heteroaryl-3,9-diazaspiro[5.5]undecane compounds
US20230087342A1 (en) * 2019-09-30 2023-03-23 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Azepane derivative
CN114292889B (zh) * 2022-03-14 2023-11-21 河南省医药科学研究院 一种紫穗槐花多糖的制备方法及其应用

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3285922A (en) * 1962-01-26 1966-11-15 Research Corp N-cyclopropylmethyl-and -cyclobutyl-methyl-morphinans
US3300500A (en) * 1962-04-09 1967-01-24 Alkylmorphinan derivatives and production thereof
CA1093070A (en) 1978-02-10 1981-01-06 Michael P. Kotick 8.beta.-ALKYL-SUBSTITUTED MORPHINAN-6-ONE COMPOUNDS
HU196376B (en) * 1985-05-23 1988-11-28 Sandoz Ag Process for preparing morphinane derivatives and pharmaceutical compositions containing such compounds
WO1998047869A1 (en) 1997-04-22 1998-10-29 Cocensys, Inc. Carbocyclic and heterocyclic substituted semicarbazones and thiosemicarbazones and the use thereof
EP2201944B1 (en) 1997-11-21 2012-05-23 Purdue Neuroscience Company Use of substituted 2-aminoacetamides for treating, preventing or ameliorating manic depression
US6281211B1 (en) 1999-02-04 2001-08-28 Euro-Celtique S.A. Substituted semicarbazides and the use thereof
BR0009322A (pt) 1999-03-26 2002-04-30 Euro Celtique Sa Pirazóis, imidazóis, oxazóis, tiazóis e pirróis substituìdos com arila e o uso dos mesmos
EP1169060B1 (en) 1999-04-09 2005-08-31 Euro-Celtique S.A. Sodium channel blocker compositions and the use thereof
AR029489A1 (es) 2000-03-10 2003-07-02 Euro Celtique Sa Piridinas, pirimidinas, pirazinas, triazinas sustituidas por arilo, composiciones farmaceuticas y el uso de las mismas para la manufactura de un medicamento
PL214230B1 (pl) 2000-03-24 2013-07-31 Euro Celtique Sa Podstawione arylem pirazole i triazole, kompozycja farmaceutyczna je zawierajaca oraz ich zastosowanie
NZ521870A (en) 2000-03-31 2004-08-27 Euro Celtique S Aminopyridines and their use as anticonvulsants and sodium channel blockers
KR20030088445A (ko) 2001-03-02 2003-11-19 유로-셀티큐 에스.에이. N-부-3-테닐 노르부프레노르핀 및 사용방법
WO2003008398A1 (en) 2001-07-16 2003-01-30 Euro-Celtique S.A. Aryl substituted thiazolidinones and the use thereof
US6740641B2 (en) 2001-07-27 2004-05-25 Euro-Celtique, S.A. Sugar derivatives of hydromorphone, dihydromorphine and dihydromorphine, compositions thereof and uses for treating or preventing pain
AR036873A1 (es) 2001-09-07 2004-10-13 Euro Celtique Sa Piridinas aril sustituidas a, composiciones farmaceuticas y el uso de las mismas para la preparacion de un medicamento
AR037233A1 (es) 2001-09-07 2004-11-03 Euro Celtique Sa Piridinas aril sustituidas, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos compuestos para la elaboracion de un medicamento
KR20040099324A (ko) 2002-03-13 2004-11-26 유로-셀티큐 에스.에이. 아릴 치환된 피리미딘 및 이것의 용도
WO2004010950A2 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Euro-Celtique S.A. Aryl substituted hydantoin compounds and their use as sodium channel blockers
EA200500289A1 (ru) 2002-07-31 2005-06-30 Еуро-Селтик С. А. Арилзамещенные бензимидазолы и их использование в качестве блокаторов натриевых каналов
US20040152696A1 (en) 2002-08-01 2004-08-05 Euro-Celtique S.A. 2-substituted bicyclic benzoheterocyclic compounds and their use as sodium channel blockers
DE60313478T2 (de) 2002-09-25 2008-01-03 Euro-Celtique S.A. N-substituierte hydromorphone und ihre anwendung
US7084150B2 (en) 2002-10-25 2006-08-01 Euro-Celtique S.A. Analogs and prodrugs of buprenorphine
US7202259B2 (en) 2002-11-18 2007-04-10 Euro-Celtique S.A. Therapeutic agents useful for treating pain
