JP6359947B2 - 日焼け止め化粧料 - Google Patents

日焼け止め化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP6359947B2
JP6359947B2 JP2014219549A JP2014219549A JP6359947B2 JP 6359947 B2 JP6359947 B2 JP 6359947B2 JP 2014219549 A JP2014219549 A JP 2014219549A JP 2014219549 A JP2014219549 A JP 2014219549A JP 6359947 B2 JP6359947 B2 JP 6359947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
oil
acid
cosmetic
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014219549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016084330A (ja
Inventor
美樹 城内
美樹 城内
金澤 克彦
克彦 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014219549A priority Critical patent/JP6359947B2/ja
Priority to CN201510700259.1A priority patent/CN105534733B/zh
Publication of JP2016084330A publication Critical patent/JP2016084330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359947B2 publication Critical patent/JP6359947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/622Coated by organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/652The particulate/core comprising organic material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、日焼け止め化粧料に関する。
紫外線は、UV−A(波長320nm−400nm)、UV−B(波長280nm−320nm)、UV−C(波長190nm−280nm)に大別され、どの波長の紫外線も皮膚の劣化を招くことが知られている。
紫外線から皮膚を守る手段としては、紫外線を遮蔽すること、紫外線を分光吸収すること、の2つの手段がある。
紫外線を遮蔽する手段としては、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機粉体の使用が挙げられる。
また、紫外線を分光吸収する手段としては、有機紫外線吸収剤の使用が挙げられ、有機紫外線吸収剤としては、例えば、t−ブトキシベンゾイルメタン等が一般的に知られている。
紫外線から皮膚を守る化粧料の例として、スクメタイト、会合性ポリウレタン、オクチルメトキシシンナメート、二酸化チタン、及び酸化亜鉛を含む日焼け止め組成物が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、紫外線照射量に対応して、カプセル壁膜の細孔の大きさが変化し、内包する紫外線吸収剤等の薬剤を放出させる光応答性マイクロカプセルと、マイクロカプセルを利用した紫外線吸収剤等の薬剤の効果持続性、及び安全性に優れた日焼け止め化粧料が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2012−102060号公報 特開平5−9107号公報
近年、UV−BのみならずUV−Aが真皮に影響を及ぼし、シワの発生を助長することが知られてきていることから、UV−Aを吸収又は遮蔽する技術の開発が望まれている。
UV−Aのような長波長の紫外線を遮蔽する1つの方法として、特許文献1に記載される如く無機粉体を多量に用いる方法があるが、肌に付与した場合、白浮きや粉っぽさが生じることがある。
他方、有機紫外線吸収剤により長波長の紫外線を分光吸収する際には、共役長が長い分子構造を有する化合物が好ましく用いられる。しかし、長波長の紫外線吸収性に優れた化合物は、既述の如き分子構造に起因して疎水性の化合物である場合が多い。このため、疎水性の紫外線吸収剤を化粧料に使用した場合、経時により析出し易く、化粧料の経時安定性が十分ではないことがある。
特許文献2に記載される如く、光応答性マイクロカプセルに紫外線吸収剤を内包させることで、紫外線吸収剤の安定性は向上される。しかし、特許文献2で用いられるカプセルは、壁膜にトリフェニルメタン系化合物を含むポリマーを含有し、カプセル壁膜が疎水性である。従って、特許文献2に記載される光応答性マイクロカプセルは油性基剤への配合には適するが、水を含む化粧料に配合した場合には、凝集が生じることがある。
本発明の課題は、UV−A及びUV−Bに対する吸収能を有し、経時による紫外線吸収剤の析出が抑制され、使用感に優れる日焼け止め化粧料を提供することにある。
課題の解決手段は、以下の実施形態を含む
[1] 下記(A)〜(E)を含有し、日焼け止め化粧料全量に対する下記(B)の含有量が1質量%以上3質量%以下であり、且つ、日焼け止め化粧料全量に対する下記(D)を含むエステル油の総含有量が1質量%以上10質量%以下である日焼け止め化粧料。
(A):UVA吸収剤として、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、及びジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物
(B):UVB吸収剤として、パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、メトキシケイ皮酸イソプロピル、パラ−アミノ安息香酸、エチルパラ−アミノ安息香酸、エチル−ジヒドロキシプロピルパラ−アミノ安息香酸、エチルヘキシル−ジメチルパラ−アミノ安息香酸、ホモサラート、エチルヘキシルサリチラート、3−ベンジリデンショウノウ、4−メチルベンジリデンショウノウ、ベンジリデンショウノウスルホン酸、メト硫酸ショウノウベンザルコニウム、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ、ジエチヘキシルブタミドトリアゾン、2,4,6−トリス〔4−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ〕−1,3,5−トリアジン、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、ベンザルマロナート官能基を有するポリオルガノシロキサン及びオクトクリレンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物
(C):少なくとも一つのDNAを含み、光の照射により少なくとも一部が分解する壁膜と、壁膜に内包される油溶性抗酸化成分と、を含む光応答性カプセル
(D):ラウロイルサルコシンイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、セバシン酸ジイソプロピル、及びセバシン酸ジエチルからなる群より選択される少なくとも1種の20℃で液体のエステル油
(E):水
[2] UVB吸収剤が、20℃で固体の化合物である[1]に記載の日焼け止め化粧料。
[3]光応答性カプセルの含有量が、UVB吸収剤の含有量に対して、質量基準で0.001倍以上10倍以下である[1]又は[2]に記載の日焼け止め化粧料。
[4] UVA吸収剤の含有量が、化粧料全量に対して0.1質量%以上である[1]〜[3]のいずれか1項に記載の日焼け止め化粧料。
[5] 光応答性カプセルの含有量が、化粧料全量に対して固形分量で0.0001質量%〜5質量%である[1]〜[4]のいずれか1項に記載の日焼け止め化粧料。
[6] 光応答性カプセルの壁膜に内包される油溶性抗酸化成分が、(1)トコフェロール及びその誘導体からなる化合物群、(2)油溶性アスコルビン酸誘導体からなる化合物群、並びに、(3)レチノール及びその誘導体からなる化合物群から選択される少なくとも1種の化合物である[1]〜[5]のいずれか1項に記載の日焼け止め化粧料。
本発明によれば、UV−A及びUV−Bに対する吸収能を有し、経時による紫外線吸収剤の析出が抑制され、使用感に優れる日焼け止め化粧料を提供することができる。
本発明の日焼け止め化粧料は、下記(A)〜(E)を含有し、日焼け止め化粧料全量に対する下記(B)の含有量が1質量%以上3質量%以下であり、且つ、日焼け止め化粧料全量に対する下記(D)を含むエステル油の総含有量が1質量%以上10質量%以下である日焼け止め化粧料である。
(A):UVA吸収剤
(B):UVB吸収剤
(C):少なくとも一つのDNAを含み、光の照射により少なくとも一部が分解する壁膜と、壁膜に内包される油溶性抗酸化成分と、を含む光応答性カプセル
(D):ラウロイルサルコシンイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、セバシン酸ジイソプロピル、及びセバシン酸ジエチルからなる群より選択される少なくとも1種の20℃で液体のエステル油
(E):水
なお、以下、日焼け止め化粧料を、単に「化粧料」と称することがある。
本明細書において「〜」を用いて示された数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。
更に、本明細書において化粧料中の各成分の量は、化粧料中に各成分に該当する物質が複数存在する場合、特に断らない限り、化粧料中に存在する当該複数の物質の合計量を意味する。
本明細書において、UVA吸収剤とは、紫外線UV−A(波長320nm〜400nm)の吸収能を有する化合物を指す。
UVB吸収剤とは、紫外線UV−B(波長280nm〜320nm)の吸収能を有する化合物を指す。
本明細書における長波長紫外線とは、UV−A、即ち、波長320nm〜400nmの紫外線を指す。
本明細書において、少なくとも一種のDNAを含み、光の照射により少なくとも一部が分解する壁膜と、壁膜に内包される油溶性抗酸化成分と、を含む光応答性カプセルを「特定光応答性カプセル」と、ラウロイルサルコシンイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、セバシン酸ジイソプロピル、及びセバシン酸ジエチルからなる群より選択される少なくとも1種の20℃で液体のエステル油を「特定エステル油」と、それぞれ称することがある。
本発明の日焼け止め化粧料は、上記組成を有することで、UV−A及びUV−Bに対する吸収能を有し、紫外線吸収剤の析出が抑制された経時安定性に優れた化粧料となり、特定エステル油を含むエステル油の含有量が低く抑えられることからUV−A及びUV−Bに対する吸収能を維持しつつ、使用感に優れる化粧料となる。
本発明の作用機構は明確ではないが、以下のように推測される。
本発明の日焼け止め化粧料に含まれる油溶性抗酸化成分を内包する特定光応答性カプセルは、UV−B吸収能を有する。このため、本発明の化粧料は、特定光応答性カプセルを含むことで、UVB吸収剤の含有量を低減しても、良好なUVB吸収能を維持することができる。UVB吸収剤の含有量が低減されることで、UVB吸収剤及びUVA吸収剤の可溶化に必要とされるエステル油の総含有量も少なくすることができ、化粧料中のエステル油の総含有量が少なくても、UVA吸収剤、及びUVB吸収剤の析出が抑制され、経時安定性が良好な化粧料となる。さらに、エステル油の総含有量が低減されることにより、本発明の化粧料を肌に適用したときのエステル油に起因するべたつきが抑えられ、使用感に優れた化粧料とすることができたものと推定される。
特定光応答性カプセルは、UVB吸収能という機能に加え、カプセル壁膜に少なくとも一種のDNAを含み、壁膜に含まれるDNAは光の照射により少なくとも一部が分解する機能を有する。従って、特定光応答性カプセルを含有する化粧料は、壁膜に含まれるDNAに起因して肌へのなじみをよくすることができる。さらに、太陽光の照射量、或は、太陽光以外の紫外線等の照射量等に応じて、特定光応答性カプセルの壁膜の少なくとも一部が分解され、カプセルに安定に内包される油溶性抗酸化成分が徐々にカプセル外に放出されて肌へ適用されるため、油溶性抗酸化成分の効果が長期間持続することができる。
なお、本発明は上記の説明に何ら制限されない。
本発明において「経時安定性」とは、化粧料を製造し、時間を経過させた場合、化粧料の物性変化が抑制されることを意味する。本発明の化粧料における物性変化として、例えば、UVA吸収剤の析出物の発生、化粧料が分散物である場合の分散状態の変化等が挙げられる。
なお、特に断らない限り、本明細書における「室温」とは20℃を意味する。
以下、本発明の化粧料に用いる各成分について、順次説明する。
〔UVA吸収剤〕
本発明の化粧料は、UVA吸収剤を含む。UVA吸収剤は、波長320nm〜400nmに極大吸収を有する化合物であり、好ましくは、20℃で固体の化合物である。
UVA吸収剤が20℃で固体の化合物であるとは、UVA吸収剤自体が、常温常圧(20℃、1気圧)下にて固体であることを意味する。
UVA吸収剤としては、以下に示される紫外線吸収剤のうち、320nm〜400nmに極大吸収を有する化合物を用いることができる。
トリアジン系紫外線吸収剤(例えば、ビスレゾルシニルトリアジン、より具体的には、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(2,4―ビス{〔4−(2−エチルヘキシルオキシ)―2−ヒドロキシ〕フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)1,3,5−トリアジン、市販品としてはチノソルブ(登録商標)S、BASFジャパン社、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−エチルヘキシル)フェノキシ]−2H−ベンゾトリアゾール等;
安息香酸系紫外線吸収剤(例えば、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと称することがある)モノグリセリンエステル、N,N−ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N−ジエトキシPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAエチルエステル、N,N−ジメチルPABAブチルエステル等);
アントラニル酸系紫外線吸収剤(例えば、ホモメンチル−N−アセチルアントラニレート等);
サリチル酸系紫外線吸収剤(例えば、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p−イソプロパノールフェニルサリシレート等);
ケイ皮酸系紫外線吸収剤(例えば、オクチルシンナメート、エチル−4−イソプロピルシンナメート、エチル−2,4−ジイソプロピルシンナメート、メチル−2,4−ジイソプロピルシンナメート、シクロヘキシル−p−メトキシシンナメート、エチル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、2−エチルヘキシル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート等);
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(例えば、2−[4−(ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシベンゾイル]安息香酸ヘキシルエステル(別名:ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、市販品としてはユビナール(登録商標)A Plus Glanular、BASFジャパン社)、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−メチルベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、2−エチルヘキシル−4’−フェニル−ベンゾフェノン−2−カルボキシレート、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノン等);
3−(4’−メチルベンジリデン)−d,l−カンファー、3−ベンジリデン−d,l−カンファー;2−フェニル−5−メチルベンゾオキサゾール;2,2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾール;2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール;2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニルベンゾトリアゾール;ジベンザラジン;ジアニソイルメタン;4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン;5−(3,3−ジメチル−2−ノルボルニリデン)−3−ペンタン−2−オン;
フェニルアクリレート系紫外線吸収剤(例えば、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート(別名;オクトクレリン)、2−エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート等);
ジベンゾイルメタン系紫外線吸収剤(例えば、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン等);
カンファー誘導体(例えば、4−メチルベンジリデンカンファー、テレフタリリデンジカンファースルフォニックアシッド等);
フェニルベンゾトリアゾール誘導体(例えば、ヒドロキシ−(エチルヘキシル)フェノキシベンゾトリアゾール、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール(市販品としてはチノソルブ(登録商標)M、BASFジャパン社)等;
ベンザルマロネート誘導体(例えばジメチコベンザルマロネート等)等が挙げられる。
