JP6360815B2 - コネクタ及び内視鏡システム - Google Patents

コネクタ及び内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP6360815B2
JP6360815B2 JP2015140806A JP2015140806A JP6360815B2 JP 6360815 B2 JP6360815 B2 JP 6360815B2 JP 2015140806 A JP2015140806 A JP 2015140806A JP 2015140806 A JP2015140806 A JP 2015140806A JP 6360815 B2 JP6360815 B2 JP 6360815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
source device
light source
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015140806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017018502A (ja
Inventor
良介 小倉
良介 小倉
公威 福島
公威 福島
和義 原
和義 原
田中 邦彦
邦彦 田中
吉田 浩二
浩二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015140806A priority Critical patent/JP6360815B2/ja
Priority to US15/187,788 priority patent/US10433711B2/en
Publication of JP2017018502A publication Critical patent/JP2017018502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360815B2 publication Critical patent/JP6360815B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00027Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply
    • A61B1/00029Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply externally powered, e.g. wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00117Optical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00119Tubes or pipes in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、照明光を発生する光源装置と接続する内視鏡のコネクタ、及び内視鏡システムに関する。
医療分野においては、内視鏡、光源装置、及びプロセッサ装置を備える内視鏡システムを用いた診断が一般的になっている。内視鏡は、被検体内に挿入する挿入部を有し、光源装置が発生する照明光が照射された観察対象(被検体内の粘膜等)を撮像する。プロセッサ装置は、観察対象を撮像して得る画像信号を用いて観察対象の画像を生成し、モニタに表示する。
内視鏡と光源装置及びプロセッサ装置は、ユニバーサルケーブルと称するケーブルによって接続する。ユニバーサルケーブルは内視鏡の操作部(把持部)から延設されており、端部には光源装置及びプロセッサ装置に接続するためのコネクタが設けられている。光源装置とプロセッサ装置はそれぞれ別体になっているので、コネクタは、通常、光源装置と光学的に接続するコネクタ(以下、光学コネクタという)と、プロセッサ装置と電気的に接続するコネクタ(以下、電気コネクタという)とに分岐しているのが一般的である。例えば、光学コネクタには光源装置が発生する照明光を導光する導光部(ライトガイドや光ファイバ等)が設けられ、電気コネクタには制御信号や内視鏡で撮像して得る画像信号等を送受信する電気接点が設けられる。
近年では、光源装置とプロセッサ装置が接続されており、これらが実質的に一体的になっている場合がある。このような光源装置とプロセッサ装置が実質的に一体的に構成される内視鏡システムでは、例えば光源装置を介してプロセッサ装置と電気的に接続するので、コネクタは、光学コネクタと電気コネクタとが一体化されたコネクタになっている。
例えば、特許文献1の内視鏡システムのコネクタは、光学コネクタと電気コネクタが一体化されており、無線で制御信号等を送受信するコイルと無線で電力の供給を受けるためのコイルが、導光部の周囲に設けられている。このため、特許文献1の内視鏡システムのコネクタを光源装置に接続すると、導光部によって光源装置が発する照明光を導光可能であるとともに、光源装置を介して制御信号等の通信や内視鏡各部への電力の供給が可能である。特許文献2には、導光部の鉛直上方に通信部(特許文献2では近距離無線送信部)を設けた一体型のコネクタが記載されている。
上記特許文献1のコネクタは全体として円筒型であり、特許文献2のコネクタは光源装置に接続する姿勢(以下、接続姿勢という)において鉛直方向に長い直方体型(以下、縦型という)になっているが、これらとは違う形状のコネクタも知られている。例えば、特許文献3のコネクタは、光学コネクタと電気コネクタが一体化されたコネクタではないが、接続姿勢において水平方向が長い直方体形状(以下、横型という)に形成されている。また、特許文献4のコネクタは、管路接続アダプタというアタッチメントを介して光源装置に接続し、管路接続アダプタを接続した状態では、特許文献3のように概ね横型になる。
特開2011−087800号公報 特開2013−208187号公報 特開平10−155740号公報 特開2005−312688号公報
特許文献1及び2のように、光学コネクタと電気コネクタが一体化したコネクタは、光学コネクタと電気コネクタが一体化している分、これらが別体になっている従来のコネクタと比較すれば構造が複雑である。