US6958398B1 (en) 2002-12-30 2005-10-25 Euro-Celtique S.A. Methods for making thebaine or its acid salts
WO2005014849A2 (en) 2003-07-03 2005-02-17 Euro-Celtique, S.A. Genes associated with responses to neuropathic pain
PL2079485T3 (pl) 2006-11-01 2012-12-31 Purdue Pharma Lp Związki fenylopropionamidu i ich zastosowanie
EP2225246A1 (en) 2007-11-30 2010-09-08 Purdue Pharma LP Benzomorphan compounds
PT2326651E (pt) 2008-07-30 2014-02-12 Purdue Pharma Lp Análogos de buprenorfina
EP2506712B8 (en) * 2009-12-04 2019-06-19 Alkermes Pharma Ireland Limited Morphinan derivatives for the treatment of drug overdose
JP2013530180A (ja) 2010-06-16 2013-07-25 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ アリール置換インドールおよびその使用
EP2593434A1 (en) 2010-07-16 2013-05-22 Purdue Pharma LP Pyridine compounds as sodium channel blockers
JP2013538227A (ja) 2010-09-17 2013-10-10 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ ピリジン化合物およびその使用
DK2619212T3 (en) 2010-09-21 2016-03-21 Purdue Pharma Lp BUPRENORPHINANALOGER AS opioid receptor agonists and / or antagonists
ES2540562T3 (es) 2010-10-05 2015-07-10 Purdue Pharma L.P. Compuestos de quinazolina como bloqueadores de canales de sodio
ES2570784T3 (es) 2010-12-22 2016-05-20 Purdue Pharma Lp Piridinas sustituidas como bloqueadores de los canales de sodio
PL2725908T3 (pl) 2011-06-29 2017-10-31 Alkermes Inc Działające obwodowo związki opioidowe
SI2753606T1 (sl) 2011-09-02 2017-10-30 Purdue Pharma Lp Pirimidini kot blokatorji natrijevih kanalov
WO2013064884A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Purdue Pharma L.P. Quaternized amines as sodium channel blockers
US9181185B2 (en) 2011-10-31 2015-11-10 Purdue Pharma L.P. Heteroaryl compounds as sodium channel blockers
WO2013072758A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Purdue Pharma L.P. Pyrimidine diol amides as sodium channel blockers
AU2012324012A1 (en) 2011-12-08 2013-06-27 Purdue Pharma L.P. Quaternized buprenorphine analogs
WO2013136170A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
US20150210646A1 (en) 2012-05-11 2015-07-30 Purdue Pharma L.P. Benzomorphan compounds as opioid receptors modulators
US9315514B2 (en) 2012-08-27 2016-04-19 Rhodes Technologies 1,3-dioxanomorphides and 1,3-dioxanocodides
JP6400592B2 (ja) 2012-11-09 2018-10-03 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ ベンゾモルファン類似体およびその使用
TW201434842A (zh) 2012-12-07 2014-09-16 Purdue Pharma Lp 丁基原啡因(buprenorphine)類似物類
EP2931724B1 (en) 2012-12-14 2017-01-25 Purdue Pharma LP Pyridonemorphinan analogs and biological activity on opioid receptors
JP6141444B2 (ja) 2012-12-14 2017-06-07 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ スピロ環式モルフィナンおよびこれらの使用
CA2894971C (en) 2012-12-14 2018-06-26 Purdue Pharma L.P. Nitrogen containing morphinan derivatives and the use thereof
EP2935257B1 (en) 2012-12-20 2018-02-07 Purdue Pharma LP Cyclic sulfonamides as sodium channel blockers
EP2941431B1 (en) 2012-12-28 2017-10-25 Purdue Pharma L.P. Substituted morphinans and the use thereof
JP6159416B2 (ja) 2012-12-28 2017-07-05 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 7,8−環式モルフィナン類似体
JP6182620B2 (ja) 2013-01-31 2017-08-16 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ ベンゾモルファン類似体およびその使用
EP2964639B1 (en) 2013-03-04 2018-05-02 Purdue Pharma LP Pyrimidine carboxamides as sodium channel blockers
US9120786B2 (en) 2013-03-04 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Triazine carboxamides as sodium channel blockers
CA3082427A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Purdue Pharma L.P. Carboxamide derivatives and use thereof