なかでも、UVA吸収能が良好であるという点からは、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−エチルヘキシル)フェノキシ]−2H−ベンゾトリアゾール、t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール 、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル等が好ましく、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン(t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン)、及びジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルから選ばれる少なくとも1種の化合物であることがより好ましい。
特に、UVA吸収能が良好であり、入手が容易であるという観点から、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール(チノソルブ(登録商標)M、BASFジャパン社製、極大吸収波長:360nm)、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(チノソルブ(登録商標)S、BASFジャパン社製、極大吸収波長:340nm)、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル(ユビナール(登録商標)A Plus Glanular、BASFジャパン社製、極大吸収波長:355nm)がさらに好ましい。
本発明の化粧料は、UVA吸収剤を1種のみ含んでいてもよく、2種以上含んでいてもよい。
本発明の化粧料中のUVA吸収剤の含有量は、使用するUVA吸収剤の種類、紫外線吸収能に応じて決定すればよい。例えば、化粧料全量に対し、UVA吸収剤を0.1質量%以上含有することが好ましく、0.3質量%以上とすることがより好ましい。
UVA吸収剤の含有量の上限は、各化合物に定められている医薬品や化粧料への配合上限にて決定すればよい。
例えば、化粧料においては、UVA吸収剤であるジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルの配合の上限は、化粧料全量に対して10質量%と定められており、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンの配合の上限は、化粧料全量に対して3質量%と定められている。
なお、単一のUVA吸収剤を用いて、配合上限の含有量で含有させても、目的とする紫外線遮蔽能が得難い場合は、複数のUVA吸収剤を用いて目的とする紫外線遮蔽能を達成してもよい。
UVA吸収剤の含有量が上記範囲であることで、十分なUVA吸収能が得られ、UVA吸収剤の経時による析出が抑制される。
〔UVB吸収剤〕
本発明の化粧料は、UVB吸収剤を含む。UVB吸収剤は、波長280nm〜320nmに極大吸収を有する化合物である。
本発明の化粧料に用いられるUVB吸収剤には特に限定はなく、化粧料に汎用される以下に示される紫外線吸収剤のうち、280nm〜320nmに極大吸収を有する化合物を用いることができる。
本発明に用いうるUVB吸収剤としては、例えば、パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル(オクチルメトキシシンナメート)、メトキシケイ皮酸イソプロピル、パラ−アミノ安息香酸(以下、「PABA」と称することがある)、エチルPABA、エチル−ジヒドロキシプロピルPABA、エチルヘキシル−ジメチルPABA、ホモサラート、エチルヘキシルサリチラート、3−ベンジリデンショウノウ、4−メチルベンジリデンショウノウ、ベンジリデンショウノウスルホン酸、メト硫酸ショウノウベンザルコニウム、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ、ジエチヘキシルブタミドトリアゾン、2,4,6−トリス〔4−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ〕−1,3,5−トリアジン、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、ベンザルマロナート官能基を有するポリオルガノシロキサン、オクトクリレン等が挙げられる。
本発明におけるUVB吸収剤は、使用感の観点から、20℃で固体の化合物であることが好ましい。UVB吸収剤が20℃で固体であるとは、UVB吸収剤自体が、常温常圧(20℃、1気圧)下にて固体であることを意味する。
なかでも、UVB吸収剤としては、PABA及びPABAの誘導体からなるより選ばれる20℃で固体の化合物が好ましい。
本発明の化粧料は、UVB吸収剤を1種のみ含んでいてもよく、2種以上含んでいてもよい。
本発明の化粧料中のUVB吸収剤の含有量は、化粧料全量に対し、1質量%以上3質量%以下である。UVB吸収剤の含有量が1質量%未満であると十分なUVB遮蔽能が得られないことがある。
本発明の化粧料中のUVB吸収剤の含有量は上記範囲において、目的に応じて適宜決定すればよい。
化粧料におけるUVB吸収剤の含有量が上記好ましい範囲であることで、UVB吸収能、化粧料の使用感、及び安定性がより良好となる。
〔少なくとも一種のDNAを含み、光の照射により少なくとも一部が分解する壁膜と、壁膜に内包される油溶性抗酸化成分と、を含む光応答性カプセル:特定光応答性カプセル〕
本発明の化粧料は、特定光応答性カプセルを含有する。
特定光応答性カプセルの粒径は、必要に応じて選択することができる。特定光応答性カプセルの粒径は、例えば、10nm〜100μmの範囲で適宜選択することができる。特定光応答性カプセルの粒径は通常の粒径測定の手段を用いることができる。例えば、特定光応答性カプセルの粒径が10nm〜1μmの領域であればFPAR−1000(大塚電子製)によって測定することができ、粒径が1μm〜100μmの領域であればLA−920(堀場製作所製)によって測定することができる。
特定光応答性カプセルは、UVB吸収能を有するため、特定光応答性カプセルを含有することで、UVB吸収能を維持しつつ、化粧料に含まれるUVB吸収剤の含有量を低減させることができる。
−壁膜−
特定光応答性カプセルの壁膜は、太陽光に含まれる電磁波(太陽放射スペクトルの波長内に波長を有する電磁波)、或は、太陽光以外の、例えば、蛍光灯の光等に含まれる紫外線の作用により、少なくとも一部が分解するという光応答性を発現しうる壁膜である。
特定光応答性カプセルは、壁膜に光の照射により分解する少なくとも一つのデオキシリボ核酸(DNA)を含むことで、光の照射、特に紫外線の照射により壁膜の一部が分解し、開孔部が形成されることで、特定光応答性カプセルに内包された油溶性抗酸化成分が特定光応答性カプセル外に放出される。
特定光応答性カプセルの壁膜は、少なくとも一つのDNAを含み、壁膜に含まれるDNAの少なくとも一部が太陽光等の光の照射により分解して、分解した部分の壁膜に開孔が形成されることで、内包する油溶性抗酸化成分をカプセル外に放出する。特定光応答性カプセルに、酸素の存在下で、光照射によりエネルギーが付与されると、光が照射された領域にフリーラジカルが発生し、発生したフリーラジカルがDNA分子を開裂させ、DNA分子の開裂により壁膜の一部が分解するものと考えられる。
公知の光分解性ポリマーとしては、例えば、光分解性の部分構造を有するポリエチレン、光分解性の部分構造を有するブタジエンスチレン共重合体等があり、使用例はあるものの、これら光分解性ポリマーを分解するためには、太陽光に曝露した場合、500000kJ/mを超えるエネルギーを要する。このエネルギー量は、晴天の15日間以上太陽光に曝露した量に相当する。
他方、本発明に用いられる特定光応答性カプセルの壁膜は、好ましくは、200kJ/m以上、より好ましくは4000kJ/m以上のエネルギーが付与されれば、分解が開始され、化粧料等の使用に際して実用上好ましい光応答性を有する。
特定光応答性カプセルの壁膜に含まれるDNAには特に制限はなく、天然物由来のDNAであってもよいし、合成DNAであってもよい。天然物由来のDNAとしては、海産物由来のDNA、植物由来のDNA等が挙げられ、なかでも、入手が容易であるという観点から、海産物由来のDNAが好ましく、魚抽出物由来のDNAがより好ましい。
−油溶性抗酸化成分−
特定光応答性カプセルに内包される油溶性抗酸化成分には特に制限はなく、化粧料に用いうる油溶性抗酸化成分であればいずれも使用することができる。
油溶性抗酸化成分としては、カプセル内への内包が容易なこと、UVB吸収能等の観点から、(1)トコフェロール及びその誘導体からなる化合物群、(2)油溶性アスコルビン酸誘導体からなる化合物群、並びに、(3)レチノール及びその誘導体からなる化合物群から選択される1種以上の化合物、等が好ましい。
(1)トコフェロール及びその誘導体からなる化合物群としては、トコフェノール及びそのエステル、並びにトコトリエノール及びそのエステルが含まれる。具体的には、dl−α−トコフェロール、dl−β−トコフェロール、dl−γ−トコフェロール、dl−δ−トコフェロール、酢酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸−dl−α−トコフェロール、リノール酸−dl−α−トコフェロール、コハク酸dl−α−トコフェロール等に加え、α−トコトリエノール、β−トコトリエノール、γ−トコトリエノール、δ−トコトリエノール、及びこれらの酢酸エステル等が含まれる。
なかでも、カプセルからの放出性の観点から、トコフェロール、酢酸トコフェロール、コハク酸トコフェロール、又はトコトリエノールが好ましい。
(2)油溶性アスコルビン酸誘導体からなる化合物群としては、ステアリン酸アスコルビル、L−アスコルビン酸2−グルコシド、パルミチン酸アスコルビル、テトライソパルミチン酸アスコルビル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、酢酸アスコルビル等が挙げられる。
なかでも、カプセルからの放出性の観点から、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)、パルミチン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、又は酢酸アスコルビルが好ましい。
(3)レチノール及びその誘導体からなる化合物群としては、レチノール;レチノールの脂肪酸エステルであるパルミチン酸レチノールエステル、プロピオン酸レチノールエステル;3−ヒドロレチノール;レチナール、3−ヒドロレチナール;レチノイン酸、3−デヒドロレチノイン酸等を挙げることができる。
なかでも、カプセルからの放出性の観点から、レチノール、パルミチン酸レチノールエステル、又はプロピオン酸レチノールエステルが好ましい。
特定光応答性カプセルに内包される油溶性抗酸化成分は、1種単独でもよいし、2種以上を含有してもよい。
特に、UVB吸収能の観点から、油溶性抗酸化成分を2種以上含有することが好ましい。2種以上の油溶性抗酸化成分を用いる場合の、好ましい組み合わせとしては、例えば、(1)トコフェロール及びその誘導体(特にトコフェロール)と(2)油溶性アスコルビン酸誘導体(特にテトラヘキシルデカン酸アスコルビル)との組み合わせが挙げられる。
−特定光応答性カプセルの調製−
光応答性カプセルは、高分子量DNAを炭酸ナトリウム水溶液に溶解させて、十分に撹拌し、ゲル状の高分子量DNA溶液を調製すること、
ゲル状の高分子量DNA溶液中に、カプセルに内包させる油溶性抗酸化成分を添加すること、分散装置を用いてせん断力を付与し、油溶性抗酸化成分の周縁に高分子量DNAからなる壁膜を有するカプセルの分散物を調製すること、
遠心分離により反応溶媒からカプセルを分離すること、
得られたカプセルを洗浄すること、及び、
所望によりカプセルを乾燥すること、を含む製造方法により得ることができる。
光応答性カプセルに用いられるDNAを含む壁膜に関しては、特開2004−203852号公報に記載されており、特開2004−203852号公報に記載された壁膜に油溶性抗酸化成分を内包させることで本発明に係る特定光応答性カプセルとすることができる。特開2004−203852号公報の記載を参照して、本発明における光応答性カプセルの壁膜を製造することができる。
特定光応答性カプセルは市販品としても入手可能であり、例えば、C00013 SMARTVECTOR UV CE(商品名、BASF社製)が挙げられる。
C00013 SmartVectorUV CEは、魚抽出物由来のDNAを含む壁膜と、壁膜に内包されるトコフェロール及びテトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)を各々1.25質量%と、を含む特定光応答性カプセルを、5質量%で含む水分散物である。
市販品であるC00013 SMARTVECTOR UV CE(商品名)の組成を以下に示す。

・水(分散媒) 69.7質量%
・ブチレングリコール(BG) 20質量%
・プロピレングリコール(PG) 5質量%
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 2.4937質量%(内包物)
・トコフェロール 1.25質量%(内包物)
・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP) 1.25質量%(内包物)
・カルボマー(カルボキシビニルポリマー) 0.3質量%
・DNA 0.0063質量%(壁膜)
本発明における特定光応答性カプセルは既述の例に制限されない。
本発明の化粧料には、特定光応答性カプセルを1種のみ含んでいてもよく、2種以上を含んでいてもよい。
本発明の化粧料における特定光応答性カプセルの含有量は、化粧料に十分なUVB吸収能を与え得ること、及び、化粧料の安定性の観点から適宜決定すればよい。
具体的には、本発明の化粧料における特定光応答性カプセルの含有量は、本発明の化粧料に含まれるUVB吸収剤の含有量に対して、質量基準で0.001倍以上10倍以下であることが、UVB吸収能の観点から好ましく、0.1倍以上10倍以下であることがより好ましい。
また、本発明の化粧料全質量に対する特定光応答性カプセルの含有量は、固形分量で0.0001質量%〜5質量%が好ましく、0.0003質量%〜1.0質量%がより好ましい。
〔ラウロイルサルコシンイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、セバシン酸ジイソプロピル、及びセバシン酸ジエチルからなる群より選択される少なくとも1種の20℃で液体のエステル油:特定エステル油〕
本発明の化粧料は、ラウロイルサルコシンイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド(別名:トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル)、セバシン酸ジイソプロピル、及びセバシン酸ジエチルからなる群より選択される少なくとも1種の20℃で液体のエステル油を含有する。
本明細書において、20℃にて液状のエステル油であるとは、融点又は軟化点が20℃未満であるエステル油であることを意味する。
特定エステル油は、UVA吸収剤、UVB吸収剤等の紫外線吸収剤の溶解性に優れる。
なかでも、べたつかない等の使用感の観点から、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル等が好ましい。
特定エステル油としては、市販品を用いてもよい。
本発明の化粧料には、特定エステル油を1種のみ含んでいてもよく、2種以上を含んでいてもよい。
本発明の化粧料には、本発明の効果を損なわない範囲において、特定エステル油の他、特定エステル油以外のエステル油(以下、他のエステル油と称することがある)を含んでいてもよい。他のエステル油としては、化粧料に適用しうるエステル油であれば特に制限はない。他のエステル油は、20℃で液体のエステル油であることが好ましい。
本発明の化粧料に用いうる他のエステル油としては、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12−ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N−アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2−ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸−2−オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ−2−ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ2−エチルヘキシル、ミリスチン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−ヘキシルデシル、アジピン酸2−ヘキシルデシル、コハク酸2−エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。
他のエステル油は、市販品を用いてもよい。
本発明の化粧料に他のエステル油を含有する場合、他のエステル油は1種のみを含有してもよく、2種以上を含有してもよい。
本発明の化粧料における特定エステル油、及び所望により含有される他のエステル油の総含有量は、UVA吸収剤及びUVB吸収剤の溶解性が良好であるという点から、化粧料全量に対し、1質量%以上10質量%以下である。
エステル油の総含有量は、1質量%以上8質量%以下であることが好ましく、1質量%以上5質量%以下であることがより好ましい。
本発明の化粧料は、UVB吸収能を有する特定光応答性カプセルを含有することから、UVB吸収剤の含有量を1質量%以上3質量%以下とすることができる。従って、特定エステル油を含むエステル油の総含有量を10質量%以下としても、エステル油含有量の減少に伴うUVA吸収剤、及びUVB吸収剤の析出が抑制され、安定性に優れた化粧料となる。
エステル油として、特定エステル油のみを含む場合、化粧料全量に対する特定エステル油の含有量は1質量%以上10質量%以下である。
本発明の化粧料が、特定エステル油と他のエステル油とを含有する場合には、他のエステル油の含有量は、エステル油全量に対し、70質量%以下であることが好ましく、50質量%以下であることがより好ましい。また、既述のように、エステル油として他のエステル油を含まないことも好ましい態様である。
〔水〕
本発明の化粧料は、水を含む。
本発明の化粧料に用いられる水は、化粧料に適用しうる水であれば特に制限はなく、いずれも使用することができる。
水としては、例えば、天然水、精製水、蒸留水、イオン交換水、純水、ミリQ水等の超純水等が挙げられる。なお、ミリQ水とは、メルクミリポア社の超純水製造装置であるミリQ水製造装置により得られる超純水である。
なかでも、本発明の化粧料に使用する水として、不純物が少ないという観点から、精製水、蒸留水、イオン交換水、純水、ミリQ水等が好ましく挙げられる。
本発明の化粧料における水の含有量としては、化粧料全量に対して、使用感等の観点から、30質量%〜99質量%が好ましく、40質量%〜90質量%がより好ましく、60質量%〜80質量%が好ましい。
本発明の化粧料を水中油型乳化化粧料とする場合、特定エステル油は油相に含まれる成分となる。特定光応答性カプセルは水分散物として化粧料に含有させる場合、予め水相に含まれてもよく、水中油型乳化組成物を調製した後、特定光応答性カプセルを乳化組成物に添加してもよい。
〔その他の成分〕
本発明の化粧料は、上記の成分及び所望により含有される他のエステル油以外に、本発明の効果を損なわない限りにおいて、必要に応じて、その他の成分を含有することができる。
その他の成分とは、本発明の化粧料に含有される上記の成分、及び他のエステル油に該当しない成分である。
その他の成分としては、エステル油以外の油性成分(以下、他の油性成分と称することがある)、界面活性剤、着色剤、その他の添加剤等が挙げられる。
(他の油性成分)
本発明の化粧料に含有することができる、エステル油以外の油性成分としては、例えば、化粧料に適用しうる各種油から適宜選択される油性成分が挙げられる。
他の油性成分としては、具体的には、スクワラン等の機能性油、流動パラフィン等の炭化水素油;ジメチルポリシロキサン、ジメチルシクロポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、高級アルコール変性オルガノポリシロキサン等のシリコーン油;フルオロポリエーテル、パーフルオロアルキルエーテルシリコーン等のフッ素含有油;オリーブ油、ホホバ油等の植物油;液状ラノリン等の動物油等が挙げられる。
(界面活性剤)
本発明の化粧料は、界面活性剤を含有することができる。
界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、及び両性界面活性剤のイオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤とのいずれであってもよい。
イオン性界面活性剤の例としては、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、モノアルキルリン酸塩、レシチン等が挙げられる。非イオン性界面活性剤の例としては、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンプロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等を挙げることができる。
(紫外線吸収性無機粉体)
本発明の化粧料は、本発明の効果を損なわない範囲で、紫外線吸収性無機粉体を含有することができる。
紫外線吸収性無機粉体としては、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機粉体等が挙げられる。無機粉体の表面は、被覆されていても、被覆されていなくても、化粧料中に安定に分散することができれば使用できる。無機粉体を被覆する被覆剤は、無機物でも有機物でもよく、当該無機粉体を添加する化粧料の系によって適宜選択すればよい。
(多価アルコール)
本発明の化粧料は、多価アルコールを含有することができる。多価アルコールを用いることにより、使用感、保湿性等をより良好にすることができる。
多価アルコールとしては、例えば、グリセリン、1,3−ブタンジオール、エチレングリコール、又は、多糖類、例えば、還元水あめ、ショ糖、エリスリトール、キシリトール、グルコース、ガラクトース、ソルビトール、マルトトリオース、トレハロース等を挙げることができる。
本発明の化粧料が多価アルコールを含有する場合、1種のみ含有してもよく、2種以上を含有してもよい。
(他の成分)
化粧料は、本発明の効果を損なわない範囲において、適用用途に基づいて、通常、化粧料に用いられる他の成分を含有することができる。
他の成分としては、例えば、エタノール等の水溶性有機溶剤、キレート剤、美白剤、イソノナン酸トリイソデシル等のエモリエント剤、保湿剤、酸化防止剤、寒天、キサンタンガム、カルボマー等の親水性増粘剤、親水性ゲル化剤、色剤、防腐剤、香料、各種の油性成分、各種の水性成分等を挙げることができる。
〔化粧料の形態〕
本発明の化粧料の形態は、上述した、(A)〜(E)を含み、UVB吸収剤の含有量、及びエステル油の総含有量が本発明において規定された範囲であれば、特に限定されず、適用用途に応じて、適宜選択されればよい。
本発明の化粧料がとり得る形態としては、液体又は固体が挙げられる。
本発明の化粧料の形態は、使用感が良好であるという観点から、乳化組成物、水性組成物等が好ましい。なかでも、水中油型乳化組成物であることがより好ましい。
本発明の日焼け止め化粧料の用途としては、化粧水、美容液、乳液、クリーム等のスキンケア化粧料、メークアップ化粧料、防臭化粧料、頭皮頭髪用化粧料等を挙げることができるが、これらに制限されない。
〔日焼け止め化粧料の製造方法〕
本発明の化粧料は、目的とする形態に応じて製造方法を選択することができる。
例えば、本発明の化粧料が水中油型乳化組成物である場合、以下の方法にて調製されることが好ましい。
本発明における水中油型乳化組成物は、上述した各成分を含む、油相組成物と、水相組成物とを混合し、常法により乳化することを含む製造方法により、製造することができる。
本発明においては、油相組成物中に、少なくとも、UVA吸収剤、UVB吸収剤、及び特定エステル油が含まれ、所望により他のエステル油を含有する場合には、他のエステル油が油相組成物に含まれる。
また、少なくとも水は水相組成物中に含まれる。特定光応答性カプセルは、特定光応答性カプセルの水分散物として含有される場合には、所望により水相組成物に含有することができる。
油相組成物と水相組成物とを組み合わせて水中油型乳化組成物を調製する場合には、乳化組成物の調製方法に特に制限はなく、常法に従って行うことができる。
水中油型の乳化物を調製する際の油相組成物と水相組成物との比率は、特に限定されず、油相/水相の質量比率として、例えば、0.1/99.9〜50/50が好ましく、0.5/99.5〜30/70がより好ましく、1/99〜20/80が更に好ましい。
より具体的に製造方法の一例を説明する。
まず、水、特定光応答性カプセルの水分散物、及び所望により用いられる、ノニオン性界面活性剤、多価アルコール等の水性成分を含有する水相組成物を調製して、60℃〜90℃に加温する。
UVA吸収剤、UVB吸収剤、特定エステル油、及び所望により用いられる他のエステル油、他の油性成分、乳化剤等の成分を含有する油相組成物を調製して、60℃〜90℃に加温する。
その後、水相組成物に油相組成物を添加、混合し、60℃〜90℃の温度を維持しながら、ホモミキサー等の公知のせん断力付与装置で3分間〜10分間、せん断力の付与及び撹拌を行うことで水中油型乳化組成物の形態を有する本発明の日焼け止め化粧料を得ることができる。
なお、特定光応答性カプセルを含有しない水性組成物と上記油性組成物とを用い、まず、特定光応答性カプセルを含有しない乳化組成物を調製し、得られた乳化組成物に、特定光応答性カプセルを分散した分散液を混合して、化粧料を調製することもできる。
以下、特定光応答性カプセルを含有しない水性組成物と上記油性組成物とを用いて、乳化組成物の形態を取る本発明の日焼け止め化粧料を製造する方法の一例について、詳細に説明する。
例えば、a)水を含む水性媒体に、水溶性乳化剤を溶解させて、水相組成物を得ること、b)特定エステル油を含むエステル油、UVA吸収剤、UVB吸収剤、及び必要時応じて他の油性成分を混合、溶解して、油相組成物を得ること、及び、c)撹拌下で水相組成物と油相組成物を混合して、せん断力を付与して乳化分散を行い、乳化組成物を得ること、を含む方法により、乳化組成物が得られる。
せん断力付与の際、例えば、スターラーやインペラー撹拌、ホモミキサー、連続流通式せん断装置等のせん断作用を利用する通常の乳化装置を用いて乳化をした後、高圧ホモジナイザーを通す等の方法で2種以上の乳化装置、撹拌装置等を併用することで、乳化粒子を更に均一に近い粒子径に揃えること、乳化粒子をより微細化すること、が可能となる。更なる乳化粒子の粒子径の均一化及び微細化を図る目的で、乳化分散を複数回行ってもよい。
高圧ホモジナイザーには、処理液の流路が固定されたチャンバーを有するチャンバー型高圧ホモジナイザー、及び均質バルブを有する均質バルブ型高圧ホモジナイザーがある。
均質バルブ型高圧ホモジナイザーは、処理液の流路の幅を容易に調節することができるので、操作時の圧力及び流量を任意に設定することができ、操作範囲が広いため、本発明において好ましく用いることができる。
操作の自由度は汎用のホモジナイザーに比較して低いが、圧力を高める機構が作りやすいため、超高圧を必要とする用途にはチャンバー型高圧ホモジナイザーも好適に用いることができる。
チャンバー型高圧ホモジナイザーとしては、マイクロフルイダイザー(マイクロフルイディクス社製)、ナノマイザー(吉田機械興業(株)製)、アルティマイザー((株)スギノマシン製)等が挙げられる。
均質バルブ型高圧ホモジナイザーとしては、ゴーリンタイプホモジナイザー(APV社製)、ラニエタイプホモジナイザー(ラニエ社製)、高圧ホモジナイザー(ニロ・ソアビ社製)、ホモゲナイザー(三和機械(株)製)、高圧ホモゲナイザー(イズミフードマシナリ(株)製)、超高圧ホモジナイザー(イカ社製)等が挙げられる。
本発明において、高圧ホモジナイザーの圧力は、好ましくは50MPa以上、より好ましくは50〜250MPa、更に好ましくは100〜250MPaで処理することが好ましい。
乳化分散された組成物である乳化液は、チャンバー通過直後30秒以内、好ましくは3秒以内に何らかの冷却器を通して冷却することが、乳化粒子の粒子径保持の観点から好ましい。
上記のようにして得られた紫外線吸収剤であるUVA吸収剤、UVB吸収剤、及び特定エステル油を含むエステル油が含まれる油相の乳化粒子を含む乳化組成物中における、エステル油の総含有量は、0.1質量%〜10質量%である。
本発明の化粧料のpHは、5〜7.5が好ましく、6.5〜7.5であることがより好ましい。
pHを上記範囲とすることによって、本発明の化粧料が乳化物である場合、乳化物の保存安定性、特に室温での保存安定性を良好なものにすることができる。
以下、本発明を実施例にて詳細に説明する。しかしながら、本発明はそれらに何ら限定されない。
[実施例1〜2、比較例1〜2]
〔日焼け止め化粧料の調製〕
下記表1に示す含有量(g)にて、特定光応答性カプセル、紫外線吸収剤(UVA吸収剤、及び、UVB吸収剤)、特定エステル油、及びその他の成分を用いて、油相組成物及び水相組成物を調製し、得られた油相組成物及び水相組成物を用いて常法により乳化を行い、水中油型乳化組成物を得た。
水中油型乳化組成物の製造方法をより具体的に説明する。
まず、水、特定光応答性カプセル、水性ゲル化剤(アデカノールGT−700:商品名、旭電化工業(株))、1,3−ブチレングリコール、メチルパラベンを含有する水相組成物を調製して、80℃に加温した。また、UVA吸収剤、UVB吸収剤、及び特定エステル油を混合し、油相組成物を調製し、80℃に加温した。
その後、水相組成物に油相組成物を混合し、80℃に温度を維持しながら、ホモミキサーで回転数:5000rpmの条件下、5分間、せん断力の付与及び撹拌を行い、水中油型乳化物組成物の形態を有する化粧料を得た。
〔日焼け止め化粧料の評価〕
得られた実施例、比較例の日焼け止め化粧料について以下の評価を行ない、結果を下記表1に記載した。
(1.析出物の有無)
得られた化粧料を25℃の温度条件下で1週間保存した。
保存後の化粧料における析出物の有無を評価した。
スライドガラスに化粧料を0.1mg〜1mg付与して、カバーガラスをかけて光が透過する厚みに化粧料を押し広げた後、2枚のガラス板に挟まれた化粧料の塗布膜を光学顕微鏡(350倍)にて観察し、析出物の有無を確認した。
上記条件で化粧料塗布膜を観察し、化粧料塗布膜中に結晶状の析出物が見られた試料を「析出有り」と、析出物が見られなかった試料を「析出無し」と評価した。
(2.紫外線(UV−B)遮蔽能評価)
ISO24443のin vitro測定方法に基づき、得られた化粧料を試験試料として32.5mgを量り取り、ポリメチルメタクリレート(PMMA)プレート(HELIOPLATE HD6)に、塗布量2mg/cmで均一に塗布し、UV−B遮蔽能測定用の試料を作製した。測定試料はそれぞれ2枚ずつ作製した。
測定試料について、SPFアナライザー(Labsphere社製、UV−2000S:商品名)を用いて波長300nmの紫外線透過率を測定し、UV−Bの遮蔽能の指標とした。また、透過率の値は、2つのサンプルにおいて、それぞれ別の5箇所(n=5)において測定し、10箇所の測定値の算術平均値をUV−B透過率とし、以下の基準にてUVB遮蔽能を評価した。
透過率の値が小さいほど、測定波長における光の透過率が低く、UV−B紫外線の遮蔽能に優れることを示す。なお、以下の評価基準でランクG1及びランクG2が、日焼け止め化粧料として実用上問題のないレベルである。

(評価基準:UV−B透過性)
G1:透過率30%未満
G2:透過率30%以上60%以下
G3:透過率60%超え
(3.化粧料の使用感評価:べたつき評価)
得られた光照射前の化粧料について、専門パネル10名による使用感の評価を行なった。
専門パネル10名に得られた化粧料を実際に皮膚に適用してもらい、適用した時に生ずるべたつきの有無について確認し、以下の基準にて評価した。なお、以下の評価基準でランクA及びランクBは実用上良好なレベルである。
(評価基準:使用感(べたつき))
A:専門パネル10名中8名以上がべたつきなしと回答した。
B:専門パネル10名中6名以上7名以下がべたつきなしと回答した。
C:専門パネル10名中4名以上5名以下がべたつきなしと回答した。
D:専門パネル10名中3名以下がべたつきなしと回答した。
上記表1から明らかなように、実施例1〜実施例2の日焼け止め化粧料は、特定光応答性カプセルを含有するため、比較例1〜比較例2に対し、特定エステル油の含有量、UVB吸収剤の含有量が相対的に低いにも拘らず、UVB遮蔽能は実用上問題のないレベルであり、経時による析出物の発生は認められず、且つ、使用感に優れていた。
なお、以下に示す如く、スマートベクターは、特定光応答性カプセルを固形分量で5質量%含有する水分散物であり、実施例1の化粧料における特定光応答性カプセルの含有量は0.5質量%であり、特定エステル油の含有量は6質量%である。実施例2の化粧料における特定光応答性カプセルの含有量は0.5質量%であり、特定エステル油の含有量は5質量%である。
上記表1、及び下記表2〜表6に使用した成分の詳細は以下の通りである。
(UVA吸収剤)
・t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン:パルソール(登録商標)1789DSM ニュートリション ジャパン(株)製
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル:ユビナール(登録商標)A Plus Glanular、BASFジャパン社製
(UVB吸収剤)
・PABA:p−アミノ安息香酸
(特定光応答性カプセル含有液)
・スマートベクター(C00013 SMARTVECTOR UV CE、商品名、BASF社製、粒径:10μm〜90μmの特定光応答性カプセルを固形分で5質量%含有する水分散物。表中では「SmartVector UV CE」と略記)
(特定エステル油)
・ラウロイルサルコシンイソプロピル:エルデュウSL-205(商品名)、味の素株式会社製
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル:ココナード(登録商標) MT、花王製
・セバシン酸ジイソプロピル:IPSE、日本精化製
(その他の成分)
・GT−700(水性ゲル化剤:PEG−240/デシルテトラデセス−20/HDI(ヘキサメチレンジイソシアネート) コポリマーアデカノールGT−700(商品名)、ADEKA社製
・カルボマー:カルボキシビニルポリマー(カチオン性高分子化合物):カーボポール(登録商標)980、ルーブリゾール社製
・BG:1,3−ブタンジオール、ダイセル製
・メチルパラベン:メッキンスM(商品名)、上野製薬製
[実施例3〜8、比較例3〜8]
日焼け止め化粧料の処方を下記表2〜表4に示す成分と含有量(g)とした以外は実施例1と同様にして日焼け止め化粧料を調製し、実施例1と同様にして評価した。結果を下記表2〜表4に示した。


上記表2〜表4の記載より明らかなように、実施例3〜実施例4の化粧料は、比較例3〜比較例4の化粧料に対し、実施例5〜実施例6の化粧料は、比較例5〜比較例6の化粧料に対し、実施例7〜実施例8の化粧料は、比較例7〜比較例8の化粧料に対し、それぞれ、特定エステル油、UVB吸収剤の種類、含有量、水溶性増粘剤の種類等が異なる場合においても、特定エステル油、UVB吸収剤の含有量を、各比較例に対して相対的に低くすることができ、経時による析出物の発生は認められず、UVB遮蔽能は実用上問題のないレベルであり、且つ、使用感に優れたていた。また、実施例3〜実施例4及び実施例7〜実施例8の結果より、特定エステル油としてトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルを使用することで、特定エステル油の低減効果が顕著となり、使用感がより優れることがわかる。
[実施例9〜11、比較例9〜14]
日焼け止め化粧料の処方を下記表5〜表6に示す成分と含有量(g)に変えた以外は実施例1と同様にして日焼け止め化粧料を調製し、実施例1と同様にして評価した。結果を下記表5〜表6に示した。
表5に示されるように、比較例9〜比較例11の結果より、化粧料に含まれる特定エステル油の含有量が多い場合には、日焼け止め化粧料に含まれる成分の析出は抑制されるものの、皮膚に適用した場合の使用感が劣る。化粧料における特定エステル油の含有量を低減するに従って使用感は良化するが、化粧料の成分の析出が生じやすくなり、使用感と成分析出抑制効果との両立が困難であることが分かる。
また、比較例12〜比較例14では、UVB吸収剤の含有量を低減させることで、化粧料に含まれる成分の析出が抑制され、使用感も比較例9〜比較例11に対して改良の傾向が見られる。しかしながら、化粧料のUVB遮蔽能は、実用上問題のあるレベルに低下し、日焼け止め化粧料としての機能は十分ではないことが分かる。