特許文献1のコネクタは、光学コネクタと電気コネクタという別個のコネクタを1箇所に重ねた状態になっているので、製造やメンテナンスが難しい。また、当然ながら、コネクタが接続される光源装置においても、コネクタの導光部に照明光を入射させる光学部材と、コネクタと通信するコイル等と、コネクタに電力を供給するコイル等と、を1箇所に集積して配置しなければならないので、こちらも製造やメンテナンスが難しくなる。
また、光源装置は、通常、鉛直方向の長さ最も短い直方体形状(いわゆる横型)である。このため、特許文献2の縦型のコネクタのように、導光部と通信部(近距離無線送信部)を鉛直方向に並べて配置すると、コネクタのライトガイドに照明光を入射させる光学部材と、コネクタと通信する通信部(近距離無線受信部)と、を光源装置の中で最も狭い鉛直方向(縦方向)に並べて配置しなければならない。このため、特許文献2のように、縦型のコネクタを採用すると、光源装置の製造やメンテナンスが難しい。そして、縦型のコネクタは、導光部と通信部(近距離無線送信部)を鉛直方向に並べて分離して配置可能とはいえ、光源装置の高さに合わせてこれらを集積しなければならないので、実際には縦型のコネクタの製造やメンテナンスも容易ではない。
本発明は、特許文献1及び2等の従来のコネクタ及び内視鏡システムよりも、製造及びメンテナンスし易い光学コネクタと電気コネクタが一体化したコネクタ、及び内視鏡システムを提供することを目的とする。
本発明のコネクタは、照明光を発生する光源装置と接続する内視鏡のコネクタにおいて、照明光を導光する導光部と、光源装置と無線通信を行う無線通信部と、光源装置から無線で電力の供給を受ける無線受電部と、光源装置に接続する接続姿勢において、水平方向の長さが鉛直方向の長さよりも長い扁平形状であり、かつ、光源装置に対向する前面に導光部、無線通信部、及び無線受電部が水平方向に並んで設けられた筐体と、を備える。そして、筐体は、清潔な接続口金と、不清潔な接続口金と、を備え、接続姿勢において、清潔な接続口金が筐体の左側または右側の一方に設けられている場合、不清潔な接続口金は清潔な接続口金が設けられていない他方の側に設けられている。
接続姿勢において、清潔な接続口金は、光源装置の前面の中央側に位置する筐体の面に設けられていることが好ましい。
清潔な接続口金の個数が不清潔な接続口金の個数よりも少ない場合、清潔な接続口金は光源装置の前面の中央側に位置する筐体の面に設けられ、かつ、清潔が接続口金の個数が不清潔な接続口金の個数よりも多い場合、不清潔な接続口金は光源装置の前面の中央側に位置する筐体の面に設けられていることが好ましい。
接続姿勢において、筐体の側面及び後面は少なくとも水平方向に湾曲した曲面であり、清潔な接続口金及び不清潔な接続口金は、筐体の側面または後面に設けられていることが好ましい。
接続姿勢において、導光部は、筐体の前面の中央から右側または左側にオフセットした位置に設けられていることが好ましい。
接続姿勢において、導光部が筐体の前面の中央から右側にオフセットした位置に設けられている場合、無線受電部は筐体の前面の中央から左側にオフセットした位置に設けられ、接続姿勢において、導光部が筐体の前面の中央から左側にオフセットした位置に設けられている場合、無線受電部は筐体の前面の中央から右側にオフセットした位置に設けられていることが好ましい。
接続姿勢において、無線通信部が筐体の前面の中央に設けられていることが好ましい。
光源装置に接続する場合に把持する把持部を備え、把持部は、接続姿勢において筐体の後面から突出していることが好ましい。
把持部は、光源装置への接続方向に沿って筐体の前面の背後に設けられている。
本発明の内視鏡システムは、照明光を発生する光源装置と、照明光を導光する導光部と、光源装置と無線通信を行う無線通信部と、光源装置から無線で電力の供給を受ける無線受電部と、を有するコネクタによって光源装置と接続する内視鏡と、を備え、コネクタの筐体は、光源装置に接続する接続姿勢において、水平方向の長さが鉛直方向の長さよりも長い扁平形状であり、かつ、光源装置に対向する前面に導光部、無線通信部、及び無線受電部が水平方向に並んで設けられている。そして、筐体は、清潔な接続口金と、不清潔な接続口金と、を有し、光源装置はコネクタを接続する接続部を前面に有し、接続部が光源装置の前面の中央よりも左側に設けられている場合、接続姿勢において、不清潔な接続口金は筐体の左側に設けられ、かつ、清潔な接続口金は筐体の右側に設けられ、接続部が光源装置の前面の中央よりも右側に設けられている場合、接続姿勢において、不清潔な接続口金は筐体の右側に設けられ、かつ、清潔な接続口金は筐体の左側に設けられている。
本発明のコネクタ及び内視鏡システムは、光源装置に接続する接続姿勢において、コネクタの筐体が、水平方向の長さが鉛直方向の長さよりも長い扁平形状であり、かつ、光源装置に対向する前面に導光部、無線通信部、及び無線受電部が水平方向に並んで設けられているので、光学コネクタと電気コネクタが一体化したコネクタ及び内視鏡システムでありながら、従来よりも製造及びメンテナンスし易い。
内視鏡システムの外観図である。 コネクタの外観斜視図である。 コネクタの後面を示す図である。 コネクタの右面を示す図である。 コネクタの左面を示す図である。 コネクタの上面図である。 光源装置の前面を示す斜視図である。 変形例の光源装置の前面を示す斜視図である。 変形例のコネクタの外観斜視図である。 変形例のコネクタの上面図である。
図1に示すように、内視鏡システム10は、内視鏡12と、光源装置14と、プロセッサ装置16と、モニタ18と、コンソール20と、を有する。内視鏡12は、被検体内に挿入する挿入部21と、挿入部21の基端部分に設けられた操作部22と、ユニバーサルケーブル23と、を有する。ユニバーサルケーブル23は、光源装置14が発する照明光を導光する導光部31(図2参照)や、挿入部21の先端に設けられた撮像センサを制御する制御線、照明光が照射された観察対象を撮像したときに撮像センサが出力する画像信号を送信する信号、撮像センサ等の各部に電力を供給する電力線等が一体になったケーブルである。ユニバーサルケーブル23は操作部22の基端部分から延設されており、ユニバーサルケーブル23の先端には光源装置14に接続するコネクタ25が設けられている。内視鏡12の導光部31は、光ファイバをバンドルしたライトガイドである。
光源装置14は、例えば、LED(Light Emitting Diode)やLD(Laser Diode)等の半導体光源やキセノンランプ等のハロゲンランプによって照明光を発生する。コネクタ25を光源装置14に接続した場合、照明光はコネクタ25の導光部31に入射し、挿入部21の先端から観察対象に照射される。
また、光源装置14はプロセッサ装置16と電気的に接続しており、内視鏡12のコネクタ25は光源装置14と接続することで、光源装置14を介してプロセッサ装置16とも接続する。光源装置14とコネクタ25の制御信号や画像信号等の送受信は無線通信である。このため、光源装置14は、無線でコネクタ25と送受信した制御信号等をプロセッサ装置16に伝送する。さらに、光源装置14はコネクタ25に撮像センサ等を駆動するための電力を供給するが、この電力の供給も無線で行う。
プロセッサ装置16は、光源装置14が発する照明光の光量や発光タイミング、撮像センサの動作等を制御し、照明光が照射された観察対象を撮像して得る画像信号を用いて内視鏡画像を生成する。また、プロセッサ装置16は、モニタ18及びコンソール20と電気的に接続する。モニタ18は、プロセッサ装置16が生成した内視鏡画像や、内視鏡画像に関する情報等を表示する。コンソール20は、機能設定等の入力操作を受け付けるユーザインターフェースである。
図2に示すように、コネクタ25は、照明光を導光する導光部31と、光源装置14と無線通信を行う無線通信部33と、光源装置14から無線で電力の供給を受ける無線受電部34と、これらを収納する筐体35と、を有し、光源装置14と接続する。筐体35は、光源装置14に接続する接続姿勢において、水平方向の長さDxが鉛直方向の長さDyよりも長い扁平形状である(Dx>Dy)。すなわち、コネクタ25は横型である。
筐体35の前面35aは、コネクタ25の先端面であり、コネクタ25を光源装置14に接続するときに光源装置14に対向する表面である。前面35aには、導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34が水平方向に並んで設けられている。コネクタ25の場合、前面35aの左側に導光部31が設けられ、前面35aの概ね中央に無線通信部33が設けられ、かつ、前面35aの右側に無線受電部34が設けられている。
本明細書では、コネクタ25を光源装置14に正しく接続する姿勢が「接続姿勢」であり、接続姿勢における鉛直方向をZ方向し、接続姿勢でコネクタ25を光源装置14に接続する接続方向をY方向とし、かつ、Z方向及びY方向に垂直な水平方向をX方向とする。Z方向の正側は鉛直上方側であり、Y方向の正側はコネクタ25から見て光源装置14がある側とし、かつ、X方向の正側はコネクタ25の前面35aを見て左方向(コネクタ25の右側)である。
接続し姿勢において筐体35をコネクタ25の前方(Y方向正側)から見た表面が前面35aであり、図3にハッチングで示すように、接続姿勢において筐体35をコネクタ25の後方(Y方向負側)から見た表面が筐体35の後面35bである。また、接続姿勢において筐体35を鉛直上方から見た表面が筐体35の上面35cであり、接続姿勢において筐体35を鉛直下方から見た表面が筐体35の下面35dである(図2参照)。そして、図4にハッチングで示すように、接続姿勢において筐体35をX方向正側から見た表面が筐体35の右面35eであり、図5にハッチングで示すように、接続姿勢において筐体35をX方向負側から見た表面が筐体35の左面35fである。
筐体35の後部(Y方向負側の部分)は概ね半円板形状になっている。すなわち、筐体35の右面35eと後面35bとを明確に分けるエッジ等はなく、右面35eと後面35bは滑らかにつながった一体的な曲面である。同様に、筐体35の左面35fと後面35bとは滑らかにつながった一体的な曲面である。したがって、筐体35の側面及び後面を形成する曲面のうち、接続姿勢においてX方向の正側または負側から見える部分を筐体35の右面35e及び左面35fといい、かつ、接続姿勢においてY方向負側から見える面を筐体35の後面35bという。このため、右面35eと後面35b、及び、左面35fと後面35bには一部が重複する。
前面35aの左部(X方向負側の部分)からは、導光部31の他、導光部31の鉛直下方にポンプ接続部38が突出している。ポンプ接続部38は、コネクタ25を光源装置14に接続したときに、光源装置14内に設けられたポンプ(図示しない)が接続される。また、ポンプ接続部38は、コネクタ25、ユニバーサルケーブル23、操作部22、及び挿入部21に連通している送気送水チャネル等の管路に接続している。さらに、導光部31及びポンプ接続部38の基端部分には、光源装置14側に設けられた嵌合凹部111(図7参照)と嵌合する嵌合凸部39が設けられており、この嵌合凸部39も前面35aから突出している。導光部31は嵌合凸部39よりも長くY方向に突出しているので、コネクタ25を把持したときには導光部31は視認可能である。導光部31の中心軸LLG及びポンプ接続部38の突出方向は、Y方向に平行である。
無線通信部33は、撮像センサ等を制御する制御信号を光源装置14と無線で送受信する制御信号送受信部36と、照明光が照射された観察対象を撮像して得る画像信号を光源装置14に無線で送信する画像信号送信部37と、を含む。制御信号送受信部36及び画像信号送信部37が行う無線通信は光通信であり、例えば近赤外光(波長がおよそ0.7μmから2.5μm程度の光)を用いた近赤外通信であることが好ましい。制御信号送受信部36の接続端子はほぼ前面35a上に形成されており、画像信号送信部37の接続端子は前面35aからY方向に平行に突出している。
無線受電部34は、例えばコイル(いわゆる2次コイル)であり、光源装置14に設けられたコイル(いわゆる1次コイル)から電磁誘導方式や磁界共鳴方式等の非接触電力伝送方式で電力の供給を受ける。このとき、無線受電部34は、前面35aの背後に設けられているため、前面35aを介して光源装置14から電力の供給を受ける。無線受電部34は、撮像センサ等の内視鏡12の各部に電力を供給する。
筐体35の後部(すなわち筐体35の後面35b)には、ユニバーサルケーブル23が接続する。カバー52は、筐体35とユニバーサルケーブル23の接続部を被覆する。筐体35の後部及びカバー52は、コネクタ25を光源装置14に接続する場合に、または光源装置14からコネクタ25を取り外す場合に把持する把持部として機能する。筐体35とユニバーサルケーブル23の接続部は筐体35の後部中央(後面35bの中央)にあり、カバー52の中心軸Lgrip(以下、把持部の中心軸Lgripという)は、Y方向に平行であり、かつ、筐体35の中心を通る。したがって、導光部31の中心軸LLGは、把持部の中心軸Lgripに対して、X方向の負側にオフセットしており、かつ、Y方向の正側にオフセットしている。
また、コネクタ25は、内視鏡12と、光源装置14及びプロセッサ装置16とを接続するだけでなく、内視鏡システム10を使用する際等に用いる各種周辺部材を接続する集合的な接続部材(いわゆるハブ(Hub))としての機能を有する。このため、コネクタ25には、これら各種周辺部材と接続する接続口金が複数設けられている。
具体的には、図2、図3、及び図4に示すように、筐体35の右面35e(後面35bの右側部分を含む)には、第1接続口金61と、第2接続口金62と、第3接続口金63とが設けられている。第1接続口金61は、送水タンク(図示しない)に接続するタンクコネクタである。第1接続口金61は、送水タンクを介して送気送水チャネル(図示しない)に連通している。送気送水チャネルは、挿入部21の先端に設けられた撮影窓(奥にレンズや撮像センサが配置される)に向けて、空気や送水タンク中の水を送出する管路である。内視鏡システム10の使用中は、送気送水チャネルの出口(いわゆる送気送水口)は被検体内にあるので、観察対象の粘液等が侵入する可能性があるが、第1接続口金61は送水タンクを介して送気送水チャネルに接続しているので、送気送水チャネルに侵入した観察対象の粘液等は、第1接続口金61には到達しない。したがって、第1接続口金61は、観察対象の粘液等によって汚染されない清潔な接続口金である。なお、本明細書において「清潔」とは、内視鏡システム10の正常に使用する場合において観察対象の粘液等によって汚染されないことをいい、「不清潔」とは、内視鏡システム10の正常に使用する場合において観察対象の粘液等によって汚染される可能性があることをいう。
第2接続口金62は、挿入部21の空気漏れを検査するためのリークテスト用の通気コネクタである。したがって、第2接続口金62は、挿入部21の内部に通じており、観察対象に向けて開口する管路には接続されていない。また、第3接続口金63は、電気メス等の高周波処置具を使用する際にSコードを接続するS端子である。したがって、第3接続口金63は、観察対象に向けて開口する管路には接続されていない。このため、第2接続口金62及び第3接続口金63は、観察対象の粘液等によって汚染されることがない清潔な接続口金である。したがって、筐体35の右面35eには、不清潔な接続口金は設けられておらず、清潔な接続口金だけが設けられている。
一方、図3及び図5に示すように、筐体35の左面35f(後面35bの左側部分を含む)には、第4接続口金64及び第5接続口金65が設けられている。具体的には、第4接続口金64は吸引口金であり、吸引タンクに接続される。観察対象の粘液等を吸引すると、吸引した観察対象の粘液等は第4接続口金64を介して吸引タンクに入るので、第4接続口金64は不清潔な接続口金である。また、第5接続口金65は送水口金であり、挿入部21の先端にある観察対象に向けて水等を噴出する送水口(図示しない)につながっている。第5接続口金65は、送水タンク等を介さずに直接的に送水口につながっているので、観察対象の粘液等が侵入して汚染される可能性がある。このため、第5接続口金65は不清潔な接続口金である。したがって、筐体35の左面35fには、清潔な接続口金は設けられておらず、不清潔な接続口金だけが設けられている。
図6に示すように、筐体35は、右面35eから後面35bにかけて水平方向(XY面内方向)に湾曲した一連の曲面になっており、第1接続口金61、第2接続口金62、及び第3接続口金63は、右面35eまたは後面35bにほぼ垂直に突出している。同様に、筐体35は、左面35fから後面35bにかけて水平方向に湾曲した一連の曲面になっており、第4接続口金64及び第5接続口金65はこれら左面35fまたは後面35bにほぼ突出している。このため、第1接続口金61、第2接続口金62、第3接続口金63、第4接続口金64、及び第5接続口金65は、筐体35から放射状に突出している。
図7に示すように、光源装置14は、鉛直方向の長さ最も短い横型の直方体形状であり、光源装置14の前面100には、電源ボタン101、操作ボタン102、表示パネル103が設けられている他、前面100の左側(X方向負側)にコネクタ25を接続する接続部104が設けられている。接続部104は、コネクタ25の導光部31を挿入する導光部挿入口112と、コネクタ25の無線通信部33と無線通信を行う無線通信部114と、コネクタ25の無線受電部34に無線で電力を供給する無線給電部115と、を備え、これらは水平方向(X方向)に並んで設けられている。
接続部104の最も左端(X方向負側の端)には、コネクタ25の嵌合凸部39が嵌合する嵌合凹部111が設けられており、導光部挿入口112は嵌合凹部111の奥に設けられている。また、嵌合凹部111の奥には、導光部挿入口112の鉛直下方にコネクタ25のポンプ接続部38を挿入するポンプ接続部挿入口113が設けられている。
光源装置14の無線通信部114は、接続部104内で、導光部挿入口112と無線給電部115の間に設けられている。すなわち、光源装置14の無線通信部114は、接続部104の中央に設けられている。無線通信部114は、コネクタ25の制御信号送受信部36との間で撮像センサ等を制御する制御信号を無線で送受信する制御信号送受信部116と、コネクタ25の画像信号送信部37から画像信号を受信する画像信号受信部117とを備える。画像信号受信部117は、コネクタ25の画像信号送信部37は前面35aから突出しているので、画像信号受信部117はこの突出した画像信号送信部37を挿入する穴状になっている。
無線給電部115は、接続部104内で最も右端(X方向正側)に設けられている。無線給電部115は、例えばコイル(いわゆる1次コイル)であり、電磁誘導方式や磁界共鳴方式等の非接触電力伝送方式でコネクタ25の無線受電部34に電力を供給する。
内視鏡システム10は、上記のように構成されるコネクタ25及び接続部104によって内視鏡12と、光源装置14及びプロセッサ装置16とを接続するので、従来よりも製造及びメンテナンスし易い。具体的には、まず、コネクタ25が横型であり、筐体35の形状が水平方向の長さDxが鉛直方向の長さDyよりも長い扁平形状になっているので、筐体35の前面35aに、導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34を水平方向に並べて配置することができる。すなわち、コネクタ25は、導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34を1箇所に重ねて設ける場合よりもこれらの配置スペースに余裕があるので、光学コネクタと電気コネクタを一体化しても内部構造が極度に複雑化することはなく、製造及びメンテナンスし易い。
同様に、コネクタ25が横型であり、筐体35の前面35aに、導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34を水平方向に並べて配置しているので、光源装置14の接続部104においても導光部挿入口112、無線通信部114、及び無線給電部115を水平方向に並べ、余裕を持って配置することができる。光源装置14もまた横型であり、鉛直方向のスペースが最も制限されるので、このように導光部挿入口112、無線通信部114、及び無線給電部115を水平方向に並べて配置することで、導光部挿入口112だけでなく、無線通信部114及び無線給電部115を光源装置14内に設けたとしても、光源装置14の内部構造が極度に複雑化することはなく、製造及びメンテナンスしやすい。
さらに、コネクタ25は横型であり、筐体35の前面35aに、導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34を水平方向に並べて配置しているので、コネクタ25を光源装置214に接続した際に光源装置214からコネクタ25が突出する長さ(Y方向の長さ)を抑えることができる。例えば、コネクタの形状を円筒型にし、導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34を1箇所に重ねて集積的に設ける場合、これらを構成する部材の一部、あるいはこれらに接続する配線や回路等はコネクタの後方(Y方向負側)に配置せざるを得ないので、コネクタの形状を円筒型にすると、コネクタがY方向に長くなってしまう。これに対し、横型のコネクタ25は、筐体35の前面35aに、導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34を構成する部材の一部、あるいはこれらに接続する配線や回路等も筐体35の横方向(X方向)に無理なく配置することができるので、円筒型のコネクタに比べると、コネクタ25のY方向の長さを短くすることができる。
また、コネクタ25が筐体35の右面35eまたは後面35bの右側部分に清潔な第1接続口金61、第2接続口金62、及び第3接続口金63を設け、筐体35の左面35fまたは後面35bの左側部分に不清潔な第4接続口金64及び第5接続口金65を集めて配置しているので、内視鏡システム10は従来の内視鏡システムよりも使いやすくなっている。例えば、送水タンクやS端子は、内視鏡観察の開始する際に第1接続口金61や第3接続口金63に接続するが、内視鏡観察の開始後は、内視鏡観察の完了まで取り外したり、交換したりすることはあまりない。一方、吸引タンクや観察対象に向けて送水する送水機構は、内視鏡観察の最中でも必要に応じて交換等をする場合がある。すなわち、清潔な接続口金は、内視鏡観察の最中には基本的に操作しない場合が多く、不清潔な接続口金は、内視鏡観察の最中にも操作する取り外し及び接続を繰り返すことがある。したがって、コネクタ25のように、コネクタ25の一方の側に清潔な接続口金を集め、他方の側に不清潔な接続口金を集めておくと、ユーザは複数ある接続口金の中から取り外しや接続を行う接続端子を探す範囲がコネクタ25の左面35f及び後面35bの左側部分に限られるので、取り外しや接続が必要な接続端子を容易に見つけて操作することができるので操作性が良い。
コネクタ25が清潔な第1接続口金61、第2接続口金62、及び第3接続口金63を筐体35の右面35eまたは後面35bの右側部分に設け、かつ、不清潔な第4接続口金64及び第5接続口金65を筐体35の左面35fまたは後面35bの左側部分に設けているのは、光源装置14の接続部104が光源装置14の前面100の中央よりも左側(X方向負側)にあるからである。光源装置14の接続部104が光源装置14の前面100の中央よりも左側にある場合、ユーザは、通常、概ね光源装置14の左側に位置して内視鏡12を操作する。このため、コネクタ25はユーザ側に操作の必要な不清潔な接続口金を集めて配置しておくことで、ユーザビリティを向上させている。
したがって、図8に示す光源装置214のように、上記実施形態の光源装置14の左右が反転し、光源装置214の前面100の中央よりも右側(X方向正側)に接続部204がある場合には、図9及び図10に示すコネクタ225のように、上記実施形態のコネクタ25も左右に反転し(YZ面で反転し)、右面35eまたは後面35bの右側部分に不清潔な第4接続口金64及び第5接続口金65を設け、かつ、左面35fまたは後面35bの左側部分に清潔な第1接続口金61、第2接続口金62、及び第3接続口金63を設けることが好ましい。光源装置214及びコネクタ225を有する内視鏡システムの場合、ユーザは、通常、概ね光源装置214の右側(X方向正側)に位置して内視鏡12を操作する。このため、コネクタ225はユーザ側に操作の必要な不清潔な接続口金を集めて配置することで上記と同様にユーザビリティを向上させることができる。
すなわち、不清潔な接続口金と、清潔な接続口金とがある場合、接続姿勢において、不清潔な接続口金は筐体35の左側(左面35f側)または右側(右面35e側)の一方に設けられ、清潔な接続口金は不清潔な接続口金が設けられていない他方の側に、それぞれ集めて設けられていれば良い。そして、コネクタ25の接続姿勢において、清潔な接続口金は光源装置14の前面100の中央側に配置し、不清潔な接続口金は光源装置14の外側に配置することが好ましい。より具体的には、光源装置14のように、接続部104が光源装置14の右端にある場合には、コネクタ25のように不清潔な接続口金は筐体35の左側に設け、清潔な接続口金は筐体35の右側に設ければ良い。逆に、光源装置214のように、接続部204が光源装置214の左端にある場合には、コネクタ225のように不清潔な接続口金は筐体35の右側に設け、清潔な接続口金は筐体35の左側に設ければ良い。