US8969358B2 (en) 2013-03-15 2015-03-03 Purdue Pharma L.P. Buprenorphine analogs
WO2014188266A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Rhodes Technologies Opioid ketal compounds and uses thereof
US9359330B2 (en) 2013-08-26 2016-06-07 Purdue Pharma L.P. Substituted piperidines as sodium channel blockers
US9828348B2 (en) 2013-11-08 2017-11-28 Purdue Pharma L.P. Benzimidazole derivatives and use thereof
US9340504B2 (en) 2013-11-21 2016-05-17 Purdue Pharma L.P. Pyridine and piperidine derivatives as novel sodium channel blockers
US9695144B2 (en) 2013-12-23 2017-07-04 Purdue Pharma L.P. Dibenzazepine derivatives and use thereof
EP3087078B1 (en) 2013-12-26 2019-05-15 Purdue Pharma LP 7-beta-alkyl analogs of orvinols
WO2015097545A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Purdue Pharma L.P. Opioid receptor modulating oxabicyclo[2.2.2]octane morphinans
WO2015100092A2 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Purdue Pharma L.P. 7-beta analogs of orvinols
EP3087073B1 (en) 2013-12-26 2018-07-04 Purdue Pharma LP 10-substituted morphinan hydantoins
US9656962B2 (en) 2013-12-26 2017-05-23 Purdue Pharma L.P. Ring-contracted morphinans and the use thereof
WO2015097546A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Purdue Pharma L.P. Propellane-based compounds and their use as opioid receptor modulators
WO2015099863A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Purdue Pharma L.P. 6-substituted and 7-substituted morphinan analogs and the use thereof
EP3089978B1 (en) 2013-12-30 2018-08-29 Purdue Pharma L.P. Pyridone-sulfone morphinan analogs as opioid receptor ligands
WO2015112801A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Purdue Pharma L.P. Pyridines and pyrimidines and use thereof
CA2939501C (en) 2014-02-12 2020-07-07 Purdue Pharma L.P. Isoquinoline derivatives and use thereof
US10730866B2 (en) 2014-04-07 2020-08-04 Purdue Pharma L.P. Indole derivatives and use thereof
US9975854B2 (en) 2014-05-06 2018-05-22 Purdue Pharma L.P. Benzomorphan analogs and use thereof
US10030021B2 (en) 2014-05-27 2018-07-24 Purdue Pharma L.P. Spirocyclic morphinans and use thereof
JP6360915B2 (ja) 2014-06-13 2018-07-18 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ アザモルフィナン誘導体及びその使用
JP2017521488A (ja) 2014-06-13 2017-08-03 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 複素環式モルフィナン誘導体及びその使用
WO2016044546A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Purdue Pharma L.P. Benzomorphan analogs and the use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023203070A1 (de) 2022-04-21 2023-10-26 Covestro Deutschland Ag Polyaspartat-basierte zweikomponenten-beschichtungszusammensetzungen zur herstellung von beschichtungen mit guten selbstheilungseigenschaften bei gleichzeitig geringer klebrigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
US20170107220A1 (en) 2017-04-20
CA2951697A1 (en) 2015-12-17
JP2017517559A (ja) 2017-06-29
EP3154972A1 (en) 2017-04-19
US10202382B2 (en) 2019-02-12
WO2015192053A1 (en) 2015-12-17
MA40171A (fr) 2017-04-19
EP3154972A4 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360915B2 (ja) アザモルフィナン誘導体及びその使用
JP6163210B2 (ja) 窒素含有モルフィナン誘導体およびその使用
JP6353543B2 (ja) 環縮小モルフィナン及びその使用
JP5982063B2 (ja) 1,3−ジオキサノモルフィドおよび1,3−ジオキサノコジド
JP6141444B2 (ja) スピロ環式モルフィナンおよびこれらの使用
JP6159416B2 (ja) 7,8−環式モルフィナン類似体
JP2019031519A (ja) 複素環式モルフィナン誘導体及びその使用
US9994571B2 (en) 10-substituted morphinan hydantoins
JP2016509588A (ja) 置換モルフィナンおよびその使用
US10030021B2 (en) Spirocyclic morphinans and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees