JP6356300B2 - 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用 - Google Patents

金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6356300B2
JP6356300B2 JP2017075220A JP2017075220A JP6356300B2 JP 6356300 B2 JP6356300 B2 JP 6356300B2 JP 2017075220 A JP2017075220 A JP 2017075220A JP 2017075220 A JP2017075220 A JP 2017075220A JP 6356300 B2 JP6356300 B2 JP 6356300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
group
halogen
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017075220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017149965A (ja
Inventor
ユァン、ハン
キム、ヒョンキュ
ウォン、シャオチェン
バービエル、ロクサーナ
Original Assignee
ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ダイスター・カラーズ・ディストリビューション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017149965A publication Critical patent/JP2017149965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356300B2 publication Critical patent/JP6356300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0047Mixtures of two or more reactive azo dyes
    • C09B67/005Mixtures of two or more reactive azo dyes all the reactive groups being not directly attached to a heterocyclic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4415Disazo or polyazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/513Disazo or polyazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • C09B67/0042Mixtures containing two reactive dyes one of them being an azo dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0047Mixtures of two or more reactive azo dyes
    • C09B67/0048Mixtures of two or more reactive azo dyes all the reactive groups being directly attached to a heterocyclic system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/148Wool using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/248Polyamides; Polyurethanes using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、ヒドロキシル含有、アミノ含有及び/又はカルボキサミド含有材料を染色及び捺染するための反応性染料の技術分野に関する。
金属原子を含まない反応性染料は従来技術からも公知であり、各種の用途において着色剤として使用することができる(たとえば、特許文献1、特許文献2を参照されたい)。
米国特許第005817779A号明細書 スイス国特許第695613A5号明細書
しかしながら、ヒドロキシル含有、アミノ含有及び/又はカルボキサミド含有材料の染色及び捺染の文脈においては、公知の金属原子を含まない染料は、たとえば、耐光堅牢性に不満があり、そして特に、よりダークな色調たとえばダークブラウン、バイオレット、ネイビー及びブラックを達成するには限度があるといった、数々の技術的難点を有している。
驚くべきことには、以下に記載する式(I)の染料が、公知の染料よりも高度に有利な性質を示すということが今や見出された。それらのトリスアゾ染料又はテトラキスアゾ染料は、先に述べた材料及びそれらを含む混合物に、優れた耐光堅牢性及び総合的に良好な堅牢性を有する、よりダークな色調を染着させることができた。最も重要なことは、式(I)の染料が金属原子を含まず、したがって、環境性能において優れており、極めて良好な均染性を有する染色を与えるということである。本発明には、ビスアゾ染料は含まれない。
本発明は、式(I)の染料及びそれらの混合物に関する。
Figure 0006356300
式中、
A及びCのそれぞれは、互いに独立して、一般式(1a)の基であり、
Figure 0006356300
式中、
〜Rのそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
SO−X(ここで、Xは、ビニル又は基−CHCH−Y(ここでYは、アルカリ性条件下で除去可能な基、たとえばOSOM、SSOM、OCOCH、OPOM、又はハロゲン))であるか;又は
一般式(2a)、(2b)又は(2c)の基であり、
Figure 0006356300
式中、
及びRのそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子、たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
、R、R10、及びR14のそれぞれは、互いに独立して、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子、たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
11〜R13のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、又はSOMであり;そして
cは、0〜6の整数であり;そして
dは、1〜6の整数であり;そして
c及びdのそれぞれが、互いに独立して、≧2である場合には、R及びRは、同じ残基中、先に定義された意味の範囲内において異なった意味を有してもよく;そして
eは、0又は1であり;そして
RGは、一般式(3a)、(3b)又は(3c)の反応性末端基であり;