また、コネクタ25の場合、清潔な接続口金は第1接続口金61、第2接続口金62、及び第3接続口金63の3個であり、不清潔な接続口金は第4接続口金64及び第5接続口金65の2個である。このため、コネクタ25は、光源装置14よりも外側(X方向負側)に突出する接続口金の個数を少なくしている。このように、光源装置14よりも外側(X方向負側)に突出する接続口金の個数を少なくすると、コネクタ25を光源装置14に接続した状態でも内視鏡システム10の全体がコンパクトになり、光源装置14及びプロセッサ装置16を載せたカートを移動させる場合等に、コネクタ25の接続口金に人や物が衝突する事故を低減し、より安全かつ柔軟に内視鏡システム10を使用することができる。この観点では、清潔な接続口金の個数が不清潔な接続口金の個数よりも少ない場合、清潔な接続口金は光源装置14の前面100の中央側の面に設け、かつ、清潔が接続口金の個数が不清潔な接続口金の個数よりも多い場合、不清潔な接続口金は光源装置14の前面100の中央側の面に設けることで、より少数のグループの接続口金を光源装置14よりも外側に突出する側に集めて配置することが好ましい。したがって、例えば、図8の光源装置214のように、接続部204が光源装置214の前面100の中央よりも左側にあり、かつ、清潔な接続口金の個数が不清潔な接続口金の個数よりも少ないコネクタ(図示しない)を接続する場合、このコネクタでは光源装置214の前面100の中央側の面に不清潔な接続口金を集めて配置し、光源装置214の外側に向く面に清潔な接続口金を集めて配置すれば良い。清潔な接続口金の個数と不清潔な接続口金の個数が同数の場合には、前述のように光源装置14の前面100の中央側の面に清潔な接続口金を設け、光源装置14の外側に向く面に不清潔な接続口金を設けることが好ましい。
なお、コネクタ25は、第1接続口金61、第2接続口金62、第3接続口金63、第4接続口金64、及び第5接続口金65は、筐体35の右面35e、左面35f、または35bの水平方向に湾曲した曲面上に設けられていることで、筐体35から放射状に突出しているので、筐体35から複数の接続口金が平行に突出している場合よりも、各接続口金の先端の間隔が広くなり、隣接する接続口金が邪魔になることがなく、より接続性が良い。
また、コネクタ25は、筐体35の前面35aにおける導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34を水平方向の並び順は、左側(X方向負側)から導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34の順になっているが、これは光源装置14の接続部104が光源装置14の前面100の中央よりも右側に設けられているからである。コネクタ25を光源装置14の左側に接続する場合、ユーザから見て光源装置14への接続位置は光源装置14の左側に偏っているので、ユーザの意識は左側に集中しやすい。また、導光部31は衝突等による故障があると照明光の導光効率が下がって内視鏡観察に悪影響があるので、導光部31は、筐体35の前面35aに設けられる導光部31、無線通信部33及び無線受電部34の中でも特に慎重かつ正確な接続が求められる。このため、導光部31を筐体35の中央から左側(X方向負側)にオフセットした位置に設けることで、導光部31を導光部挿入口112に正確に挿入しやすくしている。
同様に、無線通信部33と無線受電部34を比較すると、画像信号送信部37が前面35aから突出していること、制御信号送受信部36及び画像信号送信部37が光通信で信号を送受信するため、位置ずれや破損が送受信のエラーを発生させること等から、より慎重かつ正確な接続が求められるのは無線通信部33である。このため、コネクタ25では、前面35aの左側に次いで意識が集中しやすい前面35aの中央付近に無線通信部33を設け、接続位置等の精度に最も寛容な無線受電部34は、筐体35の中央から右側(X方向正側)にオフセットした位置に設けている。
したがって、図8の光源装置214のように、光源装置214の左端に接続部204がある場合は、この接続部204に接続するコネクタ225では、図9及び図10に示すように、導光部31を筐体35の前面35aの中央よりも右側(X方向正側)にオフセットした位置に設け、無線受電部34は前面35aの中央よりも左側(X方向負側)にオフセットした位置に設け、かつ、無線通信部33は前面35aの中央付近に設けることが好ましい。すなわち、コネクタ25,225としては、接続姿勢において、導光部31が筐体35の前面35aの中央から右側にオフセットした位置に設ける場合、無線受電部34は筐体35の前面35aの中央から左側にオフセットした位置に設け、接続姿勢において、導光部31を筐体35の前面35aの中央から右側にオフセットした位置に設ける場合、無線受電部34は筐体35の前面35aの中央から左側にオフセットした位置に設けることが好ましい。そして、無線通信部33は、接続姿勢において筐体35の前面35aの中央付近(導光部31と無線受電部34の間)に設けることが好ましい。
導光部31、無線通信部33、及び無線受電部34は筐体35の前面35aにおいて上記の通り水平方向に並べて配置することが好ましいが、把持部として機能するカバー52は、少なくとも筐体35の後面35bから突出していることが好ましい。後面35b以外に把持部として機能するカバー52を突出させるよりも、コネクタ25が持ちやすいからである。さらに、後面35bのほぼ中央から接続方向であるY方向に沿って後方(Y方向負側)に突出していると良い。これは把持部が左右にオフセットした位置にあるよりも持ちやすく、かつ、光源装置14に向けてコネクタ25を移動させる接続動作にブレ等が少なくなるからである。
なお、上記実施形態では、コネクタ25,225に、清潔な第1接続口金61、第2接続口金62、及び第3接続口金63と、不清潔な第4接続口金64及び第5接続口金65とを設けているが、コネクタ25に設ける接続口金の種類及び個数は任意である。第1接続口金61、第2接続口金62、及び第3接続口金63以外の清潔な接続口金を設けても良い、第4接続口金64及び第5接続口金65以外の不清潔な接続口金を設けても良い。清潔な接続口金は4個以上あっても良く、1個または2個でも良い。また、不要な場合は清潔な接続口金を設けなくても良い。同様に、不清潔な接続口金は3個以上あっても良く、0個または1個でも良い。