一方、表6に示されるように、実施例9〜実施例11の化粧料は、特定光応答性カプセルを含有するため、UVB吸収剤の含有量が比較例12〜比較例14と同等であるにも拘らず、UVBの遮蔽能は実用上十分なレベルである。また、化粧料に含まれる成分の析出が抑制され、化粧料を皮膚に適用した際の使用感に優れる。
実施例9〜実施例11の化粧料は、波長350nmの光の透過率も60%以下であり、実用上十分なUVB遮蔽能を有することが分かる。この結果より、特定光応答性カプセルを添加することでUVB遮蔽能が向上することが確認された。
なお、実施例1〜実施例11の化粧料は、いずれも、UV−A遮蔽能を有する。
[実施例12:サンスクリーン剤]
下記水相成分のうち、カルボマーを除く水相成分を70℃に加熱して撹拌した後、カルボマーを添加してホモミキサーにて混合し、70℃に再度加熱した。
別途、下記油相成分を70℃に加熱して混合した。
その後、水相成分と油相成分とをホモミキサーにて混合することにより、下記組成を有するサンスクリーン剤を調製した。
<処方1>
〔組成〕 〔含有量(質量%)〕
<油相>
・シクロペンタシロキサン 10.0
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 7.5
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 4.0
・HXMT−100ZA(テイカ社、平均一次粒径15nm) 3.0
・PABA(p−アミノ安息香酸) 1.0
・PEG−10ジメチコン 1.0
・イソステアリン酸ポリグリセリル-10 1.0
<水相>
・1,3−ブチレングリコール 4.0
・SmartVector UV CE 10.0
・カルボマー 0.3
・水溶性コラーゲン 0.5
・加水分解コラーゲン溶液(魚由来) 0.5
・N−アセチル−L−ヒドロキシプロリン 0.5
・アスタキサンチン含有乳化液 0.05
・リコピン含有乳化液 0.01
・水酸化カリウム 0.05
・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 0.2
・レシチン 0.1
・香料 微量
・パラオキシ安息香酸メチル 0.15
・精製水 残量
[実施例13:サンスクリーン剤]
下記水相成分のうち、カルボマーを除く水相成分を撹拌した後、カルボマーを添加し、ホモミキサーにて分散し、70℃に再度加熱した。
別途、下記油相成分を70℃に加熱した。
その後、水相成分と油相成分とをホモミキサーにて混合することにより、下記組成を有するサンスクリーン剤を調製した。
<処方2>
〔組成〕 〔含有量(質量%)〕
<油相>
・シクロペンタシロキサン 10.0
・メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール 7.5
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
・HXMT−100ZA(テイカ社、平均一次粒径15nm) 3.0
・PABA(p−アミノ安息香酸) 1.0
・PEG−10ジメチコン 1.0
・イソステアリン酸ポリグリセリル-10 1.0
<水相>
・1,3−ブチレングリコール 4.0
・SmartVector UV CE 10.0
・カルボマー 0.3
・水溶性コラーゲン 0.5
・加水分解コラーゲン溶液(魚由来) 0.5
・N−アセチル−L−ヒドロキシプロリン 0.5
・アスタキサンチン含有乳化液 0.05
・リコピン含有乳化液 0.01
・水酸化カリウム 0.05
・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 0.2
・レシチン 0.1
・香料 微量
・パラオキシ安息香酸メチル 0.15
・精製水 残量
[実施例14:サンスクリーン剤]
下記水相成分のうち、カルボマーを除く水相成分を撹拌した後、カルボマーを添加し、ホモミキサーにて分散し、70℃に再度加熱した。
別途、下記油相成分を70℃に加熱した。
その後、水相成分と油相成分とをホモミキサーにて混合することにより、下記組成を有するサンスクリーン剤を調製した。
<処方3>
〔組成〕 〔含有量(質量%)〕
<油相>
・シクロペンタシロキサン 10.0
・ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン 7.5
・セバシン酸ジエチル 5.0
・PABA(p−アミノ安息香酸) 1.0
・PEG−10ジメチコン 1.0
・イソステアリン酸ポリグリセリル-10 1.0
<水相>
・1,3−ブチレングリコール 4.0
・SmartVector UV CE 10.0
・カルボマー 0.3
・水溶性コラーゲン 0.5
・加水分解コラーゲン溶液(魚由来) 0.5
・N−アセチル−L−ヒドロキシプロリン 0.5
・アスタキサンチン含有乳化液 0.05
・リコピン含有乳化液 0.01
・水酸化カリウム 0.05
・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 0.2
・レシチン 0.1
・香料 微量
・パラオキシ安息香酸メチル 0.15
・精製水 残量
[実施例15:サンスクリーン剤]
下記油相成分をディスパーにて分散した。
別途、下記水相成分を混合し溶解させた。
その後、ホモミキサー中にて油相に水相を添加し、更にホモミキサーにて充分な撹拌、混合を行うことで、下記組成を有するサンスクリーン剤を調製した。
<処方4>
〔組成〕 〔含有量(質量%)〕
<油相>
・シクロペンタシロキサン 15.0
・HXMT−100ZA(テイカ社、平均一次粒径15nm) 4.0
・PEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 4.0
・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 3.0
・PABA(p−アミノ安息香酸) 2.0
・セスキイソステアリン酸ソルビタン 1.0
<水相>
・1,3−ブチレングリコール 4.0
・SmartVector UV CE 5.0
・水溶性コラーゲン 0.5
・加水分解コラーゲン溶液(魚由来) 0.5
・N−アセチル−L−ヒドロキシプロリン 0.5
・クエン酸ナトリウム 0.1
・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 0.2
・レシチン 0.1
・香料 微量
・パラオキシ安息香酸メチル 0.15
・アスタキサンチン含有乳化液 0.05
・リコピン含有乳化液 0.01
・精製水 残量

Claims (6)

  1. 下記(A)〜(E)を含有し、
    日焼け止め化粧料全量に対する下記(B)の含有量が1質量%以上3質量%以下であり、且つ、日焼け止め化粧料全量に対する下記(D)を含むエステル油の総含有量が1質量%以上10質量%以下である日焼け止め化粧料。
    (A):UVA吸収剤として、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、及びジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物
    (B):UVB吸収剤として、パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル、メトキシケイ皮酸イソプロピル、パラ−アミノ安息香酸、エチルパラ−アミノ安息香酸、エチル−ジヒドロキシプロピルパラ−アミノ安息香酸、エチルヘキシル−ジメチルパラ−アミノ安息香酸、ホモサラート、エチルヘキシルサリチラート、3−ベンジリデンショウノウ、4−メチルベンジリデンショウノウ、ベンジリデンショウノウスルホン酸、メト硫酸ショウノウベンザルコニウム、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ、ジエチヘキシルブタミドトリアゾン、2,4,6−トリス〔4−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)アニリノ〕−1,3,5−トリアジン、フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、ベンザルマロナート官能基を有するポリオルガノシロキサン及びオクトクリレンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物
    (C):少なくとも一つのDNAを含み、光の照射により少なくとも一部が分解する壁膜と、壁膜に内包される油溶性抗酸化成分と、を含む光応答性カプセル
    (D):ラウロイルサルコシンイソプロピル、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、セバシン酸ジイソプロピル、及びセバシン酸ジエチルからなる群より選択される少なくとも1種の20℃で液体のエステル油
    (E):水
  2. UVB吸収剤が、20℃で固体の化合物である請求項1に記載の日焼け止め化粧料。
  3. 光応答性カプセルの含有量が、UVB吸収剤の含有量に対して、質量基準で0.001倍以上10倍以下である請求項1又は請求項2に記載の日焼け止め化粧料。
  4. UVA吸収剤の含有量が、化粧料全量に対して0.1質量%以上である請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の日焼け止め化粧料。