Figure 0006356300
式中、
16〜R21のそれぞれは、互いに独立して、ハロゲンであり;そして
16はさらに、式(4a)の残基であってもよく、
Figure 0006356300
式中、
22は、水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子、たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
15は、一般式(5a)又は(5b)から選択される基の一つであり;
Figure 0006356300
式中、
23、R24、及びR26のそれぞれは、互いに独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、又はアリールであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子、たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
25、R27,及びR28のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、スルファモイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子、たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
24はさらに、−CHCH−SO−X(ここで、Xは、ビニル又は基−CHCH−Y(ここで、Yは、アルカリ性条件下で除去可能な基たとえば、OSOM、SSOM、OCOCH、OPOM又はハロゲン))であってよく;そして
28はさらに、−SO−X(ここで、Xは先の定義と同じである)であってよく;
B及びDのそれぞれは、互いに独立して、一般式(6a)の基であり、
Figure 0006356300
式中、
29〜R31のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
SO−X(ここで、Xは、ビニル又は基−CHCH−Y(ここでYは、アルカリ性条件下で除去可能な基、たとえばOSOM、SSOM、OCOCH、OPOM、又はハロゲン))であるか;又は
先に定義された一般式(2a)又は(2b)の基であり;
a及びbのそれぞれは、互いに独立して、0又は1の整数であるが、ただし、一般的には、a+bは0ではなく、そして、一般式(I)の染料には、少なくとも1種の反応性末端基が含まれ、そして
Mは、水素、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、又はモノ−、ジ−、トリ−若しくはテトラ−(C〜C)−アルキルアンモニウム、アルカリ土類金属の1当量、又は一価の有機カチオンである。
本発明は、式(I)の染料のすべてのタイプの互変異性体及び幾何異性体に関連する。
本出願に現れるアルキル基は、直鎖状であっても、分岐状であってもよく、(C〜C12)−アルキル基、好ましくは(C〜C)−アルキル基、たとえば、n−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、sec−ブチル、tert−ブチル、及びメチルブチルである。
同じ論理がアルコキシ基にもあてはまり、従って好ましくは(C〜C)−アルコキシ、たとえばメトキシ及びエトキシであるし、チオアルコキシ基にもあてはまり、好ましくは(C〜C)−チオアルコキシ、たとえば−SCH又は−SCである。
シクロアルキル基は、好ましくは(C〜C)−シクロアルキル、特に好ましくはシクロペンチル及びシクロヘキシルである。「シクロアルキル」という用語には、本出願の目的においては、置換シクロアルキル基及び同様に不飽和シクロアルキル基が含まれる。このタイプの好ましい基は、シクロペンテニルである。好ましい置換基は、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アシル、シアノ、ニトロ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、ビス(ヒドロキシアルキル)アミノ、モノアルキル−モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、カルバモイル、スルファモイル、アシルアミノ、ウレイド、アミノスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、及びアシルオキシである。
本出願に現れるアリール基は、好ましくはフェニル又はナフチルである。「フェニル」及び「ナフチル」という用語には、非置換及び置換されたフェニル及びナフチルが含まれる。好ましい置換基は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルチオ、アシル、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、ビス(ヒドロキシアルキル)アミノ、モノアルキル−モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、カルバモイル、スルファモイル、アシルアミノ、ウレイド、アミノスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、又はアシルオキシである。
本出願に現れるヘテロアリール基は、好ましくは、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、1,3,4−チアジアゾール、フラン、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、又はイソオキサゾールである。「ヘテロアリール」という用語には、非置換の形及び置換された形の上述の基が含まれる。好ましい置換基は、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルチオ、アシル、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、ビス(ヒドロキシアルキル)アミノ、モノアルキル−モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、カルバモイル、スルファモイル、アシルアミノ、ウレイド、アミノスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、及びアシルオキシである。
ヘテロシクロアルキル基は、好ましくは、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、テトラヒドロフラン、又はピペラジンである。「ヘテロシクロアルキル」という用語には、非置換の形及び置換された形の上述の基が含まれる。好ましい置換基は、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルチオ、アシル、ニトロ、シアノ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、ビス(ヒドロキシアルキル)アミノ、モノアルキル−モノ(ヒドロキシアルキル)アミノ、カルバモイル、スルファモイル、アシルアミノ、アミノカルボニルアミノ、アミノスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、及びアシルオキシである。
ハロゲンは、好ましくは塩素、臭素、又はフッ素である。
Mは、好ましくは、水素、リチウム、ナトリウム又はカリウムである。
アルカリ性条件下で除去可能な基(Y)は、アルカリ性条件下でその分子から除去されて、ビニルスルホン官能基を生ずるような基である。そのような基の例としては、OSOM、SSOM、OCOCH、OPOM、及びハロゲンが挙げられる。
本発明の特に好ましい実施態様は、式(Ia)の染料及びそれらの混合物である;
Figure 0006356300
式中、
34〜R43のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり、
X及びMは、先の定義と同じであり、そして
g及びhのそれぞれは、互いに独立して、0又は1の整数であるが、ただし、一般的には、g+hは0ではない。
一般式(Ia)の特に好ましい染料においては、
34〜R43のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMである。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(Ib)の染料及びそれらの混合物であり;
Figure 0006356300
式中、
47〜R56のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり、
Tは、一般式(2a)又は(2b)の残基であるが、ここで(2a)及び(2b)は、先の定義と同じであるか;又は
一般式(9a)の基であり、
Figure 0006356300
式中、
57〜R59のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、又はSOMであり;そして
60は、水素、アルキル、シクロアルキル、又はアリールであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子、たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N−アシルアミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
RGは、先の定義と同じであり、
X及びMは、先の定義と同じであり、そして
i及びfのそれぞれは、互いに独立して、0又は1の整数であるが、ただし、一般的には、i+fは0ではない。
一般式(Ib)の特に好ましい染料においては、
47〜R56のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMであり、
Tは、−NH−RG(ここでRGは、先の定義と同じである)であるか;又は
−(CH−NH−RG(ここで、jは1〜3の整数であり、RGは、先の定義と同じである)であるか;又は
一般式(9a)の基であるが、ここで、R57〜R59のそれぞれは、互いに独立して、水素、アルキル、又はSOMであり、R60は、水素又はアルキルである。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(Ic)の染料及びそれらの混合物であり;
Figure 0006356300
式中、
61〜R69のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり、
Tは、一般式(2a)又は(2b)の残基であるが、ここで(2a)及び(2b)は、先の定義と同じであり、
Xは、先の定義と同じであり、
k及びmのそれぞれは、互いに独立して、0又は1の整数であるが、ただし、一般的には、k+mは0ではない。
一般式(Ic)の特に好ましい染料においては、
61〜R69のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMであり、
Tは、−NH−RG(ここでRGは、先の定義と同じである)であるか;又は
−(CH−NH−RG(ここで、nは1〜3の整数であり、RGは、先の定義と同じである)である。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(Id)の染料及びそれらの混合物であり:
Figure 0006356300
式中、
70〜R79のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり、
Tは、一般式(2a)、(2b)又は(9a)の残基であるが、ここで(2a)、(2b)及び(9a)は、先の定義と同じであり、
Mは、先の定義と同じであり、
o及びpのそれぞれは、互いに独立して、0又は1の整数であるが、ただし、一般的には、o+pは0ではない。
一般式(Id)の特に好ましい染料においては、
70〜R79のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMであり、
Tは、−NH−RG(ここでRGは、先の定義と同じである)であるか;又は
−(CH−NH−RG(ここで、qは1〜3の整数であり、RGは、先の定義と同じである)であるか;又は
一般式(9a)の基であるが、ここで、R57〜R59のそれぞれは、互いに独立して、水素、アルキル、又はSOMであり、R60は、水素又はアルキルである。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(Ie)又は(If)の染料及びそれらの混合物であり:
Figure 0006356300
式中、
80〜R99のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
87〜R89及びR97〜R99のそれぞれは、互いに独立してさらに、一般式(8a)の基であってもよく、
Figure 0006356300
式中、
44〜R46のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、又はSOMであり、
Tは、一般式(2a)又は(2b)の残基であるが、ここで(2a)及び(2b)は、先の定義と同じであり、
X及びMは、先の定義と同じであり、そして
r、s、t及びuのそれぞれは、互いに独立して、0又は1の整数であるが、ただし、一般的には、r+sが0ではなく、またt+uも0ではない。
一般式(Ie)又は(If)の特に好ましい染料においては、
80〜R99のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMであり、
Tは、−NH−RG(ここでRGは、先の定義と同じである)であるか;又は
−(CH−NH−RG(ここで、vは1〜3の整数であり、RGは、先の定義と同じである)である。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(Ig)の染料及びそれらの混合物であり:
Figure 0006356300
式中、
100〜R109のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
100〜R102及びR107〜R109のそれぞれは、互いに独立して、さらに、一般式(8a)の基(ここで、8aは、先の定義と同じである)であってもよく、
Tは、一般式(2a)又は(2b)の残基であるが、ここで(2a)及び(2b)は、先の定義と同じであり、
Mは、先の定義と同じであり、そして
w及びxのそれぞれは、互いに独立して、0又は1の整数であるが、ただし、一般的には、w+xは0ではない。
一般式(Ig)の特に好ましい染料においては、
100〜R109のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMであり、
Tは、−NH−RG(ここでRGは、先の定義と同じである)であるか;又は
−(CH−NH−RG(ここで、yは1〜3の整数であり、RGは、先の定義と同じである)である。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(Ih)の染料及びそれらの混合物であり:
Figure 0006356300
式中、
110〜R118のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり;そして
116〜R118のそれぞれは、互いに独立して、さらに、一般式(8a)の基(ここで、8aは、先の定義と同じである)であってもよく、
X及びMは、先の定義と同じであり、そして
Tは、一般式(2a)又は(2b)の残基であるが、ここで(2a)及び(2b)は、先の定義と同じである。
一般式(Ih)の特に好ましい染料においては、
110〜R118のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMであり、
Tは、−NH−RG(ここでRGは、先の定義と同じである)であるか;又は
−(CH−NH−RG(ここで、zは1〜3の整数であり、RGは、先の定義と同じである)である。
本発明のさらに好ましい実施態様は、一般式(Ii)の染料及びそれらの混合物であり;
Figure 0006356300
式中、
119〜R126のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
1個又は複数のヘテロ原子たとえば酸素又は硫黄を有し、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり、
X及びMは、先の定義と同じであり、
Tは、一般式(2a)又は(2b)の残基であるが、ここで(2a)及び(2b)は、先の定義と同じである。
一般式(Ii)の特に好ましい染料においては、
119〜R126のそれぞれは、互いに独立して、水素、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、ハロゲン、アシル、N−アシルアミノ、又はSOMであり、
Tは、−NH−RG(ここでRGは、先の定義と同じである)であるか;又は
−(CHa’−NH−RG(ここで、a’は1〜3の整数であり、RGは、先の定義と同じである)である。
式(Ia)〜(Ii)の好ましい染料の例は、以下の表1に列記したI〜I159の化合物であり、一般式(I’)を有している。
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
式(Ia)〜(Ii)の好ましい染料のさらなる例は、以下の表2に列記したI160〜I336の化合物であり、一般式(I”)を有している。
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
Figure 0006356300
本発明は、式(I)の染料を調製するためのプロセスも提供する。このプロセスには、式A−NH(ここで、Aは、先の定義と同じである)の化合物をジアゾ化させるステップ、及びそのジアゾ化反応生成物を、aが0である場合には式(II)の化合物と、
Figure 0006356300
あるいは、aが1の場合にはカップリング成分B−NHと、カップリングさせるステップが含まれるが、この場合、そのカップリング反応生成物をさらにジアゾ化させて、式(II)の化合物とカップリングさせる。
式(II)の化合物の調製には、式C−NH(ここで、Cは、先の定義と同じである)の化合物をジアゾ化させるステップ、及びそのジアゾ化反応生成物を、bが0の場合には2,4−ジアミノ−ベンゼンスルホン酸と、あるいはaが1の場合にはカップリング成分D−NHとカップリングさせるステップが含まれるが、ここでそのカップリング反応生成物を、さらにジアゾ化させ、2,4−ジアミノ−ベンゼンスルホン酸とカップリングさせる。
ジアゾ化反応は、一般的には、当業者には公知のジアゾ化方法の手段によって、好ましくは、無機酸たとえば塩酸、硫酸若しくはリン酸又はそれらの混合物、又は有機酸たとえば酢酸若しくはプロピオン酸又はそれらの混合物を使用した酸性媒体中で、亜硝酸ナトリウム又はニトロシル硫酸を使用することにより実施することができる。無機酸と有機酸との混合物もまた、有利に使用することができる。そういうことなので、得られたジアゾニウム塩には、対アニオンとして、ジアゾ化反応のために使用された酸のそれぞれの共役塩基、又は(2種以上の酸が使用された場合には)混合物が含まれる。
カップリング反応は、一般的には、公知の方法によって実施することができる。
式A−NH、B−NH、C−NH、及びD−NH、の化合物は公知であって、市場で入手することができるし、あるいは、当業者には公知の一般的な化学反応の手段によって合成することもできる。
場合によっては、その最終反応生成物をビニル化反応にかけることもまた可能である。たとえば、ビニル化させることが可能な反応基たとえばβ−スルファトエチルスルホニルを、そのビニルの形態に変換させる。そのような反応は、当業者には公知である。それらは、一般的には、中性〜アルカリ性の媒体中で、温度たとえば20〜80℃、pHたとえば7〜14で実施される。
式(I)の染料は、繊維反応性官能残基を含んでいて、繊維反応性である。繊維反応性官能残基とは、セルロース系材料のヒドロキシル基、羊毛及び絹の場合のアミノ基、カルボキシル基、ヒドロキシル基及びチオール基、又は合成ポリアミドのアミノ基及びおそらくはカルボキシル基と反応して、共有結合を形成することが可能な残基を指している。
本発明の染料は、天然、人工、再生、機械的又は化学的変性、再生又は合成のヒドロキシル含有、アミノ含有、及び/又はカルボキサミド含有繊維材料並びにそれらのブレンド物を、反応性染料について当業界で広く知られている適用法によって染色及び捺染するのに好適である。したがって、本発明はさらに、本発明による染料又は染料混合物を使用して上述の繊維材料及びそれらのブレンド物を染色及び捺染するためのプロセスも提供する。
上述の天然繊維材料の例としては、以下のものが挙げられる:植物繊維、たとえば種子繊維、すなわち綿、有機綿、カポック、ヤシ殻からのコイア;靱皮繊維、すなわち亜麻、麻、ジュート、ケナフ、ラミー、籐;葉繊維、すなわちサイザル麻、ヘネケ麻、バナナ;茎繊維、すなわち竹;並びに動物由来の繊維、たとえば羊毛、有機羊毛、絹、カシミヤウール、アルパカ繊維、モヘア、アンゴラ繊維、さらには毛皮及び皮革材料。
人造繊維及び再生繊維の例は、セルロース系繊維たとえば紙及びセルロース系再生繊維たとえば、ビスコースレーヨン繊維、アセテート繊維及びトリアセテート繊維、並びにLyocell繊維である。
上述の合成繊維材料の例は、ナイロン材料たとえば、ナイロン−6、ナイロン−6.6、及びアラミド繊維である。染色にかける上述の基材は、糸、織布、ループ形成性編物、又はカーペットなど各種の形態で存在させることが可能であるが、それらに限定される訳ではない。
本発明の染料及びそれらの塩又は混合物は、染色又は捺染プロセスにおける単一の染色製品として使用することもできるし、あるいは、染色組成物又は捺染組成物における二成分、三成分又は多成分を組み合わせた製品の一部として使用することもできる。
本発明の染料及びそれらの塩又は混合物は、他の公知の染料及び/又は市販の染料との相溶性が高く、そのような染料と共に使用して、同様に良好な技術的性能の特別な色相を与えることができる。技術的性能としては、ビルドアップ性、堅牢性、及び均染性が挙げられる。
本発明による染料の水への溶解性が非常に高いので、それらを通常の連続染色プロセスにおいても幸便に使用することができる。
本発明の染料はさらに、デジタル捺染プロセス、特にデジタル織物捺染において使用することもできる。本発明の染料を含むデジタル捺染のための水性インキもまた同様に、本発明の主題の一部を形成する。
本発明のインキには、本発明の染料を、インキの全重量を基準にして、好ましくは0.1重量%〜50重量%、より好ましくは1重量%〜30重量%、最も好ましくは1重量%〜15重量%の範囲の量で含む。
本発明の染料と同様に、それらのインキには、所望により、デジタル捺染において使用されるさらなる染料が含まれていてもよい。
連続流動プロセスで使用する本発明のインキでは、電解質を添加することにより、0.5〜25mS/mの導電率になるようにすることも可能である。有用な電解質としてはたとえば、硝酸リチウム及び硝酸カリウムなどが挙げられる。本発明のインキでは、全量で1〜50%、好ましくは5〜30重量%の有機溶媒を含むことができる。好適な有機溶媒としては、たとえば以下のものが挙げられる:アルコール類たとえば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、tert−ブタノール、ペンチルアルコール、多価アルコール類たとえば、1,2−エタンジオール、1,2,3−プロパントリオール、ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、2,3−プロパンジオール、ペンタンジオール、1,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ヘキサンジオール、D,L−1,2−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2−オクタンジオール、ポリアルキレングリコール類たとえば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1〜8個のアルキレン基を有するアルキレングリコール類たとえば、モノエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、チオグリコール、チオジグリコール、ブチルトリグリコール、ヘキシレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、多価アルコールの低級アルキルエーテル類たとえば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールイソプロピルエーテル、ポリアルキレングリコールエーテル類たとえば、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリプロピレングリコールグリセロルエーテル、ポリエチレングリコールトリデシルエーテル、ポリエチレングリコールノニルフェニルエーテル、アミン類たとえば、メチルアミン、エチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ジブチルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−アセチルエタノールアミン、N−ホルミルエタノールアミン、エチレンジアミン、尿素誘導体類たとえば、尿素、チオ尿素、N−メチル尿素、N,N’−イプシロンジメチル尿素、エチレン尿素、1,1,3,3−テトラメチル尿素、アミド類、たとえば:ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、アセトアミド、ケトン類又はケトアルコール類たとえば、アセトン、ジアセトンアルコール、環状エーテル類たとえば、テトラヒドロフラン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、2−ブトキシエタノール、ベンジルアルコール、2−ブトキシエタノール、ガンマ−ブチロラクトン、イプシロン−カプロラクタム、さらにスルホラン、ジメチルスルホラン、メチルスルホラン、2,4−ジメチルスルホラン、ジメチルスルホン、ブタジエンスルホン、ジメチルスルホキシド、ジブチルスルホキシド、N−シクロヘキシルピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−エチルピロリドン、2−ピロリドン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドン、1−(3−ヒドロキシプロピル)−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリノン、1,3−ビスメトキシメチルイミダゾリジン、2−(2−メトキシエトキシ)エタノール、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール、2−(2−プロポキシエトキシ)エタノール、ピリジン、ピペリジン、ブチロラクトン、トリメチルプロパン、1,2−ジメトキシプロパン、ジオキサン酢酸エチル、エチレンジアミンテトラアセテート、エチルペンチルエーテル、1,2−ジメトキシプロパン及びトリメチロールプロパン、及びトリメチルプロパン。
本発明のインキには慣用される添加剤をさらに含んでいてもよく、たとえば粘度調整剤を用いて、温度範囲20〜50℃における粘度を1.5〜40.0mPasの範囲とする。好適なインキでの粘度は1.5〜20mPas、特に好適なインキでの粘度は1.5〜15mPasである。
有用な粘度調整剤としては、レオロジー添加物たとえば、ポリビニルカプロラクタム、ポリビニルピロリドン及びそのコポリマー、ポリエーテルポリオール、連合増粘剤、ポリウレア、ポリウレタン、アルギン酸ナトリウム、変性ガラクトマンナン、ポリエーテルウレア、ポリウレタン、ノニオン性セルロースエーテルなどが挙げられる。
その他の添加剤として、本発明のインキに界面活性剤を加えて界面張力を20〜65mN/mに調整することもできるが、これは使用するプロセス(サーマル又はピエゾ技術)の機能として必要な場合に採用する。有用な界面活性剤としてはたとえば、各種界面活性剤、特にノニオン性界面活性剤、ブチルジグリコール及び1,2−ヘキサンジオールなどが挙げられる。
本発明のインキにはさらに、通常使用される添加物たとえば真菌や細菌の成長を抑制するための物質を、インキの全重量を基準にして0.01〜1重量%の量で加えることができる。
このインキは、常法に従って、成分を水に混合させることによって調製することができる。
本発明のインキは、広く各種の材料、特に羊毛及びポリアミド繊維を捺染するためのインクジェット捺染プロセスにおいて、特に有用である。
以下の実施例を使用して、本発明を説明する。部及びパーセントは、特に記さない限り、重量によるものである。重量部と容積部との間の関係は、キログラムとリットルの間の関係と同じである。
実施例1
i)7.6部の2−[(3−スルホ−4−アミノベンゼン)スルホニル]エトキシ}スルホン酸を、70部の水の中に懸濁させた。氷を使用してその反応容器を冷却して、0〜5℃とした。その反応混合物の中に、5.2部の37%塩酸を添加した。30分間撹拌してから、4.3ミリリットルの5M亜硝酸ナトリウム溶液を添加した。その反応液を0〜5℃で1時間撹拌してから、0.2部のスルファミン酸を添加した。
そのジアゾニウム塩の中に、4.5部の5−アミノ−2−ナフタレンスルホン酸を添加した。15%のソーダ溶液を使用して、そのpHを1〜1.5に調節した。その反応液を1時間撹拌すると、中間体(b)が得られたが、単離はしなかった。
Figure 0006356300
ii)上で合成した(b)の溶液のpHを、15%のソーダ溶液を使用して、5〜6に調節し、氷を用いて冷却して0〜5℃とした。4.8ミリリットルの5Mのナトリウムニトリルを添加した。次いで、この反応混合物を、19.7部の37%塩酸と30部の氷の混合物に加えた。その反応液を0〜5℃で、反応が完結するまで撹拌してから、0.2部のスルファミン酸を添加した。
3.6部の2,4−ジアミノ−ベンゼンスルホン酸を40部の水の中に溶解させ、15%ソーダ溶液を用いてそのpHを6〜6.5に調節した。氷を用いてその溶液を冷却して、10〜15℃とした。この溶液に、ジアゾニウム塩を滴下により添加した。そのpHを下げて2.5〜3とし、その後、15%のソーダ溶液を用いてその値に維持した。中間体(b)の生成が完了するまで、その反応液を撹拌したが、単離はしなかった。
Figure 0006356300
iii)5.6部の硫酸水素2−(p−アミノフェニルスルホニル)エチルを、70部の水の中に懸濁させた。氷を使用してその反応容器を冷却して、0〜5℃とした。その反応混合物の中に、5.9部の37%塩酸を添加した。10分間撹拌してから、4.3ミリリットルの5M亜硝酸ナトリウム溶液を添加した。その反応液を0〜5℃で1時間撹拌してから、0.2部のスルファミン酸を添加した。
そのジアゾニウム塩を、そのpHを5〜5.5に維持しながら、先に合成した(c)の溶液の中に徐々に添加した。反応が完結するまで、その反応溶液を撹拌した。その反応生成物を沈殿析出させ、濾過により集め、乾燥させると、16.5部の染料Iが褐色の固形物として得られた。
Figure 0006356300
同様にして、式(I〜I336)のすべての染料は、上の実施例1に記載した方法により合成することができる。
染色例1
本発明の染料Iの3部を、2000部の水の中に溶解させ、1部の均染助剤(高級脂肪族アミンとエチレンオキシドの縮合反応生成物をベースとしたもの)を添加する。次いで、酢酸(60%)を使用してそのpHを3.8〜4.2に調節する。その染浴に、100部の羊毛織布を浸漬させる。30分かけて温度を40℃にまで上昇させ、この温度で15分間維持してから、58分かけて98℃にまで昇温させ、この温度で90分かけて、染色を行わせる。その後、冷却して90℃とし、染色した材料を取り出す。熱水及び冷水を用いて、その羊毛布地を洗浄し、アルカリ処理をしてから、スパンし、乾燥させる。得られたダークブラックの染色物は、繊維における良好な均染性、さらにはXenon LF ISO 195B02試験においては、布の単位重量あたりの染料濃度が低い場合であってさえも、Reactive Black 5をベースとする市販されている製品の耐光堅牢性に勝る優れた耐光堅牢性を示す。さらに、その染色物は、Reactive Black 5をベースとする市販されている製品の2倍の色濃度で、洗濯堅牢性試験(60℃、ISO 105C03)、さらにはアルカリ性汗試験(ISO 105E04)において極めて良好な湿潤堅牢性を示す。
染色例2
本発明の染料Iの2部及び塩化ナトリウム60部を1000部の水の中に溶解させ、12部の炭酸ナトリウム及び0.5部の湿潤剤を添加する。この染浴に、100部の漂白した綿編物を浸漬させた。その染浴の温度を、0.5℃/分の速度で30℃にまで上昇させ、この温度で30分間保持してから、30分かけて60℃にまで昇温させ、この温度でさらに60分間維持する。その後で、その染色した製品を、まず水道水を用いて5分間すすぎ洗いする。60%強度の酢酸を用い、50℃で30〜40分間かけて、その染色した製品を中和させる。沸騰状態の水道水を用い、30〜40分間かけて、その製品をすすぎ洗いし、その後で、40〜50℃で20分かけて最終的なすすぎ洗いをして、乾燥させる。得られた強いダークブラウンの染色物は、総合的に良好な堅牢性を有している。
染色例3
本発明の染料Iの1部を、2000部の水の中に溶解させ、1部の均染助剤(高級脂肪族アミンとエチレンオキシドの縮合反応生成物をベースとしたもの)及び6部の酢酸ナトリウムを添加する。次いで、酢酸(80%)を用いてそのpHを4.5に調節する。その染浴を加熱して、10分間で50℃とし、次いで100部のポリアミド織布を浸漬させる。50分間かけて温度を110℃にまで上昇させてから、この温度で60分かけて染色を実施する。その後、冷却して60℃とし、染色した材料を取り出す。熱水及び冷水を用いて、そのポリアミド布地を洗浄し、石鹸洗いをしてから、スパンし、乾燥させる。得られた染色物は、総合的に良好な堅牢性、及び繊維における良好な均染性を有している。
染色例4
シルケット綿からなる織布を、35g/Lの炭酸ナトリウムカルシウム、100g/Lの尿素及び150g/Lの低粘度のアルギン酸ナトリウム溶液(6%)を含む液でパジングし、次いで乾燥させる。液の付着率は70%である。そのようにして前処理した織物を、2%の本発明の染料I、20%のスルホラン、0.01%のMergal K9N、及び77.99%の水を含む水性インキを用い、ドロップ・オン・デマンド(バブルジェット)インキ−ジェット印刷ヘッドを使用して、捺染する。捺染物は完全に乾燥させる。飽和スチームの手段を用い102℃で8分間の加熱により固着させる。その捺染物を次いで温水洗いをし、95℃の熱水で堅牢洗いにかけ、温水洗いをしてから、乾燥させる。
得られた捺染物は、総合的に良好な堅牢性を有している。

Claims (8)

  1. 式(Ia)で示される化合物。
    Figure 0006356300
    [式(Ia)中、下記の基が、
    Figure 0006356300
    それぞれ下記式の基であり、
    Figure 0006356300
    34、R35、R42及びR43のそれぞれは、互いに独立して、水素、ハロゲン、アルキル、N−アシルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシル、チオアシル、アリーロイル、トリフルオロメチル、アシルオキシ、アリーロイルオキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、N−シンナモイルアミノ、SOM、又はCOOMであるか;又は
    ヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであるか;又は
    1個又は複数のヘテロ原子によって中断され、そしてヒドロキシ、アリール、シクロアルキル、アルコキシ、チオアルコキシ、N,N,N−トリアルキルアンモニウム、N,N,N−トリアリールアンモニウム、N,N−ジアルキル−N−モノアリールアンモニウム、N,N−ジアリール−N−モノアルキルアンモニウム、N−アシルアミノ、N−シンナモイルアミノ、N−アルキルスルホニル−アミノ、ハロゲン、シアノ、SOM、COOM、ニトロ、アシル、チオアシル、アルキルスルホニル、アリーロイル、トリフルオロメチル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アシルオキシ、及びアリーロイルオキシからなる群から選択される1種又は複数の置換基によって置換されたアルキルであり、
    Xは、ビニル又は基−CHCH−Y(ここでYは、OSOM、SSOM、OCOCH、OPOM、又はハロゲン)であり、
    Mは、水素、リチウム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、又はモノ−、ジ−、トリ−若しくはテトラ−(C〜C)−アルキルアンモニウム、アルカリ土類金属の1当量、又は一価の有機カチオンであり、
    gは1であり、hは0でる]
  2. 前記ヘテロ原子が、酸素又は硫黄である、請求項1に記載の化合物。
  3. 請求項1又は2に記載の2種以上の化合物からなる、化学的組成物。
  4. 請求項1又は2に記載の1種又は複数の化合物を含む、化学的組成物。
  5. 請求項1又は2に記載の1種又は複数の化合物を含む、染色のための水溶液。
  6. 請求項1又は2に記載の化合物を製造するための方法であって、
    a1)A−NHをジアゾ化して、ジアゾニウム塩A−N≡N(対アニオン)を得るステップ、
    a2)ステップa1のジアゾニウム塩をB−NHとカップリングさせ、そのようにして得られた化合物をジアゾ化して、ジアゾニウム塩
    A−N=N−B−N≡N(対アニオン)を得るステップ、
    及び
    b1)C−NHをジアゾ化して、ジアゾニウム塩C−N≡N(対アニオン)を得るステップ
    び、
    c1)2,4−ジアミノ−ベンゼンスルホン酸を、ステップa1又はa2の反応生成物とカップリングさせるステップ、及び
    c2)ステップc1の反応生成物とb1の反応生成物とのカップリングを実施するステップ、
    又は
    d1)2,4−ジアミノ−ベンゼンスルホン酸を、ステップb1の反応生成物とカップリングさせるステップ、及び
    d2)ステップd1の反応生成物とa2の反応生成物とのカップリングを実施するステップ
    含む、方法(ただし、Aは式(Ia)中の下記の基であり、
    Figure 0006356300
    Bは、下記の基であり、
    Figure 0006356300
    Cは、式(Ia)中の下記の基である。)
    Figure 0006356300
  7. 請求項1又は2に記載の化合物、請求項3又は4に記載の化学的組成物、又は請求項5に記載の水溶液の使用であって、植物繊維、種子繊維、綿、有機綿、カポック、ヤシ殻からのコイア;靱皮繊維、亜麻、麻、ジュート、ケナフ、ラミー、籐;葉繊維、サイザル麻、ヘネケ麻、バナナ;茎繊維、竹;動物由来の繊維、羊毛、オーガニックウール、絹、カシミヤウール、アルパカ繊維、モヘア、アンゴラ繊維、さらには毛皮及び皮革材料;人造繊維、再生繊維、及びリサイクル繊維、セルロース系繊維;紙繊維、セルロース系再生繊維、ビスコースレーヨン繊維、アセテート繊維及びトリアセテート繊維及びLyocell繊維;並びに合成繊維材料、ナイロン材料、ナイロン−6、ナイロン−6.6及びアラミド繊維、からなる群から選択される繊維、さらにはそのような繊維のブレンド物を染色するための、使用。
  8. 繊維及びブレンド物であって、化学的及び/又は物理的いずれかで結合された形にある、請求項1又は2に記載の1種又は複数の化合物を含む、植物繊維、種子繊維、綿、有機綿、カポック、ヤシ殻からのコイア;靱皮繊維、亜麻、麻、ジュート、ケナフ、ラミー、籐;葉繊維、サイザル麻、ヘネケ麻、バナナ;茎繊維、竹;動物由来の繊維、羊毛、オーガニックウール、絹、カシミヤウール、アルパカ繊維、モヘア、アンゴラ繊維、さらには毛皮及び皮革材料;人造繊維、再生繊維、及びリサイクル繊維、セルロース系繊維;紙繊維、セルロース系再生繊維、ビスコースレーヨン繊維、アセテート繊維及びトリアセテート繊維及びLyocell繊維;並びに合成繊維材料、ナイロン材料、ナイロン−6、ナイロン−6.6及びアラミド繊維、からなる群から選択されるそのような繊維を含む、繊維及びブレンド物。
JP2017075220A 2012-06-18 2017-04-05 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用 Active JP6356300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12004553 2012-06-18
EP12004553.9 2012-06-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517687A Division JP2015527420A (ja) 2012-06-18 2013-06-13 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017149965A JP2017149965A (ja) 2017-08-31
JP6356300B2 true JP6356300B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=48613624

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517687A Pending JP2015527420A (ja) 2012-06-18 2013-06-13 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用
JP2017075220A Active JP6356300B2 (ja) 2012-06-18 2017-04-05 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517687A Pending JP2015527420A (ja) 2012-06-18 2013-06-13 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2861673B1 (ja)
JP (2) JP2015527420A (ja)
KR (1) KR101965472B1 (ja)
CN (1) CN104968732B (ja)
AU (1) AU2013279556B2 (ja)
ES (1) ES2962570T3 (ja)
MX (1) MX2014015538A (ja)
PT (1) PT2861673T (ja)
WO (1) WO2013189817A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104402781B (zh) * 2014-12-11 2016-06-29 吴江桃源染料有限公司 一种活性土黄染料半成品的制备方法
CN104804468A (zh) * 2015-02-18 2015-07-29 上海科华染料工业有限公司 一种活性藏青至黑色染料组合物及染料制品
CN105542510B (zh) * 2015-09-09 2020-02-21 上海科华染料工业有限公司 一种活性黑染料组合物及染料制品
CN109762367B (zh) * 2018-11-28 2020-07-28 浙江科永化工有限公司 一种活性蓝至黑色染料组合物、染料制品及其应用
CN109705617B (zh) * 2018-11-28 2020-07-28 浙江科永化工有限公司 一种活性红染料组合物、染料制品及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1225319B (de) * 1961-08-26 1966-09-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen
BE795783A (fr) * 1972-02-25 1973-08-22 Bayer Ag Colorants azoiques reactifs
DE3306696A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reaktivfarbstoffe
DE3503746A1 (de) * 1985-02-05 1986-08-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reaktivfarbstoffe
MY117759A (en) * 1996-01-19 2004-08-30 Ciba Sc Holding Ag Reactive dyes their preparation and use.
US7038024B2 (en) * 2001-10-12 2006-05-02 Ciba Specialty Chemicals Corporation Fibre-reactive azo dyes, their preparation and their use
WO2003040239A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fibre-reactive dyes, their preparation and their use
CH695613A5 (de) * 2005-06-08 2006-07-14 Bezema Ag Mischungen von schwermetallfreien faserreaktiven Farbstoffen auf der Basis von Triazo-Verbindungen, deren Herstellung und Verwendung.
DE102006028229A1 (de) * 2006-06-20 2008-01-10 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
CN101143970B (zh) * 2006-09-12 2011-11-16 上海科华染料工业有限公司 一种染料化合物及其制备方法和用途
DE102007005795A1 (de) * 2007-02-06 2008-08-07 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Mischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen
CN102292399A (zh) * 2008-11-20 2011-12-21 德司达染料德国有限责任公司 环氟化活性染料
DE102008054404A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Faserreaktive Azofarbstoffe und Farbstoffmischungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015527420A (ja) 2015-09-17
KR101965472B1 (ko) 2019-04-03
MX2014015538A (es) 2015-06-05
PT2861673T (pt) 2023-11-13
EP2861673A1 (en) 2015-04-22
EP2861673B1 (en) 2023-08-09
AU2013279556B2 (en) 2017-09-21
KR20150032667A (ko) 2015-03-27
CN104968732B (zh) 2017-08-08
JP2017149965A (ja) 2017-08-31
AU2013279556A1 (en) 2014-11-06
ES2962570T3 (es) 2024-03-19
CN104968732A (zh) 2015-10-07
WO2013189817A1 (en) 2013-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356300B2 (ja) 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用
JP2015523436A (ja) 金属原子を含まない反応性染料、それらを製造するための方法、及びそれらの使用
JP6483726B2 (ja) 蛍光性反応染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
JP6196741B2 (ja) 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
CN104395408B (zh) 活性染料,及其制备方法和应用
JP6278429B2 (ja) 金属を含まない酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
JP6406722B2 (ja) 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
JP6452171B2 (ja) 酸性染料、それらを製造するためのプロセス、及びそれらの使用
KR101916990B1 (ko) 무금속 반응성 염료, 이의 제조 방법 및 이의 용도
JP2015525280A (ja) 反応性染料及びそれらの金属錯体、それらを製造するための方法、並びにそれらの使用
AU2013279552A1 (en) Reactive dyes, process for the production thereof and their use
EP2868711A1 (en) Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868703A1 (en) Metal free acid dyes, process for their production and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250