10 内視鏡システム
12 内視鏡
14 光源装置
16 プロセッサ装置
22 操作部
23 ユニバーサルケーブル
25,225 コネクタ
31 導光部
33 無線通信部
34 無線受電部
35 筐体
35a 前面
35b 後面
35e 右面
35f 左面
61 第1接続口金
62 第2接続口金
63 第3接続口金
64 第4接続口金
65 第5接続口金

Claims (10)

  1. 照明光を発生する光源装置と接続する内視鏡のコネクタにおいて、
    前記照明光を導光する導光部と、
    前記光源装置と無線通信を行う無線通信部と、
    前記光源装置から無線で電力の供給を受ける無線受電部と、
    前記光源装置に接続する接続姿勢において、水平方向の長さが鉛直方向の長さよりも長い扁平形状であり、かつ、前記光源装置に対向する前面に前記導光部、前記無線通信部、及び前記無線受電部が水平方向に並んで設けられた筐体と、
    を備え
    前記筐体は、清潔な接続口金と、不清潔な接続口金と、を有し、
    前記接続姿勢において、前記清潔な接続口金が前記筐体の左側または右側の一方に設けられている場合、前記不清潔な接続口金は前記清潔な接続口金が設けられていない他方の側に設けられているコネクタ。
  2. 前記接続姿勢において、前記清潔な接続口金は、前記光源装置の前面の中央側に位置する前記筐体の面に設けられている請求項に記載のコネクタ。
  3. 前記清潔な接続口金の個数が前記不清潔な接続口金の個数よりも少ない場合、前記清潔な接続口金は前記光源装置の前面の中央側に位置する前記筐体の面に設けられ、かつ、
    前記清潔が接続口金の個数が前記不清潔な接続口金の個数よりも多い場合、前記不清潔な接続口金は前記光源装置の前面の中央側に位置する前記筐体の面に設けられている請求項に記載のコネクタ。
  4. 前記接続姿勢において、前記筐体の側面及び後面は少なくとも水平方向に湾曲した曲面であり、
    前記清潔な接続口金及び前記不清潔な接続口金は、前記筐体の側面または後面に設けられている請求項1〜3のいずれか1項に記載のコネクタ。
  5. 前記接続姿勢において、前記導光部は、前記筐体の前面の中央から右側または左側にオフセットした位置に設けられている請求項1〜のいずれか1項に記載のコネクタ。
  6. 前記接続姿勢において、前記導光部が前記筐体の前面の中央から右側にオフセットした位置に設けられている場合、前記無線受電部は前記筐体の前面の中央から左側にオフセットした位置に設けられ、
    前記接続姿勢において、前記導光部が前記筐体の前面の中央から左側にオフセットした位置に設けられている場合、前記無線受電部は前記筐体の前面の中央から右側にオフセットした位置に設けられている請求項に記載のコネクタ。
  7. 前記接続姿勢において、前記無線通信部が前記筐体の前面の中央に設けられている請求項1〜のいずれか1項に記載のコネクタ。
  8. 前記光源装置に接続する場合に把持する把持部を備え、
    前記把持部は、前記接続姿勢において前記筐体の後面から突出している請求項1〜のいずれか1項に記載のコネクタ。
  9. 前記把持部は、前記光源装置への接続方向に沿って前記筐体の前面の背後に設けられている請求項に記載のコネクタ。
  10. 照明光を発生する光源装置と、
    前記照明光を導光する導光部と、前記光源装置と無線通信を行う無線通信部と、前記光源装置から無線で電力の供給を受ける無線受電部と、を有するコネクタによって前記光源装置と接続する内視鏡と、
    を備え、
    前記コネクタの筐体は、前記光源装置に接続する接続姿勢において、水平方向の長さが鉛直方向の長さよりも長い扁平形状であり、かつ、前記光源装置に対向する前面に前記導光部、前記無線通信部、及び前記無線受電部が水平方向に並んで設けられており、
    前記筐体は、清潔な接続口金と、不清潔な接続口金と、を有し、
    前記光源装置は前記コネクタを接続する接続部を前面に有し、
    前記接続部が前記光源装置の前面の中央よりも左側に設けられている場合、前記接続姿勢において、前記不清潔な接続口金は前記筐体の左側に設けられ、かつ、前記清潔な接続口金は前記筐体の右側に設けられ、
    前記接続部が前記光源装置の前面の中央よりも右側に設けられている場合、前記接続姿勢において、前記不清潔な接続口金は前記筐体の右側に設けられ、かつ、前記清潔な接続口金は前記筐体の左側に設けられている内視鏡システム。
JP2015140806A 2015-07-14 2015-07-14 コネクタ及び内視鏡システム Active JP6360815B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140806A JP6360815B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 コネクタ及び内視鏡システム
US15/187,788 US10433711B2 (en) 2015-07-14 2016-06-21 Connector and endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140806A JP6360815B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 コネクタ及び内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017018502A JP2017018502A (ja) 2017-01-26
JP6360815B2 true JP6360815B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=57775456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140806A Active JP6360815B2 (ja) 2015-07-14 2015-07-14 コネクタ及び内視鏡システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10433711B2 (ja)