  5. 光応答性カプセルの含有量が、化粧料全質量に対して固形分量で0.0001質量%〜5質量%である請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の日焼け止め化粧料。
  6. 光応答性カプセルの壁膜に内包される油溶性抗酸化成分が、(1)dl−α−トコフェロール、dl−β−トコフェロール、dl−γ−トコフェロール、dl−δ−トコフェロール、酢酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸−dl−α−トコフェロール、リノール酸−dl−α−トコフェロール、コハク酸dl−α−トコフェロール、α−トコトリエノール、β−トコトリエノール、γ−トコトリエノール、δ−トコトリエノール、及びこれらの酢酸エステルからなる化合物群、(2)ステアリン酸アスコルビル、L−アスコルビン酸2−グルコシド、パルミチン酸アスコルビル、テトライソパルミチン酸アスコルビル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、及び酢酸アスコルビルからなる化合物群、並びに、(3)レチノール、パルミチン酸レチノールエステル、プロピオン酸レチノールエステル;3−ヒドロレチノール、レチナール、3−ヒドロレチナール、レチノイン酸、及び3−デヒドロレチノイン酸からなる化合物群から選択される少なくとも1種の化合物である請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の日焼け止め化粧料。
JP2014219549A 2014-10-28 2014-10-28 日焼け止め化粧料 Active JP6359947B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219549A JP6359947B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 日焼け止め化粧料
CN201510700259.1A CN105534733B (zh) 2014-10-28 2015-10-26 防晒化妆品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219549A JP6359947B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 日焼け止め化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016084330A JP2016084330A (ja) 2016-05-19
JP6359947B2 true JP6359947B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=55814669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219549A Active JP6359947B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 日焼け止め化粧料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6359947B2 (ja)
CN (1) CN105534733B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6352146B2 (ja) * 2014-10-28 2018-07-04 富士フイルム株式会社 化粧料
CN110114053A (zh) * 2016-12-28 2019-08-09 花王株式会社 水包油型乳化组合物
US10813875B2 (en) 2018-04-23 2020-10-27 L'oreal Memory shape sunscreen composition
JP7412898B2 (ja) * 2019-04-26 2024-01-15 ロレアル 特異な粒子と親油性抗酸化剤との組み合わせ
JP2021004215A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 小林製薬株式会社 Mc1r発現抑制剤
WO2022177004A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 住友大阪セメント株式会社 表面改質酸化亜鉛粒子、分散液、化粧料、表面改質酸化亜鉛粒子の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2848854B1 (fr) * 2002-12-24 2005-03-18 Coletica Particules comprenant un biopolymere degradable sous l'effet d'une onde electromagnetique telle qu'emise par un rayonnement solaire
WO2005053631A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Dsm Ip Assets B.V. Microcapsules with uv filter activity and process for producing them
US20110045038A1 (en) * 2005-09-09 2011-02-24 Kosaku Yamada Method of making compositions comprising multiple layers
CA2588467C (en) * 2005-09-09 2011-01-11 The Procter & Gamble Company Solid skin care composition comprising multiple layers based on water-in-oil emulsions
JP2009514660A (ja) * 2005-10-28 2009-04-09 ソーラーブレ, インコーポレイテッド 光−応答性マイクロカプセル化物質、組成物およびそれらの使用方法
US10150582B2 (en) * 2010-07-27 2018-12-11 Noxell Corporation Method of making compositions comprising multiple layers
JP5694818B2 (ja) * 2011-03-16 2015-04-01 株式会社ファンケル 日焼け止め化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016084330A (ja) 2016-05-19
CN105534733B (zh) 2020-02-28
CN105534733A (zh) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359947B2 (ja) 日焼け止め化粧料
JP6053922B2 (ja) 水中油型化粧料
JP6321105B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP5123333B2 (ja) 油中水型乳化日焼け止め化粧料
JP6061594B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP6878462B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO2010070867A1 (ja) 酸化チタン分散体およびそれを配合した化粧料
JP2009196896A (ja) 油中水型乳化日焼け止め化粧料
EP3547990A1 (en) Sunscreen composition comprising nanocrystalline cellulose
JP6138725B2 (ja) 分散組成物及び化粧料
WO2020158402A1 (ja) 皮膚外用剤および紫外線防御効果の向上方法
JP4968706B2 (ja) 低粘度油中水型乳化化粧料
JP7373264B2 (ja) 日焼け止め化粧料
CN112566616A (zh) 乳化化妆品
JPWO2018216696A1 (ja) 油中水型化粧料
JP7347993B2 (ja) 日焼け止め用組成物
JP6840461B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP4771644B2 (ja) 乳化型日焼け止め化粧料
JP6840462B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2021095349A (ja) 化粧料
WO2017056506A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO2022054823A1 (ja) 水中油型乳化組成物
JP2023112790A (ja) 水中油型日焼け止め化粧料
JP2024061324A (ja) 水中油型乳化組成物および乳化化粧料
JP2006188477A (ja) 皮膚外用剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250