JP (1) JP6360815B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340343B2 (ja) * 2015-06-17 2018-06-06 富士フイルム株式会社 コネクタ
JP2017006217A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 富士フイルム株式会社 コネクタ
US10402616B2 (en) * 2015-10-21 2019-09-03 Motorola Mobility Llc Fingerprint sensor with proximity detection, and corresponding devices, systems, and methods
WO2017145418A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法
US20180256289A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 Kavo Dental Technologies, Llc Powered coupler for dental handpiece
JP6705966B2 (ja) * 2017-03-17 2020-06-03 国立大学法人大阪大学 軟性内視鏡およびそれを備える内視鏡システム
JP6845826B2 (ja) * 2018-04-18 2021-03-24 Hoya株式会社 内視鏡
US11559646B1 (en) * 2019-02-11 2023-01-24 Ali Osman System and method for video assisted percutaneous needle cricothyrotomy and tracheostomy

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0587514A1 (en) * 1992-09-11 1994-03-16 Welch Allyn, Inc. Processor module for video inspection probe
JP3615890B2 (ja) * 1996-12-04 2005-02-02 フジノン株式会社 電子内視鏡装置
US8723936B2 (en) * 2002-03-12 2014-05-13 Karl Storz Imaging, Inc. Wireless camera coupling with rotatable coupling
US8118732B2 (en) * 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
WO2005077249A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Olympus Corporation 内視鏡システム
JP4477407B2 (ja) 2004-04-28 2010-06-09 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2006320381A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Media Technology:Kk 電子内視鏡装置
JP5426821B2 (ja) * 2007-09-05 2014-02-26 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP5624745B2 (ja) 2009-10-23 2014-11-12 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP6005383B2 (ja) 2012-03-30 2016-10-12 Hoya株式会社 電子内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170014019A1 (en) 2017-01-19
US10433711B2 (en) 2019-10-08
JP2017018502A (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360815B2 (ja) コネクタ及び内視鏡システム
US10058239B2 (en) Endoscope system
US20200000330A1 (en) Endoscope
US10463231B2 (en) Endoscope
EP3220799B1 (en) Medical device assembly and related methods
JP2005516232A (ja) コンビネーションケーブルのためのコネクタ
US10327623B2 (en) Endoscope connector, endoscope, and endoscope system
US10687696B2 (en) Endoscope system with communication mode stabilizing unit
US10231603B2 (en) Connector
JP6340343B2 (ja) コネクタ
WO2014083959A1 (ja) 基板の接続構造
JP5184964B2 (ja) 内視鏡システムおよびコネクタカバー
WO2018230368A1 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
US20220225861A1 (en) Camera head adaptor
EP1683471B1 (en) Endoscope
JP2019018049A (ja) コネクタ
JP2019013388A (ja) 電子機器
JP2012105768A (ja) 内視鏡用光学系ユニット及び内視鏡並びに内視鏡光学部材用接着剤
US10401612B2 (en) Endoscope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250